2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

KBMJ(ケイビーエムジェイ)って、どうよ?

1 :名無しさん@どっと混む:2008/03/13(木) 00:21:27 ID:YWdSoEuL0.net
KBMJ(ケイビーエムジェイ)について知っている方、
情報お願いします。

580 :名無しさん@どっと混む:2009/02/14(土) 15:36:26 ID:48yTRd5j0.net
>>578
ごめんなさい、文句はあるけど他に行けるほどじゃないし
自分で解決させることできないから愚痴ってるだけなんです

581 :名無しさん@どっと混む:2009/02/14(土) 16:00:52 ID:CehQP/NN0.net
>>579 >>580

わかれば査定はstayで勘弁してやろう



582 :名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 12:16:35 ID:VEHOkwgWi.net
>>581
くだらねー

583 :名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 22:15:25 ID:TfCi/z4EQ.net
>>579
誰も食いつかね〜
ワロタ

584 :名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 21:02:04 ID:Wanr9zOSP.net
ここ応募しようかと思ったんですけど、
一年半いたら古株ってマジですか?

585 :名無しさん@どっと混む:2009/02/17(火) 20:59:03 ID:CMMJVcYG0.net
定額入っててよかった
ttp://www.uploda.org/uporg2025459.jpg

586 :名無しさん@どっと混む:2009/02/17(火) 22:56:52 ID:5ojW9h0qP.net
>>585
釣れますか?
ttp://kaisun1192.blog121.fc2.com/blog-entry-806.html

587 :名無しさん@どっと混む:2009/02/17(火) 23:06:49 ID:hn+HlOtr0.net
>>584
俺も今年ここの説明会参加したけど、説明会はそこまで酷い印象はなかったな。
まぁ離職率は社員が高いっていってたし、安定してるかどうかは分からんけど。

このスレに限らずIT関連の会社って多かれ少なかれネットじゃ叩かれてるしw
もっと叩きが酷いところもあるから、とりあえず選考会に参加してそこで見極める。

588 :名無しさん@どっと混む:2009/02/18(水) 00:56:32 ID:krDdPl1k0.net
>>587
IT関連会社が叩かれる理由は新卒が使えないためだ、先輩が愚痴っているだけ
ITを選考に入れるのは良いとしてITに対しての意欲がないとだめだぞ。
プログラムのは当然やりなさい ウチを選んでくれてもそうでなくともクズには
はなるな
オススメはPythonやC#言語、当然ROR

ウチモキツイヨ ネットワークショウガイ ガ コウジョウテキ ニ アル 
シニソウダネ  


589 :名無しさん@どっと混む:2009/02/18(水) 23:34:41 ID:YSriLXOL0.net
ここの会社って「マネージャは貴族!(のように一般社員を支配しなきゃならない)」
って言ってた人がいたらしいですね。

590 :名無しさん@どっと混む:2009/02/19(木) 00:05:42 ID:sOuyr+3WP.net
ここのマネージャは既得権益者
仕事は丸投げ個人のスキル頼み
プロジェクトが赤でも責任は取らない


591 :名無しさん@どっと混む:2009/02/20(金) 01:10:00 ID:xs9uGBv80.net
ここの営業って赤字プロジェクトを平気でとる=顧客満足度90点
プログラマーに責任と最終の営業をやらせる
プロジェクトが赤だと査定にエンジニアは悪影響、赤でも受注したから営業は評価UP
営業が契約の内容をしらないで俺らに確認させるのはどうなの?
まだ、入社1年経っていないからわからないんだけど事業本部で事務手続きが終わらないのはなぜ?


592 :名無しさん@どっと混む:2009/02/20(金) 07:40:11 ID:aNeHjymvP.net
>>591
エンジニアは使い捨て。
だから離職率の高さが尋常じゃない。
平均勤続年数は2年を下回ってる。

新卒だけでプロジェクトが回る訳ないだろうに・・・。


593 :名無しさん@どっと混む:2009/02/21(土) 01:41:46 ID:LNGNkTLx0.net
>>592さん
ウチの会社はプログラマーをエンジニアと呼びますが、
社会的にはプログラムの上位者をシステムエンジニアと呼んでいますがウチは違うのですか?
前職ではPG<SE<PM<GMの構造だった企業に勤めていたせいかいまいち社内階層が理解できません!
解答をどなたかお答えお願いします。


594 :名無しさん@どっと混む:2009/02/22(日) 08:04:54 ID:DZ87ZfXmP.net
金は出せないが仕事はして欲しい。それも今現在より多く。
納期は変えられない。だが追加仕様はいっぱいある。
労基が五月蝿いから稼動は上げないでくれ。だがやることは多くある。

595 :名無しさん@どっと混む:2009/02/26(木) 23:59:43 ID:kCMPhGlC0.net
イトマキまだいるの?

