2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【正論は】たきれいヲチ【黙らっしゃい】5

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c30c-Argo):2020/03/04(水) 15:35:16 ID:gnUYvE4T0.net
インクルーシブコンドームナプキンで話題のたきさんを見守るスレです

前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1576571956/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93a3-NXVu):2020/05/28(木) 14:07:37 ID:VwFBsjvP0.net
1クラス20人にしても滝令の子は不登校のままだから何も関係ないよね

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5d-JvUS):2020/05/28(木) 14:49:12 ID:4li4BuVza.net
たきれいは学校がどうなったら子供達が通えると考えているんだろう
具体的に教えて欲しいなと思う

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1b6-jgKv):2020/05/28(木) 15:04:58 ID:QVWR6del0.net
この人の理想の形ってもはや学校として形を成してないと思う
まあそもそもどうなろうと屁理屈捏ね回して行かないんだから
意味ないよね

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/28(木) 15:22:28.69 ID:+7d3dPCR0.net
>>450
絶対に実現不可能なことを言ってきそう
例えばひとクラス20人以下で副担任つけろとか
特別な支援が必要な子も普通級で全ての授業受けさせろとか
宿題をできない子にもエクセレントと言えとか

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b993-WXiP):2020/05/28(木) 15:23:55 ID:0S3x/0G/0.net
なんか前にイラストあったよね
たしか先生が何人も教室にいるの

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a125-upCQ):2020/05/28(木) 22:32:52 ID:CFaPE9i00.net
>>448
>できもしないことを次々に要求することで不登校の言い訳にしてるような感じがしてしまう

感じどころかズバリその通りだと思う
くもくんもおそらく不登校コースだろうし
きょうだい全員ニートまっしぐらだね

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/29(金) 14:42:53.60 ID:HDVjuxrX0.net
>>453
これ?
https://imgur.com/wSRzgJK.png
てんでバラバラの教材使って同じ教室に複数の先生がいたら障害の無い子は逆に落ち着かないよね
少人数で難易度別の教材じゃなきゃ無理なら個別指導塾とか東進のサテライトみたいなの自腹で行きなよ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/29(金) 14:47:19.33 ID:916RN5deM.net
>>455
これこんなにバラバラなのに同じ空間にいなきゃいけない理由はなに?

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9113-JvUS):2020/05/29(金) 15:13:20 ID:IUNdNodP0.net
ついていけない子は支援級でいいじゃん

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/29(金) 15:20:56.58 ID:185d3gZ1d.net
教師にぐるっと囲まれた方が監視されてるみたいで落ち着かなさそう
個別指導塾とか行けばいいだけだよね
飲み物はまぁ人それぞれではあるけど小学生ならうっかりこぼしたりトラブルの種では
大学なんかは自由だし管理できる年齢になればどこも許可してるよ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-YzpG):2020/05/29(金) 15:36:05 ID:iYlr7/5Pa.net
>>455
座ってられない子は無理だよねコレ意図的に省いてるのかもしれないけど

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5116-AV50):2020/05/29(金) 15:37:56 ID:wdMLkUDE0.net
そのたきれいの画像に挙げられてるインクルーシブの問題点て国が動けば本当に解決されるの?
軽く言い過ぎじゃない?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ac-ql1s):2020/05/29(金) 17:52:08 ID:ouyHnDBF0.net
>>455
これ、逆に担任は授業に集中できないと思う

たとえばなんとかの子どもは少人数の教室に行ったほうが落ち着くと思われ
全員方程式やってるのに自分は2桁の足し算とか逆に傷つくわ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f167-O5Q+):2020/05/29(金) 17:54:49 ID:Ko0/ct/90.net
>>455
よく知らないから違ったら申し訳ないんだけど特別支援学級ってこういう感じじゃないの?
普通級でこういうふうにする必要ってあるかな
軍隊みたいに厳しすぎるのは論外だけど義務教育のうてある程度の緊張感を持って黙って座って授業を受ける訓練も必要だと思うけど

