2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

こんぶヲチスレ4

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 13:04:24.41 ID:WGpuhggc0.net

◎元不妊様スレの有名人こんぶさんのヲチスレです
◎立派な子持ち様に成長(ネグレクト、汚部屋、保育園への度重なるクレームetc)
◎旦那への暴言やモラハラも多数
◎凸行為は厳禁です
◎sage進行でお願いします
次スレは>>970お願いします

前スレ
こんぶヲチスレ3
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1643609415/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvv:1000:512:: EXT was configured

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/25(土) 15:02:12.66 ID:EoZAZiRz0.net
これを旦那がやったら鬼の首を取ったようにキレるに違いない

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/25(土) 15:07:11.23 ID:UJNwRZXC0.net
本当に外出させる意味がわからん。
食欲ないからマックでも食わせようとしたんか??
冷蔵庫に何もないなら、親のどちらかが買いに行けばいいのに。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/25(土) 15:27:38.78 ID:+6+IyrrI0.net
この人みてるとアクセサリー感覚でペット飼っちゃいました〜っていうバカ女に似てて胸糞悪くなってくる
何ひとつペットのことを可愛がらずにひたすら自分優先で。

こんぶちゃんに至ってはそのアクセサリー(子供)を大事にしないくせに「世話が大変!」って騒いでワタシカワイソウをひたすらアピールしてる
いよいよ最近気分悪くなってきたからヲチもスレも卒業するわ

子どもと旦那が幸せになりますように

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/25(土) 15:29:29.81 ID:gaKZ1f9Cd.net
無理矢理外出させて外で吐くとか本当可哀想
家で安静にさせといてあげるという一番簡単な選択肢がなんで出てこないんだろう
好きなもの食べさせに連れ出してあげる私いい親!って本気で思ってそう

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/25(土) 15:36:51.35 ID:NFAf/Qxsd.net
バスで移動してたらゲロまみれの中炎天下30分も歩かせてたってどんだけ遠いスーパーいったんだよ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/25(土) 16:03:18.74 ID:XV7XhR6La.net
連れていくのは失敗だったなって反省じゃなくてもしバスだったらマナー違反でこんなに大変な私が責められるとこだったかもしれないって謎の思考がさすが
スーパーに迷惑かけたって意識もなさそう

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/25(土) 16:36:02.10 ID:+uUrky5X0.net
>>638https://twitter.com/hoshiyuikonbu/status/1530295572426801152?t=dtxzcVAYUqS7OXQwucAlPQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/25(土) 20:09:32.58 ID:P8/WaqGq0.net
車貰ってるけどこんぶちゃん曰く毒親なんだっけ

発達の人って他責思考が凄いイメージだけど、こんぶちゃんまんまな気がする

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/26(日) 20:30:27.61 ID:XSIU37dwa.net
今になってもイイ仕事無いわーで終わらせてるってことは転園先もやっぱり鬱で入れてるのか
春先に仕事探すって気合い入れてたのは車欲しかっただけで車手に入れたからもうよくなったのね

車買うためには働く気になれるけど保育園は鬱だから預けまーすってずいぶん都合がいいですね

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/27(月) 06:25:10.51 ID:K6y3Q9+K0.net
いい仕事ないなら自宅育児しならがら時々ヘルパー頼むかしたらいいのに
保育園激戦区でいい仕事ないから診断書あるしそれ使って預けちゃおの考えが酷すぎる
旦那に保育園+ファミサポ+ヘルパー代の負担で一馬力じゃしんどいって言われてるのに聞き耳持たず
再度指摘したら発狂して手に負えないから旦那も何も言わんのかな

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/27(月) 12:45:24.18 ID:zZTS+KNg0.net
旦那が土日のワンオペをこなしてからワンオペ辛い辛い言わなくなったな

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/27(月) 13:34:10.90 ID:aaILImWm0.net
確かに
まだ存在してたんだそういう殊勝な心

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/27(月) 18:16:21.88 ID:L8WJ0dj90.net
単純にワンオペしてないんじゃないの?
発狂してないから旦那全面降伏で全部やってるんかと思ってる

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/27(月) 19:40:41.48 ID:TIzdDXD20.net
ミルクや離乳食に薬混ぜないって基本じゃないの?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/27(月) 19:55:17.10 ID:fDo073940.net
>>649
旦那は土日ワンオペ卒なくこなしたのかな
不備があれば自分のこと棚上げで責め立ててるだろうし

