2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【正論は】たきれいヲチ【黙らっしゃい】5

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c30c-Argo):2020/03/04(水) 15:35:16 ID:gnUYvE4T0.net
インクルーシブコンドームナプキンで話題のたきさんを見守るスレです

前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1576571956/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-4IdH):2020/08/17(月) 13:12:10 ID:bNoHsbF3d.net
>>757
法律の解釈もろくにできないのに何言ってるんだか…

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/17(月) 14:52:53.72 ID:RVHLOqBe0.net
たきがやりたいようなことをきちんとした専門家が書いたもの公開されてるじゃん
たきの下品なものとは比べものにならない
ttps://twitter.com/doctorhirosan/status/1293867362706272256?s=21
(deleted an unsolicited ad)

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/17(月) 15:41:52.70 ID:1kFtWLXB0.net
>>757
「相互に人格と個性を尊重し合う」んだから
学校で勉強に集中したい普通の子の邪魔をしないように配慮してほしいんだけど

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 797b-w4il):2020/08/17(月) 16:18:22 ID:RYhe/7/W0.net
>>759
知らなかった、ありがとう!
イラストは「りんごかも知れない」の人かな?
全てにおいて上位互換じゃん

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-S/9k):2020/08/17(月) 16:38:07 ID:qP/IEQura.net
>>757
相互…?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/17(月) 16:40:49.54 ID:m9xNZDTtd.net
障害児が障害児学級や養護学校に行くのは差別されて追いやられてるからなの?
それなのに子供には個別に合わせた対応を望んでるんだよね?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e913-cUDD):2020/08/17(月) 17:00:13 ID:V8h6Y/Dw0.net
施設で規則正しく見通しの立ち易い生活を送った方が安定して過ごせる人もいるんだけどね

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8162-haQr):2020/08/17(月) 17:29:23 ID:sDctn44C0.net
それはくも君の事かな?
長女はどうするんだろう
https://i.imgur.com/jDIqflv.png

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/17(月) 18:01:50.11 ID:Ea85RVzY0.net
純粋な疑問なんだけど、仮に通常級でも知的があっても合理的配慮を受けられるようになって、なんのメリットがあるの?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/17(月) 18:05:51.06 ID:QdAnlUcvr.net
なんのかんの言ってるけど、結局は子供3人とも支援級になるのが周囲に知られるのが嫌だってだけじゃない?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/17(月) 18:06:21.91 ID:I3KceXJwM.net
>>766
特にない

国の負担が減るだけ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/17(月) 18:11:40.61 ID:Ea85RVzY0.net
>>768
たきれいが言ってるやり方だったら実際かなり教師増やさなきゃ無理だし、教材や機材もかなり変えなきゃならないから国の負担倍増にならない?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-Mcub):2020/08/17(月) 18:20:48 ID:Y8phXcGKd.net
くもくんはそもそも支援級で大丈夫なレベルなのか?
まあどこに行こうがすぐに不登校コースだからどうでもいいのかな

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4925-s47K):2020/08/17(月) 19:26:39 ID:FeFlP/2J0.net
だいたいこのバカのほざく合理的配慮って
寝っころがって勉強してもいいとか
好きな時間に好きな物食べていいとかそんなレベルでしょ

それが特性なのか我儘なのか単に躾の悪さなのか知らないけどさ
そんな出来損ない一人一人にいちいち対応するなんて公教育じゃ絶対に無理だって
何で分からないんだろうな

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/17(月) 19:38:40.79 ID:QnEXxlwJd.net
できない子に合理的配慮を求めるなら勉強ができる子によりレベルの高い教育を提供するのも当然だよね
滝にとっては嫌々机に座らせられて興味のない授業を無理やり叩き込まれてるように見えるかもしれないけど自分の知的欲求を満たす事が楽しかったり達成感を覚える子もたくさんいるんだよ
先生だって興味を惹くように色々工夫してる
レベルの高い学校なら子供たちが反応豊かだから授業もどんどん広がっていくし探究心や集中力ってすごいよ
そういう子たちにとってはもっとたくさん知識を深めていきたいのにつまらないだろうな
拷問みたいな学校しか知らないって可哀想だね

