2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CrowdWorks】クラウドワークス Part14

630 :名無しさん@どっと混む:2017/01/24(火) 21:13:27.78 ID:jxIRYxPS0.net
>>626
個別で来てもいちいちお断り理由を返さないのは
ほとんどがスパムかっていうメール爆撃だったりクソなめた募集内容だから
そうじゃなきゃ返すよ、少なくとも自分は

諦めて他を探すのも選択肢としてはアリだと思うが
普通に「理由をお教え下さい」でもいいと思うんだが

631 :名無しさん@どっと混む:2017/01/24(火) 21:18:23.62 ID:uzejVnVH0.net
>>630
理由教えてくれるとしてもテキトーな理由だったりするよ
コピペしてないのにコピペだからだとか
修正させた後の原稿なのに全然指示通り書けてないとかさ

応募原稿詐欺もあるんだし、聞くだけ無駄

632 :名無しさん@どっと混む:2017/01/24(火) 21:41:36.47 ID:jxIRYxPS0.net
>>631
聞くのに時間かける価値を見出せるかは人それぞれだと思うが

そういう取ってつけたような理由なら糞蔵と即断できるから聞く意味は一応あるんじゃない?
>>622自身に問題があるのかどうかの材料にできる
というかどうみてもただの糞蔵だったら晒して欲しい

633 :名無しさん@どっと混む:2017/01/25(水) 01:08:18.28 ID:i6chC0eH0.net
よく「嘘の体験談は犯罪です」とか見るけど実際そうなんかね?
具体的なロケーションの内容が間違ってたり、企業名や商品名、人名が入ってるとさすがにアウトかもしれないけど

634 :名無しさん@どっと混む:2017/01/25(水) 01:12:12.36 ID:9e9ofXhP0.net
よく知らんけど真っ赤な嘘だと景表法とかアドセンス規約に引っかかるんじゃね
蔵が
若が法に触れるわけじゃないだろ

635 :名無しさん@どっと混む:2017/01/25(水) 02:23:38.26 ID:6x/JJJ/n0.net
また、実際には購入していないのに購入したと体験談を偽って口コミサイトやブログに掲載する行為は、「人を欺き、又は誤解させるような事実を挙げて広告をした」に該当するとして軽犯罪法に抵触する可能性がある。

↑Wikiで「ステマ」を調べるとこう書いてあるよ。

636 :名無しさん@どっと混む:2017/01/25(水) 03:23:51.20 ID:dCP902MA0.net
>>635
その前に
公衆に対して物を販売し、若しくは頒布し、又は役務を提供するにあたり、
てのが付くけどな。

637 :名無しさん@どっと混む:2017/01/25(水) 08:45:26.43 ID:C+6JzBaY0.net
クラ側って人間性も普通に見てるから注意したほうが良いよ
コンペやプロジェクトに参加したのに相手からメッセージ来て何の返信もしないアホとかな
捨て垢でやってる奴多いけど、こっちからしたらどいつが自演してるかすぐにわかるし

638 :名無しさん@どっと混む:2017/01/25(水) 09:18:33.29 ID:pkqA6SMI0.net
>>637
それは若側も同じだよ

蔵の人間性を判断するための捨て垢だったりするのは若なりの自己防衛手段だから
それに本当に賢い若ならすぐに自演と分かるような捨て垢なんて作らないよ

639 :名無しさん@どっと混む:2017/01/25(水) 10:29:37.35 ID:lG/6LSFR0.net
捨て垢ってよくわからないんだが、2つ以上持ってるってこと?
そんなんできるの?

そんなことやってたら信用されなくなるのも相場下がるのも納得。

640 :名無しさん@どっと混む:2017/01/25(水) 11:21:51.33 ID:47tycIdq0.net
確かに

相手の素性を見るのにわざわざ捨て垢作るまでもなく回避できるよ

641 :名無しさん@どっと混む:2017/01/25(水) 11:24:47.66 ID:i6chC0eH0.net
>>639
サブ垢持って無いけど原因はやっぱり糞蔵と承認率にあるんじゃない?

本垢でこっちがどれだけ真面目にやっても糞蔵にあたれば非承認で承認率が下がる
承認率ってのは一度下がると取り返すのが大変だし、信用に関わってしまう

CWにあったかわからんけどランサじゃ承認95%以上じゃないとこのタスクは出来ないとかアホな仕組みもあるほど
ユーザーが自己防衛でそういう事するようになるのはやむを得ない事情はあるだろう

642 :名無しさん@どっと混む:2017/01/25(水) 11:36:44.31 ID:47tycIdq0.net
通常なら31日に振込額FIXなら2月15日が振込となるが
31日にクイック出金すると2月3日に入る

今、クイック手数料無料なのでこれを考えてる人多そうだが、突然無料キャンペーンを
終了して有料になりそうな予感がするので30日もしくは29日にクイック依頼したほうがいいよ

643 :名無しさん@どっと混む:2017/01/25(水) 11:55:46.76 ID:E1l2dxaN0.net
つか、クイック出金って必要?
そもそもコンスタントに稼いでいる人はそんな必要ないだろうし、逆に稼げてない人は振込手数料取られるだけでメリット全く無いと思うんだが…
つか、せっかく楽天銀行なんだから、振込専用とか貯蓄専用にするのがベストで、少額で何度も出金したらメリットなにもないだろう?
何故歓迎しているのか全く分からん

644 :名無しさん@どっと混む:2017/01/25(水) 11:58:48.06 ID:47tycIdq0.net
稼げている側ですまんな
17日にクイック依頼してから既に3万5000円報酬貯まったよ
歓迎する人もいれば、別にいらないって人もいて当然だよ
それでいいじゃない

645 :名無しさん@どっと混む:2017/01/25(水) 12:02:04.55 ID:bWNZqOLg0.net
7円/分の文字起こし案件に何十人も群がっている…
頭おかしいのかな

646 :名無しさん@どっと混む:2017/01/25(水) 12:19:21.66 ID:K4UpYFEk0.net
文字起こししたことないんだけど、1分7円ってそんなやばいの?

647 :名無しさん@どっと混む:2017/01/25(水) 12:28:06.97 ID:7k8er7p60.net
いや1分7円て時給420円じゃん
しかも実際は恐らくもっと下がるだろうし
安すぎでしょ

648 :名無しさん@どっと混む:2017/01/25(水) 12:32:18.58 ID:42svEihp0.net
>稼げている側ですまんな

こういう発言してる人って可哀想だな、と思うよね。

649 :名無しさん@どっと混む:2017/01/25(水) 12:41:13.51 ID:TFIepnr70.net
直やってる人にとっては全く意味わからんだろうね
価値あるのは大きめ長めの仕事やってる人で
額はあるけど期日が支払いギリギリな人みたいな

ただ利用料 振込手数料 マッチポンプのクイック出金料金の3段構えには恐れ入った

650 :名無しさん@どっと混む:2017/01/25(水) 12:49:53.98 ID:7k8er7p60.net
確定申告の書類作ってるとCWに支払う2割のでかさがきついのがよくわかるな…
単価も下がってるし潮時かなあ

651 :名無しさん@どっと混む:2017/01/25(水) 13:51:35.56 ID:66UalodY0.net
クラウドワークス、接続できない

652 :名無しさん@どっと混む:2017/01/25(水) 13:55:06.87 ID:ImZZbkVz0.net
なんかメンテ中だね

653 :名無しさん@どっと混む:2017/01/25(水) 14:02:09.26 ID:whUWFqvl0.net
作業中だったのに
落ちそうになって、なんとか完了できたけど
その後繋がらない。

654 :名無しさん@どっと混む:2017/01/25(水) 14:04:43.69 ID:CtFSKRBc0.net
メンテって夜中の1時〜3時じゃなかったっけ?
初めて受けた定期執筆の返事がそろそろくるのに〜〜

655 :名無しさん@どっと混む:2017/01/25(水) 14:06:26.18 ID:whUWFqvl0.net
「現在緊急メンテナンスを実施中です」
になった。何か夜中のメンテで下手こいたのか

656 :名無しさん@どっと混む:2017/01/25(水) 14:21:23.03 ID:QufckbG90.net
>>637
これ本当にその通りだわ イラスト募集してると特に誰がやってるのかすぐわかる
メッセージ来たから追加で改善点出すとその改善点をなぜか他の奴が率先して出してくるとかね
いやお前さっきの奴だろっていうw

657 :名無しさん@どっと混む:2017/01/25(水) 14:38:05.47 ID:HJJPAiZU0.net
>>656
そのシチュエーションで捨て垢を使う意味がないしそんな見え見えでアホな事しないわ
それはただの副垢かとんでもなくかくれんぼが下手なやつだよ

658 :名無しさん@どっと混む:2017/01/25(水) 15:11:12.49 ID:GVGj+Irv0.net
>>657
ほんとそう思う
やる意味なし
クラの考えすぎw
あなたが思っているほど誰も注目してませんよ

659 :名無しさん@どっと混む:2017/01/25(水) 15:57:02.08 ID:3aII3IBZ0.net
タスク見てたら300円6000文字という仕事があって絶句したわ
いくらなんでもワーカーバカにしすぎだろ
さすがに受ける人間0で少し安心した

660 :名無しさん@どっと混む:2017/01/25(水) 16:01:12.57 ID:C+6JzBaY0.net
>>656
あんな簡単な自演なんでやるんだろうな
しかも心当たりある奴はすぐに釣れるからそれもすぐにわかるわw

661 :名無しさん@どっと混む:2017/01/25(水) 16:05:18.22 ID:i6chC0eH0.net
>>659
あんまりにも低単価なのはCW側でストップ出せないもんか…
向こうだって割に合わないの出されても困ると思うんだよね

ついでに同じようなタスクを何度も出して検索妨害まがいな蔵も規制希望

662 :名無しさん@どっと混む:2017/01/25(水) 16:07:39.49 ID:TFIepnr70.net
広告費つっこんで蔵にアピールして蔵のサポート体制に金かけて
そのぶん社会的地位低そうな若側から搾り取る戦略で突っ走ってきた
その結果が今のくらうどわーくす
経営怪しくなってきたところにキュレーション炎上で危機感募ってるくらうどわーくす

663 :名無しさん@どっと混む:2017/01/25(水) 16:11:38.04 ID:3aII3IBZ0.net
>>661
ほんとあまりにもワーカーをバカにしたような単価の仕事はCW側で規制してほしいわ
300円6000文字でまともな記事を作ってくれるワーカーがいると思ってるのかね
いくら底辺でもこんなのに引っかかるバカはいないわ

664 :名無しさん@どっと混む:2017/01/25(水) 16:12:40.34 ID:V95m8Y5m0.net
>>660
ここにも本人がバレてないと思ってる自作自演さんはいるだろうから大して変わらないけどね
先の事例を捨て垢の使い方だと思ってるなら是非ともそのまま無知でいてくれれば万々歳

665 :名無しさん@どっと混む:2017/01/25(水) 17:29:43.38 ID:7k8er7p60.net
蔵側も若側もお互いの人間性はそりゃ見てるでしょ
今更何言ってんの
若だって丁寧なメッセージ送ってても蔵の程度を見ていつ切るか考えてるわけで
逆も然り

666 :名無しさん@どっと混む:2017/01/25(水) 17:47:57.36 ID:i6chC0eH0.net
荒れる前にその辺で…


>>663
依頼する側なったこと無いけど、料金設定時になんと言うか目安みたいなのがあれば良いんじゃないかな?
糞蔵には意味が無いけどこれから発注する人も下手に安い単価で設定して優秀な若にブロックされてしまったら損だと思うんだよね

667 :名無しさん@どっと混む:2017/01/25(水) 19:02:28.67 ID:L3enzkM00.net
継続依頼もらってて今度初めて追加払いで給料受け取ります。追加払いも手数料2割で 引かれますよね?計算合わないんですけど…

668 :名無しさん@どっと混む:2017/01/25(水) 19:25:58.55 ID:ImZZbkVz0.net
どういうこと?
数字で教えてちょ

669 :名無しさん@どっと混む:2017/01/25(水) 20:38:03.77 ID:L3enzkM00.net
例えば1万円の場合で説明しますね。
1万円を追加払いされるとするじゃないですか。すると手取りは2割引かれて8千円になりますよね。でも計算してみると8千円ちょうどではなく8千何百円になって計算よりちょっと多いんです。

670 :名無しさん@どっと混む:2017/01/25(水) 21:01:41.78 ID:6x/JJJ/n0.net
税はどうよ?

671 :名無しさん@どっと混む:2017/01/25(水) 22:22:48.14 ID:rU5c4Pal0.net
そりゃ消費税だべ。
ただ合計でなら10万越して手数料のパーセントが減るのに、
何回かに分けてあるせいで20パーしっかり取られて不公平って事はあるかも。

672 :名無しさん@どっと混む:2017/01/25(水) 23:14:30.28 ID:L3enzkM00.net
すみません、消費税だったみたいです!
お騒がせしてごめんなさい。
ありがとうございました。

673 :名無しさん@どっと混む:2017/01/26(木) 00:09:06.52 ID:+d1clDWl0.net
そういえばCWで蔵に若が訴えられたって事例はあるのかな?
例として嘘の記事を書いたりとか、後でコピペだったのがわかったとかで

674 :名無しさん@どっと混む:2017/01/26(木) 02:40:36.40 ID:p48z2kWN0.net
キュレーションで訴えられたって話題は今結構出てるな

675 :名無しさん@どっと混む:2017/01/26(木) 03:03:50.33 ID:aGhC1DC60.net
は?蔵が、若を、訴えた事例なんてあんのか?

