2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

資金1500万円で起業するとしたら何する?

1 :きょうちょ ◆EH.RXj4cVQ :2015/07/04(土) 21:00:54.65 ID:8DwDYQB80.net
|・ ∀ ・ `)。。oO(何する?

291 :吊り仙人 ◆85BNgZVlNo :2015/09/09(水) 21:11:36.95 ID:OIVhik5l0.net
>>290
1500万あれば相当な事できるがねぇ・・
働きたくないなら1500と借り入れの1500で太陽光でもやれば?(譲渡案件が少し残ってる)
これで返済分引いても年収250万くらいは達成できるんじゃないか?

あとは希望はIT系のようだがマッチングサイト運営とかどう?
俺の事業は介護や保育なんだが、人手不足やマイナス改定で事業を手放したい法人が多く出てる。
だが始めたい所も多いんよ。
始めるのに金かからんしね。

292 :名無しさん@どっと混む:2015/09/10(木) 06:33:59.94 ID:HenvTZ/H0.net
>株だのなんだのは積み重なるものがない。

 まあ株でも投資技術というか感は働くようになるだろうけど
起業すると、トントンでやっていても残っていくものが大きい。
逆に積み重ねのあるような仕事をしないと面白くないし、儲からない。

293 :名無しさん@どっと混む:2015/09/10(木) 12:05:14.25 ID:OVa9bugJ0.net
>>288
俺は>>283だが無職じゃないんだ。
零細企業の経営者だ。

今は順調だが5年後に果たして存続しているか自信はない。
その自信はどこから来るんだい?

294 :名無しさん@どっと混む:2015/09/10(木) 12:59:28.48 ID:EatooCHW0.net
事務仕事の効率化。
右肩上がりの売上。
リピーターの増加。
顧客リストの増加。
不動産投資などの不労所得増加。
銀行からの借入金増加。
商品ラインナップ多様化。
減価償却の終了。
その他その他。

金は増え続けるし既存の事業は効率化され
顧客リストがあるので新規事業もロケットダッシュ可能。

なぜ、先細りになるかが理解できん。

295 :名無しさん@どっと混む:2015/09/10(木) 13:16:43.90 ID:OVa9bugJ0.net
>>294
あなた>>288かな?
何の事業をしてるか知らないが羅列した各項目を見たが何が良いたいの?
それらの中の大半は皆同じこと考えてるが。

296 :名無しさん@どっと混む:2015/09/10(木) 13:49:23.58 ID:EatooCHW0.net
自信がどこからきてるかというので答えただけだが?
それぞれに解説いるの??

漠然とした不安ではなく数字として年々加速度的に
売上のみならず全ての数字が上がっている。
シェア的に見ても同業のなかでは頭一つ上になれば
何かが起きてもトップだけは生き残れる。

よもや、経営者かたっておきながら現実の数字より
根拠のない不安を優先するのではあるまいな?

297 :名無しさん@どっと混む:2015/09/10(木) 14:25:33.71 ID:OVa9bugJ0.net
>>296
あんたが>>284でUPしろと言われたから私の会社のをUPしてやる。

ttp://fast-uploader.com/file/6997409005927/
PASSは920

あんたの会社の残高に比べたら僅かだろうけどな。

298 :名無しさん@どっと混む:2015/09/10(木) 14:36:19.50 ID:OVa9bugJ0.net
>>297で書いたPASS間違えた。
正しくは910

299 :名無しさん@どっと混む:2015/09/10(木) 15:41:02.82 ID:NkagXqzh0.net
IDくらい付けなよ

300 :名無しさん@どっと混む:2015/09/10(木) 18:40:50.50 ID:2rrr4rpm0.net
>>299
ご指摘のとおり少々無防備だったので写真は削除した。

>>296
その能書きどおりトップだけは生き残れるよ。
で、あんたの会社はどの業界か知らんがトップなわけ?
社員は数百人とは言わんが数十人位いるのかね?
それらが一切不明だから不毛の議論をする気はないがね。

