2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CrowdWorks】クラウドワークス Part8

1 :名無しさん@どっと混む:2016/02/17(水) 01:55:35.70 ID:Vn5GtQmO0.net
公式サイト ttp://crowdworks.jp/

次スレは>>980が立てること

前スレ
【CrowdWorks】クラウドワークス Part7
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/venture/1450078782/

346 :名無しさん@どっと混む:2016/03/08(火) 00:23:07.09 ID:VR9ksdP50.net
複数やってる人ってメルアドとか口座とか分けてるの?

347 :名無しさん@どっと混む:2016/03/08(火) 02:00:18.68 ID:qnviL03v0.net
>>345
シュフティ、ココナラ、メルカリ、今みてきたけど報酬がひどくない?
蔵がひどいというより、受注者側がひどい。
「あなただけの壁紙作ります!500円」とか「HP用の目立つバナー作ります!2000円」とか・・・
ぱっと見なんで、目についたやつに対してのみだが、素人同士が趣味でやってるように見えてしまった…
ここでクラウドワークスやランサーズくらいの格安価格で設定しても、もっと安く売り込んでる人が多いから
案件来なさそうなイメージなんだけど、利用してる人は実際のところはどうよ?

348 :名無しさん@どっと混む:2016/03/08(火) 02:06:12.08 ID:vzwZxDqL0.net
振り込み手数料高いね

349 :名無しさん@どっと混む:2016/03/08(火) 02:12:22.14 ID:On8zklJy0.net
>>347
まともに稼げるサイトではなさそうだね

350 :名無しさん@どっと混む:2016/03/08(火) 04:17:58.40 ID:aisZETIX0.net
>>347
ココナラは稼ぐためのサイトではないよ
もともとがワンコイン(500円)で何でも希望が叶う的なサイトだったから、それ以上の金額が出始めたのはここ数年のことで、基本的には今もワンコイン

ココナラはそこで稼ぐためではなく、そこで実力を見てもらって次の営業に結びつけるためのもの
つまり安価で試作品や見本品を提供し、次回からは直接正規の金額で・・・って風に使うための宣伝ツール

そこんとこ分かってない人も多いし、学生が小遣い稼ぎと実力判断のために使ってるケースも多いみたいだけど・・・

351 :名無しさん@どっと混む:2016/03/08(火) 08:32:37.98 ID:pAfEgu3j0.net
今日も朝から
1円とか5円とか
1000文字200円とか300円の仕事(お遊び)して楽しいよね
発注者はお前らの奴隷労働者のおかげで今日も上手い飯食ってますw
焼肉w寿司w

352 :名無しさん@どっと混む:2016/03/08(火) 08:49:47.96 ID:3hgYnI0Z0.net
レスの内容がワンパターンでつまらない

353 :名無しさん@どっと混む:2016/03/08(火) 09:26:33.77 ID:95qWPr/A0.net
ランサーズ見づらいってタスクとか?
個人的にはそんな風に感じないけど

354 :名無しさん@どっと混む:2016/03/08(火) 11:00:36.17 ID:dUzgyXz60.net
>>350
ココナラは、30%抜かれる上に
直接契約には、相当キレてる印象だけどな。

355 :名無しさん@どっと混む:2016/03/08(火) 12:07:04.22 ID:bQapFRBp0.net
A.Hiramatsu ってクライアント、2000文字近く書かせておいて、いきなりメッセージでいちゃもんつけて「修正いたせませんので非承認にさせてもらいます」だって。悪質クライアントだわ。

子供と行きたいスポット

みたいなの募集してる。

356 :名無しさん@どっと混む:2016/03/08(火) 12:26:37.01 ID:Ta0v/klq0.net
>>355
いちゃもんって具体的にどんなのよ?
まさかまともな指摘なのにいちゃもんに見えてるだけじゃないだろうな?w

357 :名無しさん@どっと混む:2016/03/08(火) 12:46:54.56 ID:p7f9PYty0.net
>>343
私も、、、ランサーズ登録しただけ

358 :名無しさん@どっと混む:2016/03/08(火) 12:47:08.34 ID:dTkvO10Z0.net
>>343
私も、、、ランサーズ登録しただけ

359 :名無しさん@どっと混む:2016/03/08(火) 12:52:31.87 ID:ZP+utMx80.net
焼肉が基準のド貧乏底辺くん今日も来てたのか
その振る舞いそのものがただの無能アピールなんだよなぁ

