2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

完全遮光日傘サンバリア part12

1 :この頃流行の名無しの子:2017/09/18(月) 00:08:58.52 ID:NJxpLybs.net
完全遮光日傘について語ろう。

サンバリア
ttp://uv100.jp/
ハンドインハンド
ttp://handinhand.jp/
※参考にどうぞ
リーベン
ttp://www.kasa-higasa.com/
※前スレ
完全遮光日傘サンバリア part11
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/trend/1497254267/

694 :この頃流行の名無しの子:2018/05/11(金) 09:09:45.38 ID:+8ZAXrVF.net
>>690
二段折でも以前使ってた日傘よりかなり守られてる感がするから三段折すごそうだね
バッグに入られるの良いな
二段折は自分が普段使ってるバッグには入りそうにないw

695 :この頃流行の名無しの子:2018/05/11(金) 09:34:46.27 ID:NU/0f4qj.net
>>693
それなりの値段がする物だからだと思うよ。
中国製の100均商品やコンビニ傘には誰も文句言わないけど
一万円を越える商品なんだから日本製であってほしい、という気持ち。

696 :この頃流行の名無しの子:2018/05/11(金) 09:56:31.10 ID:jYIuRtrn.net
ショート無地の手元が普通に曲がったのだったら良いのに
フリルいらない
@コスメにリッパーでフリル取ったって人いたけど自分がやると失敗しそうで怖い

697 :この頃流行の名無しの子:2018/05/11(金) 14:35:46.30 ID:dhIN+cFx.net
二段折買えたんだけど手元が少し長い為本当にバッグに入らない長さ
三段の国産がほしいよ

698 :この頃流行の名無しの子:2018/05/11(金) 15:27:02.60 ID:ccZkaCFq.net
>>697
二段はバッグに入らないよね
愛用のバッグは一泊出張でもいける大きさだけど入らない
バッグから手元が飛び出ている状態を「入る」というなら入るけどね・・・
でも普通、入るって表現は手元まで全て入りきるって意味だと思うから、これは「入らない」だなw

699 :この頃流行の名無しの子:2018/05/11(金) 17:06:26.84 ID:HNxXsUa9.net
>>693
普段からできるだけ国産を買うようにしている。中国製にお世話になってるというか他になければ仕方ないという気持ち。

700 :この頃流行の名無しの子:2018/05/11(金) 17:25:28.02 ID:BzIxAGdE.net
知らないうちに中国製にお世話になっている事もたくさんあると思うけど
最初から解ってるなら中国製は買いたくない人が多いんじゃないの?
ここだって国産売りだったのに急に中国工場w

おまけに中国製ばかり入荷が頻繁にあるって何?

701 :この頃流行の名無しの子:2018/05/11(金) 17:40:05.52 ID:a61F77n7.net
国産でも日本人が作ってるとは限らない
中国製でも日本人が働いてるかもしれない

702 :この頃流行の名無しの子:2018/05/11(金) 18:49:06.55 ID:lo57bQa8.net
最初から中国製ならなんとも思わなかった
国産→中国産だと、前のほうが良かった、落ちた、という印象になるかな
今日本ブランドも微妙だけどさ

703 :この頃流行の名無しの子:2018/05/11(金) 19:32:53.70 ID:wbIZfm/o.net
>>700
中国の工場のほうが数を作る能力に優れているってだけの話でしょ?

704 :この頃流行の名無しの子:2018/05/11(金) 21:48:35.53 ID:BzIxAGdE.net
>>703
そんな誰でも解ってる事を上メセされてもねw

705 :この頃流行の名無しの子:2018/05/11(金) 21:59:27.42 ID:9kH9USfi.net
>>704
>>おまけに中国製ばかり入荷が頻繁にあるって何?

