2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

生田美和Twitter観察&アンチスレPart61

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 21:56:02.24 ID:nyLp8qKD.net
シナリオライター(笑)ナマデンこと生田美和(小説家としてのPNは生田美話)の
Twitter観察も含めたアンチスレです。
※生田美和および藤原健一郎以外の話題もOKですが、叩きは禁止です。
※次スレは>>970の人が立てて下さい。

□本人(生田美和)Twitter
https://twitter.com/shodamiwa

■ふじけんさん(藤原 健一郎) Twitter
https://twitter.com/HelloFujiken(アカウント削除済み)

■生田脚本社代表(監督役)藤原 健一郎
生田美和の元配偶者名が「藤原ケンイチロウ」であり、娘の付けたあだ名が
「ふとふとでぶっちょまるまるぱぱ」、藤原 健一郎が娘に付けられたあだ名が
「ふとふとデブッチュまるまるパパ」であること、生田美和と同じ時に同じ
場所に行ったとつぶやく等多くの共通点があり、同一人物の可能性が高い。
ナマデンの仕事に関するツイートは多数あったが、現在アカウントは削除されている。

【最新作】
・禍つヴァールハイト(まがつヴァールハイト
(スマホ用アプリゲーム/世界観設定、メインシナリオライター)

【関わった作品】
ラジカル・ドリーマーズ(影の王国編/ギル 愛と勇気の駈け落ち編)
サガフロンティア(アセルス編設定/マップ設定)
聖剣伝説LEGEND OF MANA(宝石泥棒編)
新約 聖剣伝説(全般/シナリオ)
聖剣伝説FRIENDS OF MANA(全般/クエスト)
ファイナルファンタジー12(松野泰己降板後の参加・渡辺大祐と共同)
小さな王様と約束の国(プロット、クエスト)
ヴァルハラナイツ2(全般/シナリオ、クエスト ※【生田美話】名義)
黄金の絆(全般/シナリオ、クエスト)
ラスト レムナント(シナリオ補佐)
アルカナ・ファミリア-La storia della Arcana Famiglia-(全般/シナリオ)
エルクローネのアトリエ〜Dear for Otomate〜(全般/シナリオ)
裏語 薄桜鬼 (シナリオプロット)
俺の屍を越えてゆけ2(ゲームデサイナー兼シナリオ桝田省治と共同)
シスタークエスト2、3(パチスロ)
エクリトワールの蝶(小説)
Tokyo 7th シスターズ(スマホ用アプリゲーム)
よるのないくに(世界観設定/シナリオ)
ストリートファイターV(ゼネラルストーリー「A Shadow Falls」の制作に参加
アヴァロンΩ(ストーリーモード、設定構築)iOS/Android(サービス終了)
オーディナル ストラータ iOS/Android(サービス終了)

※前スレ
生田美和Twitter観察&アンチスレPart60
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1591587383/
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 22:10:03.09 ID:KRo3dcGO.net
◎大戦犯リスト
[新約聖剣]・初代とは違う新しい聖剣を!という事で原作を無視して自由にやった結果初代ファンや
新規ユーザーのみならず同業者からも顰蹙を買うシナリオになった。新約のガッカリスレは実質
このスレの前身とも言われ、呼称「ナマデン」もそこで生まれている。後に新約のシナリオに
ブチ切れた初代ファンのひとりが開発者となり(後の聖剣RoMのP) 俺に改めて初代聖剣をリメイク
移植させろ!と訴えてガラケー版アプリとしてカラー移植が実現した。さらにスマホ・PSVITA版
リメイクも配信され、その際にはPを務める上述の元ファンからRoM公式Twitterで「これはしんやく
ではない」と、事前に新約の要素を入れていないことを明言される。
新約後の聖剣シリーズでは全く声が掛かっていないらしく、藤原氏がTwitterで愚痴っている。

[俺屍2]・初代のファンでありプレイしたと公言するも、初代の内容を意に介さず設定を覆す内容を
盛り込む&神様を軽薄な色キチに変えるという品性のないシナリオでユーザーの大多数から怒りと
顰蹙を買う。そのあまりの初代無視っぷりに本当に初代をきちんと遊んだのか?という疑惑もある。
 ※永久保存資料 マーケティングの専門家でなくても低評価のポイントが視覚的によく照らしすグラフ
    ttp://www.jp.playstation.com/scej/title/oreshika/next/message/41/

[黄金の絆]・クソゲーオブザイヤーにノミネートされた一作。KOTYの総評を参照されたし。
シナリオらしいシナリオがなく、中途半端な内容で、語ることすら出来ないという有様。
酷いのはシナリオだけではないのは確かだが、シナリオも酷いという事実にも変わりはない。

[エクリトワールの蝶]・少女向け小説、ビーンズ文庫では珍しい1巻打ち切り。全く感情移入出来ない
キャラたちが織り成すストーリーには色々な世界や時代が入り乱れており、同じキャラの口調にすら
整合性がない点が読みにくさを加速させている。これ以降はPHPスマッシュ文庫で『調律の魔女(仮題)』
という作品を執筆していたようだが 「クオリティアップの作業を著者が行っている」との理由で発売延期を
続けている(2010年発売予定)。粗筋はすでに公開されており、ヒロインの名前は「アーナス」と明記されて
いる。『エクリトワールの蝶』以降、小説の新作はない。

[サガフロンティア]・アセルス編
大変人気が高く、評価も高いが、破妖の剣およびタニス・リー作品のパクリではないかという疑惑がある。
>>4の他、アセルスが『熱夢の女王』のアズュリアズに酷似していることが分かる)
また、ナマデン本人はタニス・リーを知らない、知っていたらアセルス編は書かなかったと公言しているが、
そもそもナマデンはアセルス編のアイデアを出しただけで、実際にシナリオという形にしたのは
河津秋敏であったことが電撃オンラインのインタビューで判明した。

河津:(前略)実はどの作品も自分でシナリオを書いているんですよ。『サガ フロンティア』は主人公別に
アイデアを出してもらったのですが、 シナリオという形に落とす段階では、全部自分でやっています。
そういう意味では、いつも通りですね。 (ソース: ttp://dengekionline.com/elem/000/000/988/988659/ )

[ラスト レムナント]・番外/サガチームの制作したRPG。中身と関係ないところでナマデンの被害を受けた。
本作でのナマデンはXBOX版の「スペシャルサンクス」にクレジットされているだけで、PC版のスタッフロールに
名前はない。 が、本人のブログにはシナリオを担当したと書かれており、Wikipedia−生田美和の項目にも
代表作の欄にXBOX版の「シナリオ補佐(シナリオ原案:河津秋敏)」という名目で仕事をしたと記されている。
このような記述だけ見た者は、ナマデンがラスレムのメインライターだったのだと誤解しかねない。
主なスタッフの名前等が隠れていたわけではないが作品自体が賛否両論であり、後発のプレイヤーもPC版に
多くの追加要素があるために誇張表現の真偽を確認しづらくなっていた。直接の戦犯ではないが悪質な行いである。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 22:24:15.33 ID:KRo3dcGO.net
【よるのないくに】
中身のないユーザーおいてけぼりストーリー。
発売前からアセルス編と酷似した設定でナマデンの関与を疑われたが、公式はEDのスタッフロール以外で一切
「生田美和」の名前に触れず、さらに公式サイトでシナリオの95%をネタバレするという異常事態だった。
俺屍2の炎上と「アセルス編もシナリオは河津氏が書いた」という事実が明らかになったことにより、意図的に
ライター名を伏せていたのではないかと疑われている(現在もスタッフロールでしか名前は見られない)
続編ではタイトルが明かされる前から違うシナリオ担当&監修を大々的に発表しており、疑惑はさらに深まった
ちなみに「よるのないくに2」には関わっていないと藤原氏のTwitter上で明言されている

【ストリートファイターV】
ゼネラルストーリー「A Shadow Falls」に参加している。
スタッフロールにてシナリオ協力として生田脚本社で藤原氏と共にクレジットされているが「専門のシナリオ
ライターが独占的に作るというわけではなく、みんなで意見やアイデアを出し合いながら作っていきました。」
(ファミ通.comより)という綾野アシスタントプロデューサーの発言と矛盾する。
「無駄に長い」「まとめ リュウが波動拳でベガを倒す 終わり」

【アヴァロンΩ】 ※配信終了
独りよがりな動機ではた迷惑行為して世に災厄ばらまく黒幕になんかよくわからないうちに
現れる指導者にひとり闘い続ける凛々しい女騎士様「私は英雄だが一人じゃない」

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 22:25:32.26 ID:KRo3dcGO.net
[オーディナルストラータ] ※配信終了
2018年1月9日配信開始。「生田脚本社」名義で「原案」担当。
「シナリオ原案として、ご依頼に沿った世界観やキャラクターの創出、開発資料としてのシナリオ執筆を担当
しております。」(藤原氏のTwitterより)
ヒロインのアスセナをはじめとするキャラ設定や世界観等が、前述の『エクリトワールの蝶』に酷似している。

[ミラーズクロッシング] ※配信終了
2018年1月15日配信開始。ゲーム記事等にナマデンの名前はないが本人のOFUSEに記載されているので念の為。
謎の吸血鬼の少女・紅茶好きな女騎士・女マッドサイエンティスト等ナマデンのテンプレキャラが見受けられる。
同年3月31日に配信終了。あまりに短命なのでシナリオ以外に問題があったか。

[禍つヴァールハイト(まがつヴァールハイト)]
通称:鍋つ(鍋ツ)。2019年4月23日配信開始。
プロデューサー曰く「本作では,世界観が王道になりすぎないよう気を付けていて,斜め上といいますか,
ちょっとアーティスティックな捻ったものを意識しています。」(4gamer.netの記事より)
ナマデンも発言しているので詳細はインタビューを読むべし。
アニメ放送中

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 22:28:05.14 ID:KRo3dcGO.net
●もしもナマデンの名前を購入媒体(ゲーム・小説・映画など)で見かけてしまったら
  とりあえず、購入は控えてしばらく先行プレイヤー達の反応を見ましょう。長ければ
  長いほど安全です。シリーズタイトルで見かけた場合は非常に危険なので要注意。もちろん、
 【生田美和】の名前が無い事を確認してから購入を検討するのはそれだけでも有用です。

●こんなキャラには要注意!
 [女性枠(危険度S)]何の裏付けが無くても異常に自信家かつ、なぜか世界中の男性や人外
 からもモテまくり、崇められまくり  ナマデンが自己を投影した外道ヒロインの可能性が
 極めて高いです。原作の世界観とファンのハートを木端微塵に破壊します。

 [男性枠(危険度B)]妙に耽美で、長髪・黒衣・口が悪いが結局協力してくれる・『特異な能力の
  持ち主』ナマデンヒロインを持ち上げる為の踏み台キャラであり、それを守護する理想の
  騎士様です。基本的にはプレイヤーを置き去りにした所で勝手にラブコメを始めるので、
  やはり原作ブレイカーとなります。

