2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【縫製ガタガタ】革鞄HERZについて語ろう23!【不良品職人】

1 :この頃流行の名無しの子:2018/02/18(日) 17:43:26.53 ID:8rL/5E/K.net
●公式
http://www.herz-bag.jp/

●前スレ
革鞄HERZについて語ろう22!
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/trend/1513123841/

●縫製がモノ作りってレベルじゃないガタガタ
367 この頃流行の名無しの子 sage 2017/11/17(金) 19:49:22.66 ID:eFLvEqBb
https://i.imgur.com/FlxaF1n.jpg
https://i.imgur.com/6168aO6.jpg
https://i.imgur.com/K4K2zkB.jpg
https://i.imgur.com/zm60JhT.jpg
こんなん見たら何かもう全部いちいち見るようになっちゃったわ
今まで気にしなかったのに憂鬱だわ
誰だよこんなん貼ったやつ

41 :この頃流行の名無しの子:2018/02/23(金) 18:19:12.05 ID:qsdkw46F.net
>>40
あざます!じゃねーよw
スレタイ気にする神経質な奴も一部いるだろうから
次は普通にやれよ?

42 :この頃流行の名無しの子:2018/02/23(金) 18:48:37.49 ID:iTrTSmDQ.net
>>41
誤解をまねく書き込み申し訳ない!
「どれだろ?」に対して「CW-2じゃない?」と教えてもらえたので謝意を…。
ちな、スレ立てしたのは自分じゃないです。

43 :この頃流行の名無しの子:2018/02/23(金) 21:52:40.15 ID:DLpG94EE.net
CW2のみヘルツ製品持ってるんだけど、女バッグなの?
これまでドヤ顔で使ってたのに恥ずかしくなってきた。。。

44 :この頃流行の名無しの子:2018/02/23(金) 22:08:05.34 ID:Uo//dJrw.net
キモっ

45 :この頃流行の名無しの子:2018/02/23(金) 22:09:30.28 ID:wqcuZvQ9.net
>>43
作り手的には男女兼用なんだし、自分が気に入ってるならそれでいいじゃん
本人が思うほど、他人はあなたのことを見ていないから

46 :この頃流行の名無しの子:2018/02/23(金) 22:10:32.85 ID:wqcuZvQ9.net
あ、スレ間違ってマジレスしちゃった(笑)
さようなら、もう二度と書き込まないから許して

47 :この頃流行の名無しの子:2018/02/23(金) 22:17:35.60 ID:gFS6M+4l.net
>>43
ガチムチが使うならアレだがユニセックス的な感じなら普通にいいぞ
普通の女物とは違うから安心して使うがいい

48 :この頃流行の名無しの子:2018/02/23(金) 23:04:57.50 ID:A3Yo+QzU.net
>>47
同感。ぜんぜん問題ない。

49 :この頃流行の名無しの子:2018/02/23(金) 23:14:40.32 ID:l0QkpGHf.net
>>43
何色?見せてくれたら嬉しいね

50 :この頃流行の名無しの子:2018/02/24(土) 00:03:31.92 ID:Hc417GeC.net
なんだろう。CW2は華奢なら彼女のを持ってる感じがする。
マッチョならオネエ。
ほとんど同じ大きさだけどN108、N27だとさほどレディース感は感じないんだよなぁ。
CW2はシンプル可愛いが前面に出ちゃってるからかな。

51 :この頃流行の名無しの子:2018/02/24(土) 07:56:47.81 ID:gDro8PM0.net
>>43
色によるけど女バッグだと思う
男で持ってる人見たことあるけど似合ってなかった
女の子が持つとそれなりだけど、そもそもあのバッグをファッションに取り入れるのは難しそうだと感じた

52 :この頃流行の名無しの子:2018/02/24(土) 09:15:02.63 ID:sEZgkr2P.net
そうかー…オレ、>>48でぜんぜん問題ないと書いたけれど、取り入れるのは難しいって言ってる人の意見も尤もだという気がしてきた。なるほどなー。

でもまあとりあえず43の人には丁度うまい具合に似合っていることを祈っとくー。

53 :この頃流行の名無しの子:2018/02/24(土) 09:48:54.88 ID:IjxpJK3p.net
>>49
キャメルだよ
これ↓
https://i.imgur.com/RHLAru2.jpg

女でこんな革のバッグ持ってる人いるかぁ?

