2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【縫製ガタガタ】革鞄HERZについて語ろう23!【不良品職人】

1 :この頃流行の名無しの子:2018/02/18(日) 17:43:26.53 ID:8rL/5E/K.net
●公式
http://www.herz-bag.jp/

●前スレ
革鞄HERZについて語ろう22!
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/trend/1513123841/

●縫製がモノ作りってレベルじゃないガタガタ
367 この頃流行の名無しの子 sage 2017/11/17(金) 19:49:22.66 ID:eFLvEqBb
https://i.imgur.com/FlxaF1n.jpg
https://i.imgur.com/6168aO6.jpg
https://i.imgur.com/K4K2zkB.jpg
https://i.imgur.com/zm60JhT.jpg
こんなん見たら何かもう全部いちいち見るようになっちゃったわ
今まで気にしなかったのに憂鬱だわ
誰だよこんなん貼ったやつ

101 :この頃流行の名無しの子:2018/02/27(火) 21:42:00.75 ID:+iXQI+5j.net
製品まだ買ってないくせに革のお手入れ用品買ってしまったwwアホなの??
失敗したら嫌だし先にクロム鞣しで練習しておこうと思ったんだけど、これはもうどの道買うことになるんだろうな

102 :この頃流行の名無しの子:2018/02/27(火) 22:43:12.99 ID:1gYGexw1.net
正直何を使ったらいいか、分からないような人なら
何も手入れしないより、半年に1度ラナパー薄塗りで問題ない
特定の物をこれが最高だって押す人もいるけど
本人の好みの仕上がりになりやすいというだけで
誰にとっても良いというものじゃない
革に対する知識がまだ少なく、薄塗りと使用頻度さえ注意してれば
とにかく失敗のリスクが低いのはラナパーやM.MOWBRAYデリケートクリーム

103 :この頃流行の名無しの子:2018/02/27(火) 22:44:56.85 ID:Vh3/vsFN.net
ラナパーは失敗しかない
失敗も成功もしたくなければデリケートクリームでよい

104 :この頃流行の名無しの子:2018/02/27(火) 22:52:39.68 ID:UAc9mnPI.net
どれが本当のことなんだろうね。
HERZ的に言えばラナパーかミンクオイルがオススメでしょ。

105 :この頃流行の名無しの子:2018/02/27(火) 22:52:53.94 ID:t4u2Pgqn.net
>>99
その通りだと思う
自分が何使えばいいのか分からんやつに、それぞれの違いがわかるとは思えないしね

106 :この頃流行の名無しの子:2018/02/28(水) 00:53:49.18 ID:yCAXGcbY.net
やりすぎるよりは、やらなさすぎる方がましだと聞いたが
あと、毎日乾拭きするのが良いとも

107 :この頃流行の名無しの子:2018/02/28(水) 01:19:46.72 ID:Z/sgyzA6.net
まあとりあえず ID:Vh3/vsFN はラナパー使用経験者みたいじゃん?
それが正しいかどうかはまたID:Vh3/vsFNの気が向けば書いてもらうとして、今はひとつの情報ってことで。

ラナパー塗ったらコレが→こんなことになった!みたいな前後比較写真とかあるとありがたいんだけど、ネットにそういうの転がってないかなあ。

108 :この頃流行の名無しの子:2018/02/28(水) 05:16:07.63 ID:ME6lTU5G.net
たしかにラナパーに革を殺されてる写真とか見たことない^^

109 :この頃流行の名無しの子:2018/02/28(水) 07:47:49.96 ID:zRqxg+D0.net
保革にデリケートクリームとか…
無知にもほどがあるだろ

110 :この頃流行の名無しの子:2018/02/28(水) 08:04:14.61 ID:Wf9a/HaS.net
デリケートクリームって保革には向かないの?
煽りとかではなく素直に教えてほしい

111 :この頃流行の名無しの子:2018/02/28(水) 09:52:57.73 ID:Z/sgyzA6.net
ネットに転がってないかなとは書いたが、写真写りの良し悪しもあるし、なかなか情報共有の難しい話題ではある。

112 :この頃流行の名無しの子:2018/02/28(水) 09:56:32.46 ID:Z/sgyzA6.net
というかラナパー愛用者がもしも居たら、愛用結果をアップしてもらえるとすげえ助かる。