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/27(月) 20:23:01.76 ID:/xfZpsB/0.net
毎日飲む薬を医者の指示でミルクや離乳食と混ぜてたけど全く問題なし
子によるでしょ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/27(月) 20:42:45.06 ID:qe3d8DWK0.net
ほんの少量のミルクに混ぜ込むならいいかもだけどね、大量のものに混ぜたときに飲みきれないと困るでしょ
味のことも考えて基本はあまりミルク離乳食に混ぜろの指導はしないわ
詳しい指導の内容は知らないけど主流の指導じゃないことは確かだわ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/27(月) 20:56:01.20 ID:/xfZpsB/0.net
総合周産期センターのNICUで教えてもらったけどね
そりゃ飲み残しがないように工夫するでしょ
平気な子と味に敏感でダメな子がいるから一概には言えないってだけなんだけど

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/27(月) 21:11:37.67 ID:qe3d8DWK0.net
え、、Nの早産の赤ちゃんだったらねぇ…
こんぶちゃんの娘さんは離乳食始まってるでしょう、アプローチは一本じゃなくて変わるからね、落ち着いてね

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/27(月) 21:55:47.21 ID:JdBXrbYCr.net
混ぜても大丈夫な子ならミルクでも離乳食でも混ぜればいいし
ダメな子なら別の方法取ればいいでしょ
飲み合わせが悪いとかでなければ飲めば何でもいいわ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/27(月) 22:10:25.73 ID:r2R2c0wD0.net
薬が入ってると思ってミルク自体を拒否するようになったら困るからミルクには混ぜないように言われたなあ
ミルクが飲めなくなってももう困らない月齢なら気にしなくてよさげ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/27(月) 22:47:06.75 ID:arwOzfnX0.net
自分語りで喧嘩しないでね
こんぶの場合は子供の食環境が信用出来ないから薬飲ませてるだけで少し安心するわ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/30(木) 22:09:13.73 ID:6KmjLH4Ea.net
あれだけ発狂してたくせに離乳食頑張ったかなぁ?(キョトン)してて草
娘にもやっぱりコンビニ弁当あげるのかな

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/30(木) 22:20:16.82 ID:2qiSl1R20.net
離乳食3食あげるの嫌!プロに任せたいって言って息子を保育園に入れてるからね

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/04(月) 17:07:52.03 ID:HY39DMUXa.net
2人目がまだ生後3ヶ月で復職しようとしてるフォロワーに過労で倒れそうね交通事故気をつけてねってリプした直後に「暑いのに台所に立って三品も作った私偉すぎる!!」ってどやるのすごい

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/05(火) 09:29:01.22 ID:W27bF9B90.net
キャパは人それぞれにしてもこんぶちゃんは甘えすぎ
毎日3品作ってたら褒められるけど無職で保育園預けてて稀な3品作りでドヤるのはね
自由時間あるならその間に何品か作り置きして夕飯出すときはご飯炊いておいておかずレンチンして汁物は温めればOKにしておけるし
ゲームの攻略は出来ても生活の段取りは出来ないのね

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/06(水) 00:31:28.24 ID:CbxL/ffWa.net
発達はそれぞれだとは思うけど保育園で喋るけど家で喋らない子ってかなり珍しいのでは

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/06(水) 06:50:56.44 ID:MbJfug800.net
>>665
保育園が家なんだね

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/06(水) 08:29:43.95 ID:19N/xrzL0.net
母親に話しかけてもスマホゲーばっかしてて大したリアクション返ってこないからじゃ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/07(木) 12:55:02.50 ID:KB+wPzfD0.net
なんで保育士が「お母さん短パン可愛いですね〜」とかほめなきゃなんないの
保育士からの褒めを期待してる保護者キツすぎ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/07(木) 13:02:36.31 ID:DPF0Zf4g0.net
わざわざ保護者の脚なんか見ねーよwwww
どれだけ自意識過剰なのか

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/07(木) 13:39:50.29 ID:usWsXNaH0.net
うわー、やっぱり園から要注意人物扱いされてるんだね
糖質の人みたいな素質あるもんなあ何されるか分からないからとりあえず褒めておだてるよね

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ):2022/07/07(木) 14:07:57 ID:m3y6Fj0P0.net
そもそも激戦区の保育園でどんなに暑くても生足ショートパンツで迎えに来るアラフォーいなさそう

激戦区じゃない地方でも若いお母さんでもショートパンツは稀な気がする

普通はそれなりの格好して迎えに行くだろうし保育士からも腫れ物扱いされてるかもね私が同じ園の保護者ならあんまり関わりたくないもん

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/07(木) 19:23:27.74 ID:UhUNvsZg0.net
仕事探してるけど呼び出し不可なパートそんなにないかな?
採用されたけど休みすぎて居づらくなって辞めちゃう人は結構いるけど