ここについて答えただけじゃないの?
それと半角単芝浮いてるよ

706 :この頃流行の名無しの子:2018/05/12(土) 00:00:11.99 ID:HY/y0XYw.net
チャイナリスクなんかに加えて中国の人件費もすごく上がったから中国の工場閉めて
ベトナムに工場移したり日本で工場新たに作ったりしてる企業が増えてる中
なぜ今中国に新たに工場つくるのかと疑問に思う人は多いと思うよ
それでなくても日本製売りにしてたのにいきなり中国工場でしかも値段が下がったわけじゃなく
同じ値段なら日本製が欲しかったなと思う人は多いんじゃないのかな

707 :この頃流行の名無しの子:2018/05/12(土) 02:51:07.10 ID:fXuxCrRa.net
しかも、中国って会社たたむのがむずかしくなったっけ?政府に罰金取られたり会社資産没収されたり。ばか正直にやめるとお金かかりすぎるので、夜逃げする韓国企業が一時話題になった。

708 :この頃流行の名無しの子:2018/05/12(土) 09:00:03.51 ID:zieeBlBA.net
初購入に際し柄、色とても迷ったけど遮光100%のおかげで中から見たら真っ黒なので使っている間自分の視界はどれでも変わらないことに気づいたw

安い買物ではないから色々妥協はしたくないけど迷われている方がいらしたらご参考まで

709 :この頃流行の名無しの子:2018/05/12(土) 09:43:46.99 ID:DS7nalU/.net
>>708
強いて言えば淡色の方が頭熱くならなくていいよー!初めの一本は黒買ったけど、真夏は暑かった…黒好きなんだけどね

710 :この頃流行の名無しの子:2018/05/12(土) 09:47:12.42 ID:DS7nalU/.net
日本製っていうのが競合のロサブランと大きな違いだったはずなのにね。

それはそうと、ロサブランの畳んだ写真上がってるの見るとことごとくグチャグチャなんだけど気のせい?

711 :この頃流行の名無しの子:2018/05/12(土) 09:54:12.99 ID:DS7nalU/.net
>>710
途中で送信してしまった、続き

別にロサブラン使いの人をディスるわけじゃないけどw、あれなんなのかな?サンバリアより畳みづらい素材なのかな
実際ロサ折りたたみ使ってる友達は袋が大きいのをいいことに全く整えずに握りつぶして収納してるんだよね…広げてもシワシワ
それはその子が雑なだけかも

サンバリアは生地にハリあるし折り目しっかりついてるし、元に戻しやすいから汚く畳む気にならないな

712 :この頃流行の名無しの子:2018/05/12(土) 10:19:25.87 ID:zieeBlBA.net
>>709
そーなんですね!!
私はストライプ購入したのでそこ気づいておらずとても参考になりました!

713 :この頃流行の名無しの子:2018/05/12(土) 14:46:26.54 ID:c9AMB0ZM.net
カサの内側に白い筋が付くんだけど
これ汚れ?

拭いてもきれいにならない……

714 :この頃流行の名無しの子:2018/05/12(土) 20:55:00.37 ID:ktirJK1L.net
ロサブランは
>>674のいうような
まさに三段折りで二段の直径、の折り畳みがあるから
そこはいいなぁと迷うところなんだよね

折りたたみはコンパクトさ求める人も多いだろうから
サンバリアでも需要は結構ありそうなのに
直径がショートや二段と同じで三段に畳めるサイズ出してくれたら迷わず買うのになー

715 :この頃流行の名無しの子:2018/05/12(土) 21:28:57.59 ID:vkmEE0VS.net
>>714
全文同意
ここでも折りたたみで広げた直径が小さいのがほしいって幾度か出てるし
中にはサンバリアに要望した人も複数居たようだけど、通らないね
他の店の傘を買ったら?ってレスがつくけど、サンバリアに信頼を置いてるから
あくまでサンバリア製がいいんだよなあ