54 :この頃流行の名無しの子:2018/02/24(土) 10:44:35.94 ID:lYrkIHrh.net
女だけど持ってるよ

55 :この頃流行の名無しの子:2018/02/24(土) 10:58:43.08 ID:g6m7HCad.net
>>53
いいエイジングだね!
HERZは結構いいエイジングするんだよね

56 :この頃流行の名無しの子:2018/02/24(土) 11:43:53.68 ID:Wo7Pbbbk.net
男でも問題ないでしょ
赤は流石に女っぽいがな
買うなら緑か茶色だなおれは

57 :この頃流行の名無しの子:2018/02/24(土) 12:58:22.76 ID:IjxpJK3p.net
>>55
買ってからまだ2,3ヶ月だけど・・・

男でも問題なしなら安心した❗️

58 :この頃流行の名無しの子:2018/02/24(土) 13:18:50.07 ID:RbmEfHjy.net
欲しいんだけど、ポケットも何もないのが使いにくそうで手が出ないわ

59 :この頃流行の名無しの子:2018/02/24(土) 18:12:13.88 ID:4qbph+eh.net
>>57
だよねえ
まだエイジング言うほど色付いてないよね
手で持つとこだけ濃くなったかな
でもいかにも革カバン!って感じがやっぱりいいね
縫製もおかしくないしこれからが楽しみだ

60 :この頃流行の名無しの子:2018/02/24(土) 18:45:53.38 ID:WA609BMf.net
>>53
いいな
色も形も
ショルダーストラップのコバは相変わらずそうだけど(笑)

61 :この頃流行の名無しの子:2018/02/24(土) 19:21:12.46 ID:vdkVuHsf.net
名古屋2周年記念の袴田さんのリュック、近くで見ると可愛くて見惚れてしまった…
仕事鞄探してるんで買わないけど、HERZにしては使いやすそうだったしあれはオススメだわ

62 :この頃流行の名無しの子:2018/02/24(土) 20:33:25.76 ID:PPY2S4Co.net
>>53
これからあまり触らない部分は色が抜けていって、よく触る部分は汚く黒ずんでヘルツの鞄って感じにエイジングされていくよ

そのコントラストが不気味で不潔でヘルツの味となっている

63 :この頃流行の名無しの子:2018/02/25(日) 00:29:46.61 ID:CjCDljc2.net
>>53
理想のキャメル色。あとは濃くエイジングするかだな。
差し込み金具って使いにくくね?

64 :この頃流行の名無しの子:2018/02/25(日) 01:31:31.62 ID:+R+QoS2c.net
>>53
HERZは差込金具大好きだよな。
差込金具は外すときはいいけど、付けるときがね。
んで、HERZオリジナルレザーだと差込金具のベルトの部分に厚紙を曲げたような折シワが残るんだよな。
organのイタリアンレザーだと残らないと思うのだが。

65 :この頃流行の名無しの子:2018/02/25(日) 11:26:30.78 ID:cXGMNacZ.net
CW10かCW2かで迷ってる
上の写真見るとCW2もいいなと
カバンに入れるのは財布くらいしかないけど、もし資格とか取るなら教材なんかも入れそうだし

66 :この頃流行の名無しの子:2018/02/25(日) 14:28:29.53 ID:k55dp9vd.net
https://i.imgur.com/9VK9VE3.jpg
毎日わりと雑に使われているSF-1715。
半年ぐらいしか経っていないのでまだまだ緑色。

67 :この頃流行の名無しの子:2018/02/25(日) 15:42:18.92 ID:EiXx7k9U.net
>>66
10年くらい使ったくたびれた鞄に見えるね!

