2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MMS充電器】一台50万円で、権利収入月237円

1 :名無しさん@どっと混む:2008/03/16(日) 20:17:40 ID:Pff3zTS20.net
同時に3台までの携帯電話を充電できるコイン式携帯電話充電器
「ハッピーチャージャー」(略してHC) のオーナー様を 1台 50万円 で募集し、

会社はオーナー様からハッピーチャージャーの設置管理を委託されて
全国のコンビニやパチンコ屋、ホテル、カラオケボックス等に
最終的に合計6万台設置して1回100〜200円の使用料金を取り、
オーナー様はその使用料金からの還元を受けてウハウハ。

ただし使用料金からの還元は6万台設置後からで設置台数・設置完了予定日は不明。

(MMSは設置場所をなぜか公開しようとせず、代理店が言う
設置場所には設置していないか別会社の商品を買い取って設置していたり、
本当に携帯電話充電器ビジネスの実態があるのかと疑われていますが・・・)

だけど丸紅テレコムから注意されます多。テヘッ
http://www.mtc.co.jp/c04/2007/0227.html

その会社
「株式会社MMS」
http://www.mmstation.jp/

前スレ
存在未確認★幻の携帯の充電器がすごいんですって?7
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/venture/1184747320/

MMSロケーションビジネスを考えるBBS Part8
http://b4.spline.tv/mmshigai8/

120 :名無しさん@どっと混む:2008/07/31(木) 02:52:47 ID:A+bUZk7z0.net
>>119
>コイン式充電器ってこれから流行るのでしょうか?
このスレをざっと読めば分かるだろうけど
一般的に考えて、あり得ません。

>MMSとワールドビジョンってどういう関係ですか?
Googleで『MMS ワールドビジョン』で検索でもしてみれば
なんとなく分かると思います。

まぁとりあえず、
MMSもワールドビジョンも似たようなマルチだってことは確かだね。

121 :名無しさん@どっと混む:2008/07/31(木) 03:31:35 ID:0ac+TIu80.net
似たようなじゃなくて、同一なんですけど。
ちなみに、コイン式充電器が韓国で流行ったのは5〜6年前

122 :名無しさん@どっと混む:2008/07/31(木) 07:02:20 ID:i+t8bi6i0.net
>>119
充電器利用によるインセンティブが、300円とかそのあたりなのが、
コイン式充電器の需要の具合を示しているよね。
そもそも、あなたはこれまでコイン式充電器を使用したこともないでしょ?
ニーズは少しはあるけどたくさんはないんだよ。
広告収入は、「充電器の上下の空間は誰が使っていいの?」を考えると
たいしたものにもならないことがわかる。


123 :名無しさん@どっと混む:2008/08/01(金) 22:33:34 ID:ko8ZXPjgO.net
>>119そもそもワールドビジョンとMMSは同じ会社。
5年前から説明会の内容は変わらない。「日本のITは韓国に3年遅れをとっている。今は韓国では1日○人の利用がある。3年後は日本でも…」
ちなみに3年前の韓国では、1日1台当たり30〜40人の利用があったらしい。
今の日本は1日0.4人程度。

124 :名無しさん@どっと混む:2008/08/01(金) 23:14:25 ID:ko8ZXPjgO.net
>>119そもそもワールドビジョンとMMSは同じ会社。
5年前から説明会の内容は変わらない。「日本のITは韓国に3年遅れをとっている。今は韓国では1日○人の利用がある。3年後は日本でも…」
ちなみに3年前の韓国では、1日1台当たり30〜40人の利用があったらしい。
今の日本は1日0.4人程度。

125 :2ch:2008/08/01(金) 23:22:04 ID:DZGF+fF6O.net
guest guest

126 :名無しさん@どっと混む:2008/08/03(日) 09:03:21 ID:01BEWarBO.net
昔はワンセグ携帯が出れば、いけるかも?というのがあったが、ワンセグ携帯がかなり普及した状態で、300円くらいしか入ってこない…
これ以上は期待できない。

127 :名無しさん@どっと混む:2008/08/07(木) 13:17:22 ID:PzpvH6Mk0.net
ワンセグ携帯がはやればいけるかも?

なぜか?

ワンセグを見ていれば電池がすぐに消耗するから

ワンセグ見ていて電池が切れたら?