596 :名無しさん@どっと混む:2009/02/27(金) 23:49:27 ID:PRny9rnu0.net
589>>
それなんてモノ○www


597 :名無しさん@どっと混む:2009/03/01(日) 09:28:47 ID:Gos0pzLa0.net
K
B


M





J



(笑)

598 :名無しさん@どっと混む:2009/03/01(日) 17:20:28 ID:UvREMZKj0.net
K B  M  
       








           J(笑)

599 :名無しさん@どっと混む:2009/03/01(日) 19:38:39 ID:RMUA/LNN0.net
>>593
そのような階層で割ってしまうとPGとPMばかりになると思う。
SEとPLに該当する能力持った中堅の出来る社員って、若手のプログラミングの尻拭いと上司の設計能力の無さを補わないといけないから
みんな辞めて1〜2年目の若手ばかりになったんだろ。
社長と役員も他のシステム開発会社での下積み経験の無い人たちが多いからってのも関係あるかもね。

600 :名無しさん@どっと混む:2009/03/01(日) 21:43:54 ID:F0iHpKSj0.net
K(笑)B(笑)
M(笑)J(笑)

601 :名無しさん@どっと混む:2009/03/04(水) 01:55:39 ID:YZKcZXo70.net
採用担当のメールの返信が遅いです
一週間以上前に問い合わせたメールの返信は通過者全員対象(?)のテンプレメールでした
面接予定日まであまり日が無いというのに何をしているんでしょうか。
メールの誤字もそのまま放置(恐らく日付の重要な部分のはずです
ブラックと言われてる他の会社でも翌日には個別にメールが返ってくるのに酷いですね。

絶対に行きません



602 :名無しさん@どっと混む:2009/03/04(水) 12:30:28 ID:TqRA0raQ0.net
>>601
年中求人出してるからね

603 :名無しさん@どっと混む:2009/03/05(木) 00:48:38 ID:S6Anpyhc0.net
>>601
給与制度&採用関係の人を見抜けないし社員ケアのないウチの人事は別格にウチのお荷物部署だからしょうがないな
根本的にウェイティングチーム(使えない人員のまとめたチーム)があるのに採用をかけている人事の方針が理解できない
まともな人が人事部長兼任のモ○ワキさんのみ なんか人事はITの知識が0だから採用もずさん


604 :名無しさん@どっと混む:2009/03/08(日) 23:46:59 ID:S4XpEMET0.net
>>602>>603
そうですか。なにやら問題を抱えているようですね。
3月に送られてきたメールが「2月○○日までに返信を〜」などと書かれていて本当に酷いと思いました。
選考時に日程は複数用意していますし皆さんの都合も合わせますので安心して下さいと仰っていたにも関わらず。

下記の日程よりお選び下さい。
・3月○日 (時間が4つ程度)

提示されたのは一つでした。事業内容が私の興味ある事だったので
始めは期待していたのですが非常に残念です。最後に返信有難う御座いました。

605 :名無しさん@どっと混む:2009/03/09(月) 23:59:06 ID:21AbA5Km0.net
>>604
やめてよかったと思うよ。
現状はきついよ、見た目は良いけど中身は・・・
ベンチャーを最初に選ぶのはセンスがないと思う、リスクがでかいよ


606 :名無しさん@どっと混む:2009/03/10(火) 01:11:45 ID:VnOn0gXr0.net
>>605
そうですね。
趣味でHP制作などをしていてネットに興味があったのでwebに特化したベンチャー企業を狙っていたんですが
やりたい仕事ってだけじゃ続けていけませんよね。それでもエンジニアに憧れているので
少し視野を広げて大手の通信インフラやSI企業を検討してみたいと思います。

607 :名無しさん@どっと混む:2009/03/10(火) 23:41:30 ID:06y3LRDW0.net
>>606
うちはHP制作のようなちまい仕事しないよ!
自分がHP作成のような仕事したいならより小さい企業を選択すべし
大手通信インフラはエンジニアさせてもらえないよ
SI企業じゃなくても情報戦略室のある企業がおすすめ