301 :名無しさん@どっと混む:2015/09/10(木) 19:09:00.95 ID:EatooCHW0.net
ん、する気ないの?
狭い世界ではあるが特定分野においてトップクラスと言えると思うよ?
数十人どころかパートスタッフ入れて10人前後。
リーマンの10倍前後くらいには稼いでいる。
上場企業の社長さん平均くらいか。
なにもなくても5年あればリーマン生涯収入くらい稼げるんじゃね?
収入が減る状況も思いつかないけどさ。

302 :名無しさん@どっと混む:2015/09/10(木) 19:11:37.91 ID:EatooCHW0.net
というか、あれだな。
不動産資産全部売れば現時点でも3億くらいはいくな、多分。
あと積み重ねていくだけだよ。

303 :名無しさん@どっと混む:2015/09/10(木) 19:50:23.73 ID:XQTjaphM0.net
>>301
何やってるの?

304 :名無しさん@どっと混む:2015/09/10(木) 21:22:18.31 ID:J745JWAE0.net
飲食経営でも上手い人なら稼げるね
ただし3店舗まで
それ以上広げると倒産リスクが高くなる
製造系の物販は商品開発力があれば強い
ただし参入障壁をつくれるかが鍵
コンサルタントは経験次第
上手く顧客掴めばそこそこ安定
スマホアプリ開発は当たればそれなりだが
継続性は微妙
例えば本当に使える医療福祉サイトなら
今後需要があるだろう

資格の必要な事業は除いてみた

305 :名無しさん@どっと混む:2015/09/10(木) 21:33:15.19 ID:VKARvnSo0.net
投資家様だが
葉巻たーーいむ

むう パイプのほうがいいかもなあ・・

きようちょ氏
で、事業計画は、着々とすすんでるの?

306 :名無しさん@どっと混む:2015/09/10(木) 23:18:47.95 ID:VKARvnSo0.net
返事がない
むなすい

307 :Akishino Reeks☆[\(^o^)/]2ch.net:2015/09/11(金) 02:01:47.34 ID:nnzrcBXu0.net
******************************************
**********★【"○○さま"の裏話】★***********
******************************************

■超美人皇族『佳子さま』の暴露サイト登場!!
■菊のカーテンを剥ぎ取った!!
■知られざる『佳子さま』の現状を暴露する!

■知る覚悟はできていますか?
下記を『Google』か『Yahoo』で検索して下さい。

↓↓↓検索キーワード↓↓↓
------------------------------
『眞子さま かれし』       ←漢字変換  
------------------------------
『佳子さま 眞子さま かれし』 ←漢字変換
------------------------------
『眞子様 かれし』        ←漢字変換
------------------------------

※検索結果の『1ページ目』か『2ページ目』に
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【婚約】秋條宮家の佳子様と眞子様・・・・・・・【結婚】
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑が表示されます。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
https://sites.google.com/site/kimitujyouhou 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


308 :きょうちょ ◆EH.RXj4cVQ :2015/09/11(金) 02:15:44.48 ID:sYQ/+l7z0.net
|・ ∀ ・ `)。。oO(さくらのクラウドのクーポンもらった

309 :名無しさん@どっと混む:2015/09/11(金) 18:17:09.76 ID:a5Im0ikw0.net
金を別にして起業する条件は二つ

1、3年以上経験のある職種で成功している。

独立するのも一つの手ではある
雇われでもある程度成功してないなら無謀。やる前から失敗が約束されている自殺行為

2、簿記会計会社経営の知識を持っている、または身に付ける覚悟がある

会社をやる以上は会計簿記税務法務の知識が絶対必要。

この2つを>1は持ってない。
よって>1が成功する可能性はゼロ。糞スレを立てるべきでない。

310 :きょうちょ ◆EH.RXj4cVQ :2015/09/11(金) 19:09:16.08 ID:sYQ/+l7z0.net
|・ ∀ ・ `)。。oO(なるほどなるほど