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/17(月) 19:38:45.37 ID:36jYLeL60.net
普通級で対応可能な合理的配慮って、本人と家族が主というか、うまくまとめられないんだけど例えば
板書が困難なので、指定されたマス数のノートでなく大きめのマスのノートを使うだとかそれこそこの人達がよく例えで使う
目が悪いのでメガネかけます的な話だと思う。
この人はそこで板書困難な人もいるし板書は時代遅れ!すべてプリントで配って
的な教師の負担増でクラスメイトの学びのレベル低下みたいな案を出してくるからいつも主張に違和感がある

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/17(月) 20:07:22.66 ID:1kFtWLXB0.net
>>765
普通級で騒いだり暴れたりして他の子に迷惑かける子は
そもそも普通級での集団生活が向いてないんじゃないの?
居心地が悪い場所に無理矢理座らせて
決まった時間大人しくしてろってただの虐待でしょ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8162-haQr):2020/08/17(月) 21:17:06 ID:sDctn44C0.net
もしかして滝みたいな人は支援級や支援校に行ったら我が子より重度の子がいるから普通級にこだわるのかも
我が子が被害者で一番可哀相でないとイキれないから

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c29a-lSro):2020/08/17(月) 21:20:57 ID:EaysGqXo0.net
ヲヤって海外の様な合理的配慮を!って言うけど確かに普通・支援・支援学校どこでも好きな所に行ける
海外の動画で良く見るのは障害がある子でも補助の先生がついてるから安心して勉強出来る、でも周りの子達は意地悪もしなければ誰も話かけてこない
休み時間やランチはどんなに重い障害の子でも先生が離れちゃうから一人ぼっち
アメリカなんかは誰しもが希望したスタイルの勉強方法を選べるけれど、勉強以外は面倒見ないのが基本みたいで親も仕方ないよねって割り切ってた
日本人はそこを割りきれない、勉強も人間関係も学校がやれ!だからどうしようもない

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/17(月) 21:47:45.75 ID:Lkgz6b5t0.net
勉強はみてくれても誰も無関心ずっとぼっちって辛すぎないか

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-jifv):2020/08/17(月) 22:15:44 ID:MfdQK21Fr.net
>>776
欧米は基本的に教育は学校がする物だけど、躾面やプライベートは家庭で補佐するもので学校はノータッチって考え方の所多いからね

日本位だよこんなに教師や学校が親や生徒の奴隷になって全てやれ!みたいなの

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4925-s47K):2020/08/17(月) 22:21:17 ID:FeFlP/2J0.net
ぶっちゃけここの子らがちゃんと座っていられないのも異常な偏食も
まあ障害もあるのだろうが結局親がロクなしつけしてないからでしょ
まずたきれい自身がまともな育てられ方してないし夫側の親族もお察しだし
入院させてそこから学校行かせろなんて言われるとか
お前は親失格だと言われてるようなもんじゃん

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8167-COqa):2020/08/17(月) 22:35:34 ID:CKtca4Yx0.net
滝自身が嫌なことからは逃げるだけの人生
しかも家事ひとつこなせないスキルの低さ
子供がああなったのは100パー遺伝プラス自分のせいなのによくもここまで他人に要求できるよね

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4216-P6ZM):2020/08/18(火) 07:15:06 ID:8Y2rjirF0.net
多岐同世代だけど人前で尻叩かれてる人、見たことないよ。そんな家庭で育ったのかな

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/18(火) 07:50:51.43 ID:DjHTNMkc0.net
>>783
漫画の世界の話かと思ってた
健常児だって躾をしないで野放しにしといたら野生児になるのに
障害ない子はほっといても何でもできるとでも思ってるのかな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/19(水) 05:50:21.98 ID:BX+VVKdMa.net
たきみたいなをやってなんで支援級差別するんだろう
お前らも障害児差別してるじゃんと思うわ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f25-452+):2020/08/19(水) 08:50:11 ID:vXxTrQ7q0.net
平気で他人を差別するけど自分がされるのは嫌な当事者って定番じゃない?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-QKq2):2020/08/19(水) 11:48:16 ID:J1x1TLqTd.net
でもAさんが全部悪かったでしょうか?Aさんを教室から排除することが解決でしょうか?

