2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■□神戸ブレインワークスPARTIII□■

1 :名無しさん@どっと混む:2005/10/12(水) 23:47:54 ID:1iZpE55I0.net
訴訟が進展、決算で累積赤字はいかに?
アド・ベンチャーなのに何故か大企業病のBWから
目が離せませ・・・たまにみるくらいでいいや。

【過去スレ】
「◇◆ 神戸・ブレインワークス Part2 ◆◇」
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/venture/1012639502/

「神戸のブレインワークスってどうよ?」
http://money.2ch.net/test/read.cgi/venture/994265165/

「神戸の無礼ワークスってどうよ?」
http://money.2ch.net/test/read.cgi/venture/1012551604/

468 :名無しさん@どっと混む:2008/06/16(月) 04:20:01 ID:WyeL0CEy0.net
同僚での昼食、飲み会禁止 → 会社にとって不利な情報を共有させない


これ見て面接うけるのやめようと思ったわ


469 :名無しさん@どっと混む:2008/06/16(月) 08:57:58 ID:/NgDBMmS0.net
>同僚での昼食、飲み会禁止

これは事実に反する。
禁止はされていない。

しかしだ
昼食:昼休みにも仕事する(キリのいい所まで)だから皆で食べに行けないだけ。
飲み会:ここの給料で飲みに行けるわけないわな^^;

470 :名無しさん@どっと混む:2008/06/16(月) 13:25:24 ID:EN592Do40.net
いや、STどうしでは飲みに行くなとはっきりいっていたよ。

471 :名無しさん@どっと混む:2008/06/16(月) 15:29:28 ID:/NgDBMmS0.net
>470
いや失礼した <(_ _)>
わたしゃ中採だったのでSTを経験してなかったわ^^;

まぁ、こう言うことも『会社にとって不利な情報を共有させない』の一環か?

472 :名無しさん@どっと混む:2008/06/20(金) 20:06:25 ID:ht3t5xjD0.net
明日の当たり前のように出勤

473 :名無しさん@どっと混む:2008/06/21(土) 09:28:16 ID:IZLYRlf60.net
労働基準法って知ってる?

労働者=経営者ではない人(=BWではKON以外全員)

労働者に対しては、時間外労働に対しては、時間外手当てを出さねばならない。
年棒者に対しても、時間外手当は出さねばならない。なぜなら年棒は時間内の年間賃金だから。
俺の居た時は始業前に15分間の掃除時間があったけど、それも早出残業にあたる。
当たり前だが、土曜出勤は丸々時間外労働だwww
キチンと残業代を要求しろよ!

ま、昔、残業代要求して懲戒免職になったおじさんが居て、裁判になったけどねw
BWは裁判に完敗したのは周知の事実ww

474 :名無しさん@どっと混む:2008/06/21(土) 17:46:27 ID:tz5c647s0.net
取締役は他にもいるから、彼らには労働基準法は適用されない。
ただし、あのいい加減な会社のことだから、きちんと定款に記載して、商法上の役員にしているかどうかは疑わしい。

475 :名無しさん@どっと混む:2008/06/21(土) 18:12:11 ID:IZLYRlf60.net
取締役=経営者ではない

経営者の労基法上の定義は、概ね次のようなもの
 ・他から時間管理を受けない
 ・自己の担当する業務には重大な権限を持ち、決済権を持つ
 ・一般社員の残業代込みの報酬に比較し、十分な報酬を得ている

この定義からすると、BWのDTやVDTは経営者ではない。
時間管理されているし、決裁権は無いし、報酬も酷いものだからね
経営者の要件が全く揃っていないんだわw
ただ、彼らは経営者サイドの人間ではあるw哀れな奴らだww


DTとかVDTとか言ってるが、取締役とは言ってないでしょ?
BWの場合、DTやVDTは、信者作りのための餌にすぎないのは定説ですねw
役職だけ偉そうなのもらって、中身は奴隷労働だよ?
信者がいくら残業しようが構わないが、そいつらにコキ使われて付き合いで残業させられ、正当な残業代も支払らわれずにいる一般職員が哀れだわ!

