2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CrowdWorks】クラウドワークス Part14

1 :名無しさん@どっと混む:2017/01/02(月) 18:25:01.39 ID:mI4ZagFt0.net
公式サイト http://crowdworks.jp/

次スレは>>980が立てること

※前スレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/venture/1478785989/

302 :名無しさん@どっと混む:2017/01/14(土) 17:46:30.18 ID:EPhK0aWV0.net
>>267
>プロジェクトでクラ辞退きてがっかり

同じ案件か分からんが(多分同じ?)こっちにも「辞退」って名目で返事きた。
けどこれ、応募者の中の子持ちのおばさんで決定
このオバさんだけ現在の契約の欄で契約されてたわ

303 :名無しさん@どっと混む:2017/01/14(土) 18:04:22.91 ID:DKCZlv0c0.net
>>299
@源泉徴収を相手にしてもらうチェックをつけていない限りこちらで行うことになる
クライアントによっては源泉徴収チェックをしないでというところもしてくれというところも両方ある
基本は確定申告の際自分で行うようにした方がいいのでは
クライアント側に源泉徴収を行ってもらう場合マイナンバーは聞かれたときだけすればいいと思う

A相手が要求してこない限り個人情報は知らせなくても良い

B報酬額の記入は依頼内容に書いてない場合は相手に聞いた方がいい

304 :名無しさん@どっと混む:2017/01/14(土) 18:42:00.95 ID:/diXgAvW0.net
>>300 >>301 >>303
ご回答ありがとうございます!
応募の際にとても不安だったので、教えていただき非常に助かりました!

305 :名無しさん@どっと混む:2017/01/14(土) 20:04:11.07 ID:PXpJe7Ap0.net
>>288
よく読めばわかるけど単価が安い蔵がしっかりしてるとは書いてないゾ

ディレクションがしっかりしてるならある程度安く受けても良いけど
殆どの場合しっかりしているつもりになってたり丸投げだよねと

もちろん単価が高い蔵はCWの相場じゃなくて市場価格理解してるだろうし
そういった蔵はビジネスで揉まれてる可能性が高いだろうね
安い蔵の多くは市場価格を知らないか余裕がなくて非常にピリピリしてるから
こちらがどんな対応しようがトラブルになる可能性が大なんだよなぁ

306 :名無しさん@どっと混む:2017/01/14(土) 20:05:56.05 ID:Nam7posf0.net
あ、白色申告だと経費に落とせるものが緩いの間違いだ!
他の色でも経費はちゃんと落とせるのに誤解を与える言い方をしてしまった

ごめんね

307 :名無しさん@どっと混む:2017/01/14(土) 20:25:34.42 ID:wLBObeEF0.net
webライターの経費ってなにが当てはまるのか前から疑問

308 :名無しさん@どっと混む:2017/01/14(土) 21:31:03.86 ID:J3fV+LtD0.net
>>307
うまくやれば、家賃少しいける。まぁ家賃行けたら色々いけるよね。

309 :名無しさん@どっと混む:2017/01/14(土) 21:57:40.93 ID:gn8DeQdh0.net
家賃・光熱費・交通費その他イロイロあるぞ、落とせるのは。
ただし30%くらいが限度。
書籍や郵送費は全額いける。
パソコンや車は減価償却に回す。

310 :名無しさん@どっと混む:2017/01/14(土) 22:21:11.00 ID:CQjfSeaB0.net
>>298
蔵をフォローしてるんだけど、10日に↓お知らせが届いた
「作業をご担当いただいた方、専用の支払い用スレッド」の募集を開始しまた

開こうとしても「このお仕事は非公開または下書き状態のため閲覧することができません。」
になってしまうのでわからんけど報酬は出てると思われる

311 :名無しさん@どっと混む:2017/01/14(土) 23:36:46.35 ID:Nam7posf0.net
ミスった。

音声録音2000のやつ、お互いに契約してるつもりが自分だけが契約に同意してた。

相手が忘れてるだけだよね、大丈夫よね
こんな初歩的なミスしてしまうとは…orz

312 :名無しさん@どっと混む:2017/01/15(日) 02:24:29.34 ID:ajWnddqp0.net
PCソフト(受発注やらSQLサーバからのデータ抽出)のプログラマーさんいますか?