716 :この頃流行の名無しの子:2018/05/14(月) 10:36:05.61 ID:s5CmyE6A.net
折りたたみは今の2種で十分じゃん?
ドームが無くなったのは手間とか多種を作るのを絞って他のに生産を向けるためなのに、
ネイルガードとか、広げたサイズとか、手元のカスタマイズとか、キリないよ。
私はコンパクトだけど広げたサイズが大きいのは嬉しい。
今はほとんどミドル常用していて、紫外線から本気でガードするならやっぱり大きいのが正義。

717 :この頃流行の名無しの子:2018/05/14(月) 11:36:21.64 ID:s5CmyE6A.net
ってことで入荷の2段大判ポチw
どんどん増えるw

718 :この頃流行の名無しの子:2018/05/14(月) 12:54:23.50 ID:7IuBDwdk.net
ドールフリル持ってるんだけどもしかして貴重なの?
軸の部分が強風で曲がってきたので修理したいんだけど無理なのかな

719 :この頃流行の名無しの子:2018/05/14(月) 15:33:34.43 ID:Dkb4brJN.net
小柄で、主に普段出歩くのが首都圏の街中だから
ショートサイズ愛用してるけど
三段折でショートと同じ直径の傘出たら即買いだなー
都会の街中であまり大きな直径だと厳しいし

ただ普段はショートで満足してるけど
映画館とかで折りたたみサイズにまとめられたら...と思うシーンも多い
携帯性を考えた時に二段だとショートとの差をそんなに感じられなさそうだけど
持ち手ストレートにすれば大分違うかな?

720 :この頃流行の名無しの子:2018/05/14(月) 17:39:20.73 ID:CynzargN.net
99%の傘親が持ってたやつだ…
こんなはっきりとわかるような柄の傘じゃなくて黒い傘でやればいいのに
http://uv100.jp/wb/image/detail/p_use-hikari01_4.jpg

721 :この頃流行の名無しの子:2018/05/15(火) 23:46:36.46 ID:D7Da69TTW
この時期のTVの気象情報の街角映像って
日傘差してる女性が映るけど大概ペラペラスケスケで
いつも「それ絶対日傘の役目ないよ」って思ってしまう

でも今日はサンバリアの格子ネイビーが映ってたよ
なんかやっぱり他のに比べてしっかりしてるなと思った

722 :721:2018/05/15(火) 23:56:51.56 ID:D7Da69TTW
「日傘の役目ないよ」っていうとちょっと語弊があるね
「日差しが透けててすごく暑そうだなぁ」って思ってしまう

723 :この頃流行の名無しの子:2018/05/16(水) 11:27:11.06 ID:sktcdinS.net
>>719
ショートはカバンから飛び出るけれど、2段はしまえるから違いや勝手は違うよね。
美術館やライブは長傘、日傘の持ち込み禁止の所もあるし…
そういう所は、折りたたみならOKだけどショートはNGだった。

724 :この頃流行の名無しの子:2018/05/16(水) 20:44:15.63 ID:/7YNpBji.net
そしてケース倍ケースで傘が増えていくんだ

725 :この頃流行の名無しの子:2018/05/16(水) 23:18:46.95 ID:BNPOkmcA.net
他のより値段が高いけど麻二重すごくいいなと思う
ただ自分は人より手が小さいのであの独特な持ち手が持ちにくそうで使いにくそうに思える
何であの持ち手が採用されたんだろう
あの持ち手ならではのメリットみたいなのってあるのかな

726 :この頃流行の名無しの子:2018/05/17(木) 12:18:18.22 ID:VGYTh410.net
手が小さいほうがあの穴に指4本入れられるんじゃないのかな?