68 :この頃流行の名無しの子:2018/02/25(日) 16:38:07.63 ID:zjIy3h0e.net
>>65
用途全然違うやん
大は小を兼ねるから大きい方買っとき

>>66
エイジングの最終形態がこれならいいんだけどねぇ

69 :この頃流行の名無しの子:2018/02/25(日) 18:59:24.58 ID:1EcmpdQX.net
そっかー。個人的にはもっと変わっていくほうが面白そう。

70 :この頃流行の名無しの子:2018/02/25(日) 21:38:05.90 ID:W1JDv2Qj.net
小さいポシェットみたいなのは女性向きだよな
ポシェット+トートって組み合わせ?
男が持つとオネエにしか見えない

71 :この頃流行の名無しの子:2018/02/25(日) 23:09:13.17 ID:iiETZcjQ.net
初めてネット購入しようと思います。
納期6〜7週間と書かれてますが、実際はどれぐらいで納品されるでしょうか?

72 :この頃流行の名無しの子:2018/02/26(月) 00:11:41.65 ID:P7cZzvCc.net
>>71
物にもよるのかもしれないけど、自分は大体1〜2週間くらいは早まってるな

73 :この頃流行の名無しの子:2018/02/26(月) 04:00:15.72 ID:3qS2wu6E.net
>>71
カスタマイズしないのならネット注文の意味がないな。
店舗に電話して在庫があれば代引きで数日で受け取ることができるからね。
もちろん店舗展示じゃない在庫を送ってくださいと言うのを忘れずに。

ポケット付けたり金具を錠金具に変えたりショルダーバッグをリュック化できる金具を付けたりなどセミオーダーメイドできるのがHERZの魅力の一つと思っている。
それをする場合に限り約2か月待つかな。
相談には無料で且つ丁寧に乗ってくれるから気軽にどうぞ。
ただカスタマイズは1か所につき3000円はプラスされるからよく考えて。

74 :この頃流行の名無しの子:2018/02/26(月) 06:15:19.02 ID:rJcjHfWx.net
https://www.herz-bag.jp/webshop/products/detail494.html

二つ折り札入れ、カスタマイズするとしたらどんなのがあるかな?
シンプル過ぎてカスタマイズが思いつかない。

75 :この頃流行の名無しの子:2018/02/26(月) 07:08:20.87 ID:oohyTfoC.net
糸の色変え
ネーム入れ

76 :この頃流行の名無しの子:2018/02/26(月) 07:34:54.69 ID:5Mv/Izud.net
>>73
意味なくないだろ・・・。
実店舗行ける人ばかりじゃないんだよ

カスタムしたいとも言ってないのに、先輩風吹かせてペラペラしゃべるなよ

こういう、相手に事情があるかもと思えない奴がいるから荒れる

77 :この頃流行の名無しの子:2018/02/26(月) 08:28:56.15 ID:vCO0SjRH.net
意味があるかどうかはともかく、ネット注文より在庫送ってもらう方が早いって話なのでは
実店舗行く必要も無いと思うよ
ネット注文との差異があるのかどうか知らんけど

78 :この頃流行の名無しの子:2018/02/26(月) 09:53:49.32 ID:ryVuRhly.net
>>77
確かにそう取れるね
俺のオツムが弱いだけだった、すまない

79 :この頃流行の名無しの子:2018/02/26(月) 10:59:36.97 ID:x0w7ljYt.net
店舗の在庫を送ることはしていませんって公式にかいてあるけどしてくれるの?

80 :この頃流行の名無しの子:2018/02/26(月) 13:13:47.49 ID:PQRvBSsq.net
頼めばOK

81 :この頃流行の名無しの子:2018/02/26(月) 16:20:08.99 ID:z/+EATSO.net
実際、裏技みたいなもんだろうな。
店頭販売用にちょっと多めに在庫を作っているだけで、ここ見てカスタムなしの人がみんな電話注文したら在庫切れしちゃうだろうし。
慢性的にその状況が続くようだと完全廃止される特別制度。

82 :この頃流行の名無しの子:2018/02/26(月) 20:43:00.18 ID:rJcjHfWx.net
メンテナンスに使ってるクリーム、ワックスは何ですか?