608 :名無しさん@どっと混む:2009/03/15(日) 02:23:39 ID:4OorEjBs0.net
ウェイティング(笑

609 :名無しさん@どっと混む:2009/03/15(日) 13:12:22 ID:066zbtva0.net
ウェイティング、NI等赤字部署人大杉(笑)


610 :名無しさん@どっと混む:2009/03/15(日) 13:15:02 ID:X8CDLYl10.net
理容はなたれw

611 :名無しさん@どっと混む:2009/03/26(木) 07:39:28 ID:P/mGTCOe0.net
今年に入って何人辞めましたか?

612 :名無しさん@どっと混む:2009/04/01(水) 03:11:31 ID:i3Zny0PF0.net
20人くらいかな

613 :名無しさん@どっと混む:2009/04/12(日) 11:09:20 ID:eLOdamFy0.net
bsc


614 :名無しさん@どっと混む:2009/04/16(木) 01:10:38 ID:8ofOVhV40.net
>>613
BSC手順か?

615 :名無しさん@どっと混む:2009/04/19(日) 23:02:20 ID:uaRKGb2P0.net
最近、盛り上がってないけどどうしたんですかー


616 :名無しさん@どっと混む:2009/04/22(水) 21:39:14 ID:GVZ/l0F00.net
不満を持った人は全員辞めたとか?
一年で50人以上辞めてるからな・・・

617 :名無しさん@どっと混む:2009/04/23(木) 00:15:23 ID:tXL2y7ch0.net
辞めておいてよかったぜ

618 :名無しさん@どっと混む:2009/04/24(金) 23:31:24 ID:F8r2a8qm0.net
08年新卒の半分がウェイティングってありえないな・・・。
営業も使えないから9割くらいだめって・・・。ばぶりーだな
09年もだめそうだしね

619 :名無しさん@どっと混む:2009/04/25(土) 12:35:21 ID:h6iLPCTK0.net
新卒全然だめだろう

620 :名無しさん@どっと混む:2009/04/26(日) 14:22:35 ID:BdltYHYm0.net
新卒全員ウェイティングです

621 :名無しさん@どっと混む:2009/04/27(月) 08:25:56 ID:lx/VkvGsQ.net
新卒に何を期待している?
618、619頭悪すぎ

622 :名無しさん@どっと混む:2009/04/27(月) 22:07:44 ID:aSnQ4DRT0.net
新卒の割合が多すぎ。経験者が次々辞めるから。

623 :名無しさん@どっと混む:2009/04/29(水) 11:50:47 ID:6Jjae/AC0.net
ウェイティングの前に金子を何とかしたほうが良い
08年、09年の入社した子達がむやみにつぶされてるし
彼らは金子門下生になったため生まれた犠牲者だ!批判してはいけない
批判するのは金子と採用した人事だろ



624 :名無しさん@どっと混む:2009/05/02(土) 14:09:27 ID:z9diSgMn0.net
新卒の割合が増えるのは潰れる前兆、もしくは人貸し業に鞍替えする前兆

625 :名無しさん@どっと混む:2009/05/06(水) 20:15:54 ID:bOMGjY0L0.net
しんやさんに見放されたKBMJってもうだめ!
新卒の従業員が45%位いるのは以上すぎる、<<624のおっしゃる通りですな
ただ、人貸し業に鞍替えするには技術力がなさ過ぎるような気がする
今回の査定でまたやめる人がでるよね
08年の新卒は全然やめないし!


626 :名無しさん@どっと混む:2009/05/07(木) 23:18:42 ID:e2Femwp70.net
08年の新卒って入って1年だろ
まだ辞めないだろ

627 :名無しさん@どっと混む:2009/05/09(土) 10:37:49 ID:fWHp7huT0.net
>>625
K谷さん辞めたの???