 [人外(危険度A)]魔族・妖魔・鬼・神・○○と○○のハーフなど
  ナマデンヒロインを無理やり美化する為だけの存在です。 人外の力を持つのをいい事に、
  主人公やプレイヤーの心をさんざんに踏みにじります。また、基本的には、非があっても
  「ナマデン様のためだから」で認めないし謝りません。シリーズタイトルものである場合、
  世界観が定まっていても、唐突に当然のように出現して世界観を破壊します。

以上のようなキャラがいて異常に不評を買っている場合、裏にナマデンがいる可能性があります。
「ファン待望の〜」がつく場合には特に出現率が高いので、さらに気を付けましょう。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 22:40:48.74 ID:nyLp8qKD.net
避難所(閉鎖)のバックアップ版(ポエム板)
http://bbs6.sekkaku.net/bbs/nama.html
(旧避難所へのリンクは生田美和(PN生田美話)に関係するリンクにあるので、割愛)

攻略本にかかれてたアセルス編&珍約の生臭い設定()羅列転記・発表前の
仕事情報をチラチラッと匂わせてきた歴史の簡単年表、エク蝶あらすじ等々が書かれている

サガフロのアセルス編のパクリ検証については以下のスレを参照
ポエム板バージョン
サガフロ・アセルス編のパクリ検証
http://bbs6.sekkaku.net/bbs/nama/mode=res&log=16


◆おまけその2(検索する場合○はoに置き換えてください)
エクリトワールの蝶試し読み
http://www.kadokawa.co.jp/tachiyomi/ln○vel/200510000245/
ヴァルハラナイツ2のノベライズ版(全般/シナリオ、クエスト)
http://www.marv.jp/special/game/psp/valhallaknights2/n○vel/

*アルカナファミリア2について
ナマデンテンプレに忠実な要素などから関わっている疑惑がありましたが
以前より本人が否定していたこと、長らく空欄であった乙女ゲーwikiの
シナリオ担当欄に別人の名前が記載されたことからテンプレから削除されました

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 17:28:08.73 ID:gajbfDB1.net
テンプレここまで
ついでに保守

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 12:15:58.09 ID:Pgh+Tvc+.net
サガフロリマスターでアセルス編に当時未実装だったイベント追加だって

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 21:34:25.40 ID:AK9zRHbh.net
1乙

>>8
ヒューズ編復活に金を落とす覚悟
リマスター版スタッフロールにナマの名前があったら報告する

紅薔薇イベントや針の城三騎士絡みのホモォイベントをベニー松本が上書きすれば
妖魔はクレイジー捜査官小説のようなキワもの扱い追加で終わるだろ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 01:35:09.37 ID:sQBz/Bt2.net
>>9
志村―「松山」「松山」!!

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 19:39:55.12 ID:+BV4ZgKW.net
アセルス編にはそれなりファンがいるわけだし、それを総ネタ扱いしたらさすがにベニ松が叩かれる予感
ベニ松氏は続編や派生ゲーではシリアスも書いてるし、関わるとしたらこの場合は無難なものに仕上げるんじゃないかね
河津さんが書くのが一番良いと思うがどうするつもりなんだろな

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 23:40:18.75 ID:equGvTkS.net
新作抜粋よぉ☆

――引用開始――
>.23時間
>用事が長引いて、くたくたになったり。冷えた体が、なかなか温まらなかったり。とくべつ頑張ったわけでも
>ないのに、体力をじりじり削られてますよね。みんな、寒さと戦ってるから。無事、帰ってこれただけで十分
>です。今日もおつかれさまでした。ここからは、ゆっくりしましょうね。

>.23時間
>くじけたり、間違ったり、諦めたり…
>そういうの、「何が悪いの?」って思う。悔しさのまましがみついて、沈んでいく自分を知るのも大切なこと。
>そうと知れば、身を翻してしまえばいい。執着を断ち切る強さを手土産に。落ち着いてからまた、進みたい方
>へ、あるいは、流されてみたい方へ。

>.23時間
>「順風満帆」なんて、見えてるんだろうな。「苦労知らず」なんて、思われてるんだろうな。放って置いて
>くれるなら、どなたもどうぞご自由にだよね。心は自由なのだから、採点なんかしにいかない。車間距離を
>うんと開けて。勝手に嫌って、勝手に好いて。ぶつかりあわず、ゆったりいこう。

>.14時間
>おはよう。「おはよう」「おはよー」って、ギルドチャットにみんなの挨拶が並ぶ朝です。遠い街で働く仲間
>たちも、この空の下、同じ朝を迎えているのですよね。今日もみんなに辛いことがないといいな。楽しく安全
>に過ごせてるといいなって、願いながら。元気に帰ってきてね。待ってます。
――続く――

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 23:54:31.80 ID:equGvTkS.net
――続き――
>.14時間
>「みんなそう思ってる」って話してませんか?「自分は普通の人間」「なので、自分が思った=みんなの
>意見ってしてもいいや」なんて。心は見えにくいもの。野心や闘争心、冒険心や猜疑心…誰もが何かを隠し
>持ってます。一人ひとり、違う心だから。代表を勝手に名乗らず、自分は自分として。しっかりね。

>.7時間
>わたしが四人ほしいって思う。ゲームプランナーとしてのわたし、シナリオライターとしてのわたし、お母
>さんとしてのわたし、ギルドマスターとしてのわたし。

>.3時間
>「駅ついたぞー」って、帰るメールに。「買い出し中です」って、返したら。レジが終わって荷物を台に置い
>たとこで、「よっ!」って現れて。「ばっちりだろ?」って言いながら荷物つめて、「コレ、結構な重さじゃ
>ないか。無理すんな」って、ひょいひょい持ってくれるの。うれしいですね。
――引用終了――

母親としてのナマデンとギルドマスターとしてのナマデンだけで充分です・・・
あと新旦那さんネタは極力控えたほうがいいと思うな
メタケン時代の「妻はシナリオライター」か何かで締めてたツイート群も今見ると虚無感があるし

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 02:09:24.35 ID:9OW36esU.net
ふと気づくとスレが60を越えていたという
それだけナマがツッコミどころ満載のポエツイを投げまくってるということでもあるんだな

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 07:40:45.62 ID:YOhsnEPH.net
>>11
全編平等にネタにすればでぇじょうぶ…多分

>>13
>わたしが四人ほしい
仕事のアテクシ・ネトゲ上のアテクシ・母としてのアテクシ
女の私がいたらマギに近くなったな…

>新旦那さんネタは極力控えたほうがいいと思う
メタケンは新婚の時はブログバカップルラブラブ話してたからな…
(件の卒乳DV疑惑話とかあるやつな)
しばらくしたら、ほぼ登場しなくなったけど新旦那はどうだろうね…

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 18:09:42.33 ID:omvkU6uR.net
>>9>>11
妖魔訪問イベントは公開されてるスクショや動画は没データのまんまだったし
没データ以外の追加がないなら三騎士はラスタバンがボコられるシーンくらいしかない
ファンイベントのインタビューでぽっと出の後出し設定の紅薔薇は居ないと思うぞ

某X泉氏も某生放送で案出したら河津氏がいい感じに仕上げてるからって言ってたし
コラボウィスキーサイトの河津の書いた奴見たらマジで河津が書くのが一番いいわ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 20:38:15.79 ID:S5/iKN8n.net
新作抜粋よぉ☆

――引用開始――
>@shodamiwa 20時間
>こどもの視野は、個人差もあるけれど。「いま」という時を強く照らして、過去や、未来は、そこまで見え
>ない。「大人になったとき」って言ってしまうことは、わたしもあるけれど。「きみたちのいま」は、大人へ
>の準備期間というだけじゃないよね。「いま」のための「いま」が、キラキラとあるんだよね。

>.19時間
>我が子が小さかった頃。落ち葉を踏んでただ、公園を歩いたりした。見上げたイチョウに光がさして。アスレ
>チックや、ブランコで遊ぶ子たちにも、キラキラ光が舞って…このこたちが連れてくる未来は必ず、いいもの
>になるのだから。そこまでは、わたしたち大人ができることをしないとって。

>.9時間
>おはよう。トーストして、ネオソフト塗ってもらって。パジャマのままごはんして。ゆっくりの朝。なに着
>ようかな?って、クローゼット見に行ったり。なに観ようかな?って、DVDの棚、見に行ったり。家の中、
>ささやかなお散歩です。みんなも楽しく過ごせてるといいな。元気で帰ってきてね。待ってます。

>.6時間
>我が子とお友だちで、遊んでたときのこと。
>「ねえ、どうして?なんで殺したの?」問いかけるお友だち。「…」言葉に詰まる我が子。「ゆーこーモブ
>だよ!その子、友好モブなんだよ!?」「w」「あ、ちっちゃいのと大きいのもきた!コレ親子だよ!親子の
>友好モブだよ!」殺されそうだなw
――続く――

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 20:46:27.36 ID:S5/iKN8n.net
――続き――
>.6時間
>昔は、流しのゲームマスターになりたかった。どこでも、誰とでも、ゲームを開催できるスキルを身に着けた
>かった。いまは、プレイ日誌をつけて生きていけたらって、やんわり思ってて。現実は、ギルドを運営しなが
>ら、ゲームの世界観やシナリオの設計をしてる。

>.5時間
>ゲームのお仕事は、世界観やキャラからお任せいただくことが多いけれど。そこに広がる世界には、現実を
>宿らせたいものだし、そこに息づくキャラには、今この時代を生きる人々を投影したい。世界の有り様や、
>抱える問題、日々の生活の中から見えてくる人々の様子。その観察と分析を軸に、進めたい。

>.3時間
>返信先: @shodamiwaさん
>「お母さーん、苺いーい?」「台所ふさがってるから、自分でできる?」「んー?…あ、ほんとだ!」「ピー
>マンずらりしちゃったwおみまいしてやるw」「いいよw肉詰めピーマン好きなんだ」「ほんと?ピーマン
>大丈夫なったの?」「肉があればw」「じゃあ今度、一緒につくろうか?」「うん!」
――引用終了――

「トーストする」「ごはんする」「ずらりする」「大丈夫なる」
言葉ってより簡潔になるよう変化していくものではあるけどこれは崩壊レベルだと思う

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 22:08:52.37 ID:YOhsnEPH.net
>>18
>崩壊レベル
トーストするはアリだと思う…
口語だと「は」「が / を」を略したりする人はそれなりいる
意味がまだ分かるだけマシかねぇ…

>>17
>我が子が〜
何で遊んだか書いた方がわかりやすいような…
友好モブが出るから時々話題に出た記憶があるマイクラなんだろうけど…

自分の子供が友好モブを倒したのに対して、
友人が何でって聞いたんだよね?
うっかり倒しちゃったなら、そのまま答えればいいのに
言葉がつまったってことは意図的だった説が…

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 23:59:44.58 ID:S5/iKN8n.net
>>19
トーストと言えばほぼパンかなとは思うけどナマ文だとトーストしたものは最後まで物体Xのままだからね
「パンをトーストする」ならアリだと思うよ
我が子ちゃん関連のツイートは4行未満だから省略したけどナマはプレイ日誌のつもりらしい