83 :この頃流行の名無しの子:2018/02/26(月) 21:22:56.98 ID:mKb4MhhL.net
ラナパー塗ってみたけど、これ、光沢剤だな。
不自然な光沢を付与してる。
なんでこんなものを勧めてるのかな?

84 :この頃流行の名無しの子:2018/02/26(月) 21:44:40.76 ID:JOssz+G7.net
実店舗ではコロニルのシュプリーム使ってるけどな

85 :この頃流行の名無しの子:2018/02/26(月) 23:20:21.72 ID:tZ3nt4CX.net
>>82
コロンブスのレザークリスタルを1ヶ月か2ヶ月おきに塗ってる。
半年か1年ぐらいでだいぶ変わってくる。

86 :この頃流行の名無しの子:2018/02/26(月) 23:35:10.58 ID:P7cZzvCc.net
これでいいだろ
https://hands.net/goods/4971671185876/

87 :この頃流行の名無しの子:2018/02/26(月) 23:58:52.52 ID:dVfbC4Tz.net
コロンブスのコンディショニングクリームが乳化性で潤う〜

88 :この頃流行の名無しの子:2018/02/27(火) 02:43:09.02 ID:UULSD4Fw.net
以前はコロンブスのブリオ使ってたけどイマイチだったな
今使ってるのはコロニルの1909シュプリーム
メッチャいい艶が出て満足だわ

89 :この頃流行の名無しの子:2018/02/27(火) 06:24:03.47 ID:BzM+cv40.net
コロンブスのミンクオイルを使ってる方、いたらレポして欲しいです

https://i.imgur.com/ptn90jQ.jpg

90 :この頃流行の名無しの子:2018/02/27(火) 07:59:25.65 ID:bqirfusX.net
こんだけ店頭で見かけるのに検索したら腐るほど出そうなのにないとしたらお察し

91 :この頃流行の名無しの子:2018/02/27(火) 08:12:37.12 ID:BIesH/l6.net
毎回、この話題になると思うんだけど、革をどんな状態にしたいかで使うものが変わるんじゃないの?

なんでいつも一括りで語られるんだろ

92 :この頃流行の名無しの子:2018/02/27(火) 08:17:18.93 ID:4Ho40/aU.net
>>89
別に普通だ
なんの問題もない

ただ、塗りすぎるなよ!

93 :この頃流行の名無しの子:2018/02/27(火) 09:10:31.55 ID:1lduibQT.net
>>84
ええ
マジかよ

94 :この頃流行の名無しの子:2018/02/27(火) 09:51:24.56 ID:DRxbZM09.net
塗りすぎさえ注意すればマスタングペースト最強

95 :この頃流行の名無しの子:2018/02/27(火) 10:26:51.29 ID:dunJO26c.net
>>91
方向性かー。そう言われてみれば好みはそれぞれな感じだよな。

たとえば俺はエイジングって言っても
https://www.herz-bag.jp/aboutus/attention/
…の中ほどにある「経年変化による変形があります」の項に出てる写真みたいなのはただ汚れてるだけの鞄になってて好かん。

ほかには革が柔らかくなったほうが好みだが俺とは逆に嫌う人も居るようだし。

96 :この頃流行の名無しの子:2018/02/27(火) 12:25:45.97 ID:hSUSBs+E.net
ラナパー以外だったら何でもいいよ
あれはマジモンのゴミだからな
変なツヤがついてどんな革製品もゴミに変える

97 :この頃流行の名無しの子:2018/02/27(火) 12:56:27.38 ID:jnS8E4x5.net
俺はニワカなんでラナパーってのを使ったことないんだが、そんなに悪いのか。
ニワカな俺はとりあえずネットで調べて、ラナパーの評判がイマイチだったためお店のオススメなのにスルーしたのよ。
てなわけで被害に遭ってないから悪辣さを解っていない。

98 :この頃流行の名無しの子:2018/02/27(火) 13:22:45.94 ID:9vqd365b.net
なんか自演ぽい。

99 :この頃流行の名無しの子:2018/02/27(火) 15:02:40.09 ID:dPENRPFn.net
このスレたまにラナパーに親でも殺されたのかって人出てくるね
ラナパーでもマスタングでもミンクオイルでもオリーブオイルでもニベアでも、使用者の好きにしたら良いさ
やりすぎとやらなさすぎはダメだけど

