2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【正論は】たきれいヲチ【黙らっしゃい】5

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c30c-Argo):2020/03/04(水) 15:35:16 ID:gnUYvE4T0.net
インクルーシブコンドームナプキンで話題のたきさんを見守るスレです

前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1576571956/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-2xiA):2020/03/28(土) 14:21:22 ID:VTJ+18pua.net
>>175
たしかにw

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8167-R2V/):2020/03/29(日) 08:31:39 ID:La3571HA0.net
>>175
以前に地方の日帰り温泉で「混浴は未就学児かつ身長120cm以下のお子様に限らせていただきます」という表示を見て
わざわざ書かないといけないことなのかって驚いた記憶があるんだけど多岐家みたいなのがいるからなのね…

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/29(日) 09:27:38.31 ID:kbWERbhV0.net
結局母親が頭おかしいから子供もこうなっちゃうのよね
子供全員特性ありとはいえ親がもっとまともならここまで酷くはなってなかったんじゃないの特に上の二人は

ネットで自己顕示欲満たすことに夢中で子供と向き合おうともせず
食事の躾すらまともに出来ないようなヲヤに育てられたんじゃ
そりゃ社会に適応できないわ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5181-iAQt):2020/03/29(日) 09:54:07 ID:bKprzjjr0.net
男児がトイレで襲われた事件が少し前にあったから、こういう事をしてる子供をよく見てる親アピールをしてるだけにしか思えない
外からガルガルし続けなくても、ブザーを持たせるとか、トイレに行かせる時に「お母さんは入口にいるからね」と中に聞こえる声で1回言えば、潜んでる奴がいたとしても手出しできないと思うんだけど
というか、子供だけで近所の公園に行った時にも同じ心配はあるけど、その時はどう対策してるの?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/29(日) 10:36:35.02 ID:La3571HA0.net
>>181
ほんとそれ
トイレの前で威嚇なんてしなくても中に聞こえるようにそうやって声掛けすれば良いだけのこと
威嚇するとか立て膝とかなんかこの人達って動物みたいだよね
躾されてる犬の方がいい子だよwカフェで大人しくお行儀よくできるもん

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b515-HwNd):2020/03/29(日) 12:26:44 ID:udiFgRfI0.net
>>177
小4は完璧アウトだけど、くも君もかなりの巨大児らしいから入ってこられたら嫌だな

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9215-UWWj):2020/03/29(日) 18:04:26 ID:6/cfw3Bh0.net
>>183
くもくんて小3の平均くらいの体格だっけ?
それで女湯で奇怪な行動とか脱走とかしてた ら他のお客さんは寛げないよね

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1216-jpGD):2020/03/29(日) 18:41:19 ID:9dSqH68e0.net
威嚇の声って性犯罪者とかにたいしてなのか
子供達だけでまともにトイレにいけないから「走らない!」とか「ちゃんと手洗ってよ!」とか子供達に威嚇してるのかと思った
まずそこを心配した方がいいんじゃない

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b125-YtVA):2020/03/29(日) 19:13:27 ID:zojyxQff0.net
ただのトイレ使用者に威嚇してるって時点で色々察するべき親子だと思う

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b515-HwNd):2020/03/29(日) 20:47:46 ID:udiFgRfI0.net
>>184
年少で既に130サイズの制服がぴったりらしいからそれくらいかな
体格と中身が伴ってないからそんなのが女湯にいたら恐怖でしかないわ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09a3-ckNO):2020/03/30(月) 07:31:30 ID:mKV3yVQn0.net
くもくん新年度から年長でしょ?
どれだけ大きくなってるんだろう

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5181-iAQt):2020/03/30(月) 07:42:26 ID:yakeO3530.net
発達障害の子がいる知人がいるんだけど、対応が滝と全然違って周囲にほぼ迷惑を掛けない
多少、お子さんがギー!となってしまう時があるけど、人のいない所とか車に連れていって落ち着かせる
食事に行く時は個室とか、できる限りの対策をしているし、会った時には挨拶や迷惑を掛けた時は教えてねと言われてる
そういう人を見てるから、クールダウンカードとかトイレで威嚇とか滝の行動に驚く
発達障害がある子は窮屈に生活しろってわけじゃないよ
周囲が配慮して当然という意識をやめて、お互い快適に過ごせるよう工夫しましょうってこと