476 :名無しさん@どっと混む:2008/06/21(土) 22:29:31 ID:tz5c647s0.net
>>475

お前のいうように、
DT、VDT=取締役ではない。
しかし、DTのうちの何人かは取締役なのだよ。
青木とか大西とか。

取締役はそもそも労基法の対象とならない。
取締役を選任する時、
署名・捺印のある就任届を書かせ、
定款に記載するのは、
その意思確認のためでもある。

あと、お前のいっている「経営者の労基法上の定義だが、
管理監督者の定義と混同している。

取締役でない一般の労働者でも
・業務上の決裁権
・勤怠の自主管理
・一般の労働者より高額の報酬
などを認められた管理監督者には労基法が適用されない場合がある。

とはいえ、これには明確な数値基準があるわけではないから、
よく揉めるわけだ。

477 :名無しさん@どっと混む:2008/06/21(土) 22:43:40 ID:tz5c647s0.net
あと、経営者という呼称は一般的には社長や会長など代表を指す。
その意味では経営者=取締役ではない。

しかし、商法上、労働法上は取締役は明確に経営の人間なのだよ。

取締役が営業部長や管理部長などの現場を兼任した際、
その職務に対する賞与が損金で処理出来るようになったので、
税制上は労働者に含められるケースもなくはないがな。



この会社の無意味な役職乱発とカースト制は、
オウム真理教のホーリーネームと同じ。
役職という飴をしゃぶらせると同時に、
責任だけをおっかぶせ、
激務、薄給をごまかしているということ。

そして、これが最大の疑惑なのだが……
青木などの古参はともかく大西や佐々木などの若い取締役については、
取締役の選任の手続きをきちんと行っていないのではないか。

退職後、離職票や源泉明細を送らなかったり、
雇用保険に加入させていなかったり、
助成金の不正受給の疑いがあったり……
杜撰な会社だけに可能性は高い。

社員の文具代すらケチるだけに、
定款変更のための印紙代惜しさが原因ということもありそうだ。


478 :名無しさん@どっと混む:2008/06/21(土) 22:52:18 ID:tz5c647s0.net
近藤以外の全員が
・大した決裁権を持たず(全ての稟議書は社長決済)
・勤務時間の拘束を受け(そもそも激務過ぎるから自己裁量の余地なし)
・給料は知れている(常務時代の長瀬や現在の大西で700万くらい)
のは事実だ。
しかし、青木だの大西だのは「取締役」である。


BWがひどい会社だということはよくわかったが、
473=475の知識があやふやだということもよくわかった。

479 :名無しさん@どっと混む:2008/06/22(日) 01:15:25 ID:JiX0Q49M0.net
要は473=475のように無知な労働者を搾取しているということですね。
わかります。

480 :名無しさん@どっと混む:2008/06/23(月) 09:43:42 ID:Z7BhTEje0.net
473=475です。
>478 なるほどね、言葉の定義をしっかりとやってくれてありがとう^^

言っておくが、俺は青木や大西などを擁護するつもりはさらさら無い!
俺の言いたいのは、BWの一般職はサービス残業をするな、残業するなら残業代を要求しろ、自分で言えないなら労働基準局に訴えろってこと!



481 :名無しさん@どっと混む:2008/06/23(月) 11:35:19 ID:VuJ0U9Dv0.net
まあ、大西だの青木だのは……
オウム心理教の幹部が麻原の教団内での威光をかさに威張っているようなもんだからな。
レベルの低い集団の中であっても、
自分を他人より優位な立場に置くことに満足しているんだろう。

彼ら自身も肩書き相応でない待遇に甘んじているのは事実。
そして、その肩書きを拠り所とした以上、
労基法にさえ守ってもらえないという悲しい現実。
取締役は雇用保険はもちろん、労災にすら入れないのだよ。

>>480
サービス残業はしない!
残業代は請求する!
……なんてことを現実に出来るくらいなら、
そもそもブレインワークスで働き続けないだろう。

ちなみにブレインワークス自体は労働基準監督局では問題視されている会社のひとつ。
残業代の支給をはじめかなりの指導が行っている。
問題はそれに対しても平気でいられることだ。

監督官庁の指導はあくまでも指導。
「払わない!」と開き直られたら、
後は自分で証拠を揃えて訴訟をやるしかない。
証拠がきちんと揃っていれば十中八九は勝てる裁判だが。

まあ、普通は指導が行った段階で払う。
しかし、この会社が酷いのはその期に及んでも開き直れる厚顔無恥さに他ならない。

裁判で支払い命令が出ても、
口座の凍結とか強制執行まで視野に入れたほうがいいだろう。

482 :名無しさん@どっと混む:2008/06/23(月) 11:43:18 ID:VuJ0U9Dv0.net
この劣悪な会社が許せない点として、
毎年、相当数の新卒を採用しているという事実がある。

何も知らない若い奴を雇ったからには、
社会人として真っ当に育成する社会的責任があるはずだ。

昨今、就職においてもインターネットによる情報取得が重要になってきた。
たかだか2ch、チラシの裏……といっても、
ここまでの悪評が書かれていれば、
入ることを躊躇う奴が増えてくるだろう。

ブレインワークスとは
・まともなビジネスをしていないからスキルは身につかない
・薄給、激務、雰囲気最悪
・うつ病患者は当たり前で、正しい価値観すら歪む
そんな会社である。

