2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CrowdWorks】クラウドワークス Part14

1 :名無しさん@どっと混む:2017/01/02(月) 18:25:01.39 ID:mI4ZagFt0.net
公式サイト http://crowdworks.jp/

次スレは>>980が立てること

※前スレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/venture/1478785989/

329 :名無しさん@どっと混む:2017/01/15(日) 15:18:02.44 ID:r043rEj50.net
蔵にSkypeに誘導され、銀行口座聞かれたんだがこれって禁止事項だよね?
一ヶ月タダ働き覚悟してやってみてもいいんだけど…

330 :名無しさん@どっと混む:2017/01/15(日) 15:31:32.65 ID:odRuouN10.net
>>329
俺なら相手が素人蔵なら指摘するし、そうでなければやらない。
怪しいからやめといた方がよさそう。

ところで簡単な選択式のタスクで、どうやったら非承認にできるのか
不思議なのがあるんだけど、非承認になった。
仕事内容とは別の、差別か何かの理由で非承認にするんだろうか?

質問しても答えは返ってこないのが普通だし、理由がわからないから次もやりようがない。
95%案件も多いし、こんなのがまかり通るとクラウドソーシング自体が成り立たないじゃないだろうか。

331 :名無しさん@どっと混む:2017/01/15(日) 15:39:10.66 ID:vTcAI4+t0.net
>>329
蔵の評価にもよるんじゃない?
俺は逆に最初の一ヶ月はCW通して、以降は直接振り込みに変えてもらった
チャットワークグループで他にもメンバー抱えてて、みんなでやり取りしながらの仕事だったから詐欺とかは無さそうだった

332 :名無しさん@どっと混む:2017/01/15(日) 16:49:57.17 ID:hBNqjpJ30.net
俺は一回プロジェクト完了してから直接とcwと好きな方で選んでほしいって言われたから、直接に切り替えてもらった
出る金は変わらないのでって言われて、そり「そうかと納得してしまったよ

333 :名無しさん@どっと混む:2017/01/15(日) 18:16:18.36 ID:cNP79E/P0.net
蔵に構成や文面がメチャクチャだとライティング記事をボロクソに言われた。それならその記事の悪い部分を教えてほしいとお願いしたんだけど、問題箇所が多すぎて無理ですて言われた。

じゃ掲載しているサイトを教えて欲しいってお願いしたんだけど、それも著作権はこちらにあるからとかで教えてくれなかった。仕方ないから自分でサイトを見つけ出した。

…内容見て驚いた。あれだけボロクソに言っといて俺の記事をまんま掲載してた。訂正箇所多くてそのまま掲載できませんとか言っておいて、今まで書いてきた十数個の記事をまんま掲載してた。

編集担当がどうとか言ってたけど見る限り極小の立ち上げたばかりのサイトだったし本当に編集担当がいるのかも怪しい。一体何がしたかったんだろう…変な蔵もいるもんだね。

334 :名無しさん@どっと混む:2017/01/15(日) 18:48:28.59 ID:Jnsvt0mP0.net
すでに焼け野原状態で
蔵も詐欺師しか居ねえ
とりあえず脅しかけときゃ安く済むかただでコンテンツゲット出来るって考えだろ

335 :名無しさん@どっと混む:2017/01/15(日) 18:51:54.28 ID:QyPn+6ze0.net
WritingOfficeに関わってた人いる?
本名おしえろアンケ以降音沙汰ないんだけど

336 :名無しさん@どっと混む:2017/01/15(日) 19:33:17.78 ID:8uzmzrao0.net
運営は規約違反(直接取引き等)をしようとしているクライアントが居たら
ワーカーが運営にチクったら報酬が貰えるシステムを作ったら良いと思う
そしたらワーカーもありがたいし規約違反するような糞蔵も消えるしさ

337 :名無しさん@どっと混む:2017/01/15(日) 19:34:33.66 ID:Am4q103w0.net
日本国民のために命をかけて悪と戦っている警察の方に
おしっこを出せと命令されたのにかわりに茶をだしたASKA

与党議員を盗聴している、本省の課長級以上の国家公務員の私邸を盗撮している、と言って
日蓮上人の正法を護持し、日本のまことのの国主であり平和の王者である池田先生と創価学会をネットで誹謗中傷していた奴ら、
おまえらは、全員ASKAと同じ精神障害ということで警察官に逆らう詐欺師と言う事にこれではっきりとなった。