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf3-d3pt):2020/05/29(金) 20:38:25 ID:0fck5Hbzd.net
>>461
お受験する小学校に行ったけど、教科書のレベルを超えてる子が多かったから先生が自由課題与えたりしてたよ
通常授業も先生の知識で進めるから教科書使わなかったり様々だった
だから教科書通りの授業って正直なところよくわからないんだけど、それができたのって基礎はクリアしてるのと先生の知識に喰らいつく勘が生徒にあったからだよなぁとも思う
教師やってる友人がいるけど治安の悪い学校だと生徒指導に追われて教科の内容どころじゃないと嘆いてた
犬だってノーリードで散歩したりドッグランで自由に遊ばせるなら躾できてないと駄目だし
自由求めるならルールが守れないと無理だよ
野放しと自由は違うだろうに

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9362-ymXE):2020/05/31(日) 10:00:58 ID:NVSzOLtP0.net
自分の子だけ特別扱いして他の子と同じレベルまで勉強させろって要求がそもそも無理
親が出来てないことを何故学校にさせる?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8d-VelI):2020/05/31(日) 21:36:04 ID:AaGs/c8er.net
支援級は嫌だし個人塾でいいじゃんという意見は金が無いって言う、どうしようもない

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/01(月) 06:53:09.04 ID:niX1gjGD0.net
わたしは発達障害じゃないアピールがすごいけど
どっちかというと長男長女のほうが言われてると思うんだが

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51a3-VelI):2020/06/01(月) 09:22:14 ID:aGr1QQDw0.net
やめてくださいって返してるならそりゃ差別してるって言われても仕方ないでしよ…
普通級の普通って言葉には噛み付くのに自分の言葉に関しては無頓着だね

昔キアヌ・リーブスがメディアからあなたはゲイか?と聞かれて、僕がゲイではないと否定することは簡単だ、
でもそんなことをしたら、ゲイやバイセクシュアルの人間だと思われたくないということになるだろう?
それは差別意識の1つの表れだと思う。セクシュアリティに関わらず、自分は自分。
だからその質問に対しては、ノーコメントだって返してたけど、こういう返しが100点の返し方だと思うわ


https://i.imgur.com/lhpUzw4.png

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/02(火) 10:31:34.69 ID:QsBUA/qF0.net
自分は定型なのに子供三人発達で不登校、ニート一直線の方が絶望するけどな

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/07(日) 15:17:19.38 ID:Ob4TCqc40.net
絶望のあまりスレが止まってるな

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/07(日) 18:16:36.34 ID:aTDBL0BD0.net
ヲチャが飽きるほど変化のない生活…

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3513-mxVm):2020/06/08(月) 11:11:04 ID:MW69pF8M0.net
秋にくもくん就学時検診あるまでネタがないかもね
あとはゆいポンの制服購入かな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15a3-e/KV):2020/06/08(月) 17:47:51 ID:A3csTISY0.net
くも君結局どうするんだろうね、まああの感じではどの道不登校になりそうな感じはあるけど
ユイポンは制服も作らないのかなあ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9516-7Fxb):2020/06/08(月) 18:29:36 ID:Evc0KKbE0.net
学校に行かない=エクセレントだから作らないんじゃない?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/08(月) 19:39:22.94 ID:e12p2hBS0.net
制服代も国が支援するべきなんじゃない?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/08(月) 20:06:14.85 ID:MW69pF8M0.net
>>474
娘にスカートが支給されても文句言わず受け取るんだろうなと思った

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/09(火) 08:46:21.56 ID:waB0DWVA0.net
上二人は不登校だけど、末っ子は登園してるんでしょ?自粛明けでもエピソードなし?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/10(水) 03:13:36.16 ID:XWwJ4Z2y0.net
一応学校からの手紙には目を通してるんだね
滝家の子供は、学校でのpc機器導入も関係なさそうだけど

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/16(火) 22:31:48.06 ID:7Sseb9CAr.net
なんかこの人のtweetって、ほぼ自分を賛美してるtweetのRTばかりで怖い

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/17(水) 08:24:50.56 ID:+nppNUW70.net
いつの間にかママガールの発達関係の連載も終わってた
ブログも更新しないし子供の様子も殆ど書かない
ツイッターは自画自賛だけ、絡むのはいつもの面子
RTやいいねも僅か