いいえ違います。AさんとAさんの親御さんが悪かったのです。以上。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/19(水) 13:30:23.77 ID:X+R17Sn10.net
被害者が加害者を避けるのは当たり前なんですが


https://twitter.com/takirei2/status/1295892483390320640?s=19
(deleted an unsolicited ad)

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/19(水) 13:40:06.96 ID:hWisPc7l0.net
Aさんって自分のこと?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/19(水) 13:54:59.18 ID:60nhGCSw0.net
>>786
「正義感の強い子はAさんを虐め」「教師はAさんを放置し」の部分が客観的に見て事実なら問題だけど、実際には「他の生徒からの叱責をAくんは理解できず(あるいは特性から理解しても改善することはできす」「教師にはAくんに細やかなケアをする時間と知識がない」とかが問題になるんじゃないの、悪意ありすぎる
加配の先生が付くことでAくんが集団生活を送れるならそうすべきだし、それくらいでは解決しないなら集団から離れて落ち着いた環境で勉強するのか正しい解決なんじゃないの

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/19(水) 19:23:17.26 ID:G3nJl8IWa.net
とりあえず暴力ふるうAが悪いとしか…

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/19(水) 19:31:27.43 ID:bjmBWDQ70.net
暴力振るう奴が100%悪いに決まってるだろどういう倫理観なんだ

こいつは子供を虐待して殺す親すら擁護しそうだな

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/19(水) 19:57:41.80 ID:rdwzCNfE0.net
正義感強い子は虐めたりなんかしないよ、おかしな言い回しだね
なんで健常者を皆悪者みたいな表現するのさ
排除排除言うけど、適切な対応してくれる場所を勧めるのも駄目?クラスの子供達は穏やかに学校生活送る権利もないの?
というかこのAくんの話っていつどこでの話よ
本当にあった話なの?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa3-mAtk):2020/08/20(木) 00:36:46 ID:UH+tOAQS0.net
Aも悪いけど一番悪いのはAの親だね、クラスメイトや担任は被害者
教師は放置してたってたきれいは子供目線で思ってたんだろうけど、他害が酷くて親に通知が行ってない訳ない
どうせ親が障害者扱いするな!差別するな!ってタイプのモンペで教師も対処出来なかったパターンでしょ

正義の名のもとにとか言ってるけどさ、これ大人だったらただの傷害だし正義の名のもとに警察来たらそれも責めるの?
障害者の他害は罪じゃないの?それこそ差別では?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f67-cZny):2020/08/20(木) 00:37:33 ID:hcXp2faP0.net
滝みたいなお察し当事者って「誰かを悪者にしたい」ところから出発する
一般人と逆なんだよね発想が
とにかく定型が目の敵で定型を悪者にしたいからそのうち脳内の作り話が本当にあったことに思えてくる
滝自身がクリニックに行った方がいい

それと滝の中ではおそらく注意をするイコールいじめ、になってるんだと思う
子供を一切叱れなくて野放しにしてる原因の一つなんじゃないかな

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM73-WzHs):2020/08/20(木) 16:53:10 ID:/Zny5PJ3M.net
たきにぐうたらこがリプしてるけど下品すぎる
どの面さげて性教育ガー!とか言ってるんだろ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/22(土) 05:49:55.75 ID:HK82ydsM0.net
https://twitter.com/takirei2/status/1296702874928295937?s=19

普通級ワンチャン賭けてたんか?
(deleted an unsolicited ad)