483 :名無しさん@どっと混む:2008/06/24(火) 12:02:11 ID:7PkEbA+t0.net
>>467
6年前に退職した者ですが、当時と状況が変わっていないどころか
ますます酷くなっているようですねw

>同僚での昼食、飲み会禁止 → 会社にとって不利な情報を共有させない

これは当時も言われてました。
「会社は仲良しごっこをする場ではないのだから、社員同士の交流は不要」
「意見交換はミーティングや研修でするべき」
「そのような飲み会が開かれた場合は、自分が参加したかどうかに関わらず
 上長へ報告すること」(密告奨励)

ちょうど2ちゃんねるへの書き込みが社内で問題になってた頃だからね。
ある社員が退職した時に有志が集まってお別れ会を開いたんだけど、
それを聞きつけたKONがなぜか怒り狂って、参加した奴を社長室に呼びつけて
怒鳴り散らしたという事件もあったな。 今となってはナツカシスw

484 :名無しさん@どっと混む:2008/06/24(火) 13:12:55 ID:cS84lmpN0.net
社内での飲み会は上司の強制で結構開催される。
上辺の連帯感を演出するためだが、
残業を手を休めて参加しなければならず、
実際には皆辟易している。

で、勘定は近藤を含めて割勘。

485 :名無しさん@どっと混む:2008/06/24(火) 13:13:55 ID:cS84lmpN0.net
会社が監視の上で開催 ○
スタッフが勝手に開催 ×

486 :名無しさん@どっと混む:2008/06/29(日) 09:39:56 ID:VBpLlNHE0.net
俺も強制飲み会によく連れ出された。
しかし、給料が少ないから飲み会の出費は本当に痛かった!

俺みたいな家族もちは、小遣いなんて知れている。
飲み会があった月は昼飯がまんすることも結構あったよ。

一番酷いのは、金が無いから行かないと言った時、昼飯1週間我慢しろと言い放った上司の●●

487 :名無しさん@どっと混む:2008/06/29(日) 19:57:54 ID:UDno9i0f0.net
一応、ベンチャー板にはあるが、会社の範疇に入れることさえ躊躇われる。
ベトナムのバブルも弾けたし、いよいよ秒読みだな。
オフショア開発とか考えれば、むしろ底を打った時期に買い叩けるかどうかが勝負なんだが……
KONにそこまでの能力と度胸があるはずもない。
世間を知らない新卒と、ここしか引き取り手のない底辺、日本の実情を知らないベトナム人を騙して、薄い利を搾取するのがせいぜい。

488 :名無しさん@どっと混む:2008/07/06(日) 03:10:33 ID:nxniGXVO0.net
あげ

489 :名無しさん@どっと混む:2008/07/06(日) 09:24:37 ID:65ZRzsgO0.net
カリスマ教える最速起業マニュアル「ゼロ戦」
http://www.infotop.jp/click.php?aid=98628&iid=13776&pfg=1

490 :名無しさん@どっと混む:2008/07/13(日) 09:43:53 ID:a9ena38E0.net
あげとくか

491 :名無しさん@どっと混む:2008/07/17(木) 23:47:42 ID:GZ3OpGSg0.net
正義のために告発あげ

492 :名無しさん@どっと混む:2008/07/21(月) 00:24:07 ID:0knbHA2w0.net
age

493 :名無しさん@どっと混む:2008/07/27(日) 14:31:39 ID:Vhs+agQP0.net
資金繰り悪化!

494 :名無しさん@どっと混む:2008/08/05(火) 19:09:32 ID:CzeTlNTW0.net
今日9時にベトナムの社員を急に解雇したですが、
すぐベトナムに帰ってくださいと言われました。
給料は働いたの日まで払うだけ。25日に振り込むですが、
すぐベトナムに帰りなさい。。。
どうやって帰りますか。
自分を退職したい人に対しても、退職証明書と最後の月の給料がない。
会社が出した理由は、会社に影響されましたから、そのお金は賠償。
本当にBWは法律を守らない会社なんですが日本国はBWを許しますか。
日本人を信用できない気持ちになった。
私の友達はいまベトナムに帰るためのお金もない。
BWは毒悪人ばかり、人間じゃないみたい。


495 :名無しさん@どっと混む:2008/08/06(水) 09:24:18 ID:u18Hu9fe0.net
>494
泣き寝入りすることないよ!
労働基準局の事務所や一般労組(労働組合)のホームページを見れば、相談にのってくれるコーナーがある。
共産党や社会党の代議士事務所に相談に行くのも良い。

こう言う所は、法律を守ってない相手に法律を守らせるための手助けをしてくれる!
黙っていたら、BWはこっちを無視するだけだから、こっちから攻撃して初めて未払い給与や慰謝料なんかを払わせることができるんだよ。