676 :名無しさん@どっと混む:2017/01/26(木) 10:33:15.14 ID:NJJoUf+20.net
キュレーションといえばD系の記事は全部無くなったわけですが、NAVERまとめとかは芸能人の写真をバンバン使用してる。著作権に厳しいジャニーズなんかも盛り沢山。
こういうので訴えられた人っているのかな?って気になりますよねー。

677 :名無しさん@どっと混む:2017/01/26(木) 11:01:06.10 ID:yWU5vpv50.net
スレ違いやってしまったorz
…では気を取り直して。

まだ懲りずに有料素材コピペを続けている。
ウォーターマークも消してないし。
他にもいろいろあるけど、すべて画像検索すると現物が一発で出てきますw

https://crowdworks.jp/public/jobs/1016786/proposal_products/users/1062308#2544044
https://crowdworks.jp/public/jobs/1021947/proposal_products/users/1062308#2535630

678 :名無しさん@どっと混む:2017/01/26(木) 11:05:39.52 ID:+d1clDWl0.net
>>677
こんな露骨なアホな事する奴いるのかw

上とか保育園の名前入ってないし、下は何かPSO2思い出したわw

679 :名無しさん@どっと混む:2017/01/26(木) 13:45:07.60 ID:WjRA+0mk0.net
蔵が採用しなければ訴えられることもないんじゃないのかと思う。
訴えるかどうかは権利を侵害された(保育園とか)がするのだろうし。

680 :名無しさん@どっと混む:2017/01/26(木) 14:37:51.27 ID:iZbCX2jj0.net
ぶっちゃけて言えば著作権を守るか守らないかは本当にその人の行動次第
法律で禁止されているとはいえ行動することそのものは出来るわけだから
結局のところはそれを行動に移すか移さないかの違いかな

俺は当然そんなハイリスク負ってまで提供するサービスは長続きしないことを
歴史から知っているのでそんなことはしないけど
世の中には目の前の利益のために何でもやる人がいるってことだぁね

681 :名無しさん@どっと混む:2017/01/26(木) 15:37:50.70 ID:e1ew1KhE0.net
顔も名前もわからないんだからバラたらバレたでまた登録し直しゃいい
詐欺師にはやさしいいいシステムだよ

682 :名無しさん@どっと混む:2017/01/26(木) 16:24:10.50 ID:wNT53eIx0.net
とある企業と契約結んだけど連絡が全然来ない
もらった電話番号をネットで調べたら、その会社とは関係のなさそうな企業の電話番号だった
もしかして騙されたのか?
評価も実績もそこそこあるし、本人確認もとれているから信頼できると思ったんだが・・・

683 :名無しさん@どっと混む:2017/01/26(木) 16:59:22.75 ID:BzLP2crQ0.net
俺も契約後の仮払いが全然されずに困ってる
もう納期過ぎてるしw
そことは2回目の取引だから、クソ蔵だとは思ってないけど心配

684 :名無しさん@どっと混む:2017/01/26(木) 17:01:03.28 ID:BIu3Pybt0.net
>>682
会社名わかってるならネットで調べられないの?

685 :名無しさん@どっと混む:2017/01/26(木) 17:43:16.36 ID:wNT53eIx0.net
>>683
こちらは仮払いは済んでるけど、仕事がもらえない状態・・・

>>684
会社の概要とかはあるんだけど、住所や電話番号ググっても検索にかからない
CWでの評価はそこそこ高いけど、俺と同じように連絡が取れないって人の評価もちらほらあるから、その会社の担当によって応対にかなりの差があるのかも

686 :名無しさん@どっと混む:2017/01/26(木) 18:36:19.39 ID:BIu3Pybt0.net
やばい全然わからない…

報酬のところで

出金済み金額1,059円(手数料含むクライアントが支払った額1,500円) 
源泉徴収額 141円

とあったんだけどさ
なんで源泉徴収額141円もあるんだ…?
1500円から手数料300円引かれて1200円で
そっから源泉徴収額を引いてると思うんだけど計算合わない気がしてならない…

687 :名無しさん@どっと混む:2017/01/26(木) 18:59:39.30 ID:rfWLQUBo0.net
1500円の税抜き、1388円に対して10.21パーセントなんじゃないの。

688 :名無しさん@どっと混む:2017/01/26(木) 19:09:21.61 ID:yWU5vpv50.net
復興特別税だろ?
ただし予定納税基準額が15万以上に適用ってあった気がしたな。
法人税の方では前倒しで廃止になったのに、所得税の方での廃止は未定なんだよな。

689 :名無しさん@どっと混む:2017/01/26(木) 20:22:12.87 ID:BIu3Pybt0.net
>>687
>>688
あああなるほどすっきりしたありがとうー

しかし手数料引かれる前の額で源泉徴収税引かれるんか…
つらいな〜

690 :名無しさん@どっと混む:2017/01/26(木) 23:40:05.46 ID:I1C5bbp+0.net
>>689
クライアントが払った税抜き金額に対してなんだから当たり前

691 :名無しさん@どっと混む:2017/01/26(木) 23:54:41.50 ID:741ixQTF0.net
テストライティング記事書かせて
合格って言ったまま音沙汰なしの奴もいるからな
マジで地雷が多いね
特にアニメ・漫画系の記事は単価安すぎてやる気がせんね

692 :名無しさん@どっと混む:2017/01/26(木) 23:56:09.00 ID:741ixQTF0.net
正直、1200文字300円でも受ける気せんよね

693 :名無しさん@どっと混む:2017/01/26(木) 23:57:47.45 ID:741ixQTF0.net
だいたい1200文字300円とか言いつつ
1200文字じゃ済まない記事とかだしね

694 :名無しさん@どっと混む:2017/01/27(金) 00:03:13.86 ID:MB0qPm0S0.net
アマゾンのサクラレビュー募集とか萎えるわぁ
やらないけどな

695 :名無しさん@どっと混む:2017/01/27(金) 00:05:48.98 ID:NvP0vw8c0.net
前々から思っていたが
1文字0.3円以下ならサグーワークスの仕事やりゃいいのにね
サグーワークス以下の単価で引き受けている人がいるのが不思議
あそこもたまに異様に承認認定が厳しい地雷と当たる場合があるが

696 :名無しさん@どっと混む:2017/01/27(金) 00:09:32.97 ID:NvP0vw8c0.net
取り敢えず、1文字0.3円以下の募集しているクライアントは勘弁して欲しいわ
そんな儲からない記事なら自分で書けよっていう

697 :名無しさん@どっと混む:2017/01/27(金) 07:53:45.88 ID:jbZWzcAT0.net
>>623
どんなアプリか興味ありです
教えてくださいm(_ _)m

698 :名無しさん@どっと混む:2017/01/27(金) 08:08:53.39 ID:jLg2FQ+J0.net
>>696
そんなの無視すればいいだけじゃないか
どうせそういうのしか出来ない初心者がやるんだから
そんなの見るだけ時間の無駄

699 :名無しさん@どっと混む:2017/01/27(金) 08:45:18.93 ID:sdd+ME6W0.net
出来るのが安い仕事しかないから怒っているのでは?

700 :名無しさん@どっと混む:2017/01/27(金) 08:57:23.38 ID:jLg2FQ+J0.net
>>699
じゃあしょうがない
難易度なりの単価なのはむしろ妥当

701 :名無しさん@どっと混む:2017/01/27(金) 09:16:44.65 ID:CNWM/eJK0.net
案件を開くと0.3円だったから、案件を開いてから単価見るまでの時間返せよってことでしょ
タイトルだけでは分からないから(分からない場合は安いから記載していないという場合が多いが)困ったもんだ

702 :名無しさん@どっと混む:2017/01/27(金) 10:35:31.50 ID:xDrdwbif0.net
https://crowdworks.jp/public/jobs/1020881
他の応募者とフリー素材がかぶってるのに当選とは

703 :名無しさん@どっと混む:2017/01/27(金) 10:41:28.81 ID:x/Q7/UyS0.net
案件を開いてから単価見るまでの時間返せよっていうのはわかるわそれ。
文字数と報酬、単価を一覧に載せたりソートできれば蔵も考えそうだけど。

>>697
キーワードとか報酬で除外するとか、初歩的なことをするアプリだよ

704 :名無しさん@どっと混む:2017/01/27(金) 11:06:31.50 ID:NvP0vw8c0.net
1000文字500円でも実質400円
1000文字350円のザク−ワークスで仕事した方がいいわ
交渉の時間の無駄を考えるとな

705 :名無しさん@どっと混む:2017/01/27(金) 11:23:04.40 ID:GzUQxDuW0.net
みんないきなりここで最初から1円以上の案件だけやってたの?
それとも最初は激安案件で経験積んだの?

706 :名無しさん@どっと混む:2017/01/27(金) 12:30:40.96 ID:7bfYkfYr0.net
>>702
かぶってる?

707 :名無しさん@どっと混む:2017/01/27(金) 13:00:08.96 ID:xDrdwbif0.net
>>706
当選者と同じシルエット素材使って提案してる応募者がいるって意味

708 :名無しさん@どっと混む:2017/01/27(金) 14:22:10.79 ID:CNWM/eJK0.net
>>705
一番最初は2014年で0.25円だったよw
クラウドソーシング自体初めてで相場も労力も分からなかったからな〜

709 :名無しさん@どっと混む:2017/01/27(金) 14:25:27.12 ID:FSyOAdMD0.net
https://crowdworks.jp/public/jobs/949957
こういう案件は採用者全員に15000円くれるん?
それとも15000円を採用者で山分け?

710 :名無しさん@どっと混む:2017/01/27(金) 14:42:32.28 ID:ttKQcSzk0.net
1画像かくのに半日かけたとして当選確率1/10だとして時給375円・・・

当選しなかった人の画像は当然
蔵に著作権いったり二度と他の仕事で使えなかったりしないよね?

711 :名無しさん@どっと混む:2017/01/27(金) 16:57:05.88 ID:VAWB4L5g0.net
>>710

>3. コンペ形式においてメンバーが提案した成果物 や会員がプロフィールやポートフォリオ等又は電子掲示板に掲載又は投稿した画像、
>テキスト、プログラム等、本サービス上で会員が作成・登録・提供・掲載した一切の画像、テキスト、プログラム等について、
>弊社は、本サイトや販促物に掲載する等、弊社が本サービスの広告宣伝等のために必要と判断する利用目的に、無償で永続的に利用できるものとします。
>また、かかる利用に際して、会員は、弊社に対して、著作者人格権を行使しないもの とします。

・当選しない限り蔵には著作権は移動しない
・クラウドワークスは宣伝目的の使用用途で勝手に提案画像を再利用できる
 →その再利用について著作者人格権を行使しない

つまり提案が当選しない限り著作権の譲渡契約は行われないけど
提案に利用した画像については宣伝目的でCWに自由に利用させてね!
訴えちゃや〜よ(はぁと)って感じだね

712 :名無しさん@どっと混む:2017/01/27(金) 17:51:40.91 ID:d3Sjg6+A0.net
>>710
過去に発表したことある作品とその転用は駄目っていう依頼が殆どだから
事実上他の仕事には使えないんと思うんだが

713 :名無しさん@どっと混む:2017/01/27(金) 19:52:49.00 ID:3LBkQTcH0.net
クイック出金で700円出金申請した。恥ずかしい

714 :名無しさん@どっと混む:2017/01/27(金) 19:57:50.91 ID:+g036WKF0.net
ディビーの仲間集めをする人達はブロックしてもキリがないほどに湧いてくるけど、あれってまだ日本オープンしてないんだよね?
詐欺なんじゃないのかと思って声をかけられても断ってるけど、よく挫けずに募集するなぁ

今日は変な蔵二人と関わってしまって疲れた

715 :名無しさん@どっと混む:2017/01/27(金) 20:11:08.79 ID:VUn7OFgj0.net
まだCWでdivvee案件あったの?
最近のアメリカ本社divveeのFBページの投稿で
日本とかインドはねずみ講禁止の法律上の障壁があるから今のところは公式オープン
は困難とハブられてるんだよ

クラウドサイトに参加者を募集しろといってるのがLINEのグループの自称リーダー達
こいつらは公式FBの情報を編集して未だに稼げるとハッパをかけ続けてる

716 :名無しさん@どっと混む:2017/01/27(金) 20:13:48.87 ID:Z0UlwFBP0.net
仕事内容が同じなせいもあるけど募集テンプレまで似てると
同じ人が複垢で募集掛けてるように見えるわ

717 :名無しさん@どっと混む:2017/01/27(金) 21:14:03.18 ID:VVOzLXoW0.net
>>714
>変な蔵
大変だったな。参考までにどんな奴だったか情報くだされ(無理にとは言わないけど)

>>716
いるよなぁ〜ちょっと工夫すべきだが、蔵同じならやり方同じで楽で良いけどね

718 :名無しさん@どっと混む:2017/01/27(金) 21:55:26.71 ID:Vc8tFicZI
98 :名無しさん@どっと混む:2016/03/24(木) 20:04:22.16 ID:VXLpT6bG0
>>793>>795
わからん。早く納品して欲しいんで、検品してくれと言っても無理の一点張り
webcielの過去のプロジェクト見てみ?
ほとんどが「募集中」ってなってるのが証拠
マジで最悪

ちなみに仮払いは終わらせているけど、普通のワーカーは複数案件を抱えるorこなしているはず
だからワーカーが忘れるのを待っている可能性が十分あるわ
つまりずっと仮払いのまま放置してワーカーが忘れた頃に、
ワーカーが1週間確認できないことを期待して仮払いキャンセル待ちじゃないかな
そうでなければ仮払いしているのに払わない意味がわからない

とにかく クラウドワークス の webciel とは関わるなよ
単価も悪いし(文字単価0.5〜3円などと表記されていたら確実に0.5円 しかも句読点は排除されるwwww)

>※句読点、URL、引用部分、編集により削除された部分は、文字数に含まれません。
何このクライアント殿様仕様wwwwwwwリアルキチガイって気付かなかった俺も悪いがwwwwwwww
リアルにコイツ池沼かもw
500文字の検品にそりゃ2ヶ月(まるまる60日)かかるわそりゃwwwwwwwww


別に関わってもいいけど先に報酬の振込時期についてしっかりとクラウドワークス上で履歴残してメールしろ

>>797
Noは言いたくない
こういうキチガイクライアントほど★1とか平気でつけてくるからな
さっきもいったけど25個も募集しているくせに募集完了の少ないのに気付けよ
webcielは★5で個人履歴で何ページにもまたがるぐらい募集かけているけどその分母は相当少ないはず
クラウドワークスは何も対応してくれんしマジ最悪
何のために2割搾取してんだ?

719 :名無しさん@どっと混む:2017/01/27(金) 22:29:56.96 ID:DZsTk+300.net
>>716
同じ奴か?と思ったら、人のテンプレ真似してるだけってのが結構いるよ。

720 :名無しさん@どっと混む:2017/01/27(金) 23:07:59.68 ID:FYo9PGLX0.net
ろくにタスク入力フォームが生成できない蔵何なの?
1000円なのに、10文字以上のフォーム一個で
完了するとか。
いちおうやってみるけど、もちろん非承認。

721 :名無しさん@どっと混む:2017/01/27(金) 23:11:45.55 ID:ynU51mM+0.net
https://goo.gl/RJtxwh
これマジで?やばいな。。

722 :名無しさん@どっと混む:2017/01/28(土) 00:32:00.22 ID:GRmvSwky0.net
初めてだからお試しに万年筆アイコンの800字〜300円のやろうと思うんだけどお試しでもやめたほうがいい?

