2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【正論は】たきれいヲチ【黙らっしゃい】5

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f62-KRQ9):2020/06/27(土) 16:48:06 ID:MyPpXsyz0.net
不謹慎だけど衝動性が強い発達や知的障害者は家族に手を出す事が割とあるからその辺りは気を付けてしっかり正しく教育する必要はある
しかしきちんと教える為には親だけじゃなく福祉の力が重要なんだけどね…

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 22:49:59.74 ID:/u0wYoAyd.net
テクニックを手ほどきするのが性教育なの?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 23:50:26.79 ID:uo3vNtDT0.net
たきれいの性教育()の内容がもう既に性的虐待じゃん…

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-Eyhi):2020/06/28(日) 03:45:28 ID:a5ceqdBJr.net
>>542
障害者の性って、定型の子への性教育とはまた違った注意がいるよね
以前仕事で障害者の性についての勉強会に行ったけど、障害者施設の関係者や教育関係者だけでなく、親御さんも沢山いた
小さい時は親がなんとか抑え込めても、大きくなり制御が難しくなって悩んでる親御さんもいた
たきれいは将来的にどうなるかまで考えているのかな

学校だったり地域の福祉とも連携とりながら進めていく部分だろうに、あまりにも浅はかな行動だよね

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 08:42:26.78 ID:GI8FhhF10.net
支援する側に悪意を感じる
https://i.imgur.com/ApdU0ns.png

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 08:48:06.92 ID:1GPzDbLz0.net
支援する側はいつもニコニコして、何があっても、何をされても、どんな状態でも文句を言うな
支援される側にストレスが溜まる前に適切な環境を整えて受け入れ、その後もストレスが溜まらない様に常にご機嫌を取れ

という事かな

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f67-H5yJ):2020/06/29(月) 10:09:58 ID:MJPWD38P0.net
障害がない子でも今はネットからの偏った知識等が問題になってるのにね
変な話具体的なやり方はネットからいくらでも得られてしまう
そうじゃなくて基本的に自分と相手を尊重することみたいな基本的なことから教育していくのが必要なのに…
まあ監修の人もあやしいし

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 17:55:52.88 ID:qTz+2LcF0.net
>>546
支援する側も感情のある人間なんだけどね
支援される側に仕えろと?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/01(水) 14:04:35.02 ID:oireY30O0.net
保育園の話が出たってことは、くもくんは登園してるんだね
上2人は相変わらずエクセレントな不登校なのかな

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb62-TRzJ):2020/07/01(水) 14:23:24 ID:/2XX7jHR0.net
くもくんの連絡帳読める所だけ読んだけど2歳の時点でお察しの描写が結構あった

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/02(木) 21:38:23.61 ID:VCiOTYJ60.net
東進のオンライン小学校の広告みたら無料だったわ。そーいうのはやらないのかな?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a25-L5rX):2020/07/04(土) 07:20:44 ID:3kfW/Nnl0.net
はっきり現状では無能、要努力という結果が出るからそういうのはやらなそう

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3a3-giKf):2020/07/04(土) 13:28:32 ID:f6VyVMRX0.net
実際に色んな結果が見えると、現状に絶望しそうだからあえて色んな事やらせてなさそうだよね
オンライン授業も難しそう、ずっとそこに座る事出来るのかな?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 16:03:48.86 ID:NRJlwbcy0.net
血液用のソープ普通にナプキンコーナーに売ってるんだけど何で紹介しないの?

https://twitter.com/takirei2/status/1279194834331267074?s=19
https://twitter.com/takirei2/status/1279208918938349569?s=19
https://twitter.com/takirei2/status/1279305758824267777?s=19
(deleted an unsolicited ad)

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 16:04:55.85 ID:NRJlwbcy0.net
あ、ごめん本の中では紹介してるな

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMc6-TRzJ):2020/07/06(月) 21:05:51 ID:Ysa9l8j1M.net
https://twitter.com/takirei2/status/1280059631868370944?s=19


https://twitter.com/three_question/status/1280074047561195520?s=19

治安が悪いからなんじゃないの
(deleted an unsolicited ad)

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/07(火) 09:31:36.81 ID:Xs3AnCcA0.net
>>557
チェコスロバキアの歴史ちゃんと知ってんのかよコイツ…

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-z1wt):2020/07/07(火) 17:17:04 ID:VhG5mb5ha.net
義務教育とかけはなれたところにいる人じゃないの?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a588-mXGD):2020/07/08(水) 09:48:53 ID:Ok+GMO750.net
>>557
具体的な反論は何もないけどに笑ったw
あほだから反論できないもんね

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/13(月) 08:14:24.32 ID:2v6sAUu80.net
あんな桃源郷もとめるなら、山崎会?みたいなとこ行けばいいのに

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a562-6fqH):2020/07/13(月) 09:36:14 ID:O9wHm5gy0.net
https://twitter.com/takirei2/status/1282295246953476096?s=19

支援センター行けよ
(deleted an unsolicited ad)

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/13(月) 12:18:46.88 ID:pHq/ZKuK0.net
>>562
そんな所あったらいいよね桃源郷だねーって冗談で言い合うならわかるけど
本気で言ってるのが怖い

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2325-E2r2):2020/07/13(月) 13:40:39 ID:1+DMAMUD0.net
ここじゃないどこかの理想郷なら自分たちは自動的に幸せになるって事よ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd93-oc0j):2020/07/13(月) 14:53:49 ID:wk2vPJSZ0.net
なんで行政がここまで面倒見なきゃいけないの

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a543-zpbv):2020/07/13(月) 16:57:54 ID:mbNFsLwd0.net
一時保育預けて家で寝てればいいんじゃ?ホテルとかでもいいけど
母子分離の幼児教室だってあるしさあ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/13(月) 17:07:44.58 ID:8s3efw9rH.net
徒歩圏内って誰の徒歩圏内なの?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 239a-ekCv):2020/07/13(月) 21:56:55 ID:6wkb8+Zz0.net
>>566
お金をかけずに!が最大のポイントですかね

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3ac-kaD0):2020/07/14(火) 05:51:54 ID:Si3O3XPs0.net
>>562
求めすぎ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 07:27:26.85 ID:5FeQHeqF0.net
てかこれに当たるのが児童館とかじゃない?
大体こんなのあったら無料の託児所扱いする奴が多発して、すぐに破綻するに決まってる

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 07:43:08.51 ID:8bCJ1Ucr0.net
>>570
だよね!現実が全く見えてない
そんなの作ったら朝から晩まで居座る親子だっていそうだし

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 08:36:42.14 ID:3y6RThHX0.net
虐待する親って知的に問題があったりするから公的サービスに繋がってもこういう場所でアドバイスを受けることがあっても否定されたと感じて関わりを絶ってしまうんだよね
たきが蒲田のネグレクトの件でこれを思いついたならそういう親にとっては悪手だよ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 09:40:12.80 ID:TaibUHpO0.net
お前自身にやる気はないだろ??

本当にやりたいなら草加の力を使えばいいんじゃない
https://i.imgur.com/vb8jJb9.png

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 09:46:31.09 ID:qPbyGDaG0.net
全ての子育て家庭の徒歩圏内に…?
しかもこれ未就学児のみが対象だよね?
支援センターとか児童館とか一時保育とか知らないのかな?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 239a-ekCv):2020/07/14(火) 11:26:19 ID:psP8N/dz0.net
>>573
信者は団体にめいっぱい金注ぎ込むけど、あっちからは何もしてくれないからねw
無料、いつでもOK、面倒な手続き一切不要のコンビニ感覚で預けられる施設考えてるのかな
たきが作ってユイレオ達もスタッフとして働いたらいいんじゃない?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 15:50:50.10 ID:rblPGFzs0.net
>>573
これ、どう考えても児童館だよねぇ
仮眠室には子供とはいるの?
親だけなら一時保育でも民間のサポートシステムでも使えばいいし親子で入るなら家と何が違うんだ?

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 17:12:24.40 ID:z2/44Uo70.net
>>576
母親が一人で寝るためだと思うよ
その間子供は保育士さんにみてもらうんでしょ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 17:21:09.00 ID:FWKl30n+p.net
【緑の部屋】親と相談員
【黄緑スペース】子どもと保育士
【青の部屋】親だけ仮眠

ってことだよね?
覗き窓なのかマジックミラーなのか黄緑スペースを覗けるみたいだねw

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 19:42:37.49 ID:V+np7zUod.net
パッとみた時は刑務所かと思った
>>572で言われてるけどガチで危険な親子のための救済施設のつもりならそういう層って行政に寄り付かないしアドバイスも受け入れなさそうだから微妙だよね
ガチ底辺層向けなら施設作るよりも強制隔離の権限を外部に与える方がよさそう

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d35-/mit):2020/07/18(土) 09:50:30 ID:9Bs5eWSX0.net
自閉症児に安易に課金させるなよ
https://i.imgur.com/IaKYHZq.png

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8925-R8z5):2020/07/18(土) 09:58:30 ID:1vkRH4JR0.net
自閉健常関係無く未就学児にゲーム課金を要求させるとかそもそもあり得るのか信じられん
普段子供らゲーム漬けにして親もそれを許してるんだろうなあ

たきれいも社会に物申すならこういう歪んだシステムに物申せよ
ただでさえ発達障害児のゲーム依存が社会問題になってるんだからさ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd16-0yRh):2020/07/18(土) 09:59:06 ID:8fCDd3wM0.net
自閉症児以前に未就学児で課金とは
否定的な意見が多そうなことをしてるなあ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4d-tSpN):2020/07/18(土) 10:11:00 ID:zAIyyU8ca.net
課金システムを知ってる未就園児怖いんだけど
くもくんくらいなら、鬼から電話が来るって思い込んでるくらいの年齢じゃない?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d35-/mit):2020/07/18(土) 10:14:11 ID:9Bs5eWSX0.net
自閉症やADHDの子はゲームやスマホ依存症になりやすいんだよ
知的障害でもロック外して課金しまくるトラブルはよく起こす

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d67-WcfG):2020/07/18(土) 10:19:07 ID:mHyy6o5B0.net
>>584
自語スマソだけど大学生の時にボランティアで通信制高校サポート校の子と交流した時に全く同じことを聞いたよ
知的グレーな子や自閉の子は現実での友人関係が破綻しやすい分ネトゲの課金やスマホ依存になりやすいって
だからこそ親がきちんと管理していかなきゃいけないのに未就学児で課金要求とは…
巨大児蜘蛛くんそのうち課金要求して暴れそうだね

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 11:13:18.86 ID:z47NGkeU0.net
自閉以前に未就学児が課金してって言う家庭ってどうなの

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 11:24:25.23 ID:p6qr+k8dM.net
引き籠って性の話の事ばっかり考えてるから子供にスマホやタブレット与えて放置してるのでは

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 11:32:01.49 ID:ThgKQtgq0.net
こんな小さい子が課金するなんて本当にびっくり!当然上の子達も課金してるんだろうね
性教育はもういいから、スマホ・ゲーム依存問題に取り組んでみては…なんてやるわけないかw

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 14:05:03.60 ID:W61GiEl60.net
>>580
それよかウナギ野郎出てくるの久々だなw

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 20:39:52.17 ID:8z1XAOvy0.net
こういう漫画をさらっと描いてしまうあたり
旦那ともどもザ底辺DQNだよなほんと
未就学児に課金を覚えさせるようなクズ親がどのツラ下げて学校教育批判出来るんだよ

というか子育てジャンルの公式ブロガーのくせに
ひと月に一度だけの更新、しかも外部の連載しか載せないってありなのだろうか

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/19(日) 11:08:04.75 ID:jgPpG+p00.net
末っ子がこの状態って事は、上二人も課金しまくってゲームしてるのかなあ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/19(日) 16:00:41.41 ID:SqHooRhm0.net
課金が当たり前で恥ずべきことって感覚がないんだろう

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/19(日) 19:51:29.97 ID:S5nIjsVsd.net
課金自体は別に恥ずべきことではないと思うけど
4歳児に日常的に課金させるのはわりと恥ずべきことだよね

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/19(日) 20:02:24.39 ID:nzbZbs+P0.net
もう6歳じゃないっけ?就学前

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/19(日) 20:45:26.04 ID:gVuAu8Ij0.net
これがお菓子を我慢とかならほのぼのネタとして成立するけど
課金なんてドン引き…

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/19(日) 23:24:44.28 ID:77UqCafO0.net
小さい頃から課金してると今後額が増える未来しか見えないわ
前TVで親が寝てる時に、親の携帯の指紋認証突破させてゲームしてたって懺悔してる子がいた
自分の欲のためには知恵が働く子もいるし、そうやって知らないうちに課金されても驚かない

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/20(月) 01:26:17.08 ID:ex9IQs/b0.net
そういう事をやってしまった時、たきれいはちゃんと叱れるのか?子供はそれを聞き入れるのか?話し合える関係は成立してるのか?
疑問は色々浮かぶわ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d67-WcfG):2020/07/20(月) 07:03:03 ID:Bz8H9xG70.net
>>597
ロック解除できてエクセレント!じゃない?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-x2id):2020/07/20(月) 10:15:22 ID:0byA4msid.net
療育も適応教室も嫌々行ってるって事は三姉弟みんな上手くいってないんだね
そういうの漫画でも一切描かないから少なくともくもくんだけは順調だと思ってたわ
こりゃ来年は三人とも不登校かな、さすがに子供全員学校行ってないとなると学校もはいそうですかってならないよね?
そうなるとまた今の学校の制度はー!って騒ぎそうだけどw

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/20(月) 12:41:25.92 ID:++b/ZVC80.net
お前らが余計な仕事を増やしてるんだよなあ
https://i.imgur.com/OEI4ZBZ.png
https://i.imgur.com/90UNqyK.png
https://i.imgur.com/hw2175E.png
https://i.imgur.com/CoDAccz.png

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/20(月) 13:58:31.14 ID:ASDLxSK70.net
アラジンの所が病院で言われた言葉
>親が絶対に上だ!という威厳は教えとかないといけない。
>怒る時には短くピシッ!っ怒った方が彼の為にもいい。

たきにも100回くらい言ってやって欲しいと思った
子供の言いなりになってやりたい放題させる事と気持ちに寄り添う事は違うよ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/20(月) 14:09:45.51 ID:ryugUEHvd.net
気持ちに寄り添うってそれが必要なケースもあるだろうけど、たきの場合は子供をしつけできずに、無条件に肯定するだけの楽な道を選んでるだけでは?
親が子供の奴隷状態で、子供が暴れて手がつけられない家庭はヲチスレでも定番だよね
子供にとっても毒と思うんだけどUFOや課金の漫画見るに、ひたすら勉強もさせず甘やかしてるんだろうな…