311 :名無しさん@どっと混む:2015/09/11(金) 19:15:39.33 ID:U1mq9qXN0.net
>>309
はぁ?
起業がリーマン時代と同じ業種にしろと?
あほか?
簿記も起業してから覚えるので十分。

312 :名無しさん@どっと混む:2015/09/11(金) 21:08:48.58 ID:QE7kmP3h0.net
コーヒーたーいむ

ムム

難しくそうだから
カエルはw

313 :名無しさん@どっと混む:2015/09/12(土) 01:52:50.71 ID:Xxvmc3MC0.net
おきてるかなーー

314 :きょうちょ ◆EH.RXj4cVQ :2015/09/12(土) 03:14:47.01 ID:/z6EhcNV0.net
|・ ∀ ・ `)。。oO(おきてる

315 :名無しさん@どっと混む:2015/09/12(土) 09:03:46.64 ID:Xxvmc3MC0.net
ヤラタ

316 :名無しさん@どっと混む:2015/09/12(土) 09:04:42.26 ID:Xxvmc3MC0.net
もとい
ヤラレタ

317 :きょうちょ ◆EH.RXj4cVQ :2015/09/12(土) 14:20:35.96 ID:/z6EhcNV0.net
|・ ∀ ・ `)。。oO(さくらのクラウドのサーバー立ち上げ成功

318 :きょうちょ ◆EH.RXj4cVQ :2015/09/12(土) 16:55:36.52 ID:/z6EhcNV0.net
|・ ∀ ・ `)。。oO(ソーラー=悪

319 :名無しさん@どっと混む:2015/09/13(日) 04:58:20.89 ID:FlagUafCO.net
きょうちょ、かわいいよきょうちょ

320 :きょうちょ ◆EH.RXj4cVQ :2015/09/13(日) 09:27:44.97 ID:whKMEZx90.net
|・ ∀ ・ `)。。oO(おさんですけど

321 :きょうちょ ◆EH.RXj4cVQ :2015/09/14(月) 01:31:46.72 ID:snOYzZuo0.net
|・ ∀ ・ `)。。oO(ドメイン取得申請終了

322 :名無しさん@どっと混む:2015/09/14(月) 09:12:23.65 ID:fNF51jYA0.net
きょうちょアフィサイト運営でもやろうとしているのか?
儲けるならエロ
女性向けワンコインなら需要ある

323 :きょうちょ ◆EH.RXj4cVQ :2015/09/14(月) 12:19:01.82 ID:snOYzZuo0.net
|・ ∀ ・ `)。。oO(スレッドよみなはれ

324 :名無しさん@どっと混む:2015/09/14(月) 15:10:39.07 ID:cQbta9LS0.net
>>321

ついにきたか…!!

  ( ゚д゚) ガタッ
  /   ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
  \/   /

325 :名無しさん@どっと混む:2015/09/14(月) 15:26:19.41 ID:++s8otX80.net
ドメイン取得とデータべース作成まではとんでもなく難易度の差が。

326 :きょうちょ ◆EH.RXj4cVQ :2015/09/14(月) 18:29:11.87 ID:snOYzZuo0.net
|・ ∀ ・ `)。。oO(WEBデータベースの本のサンプルコード埋め込んだらうごかん?

327 :名無しさん@どっと混む:2015/09/14(月) 18:56:04.70 ID:nDDdnpDC0.net
さて?
前提の条件が出来ているかどうか。
ウェブで操作できるようにするのかどうか。
セキュリティ対策。
なんだかんだで一朝一夕とはいかないかな。

328 :きょうちょ ◆EH.RXj4cVQ :2015/09/14(月) 22:09:43.37 ID:snOYzZuo0.net
|・ ∀ ・ `)。。oO(いかないね

329 :名無しさん@どっと混む:2015/09/14(月) 22:41:27.72 ID:nDDdnpDC0.net
とはいえ、鯖構築もphpも覚える量としては
下手な資格よりはるかに短時間でできる。
仮に0から始めても努力次第でそれなりのものは作れる。