727 :この頃流行の名無しの子:2018/05/18(金) 16:08:30.67 ID:/IbkNPzW.net
>>698
大判の2段だけど折りたたんで普通に入ってる。
ちゃんと斜めに入れてる?
やっぱり大きいと涼しい。
旦那も使えるし買って良かった。

728 :この頃流行の名無しの子:2018/05/18(金) 19:53:56.61 ID:pJa8cp6S.net
どんだけ鞄でかいねん入らんわ

729 :この頃流行の名無しの子:2018/05/18(金) 20:10:24.22 ID:/IbkNPzW.net
トートだけどしっかり入ってる。
そっちこそ傘のサイズに合わせたバッグ持ちなよ。

730 :686:2018/05/18(金) 22:31:27.84 ID:TnkKBphG.net
いや、なんか私のレスが元ですんません
けどほんと入んないんですよ・・・<もちろん斜めにしてる
出張で持ち歩く大きさのバッグなんですけどね
ID:/IbkNPzWさんとの明確な違いといえば、
こちらはトートじゃなく、ファスナーで完全に口を閉める革バッグってところでしょうかね

731 :この頃流行の名無しの子:2018/05/18(金) 23:10:24.36 ID:zGiy06fe.net
入荷未定表記からどれくらいの期間で入荷予定日が出るの・・・

732 :この頃流行の名無しの子:2018/05/18(金) 23:35:41.27 ID:7oNTe/DB.net
私もミドルが欲しいんだけど、なかなかねぇ。。

733 :この頃流行の名無しの子:2018/05/19(土) 01:56:53.54 ID:evr4ygXk.net
>>731
日本製なら2.3ヶ月。シナ製はもっと早いサイクル。

734 :この頃流行の名無しの子:2018/05/19(土) 02:37:19.95 ID:aLoluQgW.net
>>733
教えてくれてありがとう。
欲しいのはショート無地だから、早くて運が良ければ2ヶ月後か…

735 :この頃流行の名無しの子:2018/05/19(土) 05:48:37.95 ID:Wx5FhiwZ.net
大きいカバン嫌いだから折りたたまず腕にかけてるわ

736 :この頃流行の名無しの子:2018/05/19(土) 08:50:16.36 ID:SB+RNeOp.net
余計な機構が無い方が風に強そうだからショートにした
人の多いとこだと直径小さいのが良いし

737 :この頃流行の名無しの子:2018/05/19(土) 11:37:48.85 ID:ZQXWkpH9.net
私はショートのフリルフロストを普段使いしているのですが、ショートの機動力はすごいと思う
全長が短いからパッとさせるし>>736さんが言うように丈夫な感じがする
小さいからフリル付きだと最強に可愛いし、露先が覆われていて危なくなくていい

738 :この頃流行の名無しの子:2018/05/19(土) 12:17:44.07 ID:xd63SvL1.net
>>725
麻二重イエロー持ちです。
高いですけど麻の素材感が日傘らしくて涼しげで本当に可愛くて、すごくお気に入りです!留め具もコロンとした木で可愛い。淡色なので熱もこもりにくいですし。

持ち手、、、私は去年買ったので節のある竹のストレート手元だったんですが、今年いきなり変わっててびっくりしました。
指入るんでしょうかね?でもそこまで持ちづらそうには見えないし、知らない人から見たら形の凝った手元のオシャレな日傘だなーって思われそう。

739 :この頃流行の名無しの子:2018/05/19(土) 12:48:38.79 ID:pr+i/dlp.net
ハトメを止めておく間接部分が破損してしまったわ
自分で修理できるかやってみるTT

740 :この頃流行の名無しの子:2018/05/19(土) 12:52:38.17 ID:wOrEcID6.net
売れ残ってるのが揃いも揃ってあのオリジナルの手元ってことは、かなり不人気なのかな?
持ちづらいのか持ちやすいのか全く想像がつかないから敬遠しちゃう。

私は今年、2段折りのフリル無しのフロストを買ったけれど、あの長めのストレートの手元はかなり持ちやすくて気に入ってる。
紐に手を通して持つ時も、手元と紐の間に手を通すから思ってたよりぶらんぶらんしなくていい。

741 :この頃流行の名無しの子:2018/05/19(土) 13:43:27.58 ID:kpVvsjVp.net
ネジ式復活希望!