360 :名無しさん@どっと混む:2016/03/08(火) 13:01:46.68 ID:KUfesjef0.net
>>359
安い記事買い上げて売上げ取れてないアホ蔵か
低単価案件しかできない無能のライターか
少なくとも稼げる蔵でもライターでも、こんなに張り付いてる時間はないよ
自分含め毎日このスレ張り付いてる人いないだろうに

361 :名無しさん@どっと混む:2016/03/08(火) 14:06:19.46 ID:8/bgQyrA0.net
やる気が起きなくてここ見に来た〜
しかしここを見ると賃金が安いだの見て余計にやる気なくす
悪循環すぎて笑うしかないわ

362 :名無しさん@どっと混む:2016/03/08(火) 15:35:59.85 ID:pAfEgu3j0.net
1000文字カタカタやって
実質校正なしでも2000回、校正ありなら3000〜4000回カタカタ
暗い部屋でカタカタやって

はい250円

1000文字で250円

お前の文章の価値 1000文字で250円

はいあげる

363 :名無しさん@どっと混む:2016/03/08(火) 17:49:17.23 ID:A1UgbeBK0.net
やる気がないときはなんかもうやらないことにして買い物へいく

364 :名無しさん@どっと混む:2016/03/08(火) 18:15:04.54 ID:5zWsWncb0.net
蔵に休み宣言して休むよね。やっぱり休みは大切

365 :名無しさん@どっと混む:2016/03/08(火) 18:15:55.37 ID:pAfEgu3j0.net
1000円の物買ったら、キミら4000文字打たないとダメなんでしょ?w
じゃあ校正なしで8000回カタカタw
校正ありなら10000〜12000回カタカタw
お疲れ様w

366 :名無しさん@どっと混む:2016/03/08(火) 21:48:32.42 ID:bQapFRBp0.net
>>356
お前はそう思っとけよ
執筆ルールに記載されてない過度な要求な。

367 :名無しさん@どっと混む:2016/03/08(火) 21:57:02.99 ID:qnviL03v0.net
蔵と直接契約結んでる人って、最初の案件こなしたあとに自分から営業かけてるの?
営業メールってスルーされない?

368 :名無しさん@どっと混む:2016/03/08(火) 21:57:06.36 ID:pAfEgu3j0.net
じゃあその要求コピペしろや
明らかにルールに沿ってないならはれるでしょ
それとも嘘つきか?

369 :名無しさん@どっと混む:2016/03/08(火) 22:49:09.41 ID:dUzgyXz60.net
最近、空気悪いけど仲良くしろよ糞虫共

過大な要求がなされて、支払してくれないなら
ここじゃなくて、運営に相談しろよ。

370 :名無しさん@どっと混む:2016/03/08(火) 23:28:33.82 ID:S6IyvLCG0.net
>>367
何回か仕事したら蔵の方から直接契約&値上げ交渉がきた。

371 :名無しさん@どっと混む:2016/03/08(火) 23:29:22.56 ID:8/bgQyrA0.net
ほんと最近空気悪いよね。ライターが流行ると変なのもここに増えるから困ったもんだわ。
低賃金とか20超えるのはごく一部とかさ…そんなのプロじゃなきゃ当然じゃん
それぞれのペースで無理なく働く、それが在宅ワーカーの良い点でしょーよ

372 :名無しさん@どっと混む:2016/03/08(火) 23:48:46.09 ID:T/BRmHAH0.net
>>371
そうだよね、在宅で自分ペースでできることを優先してるだけだもんね

373 :名無しさん@どっと混む:2016/03/08(火) 23:49:43.22 ID:T/BRmHAH0.net
>>367
私も蔵から持ちかけられた。

374 :名無しさん@どっと混む:2016/03/09(水) 00:07:17.55 ID:h57qfP+X0.net
次スレからワッチョイ導入やな

375 :名無しさん@どっと混む:2016/03/09(水) 00:52:12.53 ID:SyUEUBuW0.net
>>370
>>373
ふたりともすごいなー。
自分はデザインのほうやってるんだけど、
蔵からそーゆう話がきたことがないから、
みんな自分から営業かけてるのかなと思ったけど、自分の実力不足みたいだなー。
もっとがんばらなきゃ。
教えてくれてありがとう。

376 :名無しさん@どっと混む:2016/03/09(水) 01:05:39.14 ID:wDoiNuua0.net
>>374
賛成

377 :名無しさん@どっと混む:2016/03/09(水) 01:12:52.93 ID:Psz+EIeEO.net
勘違いされると困るから書いといくけど
自分から営業して仕事取るってクラウドワークスにいるクライアント相手じゃないからね