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/22(土) 07:17:38.24 ID:1Ed5Z8tL0.net
保育園と小学校は繋がってるし、小学校と中学校も滝が思う以上に繋がってるんだよね
滝子、特にもうすぐ中学生になる長女の事は親、兄弟のことも含め全て情報共有されてるよ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/22(土) 09:36:15.49 ID:6/OB9Wa20.net
>>796
友達の旦那さんが学校の先生なんだけど、不登校の子の中学への申し送りの資料?データ?が通学してる子のそれよりもとんでもない量らしくてめちゃくちゃ大変らしい(地域や学校で違うかもしれないけど)
虐待されてないか定期的に家庭訪問しなきゃならないしそりゃ先生になりたい人減るわ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/22(土) 09:51:30.87 ID:/eldSKFNd.net
>>797
不登校でほとんど学校に来ないのに教師の手は入学前から煩わせるんだね…
早く滝は国家予算くらい稼いで教師増やしてあげてよ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/22(土) 10:56:10.94 ID:aICaNCYl0.net
次男はどの学級に行こうとどうせ兄姉と同じ不登校コースだろうし
長女はどんな申し送りされようが中学でもどうせ不登校継続なのにね

どんなアレでも児童自身には罪が無いし最優先で保護されるべきという考えは理解するが
学校や保育園にハッキリ言って無駄なリソース使わせるのほんと理不尽だな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/22(土) 11:27:10.81 ID:zuwRaD2qM.net
不登校ならN校に行けばいいのに
中等部も出来たんでしょ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa13-A4l/):2020/08/22(土) 12:26:56 ID:WadM+z7ua.net
>>800
そうなったらまた公立の体制が整わないが故にお金払わなきゃいけないと言うんだろうね

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/22(土) 13:21:30.67 ID:aYIMU1Pf0.net
>余計な金を払わされる
こういうゴリ押しモンペがいるせいで私立に逃げざるを得ない親たちの方が思ってるわよ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/22(土) 14:22:15.46 ID:HK82ydsM0.net
????
https://i.imgur.com/s8SKYek.png
https://i.imgur.com/21THzRT.png

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/22(土) 14:40:41.54 ID:WkBR+GyQ0.net
むしろ今まで就学相談の事知らなかったってどんだけ情報収集してないんだよ…
この知識不足で今の公教育を批判してるんだもんね、ヤバいわ本当に

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/22(土) 16:01:30.67 ID:1Ed5Z8tL0.net
>>803
ちょっと何言ってるかわからないわ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9a-QKq2):2020/08/22(土) 17:36:46 ID:6/OB9Wa20.net
>>805
ね…突然何の説明もなく尊厳は〜と言われても何の事やら
N校とか行かせる親御さんは良い親だよね、滝やお仲間なんて子供が不登校だと働けない!生活が大変!その分を国が負担して払って欲しい!とか何を寝ぼけてるんだよ?って感じだもん

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/22(土) 17:38:30.03 ID:rR5Qr1EE0.net
???ほんとに意味不明

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/22(土) 17:49:22.04 ID:tOipVdDf0.net
また勝手に言われたつもりになって脳内敵と戦ってんの?
バリバリ特性出てるね

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/22(土) 18:56:40.05 ID:e8qP1wu/p.net
ネットで聞きかじったこととリアルの区別がついてないんだろうね
被害妄想たれ流しとしか感じられない
それより外食でまともに座ることもできない三兄弟なんとかしろよ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/22(土) 19:25:21.42 ID:o3o/ICCm0.net
たきれい家は最善を尽くしてるわけじゃなくて、子供をただ放置してる状況を無条件で肯定してるだけだからねぇ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/22(土) 20:08:35.74 ID:P6t6s+450.net
学校が行政がと主語の大きい話はする割に自分の子供達が具体的に何に困ってなぜ学校に行けなくなったのかとか考えてる感じ皆無だもんね

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/22(土) 20:53:44.21 ID:sxYgs9s60.net
>>809
ネットとリアルの区別がついてない感じわかる
Twitterで不登校ですとか不登校の親ですとか言ってても実際は違うかもしれないし
自称医療関係者とか自称教師とかゴロゴロいるけど眉唾だから
マトモな人間なら話半分に見てるもんだけどね

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ff3-fyOY):2020/08/22(土) 22:54:29 ID:112dUnFH0.net
不登校の上2人と同じ学校だろうし3人目となると学校側も慎重になるわなw
この人はTwitterでイキってるけど学校にきちんと働きかけたことあるのかな
2人とも不登校なのは学校が悪いっていってたけど