742 :この頃流行の名無しの子:2018/05/19(土) 13:46:11.80 ID:evr4ygXk.net
ミドルを使ってしまったら、初夏〜真夏にショートは無理だな。
照り返しがすごく分かるよ。
ここ最近の夏の日差しは痛いよ。
初期のサンバリアの頃は、ショートでも夏はしのげていたのに。

743 :この頃流行の名無しの子:2018/05/19(土) 16:32:10.55 ID:wFRztfC7.net
このまま順調にミドル販売してほしい!

744 :この頃流行の名無しの子:2018/05/19(土) 17:20:50.34 ID:/xonShWb.net
超ロング使ってます。都内でもまれな奇跡的に歩道幅の広い地域に住んでいるのがラッキーでした。

745 :730:2018/05/19(土) 17:43:31.75 ID:/xonShWb.net
落ち着いた淡いピンク色で、全体に上品な傘で、肝心の遮光もバッチリで、とても気に入ってます。

生地も分厚いので、ベルトがなかなか留まらないのが自分的には唯一の難点かな。かといってゆるいと傘がふくらんでしまうので痛し痒しですが、もうちょっと余裕を持たせてほしい気がする。
普通にぐるっとすると私の力では留まらないので、上下逆にして、傘先からぎゅっと固く絞るようにベルトの所まで手を下ろしていき、留めている。

超ロングを使っている方は、ベルトの留まり具合はどうですか?

746 :この頃流行の名無しの子:2018/05/19(土) 22:14:24.93 ID:FuhZyWKs.net
>>738
竹手元うらやましい
手元が変更になったら買いたいけどもし手元の変更が発表されても
あの手元の在庫がはけるまではあの手元のまま売られるんだろうな
ショートよりミドルの方がいいのはもちろんだけど人の多い所だとさすがにさせない
雨の日みたいに周りが全員傘さしてれば大きい傘でも問題ないけどそういうことありえないもんね

747 :この頃流行の名無しの子:2018/05/20(日) 15:51:18.25 ID:j3bfioG/.net
二段折はストレートと曲がり、どっちが良いかな
収納面ではストレートだけど、持ちやすさは曲がりかなぁ

748 :この頃流行の名無しの子:2018/05/20(日) 17:46:46.50 ID:+qzeut1O.net
>>747
>収納面ではストレートだけど、持ちやすさは曲がりかなぁ

ほんとそうだよ
ストレートも、持ち手に長さが妙にあるからそんなにコンパクトじゃないけど曲がりよりはずっとましだね
曲がりは便利、瞬間でも腕にかけられると助かる場面が多い
でも収納ではかさばりすぎなんだよねえ・・・

749 :この頃流行の名無しの子:2018/05/20(日) 17:54:59.80 ID:lKbQtnzx.net
外出先のトイレで荷物置き場が無い時フックにバッグをかけてバッグの持ち手に傘の持ち手をかけれたり、
フックも無い所ではドアに引っ掛けておけて凄く便利だった事から自分は曲がり一択

750 :この頃流行の名無しの子:2018/05/20(日) 20:47:09.33 ID:7UZNXC2A.net
曲がりも太くてごついラインだからあんまりかけやすいとは思わんなあ
特に腕にかけると痛い
ストレートは持ってないんだけど紐のほうが腕にはかけやすいいのかなと思ってた

751 :この頃流行の名無しの子:2018/05/20(日) 21:26:57.45 ID:3rlF6XbR.net
曲がりだと腕や鞄にさっと引っ掛けられて便利だけど
自分だけかもしれないけど買い物で下にある物取る時しゃがんだりすると
引っ掛けた腕や鞄から外れて落としたりするんだよね
木手元は傷つきやすいからそのたびにドキドキしてしまう
その点腕に紐で通してる方がそういう時落ちにくいかなって思う
曲がりしか持ってないからあくまでも想像になるけど