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/20(月) 15:04:16.24 ID:YcztwMaEM.net
>>600
このイシゲさんて方はをや達から絶大な信頼を集めてるようね

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a9a-x2id):2020/07/20(月) 15:04:41 ID:ZbShfzYG0.net
お仲間のツイッター見たけどツイート数の多さに驚いた、1日中書き込んでる感じだわ
障害児親ってSNS依存が多いね

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/20(月) 15:09:41.46 ID:zkGgei6J0.net
>>604
わかるわかる
どの時間帯でもレスし合っててけっこう重度のネット依存なのかなと思うわ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/20(月) 18:58:26.36 ID:sLj23z6MM.net
それは親の責任だよ
https://i.imgur.com/tITluDM.png

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/20(月) 19:08:36.68 ID:tW9cJzAca.net
スマホゲーに課金したい!という気持ちにも寄り添ってるのかなw

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0543-3J1N):2020/07/20(月) 19:47:14 ID:DR0XJpwe0.net
なにがどれくらい負担かは人それぞれだけど、先生に挨拶するだけで疲れて16時に寝てしまうって精神的にもだけど肉体的にも体力なさすぎるのでは…外に連れてって運動とかさせてるのかな

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d13-tSpN):2020/07/20(月) 20:17:23 ID:ASDLxSK70.net
「頑張ったね」と声をかけるんじゃダメなんだろうか
頑張らせる=虐待と思い込んでるよね

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9aac-DsMM):2020/07/20(月) 20:31:43 ID:8M5UZ8NY0.net
>>600
インクルーシブとは集団で当たり障りなく生活ができる努力があって成り立つものだと認識していた

逃走虚言割り当てられた役を果たさない、グループの和をかき乱すような子が笑顔で受け入れられると思っているのかな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/20(月) 20:47:52.74 ID:yBZPN3ag0.net
>楽しい情報だけ拾って食べたいもの食べてよく寝ようね

己の快楽だけ追求して生きていくと開き直ってるわ

こんな親に育てられたら子供は学校に行くこともなければ社会に出ることもないだろうね
UFO食ってずーっとゲームしてればいいんだから
せいぜい死ぬまで責任もって養ってくれ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/20(月) 20:50:37.08 ID:e9CM0mDJ0.net
例えインクルーシブでもその集団でやっていけない場合、取り出しなど個別対応になっていくって専門家も言ってるんだよね…

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7da3-cwhV):2020/07/20(月) 21:26:42 ID:BEdmLRmz0.net
インクルーシブってぶっちゃけ定型児にメリットあるかな?
なんか障害持った子の親の主張ばかりのように思う
あとをやの方々皆SNS依存しすぎ、現実から目を背けたいのも分かるけど、ネットではチヤホヤされても実際はそううまくはいかないよね

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM0e-/mit):2020/07/20(月) 21:29:13 ID:Pfs1wwHgM.net
発達障害はほぼ遺伝
そして発達の人はネット依存症になりやすい

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/20(月) 21:56:58.60 ID:zkGgei6J0.net
>>603
そうなんだ!
コロナ脳の自主休校をやwatchしてると必ずと言っていいほどこの方に当たるので
どういう人なんだろうと気になってた

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/20(月) 22:05:55.21 ID:++b/ZVC80.net
>>615
カサンドラ状態になってる人に変な絡み方してたからお察しな人という印象

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/20(月) 22:24:53.15 ID:C5BfnztF0.net
この人自分のことに関しては弱いとこ見せないというか強がるのが基本だから
今回は随分と弱気になってるなと思った

あとこの人「躾」というものがまったく出来ないのだと思う
毒母の顔色伺って生きてきたアダルトチルドレンだから
叱ったりすることで自分の子供に嫌われるのが怖いんだろうね
せめて旦那がマトモなら良かったんだけど、そっちもお察しだからね
あれだけ持ち上げてた義母も一切出てこなくなったし

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-X5xJ):2020/07/21(火) 08:27:58 ID:Y3yKda8la.net
家の中でずーっとゴロゴロしてたら不健康じゃん

滝家まんまじゃん

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/21(火) 09:15:14.30 ID:6OYf3MZ30.net
平日の昼間からゴロゴロ〜ずんの飯尾のギャグみたいな毎日だよね

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/21(火) 13:16:47.98 ID:NSoILr3oa.net
子供がどんどん大きくなってことの重大さに気づくんじゃない?幼卒3人とかやばすぎだろw

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/21(火) 13:25:36.31 ID:YuPDjUl9a.net
最後までインクルーシブがー多様性がー理解のない世の中がーって言い続けるに1票

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/21(火) 13:28:36.78 ID:hbtLxpE/0.net
長女は来年中学生だよね
どんどん復帰が難しくなるよ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/21(火) 13:45:31.37 ID:3XW0Iv/q0.net
義務教育中に立て直さないと誰も手を差し伸べてくれなくなるのに

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d962-suOQ):2020/07/22(水) 07:28:51 ID:ef3+u+rB0.net
自分に刺さるから反発してるとしか…


https://i.imgur.com/TOhofd6.png
https://i.imgur.com/AbH8DbM.png

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 07:34:17.06 ID:0ITtwWzO0.net
子供3人いて全員学校行けなかったらそれは(障害の遺伝含め)100%親のせいなんだから
最低限そこは認めて少しは自覚してくれないと
その後社会がどうサポートするかとはまた別の話

たきれいに直接言う人はいないかもしれないが
役所や学校関係者はみんな内心そう思って呆れてるよ
育てられもしないのに何で3人も産んだんですかって

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 07:43:10.89 ID:TmVP1+qu0.net
>>624
貼り乙

なんで役に立たない国民の負担になるだけの子供をありがたがって育てないといけないんだよw
そんなにありがたいんなら他人や国に頼らずありがたがってしっかり面倒みればいいのに

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 07:58:58.36 ID:rUH9L6tw0.net
みんなで育てるをどう考えてるのか知らないけど、地域みんなで育てましょうなんてことになったらたきれい家なんて近所のおばさんたちから「なんで学校に行かせない」「まともな食事も取らせないなんて」って突っつき回されることになると思うんだけど…

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 08:14:19.95 ID:3+PCIp6N0.net
>>627
ほんとこれ
たきに限らずだけど地域で子育て云々って主張してるママ垢って干渉しないで!でも困ったときは当然助けてくれるよね!?私達は国の宝を育ててるのよ!ってスタンスだから気持ち悪い

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 08:24:48.24 ID:0ITtwWzO0.net
子供産んだだけで私は少子化に貢献してるのよ
無条件で讃えられるべきなのよって感じなんかね

そうやって強がってられるのもせいぜい子供が義務教育のうちだけ
大きくなって極潰しニート以外の何者でもなくなったら
発信することもなくなるんだし

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 08:49:52.33 ID:TIAIxpRS0.net
税金も納めなさそうな子が増えてもね…社会的にはお荷物以外の何者でもないでしょう
消費税払ってるから税金納めてる!なんて滑稽なこと言わないでよ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d962-suOQ):2020/07/22(水) 09:05:25 ID:ef3+u+rB0.net
せっかく手を差し伸べて院内学級を勧めてくれたのに跳ね除けたのは滝だよね
長女も長男も家庭でどうにか出来るレベルを越えてきてるから素直に行政に頼れば良いのに

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-WpVE):2020/07/22(水) 09:28:38 ID:Vs6rbXiIr.net
滝に限らずだけど、干渉するな口出しするな文句言うな、でも支援はしろしかもこちらの思う通りにだ、
子供は国の宝だろ周囲も口出さずにとりあえず助けろって感じの垢多いよね

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 09:39:40.17 ID:SwJYzKud0.net
そもそも自力で育てられない人数を産むなと思うのだけど

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 09:52:17.29 ID:PI/1PZB10.net
なんでバカが好き勝手に産んだ発達障碍児を社会が有難がって面倒みなきゃいかんのだw

健常児でも嫌なことはあって、でも行かないとやらないとって我慢してこなしてるのに、障害あるから嫌なこと一切やらなくていいなんてただの甘やかしだよね

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-6alJ):2020/07/22(水) 11:24:40 ID:9kzU1mNar.net
子供を生むだけで賛美してほしがるのはちょっとね…
生むだけなら高校生でもできるけどちゃんと育てられないからみんな避妊するんじゃない
1人生んだ子がたまたま発達障害で親は一生懸命育ててるとかなら喜んでみんな助けるよね
3人全員が不登校か発達障害(もしくはその両方)なのにどうしてそんなに威張れるのか不思議
強がりなのかな?

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4967-6alJ):2020/07/22(水) 12:56:07 ID:OASR/SES0.net
>>630
幼稚園とか小学校の時点でもうエクセレントUFOだもんね
社会に出て働けるとは思えない
どんな才能があっても人との関わりが皆無では生きていけないし

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 139a-Q8Z5):2020/07/22(水) 13:55:38 ID:+l7ZIMxA0.net
(もしかして私、王家とか貴族と思われているのかもしれません…)

はあ?返しがおもクソ下手で笑うw一応皮肉なんだろうけどね

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 14:06:32.60 ID:Pms+mwlq0.net
あとはみんなで育てよう!ってガチで育てられない親なら必要なのは素人の半端なお手伝いなんかよりも施設じゃないの?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 14:09:28.39 ID:ZY7s06oQp.net
みんなで育てよう、って声高に言う人ほど
地域のつながりや周囲との関係性築けてないイメージ
おんぶに抱っこされる側でしか想定してないんだろうが、みんなでって言うからには
他人に手を差し伸べる義務も発生するんだけど分かってんのかね

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 14:23:27.96 ID:OASR/SES0.net
子供がほとんどいないド田舎なら小さな子というだけでありがたがってくれるかも?
優しいおばあさんとかいそうだし

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 14:24:35.74 ID:/PEawe55d.net
>>638
でも院内学級は拒否してたよね…
謎すぎる

具体的にはわからないけど、私の望むかたちでお金の負担もなしで、地域住民は不登校・発達障害の我が子を有り難く育てなさいよってことなのかな

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 14:27:02.55 ID:QtSwTmcr0.net
>>639
そういう時は
「不登校の子供三人と仕事に家事を抱える私は助けてもらいたい方であって
他人に手を差し伸べられるそんな余裕はありません
出来る人が出来ることをすればいいと思います」
で押し切るw

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 14:35:52.74 ID:ZQSzgbo+M.net
最終的には草加の施設か何かのアテでもあるのか?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 14:59:18.81 ID:wbNrhrmwa.net
近所からしたら教育放棄されてる子の面倒なんぞ見たくないわな

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 15:03:44.25 ID:ef3+u+rB0.net
一時期滝がよくRTしてたアメリカ在住の人も結局長男を施設に預けていたし家庭だけじゃ無理があるよ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 17:07:22.53 ID:BbUb3R4Aa.net
>>645
強度行動障害のある子を施設に預けたケースとたき子達じゃ全然違うと思うけど
あの子はあそこ入って安定したけど、たきに言わせたらボロクソでしょ
預けたら規律を守り規則正しい生活を送る事を求められる
たきはそれを虐待と言うだろうから預けるなんて無理だよ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 18:46:48.29 ID:CLbiIOnu0.net
学校に行けなくても、行けるところ見つけていかせるでしょ
フリースクールとかさ
通級とかでもいいけどこれだけ何年も時間あったんだから、ずっと引きこもってタブレット学習5分なんて生活させずにすんだのでは

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 19:17:40.22 ID:PQdbfm5bd.net
養護学校?もひまわり学級みたいなのもダメなんだよね?
どうしようもなくない?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 19:19:33.19 ID:ef3+u+rB0.net
子供嫌いや反出にタゲられたみたいだけど自業自得だし何を言っても滝には説得力がない

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 19:51:44.77 ID:SwJYzKud0.net
たきが求めてる場所(合理的配慮)って
・好きな時に行って好きな事だけをする
・嫌いな事はさせない
・好きな場所、心地良い環境で過ごせる
・好きな時に帰って、好きに休める
・好きな姿勢で過ごせる(ゴロゴロしてもOK)
・好きな時に寝る事もできる
・正すべき所があっても指摘せずありのままを受け入れ寄り添う

こんな感じよね
家にいるしかないじゃない
誰が何を勧めてもお気に召す事はなさそう

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 19:56:16.84 ID:rUH9L6tw0.net
>>650
たきが子供に何も注意しなくていいし何も指示する必要がない、さらにそれを外部から注意されることもなくむしろ理解ある親として手放しに称賛されたい、だからねえ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 00:06:52.78 ID:vD3TyEk40.net
でも子供ら引き篭もりじゃん?
https://i.imgur.com/WU33I44.png
https://i.imgur.com/5Jk47c9.png

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 00:10:35.53 ID:VwZNj/Tk0.net
>>650
何もわからない赤ちゃんへの対応をずっと続けてるみたいで人間を育ててるとは思えないよね
自分を律することは教えないけど無駄知識だらけの性教育は積極的って欲を満たすことしか教えてなくて怖い

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6913-gyeh):2020/07/23(木) 07:11:15 ID:G0zK5DSp0.net
>>652
乳児検診、保育園、幼稚園、学校、病院もあるし、子供に関わる専門機関はいっぱいあるじゃない
たき家はそれに加えて療育や相談機関だってある
それでも不十分だと言うのは他者に求め過ぎだしワガママだわ
あと躾は自分の力で生きていける様に教育する事であって、(人格)否定じゃないからね
全肯定(叱らない)だけじゃ人は育たないよ
我慢も努力もできず、社会のルールが守れない協調性のない身体だけ大きい人間になるだけ
猿でさえ上から叱られて猿社会で生きていく術を学ぶのに

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-unSP):2020/07/23(木) 07:34:26 ID:1oXjGaisd.net
ゲーム課金で釣って療育や適応教室に行かせてるんだろうな
今後次男も不登校になるようだといずれ児相介入しないと無理かもね

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 08:10:03.68 ID:VCTXBfYP0.net
>>652
割とたきれいのとこは色んなとこが助けてくれようとしてるっぽいのに、はねのけてるのは親自身じゃない?
どんな未来が待ってると思うんだろうね、バラ色とでもまだ思ってるんだろうか。
バニラ●ァッジのとこでも見てみれば良いのに、行き着く先がどうなるか…。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 10:04:20.15 ID:vD3TyEk40.net
学校の負担が増えるだけ
https://i.imgur.com/HwUdvuc.png

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 10:21:25.62 ID:c+fZEmNG0.net
確かに
たき一族みたいのがのさばる世の中
真面目でまっとうな人ほど絶望して子供産まなくなるよね
こいつら養うために税金払うなんてまっぴらだわ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 10:59:42.24 ID:vD3TyEk40.net
ネグレクト…
https://i.imgur.com/IaqREBD.png

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 11:30:01.23 ID:k4wvNV9Pa.net
補助に求め過ぎ
あくまでメインは家庭でしょ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 11:38:37.01 ID:8yZMw0lK0.net
本当に子供を生んだだけで礼賛を求めすぎ
ちゃんと育ててから言おうよ…どんな子に対しても躾は必要だよ
ダラダラゴロゴロUFOでエクセレント!じゃひどすぎるよ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 13:19:43.89 ID:huAtrNVtM.net
自分の子供3人ともまともに育てられてないのに育児に関する本を作りたい!とか正気か?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 16:54:45.46 ID:wIXLsixj0.net
>>657
まず家庭でしょ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 18:54:13.26 ID:cqdae6wY0.net
滝子、適応教室がダメなんだからいくら学校側が居心地良い空間を提供したとしても登校は無理なんじゃない?
となると義務教育終わっても外に出るのは難しそうだね

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 22:06:42.31 ID:Xco0U2u50.net
3人とも中卒の可能性

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 22:16:43.83 ID:loOMxJvj0.net
中卒どころか実質幼卒では
まともに小学校行けてないんだし今のままなら中学校だって絶対無理だわ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-Th33):2020/07/24(金) 02:41:28 ID:xSNh6xeXa.net
高卒でも大変なのに幼卒×3はもう詰んでる以外ないわ現実逃避がすさまじすぎる

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/24(金) 22:20:40.19 ID:91qquRYD0.net
発達障害とわかっていて3人も作ったのはどうなのかなという部分はともかく
姫路の母ちゃんは滝例と違ってまず家庭でという姿勢が立派だなとインスタ見て思った
何でも何十回何百回と教えて社会に溶け込めるようにしてあげるんだって
現に一番上の子はちゃんと働いてるんだよね
特性あるから仕方ないねーと放置の滝家とは大違い!