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ea9-0F1G):2020/03/30(月) 14:17:10 ID:ZQSg3XqV0.net
雲すらも不登園か
子供つれ回して菌だらけの公衆トイレ使わせる方が何倍か感染リスク高いと思うけど

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-ckNO):2020/03/30(月) 22:01:55 ID:TNcn4qJdr.net
くも君の進路に普通級をまだ候補に入れてる事に驚くわ…

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/31(火) 01:42:20.99 ID:w1wajG7Za.net
>>189
健常が発達育てるのと診断おりてないだけで発達っぽい奴が発達育てるのではだいぶ状況が違うんだろうね
滝は子供がギー!ってなっちゃった時に一緒にギィィ!ってなって世間に怒りの標的を向けるから何の役にも立たないクールダウンカードや威嚇になるんだと思う
親が快適を作れないタイプだから子供達はかなりの荊道を進む以外ないのが辛いね

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8167-R2V/):2020/03/31(火) 08:15:40 ID:oK968VwX0.net
>>192
本当にそうだね
あと卵が先か鶏が先か…だけど親が未診断でも特性ありだから遺伝したのかなと思ってしまった
発達障害は遺伝的なものではないと理解してたけど3きょうだいが全員そうなのはやっぱり遺伝も関係あるのかな
滝自身はもう完全に特性アリだし旦那さんもちょっとズレてそう

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d962-Bt6v):2020/03/31(火) 08:20:17 ID:6W1WrcOJ0.net
発達障害はほぼ遺伝だよ
差別につながるから医者もあまり言わないだけ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6925-K+F1):2020/03/31(火) 08:22:21 ID:9COAM3dt0.net
発達が発達に惹かれて結婚して更に濃厚な発達が生まれるだけの話だよね

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09c2-3pKe):2020/03/31(火) 09:56:29 ID:o3Ji2yV70.net
くもくんの不登園はなるべくしてなったって感じだわな
つーか小学校ならまだしも保育園って親が送り迎えするから不登園は親の責任でもあるよね

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-1oyV):2020/03/31(火) 11:29:21 ID:eP5lJpqnd.net
くもくんに普通級の選択肢があることに驚愕した
上2人は傾向あるのに普通級に入れた結果こんなことになってるのに
しっかり診断ついてる子を普通級ってどういうこと?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8167-R2V/):2020/03/31(火) 13:28:44 ID:oK968VwX0.net
>>194
そうなのか…納得
その家系にはいなくて突然変異的に生まれる人はともかく瀧家は間違いなく遺伝っぽいね
さらに親の育て方でどんどんその特性が伸ばされているという

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/01(水) 08:30:26.48 ID:h3vHF+DV0.net
奥山佳恵とかぶるわ。普通級に入れたところで、
すぐストレスたまって、上の子たち同様不登校になりそう。
素直に支援級選ぼうよ。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b567-CSa3):2020/04/01(水) 17:52:12 ID:Ghpktt0z0.net
どうせ雲くんも不登校コースでしょ
上二人が家でダラダラ好き勝手やってるの見てたら普通級だろうが支援級だろうが学校行く気無くすよ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1581-VJIi):2020/04/01(水) 23:15:47 ID:O8CdgrF50.net
子宮頸がんワクチン受けさせるんだね
ニュースで副作用が出た子を見たけど、かなり苦労してる感じだった
それも知った上でするのかな

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-2KnE):2020/04/02(木) 00:08:21 ID:ukCTbjJId.net
副反応とワクチンの因果関係は科学的に否定されてるから受けさせるのは良いと思うけど

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-9Xj+):2020/04/02(木) 00:32:28 ID:LuSj4197d.net
>>202
同意
あれはヒステリックに騒ぎすぎたね
コロナの岩田教授も言ってたけど受けさせた方がいいと思うわ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/02(木) 06:34:20.85 ID:G19/vfuM0.net
引きこもりに必要ないんじゃね?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5e9-CuPJ):2020/04/02(木) 10:36:11 ID:YuOpHU3g0.net
うん、引きこもりの長女にはHPVに感染する機会自体がないしなあw