378 :名無しさん@どっと混む:2016/03/09(水) 05:47:09.86 ID:34f1g0+O0.net
>>371
それぞれのペースで無理なく働けるってのは金額が伴っていて初めて言えることだろ。
プロでなければ安くていいんだってレベルの安さじゃないんだよ。
クラウドワーカーみたいな何の保障もなければキャリアにもならない仕事に、金額以外の何があるのか知りたいな。

379 :名無しさん@どっと混む:2016/03/09(水) 06:05:16.45 ID:BYxKBqxh0.net
>>371>>372
それをここで語っても意味ないし、だったら自分で取捨選択して賢く在宅ワークすれば良いんじゃない?
ってことが言いたんだと思ったけど。
実際ゴミ単価無視したって仕事はあるんだし、自分には関係ないからマイペースでやろうってことじゃない?
クラウドワークスが潰れても赤字でもどうでもいいし。

380 :名無しさん@どっと混む:2016/03/09(水) 07:14:16.18 ID:KvqwPfJ20.net
>>371
と在宅ワークを自己肯定しながら
今日も1000文字250円の案件をシコシコ納品する底辺であった

381 :名無しさん@どっと混む:2016/03/09(水) 08:47:16.14 ID:IkV/jFJc0.net
>>379
うん、マイペースであくまでも。
子育て中だとなかなか外にも働きに行けないから利用してるだけ。

382 :名無しさん@どっと混む:2016/03/09(水) 09:58:53.17 ID:uOahv3WO0.net
待ってクラウドワークスってアマチュアの寄せ集めなの?
プロを低価格でとか書いてあるけど。

つか受注側にも低価格って響きが悪いよね。
低価格でじゃなくて適正価格でとかにすればいいのに。

383 :名無しさん@どっと混む:2016/03/09(水) 10:20:29.53 ID:u6ilKTzx0.net
コンペなんか、デザイン経験者以外の、
明らかにおかしなセンスの人いるよね。
ワードで作ったようなロゴとか、
ヘッタクソな3DCGとか、
MS明朝体とかゴシック体普通に使ってる奴とかw

384 :名無しさん@どっと混む:2016/03/09(水) 10:43:50.64 ID:mziP/QDV0.net
>>383
だが、なぜかたまに普通のMSゴシックや明朝体を好む蔵もいたりする。
デザインなんて好みの問題。
プロの作る美しいものより、崩れてすぎだと思える素人の作品が採用になることもあるのがコンペ。

385 :名無しさん@どっと混む:2016/03/09(水) 11:20:32.41 ID:u6ilKTzx0.net
>>384
うん、確かにそうだよね。
そういうの好むなら、修正するから言ってくれよとか蔵に対して思っちゃう。
選ばれなかったときはただ縁がなかっただから仕方がないって思ってる。

386 :名無しさん@どっと混む:2016/03/09(水) 12:00:00.34 ID:xsLQEXp60.net
何度か同じクライアントの依頼をこなしたら直接契約したいってメールが来たんだけど
初めてのことだし仕事依頼ガイドには「本サービスを介さない直接取引」は禁止と書いてある
直接取引だと実績にも反映されないよね
取引していいのか不安…

387 :名無しさん@どっと混む:2016/03/09(水) 12:11:03.57 ID:r8wO66ok0.net
>>386
俺なら直接取引しない
直接ってクライアントには支払を遅延させることができるってこと以外に
めぼしいメリットがないと思うんだよね
なのに直接契約したいっていうのは……

388 :名無しさん@どっと混む:2016/03/09(水) 12:25:16.40 ID:xsLQEXp60.net
>>387
やはりそう考えますよね
安全にやるならクラウドワークスって後ろ盾が必要ですよね

389 :名無しさん@どっと混む:2016/03/09(水) 12:29:57.76 ID:a2au8UNB0.net
昔振り込みは直接でもいけますけど、どうしますか?って聞かれたことあったなぁ。もちろんクラウドワークス通してくださいって言ったけど、いま考えたら間違ってなかったって思うわ。

390 :名無しさん@どっと混む:2016/03/09(水) 12:32:20.98 ID:KvqwPfJ20.net
ここってクラウドワークスの社員見てるな
直接取引されちゃったら飯食え無くなっちゃうもんな