723 :名無しさん@どっと混む:2017/01/28(土) 00:55:39.13 ID:a3AfIXPY0.net
>>722
最初は経験
やりたいならやんなさい

724 :名無しさん@どっと混む:2017/01/28(土) 00:58:46.55 ID:TeH19onA0.net
単価激安なものは金貰って勉強するという気持ちでやるのはいいとは思うけど
それでもせめて0.5円以上にした方がいいのではとも個人的には思う

725 :名無しさん@どっと混む:2017/01/28(土) 01:02:42.30 ID:5iDzQreq0.net
というか安い案件なんてCW側にも利益が薄いから好ましくないんじゃない?
そろそろ明らかにおかしい相場のタスクとかは取り締まるほうが良い気がするんだよね

726 :名無しさん@どっと混む:2017/01/28(土) 01:13:21.03 ID:opOLQ0py0.net
継続案件で、テストライディングの後、合格です。って言われたので、こちらからちゃんと返信したのに、それ以降なんの音沙汰なし

なぜだ

727 :名無しさん@どっと混む:2017/01/28(土) 01:25:58.54 ID:fJdQIsYO0.net
>>724
実績なしでできる0.5円以上ってほぼない気がする

728 :名無しさん@どっと混む:2017/01/28(土) 01:40:48.33 ID:m/CVwxCv0.net
クソ案件でも毎日やってりゃ2万はいく
必死こいて4万
5万の壁を突破できれば10万まではジェットコースター
20万は著作権との戦い

729 :名無しさん@どっと混む:2017/01/28(土) 01:45:01.59 ID:9+OvRMVQ0.net
>>725
もう取締は諦めてるからせめてフィルターが欲しいね
フィルター導入したら低単価は淘汰されるからやらないんだろうけど

730 :名無しさん@どっと混む:2017/01/28(土) 03:51:43.58 ID:t8L5BVlh0.net
>>729
そういう仕事しかできない初心者がどんどん入ってくるんだから、淘汰はされないと思う
初心者でも出来る仕事を提供してくれているんだから、ありがたがっている人も居るのでは?

731 :名無しさん@どっと混む:2017/01/28(土) 04:25:07.29 ID:UqwY2gx70.net
1200文字300円なんて実際は1500〜2000文字300円くらいだからね
どう見ても1200文字じゃ書ききれないだろうって内容の記事だし
意図的だよな
評価つけてマシな案件に応募出来るようになったら
速攻切り捨てたほうがいいだろうね
やるだけ無駄

732 :名無しさん@どっと混む:2017/01/28(土) 04:26:24.09 ID:UqwY2gx70.net
>>726
記事盗むだけの詐欺だぞ、それ
俺もやられたことがある
しかも、クラウドワークスにいっても対応せんぞ

1記事300円だの350円だの、それ以下だのって案件は
無視した方がいいな
タスク案件でもない限りは

733 :名無しさん@どっと混む:2017/01/28(土) 04:26:49.08 ID:uKETSL3W0.net
いつも思うんだが本当にそういう仕事しかできない初心者がどんどん入ってくんのか

そりゃあ内職商法に騙されるような主婦の参入も一定数あるだろうけど
キュレーション炎上の延長で買い叩き批判されまくったのに

734 :名無しさん@どっと混む:2017/01/28(土) 04:29:29.47 ID:UqwY2gx70.net
最悪な蔵だと
PV数的に1記事300円でも無理だろうってレベルなのに依頼してきて
やっぱり無理だから継続出来ないってパターンもあるからな
正直、1000円くらいの記事なら単発でも交渉するけどさ
たかだが数百円の記事で数記事じゃ取り引きするだけ無駄だからな
サグーワークスあたりでしこしこやっていたほうが良い
あそこでも文字単価0.3〜0.4円はあるからな
0.3円以下ならサグーワークスでやったほうがよいよ

735 :名無しさん@どっと混む:2017/01/28(土) 04:30:50.90 ID:UqwY2gx70.net
>>733
最近は1記事300円だと誰も応募しないで終わることが多いよ
見ていると
たまに評価欲しい新人が引き受けるくらいだね
受注実績数件ためるまでの踏み台みたいなもんだよ

736 :名無しさん@どっと混む:2017/01/28(土) 04:33:28.38 ID:UqwY2gx70.net
サグーワークスの仕事量安定すりゃ
クラウドワークスは見る必要もない単価だよ
ライティングに限ればね
来てみてマジで驚いたわ
正気と思えない単価ばかりでさ
1000文字250円とか300円なら自分で書けよっていうさ

737 :名無しさん@どっと混む:2017/01/28(土) 04:40:20.95 ID:UqwY2gx70.net
>>733
正直、サグーワークス知らない奴がいるんだろ
1000文字300円(実質240円)
おまけに蔵との交渉つき

これならサグーワークスやった方がよっぽど良い
そのサグーワークスですら単価安いって感じるのが普通
正直、安い仕事ほど単発なケースが多いし
あんた300円くらいの記事を5回くらいで発注されても…って感じ

正直、1000文字500円でも
20〜30記事単位でもないと
交渉の労力考えるとやる気しねえし
サグーワークスなら書いて投稿するだけだし

738 :名無しさん@どっと混む:2017/01/28(土) 05:17:32.97 ID:t8L5BVlh0.net
>>733
おしゃとか相談所見てみ
本当に何も出来ない初心者の「何すればいいでしょう」ってな書き込み散見できるから

おしゃや相談所(今は一番下にしかリンクがない)はチャッカリ見つけて書き込んでるくせにヘルプは読ない教えてちゃん

>>D:UqwY2gx70
なんかここ数日、サグー・サグーってID真っ赤にしてるけど、何?
教えてやってるつもり?
俺凄いだろ、サグー知ってるぜ自慢?

739 :名無しさん@どっと混む:2017/01/28(土) 05:21:05.32 ID:UqwY2gx70.net
>>738
マジで糞案件でも数こなせばと思っていた自分の失敗を
他人に繰り返してほしくないからだよ
塵も積もれば山となるはサグーワークスあたりでやった方が良い

手数料2割取られて500円の振込手数料
こんな状況で1記事300円とか人間のやる仕事の限度を超えたわ
マジで無駄な時間を過ごしたと実感しているわ

740 :名無しさん@どっと混む:2017/01/28(土) 05:48:38.77 ID:dEe19arJ0.net
>>739
サグーワークスの承認率ってどれくらい?クラウドワークスと変わらん程度なら移りたいわ

741 :名無しさん@どっと混む:2017/01/28(土) 06:01:46.65 ID:UqwY2gx70.net
>>740
まともな文章力あれば9割余裕だぞ
やさしい案件だけなら100%近くも可能

とにかく、クラウドワークスにはびっくりすたわ
まさかサグーワークスより文字単価安い案件ばかりってさ

742 :名無しさん@どっと混む:2017/01/28(土) 06:04:22.64 ID:UqwY2gx70.net
マジで1000文字300円とか引き受けるべきじゃないよ
蔵との交渉付きでだぞ?
おまけに2割引かれて手取り240円

報酬を見て愕然とするぞ
こんなクソ案件しか依頼出来ない収益性な蔵なら
淘汰されたほうがいいよ

743 :名無しさん@どっと混む:2017/01/28(土) 07:23:43.83 ID:MG9tSGPw0.net
なんだ?サグーサグーってサクラがいるの?

744 :名無しさん@どっと混む:2017/01/28(土) 08:15:25.02 ID:XoTdDxod0.net
それでもやりたいってのが一定数いるんだよなぁ
働かせてもらえるだけありがたいんだってさ
お仕事相談所だっけ?あそこで熱弁振るってんのもいたし
おしゃべりルームでも、金じゃないとか言い切るのいるし

745 :名無しさん@どっと混む:2017/01/28(土) 08:20:41.83 ID:Whn6F9bN0.net
自分はもっと高い報酬の仕事をすべき人間だと思うなら他探せば良いのに

746 :名無しさん@どっと混む:2017/01/28(土) 08:40:09.90 ID:ZbcFlUJX0.net
ちらっとザグー見たらわけのわからん案件あったわ
HDDのデータサルベージについて1800文字の記事作成なのにHDD、データ、救出の単語を3回までしか使えないとかあほかと

747 :名無しさん@どっと混む:2017/01/28(土) 09:01:26.95 ID:4dRpzxNM0.net
https://www.youtube.com/watch?v=qOPvEXGT_Kk

748 :名無しさん@どっと混む:2017/01/28(土) 09:01:46.81 ID:4dRpzxNM0.net
https://www.youtube.com/watch?v=QEQ_-DBkA28
https://www.youtube.com/watch?v=K1995kdENlM

749 :名無しさん@どっと混む:2017/01/28(土) 09:02:06.22 ID:4dRpzxNM0.net
https://www.youtube.com/watch?v=5Ig1FfhqBss
https://www.youtube.com/watch?v=getRc1V4T34

750 :名無しさん@どっと混む:2017/01/28(土) 09:06:25.37 ID:t8L5BVlh0.net
>>741
それは自分がわざわざ安い案件ばかり選んでいるからだろ
底辺の単価は昔も今も変わらないけど、いい案件の単価は随分上がってる
スカウトも昔は文字単価0.5円以上のものはあまりなかったけど、最近では「忙しいです」にしていても1.円以上が週に1〜3件くらい入ってくるし

751 :名無しさん@どっと混む:2017/01/28(土) 11:11:23.48 ID:eibi8ZU40.net
サグーワークスがいいって?
頭に虫湧いてるのか?
何必死になってるの?

752 :名無しさん@どっと混む:2017/01/28(土) 11:15:32.37 ID:UYtvJhiD0.net
>>740
クラウドワークスでは非承認受けた事無いけど
サグーだと2016年11月後半から特に非承認酷くなったから90%以上をギリギリ維持出来る程度
プラチナもゴールドも逃げているくらいだから酷いよ

753 :名無しさん@どっと混む:2017/01/28(土) 14:18:03.16 ID:a3AfIXPY0.net
サグーって非承認でも表示されない?
承認待ちだったポイントがきれいになくなってるんだが

754 :名無しさん@どっと混む:2017/01/28(土) 15:24:54.50 ID:UYtvJhiD0.net
>>753
マイページの投稿履歴で非承認になった案件を確認しよう
1/18のリニューアル以降は非承認理由が開示された案件以外は投稿文すら表示されなくなった
書きやすい案件は他のサイトに移動してるから書いている人少ない

755 :名無しさん@どっと混む:2017/01/28(土) 15:28:24.17 ID:MG9tSGPw0.net
体調悪くて仕事辞めたからここ利用しようと思ったが初心者にはハードル高い案件ばっかぜい…
俺もともと文系苦手で理系だから文章力ないし。かと言ってパソコンにも詳しくないからデザインとかもチンプンカンプンなんだよな。
今から手っ取り早くライティングのスキル上げるにはどうしたら良いでしょう?

756 :名無しさん@どっと混む:2017/01/28(土) 15:42:30.86 ID:ufNu6MTo0.net
>>739
> マジで糞案件でも数こなせばと思っていた自分の失敗を
俺が今まさにこの動機で安案件受けてんだけど
塵も積れば山となるは金じゃなくて評価と実績なんだよな
タスクで比較するならサグーとやらでもいいのかも知れないけど
この人はもしかしてランサーズのタスクスレでもサグー推ししてる人?w

> ■◇■Lancers ランサーズ - タスク 32 ■◇■ [無断転載禁止]©2ch.net
> 945 名前:クリックで救われる名無しさんがいる[sage] 投稿日:2017/01/28(土) 04:43:09.47 ID:Qaiut6z70
> 1文字0.3円ならマジでサグーワークスの方がマシよ
> 交渉する必要ないし
> 手数料108円で振り込めるし

757 :名無しさん@どっと混む:2017/01/28(土) 15:47:25.02 ID:TeH19onA0.net
ほんとどんどん単価さがってんのな…
少し前まで0.5円がラインだったけど今や0.5円はまだ良い方ってなってるのか

758 :名無しさん@どっと混む:2017/01/28(土) 15:53:33.33 ID:9+OvRMVQ0.net
>>756
サグー推し云々は置いといてさ

CWでの評価実績ってあくまでもCWとかそういう界隈だけしか通用しないでしょ?
企業に売り込んでも「文字単価0.3円?大した仕事じゃないんでしょ?」となるだけなんだよ

低単価の案件を多数受けてれば「安くやってくれる人」という需要には合致するけど
「ライターとしての技術が高い人」としては見られないんだよね
そこら辺を理解してて自分は前者でいいというなら別に自由だと思うけどさ

759 :名無しさん@どっと混む:2017/01/28(土) 15:57:35.15 ID:UqwY2gx70.net
サグーは非承認は酷くないよ
たまにキチガイみたいに厳しい場合があるが
案件次第
最初数件投稿して、やたら厳しいと感じた案件はスルー

760 :名無しさん@どっと混む:2017/01/28(土) 15:57:50.70 ID:uKETSL3W0.net
現実的にはCWですら通用してるか怪しいよね
実績になるとかは「初心者におすすめ」とか書いてる案件とおなじ臭い

761 :名無しさん@どっと混む:2017/01/28(土) 16:00:10.10 ID:UqwY2gx70.net
>>757
ランサーズの方がまだマシな案件多いね
サグーは文章力向上に役立つが
あと正直、ブログ記事でもアクセス数多いところは
他の蔵との交渉に役立つけど
1000文字300円とかに書いた記事なんて交渉に出せないよ

762 :名無しさん@どっと混む:2017/01/28(土) 16:05:01.34 ID:oTsEVQhh0.net
>>759
おまえ朝からずっと一日中サグサグうるさいよ。
そんなに宣伝したかったらよそでやれ。

763 :名無しさん@どっと混む:2017/01/28(土) 16:09:41.38 ID:dwiKMFuL0.net
>>755
手っ取り早くスキルアップできたら
みんな苦労しないよ。