628 :名無しさん@どっと混む:2009/05/09(土) 11:12:09 ID:AqRrd0p1P.net
>>627
ブログ見てみ。

629 :名無しさん@どっと混む:2009/05/09(土) 11:19:49 ID:fWHp7huT0.net
見た!
きむたけざまぁwwww

K谷さんついに見限ったか
まぁよく今まできむたけなんかについてきたよね

k谷さん、神池さん
神のなき魔人はおわたな

630 :名無しさん@どっと混む:2009/05/10(日) 12:05:53 ID:pWJrVgh/0.net
>>625
> ただ、人貸し業に鞍替えするには技術力がなさ過ぎるような気がする
人貸し業って逆に技術力ないイメージがあるのだが。
ある人貸し業の会社の人材は終わってた。
技術力ある人は逆に社内から手放さないほうがメリットあるのではないのか?

631 :名無しさん@どっと混む:2009/05/10(日) 14:38:07 ID:6C/eTdxg0.net
多重ピンはね構造の構成要員として売られるということだろ
技術力なんぞ必要ない、ある程度の知識とやってるふりして長時間残業できる若さがあればいい

632 :名無しさん@どっと混む:2009/05/10(日) 14:45:30 ID:6C/eTdxg0.net
そもそもWebアプリは大した技術は必要ないというのを認識しているのかな内の社員

633 :名無しさん@どっと混む:2009/05/10(日) 21:53:39 ID:kOrXKzfT0.net
>>413
>>414
ねぇねぇ!K谷に愛想つかされた気分はどう?

        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     ♪  
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |         ♪  
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン        きむたけ             ソ  トントン


634 :名無しさん@どっと混む:2009/05/16(土) 04:15:05 ID:AbCJeIRW0.net
K谷さんもだけどM腹、W蛇、K死解 など現在なんとか支えている3人もあっちで密談
ばっかりしてるよね、
あのへんやめたら赤字の前に会社運営ができなくなるね

あのへんK谷さんより愛想つかしているだろ

        ∩W__陀∩                     ∩K死解  ∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     ♪  
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |         ♪  
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン        きむたけ             ソ  トントン            


あっ 一人たりないや

635 :名無しさん@どっと混む:2009/05/16(土) 22:08:43 ID:6YKvTwWP0.net
>>634
>>M腹、W蛇、K死解 など現在なんとか支えている3人もあっちで密談
おや知らない名前が2名
和○は知ってるけど
日々○は辞めたんだwww

636 :名無しさん@どっと混む:2009/06/02(火) 22:48:07 ID:7nd/kCbt0.net
子会社の人材会社は仕事がなくて困ってるようだが
親会社はどう?

637 :名無しさん@どっと混む:2009/06/02(火) 23:15:47 ID:TsZgaBqVO.net
八起会にgo

638 :名無しさん@どっと混む:2009/06/02(火) 23:18:19 ID:TsZgaBqVO.net
>>616

ソフトウエア興業なんて、新入社員二ヶ月で50人辞めたからね。

凄いでしょ。

しかも圧力で自己都合退社だから。

639 :名無しさん@どっと混む:2009/06/06(土) 21:50:42 ID:xmMhXDRy0.net
>>638
うちも対抗してウェイティングとか08、09新卒に圧力かけて自己都合退社に追い込めば
よいのではないですか?

40人位戦力外いるからいなくなれば楽勝で黒字なんでしょ?

ソフトウェア興業だけでなくIT業界は圧力かけて潰れない奴しか残れないよ

640 :名無しさん@どっと混む:2009/06/14(日) 01:41:20 ID:XxOC7+6W0.net
転職を考えてるんだけど、この会社はやばいのかな
RoRがやりたいんだが

641 :名無しさん@どっと混む:2009/06/14(日) 13:23:14 ID:9+xp5ERm0.net
RoRがやりたいだけなら他の会社を薦める。
今までPHP,Javaを全面にアピールして社員を集めた会社は結構つぶれてるから、
Rubyだって同じでしょ。
ここが潰れないのはK大関係の投資家から集めた資金でつないでるからじゃないの?
それが無くなるのも時間の問題だと思うけど・・


642 :名無しさん@どっと混む:2009/06/20(土) 00:28:25 ID:Ype3Jt1J0.net
もう疲れた 
         やめよう
     遠いよ
             

643 :名無しさん@どっと混む:2009/06/20(土) 12:52:10 ID:DW9D60tRP.net
>>640
新人がこんな扱いなんだから、内情知れてる。