496 :名無しさん@どっと混む:2008/08/06(水) 11:38:04 ID:UXtNG3tn0.net
ちょwwゆとりJAPANヤバスwwwwww
http://video.google.com/videoplay?docid=-8960593568071128585
http://www.nhk.or.jp/special/onair/080727.html
http://www.nhk.or.jp/special/onair/070903.html

497 :名無しさん@どっと混む:2008/08/09(土) 17:47:42 ID:OjBttpQC0.net
プリンセスMEGUwww

498 :名無しさん@どっと混む:2008/08/16(土) 10:47:50 ID:yG41BOL/0.net
あげ

499 :名無しさん@どっと混む:2008/08/17(日) 08:32:50 ID:FuiNqvQw0.net
辞めて数年になるけど
まだBUCHIとMEGUはもう結婚した?
九九の計算してる?


500 :名無しさん@どっと混む:2008/08/17(日) 20:10:06 ID:6osuGCIH0.net
ブチとメグ

……気持ち悪い。

501 :名無しさん@どっと混む:2008/08/24(日) 12:37:04 ID:Oq7PrJev0.net
ここまだ続いてたんだー

502 :名無しさん@どっと混む:2008/08/24(日) 14:28:32 ID:qwdrWbsH0.net
上場まだ?

503 :ぷるん:2008/08/30(土) 19:19:08 ID:Mzfjftd20.net
誰か〜藤やんてまだ働いてる!?たしか神戸出身のやつです・・

504 :名無しさん@どっと混む:2008/08/31(日) 10:57:15 ID:zziLBj1n0.net
藤原のことか?

慣れない経理をやらされ、結局は心を病んであぼーん。
会社にはまだ在籍してるかも。

505 :名無しさん@どっと混む:2008/09/07(日) 16:06:46 ID:VWvXRLAk0.net
頼みの綱のベトナム経済が。。。。。!!!

506 :名無しさん@どっと混む:2008/09/07(日) 16:09:35 ID:JFbx5v8z0.net
Aren't you looking for used good condition machine?
You better visit at

www.west-management.com


507 :名無しさん@どっと混む:2008/10/05(日) 18:14:18 ID:e4+RYVFk0.net
あげとくか

508 :名無しさん@どっと混む:2008/10/08(水) 03:46:55 ID:W75h/z1P0.net
age

509 :名無しさん@どっと混む:2008/11/15(土) 16:11:42 ID:5f27s0b10.net
age

510 :名無しさん@どっと混む:2008/11/16(日) 00:33:11 ID:Z8ILHfVG0.net
YUKもいいなかった
AOのバガ NISHIの犬

511 :名無しさん@どっと混む:2008/12/05(金) 20:22:23 ID:jCCbMp5X0.net
age

512 :名無しさん@どっと混む:2008/12/09(火) 19:47:59 ID:l1aogHV60.net
>505
頼みの綱の訳ないよ
今じゃベトナムにいる日本企業どころかベトナムの会社にも評判が悪いです
この会社・・

513 :名無しさん@どっと混む:2008/12/20(土) 10:29:53 ID:o2N+2sMP0.net
拝啓 BW様

この大不況の中どうお過ごしでしょうか?

514 :名無しさん@どっと混む:2009/01/11(日) 22:20:40 ID:r8WroRaf0.net
びっくりしたわ。また存在してるの?
やめさせてもらって、良かった。ありがとうございましたっていわなきゃいけないと思ってます。

515 :名無しさん@どっと混む:2009/01/13(火) 16:45:50 ID:GB95gAoi0.net
数箇月間ここに在籍したのだが、反面教師として大いに経営の参考になっている。
薄給、長時間、張り合いなし……という最悪な環境の中でも「刷り込み」によって人は酷使に順応していくのである。

516 :名無しさん@どっと混む:2009/02/03(火) 00:41:40 ID:7tXVMaEr0.net
22

517 :名無しさん@どっと混む:2009/02/04(水) 01:32:39 ID:LVZeK2tQ0.net
最近、BWのHPに社員ブログと言うものが掲載されている。
実に面白い。一読をお勧めする。
特に中嶋氏の書かれているものが面白い。

中嶋氏の最新の記事は「20代前半の姿勢に嘆く声を聞いて思い馳せること」
と言う題名なのだが、この内容を濃縮して表せば次のようになる。



「名ばかり管理職」と言う問題があるが、中小企業では時間に縛られないで働いてこそ会社が成り立つ。


実に清清しいではないか!
アッケラカンと労働基準法を批判し、残業代など欲しがるのは間違いだと会社のブログに実名入りで堂々と出す。


いやはや。。。。自分がそう信じるのは勝手だか、それが会社の考え方だと堂々と述べる度胸には関心する。
信者になると、世の中の常識や法律などはどうでも良くて、K●N教祖の教えが全てになってしまうと言う、良い実例である。
こうは成りたく無いものである。


518 :名無しさん@どっと混む:2009/02/09(月) 00:40:07 ID:IefClAyJO.net
ブログのタイトルだが
「20代前半の姿勢に嘆く声を聞いて…
これ日本語が変やろ
正しくは、
「会社の待遇に嘆く20代前半の声を聞いて…
だろ?