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/07(木) 19:52:20.07 ID:inwu1kOq0.net
本当に就活なんてしてるのかな?たまに求人サイト見てるくらいでは
子どもを言い訳にしたいだけに見える

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 22:13:52.97 ID:B00b/Xir0.net
https://i.imgur.com/FK1WWJX.jpg
働いてないのに何を心配してるんだよこいつは

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー):2022/07/11(月) 22:46:42 ID:0SLutySYa.net
どうしても頭を下げたくないか有能すぎる私が仕事を抜けたら企業に大損失って妄想をしてるのかそもそも働く気がないかどれだろう

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 05:22:03.32 ID:o5C0zk5e0.net
そもそも新築に引っ越して下の子まで小児喘息ってことがおかしいし
そんな中で忙しいからって掃除の手を抜いて子供を苦しませる事が本当ありえない

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 07:42:19.38 ID:+/aezXBB0.net
引っ越してから1年経たないのに子供が喘息になるほどの衛生環境って怖いな
きっと引っ越しを気に寝具や一部汚れたホコリまみれの家具も買い替えたりある程度綺麗にしないまま新居に持ってきたんだろうね

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 07:49:23.15 ID:LoEazzuwd.net
就活しないとな〜(スマホシュッシュ)じゃなくてちゃんと面接とか行ってんのかな
ツイートしてないだけで行ってるのもしれないけどさ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 08:14:27.52 ID:of5R5B2Ba.net
就活で苦労してたり面接行って落とされてるなら「ほら子育てしながら働くなんて無理でしょ?」ってもっとやってる気がする

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 10:28:11.74 ID:ZeeRIzsl0.net
ハロワすら行ったことなさそう

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 12:42:34.77 ID:WWZ1wDwAF.net
内職のアルバイト・パート探してお断りされてるらしいし、多分一般的な就活はしていないんじゃ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 12:52:29.64 ID:WWZ1wDwAF.net
https://twitter.com/hoshiyuikonbu/status/1544964264414543874?t=597dHnjImdyaVogColtW3Q&s=19

貼り忘れ
バイト探しなら掃除しながらできるよこんぶちゃん
(deleted an unsolicited ad)

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 12:54:56.50 ID:kPrU3ykha.net
こんぶちゃんの政治的思想に関するお気持ち表明見るのつら

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 13:17:28.36 ID:W25kfxiY0.net
子ども二人とも保育園なんだから、クイックルワイパーくらい出来るだろ…

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 13:34:03.87 ID:Ar8bFiJx0.net
みんな月に何度も熱出す子供抱えながらでも頭下げてフルタイムで働いて育児も家事もしてるのにこんぶちゃんは一体何を言っているの…?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 15:06:13.89 ID:9lvplIqq0.net
こんぶちゃん安倍信者でモリカケ桜の問題も嘘!!みたいなスタンスなのか
ママ垢とかでここまで極端に右に寄っててそれを表明してるのめずらしいな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 15:39:42.17 ID:ZeeRIzsl0.net
月に1〜2回は突然帰りますので!って面接で言ってるならそりゃ採用されないでしょ…
そもそも面接にも漕ぎ着けてないのかな

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー):2022/07/12(火) 16:30:31 ID:hT4ALsqBa.net
家が汚いから喘息に繋がってる自覚あったんだ
それでも「転職活動で掃除もできないわー」「育児しながら仕事なんてできないわー」って全部できないことへの言い訳にしていく姿勢だけは完璧だな

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 20:22:00.49 ID:CcjQlbOf0.net
赤ちゃんの時から猫飼ってたら免疫ついて強くなるみたいな話は嘘なんだなあ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ):2022/07/12(火) 21:12:17 ID:T7pae9xs0.net
猫飼ってる以前に家の中が汚すぎだと思う

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 21:28:16.40 ID:v9212SiP0.net
猫飼ってる家って臭いけど本人は気づいてないみたいなとこあるよね

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 21:33:10.88 ID:LOmfpqn40.net
たとえ猫飼ってなかったとしても掃除しないんだから猫云々は関係ないと思うな

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 21:45:36.01 ID:E+KOUjvW0.net
まぁそもそもこの人自体が
https://twitter.com/hoshiyuikonbu/status/1241362414076973063?t=G86dOKXtPEOXC2IB5K0cpA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 22:20:41.03 ID:GN8piZAD0.net
夏も風呂1日置きとかブラ1週間とか絶対臭い気持ち悪い
ザ・汚部屋の住人

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ):2022/07/12(火) 22:47:52 ID:ug2MEyOkd.net
だから背中があんなに汚いのか
よくこんなの抱けるな旦那は