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/25(土) 10:00:04.18 ID:R1ud3x2PM.net
行動力のある無能って本当に厄介だな…

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/25(土) 10:06:50.34 ID:VAqsWpFS0.net
旅館業法とかに引っ掛かる場合もありそうだしそんな簡単に返事出来ないしただでさえコロナで忙しいんだよ
https://i.imgur.com/VXaFfOu.png

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/25(土) 10:20:18.08 ID:qrXNRzgJ0.net
前から思ってたけどこういうメンタルやばめの人たちの「役所」への執着って凄い
結局そういうところにしか相手にされないからだろうけど、何よりタダだし
症状進むと交番でおまわりさんに絡んだりするよね

自分や家族に関わることなら役所相手の交渉も必要だろうが
乳幼児の親の睡眠確保とかもうお前ほぼほぼ関係ないだろ
つかお前には他にやるべきこと山ほどあるやん

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/25(土) 10:27:04.08 ID:VAqsWpFS0.net
長女の中学やくもくんの進学先をどうするつもりかな

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/25(土) 10:50:56.67 ID:QHPP9GO40.net
>>671
わかる
学校に粘着してる通称○ョックさんなんてその典型

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/25(土) 10:56:24.63 ID:R1ud3x2PM.net
>>672
中学校行かない?エクセレント!なんじゃない
くも君は普通級難しそうだよね

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/25(土) 12:17:00.60 ID:0v5EAyk50.net
>>671
役所や警察に電話したり乗り込むのが好きだよねw
役所の福祉課なんか大変だと思うわ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/25(土) 13:13:15.93 ID:Cblrv3530.net
役所の仕事増やさないであげてほしいね
よくわからない仮眠場所?のアイデアを本気で進めようとしてるなんて怖い
子供放置で居座るDQNとかたくさん出てくるよ
だいたい自分が考えたことが既に検討の上却下されてる可能性は考えないんだろうか…

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/25(土) 13:49:52.84 ID:KPC9Vpzd0.net
保育園とか一時的に子供預かってくれる所あるけどそういうのはだめなの?
やっぱり有料はあかんのか

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/25(土) 14:38:52.95 ID:KVyv7ByK0.net
公共施設で子供預かってもらってその間親が別室で寝るの?
それとも親子で寝るの?
乳幼児抱えてる親が常時睡眠不足で眠いのは分かるけど
そんなどこでも寝れる人ばかりじゃないでしょ

この人に限らずADHD強めの育児ブロガーって睡眠欲異常な人が多い
脳が無駄にフル稼働してるから疲れるのかもしれんが
子供の学校に付き添ってそこで寝るとか良く出来るなって思う

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/25(土) 15:25:29.96 ID:wfZ5BVpHa.net
>>678
親子別だよ
親は子供の様子が見える個室でゴロゴロ
子供は保育士が面倒を見るんだって
そんなの絶対落ち着かないわ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/25(土) 15:29:20.01 ID:iYzanalh0.net
>>670
その財源は?土地は?
クッソ忙しい時にクソみたいな提案で職員の手を煩わせるなと
無能な働き者って迷惑極まりないわ
こんなの一時保育と子育てサポート、実家に頼るなんかでいいでしょ
認可保育園の一時保育はなかなか難しいけど、認可外の保育園だと当日連絡でokなんて所もある

>>678
ボイラー室でオムツ履いて寝てたショックさんの事はいわないであげてww

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/25(土) 15:42:52.05 ID:qYUKyksg0.net
徒歩で行ける範囲で用意しろって何件用意するんだよって話だよな
もちろん口は出すけど金は出さない

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/25(土) 15:44:12.78 ID:p/epGYAsa.net
返事がないはそういうことだよ追い討ちすんなよ
役所の人はお前と違って忙しいんだから

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/25(土) 15:53:19.96 ID:FRodxeJZa.net
引用RT見るとそこで働きたい人が大勢いるみたいだから試しに自分らでやってみればと思ったわ速攻瓦解するだろうけど

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/25(土) 16:02:26.09 ID:YQj2GBFxa.net
以前は民間でこういうのあったけど潰れちゃったとか、運営してたけど続かなかったって引用リプもあるね
母子支援施設は似たような設備があるけどどこも財政難で汚くて暗いとか
前にイベントで託児をする業者の人もほしいっていう人は多いけど利用する人は少ないってツイートしてたこともあったはず、まあ母親が助けを求められない意識の問題かもしれないけど
公共サービスにすればある程度採算は度外視できるとしても限界はあるんだよ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/25(土) 16:06:56.05 ID:ysBelo6v0.net
この人本当に口は出すけど手は出さないよね
しかも返事は寄越せって最悪なパターン
本気でそれが良い施設だと思うなら自分の金で作るか
選挙に出て支持を求めればいいのにね

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/25(土) 16:14:56.38 ID:KVyv7ByK0.net
こいつがたまに書く年収5兆円とかの軽口がほんとムカつく

コツコツ働いてちゃんと税金納めてる人を馬鹿にすんな
社会人としては一切使い物にならなかったポンコツのくせに

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/25(土) 16:20:40.67 ID:VAqsWpFS0.net
求めてばかりで金を出さないよね
明石市を見習えとか言うけどだったら引っ越して明石市にしっかり税金納めたら?としか言いようがない

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/25(土) 16:46:06.08 ID:P7tUacW70.net
住民税爆上がりしたら怒るよね?w

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/25(土) 16:51:10.01 ID:KPC9Vpzd0.net
ハナから市が了解!作りますね!って言うはずないとわかってて言ってないか?
何もしてくれない!皆さんどう思いますー?!からの、信者が一斉に国はこんな良いアイディアを無視するんですか!ひどい!税金でやればいいんだ!のパターン

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/25(土) 19:46:26.21 ID:5fPx/WTG0.net
新しい案に邁進していてドン引きだよ
自分の子供を早く教育環境に戻してやりなよ
いつまで現実逃避しているんだよおばさん

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/25(土) 21:13:15.01 ID:Cblrv3530.net
>>686
わかるわかる
将来税金を納めるどころか使う一方であろう子供を3人育てておいて
まだあんなに色々要求してくるってすごいよ
しかも「あったらいいな」じゃなくて真剣に要求してるのが恐ろしい

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/26(日) 11:17:42.19 ID:UZgBvuB/0.net
間違えたまま走り続けてるよ
https://i.imgur.com/tQQNbaY.png

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/26(日) 11:34:40.08 ID:GKB+mc9x0.net
子供に良かれと思ったこと…
ご飯はUFOやおかしでもok
好きな格好で5分のタブレット勉強でok
学校に行かなくてもエクセレント!
フリースクール、3人固まって1時間滞在でok

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/26(日) 11:37:03.43 ID:UZgBvuB/0.net
>>693
適応教室は先生に挨拶しただけで終了も追加で

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59a3-ZBmT):2020/07/27(月) 08:16:15 ID:qBQQy5hP0.net
本当に将来どうするつもりなんだろうね?
自営業だから家業に就職すればいいってのも親が死んだら自分で操業しなきゃいけないし無理ゲーでしょ
だからこそ地域で面倒見ろって言ってるのかもしれないけどそうなったら近所の人達にたきれい本人が躾けされる(ついでにボロクソ言われる)だけでしょうよ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/27(月) 10:00:28.22 ID:R8LwxL2Z0.net
また議員に凸しようとしてる
やるべきことの優先順位が違うよ…

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-Q8Z5):2020/07/27(月) 11:49:48 ID:zuAXEdc6d.net
仮眠施設に対しては周りからの反応あんまりないねw

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6913-gyeh):2020/07/27(月) 14:34:52 ID:ZgN2ZcDs0.net
眠ければ子供と一緒に昼寝すればいいだけじゃない
人様に預けてまで寝たい人いないと思う

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/27(月) 17:10:35.95 ID:pTnfciMCM.net
子供に対する姿勢が如実に出てるね
預けてでも寝たいとか学校や他人が至れり尽くせりで世話しろとか親の役目が行方不明

子供が成人ニートになったら今度はベーシックインカムの必要性とか言い出してギブミーマネーしそう

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b925-8Xcr):2020/07/27(月) 18:52:35 ID:ojvExKAF0.net
この人もう子育て嫌なんでしょ
3人ともかつて想像してたような未来予想図のようには絶対になれそうもないし

でもそれをはっきり言うわけにもいかないから
何とかしてよそに責任押し付けようとしてる

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93ac-pNA3):2020/07/27(月) 20:44:12 ID:PUC9ww120.net
子育ては嫌だけどよそ様には様々な問題に取り組む熱心な母親に見られたいんだよね

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1316-HQ3o):2020/07/27(月) 20:44:40 ID:qfZ9BxiG0.net
魂の双子は??w

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/27(月) 21:57:56.26 ID:ZbolST690.net
>>702
そう言えば奏垢の方で崇めまくってたゆたぼんが誹謗中傷訴訟するんだよね
憧れ()のたきれいのサブ垢を疑われたのは名誉毀損!って斬新な訴訟楽しみにしてるんだけど元気かな?w
https://imgur.com/iThnwcE.png
https://imgur.com/6Kvaskc.png

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1316-HQ3o):2020/07/28(火) 17:25:42 ID:XuCucSD60.net
>>703
ありがとう。許さない!とか主人がpcで情報収集やら面白いこと言ってたねw
次は裁判所で!みたいなw

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/28(火) 22:30:55.71 ID:6COZnmzD0.net
あれ面白かったねーメールアドレスの画面の出し方を本人が分かってなくて、その画面を誰かに捏造されたかのように主張してたねw
子育て模索垢も結構フォロワーいたのに速攻削除してたのも笑えた

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fae2-v7vC):2020/07/29(水) 12:18:14 ID:CD9c6t7j0.net
自分で土地、建物、資金、人手、事業計画数年分とか全て準備して、後は許可さえ頂ければいつでも発進出来ます!または準備に取りかかれます!ぐらいの気概があっての役所への相談ならまだしも、それらはぜーんぶ役所任せで適当に描いたイメージイラストだけで私の素晴らしいアイディアどうですか!?ってやるんでしょ?
本当に仕事の邪魔でしかないから止めて欲しいわ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed81-1TqB):2020/07/29(水) 16:47:19 ID:N29HKIR/0.net
大阪でうなぎの稚魚密輸画策で7人逮捕ってニュース見て滝旦那を思い出した

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/29(水) 20:52:22.49 ID:yZDb91a/0.net
夫育休メモメモって、4人目あるってこと?w

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/29(水) 21:16:08.28 ID:Hpl92Qzk0.net
>>708
もうさすがにやめてほしい…健常なら健常でその子がかわいそうだし

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d562-OeEp):2020/07/29(水) 21:26:23 ID:UyAvD3rc0.net
三人障害児で四人目欲しがってたなまこ思い出した

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f193-ypnl):2020/07/31(金) 17:14:15 ID:RJhVirMo0.net
ファミサポあるじゃんww

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMc5-/maw):2020/07/31(金) 18:13:55 ID:PG/rtp0yM.net
ファミサポや一時預かりで充分じゃんwww
どうしても私が考えた最強の子育て支援()を通したいんだねー笑える

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed81-1TqB):2020/08/01(土) 07:29:07 ID:gcxMFlGJ0.net
予防接種票今作らなきゃいけないものなの?
エクセルで作りましたって感じだし、既存の使いやすいものや自治体によってはアプリで管理できたりする
そんなもの作るより子供らに向き合ってやれよ
あとファミサポ周知を!って言うけど、うちのところは自治体の広報、検診や役所でもらえるお手紙にはいつもファミサポについて書いてあるよ…

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d543-eoeL):2020/08/01(土) 07:38:49 ID:lFBwbNeL0.net
あの程度なら母子手帳見ればわかるやん

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a16-4j75):2020/08/01(土) 09:18:07 ID:HLgItI1b0.net
余計な物ばかり作ってるね。もっと便利な物が世の中にあるのに

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/01(土) 10:03:25.13 ID:c6JYaKvEd.net
真っ先に○せって揶揄される無能な働き者ってこういうのを言うんだなぁ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/01(土) 11:23:29.58 ID:f8w2PhF80.net
最底辺家庭で毒親に育てられ社会人としても失敗
産んだ子供は一人は自閉症あと二人も不登校
過酷な現実から逃れるために
「己の妄想の『自分より可哀相な人』を探して啓蒙する自分」に縋ってる

性の話題に執着してるのはこの人が人並みに出来たことが
性行為と妊娠出産しかなかったからでしょ、酷い言い方だけど

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d16-zIlB):2020/08/01(土) 15:34:17 ID:Qh/9HHMF0.net
くもくんは自閉も知的も重いんだっけ?
奇声癇癪多動等で大変みたいなこと特に書かないけど置き物系で育てやすいのかな
それとも書かないだけで実際は壮絶なのかな