764 :名無しさん@どっと混む:2017/01/28(土) 16:11:11.09 ID:UqwY2gx70.net
>>757
1000文字300円とか物好きが受注実績0の奴しか引き受けないからね
そういう依頼がループしている
1200文字600円くらいの奴でも応募2〜3件くらいなケースが増えている
2000文字1000円くらいの応募には人が群がっているが

765 :名無しさん@どっと混む:2017/01/28(土) 17:14:53.07 ID:LALeyz9x0.net
サグーサグー言ってる奴は、クライアントと直接交渉できる点をデメリットとして挙げている時点で何も分かってない

766 :名無しさん@どっと混む:2017/01/28(土) 17:31:55.81 ID:UqwY2gx70.net
>>765
1記事300円の蔵とかとは交渉しようがねえだろw

767 :名無しさん@どっと混む:2017/01/28(土) 17:43:59.19 ID:TeH19onA0.net
一文字2円のWritingOfficeが死んでて辛いわ
個人情報収集して自分とこなんもいわんてどういうことなのここ

768 :名無しさん@どっと混む:2017/01/28(土) 17:44:21.97 ID:9+OvRMVQ0.net
>>766
かなり苦労して交渉してもどうせ0.5円とかなのが目に見えてるからなぁ
交渉する時間を1円以上の良蔵探しに使った方が断然いいよね
高単価!で謳ってる案件で1円とか見ると本当に失笑しか出ないけど
3〜5円で初めて高単価って言っていいんだよなぁ

769 :名無しさん@どっと混む:2017/01/28(土) 17:47:35.11 ID:sPFbLtpq0.net
>>765
交渉するメリットがあるのは文字単価1円以上の蔵くらいなもんだよ。
0.5円で交渉して1円になった!としても、そこまでの労力考えるわな。

770 :名無しさん@どっと混む:2017/01/28(土) 18:11:32.21 ID:dwiKMFuL0.net
>>767
年末にライターから色々意見があったけど
結局どうなったんだろうね。

771 :名無しさん@どっと混む:2017/01/28(土) 18:15:08.72 ID:35y29d4A0.net
>>766
文字単価0.3円の案件契約して半年で単価2円にしたことあるけどな

まあ不当に安い案件を避けるべきというのはその通りだと思う
ただよりにもよってあのサグーもってくるってのがw

772 :名無しさん@どっと混む:2017/01/28(土) 19:07:57.79 ID:TeH19onA0.net
>>770
全然動いてなさそうだよなあ
なんであんなに頑なに黙ってんのかね
どうせクラウドワークスの一部署なんでしょと思ってるけど

773 :名無しさん@どっと混む:2017/01/28(土) 19:18:35.24 ID:UqwY2gx70.net
>>771
サグーも安いが、クラウドワークスはもっと文字単価安いからな
びっくりしたわ
サグーが安いから来たのに
サグーでも文字単価0.3〜0.4円なのに

774 :名無しさん@どっと混む:2017/01/28(土) 19:25:32.27 ID:UqwY2gx70.net
糞案件やった後で
サグーやると
こんなに稼げてしまうのかと
つい錯覚してしまって怖い

クソ案件引き受けまくっている一はまさにそんな感じなんだろうね

775 :名無しさん@どっと混む:2017/01/28(土) 19:28:19.81 ID:W7czX7/u0.net
>>773
じゃあサグーに戻りなよ
これだけご高説書き込んでるんだから
当然あっちでプラチナくらいは取ってるんだろ?

776 :名無しさん@どっと混む:2017/01/28(土) 19:28:24.39 ID:cnA4Zc6k0.net
なんでやったことないのに、わざわざ単価の低い
ライティングをこれから始めようとするのかね

他にもいくらでも稼げるものがあるのに

777 :名無しさん@どっと混む:2017/01/28(土) 19:43:30.73 ID:UqwY2gx70.net
>>776
ガチでクラウドワークスから仕事始めた人なんだろう、そういう人は
サグー経由ですら文字単価低すぎってびっくりするから
そういうもんだと思い込まされてしまうんだろう

778 :名無しさん@どっと混む:2017/01/28(土) 19:47:49.70 ID:5iDzQreq0.net
もうNGぶち込んどけ、コイツはそれが正しいと信じ込んでいるんだよ

779 :名無しさん@どっと混む:2017/01/28(土) 19:51:48.35 ID:UqwY2gx70.net
いや、クソ案件限定の話だぞ
むしろ、なんでサグーより条件悪い仕事引き受けている奴いるんだよって
不思議に思ってさw
サグーですら文字単価0.3〜0.4円だぞw
しかもクラウドワークスでいうタスク案件で
せめて1文字0.5円だろ

780 :名無しさん@どっと混む:2017/01/28(土) 20:12:12.17 ID:jx+zfPwb0.net
>>772
そのくせ新規ライター獲得には動いているみたいだよね
登録ライター募集のタスク出したりスカウト送ったり
自分にも相談来てたけど無視してしまったわ……

781 :名無しさん@どっと混む:2017/01/28(土) 20:17:02.28 ID:zrjn45YT0.net
>>770
正直、自分はskypeでビデオチャット面接までやったライティング案件もあるから(関係ないとこ経由だけど)、仕事もらえるなら本名だしても抵抗ないし、
抵抗ある人は無理に本名書かず匿名でいい案件をやってればいいんじゃないの?て思ってしまうが、、、
そもそもCW登録時点でいろいろ登録してるからさ。嫌なら普通にCWで探せば普通に応募できる案件もあるし。

ランサーズでは単価高い案件専用と銘打って本名と実績の登録する所もあるくらいだから、そういう流れも仕方ないだろうとも思うがなあ。

782 :名無しさん@どっと混む:2017/01/28(土) 20:23:08.19 ID:zrjn45YT0.net
あんま揉めて仕事もらえなくなるのが1番困るな。
嫌になったなら違うとこへの応募もできるのが、こういう仕事なんじゃないのかね。

783 :名無しさん@どっと混む:2017/01/28(土) 20:25:47.72 ID:Whn6F9bN0.net
大したライティングスキルのない人間が単価安いと言っているならそれは滑稽

784 :名無しさん@どっと混む:2017/01/28(土) 20:32:01.49 ID:dwiKMFuL0.net
>>781
個人的にはそこそこの単価の仕事もらってるから、実名登録は別に良いんだけど
ところでそちらはどういう会社なの?って感じ。

785 :名無しさん@どっと混む:2017/01/28(土) 20:34:09.63 ID:UqwY2gx70.net
>>783
サグーですら文字単価0.3〜0.4円
日本語の文章かけたらそれが最低限ってことよw

786 :名無しさん@どっと混む:2017/01/28(土) 20:35:21.78 ID:9+OvRMVQ0.net
ライティングの仕事そのものは無くならないでしょ

というか低単価じゃないとやっていけないところはサービス設計が悪いんだから
遅かれ早かれ淘汰される気がするんだけどね
余裕が無くなってくれば低単価の割には注文が多くて捌けの悪いクソ案件化するし
蔵もピリピリしてトラブル率も高くなるのが目に見えてるからいっそ淘汰されてOK

787 :名無しさん@どっと混む:2017/01/28(土) 20:35:23.39 ID:UqwY2gx70.net
1000文字300円って実質240円
サグーの700文字245円以下だぞwww

サグーは交渉必要なしでとっとと量産出来るのに

788 :名無しさん@どっと混む:2017/01/28(土) 20:56:38.18 ID:TXb6YvsA0.net
こんなスレで19レスもしている男の人って…

789 :名無しさん@どっと混む:2017/01/28(土) 20:59:54.61 ID:jx+zfPwb0.net
あぼーんばっかだな

790 :名無しさん@どっと混む:2017/01/28(土) 21:44:02.63 ID:Ie4KzPKR0.net
>>755

文章力も語彙力もなくパソコンのWordもExcelも触ったことなかったけど、先月から初めて7万ほど稼げてる

やったことなくて自信のないものでも、親切に教えてくれて育ててくれる所もあるから挑戦してみてほしいと思う
初心者のとこからのやつなんだけど、今もまだ募集してるよ!
凄く親切で丁寧な人だし大手の会社の子会社だから安心
一緒に頑張ろう!

サグーサグーの人は、私はクラウドワークスしかやったことないから良くわからないけどスルーするほうがいいんだろうなって思ってサグーってやつを検索すらしてないw

791 :名無しさん@どっと混む:2017/01/28(土) 22:18:01.70 ID:vnjbTjjK0.net
>>790
7万!?すごい!!尊敬します…
直でどの蔵か教えてもらいたいくらいですw

792 :名無しさん@どっと混む:2017/01/28(土) 22:41:06.14 ID:Ie4KzPKR0.net
>>791

さすがに名前を晒すわけには行かないのですが、そこ以外でも親切に丁寧に教えてくれるところはありましたよ〜

後はタスクでウェバーとか音声録音とかアプリのレビューとか

承認率を上げるのに良いのは1円タスクですがバスケットボールのアイコンを使っている参加したいと思うかどうかのアンケートでした

ただ、これだけはやめた方が良いと思うものは一ヶ月で一千万!みたいな所のメルマガ登録系です
プロジェクトで一番最初にやったのですが、1個123円で10件、1230円のものを個々で払うという案件で最後までやって123円を2回しか払ってもらえなかったとこがありました
勉強代として受け入れましたが

そこはアカウントをちょこちょこ変えてやっているのを見かけるので、そういうのは避けることをおすすめします><

793 :名無しさん@どっと混む:2017/01/28(土) 22:43:54.15 ID:Ie4KzPKR0.net
連投ごめんなさい。

一ヶ月で一千万!のメルマガ登録系の所はアドレスをブロックしても今もまだ登録してないところが届き続けています

これ書くの忘れてました

あれは本当に初心者向けの受けちゃいけないと判断出来無い人向けの案件だったんだと今なら分かります

色々ありますが頑張りましょうね!

794 :名無しさん@どっと混む:2017/01/28(土) 23:59:51.06 ID:8uPFbYrs0.net
初めて投稿が非承認にされました。
指定されたサイトに投稿して、確認されれば全て承認との条件でしたが、
手順がダメとかいう理由で非承認です。

どうやらクライアントが運営しているサイトらしく、投稿した事実すら消去されていました。
クライアントは「ありがとう」も募集実績も、そこそこあったのですが、
簡単な投稿記事なのに、ここ数日承認した記事が無いことは ついさっき知りました。

795 :名無しさん@どっと混む:2017/01/29(日) 00:27:04.92 ID:hgKCrd450.net
既出でした。>>34という被害者が居られた様子。
とりあえず、カニのマークはブロックするか・・・

796 :名無しさん@どっと混む:2017/01/29(日) 00:33:34.69 ID:Lg6S+rSG0.net
ゴミ蔵と契約して十日ぐらい経つけど、未だに連絡なし
だったら契約すんなよ・・・
何がしたいんだこの蔵は

797 :名無しさん@どっと混む:2017/01/29(日) 00:43:58.71 ID:Fi2Ix/8E0.net
安案件ほど不誠実な蔵が多いぞ
ま、当たり前かもしれんが

798 :名無しさん@どっと混む:2017/01/29(日) 01:12:53.11 ID:cp7YLv8a0.net
月7万稼げる文章力じゃなくね・・・?

799 :名無しさん@どっと混む:2017/01/29(日) 01:51:21.84 ID:aXtb3i6S0.net
このスレ工作ステマばっかだよね

800 :名無しさん@どっと混む:2017/01/29(日) 01:59:30.05 ID:Aw5wwRkC0.net
>>798
思ったw\68000はデザイかもしれんぞ。

ここの住人は7万稼ぐ内訳を知りたいんだよ。
釣り蔵の情報なんていらんから、1月で稼ぐ手段教えてくれ。

1日15時間働きましたとか。超良蔵情報とか。

801 :名無しさん@どっと混む:2017/01/29(日) 02:54:44.82 ID:LGrRlkk80.net
>>800
1月上旬スタートと仮定して1ヶ月半くらい働いてたとしたら
2000〜3000円/日くらいで7万クリアできるかね

しかし初心者でも対応できる案件でそんだけ稼ぐとしたら
結構がっつりやらんと厳しそうだなあ
ましてやwordとか触ったことなかったなんていうのであればなおさら

確かにどれだけの稼働で7万達成したのか聞いてみたい
こなした案件の数や文字単価とかも

802 :名無しさん@どっと混む:2017/01/29(日) 03:10:54.65 ID:NxANXryT0.net
月7万ってライティングだと結構キツイよね。
自分の場合、1200文字700円のライティングからスタートして、途中で記事褒められて構成のスカウトされて、暫くしたら記事の校正もやってほしいな、で時給制になった今、1日3時間程度の稼働で月に10万ぐらい。
好きな時に最低ノルマの数だけ捌けば良いので、必死に記事書いてた時より凄くラク。

803 :名無しさん@どっと混む:2017/01/29(日) 03:40:07.36 ID:Fi2Ix/8E0.net
クラウドワークスだと2000文字1000円クラスの案件も
毎日あるわけじゃないからな
1200文字700円でも優良な部類だよ
1200文字300円とか頭おかしいレベルの案件ばかり目立つ
ランサーズだとさすがに少しマシ
1200文字300円だと相手にされないくらいはマシな案件がある

804 :名無しさん@どっと混む:2017/01/29(日) 03:44:01.64 ID:Fi2Ix/8E0.net
まぁ、感覚がおかしくなるから
糞条件の蔵は弾く機能がいい加減欲しいわ
1000文字500円でも月100記事書いて手取り4万
超ブラック労働レベル

805 :名無しさん@どっと混む:2017/01/29(日) 06:33:04.67 ID:SkuL7LSi0.net
ダンピングは過渡期だろ
今後まだ下がるよ

806 :名無しさん@どっと混む:2017/01/29(日) 06:53:46.53 ID:p/IbCEcZ0.net
つか、タスクなんてやってる時点で終わってるでしょ
自分は最低0.5円/1文字からやってるけど、0.5円だったら検索と校正時間入れても時給1,000円以上にはなるんだから、そんなに悪いと思っていない
最近は2円以上の高単価の仕事が増えてきてるから、余程古い蔵以外だと切ってしまっているけど

807 :名無しさん@どっと混む:2017/01/29(日) 07:15:30.78 ID:Fi2Ix/8E0.net
>>805
そうでもない
新規参入のライターがもうほとんどないせいか
さすがに低単価すぎる仕事は応募者0とか1が頻発しているな
1の奴も受注実績目当てだろうし

最初の1ヶ月くらいだろ
低単価の仕事やるのは

808 :名無しさん@どっと混む:2017/01/29(日) 08:52:23.92 ID:QPHxX1dJ0.net
皆さんはどのくらいの継続案件を受けていますか?