自営相場の価格が分からなくて(ここが安いのはさすがにスレ見てたら分かりますが)何か相場について参考になるサイトがあれば教えていただきたいです。

一つ、クラウドワークス経由ではなく知り合いから書くのは面倒だけど簡単な抽出系システム作って欲しいけどいくらかかる?と聞かれていて答えを保留している状態です。

もしプログラマーさんいらっしゃったら特定できない程度ですが詳しい内容を話すのでクラウドワークスでの相場とふつうの相場を教えて戴けると助かります。

私は元SEなのですが作ったシステムがいくらなのか教えて貰っていなかったので(社長以下が取引先も自社も同じ親族が経営していて親族以外は細かいことは知らない状態)本当にチンプンカンプンです。
ただ、私と課長の二馬力で2週間で終わるようなデータ抽出作業がよそに頼んだら500万越えたという話は退社してから課長に聞きました。

クラウドワークスでの相場も知りたかったのでこちらに相談しましたが、もし適切なスレがありましたらお手数ですが誘導して戴けると助かります。

313 :名無しさん@どっと混む:2017/01/15(日) 02:24:51.35 ID:ajWnddqp0.net
うお、長い
すみません

314 :名無しさん@どっと混む:2017/01/15(日) 02:28:38.50 ID:Jnsvt0mP0.net
クラウドワークスの相場は0から3000円くらいだろ

315 :名無しさん@どっと混む:2017/01/15(日) 02:48:48.94 ID:e7+xA7YT0.net
相場なんて下手に書くと相場操作やステマになるんだがな

一番簡単なのは前職場でもいいから自分の月給から計算してみること
それに、リスクと、開発作業以外のコストを乗っけた額で日給換算してあとは必要な人工次第
まさか工数計算できないわけじゃなかろ?

316 :名無しさん@どっと混む:2017/01/15(日) 02:52:32.75 ID:GjCp4MuS0.net
>>312
ここでPGだのSEだの自称しても無意味だとは思うが
納期・規模・難易度によって違うのでその情報だけでは何とも言えないが
>>312がエンジニアやってたんなら工数割り出せるんじゃないのか?

仮に「二馬力で2週間」がコーディングの工数だとするのなら
単純に考えて28人日(約1人月)なのでそれに単価を載せれば
おおよその工数からの費用が算出できるだろ

会社ならそこに営業や事務の分の費用と利益を乗っけて出すので
その分個人に頼むより高くなるという程度じゃないか?

あと俺の場合は固定蔵用の単価と新規蔵用の単価は別にしているな
そして受けたくない蔵には高い見積もりを出してる

317 :名無しさん@どっと混む:2017/01/15(日) 02:57:03.38 ID:e7+xA7YT0.net
>>316
営業や事務の分って結局は個人事業主でも一緒っしょ
経費も突き詰めていくと規模は違えど基本は一緒なので単価を個人<会社にする理由としては弱い気が
利益だって会社の利益には個人事業主の利益が対応するわけで

318 :名無しさん@どっと混む:2017/01/15(日) 04:41:41.96 ID:GjCp4MuS0.net
>>317
あー……そういう意味で書いたんじゃないんだけど
個人だから少し安くするという部分はあるかなと

友人価格と企業向け価格は違うというかなんというか

319 :名無しさん@どっと混む:2017/01/15(日) 05:20:05.18 ID:e7+xA7YT0.net
>318
会社なら〜〜のでその分個人より高く、と書いたんだからそういう意味にしか見えない
というかそういう意味じゃないならどんな理由で個人=安くと言うのか教えてくれ

お得意様価格ならわからないでもないが個人・会社という話とは違う
個人イコール信用が低いイコール値段安くという考え方なら、それも一理あるとは思うが
>312の件は知り合いなのでむしろ逆だし、そもそも相場感とは違うだろう。まして>316が書く単価ベースならなおさら


すこしきつい言い方をするが、個人は安くて当たり前などと吹聴されては
たとえ2chの書き込みであっても甚だ迷惑

ついでに>312宛に書いておくが
CWの募集案件は参考になるとはいえない面がある
SE/PG案件は成約しても結局いくらで合意になったのか外からわからない
金は一部だけCWで残りは直接やり取りの可能性もある
表に出てる未成約の案件はいわゆる売れ残り案件の可能性もあるしスカウトは外からじゃ全然わからない

320 :名無しさん@どっと混む:2017/01/15(日) 05:36:50.24 ID:yJf8HP440.net
>>312
結局そういうのは自分で調べるしかないよ
そもそも内容が細かく分からなければ誰にも答えは出せないんだし
似たような内容でも、工程によっては倍近くになることだってあるんだし

CW内なら、クライアントの募集がどの程度の価格で出しているかを見てみると「本当はこの程度の価格が希望なんだな」というのはわかると思う
相場が知りたいなら、自分で調べるしかない
例えば自分がその内容を誰かに外注に出す場合どうする?
外注先を探して、そこがおおよそどの程度で受けているかを見るだろう?