番組の途中ですが、充電が完了するまで20分ワンセグは見れません。

ワンセグみたいからワンセグ見てたのに。番組終わっちゃうじゃん。

コンビニに売っている乾電池式の携帯型充電器ならすぐ見れますよ。

1000円程度。電池は100円程度。MMSの充電器より安くて早い。

128 :名無しさん@どっと混む:2008/08/08(金) 12:44:44 ID:K4G8dfLLO.net
結果だけ見て偉そうに言うなって。
恥ずかしい奴やな。


129 :名無しさん@どっと混む:2008/08/08(金) 14:18:57 ID:ArmMPZ6l0.net
最初からわかってたことだけどね、こんなアホな機械がはやるわけないって。
可能性があるんなら、コカコーラが自販機にその機能を追加してるって。

130 :名無しさん@どっと混む:2008/08/08(金) 16:03:35 ID:mFa3lTMR0.net
5月15日経済産業省の査察(大掛かり)が入ったねぇ!業務停止は間違いないねぇ!悪徳商法はこれで終わり!

131 :名無しさん@どっと混む:2008/08/08(金) 17:18:37 ID:ArmMPZ6l0.net
ここの場合はむしろ警察のがさ入れが先ではないかと。
組織的詐欺ですから。

132 :名無しさん@どっと混む:2008/08/08(金) 17:24:18 ID:mFa3lTMR0.net
順番があるでしょ!MMS・ワールドビジョンに各100名体制での査察は真剣よ!先ず業務停止、次に刑事告発やね。5月に査察が入ったのに、ここの役員・トップリーダー達はこの事実を完全に会員に伏せて続けてるんやから、益々悪質な連中やね。

133 :名無しさん@どっと混む:2008/08/08(金) 18:04:26 ID:ArmMPZ6l0.net
VIVみたいに刑事からいって欲しかったなと思いまして。

134 :名無しさん@どっと混む:2008/08/08(金) 19:44:19 ID:oLIuLMazI.net
充電中は使えないって時点で
この携帯電話充電器が失敗するのは
目に見えていた。

135 :名無しさん@どっと混む:2008/08/08(金) 20:56:07 ID:sAWFcMkM0.net
同時に3台までの携帯電話を充電できるコイン式携帯電話充電器
「ハッピーチャージャー」(略してHC) のオーナー様を 1台 50万円 で募集し、

会社はオーナー様からハッピーチャージャーの設置管理を委託されて
全国のコンビニやパチンコ屋、ホテル、カラオケボックス等に
最終的に合計6万台設置して1回100〜200円の使用料金を取り、
オーナー様はその使用料金からの還元を受けてウハウハ。

ただし使用料金からの還元は6万台設置後からで設置台数・設置完了予定日は不明。

(MMSは設置場所をなぜか公開しようとせず、代理店が言う
設置場所には設置していないか別会社の商品を買い取って設置していたり、
本当に携帯電話充電器ビジネスの実態があるのかと疑われていますが・・・)


136 :名無しさん@どっと混む:2008/08/08(金) 20:57:19 ID:sAWFcMkM0.net
第二弾でたな
愛媛の火は全国に燃えうつるかな?


137 :名無しさん@どっと混む:2008/08/08(金) 21:00:27 ID:sAWFcMkM0.net
韓国での実績もあるし、この機械が使われる可能性は十分にあったと思います。
では、何故うまくいってないのか?
原因はシステムにあると思います。
MAX−Jの強欲なリーダー達が末端の人間に過剰な負担をかけたり、詐欺紛いの方法で売り付けたり、この会社の信用を大きく損ねる輩を会社が野放しにしたことが、事業がなかなか前に進まない最大の原因ではないでしょうか?


138 :hfdsfi:2008/08/08(金) 21:04:14 ID:sAWFcMkM0.net
それに、今や会社にとって利用料などどうでもいい問題です。
年会費が発生する代理店は2万人以上います。
この会社は何もしなくても、年間で2億円以上の収益があります。
元金を出したのは代理店。一定の収入は確保している。会社の評判が悪く、設置も思うように進まない。
こんな現状があっては、真面目に設置を進めるとは思えません。

139 :fghk:2008/08/08(金) 21:09:51 ID:sAWFcMkM0.net
毎年のように大きく進化している携帯電話だからなぁ。

充電関連でこれからの変化いくつあったっけ?