OJT(笑)

tp://d.hatena.ne.jp/smellman/20090618/1245349344


644 :名無しさん@どっと混む:2009/06/26(金) 00:57:26 ID:NFDxN+Wb0.net
もうKBMJに嫌気がさしてやめたけど代表社員の神池さんみたいな人はいないの?ちゃんと相談すればこのような事態にはならないと思うけど?
神池さんの後任ってどうなったの?
ちゃんとお馬鹿なキムタケと闘ってるの?
誰か教えて

645 :名無しさん@どっと混む:2009/06/29(月) 23:28:38 ID:2HbtUe0n0.net
>>644
そういえば代表社員って誰だっけ?
代表の仕事してないから存在感なくて
まぁ、キムが懐柔しやすい人を人選したと思うけど(笑)


646 :KBMJ ◆ouJABOsJpU :2009/07/05(日) 14:14:09 ID:dpUDSwuk0.net
代表社員はおれだ
なんか文句ある?

647 :名無しさん@どっと混む:2009/07/06(月) 01:31:21 ID:B9tMpSqP0.net
>>646さん
給料上がるよう木村に意見を言ってください

648 :KBMJ ◆ouJABOsJpU :2009/07/06(月) 09:39:10 ID:PMMk+cl20.net
言ってきた。
木村様神様と呼ぶようにしたら上げてやるって。

649 :名無しさん@どっと混む:2009/07/08(水) 00:31:10 ID:wqvk6O410.net
>>649
何か人事が9月になったら給料あがりますよと言っていたので期待してよいですか?
ありがとう ございますwwwwwww

どうせ、木村様の自己都合査定なんだけどね・・・・

650 :名無しさん@どっと混む:2009/07/09(木) 01:17:07 ID:XwMs5HfG0.net
調子に乗るな

651 :名無しさん@どっと混む:2009/07/12(日) 23:32:23 ID:1pzT98ua0.net
>>649
やめた方が給料あがると思うけど・・・。


652 :名無しさん@どっと混む:2009/07/18(土) 20:12:24 ID:EHfj9IU60.net
社会人経験のないお子ちゃまDQN社長の会社って
所詮この程度www

653 :名無しさん@どっと混む:2009/07/19(日) 17:52:31 ID:O5so+5zi0.net
8月、9月で10名位やめるんでしょ DQNな会社だよね
しかも、10名が戦力系で無能系は残るという悲惨なロンド・・・。
使えない子をリストラして半分の給与分できる人に上げればいいのに・・・。
使える、使えない人の判断ができてないから根本が崩れているか(笑)

654 :名無しさん@どっと混む:2009/07/19(日) 18:51:14 ID:79IMiA5l0.net
ここは取締役が全滅したんでしょwww

655 :名無しさん@どっと混む:2009/07/20(月) 00:58:13 ID:mbx2PhLp0.net
>>653
DQN会社にいるお前もすごいなw

656 :名無しさん@どっと混む:2009/07/20(月) 23:42:46 ID:GxMtkTbP0.net
>>DQNな総務はリストラしないの?
1ヶ月位2chしか見ていない。先輩に聞いたら「基本的にはモリ○○さん、金とか
関係はイ○○さんに聞けば対処してくれる」からって言われた???
総務の存在意義は?

657 :名無しさん@どっと混む:2009/07/26(日) 22:06:27 ID:EXTgQWgP0.net
>>654
取締役はキムタ○残してヒビ○、カサタ○が辞めたのはこのスレで分かるが、

ウオ○も辞めた?

658 :名無しさん@どっと混む:2009/07/27(月) 17:27:48 ID:Lmz4tlvT0.net
まだ、いるよ
だけど、みんなタイミングを見てやめるんじゃないの?

659 :名無しさん@どっと混む:2009/07/29(水) 23:04:31 ID:ChabqQINP.net
社員数116人になってるw減り過ぎだろw

660 :名無しさん@どっと混む:2009/07/31(金) 20:07:20 ID:QoR0yzjM0.net
マイミクにいるけど どうなんだろうな


661 :名無しさん@どっと混む:2009/08/01(土) 19:51:42 ID:0gxm4lzL0.net
罵声とか怒声とかよく聞こえる
そうとう余裕なくなってるんじゃ?


662 :名無しさん@どっと混む:2009/08/02(日) 17:08:33 ID:2lscRm9L0.net
パワハラじゃね?
訴えろってw

663 :名無しさん@どっと混む:2009/08/02(日) 18:27:06 ID:hZj511ax0.net
訴えるとか簡単にいうな
どれだけコストかかると思ってるんだ
とりあえず労働基準監督署に相談

664 :名無しさん@どっと混む:2009/08/03(月) 09:01:12 ID:RMzsv/SMQ.net
労基署とか簡単にいうな
お前は慰謝料目的のバワハラ詐欺師か?

