2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

公文式

1 :名無しさん@どっと混む:04/02/26 16:53 ID:qiF7tdkn.net
低コストで始められるらしいけど、どんなもんでしょうか?

2 :名無しさん@どっと混む:04/02/26 23:48 ID:QF12a8ZI.net
初げっと。
スレおつかれさまでつ。



3 :名無しさん@どっと混む:04/02/27 01:55 ID:ptfiCmFc.net
Bかな?

4 :名無しさん@どっと混む:04/02/27 03:21 ID:GGaGXt+7.net
終了

5 :名無しさん@どっと混む:04/02/27 12:02 ID:FTtzDPCK.net
たいへんらしぃよ・・・

6 :名無しさん@どっと混む:04/02/27 15:07 ID:JgLzjHPd.net
一家惨殺
自己破産
廃棄チャージ
借金地獄
一家首吊り
自動車事故
一家離散
裏契約書
中途解約2000万円一括支払い

7 :名無しさん@どっと混む:04/02/27 20:49 ID:45+2/aIw.net
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/65194731

8 :名無しさん@どっと混む:04/02/27 22:18 ID:uZqTlPJS.net
公文式の先生って教員なんだろうか?

9 :名無しさん@どっと混む:04/02/28 20:27 ID:joH9Ft28.net
ウチの親が指導者やってた。短大卒。
俺は京大理系に合格。苦悶のおかげだと思ってるよ。
否定する人は多いし、その理屈もわかる。

10 :名無しさん@どっと混む:04/02/28 22:15 ID:16GxRb47.net
>9
その理屈って?
月謝は高い気するなぁ。。
やってみたい気はするけど、ちゃんと身につくのかが不安


11 :名無しさん@どっと混む:04/02/28 22:21 ID:RT25i67e.net
消防のころやってた。
なんか、ありえないくらいの枚数の計算プリントをやらされた記憶しかないな。


12 :名無しさん@どっと混む:04/02/28 22:26 ID:joH9Ft28.net
算数、数学だけをやっていると思考力ではなく計算力だけが付く(様に見える)。
そして、ちゃんと通えば身に付くと思う。
少なくとも学校でやる問題に対しては余裕を持って対処できるので、
結果的に「計算力だけ」ということにはならないと思う。
あと、国語や英語もお勧め(俺はやらなかったけど)。
月謝は良く分からん。センセの子供の分は無料だったと思うし。

っていうか、ベンチャーか?

13 :名無しさん@どっと混む:04/02/28 23:54 ID:R04NYJ/S.net
>>12
儲かってました?

14 :名無しさん@どっと混む:04/02/29 06:06 ID:KJABWvpo.net
子供だったのでよく分からないが、おそらく助手(採点するおばさん)を
何人雇うかが収入の分かれ道なんじゃないかとは思った。
あと、情に流されて月謝を安くしてた生徒もいたようなので、ウチの場合は
あまり儲かってなかったと思う。

15 :名無しさん@どっと混む:04/03/02 01:02 ID:O/nO+wL5.net
フランス語通信でやってみようかと思ったり・・


16 :名無しさん@どっと混む:04/03/04 08:59 ID:TP5ILhiV.net
知ってる人、教えてください。
助手の数は、規定があるんですか?
生徒数に対してスタッフは何人以上・・とかっていう。
助手が多い方が絶対きめこまやかなケアなわけよね?


17 :名無しさん@どっと混む:04/03/04 15:49 ID:deQTkwF3.net
>>16
スタッフの規定は特にありません。
だいたいの目安はマニュアルにありますが
指導者の自由です。
英語専門のスタッフや幼児対応のスタッフを雇ったり
している教室もあります。


18 :名無しさん@どっと混む:04/03/04 19:31 ID:0G3AUVFp.net
>>17
ありがとうございました。
以前見学した教室がなんだかスタッフが少なくて
生徒が殺到すると混乱してるような状況だった
ものですから気になって・・。英語専門や幼児対応
のスタッフを雇っているような教室の方が、指導者の
熱意を感じられていいですね。


19 :名無しさん@どっと混む:04/03/04 20:58 ID:dM0CBgkx.net
公文の指導者は『先生』とは違って
経営能力が一番の課題。
事務局で行われる研修でも生徒を伸ばすことより
いかに止めさせず いかに増やすかということに
終始しています。
結局生徒数の多い指導者が
『素晴らしい先生』と評価され大きな顔ができます。
定年がないのも魅力のひとつではないでしょうか?
どう見てもただの老婆が
「先生」「先生」と奉られるのですから。

専門のスタッフを雇うというのは
自分に指導力がない老婆が使う手ということもあります。
実際英語なんか全然できない老指導者も存在します。
自営業だからどんなやり方でも生徒が多ければOKだということです。