警察官の3割強はわたくし達創価会員で占められている。
ASKAは必ず再逮捕され、拘置所内で自殺と言う事で間違いなく処理される。
おれたちは絶対に負けない。
創価の敵対者達も必ず仏法の力で破滅する事になる。

338 :名無しさん@どっと混む:2017/01/15(日) 19:34:58.70 ID:Am4q103w0.net
警察では池田先生から仏法の教えを受けた警官が日々身命を惜しまず働いている。
ASKAの味方をする奴は全員統合失調の薬物中毒者と言う事にもうすでにもうなったんだから、
おとなしく観念しろ。

創価が与党の国会議員を盗聴している、本省の課長級以上の国家公務員の私邸を盗撮している、
という疑惑を流しているやつらも同罪ということになる。

池田先生は魂の指導者で日本の国主なのだということは、全世界が認めていることなのだから、
もし仮に公務員や一般国民の生活をご照覧になって指導されたとしてもそれは当たり前のことだ。

このスレにそんな馬鹿は居ないと思うがASKAに肩入れして警官や盗撮の悪口を言ってるやつは
IPアドレスから住居を突き止めて六道地獄を永久に廻る仏罰をくだしてやる。

339 :名無しさん@どっと混む:2017/01/15(日) 21:45:27.99 ID:vTcAI4+t0.net
>>333
ひでえな
相手は何のためにボロクソ言ってきたの?
契約金を返せor値下げしろとか?

340 :名無しさん@どっと混む:2017/01/16(月) 05:52:00.54 ID:U+xl/NG10.net
プロジェクト募集連投が邪魔すぎる

341 :名無しさん@どっと混む:2017/01/16(月) 11:14:01.53 ID:k8AQq9P+0.net
>>329 です
返信ありがとう
評価はいいし件数も多い蔵なんだよねー常習なんだろうね
でも怖いから今回はやめとこうかな

342 :名無しさん@どっと混む:2017/01/16(月) 13:44:35.78 ID:KMHpprPm0.net
>>328
クラウドワークスの怖いところは、リタイア組や主婦が暇潰しにって、極端に安い金額を提示するんで、ビジネス感覚でいくと全く仕事が取れなかったりする。

343 :名無しさん@どっと混む:2017/01/16(月) 14:06:42.99 ID:3feW45050.net
盗作使い回しパクリエイターばっかり採用されるクラウドワークス
盗作が本部にバレると採用数多くてもプロ認定外されてるみたいだけど

344 :名無しさん@どっと混む:2017/01/16(月) 16:10:57.39 ID:LkEqiOaP0.net
>>339
それが何の為か分かんないんだ。
はじめは「すでに支払った金額を返金してほしいところです」って言ってきてたけど、結局それも言われただけだし。
契約終わって即ブロックしたわ。優越感に浸りたかったんだね…って思うようにしてるけど謎すぎるよね。

345 :名無しさん@どっと混む:2017/01/16(月) 16:31:22.32 ID:DEYhesnd0.net
>>342
ないわ
主婦がまともにシステム開発できるか
定年迎えた開発者が暇つぶし相場無視価格で若やるってどんだけレアケースだよ
つか遊び感覚じゃ怖くて発注できなくなるから淘汰されるだろ

346 :名無しさん@どっと混む:2017/01/16(月) 16:58:20.70 ID:SoZ6qBak0.net
>>345
されない
やすければ安いほどいい

347 :名無しさん@どっと混む:2017/01/16(月) 17:36:31.87 ID:t0KZf4U70.net
身体悪くして退職してこのスレを見つけた
完全初心者だけどまずやるべき事は何ですか?

348 :名無しさん@どっと混む:2017/01/16(月) 17:50:11.60 ID:DSrRH+V10.net
IDを登録してみよう

349 :名無しさん@どっと混む:2017/01/16(月) 18:21:10.07 ID:ODvjdviS0.net
何ができるか具体的にプロフィール欄に書いたほうがいいよ
あとはやりたい仕事に応募するだけ

350 :名無しさん@どっと混む:2017/01/16(月) 21:03:11.90 ID:7WD8Znbx0.net
スキルはあるの?