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ):2022/07/12(火) 22:50:13 ID:yjJbga+c0.net
くっさ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン):2022/07/12(火) 23:00:44 ID:T7zityRJM.net
ここまで臭ってきた
くっさ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 23:29:00.21 ID:v9212SiP0.net
>>697
横浜市民乙

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/13(水) 08:15:00.13 ID:fNI0fhVY0.net
一般的には毎日服も下着も替えて毎日お風呂に入るんだよ
よっぽど体調が悪いとか入院中とかなら話は変わるけど
それでも汗をたくさんかいたら着替えたり、清拭だけでもやったりするんだけど
自分は一日おきでも臭くないって思ってるみたいだけど、自分のにおいほど気づきにくいよね

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/13(水) 08:57:22.27 ID:frbThiAIa.net
この言いぶりだと子ども生まれる前からずっとこの感じなんだろうけど
そんな不潔な状態が常なのにコンパニオンとかしたりいつまでも自分可愛い!って思ってるのは素直にすごいわ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/13(水) 16:54:33.92 ID:eFLV5Z5sa.net
娘ちゃん大事になってんじゃん
子供の体調読めないなぁじゃなくてとりあえず掃除しろよ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/13(水) 17:06:10.30 ID:7tnEztuZ0.net
1週間入院してすぐに症状落ち着いたら本当に家の衛生状態がよくないことが原因であることが証明されてしまうけど入院したほうが娘にちゃんにはいいのかも
娘ちゃんが入院してる間に家の掃除徹底的にやればいいし

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/13(水) 17:12:55.84 ID:892L30S30.net
猫がいるのに掃除を怠ればそうなるわな…

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/13(水) 19:04:49.86 ID:Pnq82zUc0.net
就活サボる言い訳できて良かったね
普通は働けなかったら自宅保育だけどね…
入院になったら付き添いのとこ多いだろうし余計家汚くなるんじゃないかな

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/13(水) 19:16:35.24 ID:KI7m0E900.net
横浜市中央児童相談所にメールで状況を知らせとくわ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/13(水) 20:12:20.21 ID:6XVPurMRa.net
入院打診されるくらいなのに全然心配してる感じがないのが怖い
親は素人だからプロの判断!って散々病児保育使ってきたりしてるのに

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/13(水) 20:27:05.91 ID:0J1YAE+R0.net
プロ(医者)に喘息改善のために家掃除しなさいって言われても無視しそう

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/13(水) 20:28:24.48 ID:JAhpid5D0.net
これで働かなくてよくなったって内心喜んでそう

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/13(水) 20:48:23.91 ID:Qf1VZbqg0.net
みんなならどうするってほとんどの親が心配で入院させると思うが愚問すぎてもうね
父親はなにやってるんだ?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/13(水) 21:10:09.42 ID:m2LfYvRf0.net
旦那が在宅ワークしてくれれば私が看病できるしって息子は保育園だよね
旦那に押しつけるき満々じゃん

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/13(水) 21:11:46.29 ID:mCngI8Kkd.net
毎日Switchにログインしてゲームしてるから言うほど忙しくなさそう

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/13(水) 21:40:10.81 ID:J6auMXr30.net
喉がゴロゴロいってる時は病院へ吸入に連れていかなきゃいけないよ
自宅用の吸入できる機械はあるのかな
無いなら入院させた方が娘ちゃんもしんどい思いしなくて良いよ
病院側も強制はできないんだよ
これは親の対応があんまりだと病院側も児童相談所に連絡することになるよ
むしろされた方が娘ちゃんの為には良いかもね…
喘息の発作は辛いから苦しい思いさせないであげてほしい

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/13(水) 21:58:04.07 ID:mrBlTAgA0.net
私も息子も喘息持ちだけど発作起きるとほんと苦しいよ
ネブライザーもパルスオキシメーターもないんだよね?病院からレンタルはできなかったの?
その二つがないなら入院直前まで行った喘息発作の自宅療養なんて殺す気かと思う

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 03:51:21.81 ID:d15rypy20.net
これで娘の身体に何かあったら
「あのとき無理矢理でも入院させなかった医師が悪い」
「自宅で療養ってことはそれなりの指示があるはずなのになかった」
「上の子でいっぱいいっぱいなのに看病できないのは明白」

って言い出しそう

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ):2022/07/14(木) 11:20:06 ID:+KLtc21qd.net
夜寝れないし看病面倒だからやっぱり入院させよって感じに見えるのは全然焦りとか心配とかなさそうに見えるからかな
なんにせよ入院した方が絶対良いだろうからよかった

