2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CrowdWorks】クラウドワークス Part5

1 :名無しさん@どっと混む:2015/06/09(火) 10:53:07.72 ID:u1eaHa190.net
公式サイト ttp://crowdworks.jp/

次スレは>>980が立てること

前スレ
【CrowdWorks】クラウドワークス Part4 [転載禁止](c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/venture/1426153483/

992 :名無しさん@どっと混む:2015/08/15(土) 12:50:27.26 ID:fkbC9zoU0.net
>>991さん
ありがとうございます。
大変参考になりました。
皆さん一度は同じような悩みを抱えているのでしょうか…
修正を出しまくるクライアント側もおそらくデザイナーを信用していないのだと思いました。
お互いそんな状態でやって次の依頼が来るわけないですよね。

返信に関しては契約条件に入れるのは確かに良い印象を抱かれませんね。ご指摘感謝です。
業務をしていく中で「戻しどうですか〜?」ってはっぱをかける方がスマート(?)ですね。

984さんはフリー歴&クラウドソーシング利用歴は長いのでしょうか?
フリーという良くも悪くも答えが無い中で、自分の意思をもって長く続けられる方は尊敬します。

993 :名無しさん@どっと混む:2015/08/15(土) 17:51:18.02 ID:Htx4KsQd0.net
フリーでやってるならクラウドソーシングはメインでやらないでしょ。
個人で営業したほうがはるかに稼げて、長期契約になりやすいし。

空いた時だけやって、そこからいずれ直接契約になれたらラッキーみたいな。

994 :名無しさん@どっと混む:2015/08/15(土) 19:34:55.55 ID:E63lTko20.net
>>992
>>993の言うように、クラウドワークスはメインではない

ライティングやデータ入力などから始めたのは15年位前
当時はクラウドワークスはなかったし、直接取引前提のマッチングサイトで長期取引のクライアントを増やしていった
幸いなことに直接取引でも悪質なクライアントに遭ったことはない
でもクライアントも倒産したり経費削減で外注廃止したりするから、その都度新たなクライアントを探すことになる

デザイン系では長期案件がほぼ無いから、ポッと手が空いた時にクラウドワークスやランサーズで探す感じ
印刷会社の下請けに入れれば良いんだけど、仕事が少ない時には外注に回してくれなくなるしデザインではなくDTPが主体になる
月によって仕事量の差が大きく、予定を立てづらいのがデメリット

デザイン事務所でも立ち上げなければ、デザインだけで食べていくのは無理だから、長期案件のライティングが主でデザインは月に1つ取れればいいほう
それでもこの仕事だけでやっていれるのは、比較的高額の長期案件が多いことと、古くからの直接取引のクライアントのおかげ
クラウドワークスの手数料は高すぎるし、報酬も安すぎる

995 :名無しさん@どっと混む:2015/08/15(土) 19:43:44.09 ID:zprncPR/0.net
>>992
修正出しまくるのは、CWだけの話じゃんくて
そういう担当者はどこでもいるでしょ。

信用云々以前に、どこまでやるのか
どのような流れで仕事をするのか、
結果、どこから追加料金がかかるのか。
デザインする側が提案しないと、ずるずるいくんじゃないの?

相手は頼んでんだから、業務を引き受けた側がある程度
決めるべきで、途中途中でどうすっか?修正っすか?
て、聞く話じゃないよね。

996 :名無しさん@どっと混む:2015/08/15(土) 20:29:03.07 ID:eLsWPI560.net
そうそう、校正やたらさせる蔵は初めから特にイメージなんてないから。だから途中で大幅変更やらなんやらある。
逆に言えばイメージない蔵でも出してみると凄い喜んですぐ校了ってのもある。
蔵の性格的な問題もあるかとは思う。
素直に喜ぶ蔵みたら、もうちょい頑張ってやりたくなるのが人情だけどな。そう言う蔵と仕事したら後も思い出すよ。デザイン大切にしてくれてんだろうな〜って。

997 :名無しさん@どっと混む:2015/08/15(土) 20:35:21.05 ID:eLsWPI560.net
むしろ安い金額でやたらロゴ修正させる蔵は、他の仕事でも優柔不断で、自分のミスをわからないタイプかと感じる。