100 :この頃流行の名無しの子:2018/02/27(火) 21:41:20.54 ID:Vh3/vsFN.net
ラナパーに革を殺されたんだよ

ラナパー塗って革が死んでないと思う奴は革製品に触れない方がいいと思う
革のセンスがない
製品が泣く

101 :この頃流行の名無しの子:2018/02/27(火) 21:42:00.75 ID:+iXQI+5j.net
製品まだ買ってないくせに革のお手入れ用品買ってしまったwwアホなの??
失敗したら嫌だし先にクロム鞣しで練習しておこうと思ったんだけど、これはもうどの道買うことになるんだろうな

102 :この頃流行の名無しの子:2018/02/27(火) 22:43:12.99 ID:1gYGexw1.net
正直何を使ったらいいか、分からないような人なら
何も手入れしないより、半年に1度ラナパー薄塗りで問題ない
特定の物をこれが最高だって押す人もいるけど
本人の好みの仕上がりになりやすいというだけで
誰にとっても良いというものじゃない
革に対する知識がまだ少なく、薄塗りと使用頻度さえ注意してれば
とにかく失敗のリスクが低いのはラナパーやM.MOWBRAYデリケートクリーム

103 :この頃流行の名無しの子:2018/02/27(火) 22:44:56.85 ID:Vh3/vsFN.net
ラナパーは失敗しかない
失敗も成功もしたくなければデリケートクリームでよい

104 :この頃流行の名無しの子:2018/02/27(火) 22:52:39.68 ID:UAc9mnPI.net
どれが本当のことなんだろうね。
HERZ的に言えばラナパーかミンクオイルがオススメでしょ。

105 :この頃流行の名無しの子:2018/02/27(火) 22:52:53.94 ID:t4u2Pgqn.net
>>99
その通りだと思う
自分が何使えばいいのか分からんやつに、それぞれの違いがわかるとは思えないしね

106 :この頃流行の名無しの子:2018/02/28(水) 00:53:49.18 ID:yCAXGcbY.net
やりすぎるよりは、やらなさすぎる方がましだと聞いたが
あと、毎日乾拭きするのが良いとも

107 :この頃流行の名無しの子:2018/02/28(水) 01:19:46.72 ID:Z/sgyzA6.net
まあとりあえず ID:Vh3/vsFN はラナパー使用経験者みたいじゃん?
それが正しいかどうかはまたID:Vh3/vsFNの気が向けば書いてもらうとして、今はひとつの情報ってことで。

ラナパー塗ったらコレが→こんなことになった!みたいな前後比較写真とかあるとありがたいんだけど、ネットにそういうの転がってないかなあ。

108 :この頃流行の名無しの子:2018/02/28(水) 05:16:07.63 ID:ME6lTU5G.net
たしかにラナパーに革を殺されてる写真とか見たことない^^

109 :この頃流行の名無しの子:2018/02/28(水) 07:47:49.96 ID:zRqxg+D0.net
保革にデリケートクリームとか…
無知にもほどがあるだろ

110 :この頃流行の名無しの子:2018/02/28(水) 08:04:14.61 ID:Wf9a/HaS.net
デリケートクリームって保革には向かないの?
煽りとかではなく素直に教えてほしい

111 :この頃流行の名無しの子:2018/02/28(水) 09:52:57.73 ID:Z/sgyzA6.net
ネットに転がってないかなとは書いたが、写真写りの良し悪しもあるし、なかなか情報共有の難しい話題ではある。

112 :この頃流行の名無しの子:2018/02/28(水) 09:56:32.46 ID:Z/sgyzA6.net
というかラナパー愛用者がもしも居たら、愛用結果をアップしてもらえるとすげえ助かる。

113 :この頃流行の名無しの子:2018/02/28(水) 11:50:32.82 ID:OU6D64ly.net
まあヘルツ革のような光沢が出ないクソにはラナパーで光沢を足してあげるしかないからな。