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-x6EM):2020/08/01(土) 17:26:16 ID:Zp7ZKc9vr.net
奏の言動みる限り、実際はそんなほのぼのしてる感じは無いんじゃないかなあ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/01(土) 17:43:00.54 ID:1WWibvbWd.net
癇癪は凄そうだったよね
体も普通よりふたまわり大きかったし育てやすそうには見えないな

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saad-Y1aF):2020/08/05(水) 19:47:18 ID:+eV/graqa.net
社会に恵んでもらうしかない子を三人も産み捨てしておきながら啓蒙活動ってw
リアルでは近所の人は誰も目を合わせないタイプだよねたきは

>>600
このイシゲって前からなんで専スレないのかわからんくらいウエメセとんちんかんのツイ廃のksをやだと思ってたけどまさかたきれいスレで出てくるとはw

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/07(金) 13:44:46.75 ID:MK9NSYwB0.net
また変なカード作ってる

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-Fham):2020/08/07(金) 15:32:02 ID:FYAzyb5ia.net
学校に行ってないのに学校で育ててるジャガイモをもらって帰る…清々しい程に厚かましい

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/07(金) 19:35:38.85 ID:cz4UfanZa.net
もう同級生からクラスメイトとして見られてないだろうね、登校してもお客様対応から塩対応になる頃でしょ
学校にいる間教師が接待してくれるだけなので結局行かなくなると思う

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0167-DzWk):2020/08/07(金) 21:03:47 ID:I6AaeKna0.net
>>721
謎の上から目線だよね自分もびっくりしちゃった
そういうこと言うとすぐ「卑屈になれって言うのか」的な噛みつき方してくるけど
そうじゃなくて普通に言えないのかな?と滝にも石毛さんにも思うわ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d167-Y1aF):2020/08/07(金) 23:55:42 ID:HKlw/+DH0.net
>>725
二人とも「世間に物申すアテクシ」に酔ってるけど物申す前に自分の発達子をどうにかすべきだよね
無事に育て上げたわけでもないのになんであそこまで育児の大御所気取れるのか不思議だわw

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0167-DzWk):2020/08/08(土) 11:19:57 ID:yC8MLlWB0.net
>>727
確かに発達障害の子でもこれだけ立派に育てました!ってドヤるならまだわかるけど
今後どうなるかわからないどころか今現在すでに色々な問題起きてるのにあれだけのウエメセってすごおね

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3162-ryFk):2020/08/08(土) 11:48:52 ID:9t78Kpz20.net
体幹弱いからか?
https://i.imgur.com/sTmN6UZ.png

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/08(土) 14:43:37.64 ID:xDaNhM0Ca.net
凭れるものがないと座ってられないんだね
家だと寝転がったまま食べてても違和感ない

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1316-LRPc):2020/08/08(土) 15:06:42 ID:Psdl3TLe0.net
学校に行かないのに芋貰ってはしゃいでるのか…

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-WdOk):2020/08/08(土) 16:19:21 ID:CyGBu3faa.net
花壇に爆誕ってなんだよって話だよね
ど根性大根みたいにタネがどっかから飛んできて生えるわけじゃないんだから生徒か先生かが世話して育てたんだろうに、タダで貰ってはしゃいでる場合じゃないじゃん
自分の子供がお世話しないといけなかったやつなんじゃないの

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/08(土) 18:18:37.42 ID:uAqrrKHL0.net
>>727
学校に行かなければ問題ない(というか先生とか他人にあれこれ指摘されないから問題見えない)から本人たち的には今は落ち着いてるように感じるんじゃないかな

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/08(土) 18:58:24.16 ID:9WMBRqEi0.net
>>728
これ少しでも鍛えないと寝たきりとかなるんじゃないのか

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/08(土) 20:38:25.35 ID:fZYb0HHPp.net
>>728
座敷席あるあるみたいに思ってるのが怖い

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5d-cKfN):2020/08/08(土) 21:05:46 ID:4rJnPnm0r.net
>>728
こんな事には普通ならないよね
よっぽど体幹弱いんだろうなあ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0167-DzWk):2020/08/09(日) 09:17:25 ID:HMjgI04a0.net
3人いたら他の子と比べて差異に気付くところを3人ともだから
「子供あるある」みたいに勘違いしちゃってるところが怖いね

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/09(日) 13:16:06.95 ID:yfLXOCAk0.net
それでも普通はよその子を目にして差異に気づくんだろうけど滝自身が発達だから自分以外に目が行かないんだろうね
無能な働き者ってだいたいこのパターン

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/09(日) 14:36:16.04 ID:v/yftC5E0.net
寄りかかるのがわざとなら食事中遊ぶなと注意する案件だし
体幹の弱さが障害由来ならどうフォローしていくか考えるべきであって
呑気に落書きツイートあげてる場合じゃ無いと思うんだけど

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8162-haQr):2020/08/13(木) 06:29:05 ID:WmJT5W+j0.net
これ発達側は何も返してないじゃん
https://i.imgur.com/iBLQp37.png

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e25-s47K):2020/08/13(木) 07:51:03 ID:RW8WcJJL0.net
イシゲスズコも同じようなことをブログで書いてたが
こいつらの「あの子だけずるい」という当然の感情を否定しようとする運動()がほんと気持ち悪いわ
お前らの行動原理だって底に「あの子(健常者・健常児)だけずるい」があるだろうに

そして
ずるいと思うのは本当は困難を抱えてるから→実は「こっち側」の人間だ!って思考もほんと嫌い

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/13(木) 08:43:47.37 ID:Matao5Xu0.net
否定しようとする運動?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/13(木) 10:37:17.14 ID:Dk/tF8S60.net
健常の子は絶対にズルいと言うと思い込んでるのが不思議

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/13(木) 10:42:58.99 ID:WmJT5W+j0.net
LDの子がタブレットを使う等の配慮はズルくない

他害したり授業妨害しても障害なんだから理解してと言われたらズルいと思われても仕方ない

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/13(木) 10:50:14.76 ID:+PIokL+4d.net
>>739
これ、発達障害ならお金あげます!って施策なら文句ないと思うw
我が子に必要なサポートを、お前の子供のためにやってやってるみたいに思うのが嫌なのかね
みんなのためにもなるんだから私は感謝しない、子供は特別扱いじゃないみたいな

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8167-COqa):2020/08/13(木) 12:30:26 ID:MH7myU4n0.net
>>740
一言一句同意だわ
ポリコレ棒と一緒でこの人たちずるいと思う「気持ち」まで否定してくるからほんと嫌
740さんの言う通り、自分たちこそ「健常はずるい」って年柄年中考えてるのが丸見えなのにさww

それと自意識過剰すぎ
高学年にもなれば迷惑かけない限り発達が何してようとスルーだよ
ズルイと言われるのは迷惑かけてるのに叱られないからでしょ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/13(木) 21:53:41.21 ID:Matao5Xu0.net
必死か

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9967-b8ds):2020/08/13(木) 22:52:04 ID:rgd33CNe0.net
>>747
確かに中学年ぐらいから「ズルい」とも思われなくなっていくよね…不思議と
何て表現したらいいかわからないけどおミソみたいな感覚になっていくんだよね

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/13(木) 22:56:52.37 ID:CeYqbCXaa.net
そういう状況だと子供も次第に劣等感覚えてくだろうしね

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/14(金) 16:13:40.19 ID:Y9AsZiQv0.net
>>747
視界に入らなくなっていくんだよね

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/14(金) 16:20:12.26 ID:r/O7p7gm0.net
小学校の時に何をやらせても人並みに出来ない
言葉も遅い太っちょなのび太くんみたいのがいたけど
3年生まではお世話してたの覚えてるのに
高学年に上がった時はもう意識してなかったわ
そのまま存在も忘れてたよ
つまり視界に入らなくなってたのか
納得した

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/14(金) 18:25:39.04 ID:+Db3OIEU0.net
というか小学生にでもなれば、ちょっとこの子変?かな?とかっ気づけば子供でもある程度察するよね

実際ずるいとか言われた事があるならまだしも、言われてもない事をさもあったかの様に語って定型を蔑むのやめて欲しい
自分達に定型はずるいという思いがあるから、定型もそういうふうに思うと思い込んでるだけだよね

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/15(土) 21:03:45.48 ID:tn959T5/0.net
「俺は子ども欲しくなかったのに彼女が勝手に産んだ」というセリフを今まで何人かから聞きました。
それはいつどこで?まさかテレビじゃないでしょうね?
性的暴行以外での妊娠なら男女共に責任あるのになぜかいつも悪く言われるのは男ばっかり

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4925-s47K):2020/08/16(日) 14:02:34 ID:U1D5RYlc0.net
>>752
嘘じゃ無かったら
リアルで第三者の女性相手にそんなクズ発言するような男複数と
交流があるような荒んだ世界で生きてきたんだなとしか思えん

世の中には女性が尊敬できる優秀で真っ当な男性がいっぱいいるのにそういう層との
接点があるような人生でなかったんだと思うととても可哀相

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/16(日) 18:49:14.74 ID:NrtEA1zF0.net
この方、語尾を〜だよってすればわかりやすく解説してることになってると思ってる?
一枚に、ひどければ一コマに〜だよ連発で笑ってしまうw

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/16(日) 21:15:41.93 ID:2nowr7gG0.net
>>753
鋭い!そうなのかもね
ごく普通の子は滝家の子みたいなクラスメイトにはだんだん大人の対応を覚えていくだけで
先生が特別に配慮してあげていてもズルいなんて思わないもんね

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/16(日) 23:23:14.90 ID:4b73qkHd0.net
多分大多数の男女はアダルトビデオのようなことが普通だと、またそれの真似をしようと思っている
滝を始め性教育に固執してる人って皆この考えなんだよなあ
すんごい底辺の地域に住んでいた人なのかしら

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8162-haQr):2020/08/17(月) 12:56:52 ID:sDctn44C0.net
なんでそこまで普通にこだわるの??
https://i.imgur.com/1MMv9KL.png

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-4IdH):2020/08/17(月) 13:12:10 ID:bNoHsbF3d.net
>>757
法律の解釈もろくにできないのに何言ってるんだか…

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/17(月) 14:52:53.72 ID:RVHLOqBe0.net
たきがやりたいようなことをきちんとした専門家が書いたもの公開されてるじゃん
たきの下品なものとは比べものにならない
ttps://twitter.com/doctorhirosan/status/1293867362706272256?s=21
(deleted an unsolicited ad)

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/17(月) 15:41:52.70 ID:1kFtWLXB0.net
>>757
「相互に人格と個性を尊重し合う」んだから
学校で勉強に集中したい普通の子の邪魔をしないように配慮してほしいんだけど

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 797b-w4il):2020/08/17(月) 16:18:22 ID:RYhe/7/W0.net
>>759
知らなかった、ありがとう!
イラストは「りんごかも知れない」の人かな?
全てにおいて上位互換じゃん

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-S/9k):2020/08/17(月) 16:38:07 ID:qP/IEQura.net
>>757
相互…?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/17(月) 16:40:49.54 ID:m9xNZDTtd.net
障害児が障害児学級や養護学校に行くのは差別されて追いやられてるからなの?
それなのに子供には個別に合わせた対応を望んでるんだよね?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e913-cUDD):2020/08/17(月) 17:00:13 ID:V8h6Y/Dw0.net
施設で規則正しく見通しの立ち易い生活を送った方が安定して過ごせる人もいるんだけどね

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8162-haQr):2020/08/17(月) 17:29:23 ID:sDctn44C0.net
それはくも君の事かな?
長女はどうするんだろう
https://i.imgur.com/jDIqflv.png

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/17(月) 18:01:50.11 ID:Ea85RVzY0.net
純粋な疑問なんだけど、仮に通常級でも知的があっても合理的配慮を受けられるようになって、なんのメリットがあるの?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/17(月) 18:05:51.06 ID:QdAnlUcvr.net
なんのかんの言ってるけど、結局は子供3人とも支援級になるのが周囲に知られるのが嫌だってだけじゃない?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/17(月) 18:06:21.91 ID:I3KceXJwM.net
>>766
特にない

国の負担が減るだけ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/17(月) 18:11:40.61 ID:Ea85RVzY0.net
>>768
たきれいが言ってるやり方だったら実際かなり教師増やさなきゃ無理だし、教材や機材もかなり変えなきゃならないから国の負担倍増にならない?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-Mcub):2020/08/17(月) 18:20:48 ID:Y8phXcGKd.net
くもくんはそもそも支援級で大丈夫なレベルなのか?
まあどこに行こうがすぐに不登校コースだからどうでもいいのかな

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4925-s47K):2020/08/17(月) 19:26:39 ID:FeFlP/2J0.net
だいたいこのバカのほざく合理的配慮って
寝っころがって勉強してもいいとか
好きな時間に好きな物食べていいとかそんなレベルでしょ

それが特性なのか我儘なのか単に躾の悪さなのか知らないけどさ
そんな出来損ない一人一人にいちいち対応するなんて公教育じゃ絶対に無理だって
何で分からないんだろうな

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/17(月) 19:38:40.79 ID:QnEXxlwJd.net
できない子に合理的配慮を求めるなら勉強ができる子によりレベルの高い教育を提供するのも当然だよね
滝にとっては嫌々机に座らせられて興味のない授業を無理やり叩き込まれてるように見えるかもしれないけど自分の知的欲求を満たす事が楽しかったり達成感を覚える子もたくさんいるんだよ
先生だって興味を惹くように色々工夫してる
レベルの高い学校なら子供たちが反応豊かだから授業もどんどん広がっていくし探究心や集中力ってすごいよ
そういう子たちにとってはもっとたくさん知識を深めていきたいのにつまらないだろうな
拷問みたいな学校しか知らないって可哀想だね

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/17(月) 19:38:45.37 ID:36jYLeL60.net
普通級で対応可能な合理的配慮って、本人と家族が主というか、うまくまとめられないんだけど例えば
板書が困難なので、指定されたマス数のノートでなく大きめのマスのノートを使うだとかそれこそこの人達がよく例えで使う
目が悪いのでメガネかけます的な話だと思う。
この人はそこで板書困難な人もいるし板書は時代遅れ!すべてプリントで配って
的な教師の負担増でクラスメイトの学びのレベル低下みたいな案を出してくるからいつも主張に違和感がある

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/17(月) 20:07:22.66 ID:1kFtWLXB0.net
>>765
普通級で騒いだり暴れたりして他の子に迷惑かける子は
そもそも普通級での集団生活が向いてないんじゃないの?
居心地が悪い場所に無理矢理座らせて
決まった時間大人しくしてろってただの虐待でしょ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8162-haQr):2020/08/17(月) 21:17:06 ID:sDctn44C0.net
もしかして滝みたいな人は支援級や支援校に行ったら我が子より重度の子がいるから普通級にこだわるのかも
我が子が被害者で一番可哀相でないとイキれないから