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 857e-Ttar):2020/04/02(木) 11:42:32 ID:gfO3NjM+0.net
たきれいは性のことで頭がいっぱいなだけ
娘の将来の性体験(引きこもりにあるかどうかw)を妄想して
パピローマウイルス貰ったらどうしよう、じゃあワクチン!と暴走してるだけだよ
もっと他に目の前で心配すべきことが山ほどあるのに、キモ杉

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/02(木) 11:51:37.41 ID:xYc4BECA0.net
引きこもり兄が妹に・・・ってパターンも
読んでないけど性の絵本()には
親やきょうだいとはしてはいけないって
書いてあるのかな

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/02(木) 11:56:06.51 ID:8KFV36B+0.net
だまらっしゃい草
https://i.imgur.com/pq4DUZt.png

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/02(木) 12:52:49.48 ID:G19/vfuM0.net
子供の不登校を肯定する親は、もしも子供が引きこもり続けて、子供が将来社会のお荷物でしかない存在になっても最期まで責任取るわけじゃないですよね

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b567-BMaG):2020/04/02(木) 13:43:38 ID:tcaWRSov0.net
>>207
書いてなかった気がする
動物的な3きょうだいだからそこも教えてあげないといけない気がする

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sde1-gWaE):2020/04/02(木) 14:26:27 ID:aSRBtp7rd.net
まー子宮頚がんワクチンについて「だけは」たきれいと同意見
副作用の確率は他のワクチンとどっこいだし

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp01-E7vC):2020/04/02(木) 15:36:09 ID:n9Mc6ZXhp.net
https://i.imgur.com/ajLKLvb.jpg

1行だけ書いてあったわ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ba9-IeJR):2020/04/02(木) 15:37:46 ID:CtJx4Dn60.net
そういやプロフィールに子供たちの学年書かなくなったの進級で6年生と4年生になったからか
さすがに不登校6年生は存在感あるもんな

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 239a-biYC):2020/04/02(木) 16:14:21 ID:qng4mZT+0.net
6年生で不登校ならそのまま中学3年間不登校確定だわ。これからずっと入学式や卒業式ってセレモニーに出ることはないんだね。
不登校だった方、卒業式はどうしました?ってイミフなアンケート取ったりしたね。勝手に家まで来たり迷惑でした!の流れにしたかったんだろうけど、自分だけの卒業式を校長室でやってくれて嬉しかったみたいな答えが予想に反して多くて滝的には不発だったなw

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5525-rEj8):2020/04/02(木) 16:40:16 ID:n820bm900.net
たきれいのアンケートは定期かまって病と自分好みの回答への誘導が酷い

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr01-joEc):2020/04/02(木) 17:54:47 ID:GFZzB1knr.net
>>212
これよく見ると外じゃんwやばw

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b567-BMaG):2020/04/02(木) 18:28:45 ID:tcaWRSov0.net
>>216
ホントだwマフラーしてるもんねw
ワクチンに関してだけは私も瀧に同意するけど
そもそも不登校の子によりによって子宮頸癌ワクチンが必要なのかっていうと必要ないと思うわ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/02(木) 18:51:40.82 ID:n820bm900.net
この本読む必要のある池沼カップルが外で触り合ってるとか気持ち悪いな
性教育以前に一般常識を親子共に学んでほしい

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bb0-G3CS):2020/04/02(木) 19:32:44 ID:eaQfyfKD0.net
不登校にしておいたほうが楽だよね
一人一人向き合って付き合ってそれぞれの担任の先生と話し合うのは面倒なんでしょう
家でタブレットさせてれば自分はお絵かきしてコンドームの缶作る時間できるもんね
保育園も送っていくの面倒になったんじゃ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ba9-IeJR):2020/04/04(土) 22:21:53 ID:6nDB2Iya0.net
姉もタブレットってなんかどんどん子供の将来性を潰してるような気がする
ほんとにお絵描きが第一なんだなあ