・各社統一の充電器(次世代の携帯電話充電器の規格が統一されます。つまりコネクタ形状が変わります)
・バッテリーの大容量化(容量を10倍にする技術とかでてましたね)
・非接触型充電器(一枚のプレートに置くだけで充電できるようになります)
・燃料電池(液体の燃料を補充します)


140 :名無しさん@どっと混む:2008/08/08(金) 21:25:11 ID:KfkJ3WQv0.net
代理店達にダメージ?
それは違うと思うぞ。逆に代理店にとってはチャンスじゃん。

将来こうなるから駄目だろ?とか言う書き込みがあったとする。
それに対して、いや、こうなるから大丈夫とか、もうこういう対策があるとか
そう言うのをレスする。
それが検索などで引っかかる。
同じように疑問を持った人の不安も解消!→成約に繋がる!

こういうことだ。むしろ、コメントが何もなかったりとか、
荒らしとか、意味不明な煽りのほうが、代理店に大ダメージじゃん。


141 :名無しさん@どっと混む:2008/08/08(金) 21:27:34 ID:KfkJ3WQv0.net
充電器が使われるか否かの話題は切り返しは可能だが、会社に信用が無いことを理詰めで教えてやれば、立ち直れんよ。
しかもその原因が同じ代理店達によるものだとわかれば尚更だ。
俺は代理店だったから、強欲なリーダー達によって、借金まみれになった連中を大勢知っている。
そういった連中が設置店に嫌がらせをしているのも事実。
消費者センターに駆け込んでいる連中が大勢いるのも事実。
充電事業がいくら発展しても、信用の無い会社が生き残るのは不可能。
今回のインセンティブの件で、代理店のオーバートークが発覚して、ニューウェイズの様になる可能性は高い。

142 :名無しさん@どっと混む:2008/08/08(金) 21:28:22 ID:KfkJ3WQv0.net
プレート型の充電器は実用化されたとして、どこで使われるか?
外に決まってますよね。
これってまさに充電事業でしょう?
コネクタ−の規格が統一されるのと、バッテリ−問題となんの関係があるのですか?
容量が10倍の電池も燃料電池も技術的にはまだまだ無理だし、そんなものが出たら、機種変の需要が著しく低下してしまいます。
こんな書き込みは代理店に鼻で笑われるだけですよ。
この会社が胡散臭いだけで、充電事業そのものは否定できるものではありません。


143 :名無しさん@どっと混む:2008/08/08(金) 21:29:01 ID:KfkJ3WQv0.net
プレート型の充電方法になったら、
MMSの充電器使えないやん。
そんなこともわからないのか?


144 :名無しさん@どっと混む:2008/08/08(金) 21:31:26 ID:sAWFcMkM0.net
契約書に落ち度は無い。
配当も出してるし、詐欺にはならんよ。
後は、どのタイミングで会社を潰すかだな。

145 :名無しさん@どっと混む:2008/08/08(金) 21:32:20 ID:sAWFcMkM0.net
秋にコンビニに設置するらしいよ!
代理店から連絡があった。
2年前に、春にコンビニに置かれると連絡が…

146 :名無しさん@どっと混む:2008/08/08(金) 21:33:00 ID:sAWFcMkM0.net
期限が過ぎたら、外部からの妨害(2ちゃんの書き込み等)により、白紙に戻ってしまったと言われた。

147 :名無しさん@どっと混む:2008/08/08(金) 21:33:21 ID:KfkJ3WQv0.net
何言ってんの?
充電事業が発展する可能性を書いただけで、MMSはその輪には入っていくことはできないと書いてあるやろ。
ちゃんと読め!ば〜か


148 :名無しさん@どっと混む:2008/08/08(金) 21:34:43 ID:sAWFcMkM0.net
充電器利用によるインセンティブが、300円とかそのあたりなのが、
コイン式充電器の需要の具合を示しているよね。
そもそも、あなたはこれまでコイン式充電器を使用したこともないでしょ?
ニーズは少しはあるけどたくさんはないんだよ。
広告収入は、「充電器の上下の空間は誰が使っていいの?」を考えると
たいしたものにもならないことがわかる。

149 :名無しさん@どっと混む:2008/08/08(金) 21:35:04 ID:KfkJ3WQv0.net
俺が初めて勧誘を受けたのが2005年の夏で、その頃に3万台近く、オーナーが付いてると言ってた。




150 :名無しさん@どっと混む:2008/08/08(金) 21:35:44 ID:KfkJ3WQv0.net
> それは計算上の数字では。

多分
> 確か2万5千台ぐらいは2006年4月以前に売れてたはず。
ではなく、
 2万5千台ぐらいは2006年4月以前に契約されていたはず。
でしょうね。


151 :名無しさん@どっと混む:2008/08/08(金) 21:36:18 ID:sAWFcMkM0.net
>コイン式充電器ってこれから流行るのでしょうか?
このスレをざっと読めば分かるだろうけど
一般的に考えて、あり得ません。

152 :名無しさん@どっと混む:2008/08/08(金) 21:37:07 ID:KfkJ3WQv0.net
充電事業って充電そのもので設けるんじゃなくて、
無料充電サービスをすることで
客を集めるってことだよ?