113 :この頃流行の名無しの子:2018/02/28(水) 11:50:32.82 ID:OU6D64ly.net
まあヘルツ革のような光沢が出ないクソにはラナパーで光沢を足してあげるしかないからな。

114 :この頃流行の名無しの子:2018/02/28(水) 19:53:33.42 ID:0dIvEgOv.net
まあ今のHERZの革にはどんなメンテをしようといい味にならないとは思う
一般的に見て小汚い(一部にそれを味だととらえる人もいる)
物としては半額以下で売られてるメイドインチャイナのものと同等
それを日本の店で日本人が作った物という付加価値を乗せて売っているだけなので
メンテナンスに費用とか時間をかけずに使いつぶすのがいいと思う

115 :この頃流行の名無しの子:2018/02/28(水) 21:35:48.58 ID:7edyy9RL.net
革の質とやらでエイジングで味が出ないとかそんな差でるかな。今と昔で
いかにも分かってますという感じで書いてるけど今のやつを実際に使い込んだわけでもないだろうし

116 :この頃流行の名無しの子:2018/02/28(水) 21:47:10.40 ID:ZfAlNXj0.net
いつものたかが道具に〜の人だろう

117 :この頃流行の名無しの子:2018/02/28(水) 21:51:44.98 ID:rHQh+zkn.net
herzにエイジングは期待できないと思うんだよな
としたら塗るものは何でもいいのでわ?

118 :この頃流行の名無しの子:2018/02/28(水) 22:13:53.80 ID:6gGYlj6g.net
エイジングではなく良いオイルメンテと悪いオイルメンテの例示をしてもらいたいもんだ

119 :この頃流行の名無しの子:2018/02/28(水) 22:28:41.39 ID:yNQYJTaC.net
ヘルツのページ見たら分かるやん
自分の好みかそうでないかくらい

120 :この頃流行の名無しの子:2018/02/28(水) 23:23:47.80 ID:yCAXGcbY.net
撮影方法が良くないから、実際の色味が分からないのよね
せめてストロボは使用してほしい、あんな照明で撮影しないで

121 :この頃流行の名無しの子:2018/03/01(木) 02:36:06.82 ID:RUY8zSsJ.net
ラナパー使ってた鞄を洗ったら艶が消えた事があったから、ラナパー親殺人の言うことは一理あるね

122 :この頃流行の名無しの子:2018/03/01(木) 06:18:51.39 ID:CcjI9dyB.net
初めてネットオーダーしようと思うのですが、繁忙期ってありますか?

123 :この頃流行の名無しの子:2018/03/01(木) 07:32:50.33 ID:2B1yGRuc.net
>>121
洗ったことないから教えて欲しいんだけど
洗ったらツヤが消えるのは普通ではないの?
他のメンテ方法だったら変わるのかな

124 :この頃流行の名無しの子:2018/03/01(木) 08:43:43.21 ID:xQxTEBOe.net
>>121
全然話が変わるのだが、洗うって実際どうやるの?

前にネットを参考にサドルソープで洗ったら、色落ちした上に水分で革が歪んでしまったんだよね
アウトレットで買ったノートパッドだったから良かったものの、鞄だったらと思うとゾッとする

125 :この頃流行の名無しの子:2018/03/01(木) 09:12:23.52 ID:D0MrEIKH.net
横からだが、革を洗うのは簡単だよ

手順
・革を良しっかりと湿らせる
・中性の洗剤で洗う(サドルソープじゃ無くて、牛乳石けん等でおk)
・同じところを何度も擦って洗わない
・水を良く切ってタオルドライ(絶対に擦らない)
・日陰で自然乾燥(絶対に日光やドライヤーを使って熱を加えない事)
・乾燥度70%超えたら、数回に分けてオイルアップ
・水染みがあれば、濡れたタオルでその周辺ごと湿らせて乾燥させると消える
・完全乾燥したらブラッシングや乾拭きで表面の状態を整えて終了

こんな感じ

126 :この頃流行の名無しの子:2018/03/01(木) 10:34:19.71 ID:CPiR5S/w.net
普通の人はそれを手間というよ

127 :この頃流行の名無しの子:2018/03/01(木) 11:54:47.86 ID:xQxTEBOe.net
>>125
ありがとう
2点聞きたい

サドルソープじゃなくてというのは、サドルソープでもおk?