先々のことに見通しが立たないと不安な気持ちになりやすいってのも不登校なんだからなにも変わらないのではと思ってしまった
上二人にも診断つきそうだけどまだ放置してるんだろうか

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25c2-rgDk):2020/04/05(日) 15:16:59 ID:n4t20rZh0.net
タブレットでもきちんとやる子はやるし、親が時間管理して効率的に使えるけど滝のところはそんなことしなさそう

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0da3-mvQd):2020/04/06(月) 08:17:26 ID:sFxaTzRv0.net
障害児に対する性教育は勉強会も開催されてるし、ちゃんと専門家の意見聴くほうが良いよ
健常の子とは違うから、下手に何の勉強も研究もしてない素人の本用いるのは普通に危険だと思う

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/07(火) 07:30:47.92 ID:A1Iq4L+50.net
学校行かないから関係なさげだね

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1513-kD2X):2020/04/07(火) 10:45:51 ID:YgwqGqED0.net
コロナに感染する可能性が低くてエクセレント

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/08(水) 07:37:02.04 ID:soxiiJDv0.net
たきれいマジで何十番煎じだよw
https://imgur.com/PqE9GMi.png
同県の高校生が滝より前から同じ内容の署名活動して何万筆も集めてるんだが
不登校BBAは後乗りでイキらずに素直に高校生の署名を拡散すれば良いのに

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/08(水) 07:40:00.09 ID:p51Dbzv10.net
何でもパイオニアぶらないと気が済まないのね

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/08(水) 07:42:06.09 ID:rBf5JGV50.net
実際こういう時のためにオンライン授業はもっと拡大すべきだと思うが
それは学校行きたくても行けない子供たちのためであって
サボってるだけのお前の子供らのためじゃないんだよなあ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7c2-t5YB):2020/04/08(水) 07:55:09 ID:Cnyqvs020.net
オンライン授業するには機器の整備も必要だからなぁ
全員に貸し出し→財源は?物は何にするの?入札でも時間かかるよね
各自手持ちの機器で→wifi通ってない世帯は?親のスマホしかなくて親が働きに出てる場合は?
何にせよ小学生では今すぐできることじゃ無いと思う
中高生だと個々でスマホ持ってる割合が高くなるからやりやすいかもしへないけど

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/08(水) 09:26:56.15 ID:kg77VNYYp.net
出たw
深い考えなんてないくせに何にでも首突っ込みたがるいっちょかみ精神w

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/08(水) 10:16:56.84 ID:Bwz8+MYId.net
なんで自分の不登校児の面倒見ずに、無関係な他人の登校児のための活動ばかりするんだろう

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f81-QtEd):2020/04/08(水) 10:25:28 ID:p51Dbzv10.net
げんじつとうひ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f81-QtEd):2020/04/08(水) 10:27:28 ID:p51Dbzv10.net
有名な教育評論家も自分の子は大変な状態なのに、教育についてあれこれやってたものね

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/08(水) 13:41:02.79 ID:0ZXj5wwj0.net
仕事もせずに家にいて、子供達も不登校でYouTubeにお任せの人間が何か言っても響きやしないよ
構って欲しいだけだよね、残念ながら底が浅いってもうバレてるから相手にされてないけど

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/08(水) 13:48:05.52 ID:7DJpMP0Ta.net
不登校を自主休校かぁ…

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e215-3xlH):2020/04/08(水) 15:19:08 ID:+eU5wRMs0.net
久しぶりに見たけどめちゃ生き生きしててワロタ
性関係のツイートは反応悪かったから今回は嬉しいのかもね

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c615-E9dh):2020/04/08(水) 15:19:45 ID:Z9l8W/840.net
>>234
グレーをパステルと言い換えたがる層と被ってそうね
現実逃避

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e216-Vc1J):2020/04/08(水) 15:45:20 ID:7B5WgEVY0.net
その言い方するなら自主休校じゃなくて自主欠席だよね
勝手に休んでるんだから

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/08(水) 17:52:50.85 ID:TtNVGxQ40.net
>>237
ただの欠席じゃ?欠席に自主もなにもない