障害持ちで不登校の子供3人の母という現実を直視出来ないから
性関係の話題に逃げてるだけだよねこの人
デリケートな話題は腫れ物扱いで批判されにくいから
そのうち市議会議員あたりにでもなるつもりなんじゃないの

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/17(水) 13:49:35.74 ID:ljownjgi0.net
不登校で大変ですね、の大変は子供の面倒見なきゃならなくてって意味じゃなく将来的にどうなるかわからなくて不安で大変ですね、しかも二人も!って意味だと思う

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/17(水) 14:56:54.03 ID:aLcerhSb0.net
ただの?不登校ならフリースクール行かせたり塾に行かせたり色々と模索して大変だろうなと思うけど
この家の場合はペヤング食べてエクセレントだからなー

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/17(水) 15:31:34.93 ID:DcXO7aUo0.net
>>481
UFOじゃなかった?
ペヤングや一平ちゃんも好きかもしれないけど

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/17(水) 16:22:52.82 ID:ljownjgi0.net
焼きそばばっかりw
しかし本当に子供のことさっぱり言わなくなっちゃったね、相変わらず自分の記事リツイートしまくってる
なんであんなに子宮頸がんワクチンに固執してんだろうと思ってたけど、かつて公○党が推しまくってたワクチンなんだね
まああまり関係ないかもしれないけど、どちらにしてもあの執着ぶりはちょっと怖い

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/17(水) 17:59:32.03 ID:aLcerhSb0.net
>>482
ごめんUFOだったかも…
ハワイだかグアムだかにせっかく行ってホテルでカップ焼きそばのくだりが衝撃すぎて

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/17(水) 18:53:57.00 ID:hx4/urIf0.net
>>479
流石に市会議員は無理だよ、たきれいは今までの傾向見ると自分が何か行動を起こすというより、
やりたいな〜チラッチラッって感じだから。
まわりに担ぎ上げてもらいたいって思いはあるかもだけど、育児関連のとこからも今そっぽ向かれてるからなあ。

性教育関連も自己承認欲求を満たしたくてというか、褒められたいってのが奥底にあるんじゃないかな。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/17(水) 20:50:20.00 ID:+Kzh1wlW0.net
この人のフォロワーもズレてたり、変な人多いね
中学生の息子が友達から性の本を読んでみたいって言われて持っていったってツイートにツイート主も滝令も喜んでる様子だけど
絶対2人が思う使われ方してないと思う
つーか、思春期の子供に性の本全巻渡すとか下手したら嫌悪感抱かれそう

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a9a-Iw92):2020/06/18(木) 09:49:31 ID:TpOsW8W60.net
ぽっちゃり女子に痩せたら付き合ってやるよ!の漫画、どこの痩せるサプリの広告かと思ったわw今時の子って異性の見た目に関してかなり気を遣うんだよ、そんなセリフ言うわけないよ
なんていうか考え方が昭和?古臭いんだよね
どうせなら男子→女子だけじゃなく、女子→男子バージョンも描いたら?ぽっちゃり男子もいるわけだし

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 11:39:08.89 ID:dKjzOKFHr.net
>>487
昭和感わかる!違和感がすごかった
というよりリアルでそんなこと言う人いるかな?っていう
大昔のりぼんみたい池野恋とか姫ちゃんのリボンの人とか

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 10:43:25.14 ID:gZJ0erfI0.net
自分で拭かせないんだ…
https://i.imgur.com/yfN1nIq.png

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 11:05:09.80 ID:1dGCfxN7r.net
>>489
不登校だとわかって読むと微笑ましく見られない…
仲良しきょうだいと言うより家族としか遊べない子達なんだなって思ってしまって

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 11:07:02.50 ID:Ze0zWdET0.net
そこで人間関係が完結してしまってるよね
おそらくくもくんも不登校コースだろうし

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 12:31:56.91 ID:H7WeC0ah0.net
>>489
沢山こぼした時に拭かせると、逆に広げちゃって片付けが大変になるからじゃない?