直接取引した方が得に決まってるだろ
10万発注したら2万がクラウドワークスに取られるんだから

391 :名無しさん@どっと混む:2016/03/09(水) 12:41:05.54 ID:BxNHz1cz0.net
何かトラブルが起きた時が面倒臭い

392 :名無しさん@どっと混む:2016/03/09(水) 12:46:25.37 ID:a2au8UNB0.net
得だけど見つかったらID消されるんじゃなかったけ。それに支払わないクライアントって結構いるらしいよ。

393 :名無しさん@どっと混む:2016/03/09(水) 13:08:08.00 ID:R9qSx/j30.net
俺の経験上は直接取引しても問題なかった

リスクだ何だ理由つけて横行しないように社員がうまく書き込んでる気もするね

394 :名無しさん@どっと混む:2016/03/09(水) 13:27:11.89 ID:REORFom00.net
そもそもトラブルになったらクラウドワークス運営は何かしてくれるの?
これまで読んだ範囲だと、受注者の泣き寝入りになるだけな気がすんだが

395 :名無しさん@どっと混む:2016/03/09(水) 13:32:34.97 ID:BYxKBqxh0.net
一番良いのは完全先払いの個人契約だよね

396 :名無しさん@どっと混む:2016/03/09(水) 13:34:18.30 ID:KvqwPfJ20.net
大量受注発注できるなら直で取引してるけど、1回も問題なかったよ
トラブルになって運営がどうこう言ってるのは完全にクラウドワークス社員だわ
必死でちゅね〜?2割のお金もらえないとオマンマ食べられないもんね

仮に、実際クラウドワークス上でトラブルになってクラウドワークスが何かしてくれたことあったか?
3年使ってるけど、1回も無かったわ
問い合わせしても数日かけて形式文送ってくるだけだし最悪返信すらない

397 :名無しさん@どっと混む:2016/03/09(水) 13:38:24.00 ID:KvqwPfJ20.net
389 名前:名無しさん@どっと混む[sage] 投稿日:2016/03/09(水) 12:29:57.76 ID:a2au8UNB0 [1/2]
昔振り込みは直接でもいけますけど、どうしますか?って聞かれたことあったなぁ。もちろんクラウドワークス通してくださいって言ったけど、いま考えたら間違ってなかったって思うわ。

392 名前:名無しさん@どっと混む[sage] 投稿日:2016/03/09(水) 12:46:25.37 ID:a2au8UNB0 [2/2]
得だけど見つかったらID消されるんじゃなかったけ。それに支払わないクライアントって結構いるらしいよ。


完全に社員
なんで起きていない過去のタラレバの話で、間違ってなかったって確信して言えるのか意味不明すぎる
次スレはワッチョイ必須だな
ワッチョイ無しでスレたてられてたら完全に社員の作ったスレと確信できる
まぁ必死だから携帯とかで書き込むんだろうけどね

398 :名無しさん@どっと混む:2016/03/09(水) 13:52:33.07 ID:uRqDaalT0.net
ひどい、あきれてなんもいえんw

399 :名無しさん@どっと混む:2016/03/09(水) 13:54:22.65 ID:PWMvma7D0.net
直接取引き迷うわ。話は必ずあるもん。
CWが問題解決に動かないなら意味ない。でも保険料と思えば多少は納得できる。

車の来ていない赤信号はササっと渡ったら無傷なんだよー。でも轢かれたら痛いんだよー。

400 :名無しさん@どっと混む:2016/03/09(水) 14:08:26.56 ID:KvqwPfJ20.net
クラウドワークス上で取引してトラブル起きたことがない人の話でしょ
1回起こしてみ
ろくな対応してくれんよ
結局話し合いでなんとかしてくれだからな

社員もここで文字打ってる暇あるぐらいならすることあるだろ

401 :名無しさん@どっと混む:2016/03/09(水) 14:17:30.94 ID:XkFcz3pG0.net
大体平均月収っていくらくらい?

402 :名無しさん@どっと混む:2016/03/09(水) 14:25:49.49 ID:RXE6GIlZ0.net
発注してる側だけど、最近は応募時に受注者の方から直接取引持ち掛けて来るのが増えたわ。
手数料取られるのが嫌だから直接振り込んでくれって。
殆どが新規か数件の受注実績で、評価の強要もしてきたり。
2年ほど利用してるけど、ここ最近の受注者の質の低下は酷いね。
ま、酷い蔵も増えてるけどね。

403 :名無しさん@どっと混む:2016/03/09(水) 14:27:34.33 ID:mIyYDWaB0.net
社員さん、こんなとこに書き込んでる暇あるなら受注側にもメリットある仕組み考えてね。
私は蔵発の直接取引なら完全先払いにしてもらう。
それだけでCWの保険は回収できる。

評価システムは実績にもなるけどダメ蔵に低い評価つけたとき報復評価されたり嫌がらせされるリスクもあるから、100%適切な評価はつけらんないでしょ。
そういう時CWは調査したり、フォローしてくれるの?
CWにおける保険料ってその辺じゃない?