665 :名無しさん@どっと混む:2009/08/03(月) 11:10:55 ID:S2UXrgZp0.net
訴えろとか言ってるやつのほうがよっぽど慰謝料目的

666 :名無しさん@どっと混む:2009/08/03(月) 22:47:37 ID:yZe0xs4O0.net
まぁ、訴える労基の前に転職決めてからすればいいんじゃないの?
ここで被害者として書いても誰も救済してくれないよ
自分の力で救済されるしか道はない

667 :名無しさん@どっと混む:2009/08/06(木) 01:19:39 ID:v9d0xbyD0.net
さりげなく経理部の人がいなくなっているのですが、経営の指標で経理が
飛んだらやばいっていうブラック企業判別本があるけどウチそうだよね
リストラor逃げたわけでしょ
とりあえず訴える前に自分の生活守ります、会社が風前の灯なので

668 :名無しさん@どっと混む:2009/08/10(月) 02:01:42 ID:111+cHhQ0.net
ttp://www.roudousha.net/emerg/Work3emerg005.html

669 :名無しさん@どっと混む:2009/08/11(火) 00:14:43 ID:niV0D4ZM0.net
最近、罵声と怒声しか聞こえないんだけど
どんだけ、ブラック企業なのまるで○通信とか○フトウェア興業とか見たいなんですが
怒声の内容も大半が08と09のミスで説教って
OJTやったよね

670 :名無しさん@どっと混む:2009/08/12(水) 04:09:20 ID:4OGw3Pp/0.net
自分はちゃんとやってますよー、
あいつらが悪いんですよー、
自分はちゃんとしかってますよー

そういう人間が

リーダクラスやマネージメントクラスにいると

ホント作業効率悪い。

なんか大人げないしな。

671 :名無しさん@どっと混む:2009/08/12(水) 21:31:40 ID:Er66jRzS0.net
>>670
だから、学生ベンチャーから脱却できないんだよ
ほら、学生のサークルは先輩が後輩をいびってなんぼのものだから
そのノリについていけないならやめた方が良いよ

672 :名無しさん@どっと混む:2009/08/13(木) 01:23:45 ID:lOeln3CP0.net
怒ったり怒鳴ったりは、指導力やスキルがないやつがやることなんだよな
まともな上司がいないと下はきついよな



673 :名無しさん@どっと混む:2009/08/14(金) 00:06:38 ID:WSY/PB2X0.net
いまの魔人にいる奴って
他の会社では通じない奴だけでしょ?
技術的とか人間的とか

No2がワ○ってwwww

神池さんとかの時代が全盛期なのかねwwww

674 :名無しさん@どっと混む:2009/08/14(金) 07:17:27 ID:hEx/OoTg0.net
No2が○ダは痛いだろ 大分前にやめたから今の状況をしらないけど
<<672 とかの罵声とか怒声はワ○かwwwww

他の優秀な先輩ってだれかいるの?

675 :名無しさん@どっと混む:2009/08/16(日) 18:17:03 ID:+5UsKVkQ0.net
いないよ
OJT=いきなり実践投入

ミスしたら・・・・

676 :名無しさん@どっと混む:2009/08/17(月) 23:22:54 ID:KLBZPAiz0.net
逃げて正解

677 :名無しさん@どっと混む:2009/08/20(木) 21:01:24 ID:K2EITPLvQ.net
残り物には福来る…

678 :名無しさん@どっと混む:2009/08/21(金) 20:06:44 ID:NtxtHbXg0.net
<<677
残り物には福来る…

  言えるだけすごいな

残る者には厄来る…

    これなら理解できる

逃げて正解

679 :名無しさん@どっと混む:2009/08/21(金) 21:55:18 ID:05ooxZxg0.net
基地外DQNが偉そうに能書き垂れてる

http://jibun.atmarkit.co.jp/ljibun01/rensai/leader/26/01.html

680 :名無しさん@どっと混む:2009/08/21(金) 23:33:53 ID:fsGAVDUr0.net
残れば残るほど貧乏くじを引くのはでたらめIT業界の中での唯一つの真実

総レス数 844
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200