519 :名無しさん@どっと混む:2009/02/09(月) 00:56:31 ID:IefClAyJO.net
在籍中に提案したが
デリヘルとかの風俗業界やれば黒字になるかと…



520 :名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 13:21:53 ID:/dh3fonU0.net
MEGU
TAKA
CHIKA

源氏名のかわりにハンドルネームか……
気持ち悪い

そういえば大西がスーツ着てると、ソープランドのボーイ風でもある


521 :名無しさん@どっと混む:2009/02/25(水) 21:29:12 ID:uwte7FmR0.net
CHIKAってまだいるのか・・・

俺が入社した頃採用担当の美人お姉さんだったけどもうおばさんだよね・・・

結婚してないのかな

522 :名無しさん@どっと混む:2009/02/26(木) 03:11:59 ID:X6zV5ZYQ0.net
>>521

>>美人のお姉さん

お前、誰かと間違ってないか?

そうじゃなければ眼科か精神科へ行けwwwwww

523 :名無しさん@どっと混む:2009/02/26(木) 11:28:43 ID:p/nrG4PC0.net
>>522
10年前の話だよ。現在は知らない

524 :名無しさん@どっと混む:2009/02/26(木) 19:15:04 ID:DpFQKIvj0.net
>521
10年前、私もこの会社に居たが。。。
あれを美人と言う人は居なかったぞw
そもそも、CHIKAは採用担当じゃなくて経理だった。
採用担当はMIYAだわw

うん。MIYAは美人だったねぇ
でも、CHIKAはwwwwwwwwwwwwwwwww

525 :名無しさん@どっと混む:2009/02/27(金) 13:10:40 ID:b+Z9Wdn50.net
ミヤチカ嬢はあの掃き溜めには珍しく人間性の出来た女性である。
それなら同意しよう。

ひとつ疑問があったのが土曜のあのくだらない会議。
彼女は上位役職者であるにもかかわらず出席を求められていなかった。

526 :名無しさん@どっと混む:2009/02/28(土) 20:28:29 ID:3+8u/nmO0.net
MIY◆嬢はこの会社の会議には出席したくなかったからです。
強行に出席を拒否していただけです。
でもK●NやTAK◆、CHIK◆辺りはそういう彼女の本音を
気付くことができないで、サポート役に回りたいという彼女の説明を
真に受けてただけなんです。
MIY◆嬢の名誉のためこれ以上の説明は避けます。

でもK●Nという人は人の気持ちに気付かず、ミスがあっても他人のせいに
する人ですから、社員はおろか人の気持ちなんて分かるはずもありません。
顧客との打ち合わせの場で、相手の人が辟易しているにも関わらず、
延々と喋っていて、その場を出るとK●Nはこう言いました。
「ここはもう大丈夫や。問題ない。」
そして次の日の会議で、「あそこはOKや。面白い人だった」との発言。
が、しかし結局受注はもらえませんでした。そしてT◆KAからは
「あなたが何もせずK●Nに依存しているからこういう結果になった」と叱られました。
連れてけと言われ連れて行った結果こうなったのでは・・ でもK●Nの
失敗などTAK◆、CHIK◆、◆Oは絶対認めません。もちろんK●Nも。

TAK◆、CHIK◆、◆Oは絶対否定しますが、K●Nという方は技術はおろか、
営業も人脈も何の取り柄もなく、社内の人間から優越感を味わっているだけの
つまらない人だと思うのであります。

なお、この件はBWのHPで今ブログを書いている人が、昔教えてくれたことです。

527 :名無しさん@どっと混む:2009/03/07(土) 19:29:56 ID:P+eoHTqO0.net
>>524
ああMIYAのことだw
間違えてた。あわせたら本名になるじゃんw

528 :名無しさん@どっと混む:2009/04/12(日) 09:45:29 ID:DW4Jf03W0.net
ホームページ見ましたが「経営システムプロデューサー」とはどんな仕事ですか?
ご存知の方教えてください。