大まかだけど大体の価格を出しているサイトは多いから、そういうのを見て判断するしかない

あと、知り合いだから安心と思っていたら大間違い
知り合いほどトラブルになりやすいから、ちゃんと見積書と契約書を出したほうがいい
見積書も一式◯万という簡易的なものではなく、工程ごとの価格を記載したもの

知り合いってのはね、お互いに相手に甘えるんだよ
クライアントは「仕事出してやってるんだし、知り合いなんだから、この程度はおまけしてくれるだろ」って思う
逆にワーカーは「知り合いだから、コチラに不利にはしないだろう」って思う
双方の感覚のギャップが大きいから、ちゃんと見積もりや契約書で「無料訂正の範囲と有料の範囲」とか「追加の場合は追加料金」的な事をハッキリさせておかないと、お互いに「◯◯だと思ってたのに」ってことになる

321 :名無しさん@どっと混む:2017/01/15(日) 07:17:03.68 ID:GjCp4MuS0.net
>>319
あなたの逆鱗に触れてしまったことは謝る

> 会社なら〜〜のでその分個人より高く、と書いたんだからそういう意味にしか見えない
> というかそういう意味じゃないならどんな理由で個人=安くと言うのか教えてくれ

相手も長い付き合いでシステムを理解しててディレクションできるレベルで
個人的にこういうサービスを立てたいから協力してほしいんだけど
みたいな場合とかはほぼ工数分とちょっとした心づけくらいで作業することあるよ

ただ、一般的にはそんなニッチなケースなんてほとんどないから忘れてくれるとありがたい

322 :名無しさん@どっと混む:2017/01/15(日) 07:44:38.53 ID:yJf8HP440.net
>>319
でも実際に専門業者に頼むと高いから、もっと安くやってほしいという理由で個人業者を探すケースが多いのは現実だと思う
あと経費も企業と個人では全く違うのも事実

例えば企業では、営業・経理・SEなどの人材が居て、中には経理とか受付とか生産性のない人材も抱えているのだから、自分の分だけ稼げばいいというのとは違うのも事実
言い分はわかるけど、世間の見方は「個人なら安い」と思っていて、逆に幾らでもお金を掛けられるなら、社会的信頼性のある+柔軟な対応ができる大手企業を選ぶのも事実

実際電通とその辺の個人デザイン事務所が同じ金額だったら電通選ぶんじゃないの?
大手より価格を下げなきゃ仕事が取りにくいのは実際起きていることだと思うよ
それが嫌とか納得出来ないというのは、また別の話

323 :名無しさん@どっと混む:2017/01/15(日) 07:57:46.29 ID:e7+xA7YT0.net
>321
いや怒ってるわけじゃないから謝罪はどうでもいい
自分とあなたの考え方が違うというだけならそれでいい(価格の根拠としてどっちが正しいどっちを重要視すべきという議論は避けた方が良さそうだし)
書き間違えたとか勘違いだったとかならそう言って訂正してくれ
それと>321後半に書いてくれた内容は相場の話じゃないよな?どっちかっていうと>319で自分が書いたお得意様価格に近いよな?

>322
信用が低いのでというのは少なくとも理解はできると書いた
しかし>317や>319で書いたとおり、経理受付その他会社維持に必要な負担は規模こそ違うが個人も負っている
それに加えて案件丸ごといくらではなく単価ベースなら個人と企業とで一般に明らかな差があるといえるかどうかは微妙ではないか

324 :名無しさん@どっと混む:2017/01/15(日) 11:39:31.63 ID:yJf8HP440.net
>>323
個人でも、社会的信用度を上げる方法として「当座預金の開設」がある
少なくとも当座預金を持っていればかなり違うけど、当座もどこでも良いという訳ではない
第一希望は都市銀行で、第二銀行は地元の地方銀行
信金や農協などだと、同じ当座預金でも社会的信用度はかなり違う

325 :名無しさん@どっと混む:2017/01/15(日) 11:51:13.34 ID:zceBrkjf0.net
働いてたこが、楽天銀行の口座が凍結されて〜みたいなこと言ってたな
なにかしたのかな
まあ、楽天はヤフオクやメルカリで使ってるだけで口座凍結されるけどね
あと家賃の引き落としとか

楽天銀行だけはやめとけ

326 :名無しさん@どっと混む:2017/01/15(日) 12:45:18.16 ID:Jnsvt0mP0.net
簡単ならまずただでやって信頼を勝ち取れ

327 :名無しさん@どっと混む:2017/01/15(日) 13:00:14.78 ID:ajWnddqp0.net
>>312です

みなさま、ありがとうございました。
まずは「自営相場」とか訳の分からないことを書いてしまって申し訳ありませんでした。
私個人の環境が原因です。前会社ほどの設備が整っておらず、今の環境で精一杯作っても設備が無い分クオリティが下がります(特に印刷周り、先方に伝えてあります)
会社と個人についてはその部分が引っかかっていたのだと思います。

工数×前会社給料での計算方法いいですね。
教えていただいたように、細かな作業工数を出して話してみようと思います。

分かりやすい利益が出る趣旨のシステムではないため、利益率からの金額算出ができなかったので参考になりました。

抽出前のデータ作りに関してどれだけ協力して貰えるかでも工数が大きく変わるのでそれも踏まえて工数で話します。
(SE・PGの作業ではない部分に関してはその旨を伝えてあります。これが原因で他システム会社から作れないとの回答があったようで先方もその辺は理解しているようです)

最後に>>320さん、知り合いでの危険性について、勉強になりました。ありがとうございます。
確かになぁなぁになりつつあったので、一個人事業主と取引先というスタンスを意識して頑張っていきます。