一度、つくって金になればその先は外注にしてしまえばいい。
まずは稚拙でも動かし金をつくることだ。
金にならん程度なら客も少ないのでそんな立派なものである必要は無い。

まずは1円でも金にすることからだな。

330 :名無しさん@どっと混む:2015/09/15(火) 04:07:55.60 ID:U26D9TWv0.net
https://www.youtube.com/watch?v=da0qbCI7yVA

331 :名無しさん@どっと混む:2015/09/15(火) 10:15:58.65 ID:7dl6vcnE0.net
http://jbbs.shitaraba.net/netgame/14889/
これかな

332 :きょうちょ ◆EH.RXj4cVQ :2015/09/15(火) 12:19:11.33 ID:IQSvknSA0.net
|・ ∀ ・ `)。。oO(>>329がまさにめざすところかな

333 :名無しさん@どっと混む:2015/09/17(木) 09:23:02.70 ID:WGzXYfO10.net
データ自動収集型のデータベースサイトは作ったことがある。

334 :きょうちょ ◆EH.RXj4cVQ :2015/09/17(木) 10:17:05.67 ID:2ATAEmaq0.net
|・ ∀ ・ `)。。oO(ソースください

335 :名無しさん@どっと混む:2015/09/17(木) 12:15:13.62 ID:OHB+ButS0.net
マヨネーズじゃあ
ダメよねー

336 :名無しさん@どっと混む:2015/09/17(木) 13:06:46.18 ID:WGzXYfO10.net
結構、大規模システムになった。
鯖複数使いとかもしている。
が、金になるかは別物とだけ言っておこう。

337 :きょうちょ:2015/09/17(木) 14:40:32.95 ID:+WYPAilZ0.net
大規模って何行?

338 :きょうちょ ◆EH.RXj4cVQ :2015/09/17(木) 22:21:48.37 ID:2ATAEmaq0.net
|・ ∀ ・ `)。。oO(ソースください

339 :名無しさん@どっと混む:2015/09/18(金) 19:28:52.51 ID:JNBq8uqj0.net
いちおう、数百万単位なんですけど。
定期メンテいるし。

340 :きょうちょ ◆EH.RXj4cVQ :2015/09/18(金) 20:31:47.38 ID:10LxMSC00.net
|・ ∀ ・ `)。。oO(・・

341 :きょうちょ ◆EH.RXj4cVQ :2015/09/18(金) 20:38:53.55 ID:10LxMSC00.net
|・ ∀ ・ `)。。oO(おれとおまえの仲やないか

342 :名無しさん@どっと混む:2015/09/18(金) 21:08:26.54 ID:JNBq8uqj0.net
知らんわwww

343 :きょうちょ ◆EH.RXj4cVQ :2015/09/18(金) 21:10:24.15 ID:10LxMSC00.net
|・ ∀ ・ `)。。oO(高校時代 いっしょに白球を追いかけた仲やないか

344 :吊り仙人 ◆85BNgZVlNo :2015/09/18(金) 22:03:27.70 ID:Ytbob2MT0.net
白玉・・

345 :名無しさん@どっと混む:2015/09/19(土) 00:07:35.20 ID:dm+APmYU0.net
バイキングレストランで
白玉とか、あんまり見かけんなあ
うーむ

346 :名無しさん@どっと混む:2015/09/19(土) 17:31:10.94 ID:4e38tT5p0.net
北米とヨーロッパに特許を申請する
カラオケだって特許が申請してあればそれなりに儲かった
だからやっぱり特許かな

347 :名無しさん@どっと混む:2015/09/19(土) 18:49:50.10 ID:nlFSiLCJ0.net
カラオケだってってあれは特許してれば巨万の富ネタ筆頭じゃん。
カラオケレベルのネタなんか一生に一回ないだろ。

348 :きょうちょ ◆EH.RXj4cVQ :2015/09/19(土) 19:31:08.03 ID:cUVtjlAq0.net
|・ ∀ ・ `)。。oO(出すのにどれだけ金かかるおもてんの