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/22(土) 23:54:30.84 ID:iTBRD71b0.net
でも学校って本当に基礎というか最低限やってくれるところであって、発達不安がない子でも苦手なことは各家庭でお金なり時間なりかけてフォローするし、苦手なくても将来のこと考えて同じくお金時間労力かけて塾とか習い事でプラスしていくよね
どうして学校だけですべて教えてもらおうとするんだろう

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/23(日) 00:24:48.63 ID:tOUYDA/id.net
自分が子供の頃親に勉強見てもらったり
塾や習い事に行った経験がないからそういうのがわからないんでしょ
虐待と貧困の連鎖だよ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/23(日) 05:04:36.54 ID:ejnyla2/a.net
たきみたいなプライド劇高親がN高なんて選ばないと思うわ
問題児がいくところ!とか思ってそう

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f62-KW/Q):2020/08/23(日) 07:14:17 ID:6yypWuLp0.net
>>816
フィギュアスケートやってる子が通ったりしてるんだけどなぁ…

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/23(日) 09:36:15.93 ID:4HW+FRfP0.net
それでスケートが自動的に習得できるなら行かせるでしょ
たきれいはそこに行っても結局落ちこぼれてモノにならないのがわかってるから何もせんでしょ、障害のせいにして何もしなくていいと思ってるタイプ
障害児だって努力が報われる喜びとか努力して結果をつかむ喜びを感じれば伸びるのにね…

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/23(日) 09:50:24.62 ID:Ed5aq7TK0.net
Nもネットコースになるだろうから、結局は無駄だよ
ゆいぽんは小6だよね、ラレオは何年だっけ?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/23(日) 10:44:39.46 ID:PvgjnjTx0.net
お金かかるのはやらないでしょ。税金で賄えってのが一番の主張

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/23(日) 13:45:46.66 ID:I1FF/a4m0.net
幼くして診断降りたくもくんはともかく
上二人に関しては親がもう少しまともならここまで悪化はしなかったでしょ

勿論生まれつきの特性はあるだろうけどここは育て方が悪いんだよどう見ても
他の人も指摘してるけどこの母親は子供を「叱る」ってことを一切しないんだと思う

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/23(日) 15:07:44.02 ID:JafqG5oL0.net
フリースクールや習い事や適応教室は行ってたはずだけど全然話が出てこないから辞めちゃったのかな?
友達が遊びに来たなんて事も無さそうだし、毎日本当に家族だけで過ごしてるのか
一日中同じ部屋にいてもそれぞれがスマホやタブレットやゲームやってるんだろうな

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/23(日) 15:20:47.97 ID:edo2yQTB0.net
>>819
今年小4だよ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/23(日) 16:05:08.21 ID:cfJZGEDa0.net
叱ることが一切できないっていうのも特性だよね
あるいは虐待受けて育ったか
普通の人は当たり前の注意は注意として受け止められるから他人に注意することもできる
自分が「注意」を全否定と受け取る個性の持ち主だからこそ子供を叱れないんだと思ってる

その意味で滝が怨むべきは自分の親であって間違っても世間じゃないわ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f62-KW/Q):2020/08/23(日) 16:13:23 ID:6yypWuLp0.net
>>824
確か毒親育ち

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/23(日) 16:17:43.93 ID:edo2yQTB0.net
自分がNOと言いたいのを飲み込んで育ったから、子供の意思表示を全面的に受け入れる=愛情表現だと思ってる
だから躾ができないんだと思う

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/23(日) 16:46:22.55 ID:JafqG5oL0.net
父親は不明だけど祖父と母親は医者になれなけりゃ風俗へ!って言う毒だったね
中学辺りから絶縁ってずいぶん早くから独立したよね
不登校だった妹もいたはずだけどこちらとも縁切ってしまったんだろうか
周りの人には恵まれて〜ってこんな生い立ちじゃちょっと親切にされたらそう思うよね〜そうかそうか納得よ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/23(日) 16:50:44.46 ID:cfJZGEDa0.net
>>825
そういえばそうだったね

