2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CrowdWorks】クラウドワークス Part8

548 :名無しさん@どっと混む:2016/03/15(火) 08:31:30.39 ID:MarxWzCV0.net
>>544->>545
違法じゃないね
言葉はちゃんと選ばないと
そもそもツイッターは1年位前までは複垢も禁止されていなかったし、利用規約で複垢禁止にしたのも1年位前に大ぴらに告知せずコッソリだったでしょ

確かに複垢が許されていた時でも、複垢作るのって(しかも大量に作るのは)何らかの悪事に使うと考えられるから、そもそもそういう案件請けること自体が
ネットマナーに反していたり、ネット悪事に加担していたりって可能性が高く、普通の人は避ける案件だよね

初心者に限って「仕事だから」って理由で安易に『割りきって仕事してる私カッコイイ…』的に業界人ぶってやってしまう人が多いんだけどね
プロや頭いい人は絶対に手を出さない危険案件

ってか、プロはそんな仕事に手を出す必要もない

でも違法(日本の法律に抵触する行為)ではないよね
せいぜいツイッターの利用規約違反でしかなく、実際に詐欺行為に使われたら共犯(違法)の可能性があるけど、せいぜいサテライトや非リンク的な使われ方じゃないのかな?
そこで確実に詐欺行為などが行われたら共犯になるけど

自分は絶対にしないけど、違法とまで言ったら「違うでしょ」と言われる

もしライターとかやってるなら、そういった微妙なニュアンスの使い分けができないと、高額案件は貰えないよ
高額案件は言葉遣いや表現方法がシビアだから

違法とマナー違反と規約違反の違いは凄く重要
特に薬事法とか医師法知らないと危ない案件は結構あるから

総レス数 1001
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200