114 :この頃流行の名無しの子:2018/02/28(水) 19:53:33.42 ID:0dIvEgOv.net
まあ今のHERZの革にはどんなメンテをしようといい味にならないとは思う
一般的に見て小汚い(一部にそれを味だととらえる人もいる)
物としては半額以下で売られてるメイドインチャイナのものと同等
それを日本の店で日本人が作った物という付加価値を乗せて売っているだけなので
メンテナンスに費用とか時間をかけずに使いつぶすのがいいと思う

115 :この頃流行の名無しの子:2018/02/28(水) 21:35:48.58 ID:7edyy9RL.net
革の質とやらでエイジングで味が出ないとかそんな差でるかな。今と昔で
いかにも分かってますという感じで書いてるけど今のやつを実際に使い込んだわけでもないだろうし

116 :この頃流行の名無しの子:2018/02/28(水) 21:47:10.40 ID:ZfAlNXj0.net
いつものたかが道具に〜の人だろう

117 :この頃流行の名無しの子:2018/02/28(水) 21:51:44.98 ID:rHQh+zkn.net
herzにエイジングは期待できないと思うんだよな
としたら塗るものは何でもいいのでわ?

118 :この頃流行の名無しの子:2018/02/28(水) 22:13:53.80 ID:6gGYlj6g.net
エイジングではなく良いオイルメンテと悪いオイルメンテの例示をしてもらいたいもんだ

119 :この頃流行の名無しの子:2018/02/28(水) 22:28:41.39 ID:yNQYJTaC.net
ヘルツのページ見たら分かるやん
自分の好みかそうでないかくらい

120 :この頃流行の名無しの子:2018/02/28(水) 23:23:47.80 ID:yCAXGcbY.net
撮影方法が良くないから、実際の色味が分からないのよね
せめてストロボは使用してほしい、あんな照明で撮影しないで

121 :この頃流行の名無しの子:2018/03/01(木) 02:36:06.82 ID:RUY8zSsJ.net
ラナパー使ってた鞄を洗ったら艶が消えた事があったから、ラナパー親殺人の言うことは一理あるね

122 :この頃流行の名無しの子:2018/03/01(木) 06:18:51.39 ID:CcjI9dyB.net
初めてネットオーダーしようと思うのですが、繁忙期ってありますか?

123 :この頃流行の名無しの子:2018/03/01(木) 07:32:50.33 ID:2B1yGRuc.net
>>121
洗ったことないから教えて欲しいんだけど
洗ったらツヤが消えるのは普通ではないの?
他のメンテ方法だったら変わるのかな

124 :この頃流行の名無しの子:2018/03/01(木) 08:43:43.21 ID:xQxTEBOe.net
>>121
全然話が変わるのだが、洗うって実際どうやるの?

前にネットを参考にサドルソープで洗ったら、色落ちした上に水分で革が歪んでしまったんだよね
アウトレットで買ったノートパッドだったから良かったものの、鞄だったらと思うとゾッとする

125 :この頃流行の名無しの子:2018/03/01(木) 09:12:23.52 ID:D0MrEIKH.net
横からだが、革を洗うのは簡単だよ

手順
・革を良しっかりと湿らせる
・中性の洗剤で洗う(サドルソープじゃ無くて、牛乳石けん等でおk)
・同じところを何度も擦って洗わない
・水を良く切ってタオルドライ(絶対に擦らない)
・日陰で自然乾燥(絶対に日光やドライヤーを使って熱を加えない事)
・乾燥度70%超えたら、数回に分けてオイルアップ
・水染みがあれば、濡れたタオルでその周辺ごと湿らせて乾燥させると消える
・完全乾燥したらブラッシングや乾拭きで表面の状態を整えて終了

こんな感じ

126 :この頃流行の名無しの子:2018/03/01(木) 10:34:19.71 ID:CPiR5S/w.net
普通の人はそれを手間というよ

127 :この頃流行の名無しの子:2018/03/01(木) 11:54:47.86 ID:xQxTEBOe.net
>>125
ありがとう
2点聞きたい

サドルソープじゃなくてというのは、サドルソープでもおk?