752 :この頃流行の名無しの子:2018/05/21(月) 01:30:01.89 ID:F27ziig4.net
2段では竹のストレートと曲がりと木手元の曲がりを持ってるけど
竹曲がり、竹ストレート、木曲がりの順番で好き
曲がりの方がどこにでも引っかかるから使いやすいけど
竹のストレートは太いから持ちやすい
曲がりは竹の節があるほうが持ちやすい
木手元のストレートは持ってないから分からない

2段じゃないけどドームの手元はさしてる時はいいけど使わない時腕にかけられないし手で持つのも持ちにくいし本体長いしイマイチ
でも傘自体の形は可愛いから買ってよかった

753 :この頃流行の名無しの子:2018/05/21(月) 08:44:11.65 ID:xh8ySxyC.net
ショートの木の持ち手、太くてツルツルしてるから滑りやすくて、お店の椅子や机にかけられない事が多くて不便だなーと思ってたけど
折り畳みだとまた違うのかな?
携帯用のフック買った方がいいかな...
以前の竹?だと引っ掛けやすそうだね

ストレートの紐は、長く腕にかけてると痛くなったりしない?

754 :この頃流行の名無しの子:2018/05/21(月) 10:39:28.48 ID:1St2QvaF.net
親がほしがってたから週末の入荷で
注文したんだけどフリル白黒ストライプでよかったのか不安になってきた
別に特別きゃぴきゃぴしたデザインでもないよね?
ディズニーとかのまっ黒に白いフリル付いてる日傘使ってたから大丈夫だと思うけど
教えてお姉さま方

755 :この頃流行の名無しの子:2018/05/21(月) 11:36:15.00 ID:+RS/4F+q.net
>>754
杞憂だと思いますよ
街でフリル白黒ストライプを持っている女性を何人か観ましたけど、皆、大人のおしゃれ上級者って感じ
キャピキャピ感なんて皆無でしたよ

756 :この頃流行の名無しの子:2018/05/21(月) 11:57:41.98 ID:1St2QvaF.net
>>755
ありがとうございます!
選択肢もほぼない状態で売り切れ前に〜!って感じで買ってしまい
実物が届くのも明日だったので心配だったのですが
大人でも違和感ないデザインなんですね。
安心しました。母が今度出かける際にプレゼントで渡そうと思います。
ありがとうございました。

757 :この頃流行の名無しの子:2018/05/21(月) 15:41:40.79 ID:7W7vQJnO.net
>>751
それ分かる
以前使っていた日傘でよくやって落としてたから今年買ったサンバリアはそういう時慎重に扱うようにしてるw
曲がりが腕にもかけられて自分は使いやすい

>>756
母にプレゼント素敵だ
自分が使ってるの母に見せたら素敵って言ってたから機会があったらプレゼントしたいわ

758 :この頃流行の名無しの子:2018/05/21(月) 22:29:46.59 ID:15rwVM51.net
各商品を紹介するページで骨を見せる画像があるけれど
それに当然裏側の生地も写っているんだけど
照明の光が当たってグレーに見えちゃってるでしょ。
それだけ光を反射しているってことだからやばいよね。

759 :この頃流行の名無しの子:2018/05/22(火) 08:43:20.40 ID:1AcScQyC.net
>>758
それは私も思ったことあるw
骨っていうか裏地がテカテカだからたまに眩しく感じる
もっと喪服みたいに光を吸収する素材で覆われてればなぁ〜って

760 :この頃流行の名無しの子:2018/05/22(火) 09:43:29.58 ID:wD9iZ6wV.net
傘のカーテンは?あれもっと広まっても良いなぁ

761 :この頃流行の名無しの子:2018/05/22(火) 12:35:58.96 ID:CBKP7ZkC.net
メルカリにすごいきったない中古出てるけどあんな強気な値段で売れるのかな?