328 :名無しさん@どっと混む:2017/01/15(日) 14:22:58.07 ID:sYrZPpHw0.net
> 310
普通の安売り企業なら、プログラミング人月60万。高級SIなら140万。
多分クラウドに発注するという事は80×3人月とか言われてやってられないということだと思われる。

100万くらいで受けたらいいんじゃね。

329 :名無しさん@どっと混む:2017/01/15(日) 15:18:02.44 ID:r043rEj50.net
蔵にSkypeに誘導され、銀行口座聞かれたんだがこれって禁止事項だよね?
一ヶ月タダ働き覚悟してやってみてもいいんだけど…

330 :名無しさん@どっと混む:2017/01/15(日) 15:31:32.65 ID:odRuouN10.net
>>329
俺なら相手が素人蔵なら指摘するし、そうでなければやらない。
怪しいからやめといた方がよさそう。

ところで簡単な選択式のタスクで、どうやったら非承認にできるのか
不思議なのがあるんだけど、非承認になった。
仕事内容とは別の、差別か何かの理由で非承認にするんだろうか?

質問しても答えは返ってこないのが普通だし、理由がわからないから次もやりようがない。
95%案件も多いし、こんなのがまかり通るとクラウドソーシング自体が成り立たないじゃないだろうか。

331 :名無しさん@どっと混む:2017/01/15(日) 15:39:10.66 ID:vTcAI4+t0.net
>>329
蔵の評価にもよるんじゃない?
俺は逆に最初の一ヶ月はCW通して、以降は直接振り込みに変えてもらった
チャットワークグループで他にもメンバー抱えてて、みんなでやり取りしながらの仕事だったから詐欺とかは無さそうだった

332 :名無しさん@どっと混む:2017/01/15(日) 16:49:57.17 ID:hBNqjpJ30.net
俺は一回プロジェクト完了してから直接とcwと好きな方で選んでほしいって言われたから、直接に切り替えてもらった
出る金は変わらないのでって言われて、そり「そうかと納得してしまったよ

333 :名無しさん@どっと混む:2017/01/15(日) 18:16:18.36 ID:cNP79E/P0.net
蔵に構成や文面がメチャクチャだとライティング記事をボロクソに言われた。それならその記事の悪い部分を教えてほしいとお願いしたんだけど、問題箇所が多すぎて無理ですて言われた。

じゃ掲載しているサイトを教えて欲しいってお願いしたんだけど、それも著作権はこちらにあるからとかで教えてくれなかった。仕方ないから自分でサイトを見つけ出した。

…内容見て驚いた。あれだけボロクソに言っといて俺の記事をまんま掲載してた。訂正箇所多くてそのまま掲載できませんとか言っておいて、今まで書いてきた十数個の記事をまんま掲載してた。

編集担当がどうとか言ってたけど見る限り極小の立ち上げたばかりのサイトだったし本当に編集担当がいるのかも怪しい。一体何がしたかったんだろう…変な蔵もいるもんだね。

334 :名無しさん@どっと混む:2017/01/15(日) 18:48:28.59 ID:Jnsvt0mP0.net
すでに焼け野原状態で
蔵も詐欺師しか居ねえ
とりあえず脅しかけときゃ安く済むかただでコンテンツゲット出来るって考えだろ

335 :名無しさん@どっと混む:2017/01/15(日) 18:51:54.28 ID:QyPn+6ze0.net
WritingOfficeに関わってた人いる?
本名おしえろアンケ以降音沙汰ないんだけど

336 :名無しさん@どっと混む:2017/01/15(日) 19:33:17.78 ID:8uzmzrao0.net
運営は規約違反(直接取引き等)をしようとしているクライアントが居たら
ワーカーが運営にチクったら報酬が貰えるシステムを作ったら良いと思う
そしたらワーカーもありがたいし規約違反するような糞蔵も消えるしさ

337 :名無しさん@どっと混む:2017/01/15(日) 19:34:33.66 ID:Am4q103w0.net
日本国民のために命をかけて悪と戦っている警察の方に
おしっこを出せと命令されたのにかわりに茶をだしたASKA

与党議員を盗聴している、本省の課長級以上の国家公務員の私邸を盗撮している、と言って
日蓮上人の正法を護持し、日本のまことのの国主であり平和の王者である池田先生と創価学会をネットで誹謗中傷していた奴ら、
おまえらは、全員ASKAと同じ精神障害ということで警察官に逆らう詐欺師と言う事にこれではっきりとなった。

警察官の3割強はわたくし達創価会員で占められている。
ASKAは必ず再逮捕され、拘置所内で自殺と言う事で間違いなく処理される。
おれたちは絶対に負けない。
創価の敵対者達も必ず仏法の力で破滅する事になる。

338 :名無しさん@どっと混む:2017/01/15(日) 19:34:58.70 ID:Am4q103w0.net
警察では池田先生から仏法の教えを受けた警官が日々身命を惜しまず働いている。
ASKAの味方をする奴は全員統合失調の薬物中毒者と言う事にもうすでにもうなったんだから、
おとなしく観念しろ。