自分の革が歪んだ原因は何と推測できる?
自分は水分と思っているのだけど、そうだとしたらしっかりと湿らせるはどのくらいなんだろう?

説明しづらいかもしらんが、教えてもらえると助かる

128 :この頃流行の名無しの子:2018/03/01(木) 12:38:58.33 ID:2B1yGRuc.net
>>127
まさか…あったかいお湯で…!

129 :この頃流行の名無しの子:2018/03/01(木) 12:53:28.07 ID:xQxTEBOe.net
>>128
常温の水でしたね

130 :この頃流行の名無しの子:2018/03/01(木) 12:54:49.05 ID:Ls0QTPfq.net
革を洗うのって靴くらいしかなくね?
カバンとかサイフは洗わないっしょ

131 :この頃流行の名無しの子:2018/03/01(木) 16:05:47.74 ID:HynxFLcG.net
キャメルの鞄の持ち手だけサドルソープで洗ってる
全体は怖くて洗えない
洗ってもやっぱり他の部分に比べて持ち手は汚れてるけど、洗わないよりはうんとマシだよ

132 :この頃流行の名無しの子:2018/03/01(木) 16:41:03.11 ID:D0MrEIKH.net
>>127
要は、高いお金を出してサドルソープをわざわざ買う必要無いよと言う話なので、
サドルソープでもレクソルでもおk

革が歪むのは高確率で熱だよ
室内で乾かしても、夏場等で室温が上がりすぎてると歪む事がある
それと湿度の高い時期はカビの発生が怖いので、出来るだけ避けた方がいいね

133 :この頃流行の名無しの子:2018/03/01(木) 16:51:00.70 ID:CPiR5S/w.net
>>127
中性の洗剤の文字を無視するのはなぜ?

134 :この頃流行の名無しの子:2018/03/01(木) 17:40:57.05 ID:xQxTEBOe.net
>>132
重ね重ねありがとう
洗ったのが夏だったからかもしれないな
もう一回挑戦する勇気が出たわ

>>133
サドルソープをその一回しか使っていないので大量に余ってるのよ
なので、問題ないのであればサドルソープを消費したかったという貧乏臭い理由です

135 :この頃流行の名無しの子:2018/03/01(木) 23:20:47.44 ID:I6obceoE.net
だいたい水洗いする時点で、革が歪むのは避けられない。
洗ってみればわかるけど、水を含んで革は異様に重くなる。
乾かす際に含んだ水は出ていくが、それが全て均一にはならないので歪む。
紙みたいなもんさ。札びしょびしょに濡らしたことあるか?

ここでホントかウソかわからない情報を鵜呑みにして『また』鞄をダメにするより、
専門店に金積んで仕上げてもらった方がいいと思うけどな。

136 :この頃流行の名無しの子:2018/03/02(金) 06:24:54.76 ID:cfqJN0eR.net
俺は泥酔して帰ってその辺にズボンを脱ぎ捨てといたら
嫁がケツポケの財布に気づかずズボンを洗濯しやがった。
洗剤と柔軟剤のコラボて洗われた財布は哀れなものだった。

その嫁とは離婚したのは言うまでもない。

137 :この頃流行の名無しの子:2018/03/02(金) 08:34:56.02 ID:quO7A4jH.net
>>136
財布くらいだったら、もう1度手洗いして、どうにかならないか?

138 :この頃流行の名無しの子:2018/03/02(金) 12:27:13.54 ID:0LL9nSQq.net
herzの革って黒くくすむじゃん?
あれもソープで洗えば取れるの?

139 :この頃流行の名無しの子:2018/03/02(金) 16:13:16.74 ID:gWsTiNQw.net
>>135
こいつは何もわかってないか業者
鞄を洗う必要も無いが、革はそんなに弱いもんじゃない

140 :この頃流行の名無しの子:2018/03/02(金) 18:13:58.21 ID:eVt3hX1g.net
>>135
めちゃくちゃだなw
相当頭悪そう
実際に洗った事なんて一度もないだろ?

総レス数 800
502 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200