>>826
それプラスたとえ一瞬でも子供から憎まれ役になるのがダメなのかもしれないね
嫌われることを極端に恐れているから

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f93-HFkf):2020/08/23(日) 16:55:46 ID:Ed5aq7TK0.net
>>823
ありがとう

幼少のエピソードは可哀想と思ってたけど最近の脳内妄想と戦ってるの見ると、毒親の話も盛ってる??と思ってしまう

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/23(日) 18:32:37.37 ID:PvgjnjTx0.net
上2人は病院から通学って提案されるくらいだから親レベルはお察しだし、別な環境で育てられたら不登校にはならなかったのでは

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/23(日) 19:23:40.86 ID:EOfJ1Fqdr.net
>>827
中学で縁切ったってのもどこまで本当なのかなあって思うわ
義父か義母の垢どちらか忘れたけど、兵庫に嫁いでから何度か新潟に里帰りしたって呟いてたんだよね

縁切ったならそんな故郷に定期的に帰るかな?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/24(月) 21:22:53.75 ID:GEvlBvE00.net
たき家の長男はフリースクールに行ってもポケモンのお絵描きして滞在1時間が限界だったけど一年経っても変化無さそう
https://imgur.com/zRlxodF.png

今年も引きこもり不登校で立膝や寝そべりでUFO食べてエクセレント!ってやるのかな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/25(火) 02:59:31.87 ID:qmGpkUaN0.net
しっかり者で優等生(という設定)の自慢の長女ユイポンが
弟に引きずられて?不登校になったあたりからこの人完全に壊れた感がある

それでも去年までは学校には行けないけど
おうちで仲良し三姉弟みたいなネタ描いてたのにそれもなくなったしね
上二人も不登校が長引くと家でゲームしてりゃ満足って感じでもなくなるのだろうし思春期だしで
強がりでもほのぼのネタ描けるような家の雰囲気じゃなくなってんのかな

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/25(火) 07:47:16.09 ID:oHFQohu1d.net
これ、30分しか滞在してないのに熱って滝が発熱に気づかずに学校連れて行った?行かせた?だけでは…
しかも男性、の意味も不明
こんな奴LGBTとかジェンダーに口出しする権利ないわ
https://i.imgur.com/llcGE1o.png

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/25(火) 07:50:09.01 ID:RYs3bOtK0.net
>>834
いや、これは分かりにくいけど
男性教師の子が発熱した話だよ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/25(火) 07:53:29.59 ID:qmGpkUaN0.net
無駄な仕事増やして職場環境悪くしてるのはお前らだろ定期

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f81-Ssjx):2020/08/25(火) 08:48:00 ID:TW+78Ffw0.net
>>834
男性教師の子が熱出して、男性が子供のために仕事を休めるから職場改善できてる!ってかなりウエメセだな
学校の職場改善に目光らすより家庭環境の改善に目を向けたほうがいいんじゃない?

あと学校現場にいたものから言えば、教師は職場結婚多いし抜けられない行事もたくさんあるから、男性側が迎えにいったり、休んで面倒みたりって割とよくあることだよ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/25(火) 09:02:19.77 ID:QGqW9wM2d.net
放課後登校とか迷惑すぎる…
先生だって滝の子が来てなければ滝にお伺いなんてたてずに帰れたのでは?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/25(火) 11:08:13.63 ID:FZATkZQPM.net
>>838
ほんこれ
余計な仕事増やしておいて上から目線で労働環境を語るなよ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9a-QKq2):2020/08/25(火) 11:31:46 ID:Lf1g4/ZK0.net
今はもう週一放課後30分登校すらしてないんだろうね、別室登校なら行けるんです!はどこいった

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/25(火) 11:39:32.28 ID:F4vhhkJe0.net
>>838
先生だって放課後にも仕事たくさんあるだろうに…不登校の子がいたらその対応してあげなきゃなの?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/25(火) 11:47:44.76 ID:TW+78Ffw0.net
>>841
そう
不登校児と会えるなら夜遅くまで待ってたり、毎日30分くらい電話したり、朝不登校児の家に家庭訪問してから始業時間前に出勤する先生もいた
とにかく学校と不登校児との関係を途切れさせちゃいけないって言われる