最近マクドナルドやJRとかでやってるじゃん。


153 :名無しさん@どっと混む:2008/08/08(金) 21:37:52 ID:KfkJ3WQv0.net
2ちゃんねるの書き込みはレベルが低い。

自分の書き込みのこと指してるの?

> 低学歴なのがまるわかり。
なんなら50万円回収するのに、月237円で
何ヶ月かかるか計算できるところを見せて見いいけど?
あなたできる?やってみてよ。


154 :名無しさん@どっと混む:2008/08/08(金) 21:38:03 ID:sAWFcMkM0.net
毎年のように大きく進化している携帯電話だからなぁ。

充電関連でこれからの変化いくつあったっけ?

・各社統一の充電器(次世代の携帯電話充電器の規格が統一されます。つまりコネクタ形状が変わります)
・バッテリーの大容量化(容量を10倍にする技術とかでてましたね)
・非接触型充電器(一枚のプレートに置くだけで充電できるようになります)
・燃料電池(液体の燃料を補充します)

155 :名無しさん@どっと混む:2008/08/08(金) 21:38:44 ID:sAWFcMkM0.net
同時に3台までの携帯電話を充電できるコイン式携帯電話充電器
「ハッピーチャージャー」(略してHC) のオーナー様を 1台 50万円 で募集し、

会社はオーナー様からハッピーチャージャーの設置管理を委託されて
全国のコンビニやパチンコ屋、ホテル、カラオケボックス等に
最終的に合計6万台設置して1回100〜200円の使用料金を取り、
オーナー様はその使用料金からの還元を受けてウハウハ。

ただし使用料金からの還元は6万台設置後からで設置台数・設置完了予定日は不明。

(MMSは設置場所をなぜか公開しようとせず、代理店が言う
設置場所には設置していないか別会社の商品を買い取って設置していたり、
本当に携帯電話充電器ビジネスの実態があるのかと疑われていますが・・・)

156 :名無しさん@どっと混む:2008/08/08(金) 21:39:38 ID:sAWFcMkM0.net
昔はワンセグ携帯が出れば、いけるかも?というのがあったが、ワンセグ携帯がかなり普及した状態で、300円くらいしか入ってこない…
これ以上は期待できない。

157 :名無しさん@どっと混む:2008/08/08(金) 21:45:33 ID:KfkJ3WQv0.net
だから〜その答えが本当かもわからんやろうが。
だいたい丸紅とMMSは何の関係もないし。
丸紅はBBTと関係があるんや。
童貞は世界が狭いので困る。
だいたいその情報はいつのものや?
まさか2〜3年前とか言わんよな?


158 :名無しさん@どっと混む:2008/08/08(金) 21:46:09 ID:sAWFcMkM0.net
mixiで「携帯電話充電器で権利収入を得ています」ってやつを見かけました。
耐久品ネットワークの伸びが悪くなってきたから消耗品を取り入れようかなんて言っ
るんですけど、そりゃそうですよね。
権利収入と言っても月に237円×3じゃ子供の小遣いにもならないし。

159 :名無しさん@どっと混む:2008/08/08(金) 21:46:19 ID:KfkJ3WQv0.net
問題

50万円回収するのに、月237円で
何ヶ月かかるでしょう?

ただし、一年ごとに10500円の年会費が
かかるものとします。

また、一ヶ月の収入が5000円未満の場合は次の月に繰り越され、
一回の振込みごとに1000円が手数料として引かれます。

160 :名無しさん@どっと混む:2008/08/08(金) 21:46:57 ID:KfkJ3WQv0.net
失礼、失礼。
2005年4月以前の間違いだった。
その人達は、契約して2年後から配当金を月々1000円(1台あたり)貰い続けてる。
昔、2ちゃんねるに月に1000円しか配当が無いと書いてるのを見て、気になったのでアップに聞いたら教えてくれた。
あなたは代理店の方?