20 :名無しさん@どっと混む:04/03/04 22:48 ID:CTKMc72/.net
たしかに、生徒数が多い指導者が優秀とされているし
評価の対象は生徒数くらいしか無い。
「○学年先教材学習者数」ってのも一応の指標にはなるが
単なる目安でしかない。

ちなみに助手は基本的には誰でも出来る作業なので
高校生か大学生(元教え子)あたりにやらせておくのが
いいのではないかとオレは思う。
おばさんだと色々と理由を付けて面倒なことになりうるから。


21 :名無しさん@どっと混む:04/03/05 08:20 ID:IxjjWRka.net

最近は助手といえども生徒からすれば『先生』ということで
助手の研修も組み込まれている。
だから今までに関った生徒の親を助手にするケースが多い。
親の学歴を聞きだしておいてリストアップしておく。
英文科卒や元幼稚園教諭や保母。
年齢制限等で他にパートにも出れないオバサンにすれば
専業主婦のペースも確保しつつ(拘束時間が短い)
小遣いかせぎにもなっておまけに『先生』と呼ばれる。
ありがたく思って働いてくれる。
あとは 今在籍の生徒の親を信者にして働いていただく。

高卒のおばばがとりあえず大卒を使うわけだから
まさにベンチャーではないでしょうか?
(今は指導者採用にも短大以上卒という条件があります)



22 :名無しさん@どっと混む:04/03/17 01:38 ID:6k8XeYV+.net
女性しかできないんだよね。

23 :名無しさん@どっと混む:04/03/29 22:05 ID:1flPbakx.net
一家惨殺
自己破産
廃棄チャージ
借金地獄
一家首吊り
自動車事故
一家離散
裏契約書
中途解約2000万円一括支払い




24 :名無しさん@どっと混む:04/04/03 21:43 ID:74gQodk0.net
¥儲けで考えるひとは何やってもだめス

25 :名無しさん@どっと混む:04/05/10 20:19 ID:d5GHSEg+.net
>23 はわかりませ〜ん 他と混同しないでねっ!
あなたたぶんあそびすぎヨッ!!おばか…。

26 :名無しさん@どっと混む:04/05/11 19:26 ID:kc8OdJWU.net
性差別

27 :名無しさん@どっと混む:04/07/20 20:53 ID:zdZRTHKm.net
今パソコン教室始めてて夜の余ってる時間を
使おうと思ったが男はだめなのかよ。

なんだそりゃ?

28 :名無しさん@どっと混む:04/07/22 13:10 ID:ZmRsbJNc.net
    /||ミ             
   / ::::||
 /:::::::::::||____       
 |:::::::::::::::||       ||       
 |:::::::::::::::||        ||       
 |:::::::::::::::||       ||
 |:::::::::::::::||       ||        
 |:::::::::::::::||       ||       
 |:::::::::::::::|| ガチャ...... ||       
 |:::::::::::::::||       ||   
 |:::::::::::::::||/⌒ヽ   ||  
 |:::::::::::::::|| ´_ゝ`) すいませんちょっと通りますよ  
 |:::::::::::::::||    /.. . ||   ここ通らないといけないんで・・・
 |:::::::::::::::|| /| | ..  ||   
 |:::::::::::::::||/ | |....   ||
 \:::::::::::||  .U ̄ ̄
   \ ::::||    
    \||彡

29 :名無しさん@どっと混む:04/08/02 19:32 ID:UA2Ep9a3.net
・おばさん同士の激しい人間関係をうまくくぐり抜けること
・マージンの理不尽さに耐えること
・良い教室を探して、おなじビル(又は大家)の人とうまくやっていくこと
・馬鹿ガキにもマジ切れしないこと
・アフォ親もうまく受け流すこと(地域によっちゃ、くるのが殆どDQNだったりする)
・恥を忍んでチラシ配りもすること(各家のポストに放り込め)
・あるていど子供に教える学力があること
公文独特の苦労ってこんな感じ

30 :名無しさん@どっと混む:04/08/02 19:35 ID:UA2Ep9a3.net
>22
男もいることはいますよ。
体力あるのか教室二つももってたり。

ただ、生徒数多い先生は理不尽なほど優遇。
ついこの前、親に殺された子供が行ってた教室のように。
内部の噂では3億使ってマスコミに自粛してもらったとか

31 :名無しさん@どっと混む:04/08/02 22:52 ID:1//kDNbk.net
>>30
男は駄目だよ。

32 :名無しさん@どっと混む:04/08/29 11:48 ID:6W3ORueI.net


33 :名無しさん@どっと混む:04/09/26 13:20:45 ID:45sZ8Rwy.net
俺は公文式のやり方は嫌いです。


34 :名無しさん@どっと混む:04/10/17 16:12:48 ID:R6x+LDPk.net
他のFCに比べりゃ、ロイヤリティ高すぎるよね。
制約多いし。

35 :名無しさん@どっと混む:04/11/10 23:20:47 ID:jMVb5RPP.net
週二回の数時間で家でできて30万くらいになるから
スーパーでレジやってるよりいいだろ