762 :この頃流行の名無しの子:2018/05/22(火) 12:56:27.59 ID:TbnTbzzb.net
>>760
傘カーテンググった
こういうの欲しくて自分で作ろうかと思ってたやつだった
でも守りたいのは露出しがちな足だからもっと長いのが理想だなあ

763 :この頃流行の名無しの子:2018/05/22(火) 21:25:39.53 ID:e+9UxyC9.net
もうこの際
市女笠で良いんじゃないかw

764 :この頃流行の名無しの子:2018/05/22(火) 21:41:04.09 ID:KHZmx0h/.net
>>763
wwwwww

765 :この頃流行の名無しの子:2018/05/23(水) 14:15:36.12 ID:nO0wlz8W.net
会社の傲慢さや対応の悪さにショックを受けました。商品が不良品でも絶対返品不可だし、他の方も同じような事が書いてあり、購入前に知っていれば買ってなかった。折り畳みを買いましたが脆くて壊れやすいです。

766 :この頃流行の名無しの子:2018/05/23(水) 14:30:06.12 ID:NZZlxDX6.net
>>765
えっ
ここの会社そこまで対応悪かったっけ?
小さいサイズの傘作ってほしいですとかダサいデザイン何とかしてください(←w)とかには一切聞く耳なし!って感じだけどね
前、このスレで、不良品にあたったけどさくっと返品に応じてくれたってレスあったけどなあ

767 :この頃流行の名無しの子:2018/05/23(水) 15:24:23.96 ID:vH/k1d5U.net
返品不可だとか100均の食器より高級ブランドの食器の方が壊れやすいのと同じで
うちの傘は高級なので壊れやすいって開き直って絶対非を認めないとか
完全遮光傘扱ってる他の会社のレビューで>>765みたいな話は何度か聞いた記憶はあるけど
そこの会社と間違えてるとかじゃなくて?

もしかしてライバルを減らすためのこうどなじょうほうせん()かな?w

768 :この頃流行の名無しの子:2018/05/23(水) 15:31:39.91 ID:gWSieGpf.net
具体的なこと何も書いてないし釣りでしょ


769 :この頃流行の名無しの子:2018/05/23(水) 15:34:18.92 ID:GTZnQ81w.net
あそこと間違えてるね。自分もそこには絶望。対応最悪。

770 :この頃流行の名無しの子:2018/05/23(水) 20:47:18.02 ID:TciD7ESc.net
以前にも少し書いたけど…私もここの会社の対応はちょっと…。骨組みの調整不足による不具合品は、あくまで「良品」で、「調整はしました」と返ってきました。ただ調整前後では明らかに違うのに「良品」と言い切る会社の姿勢には疑問を感じます。もちろん謝罪等はなし。
持ち手に傷がある不良品が届いた友達はすぐに交換してくれたと言ってたので、不良品度合いによるのかな。

771 :この頃流行の名無しの子:2018/05/23(水) 21:25:53.76 ID:63/0pZ6B.net
サンバリアばかり10本以上持ってるけど、幸い不具合なし
でも、そんなに対応悪いんじゃ次は買わないかな〜
10年前は唯一無二のメーカーだったけど、今は他に良さそうな傘あるしね。

772 :この頃流行の名無しの子:2018/05/23(水) 21:55:54.41 ID:HSiDZNPC.net
>>765
ロ○○ランのレビューでそういうのよく見るけど、サンバリアでそんなことがあったの??

773 :この頃流行の名無しの子:2018/05/23(水) 22:08:40.55 ID:RekgLpzW.net
今日水玉フリルさしてる人がいたんだけど傘がめちゃめちゃ汚れてて悲しい気持ちになった
ちゃんとメンテしよう

774 :この頃流行の名無しの子:2018/05/23(水) 23:08:43.59 ID:aoVucv7H.net
>>767
あなた中の人?

775 :この頃流行の名無しの子:2018/05/24(木) 00:43:46.67 ID:9+1aJSIZ.net
時期や担当した人で違うのかもだけど
私の時は初期不良に対してすぐに交換してもらえたし
凄く丁寧に対応してもらえたから特に不快な思いはしなかったなぁ
初期不良に当たった時点では凹んだけど

776 :この頃流行の名無しの子:2018/05/24(木) 02:53:23.38 ID:2KwuqZXz.net
>>775
どんな、不良だったんですか?