351 :名無しさん@どっと混む:2017/01/17(火) 00:58:48.81 ID:ErMj0iVr0.net
このスレは初心者に優しいよな。
10レスぐらいに必ずアドバイスがくる。

俺も登録したの思い出す。

352 :名無しさん@どっと混む:2017/01/17(火) 09:19:11.98 ID:QvujV7Ua0.net
ネーミングにいいねついたら採用の見込みあるかな?

353 :名無しさん@どっと混む:2017/01/17(火) 12:19:55.13 ID:jGYU//Lf0.net
>>352
過度な期待は禁物

354 :名無しさん@どっと混む:2017/01/17(火) 13:11:07.64 ID:QvujV7Ua0.net
>>353
やっぱりそうか…
ありがとう

355 :名無しさん@どっと混む:2017/01/17(火) 14:36:55.82 ID:8bRB2lmz0.net
すみません
超ビギナーです
テキストで納品といわれたんですが、
その場合一般的にはメモですか?ワードですか?

356 :名無しさん@どっと混む:2017/01/17(火) 14:47:31.82 ID:LJnZoRtS0.net
>>355
依頼者に確認してみなよ

357 :名無しさん@どっと混む:2017/01/17(火) 14:50:37.11 ID:OdKSSOyc0.net
ライターさん?、何の仕事かも書いた方が良いかもね、
プログラマならテキストファイル、分かってる相手ならマークダウンでも良さそう

358 :名無しさん@どっと混む:2017/01/17(火) 15:09:30.65 ID:8bRB2lmz0.net
すみません。
ライティングの依頼です
依頼時にテキストで納品してください、と本当にざっくりした感じだったので
よくあることなのかと思い、聞いてみましたがそうでもなさそうですね
クライアントに確認してみます
あー分からないことだらけだー

359 :名無しさん@どっと混む:2017/01/17(火) 15:23:28.06 ID:QRAgpYgM0.net
>>358
ライティングならテスト受けて合格したら継続依頼も昇給もあること多いし、ある程度の収入は得られるよ。一緒に頑張ろう!

360 :名無しさん@どっと混む:2017/01/17(火) 15:40:24.30 ID:wGQ63tvL0.net
イラストの一枚単価が50円とかあるんだが流石に見間違えだよな
テキストも一文字一円からだが
イラストも一つ一円の時代になんのか

361 :名無しさん@どっと混む:2017/01/17(火) 16:00:02.64 ID:LJnZoRtS0.net
クイック出金きたーーーーー
去年の持ち越し分18万貯めてるんだけど出しちゃおうかな

362 :名無しさん@どっと混む:2017/01/17(火) 16:38:54.35 ID:XFQKBSad0.net
クイック出金助かるね!
期間限定でクイック出金手数料無料らしいから、早速出金依頼してきた。

363 :名無しさん@どっと混む:2017/01/17(火) 16:55:05.31 ID:IsTXgaF20.net
皆様どれくらい稼いでいらっしゃいますか?

364 :名無しさん@どっと混む:2017/01/17(火) 17:04:32.81 ID:XFQKBSad0.net
>>363
ランサーズと合わせてだいたい月10万〜20万あたり(ライター)

365 :名無しさん@どっと混む:2017/01/17(火) 17:04:33.44 ID:XFQKBSad0.net
>>363
ランサーズと合わせてだいたい月10万〜20万あたり(ライター)

366 :名無しさん@どっと混む:2017/01/17(火) 17:05:13.19 ID:XFQKBSad0.net
連投ごめん!

367 :名無しさん@どっと混む:2017/01/17(火) 17:17:31.09 ID:w7jFryQt0.net
>>363
ランサーズと合わせて月2ま(´・ω:;.:...

368 :名無しさん@どっと混む:2017/01/17(火) 17:18:27.68 ID:UX86lGkR0.net
む、税務署のヤツか!?
時期が時期だけに。

369 :名無しさん@どっと混む:2017/01/17(火) 17:19:42.79 ID:VgvuKQYe0.net
月二万でも稼いでみたい
タスクでライティングちまちまやってて4ヶ月でで5000円…
継続案件チャレンジしてみたいけど、なかなか敷居が高い

370 :名無しさん@どっと混む:2017/01/17(火) 17:31:51.63 ID:sUDFgmgs0.net
月2〜4万くらいかなぁ

371 :名無しさん@どっと混む:2017/01/17(火) 17:38:07.07 ID:YiHkYz2Z0.net
募集したとこがクラウドワークス外で依頼をしたいとか言い出したからやめといたけど正解だよね
なんだか怪しく感じてしまった

372 :名無しさん@どっと混む:2017/01/17(火) 17:38:29.14 ID:lh//K/uH0.net
クイック出金ってなんなん?