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/25(火) 11:49:03.55 ID:TW+78Ffw0.net
だから不登校児がいて、学校の迷惑省みない家庭だとすごく負担

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/25(火) 12:30:31.26 ID:j0cF0xZL0.net
放課後登校を続けて少しずつ在校時間が伸び、他の子もいる時間帯にも学校にいる事ができる様になるとか進歩があれば先生も報われるのに
むしろ保護者が悪化させて、かつ先生の努力を当たり前だしもっとやれ!という態度じゃな

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/25(火) 14:52:13.98 ID:dP2cdRZAp.net
たきれいって障害児界隈代表として国に対して物申してるイメージだけど、いち保護者として我が子の在籍する小学校・中学校には物申さないんだっけ?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/25(火) 14:58:12.96 ID:h5s7L08x0.net
現実的な対応されて終わりだし、良い結果がすぐに出る訳でもないし
ツイッターで夢物語を語ってヨシヨシされながら現状全肯定の方が楽なんでしょ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/26(水) 17:27:42.77 ID:mR28k8EyF.net
なんでも行政のせいにしてるけど、ぶっちゃけ教育ってする側がどんなに頑張っても受ける側に素養がなければ無意味だよね
それが仕事だろって思考停止的に言われたらどうしようもないけどどんなに頑張って種撒いても枯れ果ててる上に誰も水やりや耕しもしない放置された土地じゃ何も育たないよ
教員の労働環境が〜と言いつつも心の中では自分は一切何もせず枯れ果てた土地に水や肥料やって耕して周りよりも素晴らしい作物を実らせて収穫して高値で販売する事までを教師や行政に求めてるんでしょ?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/26(水) 20:09:11.68 ID:rakbFIRQ0.net
TVで先生死ぬかもってハッシュタグが流行ってまーすってやってたんだけど、滝令がいっちょ噛みしないかと楽しみにしてる

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/27(木) 13:45:32.40 ID:Q5XDQg370.net
>>848
その話題出てすぐ噛んだはずwお仲間のイシゲとかトトロの人も噛みちぎってたよ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/27(木) 13:54:42.04 ID:rzBws5uL0.net
先生に負担かけてる側は怒るよね

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/27(木) 17:48:33.33 ID:Q5XDQg370.net
性教育はふしだら?寝た子を起こすな?
いいえ。
性教育は尊厳を守り育てる知識の投資です!

ふしだらって言ってるやつどこの誰よ?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/27(木) 18:20:15.60 ID:KHD2jfNC0.net
いつもの脳内敵でしょ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/27(木) 18:28:57.35 ID:E9L6pNCbd.net
統一教会とかのカルトではそういうことを言う奴もいるらしいが
相当特殊な部類だからな
つかちゃんと学校に言ってりゃ当たり前に習うから普通の人間はそんなこと考えもしない

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/27(木) 20:47:56.12 ID:BlUZQs7a0.net
障害者に性を教える事は寝た子を起こすなとは時々言われたりもするけど、それは親自身が言う事が多いんだけどね
下手に性の知識をつけても性欲と性交の知識だけで暴走するケースがあるから
性関係がこだわりになってしまう事もあるしね

瀧が今回持ち出してるニュース、知的障害者同士で付き合って妊娠しちゃって早産したのを遺棄したってニュースでしょ?
それこそ寝た子を起こすな案件に思うけど

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/27(木) 21:02:24.48 ID:8wlUMMeM0.net
ぶっちゃけ知的障害者に避妊を正しく実施するのは難しいし
知的グレーゾーンで経済的なことも考えられず
欲望のままにポコポコ産む輩に至っては止める術もない
教育は万能じゃない

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/27(木) 21:06:31.06 ID:rzBws5uL0.net
避妊手術は間違いだと言い切れない

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/27(木) 21:10:23.11 ID:EYJrz75+r.net
それこそこれは性教育とじゃなくて、持ち出すとするなら優生保護法とかの話題だろうね
いつも思うけど微妙にズレてるよねたきれいって

総レス数 1001
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200