404 :名無しさん@どっと混む:2016/03/09(水) 14:32:44.01 ID:KvqwPfJ20.net
>>402
低料金で発注したいからクラウドワークスに居るんだろ
そりゃ底辺受注者増えるに決まってる
常識の範囲内の金額で発注してから物言えや底辺発注者

405 :名無しさん@どっと混む:2016/03/09(水) 14:56:42.82 ID:mIyYDWaB0.net
>>402
発案者が不利なように先払いか後払いか決めたらいいのでは?それくらい安いんですよココ。
でも評価強要はうざいね。そんなやつには憎しみの星1だ!(♯`∧´)

私も前蔵に直接誘われてやっていいものだと勘違いして別の蔵に直接誘っちゃった。(スイマセン)もちろん後払いだけど。

直接取引しちゃだめなの知らない人も多いんじゃないかな?ヘルプも分かりにくいし

その別のクライアントさんは直取でなく大量に(手数料率変わる額ぶん)発注してマイルストーン形式を提案してくれたけど、
10万ごとに違う手数料率になるだけってのを契約額見て知った。(それまで全額の手数料率が変わるのかと思ってた…)

何かもうケチくさささと悪意を感じるほどのわかりにくさだからまとめてCWに改善要望したよ。
意見箱設置してるならちゃんと改善して欲しい。ステマとかしてないでさ。

406 :名無しさん@どっと混む:2016/03/09(水) 15:05:34.07 ID:KvqwPfJ20.net
以下
社員の書き込み(1レス毎に100円の案件)[タスク]が始まります

「文句いうなら別のサイトいけばいいのでは。私たちは満足していますけど」
「直契約はトラブル起きそうでこわい」
「20%程度の手数料で安全に取引できるなら嬉しいけど」
「家庭環境のため在宅でしか仕事出来ないからクラウドワークスの存在はありがたい」
「低料金で気軽に発注できてクラウドワークスには助かっている」

407 :名無しさん@どっと混む:2016/03/09(水) 17:12:43.53 ID:HYFJXPZs0.net
どっちも使えば良いんでない?
信頼できる蔵は直接契約してるけど
単発とか匿名の蔵はCW挟んでるよ。

408 :名無しさん@どっと混む:2016/03/09(水) 18:26:26.86 ID:UNP7uT8u0.net
自分で集金まで行う事考えると
CWの先払い制20%は高くないと思う。

直接契約ってどうなの?
 不払いは100%に近い確率で、集金できまない。ので自己責任。

直接契約でも問題ないってレスばっかじゃん。
 だから、自己責任。地雷はどこに埋まっているかわからない。
 金だけの話じゃなくて、すべてのリスクがあなたの責任。

先払いなら、問題ない。
 先払いかつ契約書をつくってる場合リスクは減る。
 この契約書をクライアントがいやがる場合が多い。
 そして、嫌がるやつは地雷率が高い。

じゃぁ摂取される奴隷なの?
 自分でブログ書いたり、facebookがんばったりして自分アピールしつつ、
 人脈を増やしとけ。ついでにアフィもやっとけ。儲からなくてもやっとけ。
 crowdworksの実績を盾にいろいろすればいいじゃない。
 
 
定期的に、直接契約すすめるやつがいるけど、やれる自信あるやつは
質問しない。迷ってるやつは、リスクに対して対処法がわからない
って証拠。リスクとしては金と責任だ。

右も左もの初心者もいるんだから、もう少しなごやかな空気つくれよ糞虫ども

409 :名無しさん@どっと混む:2016/03/09(水) 18:27:49.46 ID:MvoVd63B0.net
てかある程度仕事を交わせば発注者側から直接契約提案されることが多い。
たぶん受注側の現状を理解してくれての配慮だと思う。

直接契約はやる気が出る。
逆に複数回仕事をするようになっても直接契約提案されないと、すごいただ使われてる感が増してくる。

自分からは規約に引っかかると面倒だから一度も直接契約提案したことないけど。
その代わり手数料を計算してその分を上乗せしての金額を提案してる。

410 :名無しさん@どっと混む:2016/03/09(水) 18:55:27.48 ID:KvqwPfJ20.net
>>408
社員必死だな
定型文の段落分け、そのまま残ってるよ
きめぇから消えろ
クラウドワークス上でトラブル起きても何も対処しねーくせに20%とってんじゃねーよゴミ虫

411 :名無しさん@どっと混む:2016/03/09(水) 20:47:37.02 ID:uOahv3WO0.net
>>408
実績を盾にって、ポートフォリオに載せられたがらない蔵多いから実績にもできねーよ。
実態知ってるのか?