529 :名無しさん@どっと混む:2009/04/14(火) 14:23:11 ID:P1W/xek20.net
> 528
一言で言えば【営業】ですw
BWとしては、せめてコンサルティング営業と言って欲しいかもしれませんが、内容的に普通の【営業】としか言えません。
なお、BWは別途営業職も募集しておりますが、こちらは所謂【電話でのアポ取り屋】【飛込み営業】ですねw

by 元経営システムプロデューサー

530 :アホ大西:2009/05/10(日) 02:07:27 ID:618ZzcAR0.net
やっぱりアホを集めているBW

531 :名無しさん@どっと混む:2009/05/11(月) 17:43:15 ID:dyTK5hhY0.net
a

532 :名無しさん@どっと混む:2009/05/11(月) 22:44:38 ID:pBRM2tor0.net
ひとりひとりは悲しいほど頑張っている。
でも、頑張る方向は間違っているから報われない。
近藤昇、あんたは罪深い。
地獄に堕ちるよ。

533 :名無しさん@どっと混む:2009/05/14(木) 04:20:04 ID:v9QOe14Q0.net
今、大学4年で就職活動しています。
リクナビのBWの説明に惹かれ、応募しようと思っていましたが辞めることにします。
大変参考になりました。ありがとうございます。

534 :名無しさん@どっと混む:2009/05/31(日) 22:52:44 ID:/EFfPvGQO.net
就活や転活の奴は
2chをチェックしとかなあかんなぁ…

535 :名無しさん@どっと混む:2009/06/07(日) 22:34:16 ID:zq6utf6u0.net
今年は16人新人がはいったらしい。
いったい何人残っているのだろうか?

536 :名無しさん@どっと混む:2009/06/08(月) 11:29:31 ID:yANlbCe00.net
東京で就活している学生ですが・・・
やはり東京でも同じですか??w

537 :名無しさん@どっと混む:2009/06/11(木) 16:57:52 ID:HVll4SlR0.net
システム会社に所属したり就職したりしようとする若い人の多くが、コンサルティングをやりたい、コンサルタントになりたいと
考えているようです。

コンサルタントには広く深い経験が必要ですから、若い人が「将来やりたい」と考えることは健全です。しかし「今すぐやりたい」と思う裏には何らかの
逃避願望が隠されていると私は見ています。


コンサルタントを目指しても失敗する3つの動機

・逃避願望その1
自分が”システム屋”に向いていないことに気づき、情報システムの設計・開発業務などから逃避したいと思うケースです。
あらゆる現象を洗い出す論理的思考力や、いかなるミスをも逃さない緻(ち)密さ、システム性能などを定量的に評価する姿勢といった、
“システム屋”が備えるべき資質を自分は持っていないことに気づいた人が、コンサルタントを志望します。
当然の帰結として、それは失敗に終わります。

・逃避願望その2
上司や会社からの逃避です。「あんな上司の下ではやってられない」「この会社では出世できない」といった思いが引き金になります。
さらに、ほかのシステム会社に移っても大同小異だという現実に気づくと、個人プレーができると思われるコンサルタントを志望するようになるのです。
もちろん、この選択も失敗に終わります。

・逃避願望その3
目の前のユーザー・顧客からの逃避です。ユーザー企業の発言力が強く、自分たちは常に言われたことを実現するだけの役割にとどまっており、
この関係は組織と組織の間に組み込まれてしまったものであり、自分1人ががんばってもどうしようもない。それなら会社を辞めたり
職種を変えたりしてコンサルタントとして“再デビュー”し、自分が一からユーザーとの関係を築けばよい。こう考えるのです。

このケースも成功しません。成功するとすれば、自分が会社を辞める、あるいはそのユーザー企業担当から外れるという時に、
ユーザー側から「辞めないでください」と懇願されるような場合に限られます。

〜以上、日経BPnetより

BWおよびKONにそのまま当てはまります。

538 :名無しさん@どっと混む:2009/06/11(木) 19:14:20 ID:BgsJKvMM0.net
KONと大文字で表記されているのを見ると、何とも嫌な時間を思い出す。

539 :名無しさん@どっと混む:2009/06/11(木) 19:25:48 ID:LGNssck/0.net
>>538
詳しく話してごらん

540 :名無しさん@どっと混む:2009/06/12(金) 01:44:29 ID:UjklsMOC0.net
PMJ報告の資料作りとかじゃね
STの539にはわからんだろ

541 :ST/ST研修:2009/06/12(金) 09:12:34 ID:SyKcG4GG0.net
ST研修をおこないます。

テーマ「セキュリティについて」


以上

542 :名無しさん@どっと混む:2009/06/15(月) 00:56:13 ID:kb6DremF0.net
研修と聞くたびに未だに吐き気するわ・・・

PTSDと同じ

543 :名無しさん@どっと混む:2009/06/20(土) 10:52:13 ID:cXMvCeqx0.net
上場まだ?