349 :名無しさん@どっと混む:2015/09/19(土) 22:13:00.30 ID:qM+mFDSL0.net
アイデアには特許にならないし認められて取れるかは別じゃね?
特にソフトウェアとかフリーソフト見てるとどれも似たり寄ったりで特許の概念がないと思うときがある
あれで本当に揉めてるのはappleとか大手だけって気もする

350 :名無しさん@どっと混む:2015/09/19(土) 22:14:15.47 ID:qM+mFDSL0.net
文章途切れた
大手UIに使われてる物の全てが史上初とは思えないし、
どこかの誰かの特許や公知に抵触する気がしてならない

351 :名無しさん@どっと混む:2015/09/19(土) 22:31:22.94 ID:nlFSiLCJ0.net
はいはい、気がする気がする。
思い込みがなぜか脳内で事実に変わっちゃう人かな?

352 :名無しさん@どっと混む:2015/09/19(土) 23:12:51.62 ID:qM+mFDSL0.net


353 :きょうちょ ◆EH.RXj4cVQ :2015/09/19(土) 23:27:44.20 ID:cUVtjlAq0.net
|・ ∀ ・ `)。。oO(お互いにライセンスしとんねん

354 :名無しさん@どっと混む:2015/09/20(日) 04:18:31.15 ID:w0honCp/0.net
>>353
MS-Officeのリボンになる前のUI、特許取ってる人いたけど
ほんの僅かに違うとかで認められなかったりしてた
OSのUIについても、オープン、MS、Appleなど非常によく似てるけど
クロスライセンスではなく別の特許と言うことで使ってないかい?

355 :名無しさん@どっと混む:2015/09/20(日) 08:22:50.52 ID:u3VsahUG0.net
特許て1500万円のうちから
出せばいいとおもうけど

あと、2chてどうやって儲けてるの?

356 :名無しさん@どっと混む:2015/09/20(日) 10:52:27.78 ID:1uRMBLI60.net
2chは広告収入だろ

間欠ワイパーも特許な様に、結構身の回りで特許ネタあるもんだよ

357 :名無しさん@どっと混む:2015/09/20(日) 11:44:03.85 ID:gsOSHLV30.net
金融公庫から金借りて4500万スタートにできるね

358 :名無しさん@どっと混む:2015/09/20(日) 11:48:37.32 ID:gsOSHLV30.net
ソシャゲとかは今CPA高くなりすぎてるし、改正労働安全衛生法あるから、ストレスチェックで大企業にフォーカスしていけるんじゃない?

359 :きょうちょ ◆EH.RXj4cVQ :2015/09/20(日) 12:00:13.40 ID:ALl82sLN0.net
|・ ∀ ・ `)。。oO(企業同士のクロスライセンスなんて1000件単位でやってるんで
詳しい中身なんてだれもしりません

360 :名無しさん@どっと混む:2015/09/21(月) 21:23:49.94 ID:6XhsnZ4l0.net
>>金融公庫から金借りて4500万スタートにできるね

金借りるってやばくね?

361 :名無しさん@どっと混む:2015/09/21(月) 21:27:12.44 ID:HVwdKaQB0.net
ヤバくない。
借りられるってことは返せると判断されてる。

ダメそうなのは最初から借りられないから安心汁。

362 :名無しさん@どっと混む:2015/09/22(火) 21:35:18.70 ID:b+yektUx0.net
>>360
俺なら充分やばいねえ
儲かってる人が仕入れや設備投資に借りるんじゃなくて
スタートで金がそんなにあったら、ど〜〜しても金銭感覚が甘くなる
自慢じゃないが、俺なら借金だと頭では分かってても
全部自分の金と勘違いして甘々になっちまう

363 :名無しさん@どっと混む:2015/09/22(火) 22:14:47.77 ID:NBKxPcTF0.net
借金は自分の金

364 :きょうちょ ◆EH.RXj4cVQ :2015/09/23(水) 01:01:04.36 ID:H5F5eEnu0.net
|・ ∀ ・ `)。。oO(にげれる?