809 :名無しさん@どっと混む:2017/01/29(日) 09:09:29.23 ID:lNidml3N0.net
>>790何度か読んだら、無料求人誌のブラック企業に見えてきたw
一緒に頑張りましょう!って何目線だw

やっぱり7万は厳しいよな。

どこかの貧乏女子高生みたいに、キーボードだけは無茶苦茶触ってたとか?w
リアル会計士とか弁護士とかで、別途案件受けたとか?

810 :名無しさん@どっと混む:2017/01/29(日) 09:15:30.03 ID:Fi2Ix/8E0.net
>>808
俺も経験してわかったけど
糞単価の蔵は受注実績出来たら切った方が良いよ

ないよりはマシと思って頑張っても月数千円とかだよw

811 :名無しさん@どっと混む:2017/01/29(日) 09:40:38.30 ID:/HbG3Iw60.net
1文字0.5円でも内容によっては1文字1円以上より効率がよくて稼げる場合もあるんだよね。
ざっくりしたテーマだけ決められて、構成も画像も自分で0から探す1文字1円より、
テーマと構成が決まってて画像も1,2程度の指定されたサイトから探す0.5円のほうが
手早くできてよかったな。

812 :名無しさん@どっと混む:2017/01/29(日) 11:42:49.51 ID:h4Jez7Pm0.net
語句で検索して、蔵を一括でブロックとか、
案件一覧で選択して蔵をブロックとか、
蔵のブロック機能強化してくれほしいと思う。

813 :名無しさん@どっと混む:2017/01/29(日) 12:21:55.77 ID:6FR+AyoD0.net
全タスク文字単価出すツール作ったけど需要ある?

814 :名無しさん@どっと混む:2017/01/29(日) 14:07:30.48 ID:Psbv+eel0.net
>>811
文字単価も大事だけど時給換算いくらくらいになるか
あたりをつけるのも大切だよね
単価2円の相談なんかの中にも
下手したら時給600円割るんじゃね?なんて内容のもあるし

815 :名無しさん@どっと混む:2017/01/29(日) 14:20:27.07 ID:uXOfj1Zf0.net
>>802
その蔵って今でも募集してる?

816 :名無しさん@どっと混む:2017/01/29(日) 15:08:05.42 ID:Z1ScrNJF0.net
>>815
蔵情報見てみたけど、募集は8月が最後だった。
でも、新規ライター入ってきてるから、別垢かランサーズとかで募集してるのかも。

817 :名無しさん@どっと混む:2017/01/29(日) 17:24:59.53 ID:gLSUM2Vw0.net
>>813
その機能だけならわざわざ使わない。
ユーザー毎に細かいソートやフィルターの設定ができることは当たり前として、
その他にプラスアルファでどんな機能があるかだね。

もちろんいつでも誰でも使える無料Webアプリでよろしく。

818 :名無しさん@どっと混む:2017/01/29(日) 17:59:16.03 ID:uXOfj1Zf0.net
>>816
ありがとう!そうなんだ。俺が良いなと思ってるとこと案件の報酬額と文字数一緒だったから聞いてみた。

819 :名無しさん@どっと混む:2017/01/29(日) 18:59:59.78 ID:Fi2Ix/8E0.net
ワードかテキスト提出が一番楽ではある。
正直、文字単価0.5円くらいで
記事打ち込みまでやらせる案件は結構ブラックだよね。
正直、記事量産出来ねえし、面倒くさい

820 :名無しさん@どっと混む:2017/01/29(日) 19:38:28.34 ID:dIUjoX5a0.net
800字200円!
のビックリマークの意味は何?
高単価って事?

821 :名無しさん@どっと混む:2017/01/29(日) 19:46:30.28 ID:LRw5RqZ+0.net
デザインの仕事も受けながら、変なサイトを
運営している某かに野郎よりはマシだと思う。

822 :名無しさん@どっと混む:2017/01/29(日) 19:59:24.92 ID:SkuL7LSi0.net
>>820
一記事一円時代の今では破格

823 :名無しさん@どっと混む:2017/01/29(日) 20:06:48.47 ID:tTw/mOKY0.net
>>820
依頼している側はそのつもりなんだろうね
何せ市場価格の10分の1で〜というのが売りなんだもの
まぁ俺は華麗にスルーだけども

>>822
一記事1円とかそう思うなら自分でやれやって感じだね
いつも思うけど「お金払う価値もない簡単なこと」なら自分でやればいいんだよ

824 :名無しさん@どっと混む:2017/01/29(日) 21:14:35.96 ID:nlnfdtE/0.net
え?先月から始めて七万って変?なのかな?

始めたのが12月頭で現在までが七万だからほぼ2ヶ月
多くはないと思うんだけど…

なんか叩かれてる?みたいだったからびっくりした

825 :名無しさん@どっと混む:2017/01/29(日) 21:18:36.19 ID:nlnfdtE/0.net
1500文字で500円、1記事を書くのに2時間半かかって朝の10時から夕方の6時頃までやって3記事

そこと契約したのが先月の半ばだったかな
合間にタスクをやってる感じです

826 :名無しさん@どっと混む:2017/01/29(日) 21:20:43.18 ID:QPHxX1dJ0.net
叩かれてはないですが、特別なスキルが無い中でどのような方法で稼いだか気になっている人が多かったのだと思います。

827 :名無しさん@どっと混む:2017/01/29(日) 21:31:00.26 ID:nlnfdtE/0.net
そうなのですね、ありがとうございます。

暫くは記事を書くのも時間がかかってましたが、これでも早くなってきた方ではあるんです。

1500文字500円の記事を納期なし20件の長期契約の所と、最近はブログを週に2回で40記事ほど出来上がっているので色を付けて投稿するだけとことも長期契約したから増えるかなと期待しています。

色々覚えられて楽しいですが目は疲れますねさすがに。

休みなしで8時間以上パソコンを触っているのでタイピングももっと早くなるといいなぁと思っています。

828 :名無しさん@どっと混む:2017/01/29(日) 21:42:09.29 ID:Ws7eyr130.net
>>827
1日8時間以上頑張っているのであれば納得だね

ただここに書き込むのであれば
もう少しスレの空気読んだり雰囲気察したりした方がよいと思う
叩かれている?と感じたみたいだけど
あなたの文章にはそうされるだけの理由がある

829 :名無しさん@どっと混む:2017/01/29(日) 21:45:31.66 ID:nlnfdtE/0.net
そうなんですか、気分を悪くさせたみたいでごめんなさい

830 :名無しさん@どっと混む:2017/01/29(日) 21:58:00.63 ID:FqQLmsIT0.net
>>829
全く気にする必要ない
稼げてるんだからこれからもがんばれ

831 :名無しさん@どっと混む:2017/01/29(日) 22:23:30.06 ID:tTw/mOKY0.net
>>829
批判も時には真摯に受け止める必要はあるけど具体的な指摘以外は無視して良いよ
具体的な指摘が出来ない批判なんて一々気にしてても損なだけだから
我武者羅に頑張るのもいいけど一段上の仕事にありつくにはどうしたらいいのか
とかも考えてスキルアップする時間も作ったほうがいいよ

832 :名無しさん@どっと混む:2017/01/29(日) 22:41:51.57 ID:LRw5RqZ+0.net
824のような文章を投稿して承認が得られるとは、とても考えられません。

833 :名無しさん@どっと混む:2017/01/29(日) 22:48:57.08 ID:7W8aNVrc0.net
>>829
ライティング2年やって
ひどい肩凝りやドライアイなど
体全体がおかしくなって休養した
長く続けたいならほどほどに頑張れ

834 :名無しさん@どっと混む:2017/01/29(日) 23:03:58.81 ID:tTw/mOKY0.net
>>832
オールフリーで書く文章とキーワード指定されて書く文章は違うってことじゃない?
>>827の1500字500円という単価から考えて校正が入ってると考えるのが妥当だろうし
その単価で非承認食らうんだったらその蔵の方が地雷だよね

オールフリーで書かせて文字単価1円以上出して初めてクオリティ的に非承認とか考えていい

835 :名無しさん@どっと混む:2017/01/29(日) 23:23:02.15 ID:kgcHhpCP0.net
>>832
1500文字500円なら何とかクリアするんじゃないかな?
この単価なら失礼ながらクオリティは二の次だろうし……
フィードバックあるみたいなことは書かれてたけどね

このスレでは文字単価0.3円前後の案件は何かと物議を醸すけど
824のようなライティング初心者の受け皿になっているのは事実だと思う
勿論いつまでも続ける単価でないのは事実だけどね

836 :名無しさん@どっと混む:2017/01/29(日) 23:44:38.49 ID:p/IbCEcZ0.net
>>832
承認得られるとかってタスカーかよ

>>829
ブチブチ言ってるのは、自分がそこまで稼げないやつばかりの嫉妬でしかないよ
自分は文句言うだけで、スキルもなければ時間をかけることもしない奴らの戯言なんて無視してOK
所詮負け犬の遠吠え

837 :829:2017/01/30(月) 00:05:47.35 ID:jvuI+LZJ0.net
始めたのは1週間ほど前で、1日に使える時間は4時間以下。
報酬は全部で3000円程度で、タスクもやっています。
負けていると言えば、確かに負けていますよ。

ただ、一読して理解できない長文を投稿するのは賛同できません。
タイピング速度を上げるより、文章の構成技術を磨くべきだと思います。

838 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 00:09:22.87 ID:uQfHdtLf0.net
>このスレでは文字単価0.3円前後の案件は何かと物議を醸すけど

ランサーズとかクラウドワークスとかのクラウドソーシングの感覚だと
0.3とか0.5でも高単価なんだろうが正直一般企業からしたら鼻で笑われる価格だよね
少なくとも俺の感覚だと1円以下はトライアル価格でクオリティ求めないものだよ

まぁ10分の1でうんにゅんかんにゅん言っちゃうところだからアレだけど
俺の依頼は2円/文字で出してモチベ出してもらってるからリテイクも少ないし
トータルでプラスになってるからお互いにWin-Winでやらせてもらってるよ

839 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 00:16:08.87 ID:YNdFnfSX0.net
1文字0.3円の案件は引き受けて2週間から1ヶ月だね
正直、そんな安い仕事引き受けなくても普通の文章力あれば
0.5円くらいの仕事は余裕だから

最初に変な案件引っかかった人が
そんなもんかと思って続けている場合もあるんだろうが

そんな舐めた条件を提示してくるやつは
切り捨てても良心は痛まないよw

1000文字300円とか良心あれば依頼出来ねえ単価だから
毎日1記事でも7000円ちょいにしかならねえし

840 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 00:18:55.04 ID:ruYDQT7Q0.net
>>838
おまえ読解力ないやつだな

841 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 00:23:40.82 ID:uQfHdtLf0.net
>>839
ケチって1円未満の低価格で依頼して別途校正するくらいなら
費用対効果的にまるっと任せて2円出した方がいいというのが俺の感覚なんだよ
儲けたいからとか儲かってないからって作業費ケチるやつ多いように思うけど
作業費ケチって得られるものなんてどうせ殆どの場合長続きしないから

842 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 00:28:46.38 ID:uQfHdtLf0.net
>>838
読解力ないって……同意した意見で書いてるだけなんだが?
クラウドソーシングでの感覚を皮肉ってんの

843 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 00:29:23.01 ID:r+fs6T9j0.net
今日もあぼーんばっかになりそうだな

844 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 00:40:29.00 ID:Zt1WKwoz0.net
お前らを見てると 昼間にマックにいた中二病の餓鬼を思い出す
大人になれ まんまペロペロバー

845 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 01:46:11.56 ID:XG3qcrLV0.net
ここ見てるとライターの人たちはタイヘンなんだなーとしみじみ思うよ。
オレは漫画やイラストだけど、漫画のページ単価2、3000円とか、1カット1000円のイラストとか、
信じられない低料金のアホ依頼が来て「ふざけんな、おととい来い!」なんて怒りまくってるのが
なんかバチ当たるような気がしてきたww

846 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 01:59:27.87 ID:6CJkMM6x0.net
>>845
そういうのって相場どれぐらいなの?

847 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 02:10:25.22 ID:jkSeJyvf0.net
>>845
いやライターも1記事10000円越えるような案件だってあるんだよ
ライター歴がそこそこ長いこともあるけど
自分の場合は時給換算で平均4500円こえてる

ただCWは不当に安い案件が悪目立ちしているし数も圧倒的に多い
wordやexcel知らない初心者層も利用しているサービスだから
ライターは駆け出しの頃は買い叩かれがちなんだけど……
そこで嫌な思いして稼げないと挫折してしまう人も多いんだよね

848 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 02:28:11.54 ID:XG3qcrLV0.net
>>846
オレはポートフォリオなんかに書いている金額だと漫画はカラーでページ単価税別16000円かな。
印字込みだと20%アップだから19200円になります。これかけるページ数が通常のギャラ。
イラストはカットだと単価5,6000円から15000円くらいまでいろいろですね。
キャラクターだともちょっと高くて1体1ポーズ目1万から2万ってところ。

相場的にはこれで松竹梅の竹のちょっと下くらいかな。
とんでもない蔵もいるけれど、ちゃんとこれくらいは出す蔵もまだ残っているよ。

849 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 02:32:59.60 ID:YNdFnfSX0.net
>>847
まさに悪貨が良貨を駆逐する状況だからな
まともなライターは新規の募集なんて見てない状況だろうな
1文字0.5円でも真面目に記事かくなら割に合わないのに

得意の分野で自由に4000文字とかでもなきゃさ
1文字1円が真面目な記事かく最低限だよな
それも2000文字以上でさ

850 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 02:49:01.04 ID:GaHrBjZb0.net
激安単価はモロ(適当にパクってきてバレないように文章ごまかせよ)って案件
〜1円は値段でパクリと判断されないようにグレーゾーンを演出したつもりの案件

ということだと個人的に判断してる

851 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 06:27:48.74 ID:Dn4m8lUj0.net
お前ら能書きばっか書き込んであほかと

相談してるやつ
こいつらうそばっか書いてるから
うのみにするなよ

852 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 06:34:29.02 ID:Dn4m8lUj0.net
ワイでも5,6件案件抱えて
忙しいくて2ch見てる暇ないで
終わったらすぐ次の依頼くるのに
断るのに忙しいぐらいや
あほども能書き言うとらんと1円のタスクでもしとけや

853 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 07:04:47.08 ID:l3b2Gman0.net
>>847
時給換算で4500円は凄いですね。

当初はどれくらいの報酬で仕事は受けていたのかと、今に至るまでの
経緯を教えて頂けますか?