自分の革が歪んだ原因は何と推測できる?
自分は水分と思っているのだけど、そうだとしたらしっかりと湿らせるはどのくらいなんだろう?

説明しづらいかもしらんが、教えてもらえると助かる

128 :この頃流行の名無しの子:2018/03/01(木) 12:38:58.33 ID:2B1yGRuc.net
>>127
まさか…あったかいお湯で…!

129 :この頃流行の名無しの子:2018/03/01(木) 12:53:28.07 ID:xQxTEBOe.net
>>128
常温の水でしたね

130 :この頃流行の名無しの子:2018/03/01(木) 12:54:49.05 ID:Ls0QTPfq.net
革を洗うのって靴くらいしかなくね?
カバンとかサイフは洗わないっしょ

131 :この頃流行の名無しの子:2018/03/01(木) 16:05:47.74 ID:HynxFLcG.net
キャメルの鞄の持ち手だけサドルソープで洗ってる
全体は怖くて洗えない
洗ってもやっぱり他の部分に比べて持ち手は汚れてるけど、洗わないよりはうんとマシだよ

132 :この頃流行の名無しの子:2018/03/01(木) 16:41:03.11 ID:D0MrEIKH.net
>>127
要は、高いお金を出してサドルソープをわざわざ買う必要無いよと言う話なので、
サドルソープでもレクソルでもおk

革が歪むのは高確率で熱だよ
室内で乾かしても、夏場等で室温が上がりすぎてると歪む事がある
それと湿度の高い時期はカビの発生が怖いので、出来るだけ避けた方がいいね

133 :この頃流行の名無しの子:2018/03/01(木) 16:51:00.70 ID:CPiR5S/w.net
>>127
中性の洗剤の文字を無視するのはなぜ?

134 :この頃流行の名無しの子:2018/03/01(木) 17:40:57.05 ID:xQxTEBOe.net
>>132
重ね重ねありがとう
洗ったのが夏だったからかもしれないな
もう一回挑戦する勇気が出たわ

>>133
サドルソープをその一回しか使っていないので大量に余ってるのよ
なので、問題ないのであればサドルソープを消費したかったという貧乏臭い理由です

135 :この頃流行の名無しの子:2018/03/01(木) 23:20:47.44 ID:I6obceoE.net
だいたい水洗いする時点で、革が歪むのは避けられない。
洗ってみればわかるけど、水を含んで革は異様に重くなる。
乾かす際に含んだ水は出ていくが、それが全て均一にはならないので歪む。
紙みたいなもんさ。札びしょびしょに濡らしたことあるか?

ここでホントかウソかわからない情報を鵜呑みにして『また』鞄をダメにするより、
専門店に金積んで仕上げてもらった方がいいと思うけどな。

136 :この頃流行の名無しの子:2018/03/02(金) 06:24:54.76 ID:cfqJN0eR.net
俺は泥酔して帰ってその辺にズボンを脱ぎ捨てといたら
嫁がケツポケの財布に気づかずズボンを洗濯しやがった。
洗剤と柔軟剤のコラボて洗われた財布は哀れなものだった。

その嫁とは離婚したのは言うまでもない。

137 :この頃流行の名無しの子:2018/03/02(金) 08:34:56.02 ID:quO7A4jH.net
>>136
財布くらいだったら、もう1度手洗いして、どうにかならないか?

138 :この頃流行の名無しの子:2018/03/02(金) 12:27:13.54 ID:0LL9nSQq.net
herzの革って黒くくすむじゃん?
あれもソープで洗えば取れるの?

139 :この頃流行の名無しの子:2018/03/02(金) 16:13:16.74 ID:gWsTiNQw.net
>>135
こいつは何もわかってないか業者
鞄を洗う必要も無いが、革はそんなに弱いもんじゃない

140 :この頃流行の名無しの子:2018/03/02(金) 18:13:58.21 ID:eVt3hX1g.net
>>135
めちゃくちゃだなw
相当頭悪そう
実際に洗った事なんて一度もないだろ?