365 :名無しさん@どっと混む:2015/09/23(水) 09:09:59.20 ID:SGmNHe190.net
法人で借りる
個人保証人にならない
根抵当を付けない
これなら法律上は逃げるの可能

366 :名無しさん@どっと混む:2015/09/23(水) 09:15:25.16 ID:MeWLQfam0.net
>>365
ば〜か、銀行が金を貸すのに社長が連帯保証するのは必須。
公庫に「保証人なしの融資制度もあります」というのがあるが、これも約款をよく読むと
返済条件変更を行う場合等は社長が連帯保証人になるという条項が小さく載ってる。

367 :名無しさん@どっと混む:2015/09/23(水) 11:08:52.49 ID:AZnwOn200.net
連帯保証なしで借りられるようになるのは
相当、実績やらなんやらができたあとだからな。
それでも法人化したら逃げ切れる案件は増えるが
銀行借り入れではあきらめた法がいい。

368 :名無しさん@どっと混む:2015/09/23(水) 11:39:16.84 ID:MeWLQfam0.net
黒字(または回復が見込める程度の赤字)の上場企業は個人保証なしで融資を受けられる。
上場企業でも赤字がひどいと相応の担保か保証人がないと無理。

中小零細じゃ社長の個人保証なしで借りるのは実質不可能。
保証協会に保証料を払った上に連帯保証人にされるのは納得いかないが制度融資である以上
「この制度に不満なら無理に借りることないでしょ」と銀行に言われるのが実態だ。

369 :名無しさん@どっと混む:2015/09/23(水) 15:58:24.39 ID:bbhtiI7C0.net
それならアルバイター君を昇進させて代表取締役になって貰って、
ついでに保証人にもなって貰ってオーナー社長に成り上がるとか

370 :吊り仙人 ◆85BNgZVlNo :2015/09/23(水) 16:01:36.26 ID:zkM/PrA30.net
>>369
それは株式を譲渡すると言う事だな?

371 :名無しさん@どっと混む:2015/09/23(水) 16:11:39.99 ID:bbhtiI7C0.net
詳しくは知らないけど何かこんな詐欺みたいなのあったなって思って

372 :名無しさん@どっと混む:2015/09/23(水) 16:28:15.66 ID:AZnwOn200.net
アルバイターが保証人になってくれるか。
また、アルバイターの申告書や資産が融資するに値するか。
この辺かな?

あとは無理に保証人にすれば詐欺やらなんやら。

373 :名無しさん@どっと混む:2015/09/23(水) 16:29:54.18 ID:AZnwOn200.net
ヤフオク詐欺ででかい詐欺をするには評価をよくしないといけない。
評価良くするためには多数の取引が必要。
多数の取引ができているなら一発限り詐欺より
継続した取引のほうが儲かるってのを思い出した。

374 :名無しさん@どっと混む:2015/09/23(水) 18:25:00.94 ID:hNHQjzoO0.net
>>369
風俗系はそんな感じの多いね。
なので風俗系あるいは風俗系出身者がやってる会社は
社長が社長と呼ばれない、呼ばせないケース多いね。

375 :名無しさん@どっと混む:2015/09/23(水) 21:58:14.69 ID:wCTuVTsm0.net
>>370
株譲渡したら意味ないだろ

376 :名無しさん@どっと混む:2015/09/23(水) 22:00:34.66 ID:wCTuVTsm0.net
>>374
俺それで自殺に追い込んだ人も
追い込まれた人も何人か知ってる
エグいけど世界は弱肉強食だ

377 :名無しさん@どっと混む:2015/09/23(水) 22:57:09.36 ID:AZnwOn200.net
すごいな!
闇の世界の住人なんだ?