854 :850:2017/01/30(月) 07:06:08.09 ID:l3b2Gman0.net
仕事を受けていた 


です。失礼しました。

855 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 07:13:12.19 ID:cUaRlTRp0.net
稼げるようになりたいなら、今自分に持ってないものを少しずつ身に着けて
積み上げていくしかないんだよ

どうせクラウドワークスやるなら自分に合う方向性のものを伸ばした方がいい
選べるんだから

856 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 07:20:13.33 ID:YNdFnfSX0.net
同じ1記事500円でも
ランサーズは+消費税が手取り
CWは500+消費税から2割手数料だからな

そりゃ、ランサーズに流れるわ

857 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 07:37:33.85 ID:EIvYMBUj0.net
>>856
ランサーズも手数料20%ひかれるよ?

858 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 07:41:54.14 ID:oChiqliM0.net
規約では駄目っぽいけど、複数アカウント持ってる人います?
その場合振込口座は別ですよね?

859 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 07:54:47.46 ID:YNdFnfSX0.net
>>846
ランサーズは提示額+消費税・手数料だよ
提示額と消費税分は貰える

860 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 09:20:53.93 ID:Zt1WKwoz0.net
だからなんだよ、

861 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 09:34:19.21 ID:19CeHo1n0.net
朝三暮四思い出したわ

862 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 10:19:10.54 ID:wpR8VycO0.net
>>859
それ、手数料別で依頼出してる場合。CWも一緒。
システム画面ではなく、依頼ページに書いてある金額が重要。

863 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 11:45:41.86 ID:/76xY8u90.net
>>858
人生1度きりやし同じ名義人名で申請してみたら?
ある日突然べりーはっぴーな事が起こりましゅよ(^q^)

864 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 12:22:33.77 ID:GnDrhOMm0.net
べりーはっぴーなことって何ですか?

865 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 12:27:57.53 ID:mrcjEYjb0.net
イラストだっていま一枚300円の時代で
まもなく一カット1円の時代になる
ただでも書きたい書かせたいって需要あるから必然的にゼロ円までは確実に下がる

866 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 12:57:07.68 ID:XG3qcrLV0.net
>>865
何シロートがエラソーに断定してんのwww
誰があんたが言ってるようなタワケた話をしてるのかソースがあるなら教えて欲しい。
業界全体のことも知らないくせにCWやランサーズだけ見てエラソーなこと言うのは恥かくだけだよ。

ただ、あんたが言うようにどんどん安くなっていっていずれCWは破綻するかもしれない。
とはいえそうなっても業界全体にあんたが言う1円時代が来ることは絶対にないね。
昔から同じようなこと言われながら、業界全体としてはある程度の金額で維持されてるんだよ。
あんたが思うよりずっと長い間この世界で生きてきたからよくわかる。
とりあえずCWでもちゃんと業界の相場を知ってる蔵は確実にいるんだよね。

867 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 13:13:15.17 ID:mrcjEYjb0.net
>>866
大半は知らないか
知ってる上であり得ない値段で出してるクソ蔵ばかりじゃねーか
一枚100円で一週間に高クオリティなイラスト100枚とか
そんなのばかり目立つぞ

868 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 13:14:14.35 ID:GaHrBjZb0.net
ただで書かせたいって需要はイラスト文章問わずあるだろうけどね

たたでも書きたいって需要は今の時代なくなりつつあるといってもいい
書きたいからってCW来ないだろうしpixivで公開やdlsiteで販売できる
弱者と決め付けて買い叩きたいだけだね
この手の話で技術者とか元から高給取りの職にあてはめてるのみたことないし

869 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 13:25:59.48 ID:mrcjEYjb0.net
だとしても今後昔の適正価格に戻ることだけは絶対にない
例の糞みたいな値段の募集でさえ百人単位で応募があるんだから

870 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 13:35:32.92 ID:XG3qcrLV0.net
>>867
だから特殊な例を出して一般化するなって。
クラウドソーシング界、特にCWが異常なんだから。
そういったクソ蔵がいずれ淘汰されるのは、多の業種のダンピング合戦の事例を見ればわかるだろ?
悪貨が良貨を駆逐するなんてのは、悪貨がそれなりの規模で影響力がある場合にいえることで、
CWなんかでワーカーをだましてチョコチョコ稼ごうなんてヤカラにはそんな力はない。
実際外部の人たちにはCWなんかの最低ギャラは笑い話にしかなってないよ。

871 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 13:38:41.63 ID:cUaRlTRp0.net
適正価格とは需要と供給のバランス、市場原理によって決まるものだよ
変動して当然

872 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 13:40:24.98 ID:mrcjEYjb0.net
>>871
まさしくいかなる規制もない完璧な自由市場なクラウドソーシングでは自由に任せてればゼロまで下がるよ
ゼロ円の需要と供給があるから

873 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 13:44:39.98 ID:GaHrBjZb0.net
たしかにCWの見た目相場は一般相場より低いままになるだろうね
じゃないと蔵のうまみが減って
安さをうたって集客してるCWが困るからどんな手を使っても安く維持するよね

それでも底なしに下がるとは思えないけど
本当に誰でもできるノースキル仕事じゃないし他所いく手もあるから
低報酬の仕事に集まってるのほど転載応募が目立つ気がする

874 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 13:48:14.90 ID:cUaRlTRp0.net
>>872
ゼロ円の需要と供給はたしかにあるが、それは極めて少数
標準偏差では端にくる
だからクラウドソーシングにおいては成り立たない

ボランティアサイトでのみ成立する

875 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 13:53:43.02 ID:cUaRlTRp0.net
ちなみに、ゼロ円労働の需要と供給のマッチングサイトがあるなら教えてくれ
調べてないので

もしないのであれば、そして本当にゼロ円労働の需要と供給があると思っているなら
マッチングサイト作れば儲かるからやるべき
(俺は絶対やらん)

876 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 13:57:04.25 ID:mrcjEYjb0.net
>>875
技術に対して別の技術で支払うって名目の
実質タダ働のサービスならすでにある
ボランティア募集型のクラウドソーシングも海外じゃあるって聞いた

877 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 14:01:57.94 ID:cUaRlTRp0.net
>>876
対価受け取ってるならゼロ円じゃないよ
それとボランティアが根付いてる海外の話を出されてもな、しかも伝聞て,,,

878 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 14:08:35.81 ID:xMINGfK/0.net
高単価の仕事くれる蔵は、一定レベル以上のライターが不足してるって言ってたよ。

879 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 14:40:42.54 ID:JNanzTtF0.net
Dreamers!ってどうなんかな

880 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 14:46:35.85 ID:uQfHdtLf0.net
仲のいいクリエイター同士でも良識があれば0円ではやらないよ
何故ならお互いにプロなら作業費程度払って当然だからね
仲が良くても「タダで協力して」なんて恥ずかしくて言えないよね

で、人に作業させる時間を0円の価値だと思うのであれば自分でやれと思う
それはもうビジネスじゃなくてボランティアなんだから
そもそもそういう蔵はビジネスという場にふさわしくないと思うしねー

クラワとかに何をしに来てるかって言えばビジネスをしに来てるんだから
ビジネス感覚を持ってない蔵や若は淘汰されてどうぞって感じ

881 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 14:53:08.43 ID:mrcjEYjb0.net
ただがだめなら若が蔵に金払って仕事するようになるよ
従来の常識は通用しない

882 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 14:59:13.53 ID:6CJkMM6x0.net
プロなりアマなり無料・相場よりも安い価格で頼むってのはあかんでしょ
商売の基本はお互い得する事、それが崩れるんじゃいずれ共倒れすると思うよ

883 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 15:07:23.62 ID:uQfHdtLf0.net
>>881
なぁーんにもわかってないねぇ

例え最初は低価格でやってくれたとしてもいつかは自分の愚かさに気づくよ
そうしたら賢くなった受注者は離れていくだろうことは自明の理
ビジネスっていうのはお互いにWin-Winじゃないと長続きしないの

別に刹那的に儲けようとする輩がどうなろうと俺は構わないけど
普通の募集でお金払ってまでやるバカは殆どいないだろうし
あったとしても詐欺みたいなどう見ても地雷臭しかしない案件だよね
そして一度痛い目見れば二度とそういったものには関わらないだろうし

そして最後には両方とも淘汰されるようになってるんだよ

884 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 15:25:29.72 ID:mrcjEYjb0.net
>>882
使い捨てがいくら死んでも補充は効くからね
Win-Winである必要性がもうない

885 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 15:31:44.99 ID:uQfHdtLf0.net
意味不明

生活しなきゃいけないなら生活できる方を選ぶでしょ
こんなところで金払ってまで仕事しなきゃいけないなら
内職とかアルバイトに行くに決まってんじゃん

そんで仕事できないレベルの人ならば生活保護があるし
死ぬまで働く必要性が皆無なんだよね


ひょっとしてID:mrcjEYjb0って日本人じゃなかったりして

886 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 15:36:02.37 ID:cUaRlTRp0.net
>>881の時点で相手して損したと思ったわ

887 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 16:04:24.82 ID:G4fQNDJl0.net
1日5、6時間しか作業してないのになんか全然余裕がない
ニートだったときよりも更に引きこもりになってしまった
土日も作業してるのがでかいかもしれんが時間が全然たりん

888 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 16:12:36.06 ID:mrcjEYjb0.net
いやもうクラウドソーシングは一方的にコンテンツ吸い上げるためのシステムとして完成してるから
発注側に回れないなら奴隷以下ってこと
この構図はもう変わることはない実際にWELQ問題で何が変わったかといえばここなら元手ただで商材手に入るって睨んだハイエナが集まってきただけ
今後悪くなることはあっても
良くなることだけはない
そのための法整備や機関も出来上がってる

889 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 16:40:14.77 ID:uQfHdtLf0.net
>>888
お前の中ではそうなんだろうな


>>887
専門知識とか仕入れようとしてる?

何に対して余裕がないのか分からないけど単価の安い仕事を実績だと思ってるなら
今すぐその考えは捨てたほうがいいよ
ライティング関係の一般企業の感覚からすれば単価1円以下は実績として見られないから
内容語る前に「どうせトライアルみたいな仕事なんでしょ」と思われるだけ

Webライターでやっていくつもりなら実績もちゃんとデザインしないとダメだよ
あと自分がやっている仕事でどのくらいの成果が挙げられたのかが重要だね

890 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 16:48:33.67 ID:l3b2Gman0.net
実績ない状態では安い仕事しか出来ないのでは?

891 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 16:51:52.35 ID:JXmrVqtB0.net
コーダーだけど実績ないと全く相手にされない気がしてきた

892 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 17:05:48.43 ID:uQfHdtLf0.net
>>890
そりゃーここだけで考えてればそうだろうけど入り込む余地はないわけじゃないよ
雑誌社への持ち込みとかで認められることも往々にしてあるんだよ
ラッキーな時は記事の穴が開いた時にたまたま滑り込めたりすることもある
だからコツコツやるだけじゃなく自ら売り込みに行くのも大事ってことだね

あと雑誌社に持ち込んで良い事はプロの目からチェックしてもらえること
その雑誌社の編集さんに気に入られれば結構仕事紹介してくれたりもするよ

後段はそれなりの文章力が必要だけどね(といっても早さよりも面白いかどうかだけど)

893 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 17:35:17.84 ID:OI5tm7Sm0.net
ライターとしてはとっても優秀なのかもしれないが…ごめん俺お前みたいなヤツが書く文章読みたくないわ。たぶん実際に読んでたとしても途中で離脱すると思う

894 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 18:47:34.38 ID:uQfHdtLf0.net
自分で優秀だと思ったことはないけど仕事取るためなら結構なんでもやってきたね
>>893の読みたくないは自由だと思うけど別に強制じゃないんだから好きにすれば良いのに

895 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 18:56:36.24 ID:YNdFnfSX0.net
まぁ、おかしな案件の蔵ほど厚顔無恥だからな
そういうのを相手にしちゃう新規さんもいるんだろけどな
2000文字近い案件でテストライティング無料とか言い出す奴までいるし
しかも、正規採用でも糞みたいな値段で
いや、そんな値段すら払えないんじゃ誰も信用しないって話だよな

896 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 18:58:40.82 ID:YNdFnfSX0.net
>>878
糞単価の蔵のせいだろうな
新規で優秀な人が激安単価の糞蔵に当ってすぐやめてしまう

文章かける奴はそりゃ貴重だよ
だいたいは激安単価の蔵のせいでこの界隈から去るから

897 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 19:15:13.10 ID:LOWGEn9c0.net
ここは副業でやってる人ばっかりだから売り込みとか言われてもなーってなるだけじゃないのかね

898 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 19:22:58.37 ID:OEq3Ikdd0.net
知り合いの構成作家がやめて仕事ない?って聞かれたがCWは紹介できなかったな
曲がりなりにも文字単価にしたら10以上の世界でやってたのに1以下が殆どだし・・・

899 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 19:26:49.59 ID:uQfHdtLf0.net
>>897
うーん……副業だったらそれで食うわけじゃないし別にスルーでも良かったんだが
ただ持込するメリットは現役の編集のプロから色々指摘もらえるところだから
それ狙いで持ち込んでもいいんじゃないかなーという話でもあったんだよ

900 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 19:36:32.74 ID:YNdFnfSX0.net
>>898
文字単価1なら家賃と最低限の生活費にはなるけどね
ここは0.5円くらいで要求うるさい蔵が多いからね
ランサーズあたりでも1200文字700円くらいの仕事は普通にあるのに

前なんて文字単価0.3円くらいで要求がうるさい
おまけに文字数少ない
っていうとんでもない地雷がいたよな

文字数少ない仕事なんて
調べる手間考えると割に合わないからね

901 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 20:03:40.40 ID:Zt1WKwoz0.net
ライターて1000文字書いて1000円しかもらえないの?
そんな金にならない仕事辞めればいいのに

902 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 20:08:16.19 ID:YNdFnfSX0.net
>>901
1文字1円は最低限レベルだよ
1文字2〜3円くらいが一般的