141 :この頃流行の名無しの子:2018/03/02(金) 21:43:37.55 ID:HcWUGSt0.net
>>138
黒くくすって手垢のことかな?それなら落ちるよ。

142 :この頃流行の名無しの子:2018/03/02(金) 21:44:09.36 ID:HcWUGSt0.net
“む”が抜けた。

143 :この頃流行の名無しの子:2018/03/03(土) 00:07:52.63 ID:T5F6GDy0.net
革鞄HERZについて語ろう13!
これの240に実際におじぎ洗ったやつがいる。
画像消えてんな…新品みたいに綺麗だったよ。

144 :この頃流行の名無しの子:2018/03/03(土) 00:09:30.48 ID:T5F6GDy0.net
すまん、画像残ってるし新品みたいではないが、汚らしくない程度にはなってる。
ちな10年物らしい。ほんとかいなって思いつつ実践できていないから証明のしようが。

145 :この頃流行の名無しの子:2018/03/03(土) 04:21:19.67 ID:iPLRtXcS.net
USDJPYの1分足スキャルピング型EA(自動売買ツール)とサインツールを開発・公開しております。
興味がありましたら見てみてください。
http://awsedrftgyh12345.blogto.jp/archives/cat_163697.html

146 :この頃流行の名無しの子:2018/03/03(土) 08:53:18.89 ID:eqqhoSLn.net
嫁のマンコが黒ずんでるのですが、どうすればいいですか?

147 :この頃流行の名無しの子:2018/03/03(土) 12:18:15.10 ID:JLh9QHVZ.net
雨が多くて全く使えてない

148 :この頃流行の名無しの子:2018/03/04(日) 10:35:23.30 ID:UrLgKXja.net
差込金具のところ茶色くなってきた。。。
これは先行き不安、、、

149 :この頃流行の名無しの子:2018/03/04(日) 21:53:54.71 ID:+9x/JMqO.net
リュックついに買ったよ!
納期待つ気満々だったから、在庫がありで即日手に入れて動揺してる
ちなみにステッチは問題ありませんでした
そういうの気になる人は店舗が1度電話で質問してから注文するのが良いと思う

150 :この頃流行の名無しの子:2018/03/04(日) 23:11:48.01 ID:TYE4ezJ2.net
>>149
どのリュック?
リュックってどんな時使うの?欲しいけど荷物持ち歩くことないからなぁ
うぷしなさいよ

151 :この頃流行の名無しの子:2018/03/05(月) 08:09:21.61 ID:BgkNyqth.net
>>150
ガロンリュックです
私はいつも荷物が多くて手持ちやトートだと身体のバランス悪くなるから通勤含め普段使いにするつもりだよ
荷物持ち歩く事少ない人にとってリュックはメリットほぼないんじゃないかな
重いし使う時一手間あって面倒だしね

定番品だけど一応写真撮ってみた
昨日早速家族に5cm位の爪傷2つど真ん中に付けられてかなりショックだったけど、写真で見ると大分目立たなくなったかな
http://imepic.jp/20180305/266990

152 :この頃流行の名無しの子:2018/03/05(月) 09:09:46.95 ID:NwTsTU7g.net
>>151
かっこいいね
傷はわからないから大丈夫だ!

153 :この頃流行の名無しの子:2018/03/05(月) 09:41:58.03 ID:oPvG0ISs.net
たかがリュックで動揺って

154 :この頃流行の名無しの子:2018/03/05(月) 11:13:41.88 ID:tSssHOjZ.net
>>151
身長2mくらいないと似合わなそうだな。
リュックを背負わされてる感じw
あははw

155 :この頃流行の名無しの子:2018/03/05(月) 11:28:52.98 ID:WsKQ1dUd.net
>>151
カッコいいなー。
手提げと背負いが出来る大容量っていうとやっぱコレだよなー。

俺は迷いに迷って違うの買っちゃったけど、ガロンリュックは
ストラップも標準でクッション入りだし。

156 :この頃流行の名無しの子:2018/03/05(月) 12:04:15.52 ID:ohtgVlBD.net
>>154
これはあるなぁ
ガタイ良くないと背負わされてる感が強くなるんだよね
チビガリが店で背負ってみた感想。
かっこいいし欲しかったけど似合わないから諦めた

157 :この頃流行の名無しの子:2018/03/05(月) 14:04:04.41 ID:WsKQ1dUd.net
この場合に限っては、カテゴリ的にそもそもが
「大容量鞄」なんだから、体格がどうとかは
たいした意味なくね?