サイトとかローンチしたら手伝った人間のクレジット載せるなり連絡するなりあるでしょ普通。
そーゆー礼儀的なマナーを全く知らない蔵ばっかだよ。
「著作権は渡してもらいます」っつーエクスキューズ書けば労働者を使い捨てていいと思ってる。

仕事って金とモノの受け渡しだけじゃないだろ。
運営自体がそーゆーマナーとか相場の理由すら知らないんだろうけど、
もう少し金以外のポリシー持って業界の勉強と蔵の教育もしてくれ。
じゃなきゃ、バナーやら広告に「プロを雇える」なんて書くな。

412 :名無しさん@どっと混む:2016/03/09(水) 21:12:49.42 ID:KvqwPfJ20.net
クラウドワークスが心底腐ってるからこんな実態なんだろうね
20%さえもらえれば、クライアントとライターでトラブル起きても、定型文メール送るだけで何も対処しない
2人で話し合って下さい、だけ
20%の金さえノーリスクで奪えればいいと思ってるから、何の改善もしないんだろうなぁ

413 :名無しさん@どっと混む:2016/03/09(水) 21:36:40.71 ID:MvoVd63B0.net
1回目の直接契約は規約違反だけど、
2回目以降の仕事は発注者が交換済のスカイプ等に直接仕事の相談してくれれば問題は何もないんだけどね。
言ってみれば既に知り合いの個人事業主に仕事の相談するだけだし。

2回目以降も直接コンタクトが来ないってのはちょっと残念な気持ちになる。
サイトを介して発注しないとリスクがある人と思われてるんだろうなぁって。

414 :名無しさん@どっと混む:2016/03/09(水) 21:47:56.18 ID:uOahv3WO0.net
>>413
そこはオファー来ればラッキーくらいで居たほうが楽なんじゃないかな。
サイト(CW)の経営も誰かが支えなきゃいけないし。
あんまり味しめても自分がつらいよ。でも気持ちはわかる。笑

415 :名無しさん@どっと混む:2016/03/09(水) 23:59:01.78 ID:Zo2T2Pjo0.net
ヤフーに「安い労働力?クラウドワーカー」とかいう記事がトップであがってるな

いよいよヤバくなってきたかも

416 :名無しさん@どっと混む:2016/03/10(木) 01:16:23.96 ID:c9L5K+jr0.net
14.
会員又は過去5年以内に会員であった者は、会員又は過去5年以内に会員であった者と、
本サービスを利用せずに、直接に本サービスを通じて委託可能な内容に関する
業務委託契約を締結すること及びその勧誘をすることを行ってはならないものとします。
但し、弊社が事前に承諾した場合はこの限りではありません。

5. 利用者は、利用者が第5条第14項又は第12条第6項に違反した場合、
違約金として、当該取引の報酬額に対するシステム 利用料相当額か
金100万円のいずれか大きい方の金額
(当該取引の報酬額に対するシステム利用料相当額の算定が
不可能な場合は、金100万円)を弊社に支払うものとします。

って書いてあるけど、やっぱりバレない事がほとんどだと思うけどね。
ただ、何かトラブルがあった時にクライアントからCWに連絡いったらアウトだから
自分から話を持ち出す事はしない方がいいね。

クライアントから来た場合だけ、且つ信頼関係が築けたクライアントに限定した方がいいかも

417 :名無しさん@どっと混む:2016/03/10(木) 01:41:39.03 ID:Y2crMwp70.net
ひゃくまんえん!