373 :名無しさん@どっと混む:2017/01/17(火) 17:40:15.21 ID:YiHkYz2Z0.net
12月13日から始めて、今で4万くらいです
ちまちまやってたら増えてましたw

374 :名無しさん@どっと混む:2017/01/17(火) 17:41:45.67 ID:YiHkYz2Z0.net
>>372

今までは15日と30日
または5万貯まったらだったけれど、それがクイックだと営業3日でお金を出せるシステムみたいですよ

375 :名無しさん@どっと混む:2017/01/17(火) 17:46:53.01 ID:VgvuKQYe0.net
>>373
すごい
ライティングでそんなに稼いでるの?

376 :名無しさん@どっと混む:2017/01/17(火) 18:07:40.45 ID:gXCxcOXN0.net
>>374
システムつーか『有料サービス』
システム手数料とは別に振込み手数料取ってるのに即時支払いにも別料金

377 :名無しさん@どっと混む:2017/01/17(火) 18:08:47.22 ID:MJpDMika0.net
■漫画喫茶ダイス(DICE)の運営のパチンコ店は朝鮮系の可能性が高い■

スロット板の「川崎駅東口」と「横浜市中区関内」のスレはザ シティ(パチンコ店)/ベルシティ(パチスロ店)の社員がIDを変えながら書き込んでて、ほとんど社員の自作自演です
ザ シティ/ベルシティは2ch管理人の権利(資格)を持っているのでIDを自由に変えることができます
ザ シティ/ベルシティがやってる漫画喫茶のダイス(DICE)のスレでも毎日IDを2〜5つ変えながら店の宣伝(ステマ)をしていました



●2ちゃんねるは企業に2ちゃん管理人の権利(資格)を販売しています

【警告】

街=ザ シティ(パチンコ店)/ベルシティ(パチスロ店)=漫画喫茶ダイス(DICE)=まんがランド(漫画喫茶)

街の社員は2ちゃん管理人の権利(資格)を持っています

パチスロ板、ネカフェ板でIDを変えながらステマの書き込みをしています

2ちゃんねるは企業に2ちゃん管理人の権利(資格)を販売してるようです

2ちゃん管理人の権利(資格)を持つ企業は、今2ちゃんのどのスレを見てるか、ログインしたか、誰がどこから書き込んでるかもわかります

2ちゃん管理人はIDをいくつでも変えることができます


× ▲▲会社の社員が書き込んでる(ステマ)
○ 2ちゃん管理人の権利(資格)を持ってる▲▲会社の社員が書き込んでる(ステマ)

378 :名無しさん@どっと混む:2017/01/17(火) 18:42:34.94 ID:LJnZoRtS0.net
空いた時間でおこずかい稼ぐ人からガッツリメイン収入の人までいるから色々だねー

379 :名無しさん@どっと混む:2017/01/17(火) 18:48:16.69 ID:hezs2+hx0.net
クイック出金って有料で利用者いるのかな?
お小遣い稼ぎの人なら、わざわざ手数料払って数千円出す人いないだろうし、
生活費稼いでる人でも、他に直接契約してるから手数料払ってまで急ぐことなさそうだけど。

380 :名無しさん@どっと混む:2017/01/17(火) 18:51:00.25 ID:LJnZoRtS0.net
数万単位で即金が必要な人とかだろうね
ターゲットとしては

自分はそういう状況がけっこうある

381 :名無しさん@どっと混む:2017/01/17(火) 19:22:31.39 ID:+yrUPuXY0.net
クイック出金手数料いくら?

382 :名無しさん@どっと混む:2017/01/17(火) 19:32:45.68 ID:YiHkYz2Z0.net
>>375
12月は社会貢献や口コミ、一回しか出来ないものをやってたんですが1月からはライティングが主です

>>376
ちゃんと見ていなかった!
手数料とは別で有料だったのか…

いいかげんな事言ってしまいました、ごめんなさい

383 :名無しさん@どっと混む:2017/01/17(火) 19:57:49.01 ID:gXCxcOXN0.net
>>381
わからん
今だけ利用料無料とは出てるが、いつ解除されるのかいくらになのか、さがしてもどこにも見つからない
振り込み手数料は別途かかるという注意書きだけはある