高学年女子の人間関係って結構複雑だよね
親兄弟だけの狭い人間関係しか知らない子なんて、輪の中に入っていけないと思うわ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e362-LZm5):2020/06/20(土) 22:28:19 ID:gZJ0erfI0.net
https://twitter.com/takirei2/status/1274205070989471745?s=19

クソ忙しい時期に政治家の仕事を増やしおって
(deleted an unsolicited ad)

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 01:37:24.23 ID:HqyOdzWKa.net
都民でもないのに本当育児せずイラスト描いて暇だね

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 07:26:36.54 ID:YuDj5xkN0.net
>>493
これさー期日までに全員揃わなくて、揃った人だけ公表してたらそれこそ不味いんじゃないの
百歩譲って何かするなら、自分で公約読んでわかりやすく要約するくらいじゃない?
不登校3人いるのにほんっと暇なんだね

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 08:19:21.30 ID:Qsb2vWRU0.net
何の意味があるのか全くわからないんだけど暇を持て余してるのはわかった

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e367-ng5O):2020/06/21(日) 08:27:29 ID:byidNB3n0.net
>>494
そういえばそうだよね
都民じゃないって気付かなかったわw

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 09:22:08.64 ID:8bK0xRkY0.net
公職選挙法とかに違反しないの?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b81-lWtA):2020/06/21(日) 10:15:16 ID:YX/auI7U0.net
>>498
去年SNSでの選挙運動解禁されてるから大丈夫
特定候補への批判はメールアドレスの表示義務あるけど、応援なら一部の候補者だろうと問題ない

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 11:02:10.69 ID:mrRCEZJx0.net
暇だよね…世の中の子持ちは学校再開したらしたで子供達のことで色々と頭がいっぱいなのに

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 08:35:21.08 ID:MPK85ZLUM.net
あくまで学校が悪いアピール

https://twitter.com/takirei2/status/1274843327834161153?s=19
(deleted an unsolicited ad)

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 11:05:32.21 ID:CbQyc53aa.net
さすが滝の姑
ビール中身が入ってたら本当にヤバいし中身入ってなくても口切りそう
https://imgur.com/xQ6QxpA.png

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 11:05:32.49 ID:rsZCwxMEa.net
学校に問題と言い切るのがすごいw
別室登校や保健室登校じゃないと学校に行けない子供には問題がないの?
上の二人が学校に行けない理由をプライバシーがどうのとごまかしているけど、適応できなかったと言いたくないだけでしょ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 11:12:30.19 ID:iE0IacF70.net
学校側に問題があるケースも確かにあるけど、滝家は学校側より明らかに家に問題あるんじゃないかな

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 11:56:38.42 ID:P0JkWJb70.net
>>502
普通に考えて未開封でしょ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 12:10:28.76 ID:COzGUfOx0.net
学校に問題がゼロとは言わないけどそれが全てではないよね…だって就学児二人ともでしょ?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 12:13:19.50 ID:rsZCwxMEa.net
>>505
未開封でもこれを面白いと思って公開する所は流石だと思う

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 12:15:23.22 ID:LGQ4FMxaF.net
きょうだい複数が不登校の場合ってのは完全に遺伝含む親の責任だと思うわ
末子は未就学で診断つく重度障害だしね

あと未開封でも空でも赤子にこんなこと>>502させて写真撮ってネットに上げるとか
ハイパーDQN一族なのがよく分かる
父親がこれじゃ息子のたき旦那も学校なんか行く必要ないと思ってんだろうね

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 13:27:11.71 ID:M6N6gkiY0.net
都知事選のイラストについてなんか言われてるしwあれにてるきはちゃんと答えてるのか、良いヤツじゃんw
しかし政治の事になると反応が少ないね、また早々に性教育の方に戻るだろうね

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 13:46:15.70 ID:g2ODKD8dp.net
そもそもこの家みたいにハナから登校する気も無けりゃ
努力もしない家庭に対して学校が出来る事ってあんの?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 13:48:10.45 ID:COzGUfOx0.net
>>510
給食にUFO出してエクセレント連発してあげるぐらいしか思いつかない…

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 15:24:09.06 ID:M6N6gkiY0.net
考えるべきは別室登校なら行けるのに!じゃなくて、なぜ別室登校でないと行けなくなったのかじゃないの?元々はちゃんと学校行けてたし、急に兄妹そろって行けなくなるなんて何か理由があるんでしょう
でもそれを突き詰めると結局問題は学校ではないと認めなきゃならないから、ずっとそのままにしておくんだろうね