418 :名無しさん@どっと混む:2016/03/10(木) 01:55:38.70 ID:b+BMgq5F0.net
アフィリエイトと同じ程度の小遣い稼ぎサイトでしかないにも関わらず、フリーランスで働けます等と宣伝してるから批判が出てるんだろう。

フリーランスで働くには最低20万必要。
実態は20万超えは0.1%にすら届かない。
宣伝の仕方変えれば批判出ないはず。

419 :名無しさん@どっと混む:2016/03/10(木) 02:17:44.66 ID:gaqdfvNS0.net
>>415
Yahoo!もクラウドソーシングやってるから、記事の内容は批判的ではないな

420 :名無しさん@どっと混む:2016/03/10(木) 04:10:43.45 ID:RghaPJP80.net
>>418
そゆこと。もしくはキャッチコピーどおり、プロが安心して活躍できるようなサイトにするかだね。

CWがジリ貧になった時どっちに舵切るか楽しみだわ。

421 :名無しさん@どっと混む:2016/03/10(木) 05:04:23.00 ID:yRexO6x/0.net
バイト厳しい人用に安定して10万行く案件もあっていいとおもうの

422 :名無しさん@どっと混む:2016/03/10(木) 06:18:26.85 ID:6dEmxiZb0.net
>>416
判例上、こういった100万円なんて実際には取られません。
よくある「ここに駐車したら100万円とります」とかと同レベル。
いくら規約に書いてあろうが、こんな低賃金で労働してくれるサイトで、
違法な100万円という金額を支払えと裁判になったとしてもまず認められない。

423 :名無しさん@どっと混む:2016/03/10(木) 06:32:49.09 ID:/KMVb/XM0.net
>>422
問題は訴訟で勝てるかどうかではなく、訴訟になったら多大なお金と時間が無駄になるってこと
ただそれはCWにとっても同じことだから結果的には最悪でも示談という形になるのだろうけど、いずれにしても弁護士入れれば赤字だし、何よりも時間が大きな赤字
くだらないことで何日間も何ヶ月も悩むのはバカバカしい

運営だ何だって言ってるけど、CW使うような蔵なんかそもそも信用出来ないから、揉める可能性はとても高い
直接取引の蔵は、然るべきまともな所で探さないと本当に怖いと思うよ

424 :名無しさん@どっと混む:2016/03/10(木) 06:58:40.06 ID:6dEmxiZb0.net
>>423
弁護士使ったことないでしょ?
もちろん打ち合わせで累計1時間は話すけど実質的な時間はかからない
後、こんなくだらない案件ならCWユーザーが勝つから弁護士費用も当然CWに払ってもらえる

直契約で今まで何も問題がなかった1ユーザーとしては、
キミのことが直契約を嫌うクラウドワークス社員にしか見えないんだけど?

425 :名無しさん@どっと混む:2016/03/10(木) 07:14:53.45 ID:vgNM3wlV0.net
このスレじゃなくて意見箱に投げ込んでやれ

社員乙は俺も思うけど、ここで騒いでも変化しないでしょ。

ちょっとtwitterとか意見箱駆使して話題を大きくする奴おらんのか

426 :名無しさん@どっと混む:2016/03/10(木) 07:24:29.30 ID:vgNM3wlV0.net
ネット起業とか在宅起業関係のキュレーション記事でひたすら上位に出るように頑張りますね。ニュースや世間の風潮も低単価マジかっていう流れになってるし、無駄でもあがいてやるわww

427 :名無しさん@どっと混む:2016/03/10(木) 08:06:00.84 ID:GRwRvUjY0.net
>>426
なんか久々に前向きなレス見たな。俺も頑張ろう。スカウトされてんのに単価安い安いって言い過ぎるのもモチベ下げるだけだった。

安いけど自分でokしたからにはやるしかねぇ!

428 :名無しさん@どっと混む:2016/03/10(木) 08:29:12.37 ID:c9L5K+jr0.net
そうだ。俺も安い仕事請けちゃったけど請けちゃった以上やるしかねぇ!

429 :名無しさん@どっと混む:2016/03/10(木) 08:47:57.21 ID:vgNM3wlV0.net
雇い主に感謝してるだけでクラウドワークスの手数料は高すぎるっていう記事にするけどな!


今子ども入院してて、付き添い必須なんだけど、ライティングなら入院しながらでもパソコンと携帯あればなんとでもできるじゃん。雇い主には感謝してるよ。

でもクラウドワークスが手数料とっていくから、子どもも悲しんでますよ社員さん

430 :名無しさん@どっと混む:2016/03/10(木) 08:51:47.78 ID:6dEmxiZb0.net
前から話題になってるけど
クラウドワークスってトラブル起きても定型文メールを毎回数日後に送るだけだからな
クラウドワークス トラブルとかで調べたら、自力で解決するぐらいしかないってすぐ分かるよ
それで社員が2chまで出てきて偉そうにうんちくたれたり、クラウドワークス擁護するからうざがられるんでしょ
20%も搾取してるんなら、もっとちゃんとすれば?社員クン