あくまで自分はだけど、自分としてはこう考えるけど
高額なシステム手数料とって、本来振り込む側が負担すべき振り込み手数料を実費の1.5〜2倍で若に押し付けて、
さらにCW都合で2週ごとの制限かけてたのを制限解除するかわりに金よこせとか気分悪い
若干のリスクがあっても直でいい

384 :名無しさん@どっと混む:2017/01/17(火) 20:02:46.95 ID:lh//K/uH0.net
>>374
情報ありがうございます
ワオミーが盛大にコケてそうだけどまだ余裕あるのかな

385 :名無しさん@どっと混む:2017/01/17(火) 20:39:03.94 ID:lh//K/uH0.net
ってクイック手数料だけが無料で通常手数料はかかるのか
使うことなさそう

386 :名無しさん@どっと混む:2017/01/17(火) 21:49:09.66 ID:BBJCUQnY0.net
>>358
そんな基本的なこと自分で調べられなきゃこういう仕事は無理
テキストはテキスト形式で納品しろってこと
WORDじゃ駄目ってことだよ
そんなことクライアントに質問したら、使えなさすぎって判断されて自分だったら即切るけどね

387 :名無しさん@どっと混む:2017/01/17(火) 21:56:07.55 ID:LJnZoRtS0.net
誰でも初めてはあるんだから、気にせずやることだ

388 :名無しさん@どっと混む:2017/01/17(火) 22:48:30.04 ID:YiHkYz2Z0.net
聞くのは悪印象なのかな

思い込みで勝手なことするわけにいかないかなと思って、分からないことは聞きまくってました
いつも親切に答えてくれていたので、良い人ばかりに当たっていただけなのかもしれないですね

なんだか恥ずかしくなってしまった…orz

389 :名無しさん@どっと混む:2017/01/17(火) 23:41:27.70 ID:XFQKBSad0.net
>>388
聞くことは、仕事を円滑に進めるためには不可欠なことだと思うよ。
聞かずに進めて、あとで大量に修正しないといけなくなったときにすごく反省した。
クライアントさんにもご迷惑がかかってしまったし…。
だから、聞くことは全然恥ずかしくないことだと思うし、気にしなくてもいいと思う!

390 :名無しさん@どっと混む:2017/01/17(火) 23:48:24.21 ID:LJnZoRtS0.net
せや、コミュニケーションが大事

391 :名無しさん@どっと混む:2017/01/18(水) 01:01:10.50 ID:ZJX1XZNI0.net
>>388
わからないのを聞くのは良いことだけど、
他のライターが質問せずとも、求める成果物を出してたら
いちいち質問してくるメンバーを「面倒くさい」と感じる蔵もいるよ。
どちらが良い悪いの話しではないから、相性が悪かったと次にいくのが良いかも。

392 :名無しさん@どっと混む:2017/01/18(水) 07:29:12.87 ID:p00nDx5j0.net
質問することは悪いことじゃないが、知ってて当然のことを知らなかったら切られて当然ってこと
説明しなくても出来る人と、いちいち説明が必要な人と、どっちと仕事したいと思うかってこと
それこそ文字単価0.1円みたいなものならそれでもいいけど、というか、そういうこと知らない人が居るかもしれない初心者が想定範囲の募集だと思うけど
そんな質問している人は0.5円以上は質問した段階で断られると思ったほうがいい

少なくともテキストで書いてって言われるのはライター業務では普通のことだし、大抵はテキストかWordかEXCELだし
Wordで提出してって言われて「Wordってなんですか?」って質問するのと同程度に「ライターなのに知らないの?」と呆れられる質問

質問が必要なのは「勝手な判断をしないため」であって、間違えようのない確定していることを質問するのは印象を悪くするだけ
検索して簡単に出てくる答えは自分で調べろって事

393 :名無しさん@どっと混む:2017/01/18(水) 07:38:16.87 ID:p00nDx5j0.net
ちなみにWordでもテキスト記事は書けるよ
書けるよってのは間違いで、読み込めるし保存もできるが正解
Wordの基本機能の一つ

検索して調べてみ
やり方教えるのは簡単だけど、自分で調べて拡張子のこととか知って、本当の意味で理解できないと意味ないことだから

394 :名無しさん@どっと混む:2017/01/18(水) 08:36:43.09 ID:YnC/G0hj0.net
仕事する前に質問しろ
直ぐに返信くれるなら見込みあり