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 06:47:10.73 ID:DIJBJCiM.net
ナマが日本語崩壊したのを一人で使うのはまだいいけど、
周りに被害を及ぼすのが一番ヤバいと思うな…SAN値とか的に
普通に「並べた」って言えばいいのに、テラシス語ぶっこむから一瞬何言いたいかわかんなかったわ
身内なら伝わったかもしれんが
多分何らかの発達障害で、そういう感じなのだとは思うけどねぇ…

そういえば、新婚になってからツィに子供の出番増えたね
ラブラブアピールの一環なんやろか…
我が子=実子の娘ちゃん(中学生)だったりするのか、子供たち=連れ子(仮説)の事なのかわからんけど…

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 06:56:23.34 ID:DIJBJCiM.net
>>20
トーストするでぐぐるとパンが引っかかってくるし
ネオソフトが出てるから、ほぼ100%パンだと思うけどねぇ…
ナマって普通に言えばいいのに、妙にひねってくるよね
で、必要なことはぶっとばしてくる

ところで、ナマの家族の会話ツィ羅列が、良く誰が何しゃべってるのかわからなくなるのは
ワイだけ?
ナマ文が悪いのか
ナマ文を読解しようとすると精神的に逝くから
防衛反応がおこってるだけなのか
普通にそういうのが苦手(この辺りは波があるっぽいから、よぉわからん…)なんか…

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 09:25:44.49 ID:CHnKG7Qw.net
>>22
自分も全然分からんw
ナマのつまらん文章に付き合う義理もないから別にいいかなって

結構な間違った文章でも読む側が勝手に脳内補正するから全然読めるって実験を見たことあるけどナマのは全く無理
クトゥルフ的な呪いの文章狙ってるわけじゃなくナチュラルにこれなんだよな…

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 11:09:52.48 ID:sjRnFNsO.net
>>18
ゲームや創作好きな他の人との熱量の違いを改めて痛感したわ

ゲームマスターもどういう意味で使ってるのかわからんしプレイ日誌も意味わからん
物書きでゲームの記録つけたいならすごく良い練習になると思うんだけど
呟いてるのって唐突にこのやり取り面白かった!面白いでしょ!?
で、当事者以外状況さっぱりで…
ゲームリプレイを面白く形にできる人ってすげーと再確認

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 11:12:48.28 ID:90t2n1wL.net
異世界の文字なのかすら分からないものを見てるわけじゃない
読めるのに理解ができないから違和感しかないんだよな
「どういう意図で」「どういう状況で」「誰が」発言してるのかを省くから理解の手がかりを得られない
5W1Hがいかに大事かってのが逆に良く分かる

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 19:24:20.20 ID:DIJBJCiM.net
>>23
そっか…自分だけじゃねぇのね
読みにくいのは、多分このあたりが原因だとはおもうけど…
駄目な文章の塊じゃん…
ツィ=文章の練習とかのつもりじゃなかったんかい


・改行がないから、過呼吸化して息苦しく感じる
・セリフ自体に、主語や助詞がぶち抜けたり
5W1Hがどっかにいったり、必要なものはないのに
いらんもんはダラダラ書いたり、酷いテラシス造語がぶち入るからつっかかる
・登場人物(2人)が交互にしゃべっているのだろうとは
なんとなくわかるが、A→B→B→Aとかになるからわけわからんくなる
・ので、行間を無駄に読めたり(主に主語をでかくした金クレアピとか)、読めたつもりでも明後日の方向にいったり、
全く読めなかったりする

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 19:37:46.46 ID:DIJBJCiM.net
>>24
>当事者以外状況さっぱり
我が子ちゃんのイチゴの下りはさっぱりわからないっス…!

子供(ピーマンが嫌いだと把握してるから、おそらく娘ちゃん)「いちごが欲しい」
ナマ「ピーマンを並べていて、台所がふさがってるから、自分で出しなさい」
子供「本当だ」
ナマ「(君が嫌いな)ピーマンをおみまい(=食べさせて)やる」

→いちごの入ってるパックを冷蔵庫から直にもっていって、机にもっていけばいいから
台所がふさがってるとか関係なくない?
忙しいから、自分でやれってのは理解できるけど
って思っちゃうから「苺を出すのに、台所が必要になる」という状況が想像できないんだよね

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 20:10:35.43 ID:oxFkSqOZ.net
新作抜粋よぉ☆

――引用開始――
>@shodamiwa 21時間
>「そのままでいいよ」とか、「まだ大丈夫」とか、そんな言葉でまるめこむときもあるし。「変えてやる!
>変わってみせる!」って、「ぜんぜん大丈夫じゃないから!」って、叫びたくなるときもある。
>
>今の自分は、どっち?

>.21時間
>何も話さなくたって。
>探してる言葉に、目を留める記事に、「自分」は現れてくる。この一日、あつめた情報から引き出されたその
>感情が、怒りであれ、悲しみであれ。「その感情が湧くだろう」と、ある程度わかった上で、見に行っていま
>せんでしたか?

>.20時間
>簡単には会えない今だから。
>だいじな誰かの目が、届かないときもある。時々でもいいから、「誰かに思ってもらった自分」を、思い出し
>て。「自分のこころ」を、聞き取れるようになって。自分のことを知って、見て。そうしていつか、自分で
>自分を、だいじにできるようになると、いいよね。

>.19時間
>今日はお外に出ない日ってして、半袖で過ごしたこと。新しいハンガーが届いて、服をかけかえたこと。使い
>にくかったキッチンペーパーホルダーを変えたこと。そろそろ作りたいな、って思ってたピーマンの肉詰めを
>いっぱい作れて、いっぱい食べてもらえたこと。今日も、いい日。なんでもないふつうの日。
――続き――

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 20:14:03.56 ID:oxFkSqOZ.net
――続き――
>.2時間
>返信先: @shodamiwaさん
>「お母さんソコいて、ステイステイ…」「あ!」「あ、じゃねーよw押すなよ!w」「押したくはないのよ、
>ソッチ動くと、ソレ傾いて、コッチあたるから、力いれてないと落ちんの…」「「あw」」「どーすんのコレ
>w」「もういい!お母さんソコいろ!いて準備!すてんばい!」すてんばいw
――引用終了――

「スニッパーズ」というゲームの話らしい
これは何枚か写真付きでツイート上げてるから文章自体が意味不明でも何とかなる・・・のかな?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 20:14:12.91 ID:DIJBJCiM.net
>>27
苺を洗うだけなら、流しじゃなくて洗面台でもいいしねぇ…

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 20:21:08.01 ID:DIJBJCiM.net
>>29
面白エピのつもりなんだろうけど、すてんばいとか言ってるのが
実子ちゃんだとすると、ナマの変な日本語の伝染率がアレで色々不安になるな…

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 22:19:24.78 ID:2GOosShO.net
新作抜粋よぉ☆

――引用開始――
>@shodamiwa 21時間
>「きのう、先にお休みしてもらったじゃないですか。大の字なって寝てましたよ」「だろうなw美和ちゃん、
>布団はいれた?」「わたしがお布団、そーっと入ったら、こう大の字に寝てたのが…バシイッて」「ばしいw」
>「トラバサミみたいに」「トラップかw」「捕まってましたw」「w」

>.21時間
>ほんとなら、一緒にお出かけもしただろう。こどもたちと、遊園地や、デパートにでかけて、クリスマスプレ
>ゼントを一緒に探しただろう。学校行事も、いろいろあって。お友だちと遊ぶ約束も、いっぱいできただろう。
>叶わなかったことが尾を引いて、ずっと降り注いでる。

>.21時間
>「ぜったい、寂しくさせないように」って、思うから。「楽しくしていくぞ」って、やっていく。そうしてく
>うちに、ほんとに楽しくなって。だいじな人に、安心してもらえるようにできるといいよね。明日も、楽しく
>できますように。

>.13時間
>おはよう。昨夜は流星群でしたね。流れ星は見られなかったけれど。タイムラインを探せば、みえたよ報告も、
>星空のお写真も、きっとみつかるから。良いもの、好きなもの、おすそわけしてもらって。いい波を待ちま
>しょうね。今日も、みんなと楽しいことわけあって。元気に帰ってきてね。待ってます。
――引用終了――

>叶わなかったことが尾を引いて、ずっと降り注いでる。

どこに?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 16:02:50.29 ID:wAGSv/2e.net
新旦那とのエピソードと思われるのはちょっときもいな

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 16:28:26.29 ID:qcQ3BTy1.net
20代初婚の新婚エピソードを装っていますが
40代中学生の子持ちバツ2の再婚エピソードです

ま、十中八九妄想だろうなぁ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 17:06:06.28 ID:cZ+/E3SF.net
>>32
>どこに?
アテクシの心じゃね?(テキトー)

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 07:25:28.76 ID:/XYqYW33.net
>>35
>どこに
コロナのせいでしたかったことが、出来なかった人に
「やりたかったのになぁ」っていう気持ちが、引きずっているってことだと思う

んだけど、『素敵にかけたわ』感の自己陶酔が見えてしかたない…
ナマじゃない誰かが同じポエム言ったら、多分気持ち悪く感じないんだろうから、普段の行いって大事よね…

>>34
ガチかもしれんけど、ノロケと愚痴の反復横跳びが
情緒不安定の躁鬱っぽくて、頭おかしい気がする(ほめてない)

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 09:30:27.08 ID:fH/FxjXM.net
ナマじゃなくてもウエッて思うぞ
(教室撮影しながら)お出かけできないの死ぬほど悲しいねえ学校嬉しいでちゅよねえってTVニュースのノリが気持ち悪くてしょうがない
ネットリ加減がね

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 15:31:35.52 ID:SOChwVRH.net
ナマってポエミーな言い回し好きだよね
それでうまく表現できる人ならいいんだけど、ナマはそもそもの地の文すら怪しいから抽象的表現を使われるとさらに手に負えなくなる
簡潔に、平易な文章でって基本すらできてない人がやる方法じゃない

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 23:44:22.81 ID:Fh110LX6.net
>>37
>ネットリ加減
まぁ、それはわかる
「ネトゲ最高!だってリアル容姿で差別しないもん」とか言って
ネトゲに媚びうって、コロナの巣ごもり需要喜んでそう(仮説ですよ?)なタイプの上
何らかの皮膚病なんか、強い日光に過敏反応したり(治療したのかはしらねぇ)
多少の雨の日なら自転車仕様する人を、あのトシで気が付いたレベルの
重度の引きこもりが「リアルであえないと寂しいわよね」とか言い出すのは、ネットリしてるよね
忘年会や新年会でおごってもらうチャンスがなくなったから、アテクシもわかるのぉっていう寄り添いアピールっすかね…

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 00:01:09.13 ID:gJ5RbXct.net
新作抜粋よぉ☆

――引用開始――
>@shodamiwa 12月14日
>不幸を使って、近づくのは。
>その、不幸が自分のものにせよ、相手のものにせよ。あまりよくないアイデアです。助けたことをネタに、
>愛情を請求したり、支払ったり…そういう風に、思えてしまいますものね。

>.12月14日
>好きだと、近づけない。
>好きだから、近づけない。
>「嫌われたら」とか、「迷惑かも」とか、
>ネガティブブレーキが、かかるから。
>「相手のいま」を、考えてしまうから。