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef16-K8Ri):2020/04/08(水) 18:58:13 ID:mgdUWy+w0.net
不登校だけど困ってません!キリッ
子供が後々困ることになるのになぁ…

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5f-QHpc):2020/04/08(水) 20:39:46 ID:7N5xfIx+r.net
というか呑気だよね、たきれいの旦那って家業継いで自営でしょ?
兵庫も感染者多くて緊急事態宣言出てるのに…

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM9f-K8Ri):2020/04/09(木) 07:46:05 ID:34GvaIy8M.net
リサイクル屋だっけ?
転売ヤーからの買取拒否した!ドヤァ!ってツイートしてた気がする

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f81-QtEd):2020/04/09(木) 12:20:07 ID:+HezoxuH0.net
小児科で打てるワクチンをわざわざ産婦人科に行くの?
妊婦さんは今の状況で不安なんだから、少しでも病院が空くように小児科にしとけば良かったのに
自分自分で、他人のことを考えない人だね

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5f-hQUg):2020/04/09(木) 12:39:12 ID:CVXvN7akr.net
>>242
婦人科と繋がっておきたいんでしょ
前にそんなこと言ってたじゃない

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-0DgC):2020/04/09(木) 13:07:42 ID:wjmHGipVd.net
>>242
同意
近所の産婦人科は妊婦健診は付き添い不可、出産立ち会いや面会も夫さん以外は不可、ってレベルで出入り制限してる
この状況で健康児の予防接種のために産婦人科ってめちゃくちゃ迷惑だわ…
家が鳥取島根とかならまぁわからないでもないけど

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/09(木) 13:32:49.43 ID:+HezoxuH0.net
>>243
それは知ってるけど、こんな状況の時にわざわざ行くなよってこと

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d767-tys6):2020/04/09(木) 13:47:08 ID:NCw+FkFe0.net
>>230
子に向き合うのは当然で誰もほめてくれないけど、
他人の子に向き合うとほめてもらえるかも!なんて浅はかな考えだと思う。
自分の子はもう諦めてるのかもね。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1725-slfm):2020/04/09(木) 13:51:51 ID:hv4a0OXC0.net
「登校した児童がコロナにかかりませんように」というツイに
この人の腐りきった品性がよく出ている

コロナはいつか収束するが
お前の子供は一生引きこもりだし
お前の評価は一生「子育てに失敗したダメ人間」なんだよ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 629a-dxSB):2020/04/09(木) 14:25:35 ID:GloLiJ2+0.net
>>247
うちは自主休校してるから心配な〜い!学校行く皆は頑張って〜!っていう嫌味だよね
そのくせこの時期に産婦人科には行くんだ
患者さんも体調管理がまだ難しい子供が来ると不安だよね
子宮頚がんワクチンを打ちになんて今は不要不急以外の何ものでもないわ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd02-5zvt):2020/04/09(木) 15:16:56 ID:nvklIYgcd.net
2回目3回目なら接種間隔守らないと意味が無くなるから仕方ないんじゃ?と思ったら今回が初めてなのか…
病院も断らないもんなんだね

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ba3-QHpc):2020/04/09(木) 15:47:37 ID:y10r0FlO0.net
は?!マジで今産婦人科行くの?頭おかしいよ!
病院が良いと言ったとかじゃないわ、他の予防接種ならまだしも子宮頸癌ワクチンは急ぎでなくとも良いし、
大体娘も不登校で殆ど外にも出ないんだから子宮頸癌になるリスクどこにも無いのに!
この人自分達が症状の無い陽性患者の可能性があるって想像出来ないの?
外に出なくても旦那は仕事して外に出るなら感染の可能性をゼロにできてる訳じゃ無いのに!
妊婦にはアビガン使えないのに!