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c29a-lSro):2020/08/17(月) 21:20:57 ID:EaysGqXo0.net
ヲヤって海外の様な合理的配慮を!って言うけど確かに普通・支援・支援学校どこでも好きな所に行ける
海外の動画で良く見るのは障害がある子でも補助の先生がついてるから安心して勉強出来る、でも周りの子達は意地悪もしなければ誰も話かけてこない
休み時間やランチはどんなに重い障害の子でも先生が離れちゃうから一人ぼっち
アメリカなんかは誰しもが希望したスタイルの勉強方法を選べるけれど、勉強以外は面倒見ないのが基本みたいで親も仕方ないよねって割り切ってた
日本人はそこを割りきれない、勉強も人間関係も学校がやれ!だからどうしようもない

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/17(月) 21:47:45.75 ID:Lkgz6b5t0.net
勉強はみてくれても誰も無関心ずっとぼっちって辛すぎないか

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-jifv):2020/08/17(月) 22:15:44 ID:MfdQK21Fr.net
>>776
欧米は基本的に教育は学校がする物だけど、躾面やプライベートは家庭で補佐するもので学校はノータッチって考え方の所多いからね

日本位だよこんなに教師や学校が親や生徒の奴隷になって全てやれ!みたいなの

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4925-s47K):2020/08/17(月) 22:21:17 ID:FeFlP/2J0.net
ぶっちゃけここの子らがちゃんと座っていられないのも異常な偏食も
まあ障害もあるのだろうが結局親がロクなしつけしてないからでしょ
まずたきれい自身がまともな育てられ方してないし夫側の親族もお察しだし
入院させてそこから学校行かせろなんて言われるとか
お前は親失格だと言われてるようなもんじゃん

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8167-COqa):2020/08/17(月) 22:35:34 ID:CKtca4Yx0.net
滝自身が嫌なことからは逃げるだけの人生
しかも家事ひとつこなせないスキルの低さ
子供がああなったのは100パー遺伝プラス自分のせいなのによくもここまで他人に要求できるよね

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4216-P6ZM):2020/08/18(火) 07:15:06 ID:8Y2rjirF0.net
多岐同世代だけど人前で尻叩かれてる人、見たことないよ。そんな家庭で育ったのかな

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/18(火) 07:50:51.43 ID:DjHTNMkc0.net
>>783
漫画の世界の話かと思ってた
健常児だって躾をしないで野放しにしといたら野生児になるのに
障害ない子はほっといても何でもできるとでも思ってるのかな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/19(水) 05:50:21.98 ID:BX+VVKdMa.net
たきみたいなをやってなんで支援級差別するんだろう
お前らも障害児差別してるじゃんと思うわ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f25-452+):2020/08/19(水) 08:50:11 ID:vXxTrQ7q0.net
平気で他人を差別するけど自分がされるのは嫌な当事者って定番じゃない?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-QKq2):2020/08/19(水) 11:48:16 ID:J1x1TLqTd.net
でもAさんが全部悪かったでしょうか?Aさんを教室から排除することが解決でしょうか?

いいえ違います。AさんとAさんの親御さんが悪かったのです。以上。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/19(水) 13:30:23.77 ID:X+R17Sn10.net
被害者が加害者を避けるのは当たり前なんですが


https://twitter.com/takirei2/status/1295892483390320640?s=19
(deleted an unsolicited ad)

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/19(水) 13:40:06.96 ID:hWisPc7l0.net
Aさんって自分のこと?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/19(水) 13:54:59.18 ID:60nhGCSw0.net
>>786
「正義感の強い子はAさんを虐め」「教師はAさんを放置し」の部分が客観的に見て事実なら問題だけど、実際には「他の生徒からの叱責をAくんは理解できず(あるいは特性から理解しても改善することはできす」「教師にはAくんに細やかなケアをする時間と知識がない」とかが問題になるんじゃないの、悪意ありすぎる
加配の先生が付くことでAくんが集団生活を送れるならそうすべきだし、それくらいでは解決しないなら集団から離れて落ち着いた環境で勉強するのか正しい解決なんじゃないの

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/19(水) 19:23:17.26 ID:G3nJl8IWa.net
とりあえず暴力ふるうAが悪いとしか…

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/19(水) 19:31:27.43 ID:bjmBWDQ70.net
暴力振るう奴が100%悪いに決まってるだろどういう倫理観なんだ

こいつは子供を虐待して殺す親すら擁護しそうだな

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/19(水) 19:57:41.80 ID:rdwzCNfE0.net
正義感強い子は虐めたりなんかしないよ、おかしな言い回しだね
なんで健常者を皆悪者みたいな表現するのさ
排除排除言うけど、適切な対応してくれる場所を勧めるのも駄目?クラスの子供達は穏やかに学校生活送る権利もないの?
というかこのAくんの話っていつどこでの話よ
本当にあった話なの?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa3-mAtk):2020/08/20(木) 00:36:46 ID:UH+tOAQS0.net
Aも悪いけど一番悪いのはAの親だね、クラスメイトや担任は被害者
教師は放置してたってたきれいは子供目線で思ってたんだろうけど、他害が酷くて親に通知が行ってない訳ない
どうせ親が障害者扱いするな!差別するな!ってタイプのモンペで教師も対処出来なかったパターンでしょ

正義の名のもとにとか言ってるけどさ、これ大人だったらただの傷害だし正義の名のもとに警察来たらそれも責めるの?
障害者の他害は罪じゃないの?それこそ差別では?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f67-cZny):2020/08/20(木) 00:37:33 ID:hcXp2faP0.net
滝みたいなお察し当事者って「誰かを悪者にしたい」ところから出発する
一般人と逆なんだよね発想が
とにかく定型が目の敵で定型を悪者にしたいからそのうち脳内の作り話が本当にあったことに思えてくる
滝自身がクリニックに行った方がいい

それと滝の中ではおそらく注意をするイコールいじめ、になってるんだと思う
子供を一切叱れなくて野放しにしてる原因の一つなんじゃないかな

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM73-WzHs):2020/08/20(木) 16:53:10 ID:/Zny5PJ3M.net
たきにぐうたらこがリプしてるけど下品すぎる
どの面さげて性教育ガー!とか言ってるんだろ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/22(土) 05:49:55.75 ID:HK82ydsM0.net
https://twitter.com/takirei2/status/1296702874928295937?s=19

普通級ワンチャン賭けてたんか?
(deleted an unsolicited ad)

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/22(土) 07:17:38.24 ID:1Ed5Z8tL0.net
保育園と小学校は繋がってるし、小学校と中学校も滝が思う以上に繋がってるんだよね
滝子、特にもうすぐ中学生になる長女の事は親、兄弟のことも含め全て情報共有されてるよ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/22(土) 09:36:15.49 ID:6/OB9Wa20.net
>>796
友達の旦那さんが学校の先生なんだけど、不登校の子の中学への申し送りの資料?データ?が通学してる子のそれよりもとんでもない量らしくてめちゃくちゃ大変らしい(地域や学校で違うかもしれないけど)
虐待されてないか定期的に家庭訪問しなきゃならないしそりゃ先生になりたい人減るわ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/22(土) 09:51:30.87 ID:/eldSKFNd.net
>>797
不登校でほとんど学校に来ないのに教師の手は入学前から煩わせるんだね…
早く滝は国家予算くらい稼いで教師増やしてあげてよ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/22(土) 10:56:10.94 ID:aICaNCYl0.net
次男はどの学級に行こうとどうせ兄姉と同じ不登校コースだろうし
長女はどんな申し送りされようが中学でもどうせ不登校継続なのにね

どんなアレでも児童自身には罪が無いし最優先で保護されるべきという考えは理解するが
学校や保育園にハッキリ言って無駄なリソース使わせるのほんと理不尽だな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/22(土) 11:27:10.81 ID:zuwRaD2qM.net
不登校ならN校に行けばいいのに
中等部も出来たんでしょ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa13-A4l/):2020/08/22(土) 12:26:56 ID:WadM+z7ua.net
>>800
そうなったらまた公立の体制が整わないが故にお金払わなきゃいけないと言うんだろうね

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/22(土) 13:21:30.67 ID:aYIMU1Pf0.net
>余計な金を払わされる
こういうゴリ押しモンペがいるせいで私立に逃げざるを得ない親たちの方が思ってるわよ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/22(土) 14:22:15.46 ID:HK82ydsM0.net
????
https://i.imgur.com/s8SKYek.png
https://i.imgur.com/21THzRT.png

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/22(土) 14:40:41.54 ID:WkBR+GyQ0.net
むしろ今まで就学相談の事知らなかったってどんだけ情報収集してないんだよ…
この知識不足で今の公教育を批判してるんだもんね、ヤバいわ本当に

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/22(土) 16:01:30.67 ID:1Ed5Z8tL0.net
>>803
ちょっと何言ってるかわからないわ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9a-QKq2):2020/08/22(土) 17:36:46 ID:6/OB9Wa20.net
>>805
ね…突然何の説明もなく尊厳は〜と言われても何の事やら
N校とか行かせる親御さんは良い親だよね、滝やお仲間なんて子供が不登校だと働けない!生活が大変!その分を国が負担して払って欲しい!とか何を寝ぼけてるんだよ?って感じだもん

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/22(土) 17:38:30.03 ID:rR5Qr1EE0.net
???ほんとに意味不明

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/22(土) 17:49:22.04 ID:tOipVdDf0.net
また勝手に言われたつもりになって脳内敵と戦ってんの?
バリバリ特性出てるね

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/22(土) 18:56:40.05 ID:e8qP1wu/p.net
ネットで聞きかじったこととリアルの区別がついてないんだろうね
被害妄想たれ流しとしか感じられない
それより外食でまともに座ることもできない三兄弟なんとかしろよ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/22(土) 19:25:21.42 ID:o3o/ICCm0.net
たきれい家は最善を尽くしてるわけじゃなくて、子供をただ放置してる状況を無条件で肯定してるだけだからねぇ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/22(土) 20:08:35.74 ID:P6t6s+450.net
学校が行政がと主語の大きい話はする割に自分の子供達が具体的に何に困ってなぜ学校に行けなくなったのかとか考えてる感じ皆無だもんね

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/22(土) 20:53:44.21 ID:sxYgs9s60.net
>>809
ネットとリアルの区別がついてない感じわかる
Twitterで不登校ですとか不登校の親ですとか言ってても実際は違うかもしれないし
自称医療関係者とか自称教師とかゴロゴロいるけど眉唾だから
マトモな人間なら話半分に見てるもんだけどね

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ff3-fyOY):2020/08/22(土) 22:54:29 ID:112dUnFH0.net
不登校の上2人と同じ学校だろうし3人目となると学校側も慎重になるわなw
この人はTwitterでイキってるけど学校にきちんと働きかけたことあるのかな
2人とも不登校なのは学校が悪いっていってたけど

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/22(土) 23:54:30.84 ID:iTBRD71b0.net
でも学校って本当に基礎というか最低限やってくれるところであって、発達不安がない子でも苦手なことは各家庭でお金なり時間なりかけてフォローするし、苦手なくても将来のこと考えて同じくお金時間労力かけて塾とか習い事でプラスしていくよね
どうして学校だけですべて教えてもらおうとするんだろう

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/23(日) 00:24:48.63 ID:tOUYDA/id.net
自分が子供の頃親に勉強見てもらったり
塾や習い事に行った経験がないからそういうのがわからないんでしょ
虐待と貧困の連鎖だよ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/23(日) 05:04:36.54 ID:ejnyla2/a.net
たきみたいなプライド劇高親がN高なんて選ばないと思うわ
問題児がいくところ!とか思ってそう

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f62-KW/Q):2020/08/23(日) 07:14:17 ID:6yypWuLp0.net
>>816
フィギュアスケートやってる子が通ったりしてるんだけどなぁ…

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/23(日) 09:36:15.93 ID:4HW+FRfP0.net
それでスケートが自動的に習得できるなら行かせるでしょ
たきれいはそこに行っても結局落ちこぼれてモノにならないのがわかってるから何もせんでしょ、障害のせいにして何もしなくていいと思ってるタイプ
障害児だって努力が報われる喜びとか努力して結果をつかむ喜びを感じれば伸びるのにね…

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/23(日) 09:50:24.62 ID:Ed5aq7TK0.net
Nもネットコースになるだろうから、結局は無駄だよ
ゆいぽんは小6だよね、ラレオは何年だっけ?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/23(日) 10:44:39.46 ID:PvgjnjTx0.net
お金かかるのはやらないでしょ。税金で賄えってのが一番の主張

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/23(日) 13:45:46.66 ID:I1FF/a4m0.net
幼くして診断降りたくもくんはともかく
上二人に関しては親がもう少しまともならここまで悪化はしなかったでしょ

勿論生まれつきの特性はあるだろうけどここは育て方が悪いんだよどう見ても
他の人も指摘してるけどこの母親は子供を「叱る」ってことを一切しないんだと思う

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/23(日) 15:07:44.02 ID:JafqG5oL0.net
フリースクールや習い事や適応教室は行ってたはずだけど全然話が出てこないから辞めちゃったのかな?
友達が遊びに来たなんて事も無さそうだし、毎日本当に家族だけで過ごしてるのか
一日中同じ部屋にいてもそれぞれがスマホやタブレットやゲームやってるんだろうな

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/23(日) 15:20:47.97 ID:edo2yQTB0.net
>>819
今年小4だよ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/23(日) 16:05:08.21 ID:cfJZGEDa0.net
叱ることが一切できないっていうのも特性だよね
あるいは虐待受けて育ったか
普通の人は当たり前の注意は注意として受け止められるから他人に注意することもできる
自分が「注意」を全否定と受け取る個性の持ち主だからこそ子供を叱れないんだと思ってる

その意味で滝が怨むべきは自分の親であって間違っても世間じゃないわ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f62-KW/Q):2020/08/23(日) 16:13:23 ID:6yypWuLp0.net
>>824
確か毒親育ち

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/23(日) 16:17:43.93 ID:edo2yQTB0.net
自分がNOと言いたいのを飲み込んで育ったから、子供の意思表示を全面的に受け入れる=愛情表現だと思ってる
だから躾ができないんだと思う

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/23(日) 16:46:22.55 ID:JafqG5oL0.net
父親は不明だけど祖父と母親は医者になれなけりゃ風俗へ!って言う毒だったね
中学辺りから絶縁ってずいぶん早くから独立したよね
不登校だった妹もいたはずだけどこちらとも縁切ってしまったんだろうか
周りの人には恵まれて〜ってこんな生い立ちじゃちょっと親切にされたらそう思うよね〜そうかそうか納得よ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/23(日) 16:50:44.46 ID:cfJZGEDa0.net
>>825
そういえばそうだったね