創価が与党の国会議員を盗聴している、本省の課長級以上の国家公務員の私邸を盗撮している、
という疑惑を流しているやつらも同罪ということになる。

池田先生は魂の指導者で日本の国主なのだということは、全世界が認めていることなのだから、
もし仮に公務員や一般国民の生活をご照覧になって指導されたとしてもそれは当たり前のことだ。

このスレにそんな馬鹿は居ないと思うがASKAに肩入れして警官や盗撮の悪口を言ってるやつは
IPアドレスから住居を突き止めて六道地獄を永久に廻る仏罰をくだしてやる。

339 :名無しさん@どっと混む:2017/01/15(日) 21:45:27.99 ID:vTcAI4+t0.net
>>333
ひでえな
相手は何のためにボロクソ言ってきたの?
契約金を返せor値下げしろとか?

340 :名無しさん@どっと混む:2017/01/16(月) 05:52:00.54 ID:U+xl/NG10.net
プロジェクト募集連投が邪魔すぎる

341 :名無しさん@どっと混む:2017/01/16(月) 11:14:01.53 ID:k8AQq9P+0.net
>>329 です
返信ありがとう
評価はいいし件数も多い蔵なんだよねー常習なんだろうね
でも怖いから今回はやめとこうかな

342 :名無しさん@どっと混む:2017/01/16(月) 13:44:35.78 ID:KMHpprPm0.net
>>328
クラウドワークスの怖いところは、リタイア組や主婦が暇潰しにって、極端に安い金額を提示するんで、ビジネス感覚でいくと全く仕事が取れなかったりする。

343 :名無しさん@どっと混む:2017/01/16(月) 14:06:42.99 ID:3feW45050.net
盗作使い回しパクリエイターばっかり採用されるクラウドワークス
盗作が本部にバレると採用数多くてもプロ認定外されてるみたいだけど

344 :名無しさん@どっと混む:2017/01/16(月) 16:10:57.39 ID:LkEqiOaP0.net
>>339
それが何の為か分かんないんだ。
はじめは「すでに支払った金額を返金してほしいところです」って言ってきてたけど、結局それも言われただけだし。
契約終わって即ブロックしたわ。優越感に浸りたかったんだね…って思うようにしてるけど謎すぎるよね。

345 :名無しさん@どっと混む:2017/01/16(月) 16:31:22.32 ID:DEYhesnd0.net
>>342
ないわ
主婦がまともにシステム開発できるか
定年迎えた開発者が暇つぶし相場無視価格で若やるってどんだけレアケースだよ
つか遊び感覚じゃ怖くて発注できなくなるから淘汰されるだろ

346 :名無しさん@どっと混む:2017/01/16(月) 16:58:20.70 ID:SoZ6qBak0.net
>>345
されない
やすければ安いほどいい

347 :名無しさん@どっと混む:2017/01/16(月) 17:36:31.87 ID:t0KZf4U70.net
身体悪くして退職してこのスレを見つけた
完全初心者だけどまずやるべき事は何ですか?

348 :名無しさん@どっと混む:2017/01/16(月) 17:50:11.60 ID:DSrRH+V10.net
IDを登録してみよう

349 :名無しさん@どっと混む:2017/01/16(月) 18:21:10.07 ID:ODvjdviS0.net
何ができるか具体的にプロフィール欄に書いたほうがいいよ
あとはやりたい仕事に応募するだけ

350 :名無しさん@どっと混む:2017/01/16(月) 21:03:11.90 ID:7WD8Znbx0.net
スキルはあるの?

351 :名無しさん@どっと混む:2017/01/17(火) 00:58:48.81 ID:ErMj0iVr0.net
このスレは初心者に優しいよな。
10レスぐらいに必ずアドバイスがくる。

俺も登録したの思い出す。

352 :名無しさん@どっと混む:2017/01/17(火) 09:19:11.98 ID:QvujV7Ua0.net
ネーミングにいいねついたら採用の見込みあるかな?

353 :名無しさん@どっと混む:2017/01/17(火) 12:19:55.13 ID:jGYU//Lf0.net
>>352
過度な期待は禁物

354 :名無しさん@どっと混む:2017/01/17(火) 13:11:07.64 ID:QvujV7Ua0.net
>>353
やっぱりそうか…
ありがとう

355 :名無しさん@どっと混む:2017/01/17(火) 14:36:55.82 ID:8bRB2lmz0.net
すみません
超ビギナーです
テキストで納品といわれたんですが、
その場合一般的にはメモですか?ワードですか?