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 17:18:53.05 ID:ufR2RJw5a.net
不登校のきっかけとか全然話さないよね

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-Qykn):2020/06/22(月) 18:17:23 ID:3Fc8Ac7qd.net
学校が原因ならここぞとばかりに署名やアンケートとってそうだしね
学校に行けないのは子供が悪いとは思わないけど、学校が改善しようがない問題なんだろうと思ってる
末っ子はともかく、上二人は親の力量次第でもっとどうにかなりそうなのになぁ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 21:15:06.17 ID:3nWflmMca.net
滝も滝がリツイートしてる人達も認知が歪んでる
https://i.imgur.com/wbaNAjS.png
https://i.imgur.com/6JS5uDT.png
https://i.imgur.com/N22N5Tf.png

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 21:24:05.86 ID:dSIWOtNx0.net
誰の助けもなしに生きられないのは確かだけど程度問題だわ
たきの所みたいにできる事もやらないのはありえない

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 21:34:23.75 ID:fGbm8UvO0.net
>>515
この手の人たちって被害者ヅラはするけど
自分を弱者だとは認めたくないんだよね
ほんと面倒くさい

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 21:46:39.43 ID:U32ssBmu0.net
支援されるばかりの側が言うことじゃないと思う

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 21:49:39.61 ID:YwoL77V8r.net
そりゃそうなるのが理想なんだろうけど、結局福祉も人対人だからね
こういう人達って相手を人間と思ってないのかな?って思う時がある

相手側だって感情があるのに、それを無いかの様に言う事多いよね

最近障害者の介護者への暴力だったり家政婦扱いとかがようやく表に出るようになってきたけど、
そういう事をすることによって将来その職へのなり手がいなくなるって考えに繋がらないものなのかなあ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 21:54:59.18 ID:3nWflmMca.net
障害があるから失礼な事をしようが相手を侮辱しようが仕方ないで終わらせたいのかって話ですよ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 22:05:47.59 ID:MniQXR4h0.net
ありがとうとか絶対言わないんだろうな…

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 22:06:57.93 ID:zX+kYP7X0.net
>>521
乙武がそうだって聞くね

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 22:17:49.26 ID:aUtJ3gp6a.net
それを言うのが相手方からじゃなきゃ意味がないんだよな
子供のしたことですからって親サイドが言ったら駄目なのと同じ事

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 22:29:01.81 ID:iE0IacF70.net
こういう類の奴に限って、いざ自分が義両親とかの介護とかにあたるとなるとちょっとした事でも文句言いまくるんだろうなー

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 00:16:58.00 ID:rA3AnmsI0.net
少数&極端な話を持ち出して、健常者イジワルキャンペーンは止めてほしい

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 05:41:26.21 ID:VBxGy33s0.net
そもそも定型の人間だって愛想良くしなさい相手に気遣いなさい迷惑をかけたら謝りなさい何かして貰ったら感謝しなさいと教えられてるんだけどな

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 08:05:44.31 ID:ruThQIt60.net
>>525
上手いこと言うね!ものすごく腑に落ちた
そもそもごくフツーの健常者だって周りに何かしてもらったらお礼するし感謝するしね

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 10:51:35.13 ID:VBxGy33s0.net
定型の事をずるいと思ってるんだろうな
https://i.imgur.com/s2lniDP.png

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ daac-hgII):2020/06/23(火) 20:36:33 ID:U1DP/CQJ0.net
>>520
ほんそれ
俺はハンデがあるからお前らは俺の要望を全部叶えるべきできない?そんなの知らんわ的な態度の人は無理

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 13:19:14.48 ID:nCOBmhBza.net
バズってんじゃん、よかったね

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 21:54:52.37 ID:bBU5/fY50.net
https://imgur.com/kOM7voy.png
https://imgur.com/MWjgRrP.png
義務教育への憎しみ強すぎて草
選挙権を得るのは義務教育から何年も経ってからだから、普通はその時の生活環境に選挙行動が左右されそうなもんだけど
滝どんだけ義務教育引きずってんのw

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 21:58:04.67 ID:VU3avAXE0.net
政治が悪いんじゃなくて滝家に問題があると気付け