903 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 20:15:55.57 ID:Zt1WKwoz0.net
>>902
いや、2円とか3円ってw
フリーランスで生きていくには月100万は稼がないと廃業だよ。
もうちょっと大人になって、資格取るなりキャリアアップしていい仕事見つけろよ。
将来苦労するぞ。

904 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 20:17:40.99 ID:uQfHdtLf0.net
個人的な感覚として

1円未満 低単価
1円〜3円未満 普通単価
3円以上 高単価

もちろん業界のプロでは文字単価換算で10円とかあるので
難易度や経歴や経験、発注する会社によっても違うんだけど
大体こんな認識なので1円以下は案件として見てないかな

905 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 20:21:16.79 ID:Zt1WKwoz0.net
IT、法律、医療で現役世代の方に記事書いてもらいたいわけで
別にライターに記事書いてもらいたいわけじゃないんだよね。

906 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 20:21:51.64 ID:EIvYMBUj0.net
ちょっと前にサグーサグー言ってる人いたけど、今度はランサーズ繰り返してる人いるね。持ち上げてるくせに支払いシステムろくに知らなかったみたいだけど。

907 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 20:23:55.09 ID:/5OeWQmF0.net
>>905
そういう人は逆に記事書いてる時間なんてないんじゃないかな

908 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 20:26:23.49 ID:Zt1WKwoz0.net
>>907
そうなのよ、もうコネとか無いと無理。

909 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 20:28:43.15 ID:YNdFnfSX0.net
>>906
いや、だからランサーズは向こうの条件を
こちらから打ち込めば手数料別
クラウドワークスは手数料込み

その違いを言っているだけなのに
実は、これが何気に大きかったりする

910 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 20:28:52.69 ID:Zt1WKwoz0.net
ググってリライトするしか能のない連中が消えてくれたら
割りと探しやすくなるんだろうけどね

911 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 20:32:26.64 ID:YNdFnfSX0.net
>>903
2〜3円くらいだとそこそこ良い金になるんだよ
ここに来ている人たちも1時間1500文字くらいは楽に書けるし

912 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 20:33:54.19 ID:V5lZ+PGs0.net
育児の合間の内職代わりでちょうどいい小遣い稼ぎ
これだけで食べていくのは大変でしょうな

913 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 20:35:25.97 ID:Zt1WKwoz0.net
>>911
稼げてるなら何に不満があるの?

914 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 20:37:07.48 ID:YNdFnfSX0.net
>>910
君、胡散臭いな
実は低単価蔵なんじゃないの?

だいたい君の言っている案件なら
出版社経由とかで依頼だろ
CWを使うとか普通ねえだろ
現役の専門家に依頼する場合でさ

915 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 20:38:13.47 ID:YNdFnfSX0.net
>>912
文字単価1円はないと主婦のパート分にもならんぞ

916 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 20:39:11.10 ID:Zt1WKwoz0.net
最近は、託児所があるパートの職場もあるからね

917 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 20:41:08.15 ID:uQfHdtLf0.net
>>905
俺はSIerの会社勤め中に技術ブログ書いてたことあるけど
その感覚で行くとここの相場じゃとてもじゃないけど無理だね
1記事あたり5万(5,000文字前後)×6記事の30万で取引されるレベルのものだしねー
クラワとかランサーズとかの感覚じゃ絶対に無理

918 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 20:41:35.19 ID:Zt1WKwoz0.net
>>914
俺はエンジニアだから低単価の仕事なんて関わらない。
出版社経由の意味がわからない。

919 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 20:42:58.80 ID:Zt1WKwoz0.net
>>917
単価上げて募集すると全然関係ない
馬鹿が応募してくるw

920 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 20:48:01.21 ID:uQfHdtLf0.net
>>919
それはそうだろうけどクラワ使う以上分かりきってることだからなぁ
直接目的の記事内容に合致したエンジニアに相談した方がいいんじゃないの?
ITとひとことに言っても得意分野があるだろうしねぇ

921 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 20:53:01.33 ID:hRB60Evb0.net
>>866
分かる

イラスト業界で「私が安い値段で仕事を受けると業界全体が〜」とか「無料厨が〜」とか良くTwitterで見るけど、イラストやらデザイナー業界の価格は絶対下がらないのよね
そんなこと言ってる人は全員底辺
自分に価値があれば普通に断って終わるだけ

業界の価格≠個人の価格だから、個々が価格を決めてそれ以下の仕事を受けなければ特に問題は起こらないっていう…

誰でもできる仕事は誰かが勝手に好きにすればいいのよ
それ以上のものが作れるのがイラストレーター/デザイナーの価値なんだから


ライターも同じような風潮になればいいね

922 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 20:57:18.42 ID:Zt1WKwoz0.net
書いた記事なんてWeb広告とかの収入にしかならないので無理でしょ。

923 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 21:07:32.22 ID:Zt1WKwoz0.net
本当のプロが書いたイラストやデザインなんて一般には理解できないでしょ
オリンピックのロゴ問題を思い出せば分かるけどさ

924 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 21:18:43.73 ID:YNdFnfSX0.net
ID:Zt1WKwoz0
嘘くせえ
地雷蔵臭半端ねえわ

そもそも医者や弁護士がCWなんて覗くわけねえだろ

925 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 21:26:55.97 ID:Zt1WKwoz0.net
>>924
そうそう、その通り
君みたいな底辺が覗いてるから駄目なのかもw

926 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 21:29:24.52 ID:YNdFnfSX0.net
ID:Zt1WKwoz0
成りすましにしてももっとディテールをしっかりしろよ

927 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 21:43:55.38 ID:YNdFnfSX0.net
文字単価1.0円以下の蔵を糞というと発狂する奴が
このスレ張り付いているよな
どうせ地雷蔵なんだろうけどな
文字単価0.3円以下くらいの

そんな儲からねえなら自分で書けよ

928 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 22:00:13.00 ID:xzEVLK6F0.net
もうスレないから、あんたらで消費してくれ。

因みに誰でもいいから、週刊誌なんかのコラムとかって金になるか教えて。
CW関係なし。

929 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 22:04:00.32 ID:vv2X7/Je0.net
>>921
ライターも同じだよ。
単価1円以上の案件だってあるんだから、1円以下は無視して案件に応募すればいいだけの話。スカウトが来たって無視してブロックしておけばいいんだし。

1円以下の蔵が糞っていうのも分からなくもないけど、結局はその単価の仕事しか貰えないってことでしょ。
仮に1円以上ばかりになったとしても、今まで1円以下だった人が仕事貰えるとは限らないし。

930 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 23:56:14.29 ID:y0f70/8R0.net
>>853
自分は844だけど在宅ライター始めた当初は
それこそ文字単価0.3円とかもやってたよ
相場が分からなかったということもあるけど

ただ金融と医療の専門資格やスキルがあるから
1カ月くらいで文字単価1円以上の蔵に切り替えた

今はCW経由で直接契約になった蔵3社
CWの支払いシステムだけ利用して依頼は外部システムの蔵3社
合計6社と2年以上長期契約している
文字単価は3-5円で1記事の平均文字数は10000前後

931 :名無しさん@どっと混む:2017/01/31(火) 00:03:26.27 ID:Riiqxc6g0.net
低価格帯はいうなれば障害者が作ったパンみたいなもので
それがいくら安くてもパン屋さんが貧乏になることはない

932 :名無しさん@どっと混む:2017/01/31(火) 00:06:42.84 ID:URlIQU960.net
>>931
いや、低単価蔵は糞以下だろ
存在価値がない
自分で記事書けレベル

どうせ月2〜3万前後の収益のブログだろうし

933 :名無しさん@どっと混む:2017/01/31(火) 00:12:49.33 ID:Riiqxc6g0.net
>>932
糞以下のクラと糞以下の若がなにやっても関係はない
底辺にも経済活動があるんだなってだけ

934 :名無しさん@どっと混む:2017/01/31(火) 00:14:18.41 ID:n/75JZ+90.net
クラウドワークス上で身元確認出来てない蔵が、運営サイト上でも会社名を隠してたら色々危険だからやめた方がいい?
あと、どこのサイトに載せますとか秘密保守云々で教えてくれないのもなんか匂うよね?

935 :名無しさん@どっと混む:2017/01/31(火) 00:21:38.89 ID:URlIQU960.net
>>933
そうやって必死に糞蔵擁護せんでもねえ…

>>934
文字単価と評価次第だよね
評価多くて文字単価マシなら引き受ける

評価が駄目(実績なし)や文字単価が低ければ引き受けない
どっちも当てはまるなら論外(記事持ち逃げされる可能性もあり

936 :名無しさん@どっと混む:2017/01/31(火) 00:23:26.55 ID:URlIQU960.net
>>934
ちなみに本人確認出来ていても
評価が駄目(実績がない)奴だと記事持ち逃げとか普通にあるからな
とにかく先に仮払い済ませないやつには気をつけろ
確実に地雷

937 :名無しさん@どっと混む:2017/01/31(火) 00:27:27.13 ID:Riiqxc6g0.net
>>935
擁護はしないけど
いちゃいけないとは思わない
低単価の仕事を募集する自由も受ける自由もある
最も自由な仕事のあり方がクラウドソーシングの良さだから

938 :名無しさん@どっと混む:2017/01/31(火) 00:38:29.44 ID:URlIQU960.net
そんなこと言っているから
アメリカと違って日本は作業単価買い叩くばかりが能になる

939 :名無しさん@どっと混む:2017/01/31(火) 00:43:35.05 ID:tngmDtvN0.net
能力ないけど金くれっていってる馬鹿は消えろよカス

940 :名無しさん@どっと混む:2017/01/31(火) 01:03:25.63 ID:16p7OPbg0.net
ここ最近のスレの流れが本当かどうかわからん話題ばっかりじゃね?
みんな何と戦ってるんだ?状態だぞ

941 :名無しさん@どっと混む:2017/01/31(火) 01:09:30.60 ID:y5HjlOs40.net
アレなIDを2つ3つNGに放り込んだら
大半があぼーんになるからなあ
スルースキルが試されてるのかもしれん

942 :名無しさん@どっと混む:2017/01/31(火) 03:20:34.56 ID:bx+MnArk0.net
つか意識高いわりにいつ仕事してんのよってレベル

943 :名無しさん@どっと混む:2017/01/31(火) 03:25:31.49 ID:Riiqxc6g0.net
>>938
だからそうなってないじゃん
底辺は保護の対象外ってだけ
嫌ならやめろ

944 :名無しさん@どっと混む:2017/01/31(火) 05:53:20.59 ID:URlIQU960.net
>>942
仕事の合間に2ちゃんに降臨している
夜〜朝方とかは一番執筆がノリノリの時間帯

文字単価1円以上の仕事出来る人間でも
CW経由だと文字単価0.3円以下の糞蔵に酷使されている場合あるからな
みんな気をつけろよ

とにかく言えることはビビらないで文字単価高い案件にどんどん申し込め
特に0.5円以下やっている人たちな
正直、大学卒業レベルの文章力あればもっとマシな仕事くらいでもある
WEBライティングの世界でもな

945 :名無しさん@どっと混む:2017/01/31(火) 06:09:57.44 ID:pOWkaj6L0.net
>>944
そんな奴居るわけ無いだろ
その価格で受けてる人間は、その価格帯の仕事しかできないやつだけ
もっと能力あればクラウドソーシングなんて利用せず、直接顧客捕まえてる

946 :名無しさん@どっと混む:2017/01/31(火) 07:38:35.70 ID:WEA0Ulip0.net
>>930
大変参考になりました。ありがとうございます。

947 :名無しさん@どっと混む:2017/01/31(火) 14:24:05.52 ID:vLzM2C1x0.net
クラウドワークスって振込手数料がいくら引かれてるか確認できるページある?
確定申告の際は通帳と出金済みの額のコピー出して差額を示すしかない?

948 :名無しさん@どっと混む:2017/01/31(火) 16:20:38.03 ID:wTY7nX6J0.net
毎月キャリーしないで出金してる人は今日の段階でクイック出金した方が絶対にお得

949 :名無しさん@どっと混む:2017/01/31(火) 17:24:53.11 ID:nL1HY+Ta0.net
クイック出金とやらだって、
出金するたびに銀行振り込み手数料を差っ引かれるでしょ
お得なところあるのか

950 :名無しさん@どっと混む:2017/01/31(火) 18:56:34.29 ID:vLzM2C1x0.net
キャリーしてるから正直あまり魅力は感じないなあ
というかここ振込手数料引いてるってこと明細としてわかるページないんだな
こういうとこが糞だと思うんだよなあ

951 :名無しさん@どっと混む:2017/01/31(火) 20:52:14.44 ID:wTY7nX6J0.net
今日はまだ無料だからキャリーしてない人は得と書いたのに分からない人いるのか

952 :名無しさん@どっと混む:2017/01/31(火) 21:38:48.67 ID:e+zZOS420.net
振り込み手数料は普通に掛かるよ??

953 :名無しさん@どっと混む:2017/01/31(火) 21:55:11.79 ID:wTY7nX6J0.net
うんかかるよ

954 :名無しさん@どっと混む:2017/01/31(火) 22:27:37.64 ID:FGPkKwUe0.net
「クイック出金だと、15日の待ち時間が3日に短縮されるから得だ」
という事でしょうか?
結局、早く受け取れても金額上の利益はないのでは…

大抵の方は半月毎に手数料を取られないように
キャリーオーバーを選択してるでしょうから無縁なお話ですね。

955 :名無しさん@どっと混む:2017/01/31(火) 22:34:54.30 ID:U7j8E2JL0.net
タスクって怪しいサイトに登録しろ見たいなのばかりだな
2分で終わるから〜って書かれていても、怪しすぎて作業投げ出すわ

956 :名無しさん@どっと混む:2017/01/31(火) 22:39:29.38 ID:01ztIR3K0.net
報酬確定しないんだが障害かな

957 :名無しさん@どっと混む:2017/01/31(火) 22:39:30.60 ID:25m0s9pe0.net
>>954
別にいらないって人は結構
得すると感じる人に向けての発信なので

958 :名無しさん@どっと混む:2017/01/31(火) 22:43:43.82 ID:01ztIR3K0.net
クイック出金ボタン押せない
飢え死にするンゴ

959 :名無しさん@どっと混む:2017/01/31(火) 22:49:25.94 ID:01ztIR3K0.net
出来た!
生き残った!
俺は生き残った!