544 :名無しさん@どっと混む:2009/07/22(水) 12:32:02 ID:EvIYiT+z0.net
上場どころか・・・ 退場です。

545 :名無しさん@どっと混む:2009/08/06(木) 00:22:45 ID:NZ1slr8J0.net
chikachikawwwww-age

546 :名無しさん@どっと混む:2009/08/12(水) 17:57:30 ID:SOY1IQ+j0.net
ちなみに中小企業診断士取得済みで、BWへの転職は経歴的自殺と同じ?

547 :名無しさん@どっと混む:2009/08/13(木) 15:34:55 ID:31Jv1Szk0.net
外部からわかる範囲でいいから、ブレインワークスという中小企業を診断してみろ。
資格持ってんだろwww

コンプライアンス ×
収益性 ×
将来性 ×

548 :名無しさん@どっと混む:2009/08/17(月) 00:46:24 ID:3znoTDVs0.net
だな。その資格あるなら自分でわかるだろ

549 :名無しさん@どっと混む:2009/08/29(土) 09:11:46 ID:6Fi1NjFp0.net
Chikaは何がどうなってあんなひねくれた性格になったのだろう?
顔は生まれつきだから仕方ないが。

550 :名無しさん@どっと混む:2009/09/09(水) 00:17:49 ID:gYctvyj30.net
俺はCHI●Aの顔は言うほど悪くはないと思うぞ。
決して好みではないが、もっと酷いのは世の中にいっぱいいる。
でも、歯は治した方がいいと思うがな。

551 :名無しさん@どっと混む:2009/09/09(水) 00:28:15 ID:gYctvyj30.net
↑性格も比較的まともな方だと思うぞ。旦那もいて、ちゃんと子供も育ててるし。
ただ、かなり厳しい言い方をする時はあるよな。
そこまでコテンパンに言わなくても・・・と思ったりもする。
あまり厳しく言いすぎると、相手が自分が間違っていたと反省するよりも
そこまで言われた事に対して腹を立ててしまうから逆効果だよな。
あと、もっと性格がひねくれた奴はBWにはわんさかといるぞ。

552 :名無しさん@どっと混む:2009/09/11(金) 04:13:42 ID:Y6Dku9v50.net
あの環境じゃ性格悪くなるのは仕方ない・・・

553 :名無しさん@どっと混む:2009/09/11(金) 17:31:41 ID:JHQV8uxj0.net
数年前、僅かな期間だけ在籍した。
今となっては何であんな会社に行ったのか、よくわからない。
酷そうな内情は窺えたのだが、まあどうにかなると思い込んでいた。
まだあんな状態が続いているのだろうか。
何で収益を得ているのかわからない不思議な会社であった。
なぜなら、提供する商材の悉くがお粗末で売り物にならないから。




554 :名無しさん@どっと混む:2009/09/20(日) 17:55:49 ID:+58Qse/90.net
チカの旦那はまだBWにいるの?

555 :名無しさん@どっと混む:2009/09/29(火) 06:41:36 ID:oQFzeYSf0.net
>553
私もどうにかなると思ったひとり。
面接の時点で怪しいと思うところはあったんだけど。

IT業界ではろくなスキルがないのに現場を転々として食いつないでいる
偽エンジニアをよく見かけるけど、この会社も似たようなもの。
いづれ信頼を失って消えていくんじゃないの?

556 :名無しさん@どっと混む:2009/10/10(土) 18:05:17 ID:79XbRm1X0.net
BWほど素晴らしい会社はない!
・社長のK●Nは、裸一貫でゼロから今の会社を築き上げた
・K●Nのリーダーシップは社員の誰からも頼りにされている
・K●Nの判断は、早くて独特で、凡人には図りしれない
・幹部達はK●Nへの忠誠心が旺盛で、K●Nが命じれば法を犯すことも
 躊躇しない
・幹部達のK●Nへの信仰は、カルト教団の信者にも劣らない
・社員全員、日本の平均賃金に遥か及ばない金額で、文房具や携帯代を
 始めとして大金の自腹を切り、毎日サービス残業までして頑張っている
・就職しても、1年後にはほぼ全員が退社するほど仕事への要求は厳しいが
 それでも毎年大量の新卒・中採が入社するほどに魅力的だ

どうだ!こんな会社は他にあるかw

557 :名無しさん@どっと混む:2009/10/11(日) 07:13:02 ID:VC2ZlMc30.net
トップが会社とはそもそも理不尽なものなんだと開き直っているから
改善する気もないんだよ。
もしこんな会社に入ってしまったとしても選んだのは自分なんだから、
自分でなんとか方向修正するしかないんだよ。奴隷じゃないんだから
職業選択の自由までは制限されないよ。
ただ、転職時にはBWでの経験なんて全く評価されないから、BWで
培ったハッタリをかましてなんとか乗り切るしかない。
自分の賞味期限が切れる前に。
私はここを辞めて、きちんと休日は休めるようになったし、
年収は大幅アップ、非常識な残業時間から解放されて取りたかった資格
もとれたし、いいことづくめ。
BWでの待遇が悪すぎただけなんだけど。。

