2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アムウェイについて語りたまえ【64系列目】

226 :田中 ◆873GZer9Qw :2016/02/07(日) 06:51:23.83 ID:B6nn3bJ80.net
>>224
あらら
せっかく真面目に議論をやりかけていたのに、
お得意のそのやり方に戻るのね。

>>213
>経営者の血統さん
自演の話はほどほどにしませんか?
アンチ共通の目的であるアムウェイの弱体化につながらないですし、興味深い話題でも無いので。



それで、話題に出てた他の営業との違いを整理しておくと、
アムウェイ(というかマルチ全般)の営業には
1.営業マン一人一人が個人事業主である
2.報酬を拡大させるためには傘下の営業マンを増やし続ける必要がある
という他の営業には無い特徴がある。

つまり、主宰会社の統制が取りにくく、監視の目が行き届きにくい。
だから
「違法だろうが、バレないようにダウンラインを増やせば勝ち」
という価値観になりやすいし、手段を選ばない分、そういったグループが結果を出しやすい。

それに、主宰会社も口ではコンプライアンスがどうこう言うけど、そういうグループに売上を依存している側面もある。
だから、
「バレないようにうまくやってね。でもしくったら切り捨てるよ。」
って感じの持ちつ持たれつな関係がある。

今後もやり方が巧妙になるだけで、
根本的な問題が解決することは無いだろうなあ。

総レス数 1003
308 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200