161 :名無しさん@どっと混む:2008/08/08(金) 21:49:24 ID:sAWFcMkM0.net
すげえ 300円もあったら幸楽苑で中華そば食えるじゃん
日高屋は無理だけど

162 :名無しさん@どっと混む:2008/08/08(金) 21:49:58 ID:KfkJ3WQv0.net
> それは計算上の数字では。

多分
> 確か2万5千台ぐらいは2006年4月以前に売れてたはず。
ではなく、
 2万5千台ぐらいは2006年4月以前に契約されていたはず。
でしょうね。


163 :名無しさん@どっと混む:2008/08/08(金) 21:50:33 ID:KfkJ3WQv0.net
充電ロボの前はハッピーチャージャーを使ってたよ。
バージョンアップした時に別の業者から仕入れたと見るのが妥当。
会社に匿名で問い合わせても、答えてくれるわけないやろ。
社会経験の乏しいフリーターなのがばれるよ。
今は丸紅は独自でやってる。
にも関わらず、丸紅が設置委託企業と嘘をついてる代理店がいる。
それでいいやろ。


164 :名無しさん@どっと混む:2008/08/08(金) 21:51:22 ID:sAWFcMkM0.net
充電事業って充電そのもので設けるんじゃなくて、
無料充電サービスをすることで
客を集めるってことだよ?

最近マクドナルドやJRとかでやってるじゃん。

165 :名無しさん@どっと混む:2008/08/08(金) 21:52:12 ID:sAWFcMkM0.net
スーパーなんかでも最近よく見かけるけどこんな機械誰が
利用するのかと思ったらそういうことね。

166 :名無しさん@どっと混む:2008/08/08(金) 21:53:06 ID:sAWFcMkM0.net
店には無料で設置されるのだから、店の取り分が少ないのは当たり前だろ。

167 :名無しさん@どっと混む:2008/08/08(金) 21:54:18 ID:sAWFcMkM0.net
5000円こえないと振り込みないよ

168 :名無しさん@どっと混む:2008/08/08(金) 21:55:57 ID:sAWFcMkM0.net
本当に振込あるのだろうか・・・

「あなたは10万円当選しました!」のハガキみたいに
数字だけの収入で終わりそう。


169 :名無しさん@どっと混む:2008/08/08(金) 22:00:16 ID:KfkJ3WQv0.net
貴様は何様や?
ま、2ちゃんにネチネチ書き込んでるような人間やん。
それじゃあモテんよ。
とっとと失せろ。引きこもり童貞が。

170 :名無しさん@どっと混む:2008/08/08(金) 22:00:51 ID:KfkJ3WQv0.net
もうええって。
しつこい奴はモテんぞ。
童貞の方ですか?

171 :名無しさん@どっと混む:2008/08/08(金) 22:01:53 ID:KfkJ3WQv0.net
味の問題だ。
我が家は昔から浄水器を使ってるから、水道水など臭くて飲めない。
ペットボトルの水が売れるのも、そういうこと。
貴様みたいな童貞ニートにはわからんやろうけどな。
ちなみに俺はアムウェイ会員じゃないから、いちいち変な反論すんなよ。
貴様みたいな馬鹿が意気がってるのがカンに障っただけや

172 :名無しさん@どっと混む:2008/08/08(金) 22:02:49 ID:KfkJ3WQv0.net
お前もやん。
童貞なのはお前だけやけどな。
俺は馬鹿を見ると苛々するんだよ。
貴様らみたいな馬鹿を見るとな

173 :名無しさん@どっと混む:2008/08/08(金) 22:03:46 ID:KfkJ3WQv0.net
スーパーなんかでも最近よく見かけるけどこんな機械誰が
利用するのかと思ったらそういうことね。


174 :名無しさん@どっと混む:2008/08/08(金) 22:04:30 ID:sAWFcMkM0.net
第三者です。アップの方は発表できる正確な数字を知っておられるのですか?

175 :名無しさん@どっと混む:2008/08/08(金) 22:05:09 ID:sAWFcMkM0.net
正確な数字は知らんよ。
なにしろ、2万〜2万5千台のはず。


176 :名無しさん@どっと混む:2008/08/08(金) 22:07:38 ID:sAWFcMkM0.net
それは計算上の数字では。

177 :名無しさん@どっと混む:2008/08/09(土) 08:38:15 ID:Erdd3Zp80.net
>>135以降、ID:sAWFcMkM0とID:KfkJ3WQv0の
異常反応っぷり(大量コピペ)がすごいね。
よっぽど>>130の書き込みが不都合だったのかな?