36 :名無しさん@どっと混む:04/11/11 13:48:43 ID:OT49n5+6.net
今バイトで助手やってるけど、指導者はある程度の学力ないときつい。
自分は来年から国語教師なんだけど、算数(数学)なんか質問されても
「うっ…」てなるレベルがしばしばあるよorz


37 :sage:05/03/11 13:36:10 ID:XJEZsjLT.net
sage

38 :名無しさん@どっと混む:2005/04/02(土) 06:28:26 ID:bvpXpvDg.net
微妙みたいだね

39 :名無しさん@どっと混む:2005/04/29(金) 22:24:51 ID:JOOJS34L.net
微妙みたいだよ

40 :名無しさん@どっと混む:2005/05/23(月) 15:42:15 ID:q4EQ6u0H.net
FCはどのような契約なの

41 :名無しさん@どっと混む:2005/05/23(月) 16:58:15 ID:wCAOcOEF.net
公文のおかげで学校は成績常にトップ5位以内、塾では落ちても三位キープしてるのに
個人塾の先生が公文を凄くバカにしてる。悪口言いまくり。キモ杉。
確かにこの塾来てて昔公文行ってた香具師はバカばっかり。
うちの公文と一緒にすんなっつーの。
公文なんて、教室にもよる。進度一覧表に載っただけで
凄いっていう教室もあれば、漏れの通ってた教室みたいに生徒数が多くて
実績上げてるところもある。いい加減なバカは公文やってたとかやってるとか
言うな。おまいらのせいで公文の評判が下がるんだよ!!


42 :名無しさん@どっと混む:2005/05/24(火) 16:30:46 ID:zqQPn50p.net
公文のFC加盟金はいくら。
そして、生徒一人でいくら儲かるの

43 :おかいものさん:2005/05/26(木) 00:35:21 ID:L/FusiXB.net
公文の説明会出てみたら?
説明のパンフもらえるよ。

44 :名無しさん@どっと混む:2005/05/31(火) 21:38:38 ID:oYuIXOFZ.net
出る時間がないからきいてるんじゃない?
でいくらよ

45 :名無しさん@どっと混む:2005/05/31(火) 23:11:31 ID:BGJdSuIm.net
うちの嫁さんがやってる。<公文教室
ロイヤリティーやら教材費やらスタッフへの給料やら、
なんだかんだ差っぴいて、多いときで 手取り 80万/月 って感じ。
でも、雑用仕事が多くて、けっこう大変です。

生徒集め(営業活動?)が、実は一番重要な仕事かもしれない。
当たり前だが、経営者がいくら優秀な指導者であっても、
生徒をたくさん集められないと、全く!! 金になりません。

46 :名無しさん@どっと混む:2005/06/05(日) 10:24:40 ID:U0b+02TA.net
月80万は、ないでしょ。。。生徒一科目あたり1,000円くらいが収入
っていうのが平均らしいので80万っていうことは。。。えぇっ
まぁ5万〜くらいが普通の教室。

47 :名無しさん@どっと混む:2005/06/05(日) 10:34:22 ID:U0b+02TA.net
スタッフをたくさん雇っているところはそんなもん

48 :45:2005/06/08(水) 11:06:44 ID:GtIOcr9C.net
>>46 @2,000 有りますし、延べ人数300超えの教室ですから。
少ない時でも60は切りません。
そのかわり、営業しまくりで、県内でも屈指の多人数教室の例です。

49 :名無しさん@どっと混む:2005/08/04(木) 00:15:37 ID:EDMfzRKR.net
肛門式

50 :名無しさん@どっと混む:2005/08/04(木) 05:02:45 ID:hHgTSD9g.net
苦悶式

51 :名無しさん@どっと混む:2005/08/14(日) 03:19:08 ID:xbukSU9s.net
蜘蛛ん

52 :名無しさん@どっと混む:2005/08/24(水) 01:00:43 ID:OGyiLKpM.net
公文より学研でしょー

53 :おかいものさん:2005/08/25(木) 13:45:56 ID:A0vxRkes.net
>>52
理由は?

54 :☆これでも東横線の女性専用車両を容認するのか☆:2005/11/08(火) 20:14:32 ID:oM/8jp7V0.net
★これでも東横線の女性専用車両を容認するのか★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1131076308/

55 :名無しさん@どっと混む:2005/11/09(水) 21:11:49 ID:EL+zcsdq0.net
小学→中学→高校へと進級するときの
生徒の継続率ってどれくらいでしょうか??