それと2chで質問する時は
皆さんクライアントから指定がない場合は
Wordとテキストどちらで納品してますかと聞け

395 :名無しさん@どっと混む:2017/01/18(水) 09:04:07.95 ID:AlgLLgju0.net
>>394
質問者はwordとテキストが違うこと分かってなかったんだから無理だろ

まあ恥かくのがここで良かったよ
初心者なら仕方ない

396 :名無しさん@どっと混む:2017/01/18(水) 09:35:51.51 ID:QfRJRLOZ0.net
たくさんのレスがついていることに今頃気付きました
質問は悪いわけではないんですね、良かった!

私はWordそのものを触ったのが一ヶ月前が初めてで、それまではパソコンなんてゲームとネット閲覧だけだったんです
だから全く分からなくて、応募の前にメッセージで聞くようにしているんです

一応は検索してみるものの、間違っていたら怖いのもあって聞いています
そんな状態なので、今もテキストってなんだろう?状態です

たまたまなんだと思いますが、今までの方々がとても丁寧に教えてくれたので本当に感謝ですね

長々とごめんなさい

397 :名無しさん@どっと混む:2017/01/18(水) 09:41:12.19 ID:tmJd588H0.net
昨日クイック出金依頼したけど
さすがに今日はなかったか…

398 :名無しさん@どっと混む:2017/01/18(水) 09:55:45.44 ID:IFKed3x60.net
前までやってた長期蔵と契約が切れて次を探してるんだけど、まず募集人数多いからって返信来ること多すぎて先に進まない…
体弱くて外行けないから長期がいいんだがタスクで繋いだ方が早いかな?

399 :名無しさん@どっと混む:2017/01/18(水) 10:20:45.20 ID:HkYcrl7o0.net
タスクなんてつなぎにもならないよ
探すのと作業するのに時間かけてると数十円〜数百円のために1日が終わってしまう
単発のプロジェクト案件をいくつか抱えたほうがマシ

400 :名無しさん@どっと混む:2017/01/18(水) 11:50:49.06 ID:aOltOouH0.net
ビズアシスタントとクラウドワークスリサーチってブロックしてもいいんかな

401 :名無しさん@どっと混む:2017/01/18(水) 12:13:14.62 ID:GZlcSW0E0.net
>>396
広義的な意味で言えば……
.txt(テキスト形式)も.doc(x)(ドキュメント形式)も.xls(x)(エクセル形式)も
無装飾のものであればテキストデータと言える

さらにPGやSE的に細かいこと言えばテキストデータというだけでも無数に形式があるが
ライティング案件で言うテキストデータは>>392の書いてるのが殆どだと思っていい

テキスト形式と記載があれば普通は.txtで出すしワード形式なら今は.docxだろう
前者はメモ帳でいいし後者ならOfficeっていうソフトを使うのが原則

402 :名無しさん@どっと混む:2017/01/18(水) 12:24:57.79 ID:yo0bJtEv0.net
>398
そんなに断られるのか
ライティング?

403 :名無しさん@どっと混む:2017/01/18(水) 13:16:50.59 ID:IFKed3x60.net
>>399
プロジェクトか〜。タスクならまだ手数料引かれないしやりやすいかなと思ったんだけどな。
>>402
そうだよ。ライティング。
良さげな案件は応募数多いし、かといって応募数少ないやつは単価めっちゃ安いし。もう無理してでも外行こうか考え中。

404 :名無しさん@どっと混む:2017/01/18(水) 14:20:21.44 ID:QfRJRLOZ0.net
>>401
どういったものになるのかまで、丁寧な説明ありがとうございます!
スクショで保存してしまいました

色々あるのですね、勉強になります

>>392さんの説明もとても助かるものでした
ライティングでのテキストとはWordかExcelになるのですね
Excelもまた一度も触ったことがないので勉強したいと思います
ありがとうございました!

405 :名無しさん@どっと混む:2017/01/18(水) 15:49:30.27 ID:yo0bJtEv0.net
>>403

https://crowdworks.jp/public/jobs/1031281?ref=apiv1

こういうのはだめ?

406 :名無しさん@どっと混む:2017/01/18(水) 19:32:09.76 ID:2S5yYtM50.net
ExcelはVBA使えると小物ツールの需要もあるんで覚えとくと得よ、
ただ競争率は激しい

407 :名無しさん@どっと混む:2017/01/18(水) 20:30:29.71 ID:9aM2mGHB0.net
ワードやエクセルとかってテキストなんだっけ?
バイナリデータじゃないの?