ところで、>>130の査察(調査?)が入ったって言う
情報の出所は?

178 :名無しさん@どっと混む:2008/08/09(土) 13:15:59 ID:UJ5RHswB0.net
携帯バッテリーも進化して、連続待ち受け時間は
何十時間、何百時間となった今の日本なのに。


179 :名無しさん@どっと混む:2008/08/09(土) 13:16:38 ID:UJ5RHswB0.net
100円ショップで電池入れるタイプの充電器が買えて
+100円でアルカリ電池4本も買える今の日本なのに。

180 :名無しさん@どっと混む:2008/08/09(土) 13:17:10 ID:UJ5RHswB0.net
この充電器探すより、タダで充電してくれる携帯ショップを
探す方が簡単な日本なのに。

181 :名無しさん@どっと混む:2008/08/09(土) 13:17:44 ID:UJ5RHswB0.net
1回100円〜200円はらって、これを使う人居るのでしょうか?

182 :名無しさん@どっと混む:2008/08/09(土) 13:18:12 ID:LlQmbsNU0.net
充電器利用によるインセンティブが、300円とかそのあたりなのが、
コイン式充電器の需要の具合を示しているよね。
そもそも、あなたはこれまでコイン式充電器を使用したこともないでしょ?
ニーズは少しはあるけどたくさんはないんだよ。
広告収入は、「充電器の上下の空間は誰が使っていいの?」を考えると
たいしたものにもならないことがわかる。


183 :名無しさん@どっと混む:2008/08/09(土) 13:19:15 ID:LlQmbsNU0.net
100円ショップで電池入れるタイプの充電器が買えて
+100円でアルカリ電池4本も買える今の日本なのに。

184 :名無しさん@どっと混む:2008/08/09(土) 13:20:31 ID:LlQmbsNU0.net
携帯バッテリーも進化して、連続待ち受け時間は
何十時間、何百時間となった今の日本なのに。

100円ショップで電池入れるタイプの充電器が買えて
+100円でアルカリ電池4本も買える今の日本なのに。

この充電器探すより、タダで充電してくれる携帯ショップを
探す方が簡単な日本なのに。

1回100円〜200円はらって、これを使う人居るのでしょうか?



185 :名無しさん@どっと混む:2008/08/09(土) 13:21:46 ID:LlQmbsNU0.net
韓国での実績もあるし、この機械が使われる可能性は十分にあったと思います。
では、何故うまくいってないのか?
原因はシステムにあると思います。
MAX−Jの強欲なリーダー達が末端の人間に過剰な負担をかけたり、詐欺紛いの方法で売り付けたり、この会社の信用を大きく損ねる輩を会社が野放しにしたことが、事業がなかなか前に進まない最大の原因ではないでしょうか?


186 :名無しさん@どっと混む:2008/08/09(土) 13:22:25 ID:UJ5RHswB0.net
それに、今や会社にとって利用料などどうでもいい問題です。
年会費が発生する代理店は2万人以上います。
この会社は何もしなくても、年間で2億円以上の収益があります。
元金を出したのは代理店。一定の収入は確保している。会社の評判が悪く、設置も思うように進まない。
こんな現状があっては、真面目に設置を進めるとは思えません。

187 :名無しさん@どっと混む:2008/08/09(土) 13:23:31 ID:LlQmbsNU0.net
ずいぶんと殺伐としたスレですね

188 :名無しさん@どっと混む:2008/08/09(土) 13:24:59 ID:UJ5RHswB0.net
ワールドビジョンに至っては、設置も代理店任せですからね。設置しなければ、利用料すら貰えません。
利用料の一部は会社のものですから、会社はなんの損もしないシステムになっています。
私は代理店の者ですが、今後も真実を暴露していきます。
私自身は年会費は払わなくてもいいし、ワールドビジョンに登録もしてません。

189 :名無しさん@どっと混む:2008/08/09(土) 13:26:06 ID:LlQmbsNU0.net
充電事業って充電そのもので設けるんじゃなくて、
無料充電サービスをすることで
客を集めるってことだよ?