431 :名無しさん@どっと混む:2016/03/10(木) 09:00:59.81 ID:vgNM3wlV0.net
とりあえず意見箱彫り込んできたわ。
高収入受注者がさらに利益を出せる仕組みにして囲い込むようにしてもらわないと、低単価高手数料じゃ顧客の囲い込みもできないから人が離れるだけだわ。
マーケティングの教科書に普通に乗ってることなのに低所得から高手数料とっても飼う羊がいなくなるという自殺志願者みたいな手数料体系ね

432 :名無しさん@どっと混む:2016/03/10(木) 12:48:45.92 ID:b+BMgq5F0.net
現実では仲介業者など挟んで発注側が手数料負担だからね。
ただこのサイトは単価が現実の10分の1の単価な上に、受注者から手数料を取る。
発注者の為に作られてるサイトであり、受注者を稼がせるなんてそもそも思ってない。
そりゃ受注者は不満になって当然だし、直接契約提案されれば当たり前のように受け入れるだろう。

利用しなければ良いっていう意見もおかしい。広告でフリーランスで稼げるアピールして誘導してるのだから。
日本に時給換算500円以下のワーキングプアが量産し続けてるんだからそりゃ叩かれる。
正直にお小遣いサイトと宣伝すれば問題ないのだが。

433 :名無しさん@どっと混む:2016/03/10(木) 13:58:47.43 ID:g62f8ime0.net
893ですらショバ代取っている店舗揉め事が起きたら一応介入するよな?
喧嘩両成敗で両者の肩を叩いて黙らせるだけにしろ

434 :名無しさん@どっと混む:2016/03/10(木) 14:00:59.65 ID:g62f8ime0.net
>>415
記事内容やコメントは「そもそも副業なんだから稼げなくて当たり前」で一色だなw

これを世論にしたいんだな

435 :名無しさん@どっと混む:2016/03/10(木) 14:04:33.30 ID:27n4R9OY0.net
自営業なんだから個人で最大限自衛しろ以外の結論なんてないだろ
「世論をこうしたいんだな(キリッ」じゃねーよアホ

436 :名無しさん@どっと混む:2016/03/10(木) 14:07:18.74 ID:g62f8ime0.net
>>435
いや結論は利用するなだろ
クラウドワークスや雇われた工作部隊はそれじゃあ困るだろうけどな

437 :名無しさん@どっと混む:2016/03/10(木) 14:43:39.25 ID:c9sRD0Re0.net
治験の募集あるぞ
https://crowdworks.jp/public/jobs/561882

4泊2回で¥153,000
3泊2回で¥113,000
インフルエンザの通院で70,000円
交通費も出るし、こんなにもらえるんだな

438 :名無しさん@どっと混む:2016/03/10(木) 15:07:21.17 ID:gaqdfvNS0.net
>>429
単純な作業のタスクとか子供にやらせているってオチはないよな?

439 :名無しさん@どっと混む:2016/03/10(木) 15:13:21.03 ID:gaqdfvNS0.net
>>437
タスクで一件10円っていうのもな・・・
もし、システムを通さずに報酬の受払いがあるならガイドライン違反だろ

440 :名無しさん@どっと混む:2016/03/10(木) 16:03:54.57 ID:74otMs4O0.net
>>438
1歳が入院してるナウ

441 :名無しさん@どっと混む:2016/03/10(木) 17:21:56.01 ID:Y2crMwp70.net
>>437
38度以上の発熱のなか武蔵小金井に行くのはつらいなw

442 :名無しさん@どっと混む:2016/03/10(木) 17:49:13.51 ID:HaHgeL100.net
ちょうどインフルにかかってる武蔵小金井に住んでる人なら良いけど、インフルで電車なんて無理
人にうつす可能性もあるし怖いわ

443 :名無しさん@どっと混む:2016/03/10(木) 18:21:24.46 ID:c9L5K+jr0.net
在宅勤務の人はインフルにかかる可能性が少ないからそれもまたメリット!

444 :名無しさん@どっと混む:2016/03/10(木) 18:45:20.38 ID:74otMs4O0.net
>>443
前向きかwwww

445 :名無しさん@どっと混む:2016/03/10(木) 21:43:40.97 ID:yRexO6x/0.net
タスクでもプロジェクトでもそうだけど同じ案件をなんこも分ける意味ってあるの?
凄い邪魔なんだけど

総レス数 1001
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200