>.12月14日
>ズカズカ近づいて、距離を詰めるのは。
>自慢できる相手を落とそうとか、
>支配してやろうとか、狙いがあるから。
>
>アクセルを踏み込むようなのは、
>独りよがりなゴールしか見てないから。

>.12月14日
>なにひとつ、合わない人たちの中で。
>憎悪や、暴力を恐れて、立ち振る舞ううち。合わない人たちのために合わせた、「上辺の自分」が仕上がって
>しまう。たとえ、どこからか好意を向けられたとしても。「ガワ一枚の評価ではないか」「本当の自分を知り
>もしないくせに」と、鬱陶しくもなる。
――続く――

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 00:03:35.11 ID:gJ5RbXct.net
――続き――
>.12月15日
>「助けられたヒロインは、必ず恋心を抱かないといけないのか?」というのは、ゲームシナリオを書くときに
>気にしてるところ。そうしろと命じられれば、そうするしかないけれど。できれば「助けられたので好きに
>なった」だけにしたくない。恩は恩として、友情は友情として、好きは好きとして。描きたい。

>.12月15日
>「なぜ、好きになったの?」も。
>「どこが好きなの?」も。言葉にはできる。
>
>でもきっと、そうじゃない。
>
>タイミングというのがあって。
>「その時」を逃すと、深い絆は生まれない。
>そして、「その時」に出会ってしまうと。
>そうじゃない人とも、絆が生まれてしまう。
>
>残酷だけれど。

>.12月15日
>「自分のルール」が馴染んでる人は、その成果を声高に話したりはしないです。自分に合うものを探して、
>あれこれ試してたどり着いた体験があるから。「コレが正解」「誰にとっても効果がある」なんて、思わない
>のですよね。
――続く――

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 00:08:45.71 ID:gJ5RbXct.net
――続き――
>.12月15日
>「自分が話せば相手は納得する」なんて、思い上がり。心尽くして説明したって、間違いは間違い。情熱的に
>話したって、見当違いは見当違い。分析と理論。試して修正を、繰り返す胆力。粘ってもここまでという、
>時期の見極め。最低限ここは死守、あとは割り切るという、質の見極め。

>.12月15日
>「自分のことかも…」と思うようなつぶやきは。
>似たような誰かの悩みに、答えたものかもしれませんよ。わからないように、紛れ込ませているのは。「聞か
>なくちゃ」とか、「教えてもらった」とか、そういう入りの緊張なく、すっと心に入る言葉だけを、持ち帰っ
>てほしいからです。

>.12月15日
>おはよう。「いってきます」って、まだ暗いうちから出勤する仲間もいれば。「ただいま」って、ようやく家
>に着く仲間もいます。みんなそれぞれの土地、それぞれの暮らしですね。わずかに重なる時間をもらえるなら、
>楽しくしたいです。今日も誰かと時間、重ねつつ…元気に帰ってきてね。待ってます。

>.12月15日
>「お母さんね、しばらくゲームで倒れてるから…」「w」「あのね、お勉強だからね、コレ」「わかってるw
>わかってるw」「すばやく2回押すの、できなくて…一晩経っちゃったの。すばやくしてるつもりなんだけど
>…」「w」たりぬすばやさ…

>.12月15日
>お師匠さまとドラマの話をしてた時のこと。「美和さん、最近みてなくない?ユースケ」「どちらのゆうすけ
>さん?」「ユースケ・サンタマリア」「そちらのw」「あの人の脇役いいわよね。主役しないみたいだけど」
>「してらしたです」「そう?」「バームクーヘン焼きながら人殺してました」「w」言い方w
――続く――

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 00:12:47.88 ID:gJ5RbXct.net
――続き――
>.12月15日
>返信先: @shodamiwaさん
>ドラマ「この恋あたためますか」みてた時のこと。「でも、告白するとこに割り込むかね?」「割り込ませ
>ないですね、わたしなら。お師匠さまは?」「弾き返すね!」「ですよね!でも、駆けつけてきたのが、中村
>倫也さんなら…」「まけるー!」「ききちゃんとられるー!」恋愛ドラマは男目線w

>.12月15日
>他のドラマの予告が始まった時のこと。「お師匠さま、次のドラマも楽しそうですね。菜々緒さんいらしゃる
>もの♪」「この枠、視聴ケイゾクね」と、待望のあの人が…「あ…」「「ユースケ・サンタマリア(さん)!!」」
>「きた!」「こんなことある?あたしのユースケ!!」お師匠さま大興奮だったw

>.12月15日
>「あの頃はユースケ(サンタマリアさん)バームクーヘン殺人してたのねえ…(ドラマの話です)」「仲間
>由紀恵さんもお肉焼きながら、ひと破滅させてませんでした?(ドラマの話です)」「あったあったwねえ、
>あたしたちその頃、会ってたわよね?」バームクーヘン、2016年!肉、2013年!会ってない!?

>.12月15日
>「ギリギリですが、お会いしてないような…」「ええ、会ってないわねw」ゲーム仲間のひとりとも、出会っ
>てない頃。みんな、それぞれ違う場所でドラマを見てた。いまは、ゲーム仲間でドラマ部があるから、一緒に
>見られて、感想も言い合えてる。もう、ひとりで見るドラマの見方は、忘れちゃったな…

>.12月15日
>浅く広いつながりの心地よさと、寂しさと。
>誰かが引退するたび、心にぽっかり穴が空く。人の数だけバクダン抱えて、綱渡りだよね。昔からの仲間で
>アクティブなのは、もうお師匠さまだけになって、あとのメンバーは入れ替わった。でも次のゲームで、ダメ
>ならまた次のゲームで。待ってる。
――続く――

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 00:17:45.19 ID:gJ5RbXct.net
――続き――
>.23時間
>まだ、起きてるのですね。眠りたいのか、起きてたいのか…「自分」が曖昧な夜は、できなかったことばかり
>が、胸をかすめるのですよね。振り返って、痛みを感じるなら。その、感じる心を、「いま」に向けてね。
>そうして楽しい方へ、顔も向けていこう。きっと、前よりよくしていけるから。

>.23時間
>失敗しない人が、強いんじゃない。失敗した時、間違いを認め、状況を分析して、リカバリーに向かう人間が
>頼もしいんだ。自分の羞恥心や可哀想さ、体面に気を取られる人には、何ひとつ預けることはできない。今の
>自分がそうなら、自分で自分を信頼できないだろう。「自分」を任せられる、自分でいよう。

>.15時間
>おはよう。「おはよーさむっ!」「凍るー」って、ギルドに顔文字まじりの挨拶が並ぶ朝…雪が降ったり、
>積もったりしてるのですって。みんなの住んでる町はどうかな?今日も、それぞれの暮らしの中。みんなが
>楽しく、安全に過ごせますように。寒くないようにね。元気に帰ってきてください。待ってます。

>.13時間
>今日は、わたしの方が早く出る朝。年に数回あるかないかの、「いってらっしゃい」って、送り出される日。
>町まで出て、用事ぜんぶ終えて。ちょうどダーリンも出る頃かなって、家に帰って玄関あけて。「ただいま」
>って言うけど。声が、吸い込まれるみたいに消えてく。ひとりは慣れてるのにはずなのにね。

>.12時間
>いまごろ電車かな?なんて思ってたら、メールが飛んできて。「さっき、美和ちゃん歩いてた?」って。
>「うん」って返信すると、「食べたいのある?オレ、用事済ませてコンビニ寄って帰るから。お昼買ってく。
>一緒、食べよう」だって。うれしい。
――引用終了――

ナマがツイート始めたけどとりあえずここまで

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 12:56:01.19 ID:i0pifg2x.net
>ズカズカ近づいて、距離を詰めるのは、下心があるから(意訳)
>「助けられたヒロインは、必ず恋心を抱かないといけないのか?」
>「自分が話せば相手は納得する」なんて、思い上がり
>失敗しない人が(中略)。失敗した時、間違いを認め
独りよがりなゴールしか見てなくって
恋愛脳ヒロインしか書かなくって
失敗を認めないで、反省も成長もしないまま、アテクシワルクナイ!!と
被害者ぶれば納得してくれると勘違いしてる人が、何か偉そうに言ってるぞ!

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 23:11:54.45 ID:U9kIRaeQ.net
ナマってホント言う事だけは立派なんだよね
だからその言葉しか知らない人が騙されるんだろうけど
本人がそれを実践できているのか、少なくともその努力はしているのか、と問われるとねぇ
言い訳と逆ギレと責任転嫁の見本市ですとしか

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 15:56:32.29 ID:zkhX076o.net
>>41
ストーリー進行する為に助けたからって何故かアレなヒロインかちょっとあんまり個人的に好きじゃないヒロインとくっつかなきゃならん主人公(♂)…
プレイヤー目線からそんなことは何度かあったな
ヒロイン目線だけかい

あとヒロインだからって暴力や暴言はやめて頂きたいです

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 17:08:34.84 ID:RMGLdkNA.net
プレイヤーと主人公を同一視しがちな割に無口名前入力系の主人公に塩なの、無意識なんだろうけど性格でてるよなぁと思う
名前固定はモテモテにするけど無個性はクソみたいに扱うよね

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 17:12:18.17 ID:Wv9Yzj8Z.net
>>48
× 主人公=プレイヤー
〇 主人公=アテクシのアバター
なんでしょ
だからプレイヤーが勝手な解釈すると怒り狂うんだよ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 18:22:01.26 ID:yQzvMM7M.net
新作抜粋よぉ☆

――引用開始――
>@shodamiwa 12月17日
>「めいっぱいやること」で、余裕がなくなる時がある。「詰め込むだけ詰め込むこと」で、変更に弱くなる
>場合もある。「隙間を残しておくこと」で、なにかを試す余地になる。
>
>明日の自分、一週間後の自分、一ヶ月後の自分に、スルーパス通すみたいに。そのスペースを、奪わない。

>.12月17日
>完成を急げば、「いまの自分」がネックになる。
>「いまできること」を限界に、すべてが切り落とされていく。歩いていけば、体力がつくように。見える景色
>も、また変るように。働く中で、それぞれが学んで、掴んでいくものが必ずあるのだから。データを集め、
>分析、共有し、持ち寄る知恵を待つ。

>.12月17日
>「一生懸命」は、免罪符にはならない。
>状況把握も、分析も、それらの共有も必要。コツを掴んで学ばなければ、同じところでつまずき続ける。
>時間も、資金も、気力も限りある中で。自分のやりたいようにやるだけで、「一生懸命にやった」「だから
>失敗したけど認めて」とは言えない。

>.12月17日
>「美和ちゃん、なにしてるの?」って、やって来て。「お料理の、ついーとしてるの」って見せたら、じーっ
>とお写真見て。「おなかすいたー!」ってw
>
>今日は、こどもたちのお勉強あるから、ゆっくりお料理で。おなかすかせて待ってくれてるのw
――続く――