>>826
それプラスたとえ一瞬でも子供から憎まれ役になるのがダメなのかもしれないね
嫌われることを極端に恐れているから

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f93-HFkf):2020/08/23(日) 16:55:46 ID:Ed5aq7TK0.net
>>823
ありがとう

幼少のエピソードは可哀想と思ってたけど最近の脳内妄想と戦ってるの見ると、毒親の話も盛ってる??と思ってしまう

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/23(日) 18:32:37.37 ID:PvgjnjTx0.net
上2人は病院から通学って提案されるくらいだから親レベルはお察しだし、別な環境で育てられたら不登校にはならなかったのでは

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/23(日) 19:23:40.86 ID:EOfJ1Fqdr.net
>>827
中学で縁切ったってのもどこまで本当なのかなあって思うわ
義父か義母の垢どちらか忘れたけど、兵庫に嫁いでから何度か新潟に里帰りしたって呟いてたんだよね

縁切ったならそんな故郷に定期的に帰るかな?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/24(月) 21:22:53.75 ID:GEvlBvE00.net
たき家の長男はフリースクールに行ってもポケモンのお絵描きして滞在1時間が限界だったけど一年経っても変化無さそう
https://imgur.com/zRlxodF.png

今年も引きこもり不登校で立膝や寝そべりでUFO食べてエクセレント!ってやるのかな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/25(火) 02:59:31.87 ID:qmGpkUaN0.net
しっかり者で優等生(という設定)の自慢の長女ユイポンが
弟に引きずられて?不登校になったあたりからこの人完全に壊れた感がある

それでも去年までは学校には行けないけど
おうちで仲良し三姉弟みたいなネタ描いてたのにそれもなくなったしね
上二人も不登校が長引くと家でゲームしてりゃ満足って感じでもなくなるのだろうし思春期だしで
強がりでもほのぼのネタ描けるような家の雰囲気じゃなくなってんのかな

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/25(火) 07:47:16.09 ID:oHFQohu1d.net
これ、30分しか滞在してないのに熱って滝が発熱に気づかずに学校連れて行った?行かせた?だけでは…
しかも男性、の意味も不明
こんな奴LGBTとかジェンダーに口出しする権利ないわ
https://i.imgur.com/llcGE1o.png

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/25(火) 07:50:09.01 ID:RYs3bOtK0.net
>>834
いや、これは分かりにくいけど
男性教師の子が発熱した話だよ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/25(火) 07:53:29.59 ID:qmGpkUaN0.net
無駄な仕事増やして職場環境悪くしてるのはお前らだろ定期

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f81-Ssjx):2020/08/25(火) 08:48:00 ID:TW+78Ffw0.net
>>834
男性教師の子が熱出して、男性が子供のために仕事を休めるから職場改善できてる!ってかなりウエメセだな
学校の職場改善に目光らすより家庭環境の改善に目を向けたほうがいいんじゃない?

あと学校現場にいたものから言えば、教師は職場結婚多いし抜けられない行事もたくさんあるから、男性側が迎えにいったり、休んで面倒みたりって割とよくあることだよ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/25(火) 09:02:19.77 ID:QGqW9wM2d.net
放課後登校とか迷惑すぎる…
先生だって滝の子が来てなければ滝にお伺いなんてたてずに帰れたのでは?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/25(火) 11:08:13.63 ID:FZATkZQPM.net
>>838
ほんこれ
余計な仕事増やしておいて上から目線で労働環境を語るなよ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9a-QKq2):2020/08/25(火) 11:31:46 ID:Lf1g4/ZK0.net
今はもう週一放課後30分登校すらしてないんだろうね、別室登校なら行けるんです!はどこいった

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/25(火) 11:39:32.28 ID:F4vhhkJe0.net
>>838
先生だって放課後にも仕事たくさんあるだろうに…不登校の子がいたらその対応してあげなきゃなの?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/25(火) 11:47:44.76 ID:TW+78Ffw0.net
>>841
そう
不登校児と会えるなら夜遅くまで待ってたり、毎日30分くらい電話したり、朝不登校児の家に家庭訪問してから始業時間前に出勤する先生もいた
とにかく学校と不登校児との関係を途切れさせちゃいけないって言われる

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/25(火) 11:49:03.55 ID:TW+78Ffw0.net
だから不登校児がいて、学校の迷惑省みない家庭だとすごく負担

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/25(火) 12:30:31.26 ID:j0cF0xZL0.net
放課後登校を続けて少しずつ在校時間が伸び、他の子もいる時間帯にも学校にいる事ができる様になるとか進歩があれば先生も報われるのに
むしろ保護者が悪化させて、かつ先生の努力を当たり前だしもっとやれ!という態度じゃな

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/25(火) 14:52:13.98 ID:dP2cdRZAp.net
たきれいって障害児界隈代表として国に対して物申してるイメージだけど、いち保護者として我が子の在籍する小学校・中学校には物申さないんだっけ?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/25(火) 14:58:12.96 ID:h5s7L08x0.net
現実的な対応されて終わりだし、良い結果がすぐに出る訳でもないし
ツイッターで夢物語を語ってヨシヨシされながら現状全肯定の方が楽なんでしょ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/26(水) 17:27:42.77 ID:mR28k8EyF.net
なんでも行政のせいにしてるけど、ぶっちゃけ教育ってする側がどんなに頑張っても受ける側に素養がなければ無意味だよね
それが仕事だろって思考停止的に言われたらどうしようもないけどどんなに頑張って種撒いても枯れ果ててる上に誰も水やりや耕しもしない放置された土地じゃ何も育たないよ
教員の労働環境が〜と言いつつも心の中では自分は一切何もせず枯れ果てた土地に水や肥料やって耕して周りよりも素晴らしい作物を実らせて収穫して高値で販売する事までを教師や行政に求めてるんでしょ?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/26(水) 20:09:11.68 ID:rakbFIRQ0.net
TVで先生死ぬかもってハッシュタグが流行ってまーすってやってたんだけど、滝令がいっちょ噛みしないかと楽しみにしてる

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/27(木) 13:45:32.40 ID:Q5XDQg370.net
>>848
その話題出てすぐ噛んだはずwお仲間のイシゲとかトトロの人も噛みちぎってたよ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/27(木) 13:54:42.04 ID:rzBws5uL0.net
先生に負担かけてる側は怒るよね

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/27(木) 17:48:33.33 ID:Q5XDQg370.net
性教育はふしだら?寝た子を起こすな?
いいえ。
性教育は尊厳を守り育てる知識の投資です!

ふしだらって言ってるやつどこの誰よ?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/27(木) 18:20:15.60 ID:KHD2jfNC0.net
いつもの脳内敵でしょ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/27(木) 18:28:57.35 ID:E9L6pNCbd.net
統一教会とかのカルトではそういうことを言う奴もいるらしいが
相当特殊な部類だからな
つかちゃんと学校に言ってりゃ当たり前に習うから普通の人間はそんなこと考えもしない

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/27(木) 20:47:56.12 ID:BlUZQs7a0.net
障害者に性を教える事は寝た子を起こすなとは時々言われたりもするけど、それは親自身が言う事が多いんだけどね
下手に性の知識をつけても性欲と性交の知識だけで暴走するケースがあるから
性関係がこだわりになってしまう事もあるしね

瀧が今回持ち出してるニュース、知的障害者同士で付き合って妊娠しちゃって早産したのを遺棄したってニュースでしょ?
それこそ寝た子を起こすな案件に思うけど

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/27(木) 21:02:24.48 ID:8wlUMMeM0.net
ぶっちゃけ知的障害者に避妊を正しく実施するのは難しいし
知的グレーゾーンで経済的なことも考えられず
欲望のままにポコポコ産む輩に至っては止める術もない
教育は万能じゃない

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/27(木) 21:06:31.06 ID:rzBws5uL0.net
避妊手術は間違いだと言い切れない

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/27(木) 21:10:23.11 ID:EYJrz75+r.net
それこそこれは性教育とじゃなくて、持ち出すとするなら優生保護法とかの話題だろうね
いつも思うけど微妙にズレてるよねたきれいって

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/28(金) 06:42:00.62 ID:NbFlNwWC0.net
考えが浅いし物を知らないんだよね

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/01(火) 09:30:40.93 ID:cRV3JH5v0.net
わざわざ広報誌にマーカー引いてファミサポ会員募集のツイートしてるけどどこの自治体でもやってるしみんなそんなの知ってるよね…
他にやるべきことたくさんあるのになにやってんだか

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/01(火) 09:57:06.99 ID:UFDnUb6H0.net
ファミサポとかたいてい新生児訪問で保健師さんから教えてもらえる事だよねwww

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6167-q+bc):2020/09/01(火) 13:26:54 ID:NIYsooPW0.net
このアテクシが知らなかった=他人も知らないはず!教えてあげなきゃ!
発達あるあるすぎてww

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ea3-LPp9):2020/09/01(火) 19:02:00 ID:+32PzCcN0.net
ファミサポなんて出産後病院から退院する時書類もらったり、新生児訪問や健診でも紹介されたりするよね

義実家と同居してて義母からがっつり支援うけてたみたいなのに、ワンオペの皆さんの気持ち分かりますってスタンス面白いわ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/01(火) 22:00:21.34 ID:yXseo+K3r.net
自分はサポーターに申し込みするわけでもないくせに
性の方は積極的だけどこういうのは人任せ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/02(水) 01:20:53.30 ID:UbLJoLtd0.net
自分の子供もまともに育てられていない人のサポートなんていらないなー

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/02(水) 10:42:01.23 ID:369x8hPFD.net
幼稚園児の食事がカップ麺のUFOで立膝OKのくせに性教育でTENGAの使い方教える滝なんて怖すぎてサポートされたくない
しかもそうかそうか

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/02(水) 11:51:08.09 ID:J47lEngqd.net
>>865
ヒヨコって人もそうだしのびた母は二世?
ヲヤってそーか多いよ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/02(水) 11:55:11.54 ID:kb05vqPx0.net
たきのお仲間を見てるとまさに仲間って人だらけ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/02(水) 13:21:11.91 ID:vmbmNVpq0.net
>>765
くもくんは支援級より支援学校の方がよくない?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/02(水) 13:31:00.90 ID:+Pd+I6Qt0.net
性教育!性教育!!って鼻息荒くて気持ち悪いなぁ
最近は障害児ネタではバズらないから反応が多い性教育に注力してるんだろうけど、馬鹿の一つ覚えとしか思えないわ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/02(水) 15:50:12.41 ID:hRAcbfgGM.net
長女は完全に引き篭もりコースか…

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/02(水) 16:00:04.35 ID:UbLJoLtd0.net
やっぱり中学も不登校エクセレントなんだ…
生涯引きこもりコースだね

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/02(水) 16:09:55.61 ID:XhI83kuKr.net
長男も次男も全く同じ道辿りそうだね
全然気にしてない風に装ってるけど実際はかなり焦ってるんだろうなあ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/02(水) 18:16:53.14 ID:UJ+FhVul0.net
中学行きたくないでもokなんだ…通信教育やってるっていっても実質小学校中退みたいなもんでしょ
将来は稼ぎのいい旦那捕まえるか滝令旦那の家業手伝いするからいいって感じ?
それよりも支援教育は何から勉強すればいいか?ってまーた現場の負担になるようなどーでもいい提案するのかな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/02(水) 18:25:50.93 ID:zw1NEdE/p.net
長女は長男と次男のお世話係りでしょ
そのまま何もしない方がメリットあるんだからそりゃなにもしないわな
本人の幸せとかなにも考えないならね

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/02(水) 19:19:14.62 ID:jvZBEtzhd.net
学校も行ってなくて捕まえられる男いないでしょ
ヤンキーギャルみたいな子なら10代でデキ婚しそうだけどガチ陰じゃ無理そう

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/02(水) 19:31:32.41 ID:8eeCu80N0.net
>>869
あれに反応してる中に本当に真面目に考えてる人がどれだけいるんだろうと思うと怖くなる
単にエロいネタが好きなだけのキモい男とかたくさん混じってそうで…
Twitterなんて自称○○ばっかりだし

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/02(水) 20:37:49.56 ID:Sjh43cJx0.net
>>875
あんなに性教育と鼻息荒く言ってるのに、子供がデキ婚なんてしたらどうすんだろ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/03(木) 06:41:01.11 ID:O/Xyd7f0a.net
お家芸でたね!学校いかない?全然オッケーエクセレント!
上を見て下も全員行かなくなりそうだね幼卒かぁがんばってね

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/03(木) 09:43:07.61 ID:Fj2DK9JFa.net
ユイポンはピアノの発表会くらいは行けるのだろうか
通信教育っていってもタブレット5分で拍手じゃ学力もお察しだろうな
幼卒ガチヒキ陰キャだと将来就職どころかHPVワクチン接種の意味も無さそうだけど信心パワーで何とかするのかな
https://imgur.com/fKvRKbu.png
https://imgur.com/XKwHRfk.png

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/03(木) 10:18:08.82 ID:ossweDuKd.net
元不登校の人が幾つになっても青春出来るなんて嘘、絶対十代じゃなきゃ出来ないこと沢山あるって言ってた
学校は勉強やら人間関係やらつらいこともあるけどそれ以上に素晴らしい事もいっぱいあるからね
本人がどうしても行けないのだから仕方ないけどそういう経験が得られないのは正直可哀想だとは思う

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4767-iYmK):2020/09/03(木) 10:21:26 ID:FHIM4rKx0.net
本人が希望する就職先ってどこよ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/03(木) 10:49:13.55 ID:YVOgVh6O0.net
ユイポンて前に好きな事をするお母さんになりたいって言ってなかった?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/03(木) 10:52:53.87 ID:i6IPTazn0.net
学校で学ぶのは勉強だけじゃない
周囲は(精神的に)大人になっているのに自分は不登校を始めた時のままで止まる
2年休んだ自分が復帰した時、気分は浦島太郎だし精神的負担もすごかった
周囲に追い付いたと感じるまで篭った倍の時間がかかったから、たき子達の復帰はもっと大変だと思うよ
義務教育を終えたら誰も助けてくれないから、悠長な事言ってる場合じゃないのにね

不登校を理由に採用しないなんて当たり前じゃん
集団の中で身に付ける年相応の一般常識や処世術もない、いつ来なくなるかわからない様なの採用されないよ
たきが思っている程不登校の末路は良いもんじゃない