190 :名無しさん@どっと混む:2008/08/09(土) 13:27:05 ID:LlQmbsNU0.net
マルチに引っかかるやつは馬鹿だろう。

そういうやつを何度も見てきた。

191 :名無しさん@どっと混む:2008/08/09(土) 13:27:57 ID:UJ5RHswB0.net
代理店の権利収入(インセンティブ)

月237円×12ヶ月= +2844円
年会費       -10000円
振込手数料    -約500円
------------------------------------
年間7656円の赤字


※振込手数料は実際の振り込み時に1000円かかる。
振込は5000円になるまで繰越なので、一年換算で約500円として計算

192 :名無しさん@どっと混む:2008/08/09(土) 13:28:17 ID:LlQmbsNU0.net
もし充電ビジネスが儲かるとしたら、
店は有料でも置こうと思うはず。

まあ、充電器ビジネスが失敗しても無料ならまあいいかぁwww
と思いながら設置しているのが大半。

みんな充電ビジネスが失敗すると思っている。

193 :名無しさん@どっと混む:2008/08/09(土) 13:29:48 ID:LlQmbsNU0.net
期限が過ぎたら、外部からの妨害(2ちゃんの書き込み等)により、白紙に戻ってしまったと言われた。




194 :名無しさん@どっと混む:2008/08/09(土) 13:31:14 ID:UJ5RHswB0.net
同感です。

3年前に3さんと同じことを思ってMMSの誘いを断り、知人をクーリングオフさせました。

知人からは、あの時止めてくれて良かったと感謝されています。

195 :名無しさん@どっと混む:2008/08/09(土) 13:32:10 ID:UJ5RHswB0.net
毎年のように大きく進化している携帯電話だからなぁ。

充電関連でこれからの変化いくつあったっけ?

・各社統一の充電器(次世代の携帯電話充電器の規格が統一されます。つまりコネクタ形状が変わります)
・バッテリーの大容量化(容量を10倍にする技術とかでてましたね)
・非接触型充電器(一枚のプレートに置くだけで充電できるようになります)
・燃料電池(液体の燃料を補充します)

196 :名無しさん@どっと混む:2008/08/09(土) 13:37:51 ID:Erdd3Zp80.net
ID:UJ5RHswB0
ID:LlQmbsNU0

必死でコピペしても>>130は消えないよ。

197 :名無しさん@どっと混む:2008/08/09(土) 13:46:10 ID:UJ5RHswB0.net
ホンマに貴様らは進歩が無いの〜
そんな話題は何年も前から出てるぞ。
燃料電池搭載の携帯電話なんて、2005年の秋に発売するとか言って、未だに出る気配すら無いやろうが。
ここを見に来る代理店達にダメージを与えたいのなら、そんな次元の低い書き込みでは無駄だ。

198 :名無しさん@どっと混む:2008/08/09(土) 13:50:50 ID:UJ5RHswB0.net
代理店達にダメージ?
それは違うと思うぞ。逆に代理店にとってはチャンスじゃん。

将来こうなるから駄目だろ?とか言う書き込みがあったとする。
それに対して、いや、こうなるから大丈夫とか、もうこういう対策があるとか
そう言うのをレスする。
それが検索などで引っかかる。
同じように疑問を持った人の不安も解消!→成約に繋がる!

こういうことだ。むしろ、コメントが何もなかったりとか、
荒らしとか、意味不明な煽りのほうが、代理店に大ダメージじゃん。

199 :名無しさん@どっと混む:2008/08/09(土) 13:59:03 ID:UJ5RHswB0.net
充電器が使われるか否かの話題は切り返しは可能だが、会社に信用が無いことを理詰めで教えてやれば、立ち直れんよ。
しかもその原因が同じ代理店達によるものだとわかれば尚更だ。
俺は代理店だったから、強欲なリーダー達によって、借金まみれになった連中を大勢知っている。
そういった連中が設置店に嫌がらせをしているのも事実。
消費者センターに駆け込んでいる連中が大勢いるのも事実。
充電事業がいくら発展しても、信用の無い会社が生き残るのは不可能。
今回のインセンティブの件で、代理店のオーバートークが発覚して、ニューウェイズの様になる可能性は高い。

200 :名無しさん@どっと混む:2008/08/09(土) 14:00:39 ID:LlQmbsNU0.net
ここはビジョン

201 :名無しさん@どっと混む:2008/08/09(土) 14:00:41 ID:UJ5RHswB0.net
プレート型の充電器は実用化されたとして、どこで使われるか?
外に決まってますよね。
これってまさに充電事業でしょう?
コネクタ−の規格が統一されるのと、バッテリ−問題となんの関係があるのですか?
容量が10倍の電池も燃料電池も技術的にはまだまだ無理だし、そんなものが出たら、機種変の需要が著しく低下してしまいます。
こんな書き込みは代理店に鼻で笑われるだけですよ。
この会社が胡散臭いだけで、充電事業そのものは否定できるものではありません。