納品方法の話のはずが、テキスト(文章)を書くとか書かないとかと混同されてない?

408 :名無しさん@どっと混む:2017/01/18(水) 20:42:18.29 ID:TudyBDJN0.net
スクショで保存っておいおい

409 :名無しさん@どっと混む:2017/01/18(水) 21:16:29.46 ID:2S5yYtM50.net
WordもExcelもzip圧縮されたXML、
だからテキストともいえるし違うとも言える

410 :名無しさん@どっと混む:2017/01/18(水) 22:28:23.05 ID:IFKed3x60.net
>>405
親切にどうもありがとう!
だがしかしWordPressやった事はあるけど初心者レベルなんだ…ちょっと蔵に相談してみるね

411 :名無しさん@どっと混む:2017/01/18(水) 23:16:52.84 ID:9T1xD1FF0.net
画像・音声に比べればテキストと呼んで良い範疇
生テキストっつったって文字コード改行コード末尾の改行にBOMと条件色々だし
テキストをzipに圧縮して送るのはアリかナシか等々、人によって色々だがな

412 :名無しさん@どっと混む:2017/01/18(水) 23:33:52.38 ID:TIvTWVY+0.net
ライティングでは、テキスト納品って言われたらWordのファイルを送る。
CMS納品って言われたら、WordPressとかのシステムにログインして直接入稿することだよ。

413 :名無しさん@どっと混む:2017/01/18(水) 23:43:59.43 ID:2OEAmOcc0.net
アプリの動作確認とか出会い系アプリに登録させるアフィリエイトじゃねーか。

414 :名無しさん@どっと混む:2017/01/19(木) 02:33:32.79 ID:K985tUuQ0.net
>>401
確かにメモ帳でも出来るけど、ライターをしようと思ったらメモ帳では駄目
何故なら、ライター業務は文字数が指定されるのが当たり前だけど、メモ帳だと文字数カウントの機能がないから
だからライターでメモ帳使うやつは本当に基礎知識のない素人のみ
メモ帳使って文字数カウントできなくて困って、文字数カウントサイトを使ったり、Wordの知識があればワードで書いてテキストで保存したり
もう少し進むと文字数カウントが出来るエディタにたどり着く
安易にメモ帳勧めるるやつが居るけど、それはむしろNG情報

415 :名無しさん@どっと混む:2017/01/19(木) 02:36:26.95 ID:K985tUuQ0.net
>>404
えっ、ぜんぜん違うよ
テキストはテキストで、WORDやEXCELは別物
ただし、WORDやEXCELでもテキスト形式は出来るけど、知識が必要って意味
少しは自分で検索して調べようと思わないの?
言うだけ無駄な気がしてきた

416 :名無しさん@どっと混む:2017/01/19(木) 03:02:11.48 ID:cDoxk1pL0.net
>>414
別に「勧めた」わけじゃないゾ

SEやPGならサクラエディタとか使ったりするけど
そこら辺は利用者次第だから下手なことを言わなかっただけ

少し手間ではあるけど文字数カウントできるサイトもあるから
そこらへん併用するならメモ帳でもいいんじゃねーの
http://www.090tool.info/c/

ただそれならそもそも文字数カウントできるテキストエディタ使えって話だけどな

417 :名無しさん@どっと混む:2017/01/19(木) 05:42:59.26 ID:tsw2J40S0.net
つか蔵が最初に明確に指定しとけよって話

もし自分の言葉足らずを若に押し付けて、質問したらブーたれるような蔵がいたらそいつは地雷だ
んなことで使えないと考えるような蔵と付き合うと後々トラブル起こされる

418 :名無しさん@どっと混む:2017/01/19(木) 05:47:36.01 ID:DYkwaUgq0.net
うちのクライアントは、テキスト納品でWord不可
Wordで作ってわざわざメモ帳にコピーして納品してる

419 :名無しさん@どっと混む:2017/01/19(木) 06:56:18.80 ID:K985tUuQ0.net
>>417
明確にテキストでって指定されてるじゃないか
それ以上に明確にってどう表現しろと?