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 18:25:34.26 ID:yQzvMM7M.net
――続き――
>.12月17日
>今週は、お仕事と勉強が混んでたので、お料理や買い出しが手薄になってしまった。でもこういうのを、
>「申し訳ない」とは思わない。「すまなさそうにしてる」なんて、何のプラスにもならないもの。仕事と勉強
>は進んだのだから、「時間もらいました!ありがと!」って気持ちでリカバリーしていけばいい。

>.12月17日
>「すまなく思わなくていいよー」って。「いつも頑張ってるじゃない」って。周りにアゲてもらわないと、
>気持ちが立て直せないの?自分の普段の暮らしのことなのに?って、思っちゃう。
>
>「この人の側にいると、ずっと励まし係にされるのか」「それはしんどいな…」ってなれば、人は離れていく
>よね。

>.12月17日
>そういう暮らしを選んでやってるのだから、いちいち自分を責める材料にして、哀れないきものになろうと
>しない。悲しくなっていれば、誰かがあたたかい毛布をかけてくれるなんて、思わない。
>
>自分の選択に納得がいかないなら。選択肢を増やすように力を貯めて、環境や組む人、行動や思考を変えていく。

>.12月17日
>仕事や関係性、組織など…自分にとっての、悪い縁を切って。ぽっかりあいた気持ちを、しばらく抱えて過ご
>すうち。好きでも嫌いでもないもの。よくわからないものなどが入ってきて。気に入ったり、面白くなって
>きたりする。悪いものと最高を、即入れ替えようとはしないで。ゆっくり、仲良くなっていく。

>.12月18日
>「大好き!」って近づいても、上手くいかないことってあるよね。その大好きの対象が、遠くから眺めて
>「きっとこういう人/仕事にちがいない」って思いこんでしまったものだから。好きって気持ちは、少しで
>いい。何ならなくても構わない。その人や仕事を少しずつ知って、気持ちはそれから動かせばいい。
――続く――

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 18:29:06.38 ID:yQzvMM7M.net
――続き――
>.12月18日
>何かをはじめるとき、「ゴールはこう!」って決めすぎないで。状況は変わる。取り組むうちに、自分も変わ
>る。「自分はこういう人」「仕事はこういうもの」って、思い込まず、否定せず。変わりながらも、やって
>いけばいい。見えてくる風景を楽しみに。思いもしなかった遠くまで、旅していこう。

>.12月18日
>おはよう。洗い物の水が氷のようで…寒いですね。家事にも、通勤通学、営業や配達のご移動にも。寒さが
>ずんと、のっかりますね。普段どおりなんて思わずに。冬は、冬ってだけでだいぶ頑張ってるぞ!って思って
>ね。今日も、みんなにホッとできる時間がありますように。元気に帰ってきてね。待ってます。

>.12月18日
>ドラマ「科捜研の女」は、ゲーム仲間から勧められて見るようになったのだけど。ダーリンはまった見てなく
>て、「いまいち面白さがわからん」って言ってたのが。最近は、「来るぞ、歩容認証」とか、「ヤツは不死身
>の男だ、大丈夫だ」とか、合いの手を入れるようになってきた。「好き」はうつる。

>.12月18日
>「好き」が、うつる人とは相性がいい。
>「好き」を、バカにする人との関係は悪化する。
>
>「好き」を、わからなくても
>認めてくれる人となら、対等でいられる。

>.12月18日
>「悪口を運ぶタイプ」は、手応えを感じやすい。
>「あなたも知っておいた方がいいと思って」って親切顔で。「実はあの人、酷い人で…」なんて、誰かを悪く
>言えば。聞く方は「自分も悪口言われそう」って、話を合わせてしまうもの。同意じゃなくて、警戒だよね。
>注意してくれる人がいるといいのだけど。
――続く――

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 18:32:15.89 ID:yQzvMM7M.net
――続き――
>.12月18日
>「好かれてるな」ってわかっちゃうとき、ありますよね。「わたし、気に入られてるな」って。そうして、
>「自分も好きだし、気に入ってるんだけどな…」ってなって。でもその先、友情や恋愛って、名前をつけない
>と進めないの、さみしいよね。「仲間」っていうのも、あってもいいと思うんだよな。

>.12月18日
>家族と職場の人間関係しかないのは辛いけど。それ以外ぜんぶ、友情か恋愛っていうのも難しいと思う。生活
>が重なる相手だから、関係性が濃くなったり、そこを避けようと、表面的になったりして。そんなとき、少し
>遠めの人に、ちょっと踏み込んだこと話したり、聞けたりしたら…いいと思わない?

>.12月18日
>「自分は、自分は」って、なってませんか?
>人の話をとって、自分の話にしたり。「自分の過去」を美化して、「誰かの今」を下げたり。「自分」が溢れ
>るときは、立ち止まって。「自分も話したがってるんだ」って気づいて。「聞いてもらっていい?」「話し
>たいんだ」って、できますように。

>.12月18日
>親兄弟や、勤め先がまともで。働けば普通に暮らすことができ、殴られたり、罵倒されたりしないというのは、
>凄くラッキーなことだけれど。そういうのを、「幸運な人間にのみ許される贅沢な暮らしだ」なんてするのは、
>もうやめにして。全員にって思います。みんなに、安心して暮らせる賃金とお家をって。

>.12月18日
>「わからない」じゃなくて、「わかろうとしない人」。「知らない」じゃなくて、「知ろうとしない人」。
>だから「おまえなんか」とか、「あんなもの」とか、すぐ言うでしょう?そうして、「自分が勉強したり、
>歩み寄ったりする必要はない」って、宣言してるの。つまり、学びに背を向けた人ってこと。
――続く――

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 18:35:42.42 ID:yQzvMM7M.net
――続き――
>.12月18日
>返信先: @shodamiwaさん
>そういう学ばない人たちの言う、
>「おまえは気持ちの悪い人間」っていう、人間のまま。「おまえの趣味/仕事は下らない」っていう、趣味や
>仕事に取り組んで。「おまえの人生はみっともない」っていう、人生を送ったりもするよね。
>
>でも、いいの。自分が選んだのだから。
>あなたの評価はいらないよ。

>.12月18日
>「不機嫌にすれば、言うことを聞くだろう」って。「自分の言うとおりの就職、結婚、生活をしなさい」
>「それこそが幸せです」なんて思ってる。そういうあなたの正解ですら、「他人が羨むもの」という人任せで。
>それらが叶ったところで、人生は入れ替わりはしないから。虚しいのですよね。

>.12月18日
>この、「絶対に自分が正しくて、相手(子供や伴侶や部下)が間違ってる」という、学ばない人たちはどこに
>向かうのだろう?「羨ましがられる自分」になるため、周囲を利用しようとしては失敗して。それでも、
>「自分は悪くない」「自分ほど無欲な人間はいない」という物事の見えなさで。苦しいだろうに。

>.12月18日
>.1)自分に嫉妬や欲望はないと、思い込まないこと
>.2)自分の願望を、他人のものと錯覚しないこと
>.3)誰にも「悪い心」はあると、認めること
>
>分不相応の願いも、抱くときは抱いてしまうのが人間。自分も含め、人間とはそういうものだと認めて、振り
>回されないように。手の届くもの、任されたものを大切に。
――続く――

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 18:38:26.18 ID:yQzvMM7M.net
――続き――
>.12月18日
>まっさらな気持ちで、
>まっさらな鍋に向かうわたし。
>
>「ただいまー」帰ってくるダーリン。
>「まだおしゃべりー」帰ってこない我が子ちゃん。

>.12月18日
>「美和ちゃん、お土産ー」
>「(いや、それどころじゃな…)美味しそうですね!」
>「だろ?”この恋あたためますか”のプリンな」
>巧みな妨害をくりだすダーリン。
>
>「おまえさんまだ帰らないのかい?」
>「えー、おしゃべりしてるんだもーん」
>教室から帰ってこない我が子。

>.12月18日
>にんじんのヘタについて、アツく議論する我が子とダーリン。「にんじんってさ、緑のくきがあってさ」
>「うん」「ソコから先はさ、もうヘタじゃん?」「いやあー、ソレは葉だな」「えーヘタだよ」「いや、
>葉っぱだ」「ヘタだよ」「よし、ママに聞いてみな」「おかあさーん!」
>
>こっちにふらないでw

>.12月18日
>「お母さん、にんじんのヘタってさあ…」「お母さんは、おまえを愛してるし、世界で一番だいじだし、いつ
>でもゼッタイの味方だよ。だけど…ソレは、葉っぱだ」「うわあああああああああああ!」
>
>進まないカレー支度w
――引用終了――

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 18:51:02.45 ID:0W3JY9rQ.net
貼り乙です

周りに上げてだの悪口がどうだの過去を美化だの鏡見て自分を罵ってんの?
ダーリン……おえ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 19:19:19.73 ID:Dy0q7Zx/.net
メンヘラが新彼氏出来て浮かれて以前と真逆のことを言ってる感じ
そのまま家庭に専念しといてください

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 22:21:35.25 ID:5kgf5th9.net
>>47
ヒロイン視点なのは
主人公=プレイヤーのアバターだからヒロインを惚れるかどうかは
言及してないんじゃね?仮説だけど
ナマシナリオだと、まず100%相思相愛で相手しか見てない
共依存のベッタリを求められるんだけどね…
ヒロインに魅力があればそれでも我慢できる人はできるかもしれんけど
そうじゃないからなぁ…

んで、相変わらずのあたまおかしいツィ羅列してるのね…
>でも、いいの。自分が選んだのだから。
>あなたの評価はいらないよ。
「サブカルなシナリオライターなんか下らない」「文章がキモイ」
「いつまでも昔の栄光にすがりよって、シナリオ使いまわしでみっともない」とか言われることに対して
「あんたの価値なんかしったこっちゃねぇ」って言うのは勝手だけど
仕事を続けたいなら、クソシナリオだって評価はちゃんとうけいれろよ?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 22:42:19.01 ID:5kgf5th9.net
>>47
暴力や暴言は、ナマ的にはツンデレの一種だとかおもってる…のかもしれない
ただのダメな、暴力系ヒロイン(なのになぜかもてる)になってる辺り
何やっても許される輝く魂をもったアテクシへの希望ハードルが高いと思う…
他人が同じことやったらキレるよね、きっと…
毒母への愚痴だの、昔いじめられてたのぉだの、
働く母親&女性差別ガーとか辺りみると…ね?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 20:48:18.12 ID:NsI1cQBk.net
新作抜粋よぉ☆

――引用開始――
>@shodamiwa 12月18日
>お鍋、焦がしちゃって、たまねぎが飴色をやや通り過ぎたこと。我が子と、さまざまな野菜やフルーツのヘタ
>について意見交換したこと。しかし、ほぼ葉っぱだったこと。みんなで遊んだ大富豪のルールがバラバラで
>びっくりしたこと。ささやかな発見と工夫と共に。今日もいい日。なんでもない、ふつうの日。

>.12月19日
>おはよう。「おはよー」って起きて、みんなこたつに吸い込まれてく朝です。久しぶりにお休みが重なって、
>でもそれぞれ気ままで。一緒なのに、ひとりの気楽さです。誰かが居るって、それだけでいいときありますね。
>今日もみんなに、心地よい時間がありますように。元気で帰ってきてね。待ってます。