777 :この頃流行の名無しの子:2018/05/24(木) 10:20:20.30 ID:edISeV+H.net
今日も三段折か〜

778 :この頃流行の名無しの子:2018/05/24(木) 10:30:44.85 ID:Sj2BSqu3.net
希望の商品を購入済の人はメルマガを停止してとかあるけど
何か困るんか

779 :この頃流行の名無しの子:2018/05/24(木) 10:53:35.15 ID:CQmob+hX.net
転売ヤー対策かな
だとしても意味ないし希望商品待ってる人からしたら感じ悪い

780 :この頃流行の名無しの子:2018/05/24(木) 10:55:36.55 ID:WwZKeLxg.net
入荷の予告が欲しいよ〜〜〜

781 :この頃流行の名無しの子:2018/05/24(木) 11:51:28.16 ID:OlfKW9Tw.net
買えたー
ドキドキしながら買うのも良いもんだね、楽しかった

782 :この頃流行の名無しの子:2018/05/24(木) 11:51:38.18 ID:fhw3q5sJ.net
汚れが目立たないって前に誰かが言ってたのを参考にして、白黒ストライプゲットよ〜

783 :この頃流行の名無しの子:2018/05/24(木) 11:52:14.81 ID:fhw3q5sJ.net
>>781
わかる!
カートに入れた瞬間から決算ボタン押すまでハラハラした!

784 :この頃流行の名無しの子:2018/05/24(木) 12:36:19.33 ID:vf1kjNzY.net
縫い目から光もれてたとき交換してもらったり
修理に何回か出したけどそこまでひどい対応されたことないなぁ

785 :この頃流行の名無しの子:2018/05/24(木) 12:48:26.98 ID:UiV4YviJ.net
>>780だけど白黒ストライプ、サイト見たら復活?しててラス1ゲットできた…焦った

786 :この頃流行の名無しの子:2018/05/24(木) 13:57:06.33 ID:Si35jsBv.net
フロストのブルーが一番早く売り切れた気がする
メルマガ解除しろはサーバーの負担を下げるためもあるかも

787 :この頃流行の名無しの子:2018/05/24(木) 14:17:19.65 ID:CfrcakDq.net
じゃあメルマガやめてツイにでもしたら?としか…
何でこっちの行動制限されなあかんのか

788 :この頃流行の名無しの子:2018/05/24(木) 16:01:15.01 ID:9+1aJSIZ.net
>>776
裏に引っかき傷みたいなのがついていて
その部分から光漏れしてました
写真を撮ってメールしたらすぐに交換してもらえました

789 :この頃流行の名無しの子:2018/05/24(木) 16:32:30.33 ID:4zQ+qLOI.net
>>788
レスありがとうございます。

790 :この頃流行の名無しの子:2018/05/24(木) 18:26:55.87 ID:r4aNVz7e.net
>>787
サーバーの負荷ってそういう意味じゃないと思うよw
メールきたらとりあえずアクセスしてみるのがいるんでしょ

791 :この頃流行の名無しの子:2018/05/24(木) 18:41:43.74 ID:k2VWUgQB.net
フロスト人気だね
何が決め手なんだろう
色的に汚れが目立たないのかな?

792 :この頃流行の名無しの子:2018/05/24(木) 19:11:30.22 ID:JRB08PCg.net
>>791
日傘らしい色と素材感かな?と自分は思う

793 :この頃流行の名無しの子:2018/05/24(木) 19:48:09.89 ID:a2ttDyU3.net
リネンぽいのが好き
リネンの傘で素敵なデザインのものは沢山あるけど、サンバリア よりお高いのにスッケスケで日傘とは…みたいなの多いから完全遮光でリネンのような雰囲気は貴重

総レス数 1016
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200