356 :名無しさん@どっと混む:2017/01/17(火) 14:47:31.82 ID:LJnZoRtS0.net
>>355
依頼者に確認してみなよ

357 :名無しさん@どっと混む:2017/01/17(火) 14:50:37.11 ID:OdKSSOyc0.net
ライターさん?、何の仕事かも書いた方が良いかもね、
プログラマならテキストファイル、分かってる相手ならマークダウンでも良さそう

358 :名無しさん@どっと混む:2017/01/17(火) 15:09:30.65 ID:8bRB2lmz0.net
すみません。
ライティングの依頼です
依頼時にテキストで納品してください、と本当にざっくりした感じだったので
よくあることなのかと思い、聞いてみましたがそうでもなさそうですね
クライアントに確認してみます
あー分からないことだらけだー

359 :名無しさん@どっと混む:2017/01/17(火) 15:23:28.06 ID:QRAgpYgM0.net
>>358
ライティングならテスト受けて合格したら継続依頼も昇給もあること多いし、ある程度の収入は得られるよ。一緒に頑張ろう!

360 :名無しさん@どっと混む:2017/01/17(火) 15:40:24.30 ID:wGQ63tvL0.net
イラストの一枚単価が50円とかあるんだが流石に見間違えだよな
テキストも一文字一円からだが
イラストも一つ一円の時代になんのか

361 :名無しさん@どっと混む:2017/01/17(火) 16:00:02.64 ID:LJnZoRtS0.net
クイック出金きたーーーーー
去年の持ち越し分18万貯めてるんだけど出しちゃおうかな

362 :名無しさん@どっと混む:2017/01/17(火) 16:38:54.35 ID:XFQKBSad0.net
クイック出金助かるね!
期間限定でクイック出金手数料無料らしいから、早速出金依頼してきた。

363 :名無しさん@どっと混む:2017/01/17(火) 16:55:05.31 ID:IsTXgaF20.net
皆様どれくらい稼いでいらっしゃいますか?

364 :名無しさん@どっと混む:2017/01/17(火) 17:04:32.81 ID:XFQKBSad0.net
>>363
ランサーズと合わせてだいたい月10万〜20万あたり(ライター)

365 :名無しさん@どっと混む:2017/01/17(火) 17:04:33.44 ID:XFQKBSad0.net
>>363
ランサーズと合わせてだいたい月10万〜20万あたり(ライター)

366 :名無しさん@どっと混む:2017/01/17(火) 17:05:13.19 ID:XFQKBSad0.net
連投ごめん!

367 :名無しさん@どっと混む:2017/01/17(火) 17:17:31.09 ID:w7jFryQt0.net
>>363
ランサーズと合わせて月2ま(´・ω:;.:...

368 :名無しさん@どっと混む:2017/01/17(火) 17:18:27.68 ID:UX86lGkR0.net
む、税務署のヤツか!?
時期が時期だけに。

369 :名無しさん@どっと混む:2017/01/17(火) 17:19:42.79 ID:VgvuKQYe0.net
月二万でも稼いでみたい
タスクでライティングちまちまやってて4ヶ月でで5000円…
継続案件チャレンジしてみたいけど、なかなか敷居が高い

370 :名無しさん@どっと混む:2017/01/17(火) 17:31:51.63 ID:sUDFgmgs0.net
月2〜4万くらいかなぁ

371 :名無しさん@どっと混む:2017/01/17(火) 17:38:07.07 ID:YiHkYz2Z0.net
募集したとこがクラウドワークス外で依頼をしたいとか言い出したからやめといたけど正解だよね
なんだか怪しく感じてしまった

372 :名無しさん@どっと混む:2017/01/17(火) 17:38:29.14 ID:lh//K/uH0.net
クイック出金ってなんなん?

373 :名無しさん@どっと混む:2017/01/17(火) 17:40:15.21 ID:YiHkYz2Z0.net
12月13日から始めて、今で4万くらいです
ちまちまやってたら増えてましたw

374 :名無しさん@どっと混む:2017/01/17(火) 17:41:45.67 ID:YiHkYz2Z0.net
>>372

今までは15日と30日
または5万貯まったらだったけれど、それがクイックだと営業3日でお金を出せるシステムみたいですよ

375 :名無しさん@どっと混む:2017/01/17(火) 17:46:53.01 ID:VgvuKQYe0.net
>>373
すごい
ライティングでそんなに稼いでるの?

376 :名無しさん@どっと混む:2017/01/17(火) 18:07:40.45 ID:gXCxcOXN0.net
>>374
システムつーか『有料サービス』
システム手数料とは別に振込み手数料取ってるのに即時支払いにも別料金

377 :名無しさん@どっと混む:2017/01/17(火) 18:08:47.22 ID:MJpDMika0.net
■漫画喫茶ダイス(DICE)の運営のパチンコ店は朝鮮系の可能性が高い■

スロット板の「川崎駅東口」と「横浜市中区関内」のスレはザ シティ(パチンコ店)/ベルシティ(パチスロ店)の社員がIDを変えながら書き込んでて、ほとんど社員の自作自演です
ザ シティ/ベルシティは2ch管理人の権利(資格)を持っているのでIDを自由に変えることができます
ザ シティ/ベルシティがやってる漫画喫茶のダイス(DICE)のスレでも毎日IDを2〜5つ変えながら店の宣伝(ステマ)をしていました