>.12月19日
>見捨てるなんて、簡単なこと。
>「自分だって大変なんだ」この一言だけで、あなたたちのことなんか知らないってできる。「自分だって
>頑張ってるんだ」この一言だけで、適切な対応なんて知らないってできる。上に立つ者がしていいことじゃ
>ないよね。

>.12月19日
>「自分は天才」というタイプが。誰からも、実力測定されていないことがある。お墨付きや推薦がなくとも、
>「その雰囲気」を醸し出すのはできるから。雑な感想を上から投げ込めば、周りがハイハイ聞くという、
>そんなポジションだけ経験してきた者と、現場からの叩き上げは違う。実力を測る術を持つこと。
――続く――

蔕(へた)
ナス・柿などの実についている萼(がく)。(明鏡国語辞典より)

すでに定義されている言葉に交換する意見などあったのだろうか

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 20:52:07.63 ID:NsI1cQBk.net
――続き――
>.12月19日
>問題を指摘しても、「こんなのたいしたことない」「おまえらはバカだからわかってない」とスルーするのと。
>その後、問題が深刻化して「おまえらのせい」だと切られるのと。これはセットで起きること。このタイプは
>「自分」を信仰しています。なので、一種異様で、本物めいてみえるのですよね。

>.12月19日
>「すまなさそうな顔をする」のが、控えめとか慎ましいとかではないです。「自己評価の低さ」は、利用され
>るもの。人を支配したいタイプにとって、自信がない人間を見分けるのは簡単です。悪い縁を呼びこむ癖だと、
>注意して。不安は顔に出すのではなく、「これどういうこと?」と堂々と、口に出してね。

>.23時間
>こたつでごろごろしてたときのこと。いつの間にか居たはずの我が子の姿がない。トイレかな?と思ってると、
>「美和ちゃんみて!捕まえた!」と、こたつ布団ごと何かを捕まえるダーリン。「なんだコレ?ツチノコか?」
>「こたつなのにw」「コタツノコかw」「ぐふ…ぐふふ…」布団からもれる笑い。居たw

>.23時間
>我が子が、こたつでうとうとしてたときのこと。「きみ寝ちゃうのー?」「おきてる……」「お昼寝するなら、
>ちょっとお外でて。もぐりすぎよー」「やーおきてうー……」「あつあつなっちゃうから」「ねてなー……」
>「寝ちゃうでしょ、ほら」って引っ張り出すと。「きゅーーーー」マンドラゴラ的なw

>.20時間
>「寒いから、あたたかいコーヒーか紅茶いれましょうか?」って聞くと。「いいね!」って言うのに。「どち
>らがいいです?」って聞くと。「美和ちゃんが飲みたいのでいいよー」って言ってたのが。
>
>「なにかいれましょうか?」「こーひー!」って言うようになってきたの。なついてきた感じあって、好き。

>.18時間
>まだ起きてるのですね。やっとお休みになって、「何しようかな?」って思ってたのに。たまった用事や家事
>をしてたら、この時間だったり。「ちょっとだけ…」って眠ったら、目覚めたのが夕方だったり。今週も
>わたしたち頑張りましたよね。おつかれさまでした!今からでも、ゆっくりできますように。
――引用終了――

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 14:42:07.81 ID:yz/pkmMm.net
いやナマは少しくらい反省の色を見せた方がいい

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 20:33:30.49 ID:umnDxrz5.net
>>60
>すでに定義されている言葉に交換する意見などあったのだろうか
ツィ見る限り、子供が葉っぱ付きのニンジンのどこからヘタで、どこから葉なのか
分からなかったからいくつかの例を出して「これは葉っぱなのか」とか聞いたんじゃねぇの?

>>61
生「寒いから、あたたかいコーヒーか紅茶いれましょうか」
旦那「いいね!(入れてほしいな)」
生「どちらがいいです?」
旦那「(どうせ、自分の分も入れるんだろうから)美和ちゃんが飲みたいのでいいよー」

生「なにかいれましょうか?」
旦那「こーひー!」

こうだと思うけど、慣れたって
旦那をペット扱いかいな

>まだ起きてるのですね
って言ってる、ナマ自体がまだ起きてるよね…?
早く寝て休め(意訳)とか言ってるなら、まず自分が実行したらいいんじゃないかな…

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 21:02:49.60 ID:umnDxrz5.net
>>63
慣れる=ペット扱い(仮説)はおいといて
昔「君に任せた」=遠慮してたのね!
今「コーヒーがいい」=主張するようになった(ナマのいうところの「慣れた」)
んーやっぱ、慣れたって言い方は違和感あるかな…

まだ起きてる〜〜って言ってるのは02:18:08?
リアルタイムにそのツィを見るとは限らないし
早朝出勤などの都合で2時起き→「まだ起きてる」とか言われてもアレだよな
とか思うとモヤる

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 21:38:22.85 ID:5tRCSDWT.net
新作抜粋よぉ☆

――引用開始――
>@shodamiwa 21時間
>「どこにも行けない」ってなって。
>「楽しいこと」って外にしかないのかな?って。
>
>「誰にも会いづらい」ってなって。
>「面白いこと」ってしてもらうしかないのかな?って思う。
>
>そうじゃない自分、そうじゃない暮らし。
>どうやって叶えていこう。

>.21時間
>誰かの頑張りに。「自分も頑張ろう!」って思う時もあれば、「自分はダメだ…」って思う時もあるけれど。
>「頑張ってるアピールなんかして」って、感じることもあるのです。そんな時、苛立ちを相手にぶつけるの
>ではなく。立ち止まって。「自分は、十分頑張ってるのかも」って思ってね。間違えずね。

>.20時間
>「プレゼント買った?」「ケーキ予約した?」って、フレンドさんたちに聞いても、「ううん」って。今年は
>集まることもなくて、すこしさみしそうでした。せめてゲームの中では集まって、狩りいこうね。この夜も、
>ゲームで、ネットで、誰かとつながってる。

>.20時間
>今週は、どんな一週間でしたか?年末に向けて、仕事や家事が山盛りな上。集まる集まらないで、準備が
>変わったりして。気が抜けないですよね。たぶんこの週末も、お休み足りなかったでしょうから、月曜から
>もスキを突いては休憩はさんでいきましょう。今週もおつかれさま!この夜もゆっくりしてね。
――続く――

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 21:41:21.73 ID:5tRCSDWT.net
――続き――
>.19時間
>頑張ってない人なんかいないです。結果が出ない=頑張ってないと言うなら、全ての人が努力不足になるで
>しょう。華々しい成果は立派ですが、それだけで世界は回りません。職場であれ、家庭であれ、ギルドであれ、
>そんな一過性のものではないのです。「続かせること」それ自体が、素晴らしいのです。

>.19時間
>今日も、「自分」を存続させている。
>家族を、仕事を、ギルドを続けられている。
>
>それは、ゆるぎない実績なのです。
>当たり前のことなどではありません。

>.12時間
>おはよう。週末はいかがでしたか?外出時間を短く、必要なことだけ…って過ごす毎日は、休まりませんよね。
>出口の見えない我慢で苛立つときもあるけれど。いつか落ち着く時が来るまで、みんな元気でいようね。今日
>も、みんなが安全に過ごせますように。元気に帰ってきてね。待ってます。

>.12時間
>「引きのばそう」って命令に仕方なく従わされて。展開のタイミングを失い、失速してく作品や。「もっと
>豪華に」って指示に、実際はそんな物量を作ることもできず、あれもこれも削り、苦しくなってく作品や。
>音頭を取る人が抱える、脳内と現実とのズレが、作品の命を縮めることはある。なんとかしたい。

>.12時間
>見えてないことを、「自分には見えてない」と言ってくれる人。わからないことを、「教えて」と聞きに来る
>人。わかったつもりを嫌って、「こういうことであってます?」と確認する人。
>
>こういう人が、信頼できます。
>こういう方々が、要所にいれば大丈夫です。
――続く――

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 21:44:30.45 ID:5tRCSDWT.net
――続き――
>.11時間
>「一流以外、認められない」「自分なんかダメだ…」みたいな呪いにかかる人を見ると、理想が高いなと思い
>ます。「高級デパートと専門店だけでいい!スーパーは淘汰だ!」とか、「主役だけでいい!脇役や通行人
>など不要だ!」なんて、ないでしょう。様々なポジションがあって、様々な需要があるのです。

>.10時間
>クリエイターの成功が、「大ヒット」とか「メディアミックス」とかって思うのかな?人気作品と比べられて、
>「ああいうの作れ」「おまえの作品じゃダメだ」って言われるからかな?家族を養えて、ゲームに課金できれ
>ば幸せだし、「ヒット作の届かないとこ耕しますよ!」って喜びや意義も感じるのだけど。

>.10時間
>ヒット作だけに関わりたいなら、あまりいい表現ではないけれど、その会社にぶら下がりに行くのでいいと
>思う。それは、野心やキャリア形成の話であって。作品づくりの外の話。売れるにこしたことはないけど、
>左利きのハサミみたいに、数とは別のだいじさはある。誰かの心や暮らしに、丁度いいゲームも。

>.7時間
>その作品世界に潜って。その土地での暮らしや、人々の感じる幸せ、抱える悩みをイメージして追跡、執筆し
>てると。時間が溶けてしまう。そんなとき、ギルドルームを覗くと、気配があって。「休憩中かな?」とか、
>「イベント走ってるな」とか。誰かに自然と思いをはせられるの、いいんですよね。

>.7時間
>創作の世界にひとりきり、はぐれない。こころをしっかり、引き戻せる。家族との日常に戻る前に、ワンクッ
>ション。ギルドゲーはわたしにとって、そういう役目もあるのだろうな。趣味だけでつながる仲間がいるから、
>「わたし」という個人があぶりだされて。自分の輪郭が、鮮明になってる。
――続く――

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 21:51:54.45 ID:5tRCSDWT.net
――続き――
>.2時間
>自分の手が冷たいから、
>誰かの手を温かいって思う。
>
>自分が疲れて動けないから、
>誰かの活躍を眩しいって思う。

>.2時間
思うようにいかなくても。
ちいさな子みたいに奪ったり、
怒ったりするのじゃなくて。

自分のたいへんさを認めて、
頼れるところを頼って、感謝して。

自分が元気なとき、温かいとき、
助けられるところを支えて、やっていこう。
――引用終了――

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 03:26:25.26 ID:7g/pz/SY.net
「ああいうの作れ」ってアバウトに雰囲気や構造の話だったりもする筈で、丸パクにしか捉えられないならそれこそ盗作思考だと思うわ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 15:30:48.77 ID:yxxM8ogM.net
それこそまがつなんて「進撃の巨人みたいなの作れ」って指定をされたと言われたら、そうのなのかもなって思うくらいには似た要素はある
だからといってそのまま進撃のパクリとまでは思わないけど、そのあたりの区別がつかないのかね
なんかもうナマ思考だと言葉一つ取って「同じ用語がある!パクリだ!」とか騒いでそう

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 23:41:31.89 ID:CZD/9VYC.net
新作抜粋よぉ☆