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ):2022/07/14(木) 11:26:43 ID:Zd7GOS4Gr.net
娘入院している間にしっかり掃除すればいいけど
したとしても軽くだろうな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 14:43:56.27 ID:zYStwtnB0.net
娘が入院するってのに草生やしてゲームの話できるのほんとすごいね

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 15:28:49.40 ID:71u1LsYi0.net
まぁ……そこまで興味持てないんじゃない
自分が自分がだし……

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 17:53:32.07 ID:8X+Miuw20.net
娘に起こされず夜ゲームできるの良かったね〜

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 20:59:52.91 ID:hECkxqp70.net
入院って絶対親が付き添うものだと思ってたけど付き添わなくても良いんだ…

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 21:03:29.14 ID:hECkxqp70.net
あ、こんぶちゃんのツイートよく見ないで書き込んでたわ
付き添ってるでしょ
入院大変だろうけど頑張れこんぶちゃん

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 21:56:44.16 ID:4pAPcOhI0.net
>>721
https://twitter.com/hoshiyuikonbu/status/1547178422564454400?s=21&t=2ue_cx5b6Q1aewL_mS-cRA
看護師付きっきりになってくれないから寂しそうって理由で入院断ったらしいし泊まり込みとかの付き添いはしないと思うよ
今朝は入院前の検査に付き添っただけでしょ?
(deleted an unsolicited ad)

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 23:26:29.58 ID:lMXjM/IK0.net
>>720
今はコロナで付き添いで入院したら交代面会不可でずっと付き添いか、そもそも付き添い不可で面会も無理でずっと預けっぱなしかどっちかだと思う
病院によるし選べるものでもないしね

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ):2022/07/15(金) 00:03:41 ID:1H5A4Xmg0.net
付き添い無しなら楽できるから即入院させるかと思ってたから意外だったわ
母親らしい気持ちもあるんだな

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 00:54:17.33 ID:QSu6dYBr0.net
これが女児服のワタシさんなら「看護師付きっきりじゃないから寂しそう」なんて一切思わず、絶対100%ワタシワタシだから、その点ではこんぶちゃんの方が1mmくらいマシだな

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 01:39:37.02 ID:rFh+Bc0c0.net
こんぶちゃん、こういうとこあるから憎めないよね
娘さんお大事に

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 07:50:23.69 ID:sIQIjsMt0.net
でも猫ゲロは放置だしゲームやる時間はあっても掃除しないよ、子供喘息なのに

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 07:53:22.95 ID:UWGKBnA50.net
今週は休もうって休んでしかないじゃん

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 09:07:08.65 ID:LDjpjvgMd.net
今後も掃除しないだろうなあ
猫ゲロ猫砂消費期限切れがわかってるパン食わせて平気な人だしな

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 10:52:09.05 ID:47poHQnZ0.net
こんぶちゃんがなにかやらかすたびに元旦那逃げ切れて良かったねって思うわ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 12:45:57.20 ID:feMV2ka/0.net
病院から報告を受けてるから付き添いはしてない感じだね

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ):2022/07/15(金) 13:30:09 ID:suyI+tAGp.net
夜吸入したんだね。
今まで娘ちゃん毎晩苦しかったんじゃないの。
離れないのが愛情なんかじゃない

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 18:28:53.98 ID:it5OD8Cw0.net
ただでさえ不衛生な部屋であんだけぬいぐるみに囲まれて寝てたら喘息にもなるわな…かわいそうに

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 18:44:10.12 ID:5tVlzMR60.net
娘の入院中にちゃんと掃除するのかな
日常的に綺麗にしてないと入院で一時的に良くなっても喘息繰り返すけど…
その度にプロ()に頼るのが一番!って入院させるのかな?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 19:40:58.80 ID:6f+x2qBf0.net
そこまで出来ないんならそれこそ掃除もプロに頼れば良いのにね

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 20:01:43.76 ID:lQKGP8tj0.net
大した理由もなく無職で育児も家事も外注、夫を立てるわけでもなく親戚付き合いなり職場関係の付き合いをしてくれるわけでもない嫁

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ):2022/07/15(金) 23:37:06 ID:5+aWqDgh0.net
入院レベルの喘息ならぬいぐるみもカーペット類も処分か片付けないとあかんよこんぶちゃん
掃除機をかけないのも喘息にはヤバいけど汚い布類置いておくのは喘息持ちにとって殺人級に苦しいよ
苦しいって言葉もまだ話せないんだからさ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 00:55:51.04 ID:zjqhDvb0a.net
最近建てた新築でこんなレベルまで汚くなるって本当やばすぎ

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200