チビはデカいバッグ持つな!
デカいのは小さなバッグ持つな!
とかそういう話じゃなくて。

その人にとって必要なモノを携えるというのは、
一見してマッチしてないと思ったとしても
良く良く見ると似合って見えたりするもの。

158 :この頃流行の名無しの子:2018/03/05(月) 15:47:20.22 ID:NwTsTU7g.net
似合う似合わないとか使い勝手の良し悪しも大事だけど
HERZの製品みたいな主張の強いものはやっぱり自分が一番気に入ったものを買うのがいいんじゃないかなぁ
重くても少し大きくても時々不便でも、持ってるだけで嬉しくなるよ

159 :この頃流行の名無しの子:2018/03/05(月) 16:41:37.19 ID:gDas+uHv.net
大きい鞄を小さい人が背負ってるのって可愛いのに

160 :この頃流行の名無しの子:2018/03/05(月) 17:03:15.10 ID:/c2UJAc2.net
>>158
たしかにね
でも重くて使い勝手悪いと結局使わなくなるって人もいるから、人によって違うだろうな

161 :この頃流行の名無しの子:2018/03/05(月) 17:07:43.25 ID:BSeRRvGj.net
>>151
いいな!
この鞄ならキズも味になりそうだし、1年後に貫禄が出た姿が見てみたい

大切に育ててくれー

162 :この頃流行の名無しの子:2018/03/05(月) 18:48:25.33 ID:BgkNyqth.net
>>151 です
鞄を背負わされてるって大いにあり得るw
自分に似合うって観点で探してたりもしたけど、だったら安くて使い勝手が良い鞄は他にあるんだし、結局自己満足の世界だから好きなデザイン買うことにしたよ

>>152>>161
ありがとう!傷も馴染む位使い倒すよ!

あとやっぱりバッグインバッグは必須だと思うw
自立でるやつが良いかなー探し中

163 :この頃流行の名無しの子:2018/03/05(月) 23:30:57.49 ID:BDgwXCZ3.net
こんなデカイリュックに何入れんのさ?

164 :この頃流行の名無しの子:2018/03/06(火) 00:02:35.15 ID:DUH4moDm.net
俺はウエストポーチが気に入ってる
肩掛けの小さいボディバッグをウエストポーチ用にしてもらった
スマホとかちょっとの持ち運びに便利
財布は入らんけど

165 :この頃流行の名無しの子:2018/03/06(火) 03:15:51.59 ID:sSf9hfd4.net
>>163
夢、かな?

166 :この頃流行の名無しの子:2018/03/06(火) 07:01:01.83 ID:LhNXfuUG.net
そんなに小さいのかよお前の夢

167 :この頃流行の名無しの子:2018/03/06(火) 09:42:50.48 ID:HXJ/z9+D.net
>>162
知人や身内からどう見られるか?はちょっと気になるけど、
見ず知らずの人にどう思われようと知らんし、
そもそも赤の他人はそんなに気にしてない。
それに、見ず知らずの人のファッションを
殊更ああだこうだと揶揄する人は「そういう人」だから
相手にする必要もない。
※ただし、一般論として小柄にデカいのは似合わないと
論ずるのは普通のことではあるけどね、
「殊更に揶揄」するのはまた別。

てなわけで「自分のお気に入りを使う」のは大正解だよなー。
あなたを良く知る知人や身内なら、あなたが好むものを
あなたにが身に付けたならそれを似合うと解するのが普通。

168 :この頃流行の名無しの子:2018/03/06(火) 10:15:47.16 ID:x+hdi96p.net
紐の起点が中央から始まってるから、ガロンリュックは横幅(肩幅?)あると脇腹の当たりに少し食い込むからちょっと注意したほうがいいよ

169 :この頃流行の名無しの子:2018/03/06(火) 10:44:38.48 ID:2HWFS/f8.net
そもそも小柄な人には似合う似合わない以前に重量的にきつい気がする
鞄だけで2kgって修行だよなもはやw

170 :この頃流行の名無しの子:2018/03/06(火) 10:54:38.25 ID:4rcGufYO.net
>>167
頭悪いそうだなー

171 :この頃流行の名無しの子:2018/03/06(火) 10:56:36.54 ID:9WLENclq.net
>>167
意味不明
好みのものでも似合わないものはあるだろ
それを似合うと言うのが普通ってどんな理論だよ

