2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ほのめかし】板倉雄一郎 XI【口だけ大将】

898 :名無しさん@どっと混む:2016/03/09(水) 14:38:03.65 ID:lIJmKJiR0.net
>>896
そういう秘策があるという触れ込みだったんだよね。
どんな新しいサービスとプロモーションだと、多分色んな人が注目した。
ティザーサイトはグーテンベルクの印刷の発明からの系譜に自分を位置付けた、
期待感溢れるものだった。
蓋を開ければ、自身がかつて行ったダイヤルQ2サービスのネット版、
プロモーションも自分のフォロワーから乗算的に拡散するはずという話で、
あ〜、痛さん、ブランク長すぎたなー!と、憐れみの対象になった。
もはや勘違いした評論家になりさがったことを証明しただけだった。

その次の秘策は社長復活の出版。
墓穴を掘るだけだった。
これにより事業やスタッフより会社2.0というハリボテを守るという
痛さんの支離滅裂な行動原理が形成された。

そしてサービスの停止から新たなVLの開発。
飛躍的にユーザー数が伸びる仕組みをひっさげて再来すると仄めかしての休眠。
スタッフは一同興奮しているとアナウンスするも、
裏では静かに主要メンバーが離脱しているのが見て取れた。
一同興奮していない仕様であることは明らかだったが、
社長復活ストーリーをここで終わりにするわけにはいかなかった。
2年半の歳月を経て再リリースしたVLは、βの冠を外せるような代物ではなかった。
イチモクやレコーディングは言うに及ばず、新しい機能が見当たらない、
ダウングレードとも言える代物だった。
仄めかしてきた秘策は、FBのグループ機能と連動することで自動的に拡散するという
4年前の勘違いをトレースしただけのものだった。
声のSNSなのに、誰かの声が流れることはなかった。
何も語らないFBグループへのリンクが墓標のように鎮座しているだけだった。

いまや新しい物語が描かれる気配はなく、
今まで語られることのなかったVLの裏歴史が語られ始めている。

総レス数 1003
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200