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 22:03:05.03 ID:8WUaDKoj0.net
>自分で考えて動くのは損

ガチ創価一家にだけは言われたくねえw

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 13:50:59.33 ID:3OmGaBxip.net
普通選挙に関しては子供の頃に親からしつけられるから
学校なんて関係無いんだなぁ家庭の問題だろ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 14:15:31.51 ID:zQJHKlAz0.net
選挙は学校じゃないよねぇ…
そりゃ学校でも選挙の大切さを教えてもらったけど、それよりも親や周りの人の影響が大きいわ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 14:17:29.70 ID:2k75T95Q0.net
どうせ滝家は公明党にしか入れないじゃん?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f81-gdfu):2020/06/26(金) 15:33:48 ID:zQJHKlAz0.net
>>536
それこそ自分で考えて動いてないよねww

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f62-KRQ9):2020/06/27(土) 13:47:11 ID:MyPpXsyz0.net
この本は参考にしたくないな
https://i.imgur.com/DQXTS6w.png

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 14:01:31.91 ID:0XDJW2Wb0.net
この人ちゃんと学校通ってたのかね
いくら自分の子が不登校でも
自分の経験から小学校でも性教育はちゃんとあったって分かるはずだけどな

つーか引きこもりの子供は
家庭以外での性被害に遭う可能性は低いんだからそんな心配する必要あるのか

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 16:02:20.68 ID:yBgdX7Lv0.net
専門家がしっかり監修してるならまだしも、滝は専門家や医師でもなんでもないし、
大人のおもちゃ関連のまで載せてるのは流石にそりゃ反発くらうだろうよ
しかも滝の事調べたらすぐここのスレの事もわかるしさ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 16:09:37.77 ID:x6e9Roczr.net
>>539
引きこもりの場合は危ない自慰()を心配してるんじゃない?w
性教育は大切とみんなわかってるからこそ滝例の本には反対してるんだよね
あれじゃいたずらに性的な興味をかきたてたり偏った知識で安易に行為に及んだりしそうだもん
自分の体を大切にすることから始めてゆっくり丁寧に教えなきゃいけないデリケートな問題なのに

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f62-KRQ9):2020/06/27(土) 16:48:06 ID:MyPpXsyz0.net
不謹慎だけど衝動性が強い発達や知的障害者は家族に手を出す事が割とあるからその辺りは気を付けてしっかり正しく教育する必要はある
しかしきちんと教える為には親だけじゃなく福祉の力が重要なんだけどね…

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 22:49:59.74 ID:/u0wYoAyd.net
テクニックを手ほどきするのが性教育なの?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 23:50:26.79 ID:uo3vNtDT0.net
たきれいの性教育()の内容がもう既に性的虐待じゃん…

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-Eyhi):2020/06/28(日) 03:45:28 ID:a5ceqdBJr.net
>>542
障害者の性って、定型の子への性教育とはまた違った注意がいるよね
以前仕事で障害者の性についての勉強会に行ったけど、障害者施設の関係者や教育関係者だけでなく、親御さんも沢山いた
小さい時は親がなんとか抑え込めても、大きくなり制御が難しくなって悩んでる親御さんもいた
たきれいは将来的にどうなるかまで考えているのかな

学校だったり地域の福祉とも連携とりながら進めていく部分だろうに、あまりにも浅はかな行動だよね

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 08:42:26.78 ID:GI8FhhF10.net
支援する側に悪意を感じる
https://i.imgur.com/ApdU0ns.png

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 08:48:06.92 ID:1GPzDbLz0.net
支援する側はいつもニコニコして、何があっても、何をされても、どんな状態でも文句を言うな
支援される側にストレスが溜まる前に適切な環境を整えて受け入れ、その後もストレスが溜まらない様に常にご機嫌を取れ

という事かな

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f67-H5yJ):2020/06/29(月) 10:09:58 ID:MJPWD38P0.net
障害がない子でも今はネットからの偏った知識等が問題になってるのにね
変な話具体的なやり方はネットからいくらでも得られてしまう
そうじゃなくて基本的に自分と相手を尊重することみたいな基本的なことから教育していくのが必要なのに…
まあ監修の人もあやしいし

総レス数 1001
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200