どう言えば明確なのか言ってみ

420 :名無しさん@どっと混む:2017/01/19(木) 07:05:33.41 ID:K985tUuQ0.net
>>418
大量に発注している蔵は、少しでも軽く済ませたいからWORDは不可なんだよね
WORDからメモ帳にコピペしなくても、WORDから直接テキスト形式に保存できるよ
保存形式を.txtにすればいいだけ
それか置き換えや文字数カウントできる多機能で日本語に特化したエディタを使えば済む話
秀丸他複数あるから自分で一番使いやすいものを選べばいい

421 :名無しさん@どっと混む:2017/01/19(木) 07:56:58.02 ID:DYkwaUgq0.net
>>420
ありがとう
コピペでいいんでテキストで〜
って言われたから、律儀にコピペしてた
これから少し楽になるわ

422 :名無しさん@どっと混む:2017/01/19(木) 07:58:11.55 ID:tsw2J40S0.net
>>419
少し上の流れを見りゃわかるだろう満場一致でないなら明確じゃないんだよ
「普通こう捉える」とか「これこれが常識」なんてのはただの俺ルール

テキストって指定に拡張子を添えるなり使用アプリケーション名を添えるなりすればいい
WordならWord形式と書けばいいしOpenOfficeとかの互換形式でもいいならそう書けばいい
生のtxtが欲しいなら文字コード指定とかな

423 :名無しさん@どっと混む:2017/01/19(木) 08:08:55.58 ID:gB6zOiKo0.net
>>415
苛々させてしまったみたいでごめんなさい
Wordの事は自分で調べたのですが、他のはまだやった事がなかったので調べてはいなかったんです


基礎の本を買おうと思ってるんですが、今あるパソコンがすごく古いもので、Wordっていうのじゃなくてkingsoft wrlterと書いてあるやつなので仕様が違うのかな?と調べてみるものの未だに理解出来てません

来月パソコン買い換えようと思ってます
タブを5つ同時に開くだけで3回に1回は30分近く固まるのはさすがにダメだなぁとw
しかもたまにWordに書いてたやつ消滅してしまって落ち込む

424 :名無しさん@どっと混む:2017/01/19(木) 09:10:48.51 ID:7V/04cnR0.net
テキストってはっきり言ってるのに指定にいちゃもんつけるのは頭がおかしいとしか

425 :名無しさん@どっと混む:2017/01/19(木) 09:18:58.06 ID:ljKE7E4o0.net
すみません
空気読まずに失礼します
テキスト形式元レスの>>355です
あの後皆さんのレス参考にクライアント様に質問はせず
自分でググってなんとか納品しました

あのときはwordはそのまま送ってそれがテキストってことなんじゃないかなー?くらいしか思ってませんでした。
最初から自分で調べることなく、こちらの皆さんを頼ってしまって今思うとかなり恥ずかしい
スレをお騒がせする事にも繋がってしまい本当にすみませんでした

結果、初めての契約のお仕事でしたが無事に良い評価をいただき継続に繋がることができました!
すごいうれしいー!

今後は教えてチャンにならないように注意しつつ
またお邪魔させていただきます
優しい&厳しいレスありがとうございました

426 :名無しさん@どっと混む:2017/01/19(木) 09:40:47.78 ID:R6kCdgkc0.net
なんだか盛り上がったなw

>>425
おつかれー

427 :名無しさん@どっと混む:2017/01/19(木) 09:50:19.50 ID:/cyCJVy10.net
こども・思春期メンタルクリニックのヤブ医者
浅野美穂子は整形してもブス
性格の悪い意地悪ババア

浅野美穂子のご尊顔
http://dl1.getuploader.com/g/asanomihoko/1/548448_207481079426911_1883432249_n+%281%29.jpg

こども・思春期メンタルクリニック
03-5579-2795
http://www.kodomo-mental.com/clinic/staff

428 :名無しさん@どっと混む:2017/01/19(木) 10:50:36.58 ID:fqQoQ6GV0.net
>>424
テキストでって言葉はぜんぜんはっきりじゃないと思うよ
「テキスト形式で」じゃないと言葉として成り立たない
テキストで、ならメール本文で納品してもいいことになっちゃう(極論だけど)


デザイナーが「絵で納品して下さい」「データで納品して下さい」って言われたのに似てるかな
そんな言い方されたら、形式(拡張子)どうしますか?って聞かなきゃならん
拡張子は初めから言ってほしい事柄だね

総レス数 1003
312 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200