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/03(木) 11:29:38.66 ID:LUhhfFrY0.net
普通の企業なら不登校児はとらない
よっぽどその企業に有利に働く一芸があるならまだしもリスクしかないもん
そんな企業願い下げなんて言ってたら就職先は誰でも入れるブラックくらいしか雇ってもらえないんじゃね
あとは人手が足りない職のアルバイトか
一応ゆいぽんは進学希望なんだね
まぁ中学までは義務教育だし、高校、大学は学校さえ選ばなきゃ誰でも入れるんだから最大10年の猶予期間の中で本人が覚醒して逃げ出せるといいね

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/03(木) 11:48:43.07 ID:oiUxvl/10.net
いじめや人間関係で悩んでる子に無理して行かなくていいよと言うのはわかるけど、まだ始まってもない中学を行かなくていいと言えるのがすごい
クラスがどうとか先生がどうとかじゃなくもう外(社会)に出て人と関わること自体拒否って感じなのかな
それだと進学も就職も全部厳しそうな気もするけどそのうち覚醒して追いつけるんだろうか

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/03(木) 11:55:11.99 ID:YVOgVh6O0.net
お金があるならいっそ留学させたらどうだろう
広い世界が見られるし、たきやお仲間が夢見てる欧米の福祉が本当はどんなものかが分かるよ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/03(木) 12:46:08.26 ID:b4BaicUy0.net
不登校でいれば学力だけではなくて精神的な成長や集団行動の能力も損なわれるし、家庭に依存するようになるからねぇ
子供自体に辛い事情があって行けないなら解決策を考える必要があるし、長引きそうならフリースクール行ったり進学先とかを考えなきゃね
家庭で放置してエクセレントーとかやっててもただの現実逃避にしかならないわ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/03(木) 12:52:24.97 ID:YVOgVh6O0.net
個人的には院内学級に通うのがベストだったと思う

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/03(木) 12:57:16.21 ID:E/D9QoHbd.net
たきが底辺家庭出身でも親が言うように風俗落ちすることなく
(長続きはしなくても)就職出来たり結婚出来たのだってちゃんと勉強して学校に行ったからだろうに
新潟では結構レベルの高い高専卒だったんでしょ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/03(木) 13:10:03.96 ID:uBw+ryvvM.net
実の母親なのに、こんなに親身になってくれないってのも凄いな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9b-MtH2):2020/09/03(木) 13:17:05 ID:XPwG4ZWSa.net
たきれい自体は親身になってるつもりでしょ、子供に好きな事だけやらせてるし現状を全肯定してるんだし
世間から見たら障害児を家で放牧してるだけだし将来困るのは子供の方なんだけどね、10年後くらいには子供に憎悪の目で見られてそう

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/03(木) 13:32:34.85 ID:atG8+odCd.net
そこまで突っ込んだ話題にならないけど不登校の子もいくつか種類があるよね
ひと昔前のマンガやドラマにいそうなヤンキータイプの不登校の方が形はどうあれ生きていけると思う
本当にヤバいのは感情が死滅して空っぽで反応が鈍いタイプ
前者のヤンキータイプは道踏み外すリスクがあるけど意思表示とバイタリティはあるから自然と仲間作ってコミュニティ内で暮らしてる
後者のタイプは無反応の池沼の子っぽい感じでぼんやりしててそもそも他人と会話ができないし本人も動かないから何もできない
どこかで自分でスイッチ入れられるバイタリティもないからどんどん廃人みたいになっていくよ
それこそ腹括って水や風で稼いでやるって子の方がまだ人として感情があると思う

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/03(木) 14:09:11.16 ID:ut7QnQw70.net
>>891
親から親身になられたことない人が親になると子供に間違った寄り添い方するよね
ヲヤってものすごく毒親育ち多いし

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/03(木) 15:49:56.13 ID:YVOgVh6O0.net
>>892
ヤンキーは友達がいるから何だかんだ将来上手く行くんだよね

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/03(木) 19:05:24.77 ID:wlFI463b0.net
無気力ってのは人間として以前に生き物としてヤバい気がする

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-t3uN):2020/09/03(木) 20:51:35 ID:Ya2GIgkjd.net
>>879
不登校で引きこもってるのに各方面から進路に聞かれるんだ
最近話題にも出ないからフリースクールも行ってなさそうだし、長女は未診断だから療育にも行ってないよね

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/03(木) 21:03:47.72 ID:YnQ/sJze0.net
これで長女が中学も不登校継続
障害児の次男も小学校に行けなくなるようだと児相が出てくるレベルだろ

たきも大概アレだけどこんな状況を許してる父親である旦那も相当ヤバいわ
療育関係者で子どもの障害に理解のあるはずの義母もまったく出てこなくなったけどどうなってるのさ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/03(木) 21:16:10.47 ID:ha8au77c0.net
ラレオが一番たちが悪そう

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/03(木) 21:36:59.50 ID:FXcQ2lIt0.net
もう就職先は爺がやってる産廃しかないのでは。
一般企業で働けると思ってるのがまた…

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/03(木) 21:41:55.94 ID:YnQ/sJze0.net
小学校もろくに行けてないようなのに家業を継ぐなんて無理
仮に継いでもすぐ潰す
兄弟がまともならまだしも全員どうしようもないじゃんここは

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/03(木) 21:54:54.28 ID:+hbZ1xFr0.net
鉛筆を握るだけで血が吹き出る()設定だけどゲームとお絵描きと料理ができるラレオね
今は手から血は出なくなったのかな
https://imgur.com/7ggVmvw.png
集中力が無さすぎて初めての刺激に弱すぎて姉にベッタリってラレオもたぶん障害あるのに放置されて可哀想に
https://imgur.com/N1rRwEh.png
https://imgur.com/EWG3BuI.png

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/03(木) 23:56:53.43 ID:b4BaicUy0.net
家で食事は与えて放置してるだけならまず児相は介入できないよ多分
仮にいよいよ外部が介入しようとしても「人見知りなだけ!家族とはちゃんとコミュできる!学校行かないのは子供自身の意思!うまく行かないのはインクルーシブしない世の中!!」ってなるだろうし

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/04(金) 00:26:56.06 ID:G3+Rpp/Rd.net
他害したり、教師に要求しまくって負担かけるよりは滝やつべの所みたいに引きこもってくれた方がありがたいなとも思う
性の絵本は微妙だけど、滝自身もお絵かきして発信するのみで基本無害だしね
将来最悪ナマポとかになってもそこはもう仕方ない一家だと思う

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/04(金) 07:51:55.21 ID:+Ka9Z/3s0.net
>>903
確かに周囲の人間が変に思い切ったことをして刺激を与えるよりは引きこもり一家でいてくれた方が安心かも
税金は無駄遣いだけど他害がないから家族だけで完結した世界でいてくれた方が平和かも知れないね

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/04(金) 10:23:35.36 ID:cmPaAYtIa.net
引き続き通信教育するので
の後の顔文字が強がってる感する

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/04(金) 15:31:03.02 ID:yqIpKkREp.net
通信教育ってどういう教材使ってるんだろう?
家でなにもやらせてなさそうなんだが

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/04(金) 16:01:29.51 ID:J8dsLWtN0.net
>>906
アフィっぽいけど前はタブレット算数のRISUやってたよ
https://imgur.com/vNRoBj1.png
他の教科も勉強してたらもっとドヤってるだろうから算数しかやってないと思われる

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/04(金) 17:16:57.84 ID:Jwfl3qY30.net
ゆいポンがZ会やっていなかったっけ
学校の体制が整わないせいで毎月こんなに費用かかってます!というツイートあったね

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/04(金) 18:49:02.40 ID:xp/yDWBQr.net
どんなに素晴らしい教材もさすがに5分ではエクセレントとはならないね…

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-gz60):2020/09/04(金) 20:09:33 ID:awc2lS3ir.net
ゆいぽんはラレオのお世話係だから学校行く!ってなったら困るんだろうな
親元から離そうとしてたのも見抜かれてたんじゃない?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/04(金) 20:40:43.13 ID:9NTnSaH90.net
えぇ。算数だけか。チャレンジタッチやってそうだけどね

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/04(金) 21:03:11.02 ID:Jwfl3qY30.net
https://i.imgur.com/pbE5rKQ.png

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/05(土) 23:15:45.83 ID:yztlUR+50.net
鉛筆だと血が出るけどタッチペンなら大丈夫なのか

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 17:03:33.57 ID:Chrba1T30.net
痩せたら付き合ってやるって話はもちろん実話なんでしょw?何十年も前の少女漫画風だけどw

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/08(火) 10:21:07.86 ID:Ovs8NdH10.net
moroさんとこが誹謗中傷で勝訴したらしいけど、奏さんは頑張ってるかな?w
奏=瀧ってのが誹謗中傷になると暴れてたのは実に面白かった

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/08(火) 20:38:36.84 ID:2bjY2kqm0.net
奏さん懐かしいwww

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spbb-Ep2h):2020/09/08(火) 21:22:32 ID:21LVO1R7p.net
奏の件がなかったらこのスレも立たなかっただろうにね

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/08(火) 22:09:46.18 ID:MJqoc39w0.net
魂の双子w

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 21:36:00.93 ID:LxRjZtD90.net
あげ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/16(水) 09:47:50.53 ID:t0YPtUzhr.net
滝のこの義務教育制度に対する憎しみってなんなんだろうね
それだけ憎いなら私立行かせろよと思うんだけど

https://i.imgur.com/qJsdUiv.png

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/16(水) 10:33:23.10 ID:tno1BTcmd.net
>>920
なんでもかんでもこじつけて義務教育叩くね
自分の子達が不登校になる前はそんな事微塵も思ってなかったでしょうよ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/16(水) 10:52:11.57 ID:zmJ9Vl1S0.net
私立行かせたら子供がはっきり劣等生になるのは目に見えてるし、合わないなら退学しろって言われるだろうしSNSで叩けば炎上するでしょ
公立なら行かなくてもいいそSNSでサンドバッグとして使えるんだからそっちの方が便利なんじゃない

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/16(水) 12:12:58.88 ID:5hb88Nu90.net
私立でもお金さえもらえればお客様にしてくれる所たくさんあるのにね

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/16(水) 17:29:42.94 ID:you7Qp8D0.net
まーたUFO食べさせてんのか

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/21(月) 01:59:11.45 ID:Fd1A/3Od0.net
来年度の事を校長とかにお願いにいくとか言ってるけど、何やらかそうと思ってるんだろうね

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/21(月) 07:23:15.01 ID:TEx39AVB0.net
ついにくも君も就学?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/21(月) 07:54:50.60 ID:ELcAWP1n0.net
>>925
リプとか見てるとなんかイベントとして楽しんでるように見えちゃって…
普通は就学前なんて学校にとっては流れ作業じゃない
それを校長まで出てきてもらって特別な私達って思ってるのかな

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/21(月) 08:47:58.98 ID:XT54qtuZ0.net
>>926
来月就学時検診だね
どうなるか楽しみ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/21(月) 12:40:56.22 ID:KcJPuukA0.net
就学の為に校長先生に「交渉」ってのがなんとも

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/21(月) 12:54:00.83 ID:SKBxzwPqa.net
校長に何を「交渉」するのかな
就学前相談申し込んで結果を貰ったら入学までに親が決めたらいいことじゃない

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/21(月) 12:56:31.50 ID:hAPiewkV0.net
この可哀相な母親を構ってくれるのはもう「学校」だけだからそりゃウキウキでしょ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/21(月) 16:54:13.87 ID:jbHeA3XS0.net
>>931
そういうことなんだろうね
発達障害や知的障害がある子の親御さんも普通はママ友がいたり周囲と交流ありそうだけど
この一家は触れるな危険状態になってそうだから役所とか学校しか相手してくれないのかな…
学校も大変だよね

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/21(月) 17:02:30.61 ID:fDzMpsJ0a.net
くも君が「この学校にぼくのお兄ちゃんとお姉ちゃんがいます」って先生に言ったエピソードは嘘だと思ってる
家にいるのに学校に在籍してるとまで理解できてると思わないしそれか滝の入れ知恵で言わせたか

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/21(月) 20:29:32.40 ID:z/L/Gm0/r.net
>>933
上二人が不登校になってもう2年近く?だから、くも君がいつも家にいる姉達が学校に在籍してるって認識するのはちょっと難しそうだよね

なんかたきれいって学校嫌ってるみたいなのに本心では学校行ってほしいんだろうなってのが透けて見える

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/22(火) 00:12:21.25 ID:TCAAkkoe0.net
長男はもともと勉強も苦手みたいだったしクラスに友達もいないようで
もしかしたらたきれいも多少覚悟してた感じはあったけど
聞きわけが良いように描かれてた長女も引きずられるように不登校になったのは
たきれい的にはかなりショックだったろうと思う

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/22(火) 08:42:39.91 ID:A67IX4+U0.net
あれで普通級に入るつもりなの?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 08:31:52.16 ID:f41lw5L+0.net
あさイチで子供に読み聞かせてるのって、あのリンゴが表紙の本?!