172 :この頃流行の名無しの子:2018/03/06(火) 12:19:56.46 ID:6OOLKJl5.net
>>171
似合わないと多くの人が思うとか、それほど居ないよとか、好きで買っちゃってるんだしそんなにあげつらわなくても良くない?
だいたい、その人を良く解ってる周りのヤツなら『ああ、あいつにはピッタリだ』とケチを付けることもなくすんなり受け入れてくれるのは良くあることだし。

173 :この頃流行の名無しの子:2018/03/06(火) 12:22:51.88 ID:CYWO+kHe.net
クソ恥ずかしいガイジ理論をドヤ顔で語っちゃう>>167が居ると聞いて

174 :この頃流行の名無しの子:2018/03/06(火) 12:25:10.20 ID:h7xXiT4j.net
>>172
あげつらわなくてもよくない?って
お前が言うことじゃなくない?

175 :この頃流行の名無しの子:2018/03/06(火) 13:11:50.48 ID:ps9UT54h.net
何と言うか・・・
どうしても人の喜びを邪魔したいみたいだな

さすがアンチスレw

176 :この頃流行の名無しの子:2018/03/06(火) 14:16:36.96 ID:YU2u85VL.net
>>168
>>151ですが、忠告ありがとうー
真ん中位の穴にしてるけど、今の所問題ない

>>163
ガロンで容量足りるか心配になった程度には荷物多い…
本当に人によると思う
ちなみに夢って言ったのは私ではないw

177 :この頃流行の名無しの子:2018/03/06(火) 15:00:07.11 ID:HXJ/z9+D.net
まあ他人の喜びを応援したい奴も複数居るようだが

178 :この頃流行の名無しの子:2018/03/06(火) 15:01:42.07 ID:l8FpMgRy.net
確かに普段使いでガロンほど大量に物持ち歩く事は無いな
登山するときはガロンの三倍くらい容量あるの使うこともあるけど
革じゃ無いけどね

179 :この頃流行の名無しの子:2018/03/06(火) 15:56:01.66 ID:C96R1KJ6.net
先日プチミニョンを買って、<br />
外ポケット内を見たら中が不織布?みたいなやつで裏地つけてあったんですけど<br />
あれって標準仕様なんでしょうか…?<br />
HERZで裏地があること自体びっくりだし、不織布って…<br />
<br />
<br />
あと他にキャメルのバッグ2つ持っていて黒は初めて買ったんですけど<br />
キャメルと比べてオイルの浸透が尋常じゃなく悪いんですけどそういう物なんでしょうか?<br />
マスタングペースト薄塗りで丸一日放置してまだ表面にがっつりオイル残ってました。<br />
無知ですみません教えていただけると幸いです!

180 :この頃流行の名無しの子:2018/03/06(火) 15:58:03.64 ID:C96R1KJ6.net
>>179です
初投稿だったのですが謎の改行タグが…
よみずらくてすみません

181 :この頃流行の名無しの子:2018/03/06(火) 16:06:14.08 ID:qs9ozCNH.net
キャメルの時と同じ量塗ったの?
買ったばかりならまだ革の中に油分が十分に含まれてたから残ってたんじゃない?

182 :この頃流行の名無しの子:2018/03/06(火) 16:13:33.38 ID:C96R1KJ6.net
キャメルと触った感触が全然違ったので逆に少なめにしました!
確かにその可能性もありますね…
いつも使い始める前に1回オイル入れるので今回もやったのですが
必要なかったのかもしれないです

183 :この頃流行の名無しの子:2018/03/06(火) 16:44:38.92 ID:ps9UT54h.net
紹介見ると3色展開のように紹介されてるね
実はイタリアンレザーだったりして

184 :この頃流行の名無しの子:2018/03/06(火) 17:01:39.11 ID:M2f5TLs6.net
ヘルツいくつか持ってるけど裏地に不織布なんて見たことないなぁ

185 :この頃流行の名無しの子:2018/03/06(火) 17:35:09.38 ID:HXJ/z9+D.net
プチ・ミニョンってこりゃなかなか特別な感じだな。
「腕掛け」ができるし、見た目もいつものHERZとは違って繊細な可愛らしさがある。
こりゃいいな。嫁に買ってやりたい。
ちなみにヴィトンの長財布(幅約213mm)の場合は
ホックを外さないと入らんかもしれんギリギリ感が。

186 :この頃流行の名無しの子:2018/03/06(火) 18:53:14.85 ID:iCjTpyBX.net
外ポケの不織布っぽい布以外は見た目は可愛いし、コバはガサガサしてないしおすすめです!
現在ヴィヴィアンの長財布使ってますが横幅がぴったしなので出すのはボタン外さず出せますが、しまう時にやはり1度外さないと上手く入れられないです…

187 :この頃流行の名無しの子:2018/03/06(火) 18:54:31.64 ID:iCjTpyBX.net
あっコバじゃなくてと床面です!