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 629a-dxSB):2020/04/09(木) 16:31:56 ID:GloLiJ2+0.net
>>250
私達がうつしてしまったら…何て考えに至らないんだね
この人にとって早期の性教育や小学生くらいで 産婦人科にかかることは、自己顕示欲のアイテムだからじっとしてられないのよね
わーこんな時でも娘ちゃんの事考えてる滝さんさすが!ってね

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1725-slfm):2020/04/09(木) 16:37:44 ID:hv4a0OXC0.net
毒親に否定されながら育って社会人としてはまったく使い物にならなかったこの人は
「生殖行為」にしか己の存在意義を見出せてないんじゃないかな
だから性に拘り娘にもそれを押し付ける

そのくらい歪み切ってる

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f25-kLdj):2020/04/09(木) 17:43:01 ID:6fnDRulx0.net
子供は気の毒だね、成長してから親を恨みそう

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df67-HWuS):2020/04/09(木) 20:16:41 ID:vlWuM2p40.net
>>250
完全に同意
今することじゃない

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa47-kLdj):2020/04/09(木) 20:44:57 ID:nXGB+xbZa.net
空気の読めないアスペが嫌われる理由がよくわかる事例

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/09(木) 21:41:48.99 ID:Q7GYTY3k0.net
>>250
多木の親みたいに娘を風○に売ろうとでも思ってるのかな
そもそも小学生で頸癌もらってくる可能性があるなら予防接種より先にするべきことあるわ…まして引きこもりならなおさら不必要じゃん
自分たちが感染源になることもだけどわざわざ今出歩いて病院行くって怖くないのかな
医療現場は今どこもピリついてるだろうし余計なことするなよ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df67-HWuS):2020/04/09(木) 21:43:37 ID:vlWuM2p40.net
史上初の緊急事態宣言が出ている時に引きこもりの小学生のために子宮頸癌ワクチンって
どういう思考回路なのか…もう想像もできない

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 629a-dxSB):2020/04/09(木) 21:48:34 ID:GloLiJ2+0.net
今後受診しやすいように馴らしていく予定ってw病院なんだから馴らすほど行っちゃあかんわ
特に何の症状もなく行くつもりなんだよね
それについては専門家もちょっと苦言を呈していたような?
何にせよ、こんな時にわざわざ子宮頚がんワクチンを打ちに行く必要はない

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdaf-hQUg):2020/04/09(木) 21:58:02 ID:P2+pqYw8d.net
役所から案内きて何も考えず喜んで予約したんだろうなあ
性の絵本に不特定多数と関係持たないとか書いてないのかな
やり方だけ?これから性の方面で活動するためだけにゆいぽんに打たせたいんだろうな

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f81-QtEd):2020/04/09(木) 21:59:00 ID:+HezoxuH0.net
一応、病院に確認したものの、状況を見ず自分のしたい事をしないと気が済まない人だよね
妊婦さんに負担が掛からないようにする為もあるし、逆に滝や娘が病院で拾う可能性もあるんだから、今、無理に病院に行くことない

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/10(金) 02:10:57.69 ID:ulMXQVQ90.net
>>253
親を恨むほどの知能がついてればいいね、と思ってしまう

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f81-QtEd):2020/04/10(金) 16:08:02 ID:zkd4w1fe0.net
産婦人科に慣らすって何?
内診するんでなければ、小児科や内科と変わらないんだけど
生理痛が酷いとか、婦人科でないといけない事が起きた時に行くのじゃダメなの?
コロナでなるべく外出自粛しないといけない時に、今すぐ打たないといけないわけでない予防接種する意味は?
2メートルは離れようってアニメを公開してるけど、滝親子が行くことで、妊婦さんの2メートル以内に居続けないといけなくなるのはどう思ってるんだろう

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-d4/r):2020/04/10(金) 16:25:49 ID:x2HBCcyJd.net
婦人科メインのところなら妊婦ばかりってわけじゃないけど、それなら今でも普通に働いてて外に出ざるを得ない人も来てる可能性があるのにね
妊婦を危険に晒すリスクも勿論だけど自分たちのリスクも考えないのかな
あとは個人的な意見だけど産婦人科なんて混んでるところ多いから承認欲求満たしたいだけの人は来ないでほしい
こっちは行きたくなくても行かないと生活に支障が出るから限られた時間の中で足運んでるんだよって言いたい

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f25-kLdj):2020/04/10(金) 16:31:42 ID:GlcQZ2ck0.net
酷い事情があっての望まぬ妊娠とかで真剣に悩む人もいる産婦人科で「慣らすため」とか言いながら来る変な親子
お察し