●2ちゃんねるは企業に2ちゃん管理人の権利(資格)を販売しています

【警告】

街=ザ シティ(パチンコ店)/ベルシティ(パチスロ店)=漫画喫茶ダイス(DICE)=まんがランド(漫画喫茶)

街の社員は2ちゃん管理人の権利(資格)を持っています

パチスロ板、ネカフェ板でIDを変えながらステマの書き込みをしています

2ちゃんねるは企業に2ちゃん管理人の権利(資格)を販売してるようです

2ちゃん管理人の権利(資格)を持つ企業は、今2ちゃんのどのスレを見てるか、ログインしたか、誰がどこから書き込んでるかもわかります

2ちゃん管理人はIDをいくつでも変えることができます


× ▲▲会社の社員が書き込んでる(ステマ)
○ 2ちゃん管理人の権利(資格)を持ってる▲▲会社の社員が書き込んでる(ステマ)

378 :名無しさん@どっと混む:2017/01/17(火) 18:42:34.94 ID:LJnZoRtS0.net
空いた時間でおこずかい稼ぐ人からガッツリメイン収入の人までいるから色々だねー

379 :名無しさん@どっと混む:2017/01/17(火) 18:48:16.69 ID:hezs2+hx0.net
クイック出金って有料で利用者いるのかな?
お小遣い稼ぎの人なら、わざわざ手数料払って数千円出す人いないだろうし、
生活費稼いでる人でも、他に直接契約してるから手数料払ってまで急ぐことなさそうだけど。

380 :名無しさん@どっと混む:2017/01/17(火) 18:51:00.25 ID:LJnZoRtS0.net
数万単位で即金が必要な人とかだろうね
ターゲットとしては

自分はそういう状況がけっこうある

381 :名無しさん@どっと混む:2017/01/17(火) 19:22:31.39 ID:+yrUPuXY0.net
クイック出金手数料いくら?

382 :名無しさん@どっと混む:2017/01/17(火) 19:32:45.68 ID:YiHkYz2Z0.net
>>375
12月は社会貢献や口コミ、一回しか出来ないものをやってたんですが1月からはライティングが主です

>>376
ちゃんと見ていなかった!
手数料とは別で有料だったのか…

いいかげんな事言ってしまいました、ごめんなさい

383 :名無しさん@どっと混む:2017/01/17(火) 19:57:49.01 ID:gXCxcOXN0.net
>>381
わからん
今だけ利用料無料とは出てるが、いつ解除されるのかいくらになのか、さがしてもどこにも見つからない
振り込み手数料は別途かかるという注意書きだけはある

あくまで自分はだけど、自分としてはこう考えるけど
高額なシステム手数料とって、本来振り込む側が負担すべき振り込み手数料を実費の1.5〜2倍で若に押し付けて、
さらにCW都合で2週ごとの制限かけてたのを制限解除するかわりに金よこせとか気分悪い
若干のリスクがあっても直でいい

384 :名無しさん@どっと混む:2017/01/17(火) 20:02:46.95 ID:lh//K/uH0.net
>>374
情報ありがうございます
ワオミーが盛大にコケてそうだけどまだ余裕あるのかな

385 :名無しさん@どっと混む:2017/01/17(火) 20:39:03.94 ID:lh//K/uH0.net
ってクイック手数料だけが無料で通常手数料はかかるのか
使うことなさそう

386 :名無しさん@どっと混む:2017/01/17(火) 21:49:09.66 ID:BBJCUQnY0.net
>>358
そんな基本的なこと自分で調べられなきゃこういう仕事は無理
テキストはテキスト形式で納品しろってこと
WORDじゃ駄目ってことだよ
そんなことクライアントに質問したら、使えなさすぎって判断されて自分だったら即切るけどね

387 :名無しさん@どっと混む:2017/01/17(火) 21:56:07.55 ID:LJnZoRtS0.net
誰でも初めてはあるんだから、気にせずやることだ

388 :名無しさん@どっと混む:2017/01/17(火) 22:48:30.04 ID:YiHkYz2Z0.net
聞くのは悪印象なのかな

思い込みで勝手なことするわけにいかないかなと思って、分からないことは聞きまくってました
いつも親切に答えてくれていたので、良い人ばかりに当たっていただけなのかもしれないですね

なんだか恥ずかしくなってしまった…orz

389 :名無しさん@どっと混む:2017/01/17(火) 23:41:27.70 ID:XFQKBSad0.net
>>388
聞くことは、仕事を円滑に進めるためには不可欠なことだと思うよ。
聞かずに進めて、あとで大量に修正しないといけなくなったときにすごく反省した。
クライアントさんにもご迷惑がかかってしまったし…。
だから、聞くことは全然恥ずかしくないことだと思うし、気にしなくてもいいと思う!