188 :この頃流行の名無しの子:2018/03/06(火) 19:42:34.48 ID:YU2u85VL.net
プチミニョン羨ましいなぁ!
ミニドクターバッグも可愛いけどプチミニョンは腕かけできるところがいいね
容量はどちらの方があるのかなー

189 :この頃流行の名無しの子:2018/03/06(火) 20:33:39.49 ID:cpbqRUMv.net
ショルダーストラップのコバが荒れすぎててセーターが死ぬんだが、コバって磨けば良くなるの?
トコノール塗って擦るだけでいいのかな?
つか通常レベルくらいには処理しとけよと思う

190 :この頃流行の名無しの子:2018/03/06(火) 20:38:28.45 ID:LhNXfuUG.net
お前が磨いてよくなる程度のもんならなおさらやっとけって思うだろ?
やってないのは面倒だからだしやらないのがヘルツの流儀だから見ないで買ったお前が悪い

191 :この頃流行の名無しの子:2018/03/06(火) 21:15:06.81 ID:mpjMuw70.net
>>189
トコノールとコーンスリッカーでOK
コバの処理はHERZの職人がやるよりユーザー自身でやるほうがいいから
自分で使い始めにやるくらいの気構えは今後も必要。
完成品を求めてはいけないのだよ。

192 :この頃流行の名無しの子:2018/03/06(火) 22:11:30.55 ID:+3qGH4uH.net
ガロンは身長180以上ないと似合わない
小学生1年生がランドセル背負ってるみたいだ
小学生なら可愛いが、大人だとキモいだけ

193 :この頃流行の名無しの子:2018/03/06(火) 22:13:01.77 ID:nV1ypebZ.net
本人が良ければとかいうけど笑われてるのに気付いてないなら可哀想すぎるだろ

194 :この頃流行の名無しの子:2018/03/06(火) 22:56:12.61 ID:2mPfmejU.net
人のナリ見て嘲笑うようなのは価値が低い人間だから、本人が気に入ってることを貫くのがいいよ

195 :この頃流行の名無しの子:2018/03/06(火) 23:32:42.71 ID:6GvMS4NC.net
完成品を求めてはいけないならもっと安くしてほしいわ

196 :この頃流行の名無しの子:2018/03/06(火) 23:34:08.90 ID:LhNXfuUG.net
>>194
その辺の不良娘かお前はw

197 :この頃流行の名無しの子:2018/03/06(火) 23:49:46.81 ID:HXJ/z9+D.net
>>194
「価値が低い人間」とまで明言するとキツい感じではあるが、
ベンツのエンブレムをもぎ取り収集していたカイジのように
やることがなくて、せいぜい他人を腐すことぐらいしか
日課や趣味が無い人も稀ながら世の中には一定数居るものだ。

198 :この頃流行の名無しの子:2018/03/06(火) 23:51:38.17 ID:LhNXfuUG.net
自分も同じことやっててよく言うよなあ

199 :この頃流行の名無しの子:2018/03/07(水) 01:07:52.72 ID:Ky/MUEdb.net
>>195
物は3流、価格は2流
これを受け入れられない人は他を買ったら?

200 :この頃流行の名無しの子:2018/03/07(水) 04:49:02.38 ID:L/Xk8buK.net
ヘルツの上位互換のブランド教えてくれない?

201 :この頃流行の名無しの子:2018/03/07(水) 07:25:47.99 ID:XKFviP3x.net
確かに上位互換は見つからないよなー
独特の形の鞄作ってて、ある程度カスタマイズも承ってくれて

オンリーワンだから、多少品質が悪くてもここのを買ってしまうって言う人もいるかもね

この鞄は私が作りました的な情報公開が欲しいね
品質のこともあるし、作り手がわかった方がより愛着が増すと思う

総レス数 800
502 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200