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42c0-m8t6):2020/04/10(金) 19:19:54 ID:OPgXMTQP0.net
月経不順とか内膜症とかで悩んだ時に気軽に受診できるようにかかりつけの産婦人科を作りましょう、病院も思春期外来みたいな受診しやすい環境を整えましょうってのはたきれいが言い出したことじゃないからね
悩んでる人がくるところなのに〜はお門違い
この大変な時期に不要不急の受診することがおかしい

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df67-HWuS):2020/04/11(土) 08:10:33 ID:bX8iszX60.net
こういう時じゃなければ「そういう人もいるんだなー変な親子」で済むけど
史上初の緊急事態宣言が出ている時にわざわざ鳴らし婦人科?は理解不能

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/12(日) 05:52:49.78 ID:CMMtEv6d0.net
>>249
次の接種は2か月後でから
コロナの流行ピークかも知れないのに
よく今打とうと考えたよなと
高校1年まで助成されるから後でもいいのに

>>259
今任意接種だから案内来なくて自分で保健所に書類貰い
に行くんだけど
わざわざ取りに行ったのか・・・って感じ

なんかズレまくりで震える

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e216-M4i1):2020/04/12(日) 11:45:43 ID:9lplOd/p0.net
なんで学校にいけないと…に3つしか吹き出しないのに虐待が浮かぶのかね。ズレてるなぁ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6762-+gRD):2020/04/12(日) 14:19:13 ID:4WUzt+Fn0.net
一番重要な社会性を育ててない時点で…
https://i.imgur.com/doSGCUS.jpg

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/12(日) 15:25:06.96 ID:QEj9J6az0.net
>>269
子供が邪魔で仕事ができない腹いせに虐待する親のせいで家に居場所がないから学校に行け?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/12(日) 15:32:01.18 ID:9lplOd/p0.net
学校にいけないと親が仕事できないから虐待から逃れられないのが最重要なんだね。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-3Uu1):2020/04/12(日) 18:39:38 ID:48y5uyGqa.net
滝が虐待してるのかと思っちゃった…いや、ある意味虐待だよなぁ確かに。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd02-0DgC):2020/04/13(月) 03:34:53 ID:DF6qrKDYd.net
要素の粒度が揃ってなくて気持ち悪いベン図だなぁ

滝のところは子供が不登校でも親は仕事できているし、虐待してないんだろうに何でそれを問題として取り上げようとするんだろう
自分が親からされたことを切り離して考えられないから頭が混乱するのかね

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/13(月) 05:54:32.67 ID:lKrCDXV50.net
弱者に気付いて声をあげる私がしたいから、自分に関係ないことでも首を突っ込むんじゃないかしら
虐待については世界中で増えてるってニュースでも言ってるし
いつものいっちょ噛みよ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df67-WVVJ):2020/04/13(月) 08:14:55 ID:khdIbG4O0.net
学校に行かなきゃいけないのはこういう家庭だけ
うちはどれにも当てはまってないから行かなくても大丈夫だわ〜
とでも言いたいのかな

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM9f-K8Ri):2020/04/13(月) 10:59:09 ID:WXjKfC6bM.net
マスク欠品ポスターまで作ってんのね
暇だなぁ…

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f81-QtEd):2020/04/13(月) 11:24:53 ID:lKrCDXV50.net
あのポスター、コンビニプリントだよね
手間もコストも掛かるから誰も使わないでしょ
ドラッグストアならあの程度のポスターなんか簡単にできるし、伝われば良いんだから手書きで十分
その分の時間を自分の子供達や家事に使えば良いのに

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/13(月) 17:35:37.00 ID:PWyPh+lqa.net
厚労省の助成金情報をまとめた中身のないイラストを作り
渾身のリプを送るもRT伸びずw
https://imgur.com/8p5srLI.png

たき以前にもっと分かりやすい・正確・情報量多いツイートしたところはこのバズりよう
https://imgur.com/Cl0fWXs.png
https://imgur.com/JDU8Asf.png
https://imgur.com/IXOD4YC.png

総レス数 1001
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200