390 :名無しさん@どっと混む:2017/01/17(火) 23:48:24.21 ID:LJnZoRtS0.net
せや、コミュニケーションが大事

391 :名無しさん@どっと混む:2017/01/18(水) 01:01:10.50 ID:ZJX1XZNI0.net
>>388
わからないのを聞くのは良いことだけど、
他のライターが質問せずとも、求める成果物を出してたら
いちいち質問してくるメンバーを「面倒くさい」と感じる蔵もいるよ。
どちらが良い悪いの話しではないから、相性が悪かったと次にいくのが良いかも。

392 :名無しさん@どっと混む:2017/01/18(水) 07:29:12.87 ID:p00nDx5j0.net
質問することは悪いことじゃないが、知ってて当然のことを知らなかったら切られて当然ってこと
説明しなくても出来る人と、いちいち説明が必要な人と、どっちと仕事したいと思うかってこと
それこそ文字単価0.1円みたいなものならそれでもいいけど、というか、そういうこと知らない人が居るかもしれない初心者が想定範囲の募集だと思うけど
そんな質問している人は0.5円以上は質問した段階で断られると思ったほうがいい

少なくともテキストで書いてって言われるのはライター業務では普通のことだし、大抵はテキストかWordかEXCELだし
Wordで提出してって言われて「Wordってなんですか?」って質問するのと同程度に「ライターなのに知らないの?」と呆れられる質問

質問が必要なのは「勝手な判断をしないため」であって、間違えようのない確定していることを質問するのは印象を悪くするだけ
検索して簡単に出てくる答えは自分で調べろって事

393 :名無しさん@どっと混む:2017/01/18(水) 07:38:16.87 ID:p00nDx5j0.net
ちなみにWordでもテキスト記事は書けるよ
書けるよってのは間違いで、読み込めるし保存もできるが正解
Wordの基本機能の一つ

検索して調べてみ
やり方教えるのは簡単だけど、自分で調べて拡張子のこととか知って、本当の意味で理解できないと意味ないことだから

394 :名無しさん@どっと混む:2017/01/18(水) 08:36:43.09 ID:YnC/G0hj0.net
仕事する前に質問しろ
直ぐに返信くれるなら見込みあり

それと2chで質問する時は
皆さんクライアントから指定がない場合は
Wordとテキストどちらで納品してますかと聞け

395 :名無しさん@どっと混む:2017/01/18(水) 09:04:07.95 ID:AlgLLgju0.net
>>394
質問者はwordとテキストが違うこと分かってなかったんだから無理だろ

まあ恥かくのがここで良かったよ
初心者なら仕方ない

396 :名無しさん@どっと混む:2017/01/18(水) 09:35:51.51 ID:QfRJRLOZ0.net
たくさんのレスがついていることに今頃気付きました
質問は悪いわけではないんですね、良かった!

私はWordそのものを触ったのが一ヶ月前が初めてで、それまではパソコンなんてゲームとネット閲覧だけだったんです
だから全く分からなくて、応募の前にメッセージで聞くようにしているんです

一応は検索してみるものの、間違っていたら怖いのもあって聞いています
そんな状態なので、今もテキストってなんだろう?状態です

たまたまなんだと思いますが、今までの方々がとても丁寧に教えてくれたので本当に感謝ですね

長々とごめんなさい

397 :名無しさん@どっと混む:2017/01/18(水) 09:41:12.19 ID:tmJd588H0.net
昨日クイック出金依頼したけど
さすがに今日はなかったか…

398 :名無しさん@どっと混む:2017/01/18(水) 09:55:45.44 ID:IFKed3x60.net
前までやってた長期蔵と契約が切れて次を探してるんだけど、まず募集人数多いからって返信来ること多すぎて先に進まない…
体弱くて外行けないから長期がいいんだがタスクで繋いだ方が早いかな?

399 :名無しさん@どっと混む:2017/01/18(水) 10:20:45.20 ID:HkYcrl7o0.net
タスクなんてつなぎにもならないよ
探すのと作業するのに時間かけてると数十円〜数百円のために1日が終わってしまう
単発のプロジェクト案件をいくつか抱えたほうがマシ

400 :名無しさん@どっと混む:2017/01/18(水) 11:50:49.06 ID:aOltOouH0.net
ビズアシスタントとクラウドワークスリサーチってブロックしてもいいんかな

401 :名無しさん@どっと混む:2017/01/18(水) 12:13:14.62 ID:GZlcSW0E0.net
>>396
広義的な意味で言えば……
.txt(テキスト形式)も.doc(x)(ドキュメント形式)も.xls(x)(エクセル形式)も
無装飾のものであればテキストデータと言える

さらにPGやSE的に細かいこと言えばテキストデータというだけでも無数に形式があるが
ライティング案件で言うテキストデータは>>392の書いてるのが殆どだと思っていい

テキスト形式と記載があれば普通は.txtで出すしワード形式なら今は.docxだろう
前者はメモ帳でいいし後者ならOfficeっていうソフトを使うのが原則

総レス数 1003
312 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200