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 08:45:37.19 ID:06EbM4EQ0.net
えぇ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 09:02:24.07 ID:f41lw5L+0.net
性教育に困ってる視聴者が、こどもに教えるために読み聞かせてた
あの本をあさイチが推奨してるるわけではなかったし、もともと知らなければあの本当にって分からない感じだったからよかった

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 09:07:14.19 ID:l9a+XfXoa.net
ええ…見てないけど性教育に困ってるって何?
あの本読んで親がこれはいくらなんでも…って思わない時点でまともな性教育なんて無理そう……

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 10:03:01.52 ID:13coEjjw0.net
まともじゃないから性教育に困ってるんだろうね
あんなもん公共放送で取り上げるのやめてほしいわ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 12:20:47.73 ID:f41lw5L+0.net
テロップで紹介されてたみたい、見逃した
本人がツイートしてた

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 13:27:41.71 ID:25uAR98r0.net
たきれいも滝令界隈も日本の性教育は遅れてる、学校では何も学べないみたいなこと言ってるけど、彼女らは学校でゴムの付け方から体位、挿れ方まで教えれば満足なんだろうか
貧困世帯や性暴力のある家庭もあるから学校で、何だろうけど学校に何もかも求めすぎ
あと、育児はまぁいいやが大事かもしれないけど未就学児にUFOあげてまぁいいやは絶対ない

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 14:26:34.48 ID:13coEjjw0.net
たきれいもお仲間のぐうたらこも常に性教育で頭いっぱいでほんと気持ち悪い
あの人たちやるべきこと他にたくさんあるでしょ
なんであんなに性教育に執着するんだろう

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 14:56:35.82 ID:dWJpmw5Jd.net
勉強できない、仕事もできない、育児も見ての通り
唯一できたのは子づくりだけなので口出しできるのがそこしかないのでは
学校への愚痴、性教育、生理、毒親の話くらいしかネタがないんだよ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 15:04:07.43 ID:w8GlCbce0.net
子作りなんて正常でストレスの無い個体なら発情期にガッチュンすれば畜生でも可能なのにそれしか誇れるものが無いなんて

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 15:30:20.73 ID:LWuDu3/ta.net
ぐうたらこって今そんな感じなんだ
あの人元不妊界の大物$だから子供産めたことが自慢で自慢で仕方なくても全然違和感はないけどね

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 16:07:58.38 ID:Ve/dSJOj0.net
発達親界隈はフェミ拗らせてる人も多い気がする
学校と定型への恨みと男性社会への恨みでドロドロだよね

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 17:25:09.04 ID:hBTjcP1M0.net
>>947
ぐうたらこって不妊界でも暴れてたんだ、今は子供と本人が発達の診断ついて発達関連でもよく暴れてるわ
なんで同類さん達はどこでも暴れるんだろうね

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 17:58:38.09 ID:CmZ2vfjJ0.net
>>949
あのテンションと旦那さんが元芸人だから出版はそのコネ?って感じで叩かれてた記憶
やっぱあのテンションの高さには芸人嫁だからってだけじゃない理由があったのか……
結局未婚様も不妊様も子持ち様も全部同じ人なんだろうね、どこに行っても衆目を集めるのはある意味才能だとは思うけど
スレチなのに教えてくれてありがとう

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/28(月) 16:10:50.51 ID:8U2CfUTl0.net
瀧っていつも自分を褒めてくれてるツイートをRTしててなんとも言えない気持ちになる
承認欲求を満たされたくて性教育関連もやってるんだろうけど、いつまで続けるんだろうね

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/29(火) 19:59:51.31 ID:9aO3W5pVM.net
うわぁ…教育委員会も大変だなぁ…

https://twitter.com/takirei2/status/1310888687933161473?s=21
(deleted an unsolicited ad)

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/29(火) 20:23:46.77 ID:FHV0EjMmr.net
>>952
長女はもう学校行かないって言ってるし長男も学校行けそうに無いから、突撃した案件って次男の事かな

はっきり内容を書かずにぼかしてるって事は、まあ荒れる内容なんだろうね…

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/29(火) 20:43:13.21 ID:VXeSGHVvr.net
そうか婦人部強そう

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/29(火) 20:43:42.17 ID:BHa3jy/+d.net
>>953
普通級でインクルーシブ教育を的な?w

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/29(火) 21:02:24.45 ID:eUkIaTQz0.net
うわ…義母を連れて行くってやっぱりそうかそういうことだよね
どんな要望をするつもりなんだか怖すぎる

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/29(火) 21:37:46.95 ID:o9JXePUw0.net
長女長男とも一生お家に引きこもりなのかな
せっかく生まれてきたのに悲しいね

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/29(火) 23:09:55.31 ID:ys0RSAJb0.net
固っったいw
博多弁みたい

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/30(水) 00:04:35.50 ID:IUzVsaiZ0.net
今こそ信心の力で東京S小学校に行けば良いんじゃね?
よく分かんないけど豊かな心を育む施設!とかが売りらしいし

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/30(水) 01:04:01.89 ID:qvpHl4mg0.net
>>959
s関係の学校は偏差値も倍率も高いのよね…
タブレット5分でokな子には無理
唯一大学なら通信があるからワンチャンいけるかもしれないけど、通信だとテストはレポート形式だから対面授業のテスト(レポート)突破できなくてやっぱり無理かな

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/30(水) 08:58:13.24 ID:UXx7rRSxd.net
未来の草加エリート育成のための学校でしょ
田舎の小学校すら行けない落ちこぼれには到底無理

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/30(水) 12:49:44.64 ID:cSJzsARc0.net
S校は意外と偏差値高いからプロスポーツ選手みたいに広告塔になりそうな草加のエリートを育てるための学校っぽいよね
そうじゃないただの不登校でも草加の仲間達って何かしてくれるのかな?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/02(金) 19:14:28.47 ID:5QwdmsBY0.net
S小学校は学会の中でもお金持ちで学校に協力的な家庭しか行けないから無理だよ。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/03(土) 03:47:05.01 ID:mPAvcEh1a.net
義務教育の間はフォローが入るだろうし
教育委員会にもものを申す権利あるだろうけど
中学卒業したら誰にも言って行く場所も権利もないこと
分かってるのかな?
たきの理想のインクルーシブ()実現させるより
子供たちのタイムリミット意識してあげてほしい
このままだったらずっと狭い世界で生きていくことになるよ
親なきあとどうするんだろう?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/03(土) 09:12:52.59 ID:ADSbkTWn0.net
学校は憎んでるけどそれは自分の思い通りにしてくれないからってだけで、
本当は行ってほしいしユイポンもなんだかんだで中学は行けるんじゃないかみたいな希望的観測でも持ってるんじゃないの
現実から目をそらしたところで何も変わらないのにね

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/03(土) 10:15:48.07 ID:j/KyjZsU0.net
長女のことで言いに行ったのかと思う。さすがに中学まで不登校はエクセレントじゃないって薄々分かってるんだよ。別室登校かウェブ配信して成績ちゃんと付けてくれってさ。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/03(土) 10:24:49.12 ID:6h69Mzw5r.net
>>964
本当にそうだね
役所や学校も善意じゃなくて仕事だから言ってくれてるのであって
義務教育の年齢を過ぎたら何のフォローもしてくれないんだから
偉そうに「物申して来ました!」じゃなくて謙虚に受け入れたら良いのに
本当に子供達のことを考えてるなら冷静に現状を見つめないと

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/03(土) 12:06:30.42 ID:GQJdorYK0.net
>>964
本当に子供達のこと考えてあげているのかと思ってしまう
8050問題だっけ?リアルだなと

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/03(土) 21:58:48.35 ID:ARUTdLorM.net
別の人のブログだけど、10年近く教育委員会や学校と揉めてた親が、もうこれ以上面談はしませんてバッサリ切られてたわ
そこも兄弟揃って学校のせいで不登校になった!って主張をするも親の求める過剰なフォロー要求を飲んでもらえず、法務局や議員巻き込みながら闘ってた
学校は療育機関じゃありませんと言われたこともあった
だってうちの子に幼児のママみたいな対応してくれって要求なんだもん、学校以前の問題だよね
今回は小4の弟のことでの面談だったんだけど義務教育期間でもあまりに理不尽な要求ばかりしてるとこうしてバッサリ切られることもあるんだよね

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/03(土) 22:09:35.23 ID:Uh5x6NAM0.net
子供が何十年も引きこもって親が高齢でいい加減詰んでる家庭とかの
学童期ってこんな感じだっただろうなって思いながら見てる
学校を敵にして被害者ヅラしてられるのも
不登校や発達のお仲間と馴れ合えるのもいいとこ子供の義務教育期間までだよね

成人した引きこもりの子供の事書いてる親のブログやツイッターとかあるのかな
これからは増えるのかもしれないな

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/03(土) 22:12:52.35 ID:j/KyjZsU0.net
義務教育おわっても不登校児だった子に給付金を!とか言いそうだけどね

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/03(土) 22:36:31.83 ID:gaTa6zll0.net
たきれいと夫にニート3人養えるだけの貯えがあるのかな?
一日中家でダラダラしてる奴らが4人もいて、そいつら養うために毎日ちゃんと働いてる夫偉いなと思ってしまうw
信仰パワーで強く結ばれてるのかもしれないけど自分なら逃げ出したくなるわ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/03(土) 23:40:29.24 ID:Q/kv3ljor.net
実際夫は今の状況どう思ってるんだろうね
草加だから不登校エクセレント!とはならんだろうし

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/03(土) 23:55:52.29 ID:78cOCdd6M.net
性の本とか多少は売れてるみたいだしガイジ三人見てるだけでも良いんじゃない?
家族バラバラ好きなもの食べさせるのもOKだしその方が楽な旦那さんなんじゃないのかね
それで上手く行ってるんだから何の問題もないかもw

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 09:53:29.22 ID:QXLEDI6K0.net
>>969
10年?!よくそんなに情熱と暇な時間があったもんだな、ストーカーの域だね

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/07(水) 19:15:13.00 ID:XumYCSdv0.net
マスクの代わりにうちわ、の意味が分からない

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/07(水) 22:08:04.01 ID:p5bP2PCk0.net
飛沫対策用の変顔うちわとか出始めてるからそれに乗っかったんだろうね


時代錯誤な組織w
見て見ぬふりをしたのは滝だし公立に求め過ぎ、私立行けよ

https://i.imgur.com/CcB5Z65.jpg

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/07(水) 22:15:06.68 ID:NdUcR7wnp.net
本当、私立はいろんな教育理念を持った学校がよりどりみどりなんだから、今家で寝そべってる子供3人なんとかしたい気があるんなら役所でクダ巻いてる場合じゃないんですけど

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/07(水) 22:19:51.60 ID:cxXUJS0j0.net
支援が必要な子の要望を予算内で出来るだけ実現するために作られたのが
支援級や支援学校でしょうが
一人一人の要望を隅から隅まで聞くなら全児童全生徒に個別授業しかないよ
そんな予算どこからひねり出すの

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/10(土) 08:03:03.86 ID:o9/ouvyM0.net
塾のお金さえ出し渋るみたいだから、全部税金でやれってことだよね

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/10(土) 12:27:05.59 ID:UNMuxL0d0.net
>大学進学をどうするか悩む小6長女と、
>良いアドバイスができない母。
>それをみかねた長男
>「将来どんな仕事するか探すために大学行くのも良いんじゃない?」
>大学卒のような説得力だけど小学4年生!!!!ナイスアドバイス!!!!

えーと…まずは目の前のこと悩んだら?

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/10(土) 13:18:31.70 ID:mvbFAS5Pa.net
幼卒で小学校もまともに通えていないのに大学…
親が現実を見ないで逃避してるから子供はそれ以上だよね
未だ幼児的万能感を抱いていそう
草の通信だとしてもスクーリングあるけど行けないでしょ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/10(土) 13:24:20.83 ID:NPgXETpM0.net
大学行けば自動的に就職できる訳じゃないしね…
定型発達は何の苦労も悩みもなく普通の人生送れてる、たき家は理解のない社会で苦労してるって考えてるのか?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/10(土) 13:39:37.00 ID:40LI+QpLd.net
それ以前に中学高校どうするのって話だよね
まさか中高は行かないの確定で、早くも大検を視野に入れてる??

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/10(土) 13:51:19.39 ID:rJeDhcFi0.net
S価大学でいいんじゃないの?迷うことないじゃない
アンケートみんな嫌がらずに登園してて草w期待はずれで残念だったね

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/10(土) 15:04:52.31 ID:EcoYZRpi0.net
>大学卒のような説得力
これの意味が良く分からんかったのだがそういやたきれいは高専卒だったな
学歴コンプあるんだろうね
未来予想図でも長男は大学受験中だったし

つかこの手の学校には行けないけど大人びて賢い我が子!みたいなアピールって
たきに限らず不登校ヲヤがよくやってるけどほんと哀れ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/10(土) 17:22:37.05 ID:KMjFn7US0.net
>>985
滝のツイ見てるのなんてヲチャと発達親ぐらいだろうに7割は普通に登園できてて草

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/10(土) 17:43:56.76 ID:o9/ouvyM0.net
s大も普通に勉強できないと入れないからね
八王子しか知らないけど関西にあるのかな。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/10(土) 18:11:02.36 ID:L7Mk/Lv/d.net
小6なら大学を迷う前に中学の心配しなよ…
大学ってもピンキリだしそもそも学びを深めるところだからね
ネットで物申してる人たちは差別意識だけにとらわれて忘れられがちだけど、そもそもいい大学行ってる子は勉強が嫌いじゃないし学びたい事があって選んでるでしょ
高専下げしてる人いるけど高専って進級厳しいし就職強いんじゃないの?
高専から大手の研究職に就いてる人を何人か知ってるから、学校のせいじゃなくて本人の資質では

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/10(土) 18:23:38.88 ID:y8Aof/rxa.net
高専は就職強いのが多いよ
たきれいが職続かないのは本人の問題かと

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/10(土) 18:53:51.59 ID:UNMuxL0d0.net
> つかこの手の学校には行けないけど大人びて賢い我が子!みたいなアピール
>
スレズレだけどこの人思い出しちゃった
ttps://mobile.twitter.com/yousaien
例えば東大王みたいな人だって小学生の時に同級生の友達は普通にいたし
おバカ芸能人とも楽しく絡めるわけで
大人びて賢い=学校に馴染めないではなよね
(deleted an unsolicited ad)

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/10(土) 19:36:59.61 ID:NPgXETpM0.net
中身のないおバカが大人びて賢いようなマネしても褒めるのはたきれいくらいだし…
他人や社会はどこも評価しないよね

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/10(土) 19:40:04.98 ID:1M/BCeAvp.net
大人びて賢い子ってウイットに富んでるからコミュ強の人気者って小学生くらいだとよくあるよね

先を見据えた大人顔負けの視線!ってドヤりたいんだろうが
物事をちゃんと見据えてる子は中受高受に忙しいんですよ…

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/10(土) 19:57:05.46 ID:pT4gCERHd.net
次スレ立ってないかな?
ホスト規制されてるのでどなたかお願いします
>>1置いておきます
テンプレは

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑次スレを立てる際は上記のコマンドを数行重ねてください

前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1583303716/

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/10(土) 19:58:24.92 ID:pT4gCERHd.net
ごめん…>>1貼り直し

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てる際は上記のコマンドを数行重ねてください

インクルーシブコンドームナプキンで話題のたきさんを見守るスレです

前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1583303716/

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/11(日) 03:59:11.71 ID:7Na7GkYT0.net
【正論は】たきれいヲチ【黙らっしゃい】6
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1602356326/

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/11(日) 09:12:03.79 ID:CSDs6ZHl0.net
>>988
大学は八王子だけだよ
偏差値はめちゃくちゃ高いってことはないけどそこそこの倍率だったと思うからまぁ無理だと思う

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/11(日) 11:27:52.22 ID:R5YHP+jQ0.net
S大の人って幹部候補生のエリートでしょ
マスゲームの練習と学業で毎日忙しくて立ってゴハン食べるほどだけど
皆一体になって頑張る姿が涙出るほど感動する充実ハンパねえって熱血だよ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/11(日) 11:37:33.59 ID:YPndyDFA0.net
>>994-995
次スレ乙です

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/11(日) 12:00:30.01 ID:Qrdtpusl0.net
>>998
プロスポーツ選手みたいな広告塔か幹部候補を養成する場所なんだろうね
さすがのSも慈善事業じゃないからただの不登校の子は入れてくれなさそう
小学校に行けなくてUFO食べて5分タブレットエクセレントの子が大学の話するって悲哀を誘うな…
飯尾のギャグみたいでもあるw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
265 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200