2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CrowdWorks】クラウドワークス Part5

54 :名無しさん@どっと混む:2015/08/21(金) 07:39:28.37 ID:gIAUNHf70.net
>>53
あのね、何より一番必要なのが「メンタルの強さ」なの
これが印刷会社やデザイン事務所の場合は、全て営業の人がやってくれているのよ
実際現場としては「こんな納期で出来ない」「こんなの○日掛かる」って営業に食ってかかるだけだけど、本当は営業がそれらの交渉をやっているわけで、凄い負担を抱えているわけ

「この仕事をクリアすれば、もっと仕事を貰えるようになる」と思えば、営業は厳しい納期でも請けてくるし、でも交渉もしている(たとえ成功しなくても)
他社との競争の中での駆け引きや、最低ライン・今後の進展性・社内での自分への圧力など様々なことを考えて営業している

でね、CrowdworksやLancersなどは『個人事業主』として参加しているのだから、自分一人で営業も実務も経理も経営も全て行わなければならないってことなの

つまり、経営者・営業・経理・技術職の全ての精神的ストレスを、自分一人が背負わなければならないってことなの
冷たい言い方だけど、それが出来ないなら、ただの技術職(サラリーマン)に戻りなさいとしか言い様がない

逆に言えばね、それら全てのノウハウを身につける必要があるってことなのよ
これまでデザイン事務所や印刷会社で、無理難題な仕事を請けてくる営業を罵ったりバカにしていたかもしれないけど、自分でやってみれば現実が見えるでしょ?

相手も商売なのだから「少しでも自分に有利になる」条件を提示するのは当たり前のこと
なあなあでお金払ってくれるクライアントなんて居ない
全ては自分の交渉次第なの
交渉できなければ最低の金額で請けるしか無い
どれだけいい仕事を貰えるかは自分の腕次第だし、その仕事が認められるかも自分の腕次第、そして収入が見合っているかも自分の腕次第

落ち込んでいる場合ではないの
本気で今後も仕事をしていくつもりなら、相手を悪く言っても一つも解決できない

少しでも良いクライアントを選べる能力や、あまり良くないクライアントに当たっても上手に操縦できる心理学など、多彩な技能が必要なのです


>そのサービスは断ったのを機にクラは気分を害したらしく、すべて喧嘩腰です。

断る言い方一つでも、相手の担当者に「申し訳ない」と感じさせる言い方、怒らせる言い方があります
その会話技術を使いましたか?

総レス数 1010
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200