378 :名無しさん@どっと混む:2015/09/23(水) 23:17:41.68 ID:wCTuVTsm0.net
>>377
俺は違うけどそれを垣間見た
上に行けば行くほど
闇と光がオーバーラップしてる

379 :名無しさん@どっと混む:2015/09/23(水) 23:43:37.02 ID:hNHQjzoO0.net
>>377
俺も別に闇の世界の住民でもなんでもないけどその程度の事なら知ってる。
たぶん>>376も俺も「俺はこんな事まで知ってんだぞ」なんてつもりはなく
年取る間にいつの間にか見聞きしてそれ位の事なら分かるってだけだと思うよ。

380 :名無しさん@どっと混む:2015/09/23(水) 23:57:06.68 ID:wCTuVTsm0.net
>>379
まさにこれ。
起業して必死で10年以上やってれば
普通かどうかは分からんが遭遇する

381 :名無しさん@どっと混む:2015/09/24(木) 14:17:14.33 ID:C5+0EwLp0.net
1500万で起業・・・

起業11年目。今の俺が1500万持って始めるなら一人でネットショップだな。
俺がやれば儲かる自信があるとか、今後の伸びが〜とかそういう前向きな理由じゃないけどね。
むしろ逆で出来るだけ金を溶かさず、ロンリーで出来、バンバン飛び回って営業するが必要ない
とかそんな理由。
11年間全然儲かってないので思考もかなり消極的になってる。

382 :名無しさん@どっと混む:2015/09/24(木) 14:21:02.19 ID:r9pnVAYY0.net
>>381
1500万も回せるほど良い商材が見つからないと思う
仮に見つかっても半年で競合が参入して人件費負けする
ローリスク、ローローリターンだと思う
もっとも、今日が多いくらい人気な商品なら投げ売りしても原価ちょと割る程度で収まるからリスクは少ないけどね

383 :名無しさん@どっと混む:2015/09/24(木) 14:33:45.16 ID:MQb49zFO0.net
Amazonに競合があれば負ける。

384 :名無しさん@どっと混む:2015/09/24(木) 14:46:05.89 ID:C5+0EwLp0.net
>>382
1500万も使うつもりはないよ。
先にも書いたけど小資金で出来るだけ金を溶かさず、細く長くその金で生き延びる
っていうマイナス思考からスタートしてるだけなんだよ。
全くの異業種ってわけでもないしね。

385 :名無しさん@どっと混む:2015/09/24(木) 17:12:04.54 ID:r9pnVAYY0.net
>>384
それにしても主婦やニート(仕事してるから厳密には違うが)、せどらーなど
小資金で出来るところは既にレッドオーシャンじゃない?
勿論、業界を知り尽くしていれば冥利はあるんだろうけど何か良い方法でもあるのけ?

386 :きょうちょ ◆EH.RXj4cVQ :2015/09/24(木) 17:44:27.12 ID:RbarVVrb0.net
|・ ∀ ・ `)。。oO(もりあがってますな

387 :名無しさん@どっと混む:2015/09/24(木) 18:48:49.56 ID:cBowXv8m0.net
起業は最終的に何を実現したいかで、スタートも異なるからね
私は物作りに拘りたいので起業のハードルが少し高いが、とにかくスタートはさせた
BtoCを小さく始めた後に特許-試作-企業への売り込みとなるBtoB
さらに別特許-商品化のBtoC(これが本業の柱となる成長市場分野)
という事業計画です
その後の商品開発は暫く自分で行うことになるだろうが
きょうちょに負けない程度に頑張ろうと思う

388 :きょうちょ ◆EH.RXj4cVQ :2015/09/24(木) 19:56:28.30 ID:RbarVVrb0.net
|・ ∀ ・ `)。。oO(特許だしたん?

389 :きょうちょ ◆EH.RXj4cVQ :2015/09/24(木) 19:57:03.74 ID:RbarVVrb0.net
|・ ∀ ・ `)。。oO(試作→出願のほうがええで

390 :名無しさん@どっと混む:2015/09/24(木) 21:23:31.27 ID:/dBIulYG0.net
独りよがりのアイデア製品なんて起業が拾うことはないだろう

総レス数 945
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200