――引用開始――
>@shodamiwa 23時間
>「聞かれない」のに言いたくなったり。「言わなくていいこと」をぶちまけたくなったり。そんなときもある
>よね。「聞いてくれる友達がいたら…」って思うけど、その人だって聞けるときと聞けないときがあるから。
>「いま時間いい?」「ちょっと聞いてほしいんだ」って、言えるようになるといいよね。

>.22時間
>「調子悪くて…」って言えば、「休んでて」って返るけど。「ごはん作るよ」とかは思いつく人と、つかない
>人がいるよね。家事をやりなれない相手にはストレートに、「ごはん頼む!」とか「洗濯ー」って発注すると
>わかりやすい。思いつかないのは悪意じゃないから。良いコンビ感、育てたいよね。

>.22時間
>「話さないとわからないの?」って、思うのもわかるのだけど。黙って期待して、失望してしまうのは、もっ
>たいないと思う。みんな違う性質をもって生まれて、別々の環境に合わせて生きてきたのだから。同じよう
>には動けない。声をかけ、耳を傾けることで、お互いを知っていく時間をだいじにしたい。

>.14時間
>おはよう。キッチンには、お皿やコップ。脱衣所には、パジャマとバスタオルが散乱してて。「さて、やり
>ますか!」ってなる朝です。ひとつ片付いても、次々ですよね。途切れないのが暮らしだから、休憩もしっ
>かりね。今日も、みなさん自分をたいせつに。元気に帰ってきてね。待ってます。

>.14時間
>お料理すれば、お鍋や食器が。人がいれば、衣類がよごれるわけですが。これらは全て「痕跡」で。自然と
>散らかるわけではないですよね。みんながいるからそうなるし、自分が暮らしてそうなってる。それは当たり
>前だけど、当たり前ではなくて…「その人がいた」って風景は、愛しかったり。
――続く――

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 23:45:21.92 ID:CZD/9VYC.net
――続き――
>.11時間
>「書いて済み!」って、していませんか?
>何か気づいても書いて流して、「はい、おしまい」って。その人に話せばいいことを黙って「気づけ」「学べ」
>なんて…こちらが意見して、相手からも意見をもらって。そうやって連携レベルは上がるものです。一人で
>完璧を決め込まず、コンビ力、高めていこうね。

>.11時間
>そうやって気を使って、我慢しているつもりが。
>いつのまにか。
>
>黙って期待して、勝手に失望して、一方的に見限って…
>ってなってませんか?

>.11時間
>悪い関わりに、何度も足を取られて。
>「どうせそんなものだ」「あいつはあいうヤツだ」なんて気持ちで、過ごさないで。自分が元気でいられそう
>な場所や、お互い意見が言い合えそうな関係をみつけて、ゆっくり。育てていきたいですね。

>.11時間
>自浄作用のフィルターも、負荷がかかれば目詰まりで。「嫌い」「許せない」「ムカつく」等の感情が、自分
>の中、ぐるぐると回り続けてしまいます。そうしないように、させないように。嫌悪があるなら、距離を置く
>こと。全員と、べったりする必要はないのです。相性ごとに、よい距離感で。
――引用終了――

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 19:13:54.37 ID:YrROwLMA.net
>>71
>おはよう。キッチンには、お皿やコップ。脱衣所には、パジャマとバスタオルが散乱
洗濯かごにもいれないで、脱衣所に脱ぎっぱなしなん…?
ナマ宅で「(家事)ひとつ片付いても、次々〜」ってことはないんじゃないかなぁ…
別に要介護者とか、乳児とかいないよね…?子供たち=連れ子の年齢分からんけど
単に要領が悪いだけか…
フジケン・子供・ナマ3人暮らしで、そこまで大量に汚れものが出るとは思えない(仮説)なのに洗濯機を何回も回すぐらいだからお察しだけど…

>悪い関わり
>よい距離感
相変わらず人間関係の愚痴多いなぁ…
周りが、嫌な奴ばっかりなんかね?類友が寄ってきて…(r
こっちとしては、てめぇが仕事しないのが一番いい距離になります

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 21:17:57.74 ID:OMwu2i5Y.net
引用してくれてる人には悪いけど、最近引用部分まともに読んでない
何というか……似たような話題がループしてる気がして

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 18:00:04.68 ID:jI6sysqt.net
>>73
フジケンはもう…新しい人はダーリン()だそうです…
脱衣籠というか散らばると汚いからなんかしら入れる物は
無いのか家族みな入れないか?かなぁ

ナマ前とほとんど同じつぶやきしてる時あるよね、ちょっと怖い

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 19:35:27.70 ID:n7aCjt2P.net
>>75
旦那が変わったのは知ってるよ
ナマの生活リズムなら家事が次々あるって、家事の効率悪いだけだよね?
フジケン時代、大した量もなさそうなのに一日に何回も洗濯機まわしてたぐらいだから、まぁね?
って言いたいだけ
家族みんな入れないパターンはあるかもしれんが、自分だったら散らかってたらぶち切れるな
凄い邪魔なんや…

同じ愚痴が酷いはボケには早いから、精神的なアレじゃないっすかね
病院にでも行って、ストレスの元のギスギス人間関係(仮説)の仕事辞めて、そのまま戻ってこなければ治る気がする

77 :75:2020/12/24(木) 22:26:13.73 ID:9TmHeIhV.net
>>76
ごめんなさい盛大に読み落としていた…
確かにフジケン時代(別れた後も?)から洗濯機何回も回してたね
洗濯物を溜めたい方なのかもわからん

家事を家族にストレートに発注しようね!→翌日朝、キッチンに皿やコップ、脱衣所にはパジャマとバスタオル散乱してて片付けなければ
の流れは洗い物や洗濯を家族と夜の内に分担しているのかと思えば…
違うっぽいな

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 23:08:46.43 ID:mthhil/a.net
なんかこう家庭持ちあるある感が皆無なんだよなー
ゲーマーあるあるも理解できないものばかりだし
根本的に何かがズレてる

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 00:20:17.04 ID:e9tUyFok.net
他人に共感して欲しいんだろうけどひたすらナマのナマによるナマにしか通じないようなあるある語られてもな

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 15:13:45.89 ID:kewilCOl.net
本質的にはゲーム(のゲーム部分)嫌い、向上心すっからかん、世話はされるものって人が
ゲーマーでアーティストで良妻賢母だと思い込んでる
そういうズレでは

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 17:29:28.20 ID:hse777hi.net
>>77
>ためたい人
新旦那と結婚を期に、引っ越したみたいだけど、部屋が狭いとか愚痴ってるような人は
ためる前提だと洗い替えがたくさん必要になるから、毎日したほうがいいんだけどね…
朝シャンでもしないかぎりバスタオルが朝でてこないはずなので
昨日の服と、朝脱いだパジャマをまとめて朝洗ってると推測
食器は、朝食分だけだといいね!
服散らかしっぱなし(仮説)は、他の家族はわからないが
ナマは片づけれないタイプだってのだけは間違いない

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 21:47:58.63 ID:v+PNFSIc.net
新作抜粋よぉ☆

――引用開始――
>@shodamiwa 12月23日
>ゲームシナリオを書くとき、キャラになりきったりしない。どのキャラも、遊んでくれるユーザーさんたちが、
>自分を重ねたり、だいじに思ったり、いけすかねーなと反発したり、密かに慕ったり、全力で倒そうとしたり
>…そういう、あらゆる感情を受け止める、ひとりの人間だから。書き手が入る隙間はない。

>.12月23日
>返信先: @shodamiwaさん
>あえて言うなら、通りすがりの観察者として、その場の情景をたまたま垣間見て興味を持ってしまったり。
>あとから、噂に伝え聞いているような。そういうような立場であって。自分のコピーキャラを大量生産したい
>とは思わない。ベースは、ゲームのプレイ日誌であり、こどもたちの観察なのだろう。

>.12月23日
>ゲーム仲間が、まだ起きてて。「こんな夜更けまで?」「早く寝たら?」って言う人もいるけれど。ちがう。
>終電まで働いて、帰宅してもたまった用事が山のようにあって。ただ、働いて寝るだけの毎日じゃ、味気ない
>から。何処に行けなくても、何もできなくても。ゲームでなら、冒険できるから。

>.12月23日
>「今日いっぱい食べてもらおうと思って。ひき肉たくさんしたのだけど」「うん」「お肉多すぎたみたいで、
>巨大ハンバーグ割れちゃいそうだったから、普通サイズにわけちゃったの。大きいの、したかったにゃー」
>「なに言ってんの、美和ちゃん。これはね…完璧なやつだよ!」やった♪
――続く――

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 21:53:27.93 ID:v+PNFSIc.net
――続き――
>.12月23日
>ご馳走を作ると、お鍋とかフライパンとか、途中で具材を取り出しておく小皿のあれこれとか、お皿をあたた
>めるため使うお湯のポットとかで、キッチンが洗いもので山盛りになってしまうのだけど。そういうのをお片
>付けしてる間、リビングから楽しげな笑い声が聞こえてきて…いいなあって。

>.12月23日
>やっと洗いもの一段落です。
>洗って、拭いて、しまって。洗って、拭いて、しまって。洗って、拭いて、しまって。洗って…まで。キッ
>チンこじんまりしてるから、わけてするのですよね。行ったり来たりでw

>.12月23日
>いまはどうかな?
>かわらず、「置いていってもらうもの」を意識してる。それと、「知り合えるかどうか?」を気にしてる。
>そのゲームを遊ぶことで、「知ってもらう自分がある」「知っていく誰かがいる」。そういうところ。

>.12月23日
>返信先: @shodamiwaさん
>「遊ぶことで引き出される、その人らしさ」を気にしてる。
>生まれてからここまで。まわりの期待に応える形で形成されてきた「自分」を、脱ぐことのできる場所として
>のゲーム世界。そこを設計し、整えて、お迎えしたい。

>.12月23日
>ユーザーさんの「人となり」を引き出すのは、フリーシナリオが得意とするところ。けれど、(ある程度)自由
>に選択できるように作る…というのを、ヒロインを「助ける」or「助けない」みたいな。「正解」or「間違い」
>でしか考えつかない人がいると、自由度そのものが嫌われてしまう。残念なこと。
――続く――

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 21:56:38.34 ID:v+PNFSIc.net
――続き――
>.12月23日
>フリーシナリオは、わかりやすく言えば。ヒロインを「助ける」or「助けない」ではなくて、「ヒロインAを
>助ける」or「ヒロインBを助ける」という感じ。戦う力を持つが、孤立したヒロインAと。非戦闘員だが、人々
>と一緒のヒロインBと。同時にピンチになった場合、どっちに(先に)行くかということ。

>.12月23日
>どの選択肢の先も正解としてシナリオを準備するので、ユーザーさんの行動で作られていく世界となる。
>「ずーっと分岐したら無理じゃないですか」って言うけど、ちがう。合流は早い。先の例なら。助けなかった
>方のヒロインは、自分のライバルが救出してた等。どちらのヒロインも助かった形で合流となる。