960 :名無しさん@どっと混む:2017/01/31(火) 23:08:27.37 ID:n85CmS170.net
>>954
報酬後払いとかだと支払いサイトが45日とか60日とかになるから
クイック出金で早めに報酬手にしたいと考えるユーザーはいると思うよ

>>959
良かったね!

961 :名無しさん@どっと混む:2017/01/31(火) 23:44:30.97 ID:tngmDtvN0.net
後払いもクイック出金できるのか、メリットあるじゃん

962 :名無しさん@どっと混む:2017/02/01(水) 00:01:44.48 ID:0yec6UNT0.net
後払いは対象外だよ。

963 :名無しさん@どっと混む:2017/02/01(水) 00:13:45.27 ID:rYfCWzQn0.net
>>961
後払いはクライアントが支払ってからの出金になるので
15日前後早くなるだけだけどね

>>962
対象外というのはちょっと違うかな
次のように明記されているから

※後払いのため未支払いになっている報酬や振り込みが確定している報酬は、クイック出金対象外です

つまりクライアントが月末に支払いを行った後は
クイック出金できることになる

964 :名無しさん@どっと混む:2017/02/01(水) 00:53:11.57 ID:vjT/0fYr0.net
クイック出金推しがわけわからないレベルで笑うわ
こういうのって本当にあるんだな

965 :名無しさん@どっと混む:2017/02/01(水) 01:01:36.91 ID:0yec6UNT0.net
謎のサグー推しが去ったと思ったら
今度は謎のクイック推しw

966 :名無しさん@どっと混む:2017/02/01(水) 01:20:33.83 ID:c+mXNO/K0.net
あのサグーより文字単価安い案件だらけだからな

しかも文字単価0.3円くらいなのにやたら口うるさい蔵とかいるし
テメー納入した記事の文字数から文字単価計算しろよってレベルの
最悪レベルの地雷
安くても何でも承認とかならまだ話が分かるが

マジでここは本当酷い蔵ばかりだわ
しかも意味わかんねえこと言っているから
聞き直したらとたんに撤回とかもするし

967 :名無しさん@どっと混む:2017/02/01(水) 01:39:53.99 ID:9V5mDWf80.net
嫌なら使わなきゃいいだけ
タダでもやりたい奴らはいる

968 :名無しさん@どっと混む:2017/02/01(水) 01:48:06.58 ID:0b9Ny/3I0.net
そのうち金払ってでも書かせてくれってやつが現れるぞwww

969 :名無しさん@どっと混む:2017/02/01(水) 03:07:08.05 ID:rFzpdzcF0.net
0.3円クラスの糞蔵はほんと多くなってきたなあ
さらに下の糞も沸いてきたし
とりあえず単価フィルタ実装しないCWは確かに糞化すすんでるが正直状況はどこも一緒だからなあ

970 :名無しさん@どっと混む:2017/02/01(水) 03:40:30.91 ID:c+mXNO/K0.net
>>969
つか、マジで0.3円以下で注文うるさい奴や丸投げの奴いるからな
どういう常識しているんだか
糞単価でもタイトル指定してくれて
承認がうるさくなきゃ引き受けるけどさ

ランサーズでまともな蔵はクラウドワークスに出してないケースが多いし
逆にクラウドワークスの糞蔵はランサーズじゃ少ない

まぁ、平気でどっちも出している糞蔵もいるが

ランサーズ一本に絞るかどうか考え中よ

クラウドワークスの蔵は古くから付き合いある人以外は
切り捨てたいライターが多いだろうね

安いのは我慢出来るか勘違いしている蔵が多い
値段以上に質が酷い

971 :名無しさん@どっと混む:2017/02/01(水) 05:36:02.43 ID:1ZFv5e020.net
>>947>>950
ちゃんと書いてあるのに自分が確認してないだけだろ
https://crowdworks.secure.force.com/faq/articles/FAQ/10214/?q=%E6%8C%AF%E8%BE%BC%E6%89%8B%E6%95%B0%E6%96%99&l=ja&fs=Search&pn=1&id=kA010000000UKD4&url=10214

>>957
得だと思うやつなんて一人もいないだろ
振り込まれる回数が増えれば、その分差し引かれる振込手数料が増えるんだから、少しでも回数を減らすのが一番得

>>966
そんなにサグーがいいならサグーだけでやればいいだけの話し
つか、そもそもそんな価格の仕事しかやらせてもらえない自分を恥じるべき

972 :名無しさん@どっと混む:2017/02/01(水) 06:04:13.34 ID:1gbbWvcT0.net
>>971
1から10まで説明するのだるいんだが...
毎度キャリーしていない人であれば、1/31の時点で確定してる報酬を
クイック出金すれば、通常であれば2月15日振込になるところを、3営業日振込に早められる
振込手数料は1回しかかからんのでクイック使っても変わらん

ただしクイック出金依頼してから1/31中に報酬が確定した場合については、追加出金となる可能性がある為
1回の振込手数料分だけ損するが、これは例外

ちゃんと条件を限定した上で、手数料は変わらないので早く振り込まれる分だけ得に感じる人が
いるだろうということを言ってるのに、理解できないんだろうな

自分が損するわけでもないのにわざわざ突っかかってくる意味がわからん

973 :名無しさん@どっと混む:2017/02/01(水) 06:38:21.88 ID:1ZFv5e020.net
>>972
>手数料は変わらないので早く振り込まれる分だけ得に感じる人がいるだろうということを言ってる

この部分が理解できないから、何人かから突っ込まれていると思うよ
金額的に変わらないのに「得」という意味が分からん
本当に金銭的に困っている人なら、数日早く入金されることを「助かる」とは思うかもしれんが「得ではない」だろう?

974 :名無しさん@どっと混む:2017/02/01(水) 06:54:45.86 ID:1gbbWvcT0.net
>>973
モノ書いてるの人が多いだけあってめんどくさw

わかったよじゃあ「得」じゃなくてメリットな

975 :名無しさん@どっと混む:2017/02/01(水) 06:56:40.94 ID:vjT/0fYr0.net
今後有料化ならなおさらっていう

そもそも振込手数料が理解できない。
蔵は振り込み手数料払ってるんだが
クラワは手数料負担逃れたうえ楽天の手数料に上乗せして取って儲けにしてるんだろ
そこに今だけ無料のクイック推し、白ける

976 :名無しさん@どっと混む:2017/02/01(水) 07:21:30.53 ID:+OG9XrnR0.net
謎のサグー推しにランサーズ推しも同じ人?そんな嫌ならやめりゃいいのに。文字数はっきりしない案件なんてランサーズにもあるからお気をつけて〜

977 :名無しさん@どっと混む:2017/02/01(水) 08:39:33.86 ID:s6JyN4u30.net
>>971
人が書いていることちゃんと読んでいないのは君の方だろ
>>950は「明細として」と書いている
手数料がいくらか明記してあるページを探しているわけではないのでは?

978 :名無しさん@どっと混む:2017/02/01(水) 08:57:30.29 ID:n9XxnF2Q0.net
>>976
反応するだけ無駄なのでだまってNGしとくのが吉

979 :名無しさん@どっと混む:2017/02/01(水) 09:14:35.89 ID:TwI9DMjf0.net
最近初めて1記事・1400文字で200円で毎日更新の仕事を引き受けてしまった俺が通りますよ
CWしかしらなかったから単価なんて0.1円/1文字が当たり前だと思っていたけど、そうでもないのな。

ランサーズもさっき見てきたけど確かに単価は高い
移動したいんだけど、CWに比べたら仕事量少なくない?

メインで会社勤務してて、空いた時間に2時間ほど作業したいんだよな
とりあえず登録して様子みていくかな〜

980 :名無しさん@どっと混む:2017/02/01(水) 09:24:22.91 ID:GGL38lTX0.net
>>979
ほかのところも色々見たほうがいいよ
文字単価0.1が当然なんて感覚でいると買い叩き蔵の良いカモだから

よーく考えてみればわかるけど自分の書いた記事は基本自分に責任が来るから
蔵の言う通り納品しててウェルクみたいに問題になったら責任の一端は負うことになる
そうなった時に文字単価0.1円で割に合うかな?

副業とは言え「ビジネス」だということを忘れずに

981 :名無しさん@どっと混む:2017/02/01(水) 09:44:24.29 ID:c+mXNO/K0.net
仕事量が多いのは糞案件だから再募集しているからだぞw
ランサーズは量は少ないが1500文字750円くらは普通にある
それでも条件悪いから実績あるランサーは引き受けないが

982 :名無しさん@どっと混む:2017/02/01(水) 09:50:29.99 ID:c+mXNO/K0.net
正直、1500文字750円でも30記事書いて2万2500円だよw
このくらいでも小遣い稼ぎとしては微妙でしょw
俗に言うタバコ代にはなるかくらい

200円の記事だと30記事でも1回の飲み代ギリギリでしょw

983 :名無しさん@どっと混む:2017/02/01(水) 09:51:54.36 ID:+OG9XrnR0.net
クラウドワークスでも1文字0.5円以下の案件なんて、初心者だった1週間以内くらいしか受けたことないんだけど。
0.1円/1文字が当たり前だと思うのはクラウドワークス内でもあんまよく見てないんじゃないか。

984 :名無しさん@どっと混む:2017/02/01(水) 09:56:58.06 ID:c+mXNO/K0.net
実績作ったら、0.5円以上の案件に進んだほうがいいよ
0.5円記事でも量産してようやく小遣い稼ぎになるからw
出来れば安定して1円以上の仕事を確保したいところよww

1文字1円でようやくコンビニバイトと互角になるよwww

985 :名無しさん@どっと混む:2017/02/01(水) 10:01:20.65 ID:c+mXNO/K0.net
クラウドワークスのせいで麻痺しているが
本来金のこと考えたら1文字0.5円でも微妙だからね
1万文字書いて5000円よ5000円
書くスピードにもよるが時給300〜500円くらいでしょ

986 :名無しさん@どっと混む:2017/02/01(水) 10:27:09.48 ID:1ZFv5e020.net
>>984->>985
お前それは幾らなんでも遅すぎるだろ、てかタッチタイピングすら出来ないの
1万文字なら、検索時間などを含めても4〜5時間なんだから、時給楽に千円以上になるだろ
いずれにしても時給1000円がラインだとは思うが、>>985みたく自分の能力が足りないなら仕方ない話

自分の入力速度や検索能力がなくて時給が下がるのは自業自得
そんな程度で1円以上の仕事なんて貰えてるの?

そんなのが多いから文字単価下げられるんだよ

987 :名無しさん@どっと混む:2017/02/01(水) 10:31:19.65 ID:coqXvQtX0.net
ここは実力も無いのに単価上げろって言ってる人が多いですね

988 :名無しさん@どっと混む:2017/02/01(水) 10:34:40.81 ID:c+mXNO/K0.net
さすがにまともな記事書こうと思ったら1時間1000文字が俺は限度だよ
内容関係なく日本語の文章が書かれているでの良ければもっと早いが

989 :名無しさん@どっと混む:2017/02/01(水) 10:41:40.30 ID:c+mXNO/K0.net
>>987
だからランサーズで既に文字ん単価1円以上の仕事はこなしているって
ただ文字単価0.3円くらいの仕事に文字単価1円以上の仕事を求める
キチガイ蔵がいるからな、ここは

990 :名無しさん@どっと混む:2017/02/01(水) 11:14:41.01 ID:+OG9XrnR0.net
>>989
そういう意味じゃなくて、その様子だと文字単価0.3くらいの仕事をやらなきゃいけなくなるのは、自分の実力だと思いなさいということでしょ。

991 :名無しさん@どっと混む:2017/02/01(水) 12:06:34.95 ID:nGPPIdIi0.net
やってみようと思うんですが
アルバイト並の時給で稼げますか?

992 :名無しさん@どっと混む:2017/02/01(水) 12:41:39.03 ID:YxB/JWds0.net
資料集めて下調べして構成考えて文章書いて校正して推敲して……ってしていくと1時間2,000字なんて無理
みんなすごいなあすごく優秀なんだなあそれをこんな値段で使うのひどいなあ

と以前までは思ってたけどいざ始めてみると色々腑に落ちたわ
いわゆるこたつ記事なら確かにこれで書ける

993 :名無しさん@どっと混む:2017/02/01(水) 13:06:58.11 ID:zgsXtvg90.net
>やってみようと思うんですがアルバイト並の時給で稼げますか?

今までのレス読んで判断できないの?

994 :名無しさん@どっと混む:2017/02/01(水) 13:18:19.89 ID:rFzpdzcF0.net
>>971
よく嫁

>>977
その通りです
ありがとう

995 :名無しさん@どっと混む:2017/02/01(水) 13:33:08.40 ID:0b9Ny/3I0.net
なんか小学生がゲームの連射速度自慢し合ってるみたいだな

996 :名無しさん@どっと混む:2017/02/01(水) 13:41:16.66 ID:rFzpdzcF0.net
ところで次スレ>>983は立てにいってないよね?
ちょっといってみるわ

997 :名無しさん@どっと混む:2017/02/01(水) 13:41:44.79 ID:IIPSeXBQ0.net
そもそも次スレは?

998 :名無しさん@どっと混む:2017/02/01(水) 13:42:39.82 ID:rFzpdzcF0.net
立ててきた

【CrowdWorks】クラウドワークス Part15
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/venture/1485924129/

999 :名無しさん@どっと混む:2017/02/01(水) 14:36:45.22 ID:L9Ijhi0l0.net


お前ら一部の蔵が糞単価で出してる理由がわかってないな
糞単価案件は記事を書けってんじゃないんだよ
コピペしろっつってんだよ

1000 :名無しさん@どっと混む:2017/02/01(水) 14:53:07.60 ID:HdXDXC2n0.net
うーん

1001 :名無しさん@どっと混む:2017/02/01(水) 15:04:36.62 ID:zgsXtvg90.net
低単価のクラは新人を狙ってるというのもある。
入りたては相場が分からないし
「未経験可」なんて書いてあると、ついつい作業してまうもんよ

1002 :名無しさん@どっと混む:2017/02/01(水) 15:22:24.29 ID:nApnhrSC0.net
おめこ

1003 :名無しさん@どっと混む:2017/02/01(水) 15:22:59.03 ID:nApnhrSC0.net
おまこーん

総レス数 1003
312 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200