202 :名無しさん@どっと混む:2008/08/09(土) 14:01:53 ID:LlQmbsNU0.net
似たようなじゃなくて、同一なんですけど。
ちなみに、コイン式充電器が韓国で流行ったのは5〜6年前

203 :名無しさん@どっと混む:2008/08/09(土) 14:03:17 ID:LlQmbsNU0.net
コイン式充電器ってこれから流行るのでしょうか?
このスレをざっと読めば分かるだろうけど
一般的に考えて、あり得ません。

204 :名無しさん@どっと混む:2008/08/09(土) 14:04:22 ID:LlQmbsNU0.net

50万円回収するのに、月237円で
何ヶ月かかるでしょう?

205 :名無しさん@どっと混む:2008/08/09(土) 14:05:21 ID:LlQmbsNU0.net
だから〜その答えが本当かもわからんやろうが。
だいたい丸紅とMMSは何の関係もないし。
丸紅はBBTと関係があるんや。


206 :名無しさん@どっと混む:2008/08/09(土) 14:05:45 ID:UJ5RHswB0.net
プレート型の充電方法になったら、
MMSの充電器使えないやん。
そんなこともわからないのか?

207 :名無しさん@どっと混む:2008/08/09(土) 14:06:57 ID:UJ5RHswB0.net
何言ってんの?
充電事業が発展する可能性を書いただけで、MMSはその輪には入っていくことはできないと書いてあるやろ。
ちゃんと読め!ば〜か

208 :名無しさん@どっと混む:2008/08/09(土) 14:08:58 ID:UJ5RHswB0.net
将来的にこのタイプの充電器は使われる可能性はある。
MMSのは誰も使わないけどな。
設置店もこの会社の実態を知ったら、すぐに撤去するやろうし。

209 :名無しさん@どっと混む:2008/08/09(土) 14:09:00 ID:LlQmbsNU0.net
自分の書き込みのこと指してるの?

210 :名無しさん@どっと混む:2008/08/09(土) 14:10:02 ID:UJ5RHswB0.net
充電事業って充電そのもので設けるんじゃなくて、
無料充電サービスをすることで
客を集めるってことだよ?

最近マクドナルドやJRとかでやってるじゃん。

211 :名無しさん@どっと混む:2008/08/09(土) 14:10:13 ID:LlQmbsNU0.net
ビッグビジネスだ〜

212 :名無しさん@どっと混む:2008/08/09(土) 14:10:37 ID:UJ5RHswB0.net
MMSもそれを活用して、広告収入をとるんだよ。
ただ、大手は評判の悪い会社の機械など置かない。

213 :名無しさん@どっと混む:2008/08/09(土) 14:13:03 ID:LlQmbsNU0.net
貴様は何様や?
ま、2ちゃんにネチネチ書き込んでるような人間やん。
それじゃあモテんよ。
とっとと失せろ。引きこもり童貞が。


214 :名無しさん@どっと混む:2008/08/09(土) 14:15:07 ID:LlQmbsNU0.net
携帯バッテリーも進化して、連続待ち受け時間は
何十時間、何百時間となった今の日本なのに。

215 :名無しさん@どっと混む:2008/08/09(土) 14:17:24 ID:UJ5RHswB0.net
いや、普通に考えて広告出すなら
コンビニに直接広告を出す。

216 :名無しさん@どっと混む:2008/08/09(土) 14:17:27 ID:LlQmbsNU0.net
こんな書き込みは代理店に鼻で笑われるだけですよ。
この会社が胡散臭いだけで、充電事業そのものは否定できるものではありません

217 :名無しさん@どっと混む:2008/08/09(土) 14:18:50 ID:UJ5RHswB0.net
たいして深くも関わってないくせに知ったかぶりすんなって。

お前フリーターやろ?
2ちゃんねるの書き込みはレベルが低い。
低学歴なのがまるわかり。

218 :名無しさん@どっと混む:2008/08/09(土) 14:22:03 ID:UJ5RHswB0.net
もうええって。
しつこい奴はモテんぞ。
童貞の方ですか?

219 :名無しさん@どっと混む:2008/08/09(土) 14:24:43 ID:LlQmbsNU0.net
バナナ

総レス数 545
142 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200