>.12月23日
>フリーシナリオの世界観というのは、独特で。一本道シナリオであれば、「自分が関わらないと物事が進ま
>ない」けれど。フリーシナリオでは「自分と同じように行動するキャラクターたちが存在する」「なので、
>物事は進んでいく」。これが面白い。

>.12月23日
>「自分を待たず、物事が進む世界」は、生き生きとした世界になる。自分以外にも活躍するキャラがいるので、
>ライバルだったり、憎き敵だったりの、生き様が見えてくる。それが「自分が選ばなかった方への関与」と
>いう形で現れるので(それ以外の方法もあるが)、自分の存在感も強くなる。

>.12月23日
>フリーシナリオの、それぞれの選択とその結果は、ユーザーさんの心に積み重なって、独自の物語となって
>いく。遊んだ人によって、遊び心地も、味わいも、少しずつ違う。先の例だと自分はヒロインAを助けたのに、
>ヒロインBを好きになってしまい、「助けなかったのにこの子、優しいしー!」と思うような。
――続く――

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 22:00:16.90 ID:v+PNFSIc.net
――続き――
>.12月23日
>同じイベント内容、セリフ運びであるのに、それまでの体験が違うから、より豊かなものを描き出せる。
>そしてそれは、ユーザーさんが「自分のゲーム体験から自然とそう思うもの」であって、制作サイドが「こう
>思え!」と押し付ける必要もない。

>.12月23日
>フリーシナリオの持つ、この特徴。「ユーザーさんが感じたこと=物語」とできるダイレクトさが、わたし
>は好き。これは、ドラマや漫画や小説じゃ味わえない。自分でコントローラー握って、冒険して、自分で
>「どっちにしよう?」って選んでプレイするゲームだから、実現できる。すごくいいものだと思う。

>.12月23日
>フリーシナリオのゲームは、また作りたい。作らねばならないとも思う。そのための考え方。正解と不正解と
>で分岐をつくらないこと。「どちらも正解である世界」という、ものの組み立て方を、伝えていかないといけ
>ない。まずは、選択肢の書き方から。

>.12月24日
>ゆっくり街を歩きたい。カフェでおしゃべりしたい。こどもたちと、遊園地やアスレチックで遊びたい。お友
>だちと、カフェでのんびり過ごしたい。西へ東へオフ会遠征して、みんなに会いたい。ほんとは、新婚旅行も
>…落ち着いたらやりたいこと。増えてくばかりだけど、きっと叶うって信じてる。

>.12月24日
>おはよう。12月24日クリスマスイブですね!大きなケーキ一台お迎えする日と思えば、朝から気分があがり
>ます。甘いの苦手な人は、様々なチキン料理で。今日は美味しいものに出会える日だから、みんな食べるの
>楽しみに過ごしましょう。ご自分にご家族におみやげ買って、元気に帰ってきてね。待ってます。
――続く――

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 22:07:05.64 ID:v+PNFSIc.net
――続き――
>.21時間
>グラタンが美味しくできたこと。「どうやって食べるのw」って、チキンにかぶりついたこと。一緒にテレビ
>みて、いっぱい笑ったこと。新商品のケーキ、わたしだけで半分食べちゃったこと。お背中のマッサージして
>あげたこと。ご馳走と、笑い声と。特別じゃないけれど。こういうクリスマスイブ好き。

>.8時間
>こんにちは。今日は子供達が目をキラキラさせて、プレゼントのリボンをほどく日。大人になるとそういう
>ワクワクは、してもらうものじゃなくて。仕事で与えたり、趣味でみつけたりするものになるよね。リボンを
>かけられる自分、みつけられる自分になってるかな?午後も、みんなが楽しくできますように。
――引用終了――

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 02:37:45.11 ID:hBdhY+mC.net
>>80
モテキャラの皮を被って他人からチヤホヤされたい願望を叶えるのにゲームというアバターを作り出せる環境が最適なんだろうな
だから主人公=アテクシであって、勝手に主人公=プレイヤーみたいなユーザー目線で同一視されると解釈が違うとか言い出して騒ぎ出す

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 17:47:30.50 ID:PJnsrRKJ.net
>キャラになりきったりしない
>書き手が入る隙間はない。
(;つД⊂)ゴシゴシ (゚Д゚)え?
(;゜Д゜) (゜Д゜;) (;つД⊂)ゴシゴシ (゜Д゜)え …

輝く魂(自動チャームともいう)によって、ハイスペックイケメンにモテモテ
自己陶酔しまくったポエムに彩られてて、一人で盛り上がっててキモイ
自己投影しまくった、ナマそっくりの悲劇のヒロインぶった自己中クソ煮込みな
オタサー聖母(笑)姫やらりりしい女騎士(笑)やらばっかり書いてなかったっけ…

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 17:55:24.66 ID:PJnsrRKJ.net
隙間がないわりに、ナカノヒトはいいだの見た目だけはかわいい以外どう考えても好かれる要素のない
プレイヤーがー、ヒロインを好きになることを前提でかかれてるのはなんでやねん
好かれる前提なら、もっと万人受けする性格にしてくれよ…
クソな性格だから、クソしか書けんのですかね…

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 17:59:58.29 ID:0C7fUlZf.net
新作抜粋よぉ☆

――引用開始――
>@shodamiwa 18時間
>今日は、ちょっと元気なくて。きゅうり半分しか、食べてなかったのだけど。お仕事一段落して、みんなで
>お夕飯を囲んでると、やっとおなかがすいて。いっぱい食べられました。好きな人たちが、楽しそうに食べて
>たり、お話してたりする姿が、迷子の心を引き戻すよね。

>.18時間
>保湿クリームの大きいチューブの、使ってるのだけど。パカってフタをあけるとき、なぜか「コリコリ…パキ
>パキ…」みたいな音するんですよね。で、そのたび、ぐるんってダーリンが振り向くので。「どうしたのです
>か?」って聞いてみたら、「美和ちゃん、指、ポキポキ鳴らすんだなあって」ちがうちがうw

>.17時間
>ゲーム仲間から、クリスマスメッセージが届いてゆっくり、眺めていました。本名も知らないのに。結婚や
>転職、子供の自立や退職なんかは、ちょっとしたとき話に出たりして。彼ら彼女らが住む遠い町に、思いを
>馳せています。ゲームだから出会えたみんなが、これからもずっと楽しく過ごせますように。

>.16時間
>「クリスマスだから、どこかいこうよ」って、気軽に誘えなくなって。今年は、すこし寂しいクリスマスでし
>たね。自由に人に会えなくなると、「家庭の自分」と「職場の自分」だけになってしまうから。「仲間の中の
>自分」が足りなくなってしまうのですよね。

>.7時間
>おはよう。冬休みで、のんびりする子供たちのかたわら。「今日から家事、増えるよー!」って、気合の入る
>朝です。お母さんたちも、家事担当のみなさんも、買い出しとか頼れるとこは頼って、年末年始、無事、乗り
>切りましょうね。お仕事の方は、仕事納めかな?みんな元気で帰ってきてね。待ってます。
――続く――

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 18:03:31.49 ID:PJnsrRKJ.net
>>89
訂正
好かれる要素のないヒロインが、プレイヤーがー好きになる前提

あんなんで「心優しい、キヨラカな乙女」だとおもって書いてるのがすげぇっておもう…
自己投影されてる自分自身が聖母だとおもってるから、まぁね…?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 18:07:27.44 ID:0C7fUlZf.net
――続き――
>.2時間
>「自分は優しい方だ」なんて、思ってませんか?「自分は人に親切にするし、意地悪はしないし」って。でも
>それは、「優しい」という性質の話ではなくて、「余裕がある」という状況のことかもしれません。追い詰め
>られたとき、疲れ切っているとき。同じようには、できないですよね?

>.2時間
>返信先: @shodamiwaさん
>親身になれないとき。疎遠になってしまうとき。それは、「余裕がない状況」であって。あなたが冷たいの
>では、ないかもしれません。冷たくしてしまったとき、意地悪されたときも、「疲れてるのかも」って。憎ん
>だり、憎まれたりを避けて。みんなが、無理ない距離でいられるように。

>.2時間
>「あのひと手があくから、遊ばせないように、なんか仕事ふっといて」って、聞いたことありませんか?そう
>やって、「余裕があること=悪」とする思考が広まることで。誰にも余裕がなくなって、考えておくとか、
>試してみるとか、助けに行くということが、難しくなるのですよね。

>.2時間
>余裕を持つこと、持たせることです。
>仕事も、家庭も、友人関係も。人と繋がれば、役割ができます。シナリオを書く自分、家事する自分、聞き役
>の自分など。まわりのオーダーに応える自分になってしまう。それが日常で、そういうものです。だからこそ、
>仕事や家事、友情を休むのはあっていいのです。
――引用終了――

>>88
6月28日に関係ある名前をヒロインにつけ続けて20年くらいになるだろうからね・・・
薔薇とか真珠あたりは最早禁忌ワードだよ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 18:09:42.02 ID:PJnsrRKJ.net
>仕事納めかな?みんな元気で帰ってきてね。待ってます
正月休みという概念がない仕事だから、仕事納めという文字もない!
正月休みがないのは悲しいけど、聖母ぶった、ナマに待たれなくてよかったわー(棒)

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 19:30:30.36 ID:ZqNUUcnD.net
俺鵺が悪例としてパーフェクトすぎて何言ってても「俺鵺は?」に帰着する

あんだけキャラいて好感とれたの一人もいないってすげーよな…
優しさがどうたらってよく言うけど、じゃあなんであんな優しさの欠片もない世界になるんだ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 21:01:54.34 ID:HavDOgft.net
>>94
>好感とれた
相対比較として 特に汚染されてないし、夫婦のケツ追って堕天しはじめない
初期神とかDL神ぐらいじゃないかな…

例のハザードマップ
ttp://i.imgur.com/YYh1bVM.png

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 22:24:27.63 ID:bxin19Pt.net
>>95
「鍋から遠いから比較的マシ」はイコール好きってわけじゃないしなあ
人気出たって言い直すとリストラ神ってか捨丸しかおらんような…

夫婦の話だすだけでうんざりだったしな
気持ち悪いか内容なくてつまらないかどっちか

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 23:44:39.43 ID:hBdhY+mC.net
そもそもマシなのは前作でのイメージを損なわなかったからというだけであって
前作に比して改悪されたか、描写が薄くて評価するほどのものがなかったかの二択でしかない
「ナマの手腕で評価が上がった」みたいなキャラが皆無な時点で誇れる手柄なんぞ何一つない

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 08:27:39.69 ID:FufQT1fe.net
>>95
小さすぎて字がつぶれて何書いてるか読めんしwebpかよ…汚染が強いのは伝わるけどさ
それと大正義枠って俺鵺2に出てないキャラの事じゃなかったかな

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 12:47:09.65 ID:qX/v59in.net
一族のほう見たって理由だけで白雪が話題になったりしたけど、主人公サイドに優しいのがそれだけって事実がひでぇよな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 23:22:28.91 ID:mKUPpMZH.net
でもその白雪の発言もよくよく洗うといつものナマ産聖女(笑)っていうね

総レス数 742
400 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200