56 :名無しさん@どっと混む:2005/11/09(水) 21:57:35 ID:OirjZxXV0.net
高校生で公文式なんて奴いるか?

57 :名無しさん@どっと混む:2005/11/09(水) 23:56:49 ID:EL+zcsdq0.net
>>56
少ないけどいますよ。

58 :ミラ:2005/11/10(木) 01:16:18 ID:dMVMKm2eO.net
去年ですがうちの高校生の弟が苦悶で採点係のバイトしてましたよ。
時給1000円


59 :名無しさん@どっと混む:2006/02/04(土) 00:07:40 ID:0JFjtB5Z0.net
そうなんだ

60 :名無しさん@どっと混む:2006/02/05(日) 21:26:05 ID:3bfD3ULs0.net
3年経った今でも時給770円だぜ。

61 :おかいものさん:2006/02/06(月) 14:58:10 ID:BzdNsGtD0.net
学歴もある程度影響してるらしいよ。

62 :名無しさん@どっと混む:2006/02/07(火) 10:57:56 ID:/5BXZ/ua0.net
>>60
時給上げてくれるように頼んでみたら?

63 :名無しさん@どっと混む:2006/02/22(水) 19:03:58 ID:YOYH9SJ+0.net
新スレです( ・∀・)(´∀` )ヨロシクネ♪

*****ECCジュニア*****
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1140598528/


64 :名無しさん@どっと混む:2006/02/26(日) 23:00:28 ID:ckiqlIbk0.net
時給はいい方がいいよね。

65 :名無しさん@どっと混む:2006/03/21(火) 00:58:36 ID:ruaZEJTx0.net
引っ越しで教室変わったんですが
前の教室との差にびっくりしてしまってます。

前の教室は生徒20人位入る教室で先生五人。
毎月1回事務局の人が来て目標設定の面談してました。
来ている子達も前向きに取り組んでいた印象。

今の教室は同じくらいの規模だけれど先生二人。
いつもテンパってます。
事務局の人が来た事はいまだ1回もありません。
子供達もあまりやる気がなくて、プチ学級崩壊って印象。

家から近いという理由だけで決めた事
かなり後悔中です。

こんなに差があるのって普通なんですか?

66 :名無しさん@どっと混む:2006/03/24(金) 15:33:34 ID:8HT9p+Pc0.net
>>65
所詮主婦の小遣い稼ぎになにを期待しているのですか?

67 :名無しさん@どっと混む:2006/03/25(土) 03:22:20 ID:OWaiGI5a0.net
親が指導者だったけど月謝高いっていうけど指導者には全然入ってこないんだよね。
4割位?本社にピンハネされるし人件費もだいぶかかってるから
指導者の給料は割に合わないね。生徒数150人くらいいたけど結局公文やめて
普通の塾はじめて調子いいらしい。



68 :名無しさん@どっと混む:2006/04/21(金) 19:01:23 ID:Z7a/MqvZ0.net
>>35
オマエそれだけだと思ってるの?俺の親やってるんだけど、家でも宿題の残りの採点の丸付け。
ぶっちゃけ時給に換算すればバイトやってる人と変わりないよ。寧ろ・・・・さっさと止めろ。って言ってるのに今さら止められないらしいw

69 :あのぉ:2006/05/01(月) 03:38:59 ID:8tiIwNpy0.net
公文の新米指導者です。たまたま紛れて入ってきました。

70 :あのぉ:2006/05/01(月) 03:43:52 ID:8tiIwNpy0.net
って入れただけで送ってしまいました。ごめんなさい。
公文の指導者、男性でもなれますよ。

71 ::2006/05/01(月) 04:21:37 ID:bL+VKTNkO.net
苦悶死期

72 :名無しさん@どっと混む:2006/05/06(土) 04:43:56 ID:cjubTy2Z0.net
まぁ教えることもないしな

73 :名無しさん@どっと混む:2006/05/23(火) 11:30:31 ID:+TTrUFKF0.net
保守

74 :名無しさん@どっと混む:2006/06/07(水) 11:25:11 ID:JQONoRc/O.net
山〇県の公文事務局にヤリマンがいるって噂あるけど…
同じ教室に通ってる子供のお父さんを自分から誘い出してシャブリつくらしい。不倫してるとかいう噂もあるし…気持が悪いから辞めちゃった(>_<)

75 :名無しさん@どっと混む:2006/06/24(土) 22:43:20 ID:tzz84JXH0.net
2歳、5歳の子供がいる母です。公文式インストラクターになりたいと思っていますが、
そのような状況で、このお仕事をしていらっしゃる方はいらっしゃいますか?

総レス数 222
60 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200