558 :名無しさん@どっと混む:2009/11/20(金) 09:03:38 ID:htkMReCz0.net
会社は社員を使い捨ててるつもりだが実は社員がここを踏み台にしてる現実

559 :名無しさん@どっと混む:2009/11/20(金) 18:37:27 ID:Kr8/gQWi0.net
北朝鮮の国民として生活してみるようなもんだ。
世の中にはこんなに酷い環境があるのかと、
いろいろな意味で参考に、刺激に、経験になるだろう。
ただ、実のある経験は出来ない。


560 :名無しさん@どっと混む:2009/12/21(月) 20:33:44 ID:cNDCoewR0.net
この会社、ベトナムでゴルフ用品店をオープンさせたみたいだが、
本業はどうしたの?

561 :名無しさん@どっと混む:2009/12/22(火) 18:16:59 ID:AcktJzG+0.net
そういわれたところで、何が本業なんだよ? 

ベトナムでゴルフって単に近藤の公私混同だろ。

562 :名無しさん@どっと混む:2010/02/03(水) 11:58:21 ID:G2Yx/WGEP.net
>>560
日本の品格を著しく下げている在日チョンや
在日チャンコロの排斥が必要なのは言うまでもないでしょう。
まずは東京から。石原閣下に期待です。
無理矢理連れて来られて強制労働させられたニダ、
ウリ達は正社員とは違うニダからキッチリ残業代を寄越すニダ、
などと裁判を起こしたりしているのもほとんどはその手の輩ですしね。
日本の国際競争力を低下させようと工作しているんでしょう。

563 :M:2010/03/10(水) 19:51:47 ID:DC+GQpqS0.net
BWで働いてた自分を振り返る度に、怒りがいまだにも抑えられない。
ただ去年のことなのに、今の環境とは天と地獄のようだ。
毎日ベトナムや中国進出などの話を言いながら、人を尊敬するもっとも基本なマナーも
できないくせに、最終的には自分に返ってくるでしょう。
倒産するのはもう遠くないでしょう。


564 :M:2010/03/10(水) 19:54:46 ID:DC+GQpqS0.net
これからBWに入る人に一言:

 上の方々の話をよく参考して、慎重に考えて頂きたい。

565 :名無しさん@どっと混む:2010/04/18(日) 17:50:02 ID:RUoqdRYsO.net
ゴルフ店よりデリヘル経営の方が儲かる筈だが


566 :名無しさん@どっと混む:2010/05/09(日) 04:41:49 ID:0DAF7xMX0.net
<退職強要>入社9日で 労働審判申し立て
大学院を修了して4月にベンチャー企業に就職したばかりの男性(24)が、
電話応対のミスなどを理由に退職を強要されたとして、
社員の地位確認と3年分の給与支払いを同社に求める労働審判を東京地裁に申し立てた。
男性は試用期間中の入社9日目に退職届を書かされたという。

申し立ては4月26日付。申立書などによると、男性は大学院在学中の昨年5月、
神戸市に本店を置くITコンサルタント会社に内定。
4月に入社し東京本社に配属されたが、社内試験の成績や電話応対の仕方を理由に「落ちこぼれ」などと大声で叱責(しっせき)され、
反省文を連日書かされた。

9日夕、男性を個室に呼び出した上司は約2時間にわたって「給料だけもらって居座るのか」と迫り、
自己都合を理由とする退職届を書くよう指示した。

男性は「反省文を突き返されたり怒鳴られたりの毎日で身も心もぼろぼろだった。
反論しても聞き入れてもらえず、あきらめて従うしかなかった」と話す。
今後は福岡県の実家に戻って就職活動を再開する予定だが「入社直後の退職が採用に悪影響を及ぼすのでは」と不安を漏らす。

代理人の吉原政幸弁護士も「密室で圧力をかける行為などは明らかに違法。男性は新卒という就職機会を逸することになった」
と批判する。これに対し同社は「コメントすることはない」としている

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100509-00000002-mai-soci

567 :名無しさん@どっと混む:2010/05/09(日) 04:43:14 ID:0DAF7xMX0.net
これ、この会社でしょ?

568 :名無しさん@どっと混む:2010/05/09(日) 06:43:29 ID:6xDbOM9S0.net
神戸が本店、東京に本社でピンと来た。
過去にも気に入らない社員をこんな形で辞めさせたことはあったしな。
本当かどうかはともかく、ブレインワークスならあってもおかしくない話。
会社都合でなく自己都合にさせるのは、雇用関連の助成金の対象から外されたくないためでもある。

総レス数 724
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200