かと言ってやたら条件つけてお互いやるのはなんか好きじゃないからやらないけど。

俺的には、しつこい蔵は全体の2-3割りかな?たまに、あ〜地雷だったなぁ〜って感じながらやってるけど。

お互い気が合わずにやってる感があったら更に地雷だと感じる。
お互い様だけどな。

そんな時はCWから少し遠ざかる。
なんか疲れるし。

998 :名無しさん@どっと混む:2015/08/15(土) 21:26:50.12 ID:8R+tqD8C0.net
成果物見せてください。

999 :名無しさん@どっと混む:2015/08/15(土) 22:56:41.01 ID:2KVDIB2e0.net
いやどす

1000 :名無しさん@どっと混む:2015/08/16(日) 01:47:45.62 ID:HqTPSVss0.net
>>994さん
またまたありがとうございます。
フリー歴はやはり長いんですね。ベテランの方のご意見は本当に参考になります。
ご経験からデザインで長期に渡って受注するのはいかに難しいかわかりました。
印刷会社にいた時期もあったのでDTPについては明るい方だと思っており、
外部オペとして関わりつつデザインをやる方向もいいかなと考えています。
ただオペの仕事に忙殺される可能性が高いので…悩み中です。
クラウドワークス以外での受注案件もあるにはあるのですが、まだ芽が出たばかりの段階で
あまり稼ぎには繋がっていません。

もっと視野を広めていかないとダメですね。がんばります。

1001 :名無しさん@どっと混む:2015/08/16(日) 01:55:28.73 ID:HqTPSVss0.net
>>995さん
ありがとうございます。
やはり始めの段階でこちらから条件・スケジューリングを明確にせよ、という事ですね。
こう書いてみると至極当たり前の話ですね…すみません。
ある程度こちらがそこの主導権を握らないと蔵側も気が付かなかったり甘えたりしますよね。

今回納期(蔵も特に決まってなさそうでした)も修正回数などの条件も明示せずにスタートしたが
為に修正地獄に陥りました。
ここで皆さんにいただいたアドバイスを肝に銘じつつ次回に向けて勉強します。
ありがとうございました。

1002 :名無しさん@どっと混む:2015/08/16(日) 09:20:13.73 ID:So7V/mEq0.net
>>1000
なぜ、印刷会社にいたのにチラシを作ってポスタリングしようという発想にならないのかわからん。

印刷料金が安くなって自社制作が多いんだから価格設定ミスらなければ、食えるくらいは仕事とれる。

1003 :名無しさん@どっと混む:2015/08/16(日) 12:02:21.60 ID:XlygPIcC0.net
ライティングだけで月平均いくらぐらい稼げますか?

1004 :名無しさん@どっと混む:2015/08/16(日) 12:40:55.31 ID:xwX6XEkm0.net
3万前後

1005 :名無しさん@どっと混む:2015/08/16(日) 13:41:11.46 ID:XlygPIcC0.net
約30記事ぐらいですか?

1006 :名無しさん@どっと混む:2015/08/16(日) 15:00:27.25 ID:9NikOdTY0.net
>>1002
ポスタリングって効果あるのか?
経験あれば教えてくれ。

1007 :名無しさん@どっと混む:2015/08/16(日) 18:34:55.39 ID:ZWJxQF9U0.net
>>1003
1文字0.5〜1円で平均600〜1,000文字前後の記事を、1日10〜20記事ほぼ毎日だから、おおよそ20万円程度だよ
単価1円の記事は限られているけどね
1日10,000〜14,000文字程度こなしていけば20万は確保できるが、生活はギリギリだからそれだけだと厳しい
労働時間はおおよそ5〜8時間ってところかな
でも休日なしだから、毎日仕事だから…
正月もGWもお盆もなく毎日仕事だから…
但し量の加減が可能だからその点は楽だけど、これ以上入れたらプレッシャーに負けそうだし集中力考えると1日5時間程度に抑えたい
体調不良で1日休んでも2〜3日で取り返せる量でないと・・・ほんと厳しいわ

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
255 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200