2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

万双 鞄 財布 小物 part27

1 :この頃流行の名無しの子:2014/10/01(水) 11:08:21.32 ID:Kk7oM2g00.net
東京都台東区上野でダレスバッグ等の販売する「万双」について、
有意義な情報交換をするスレッドです。
http://www.mansaw.net/

・商品は上野アメ横の店舗、神戸のアトリエまたは通販で購入できます。
 (百貨店などへの卸販売はしていません)
・「チェルケス」シリーズで使用している革は、
 ぺリンガー社のノブレッサカーフです。
 (以前はプイのチェルケスを使用していました)
・財布や革小物の販売もしていますが、特にバッグに人気があります。

※万双に興味のない方の発言は禁止します。
※スレッドの趣旨に反する発言は「すべて無視」でお願いします。

前スレ
万双 鞄 財布 小物 part26
http://wc2014.2ch.net/trend/kako/1394/13941/1394104477.html

322 :この頃流行の名無しの子:2014/11/27(木) 18:19:50.17 ID:v47U2tDn0.net
http://n.shop.vector.co.jp/service/catalogue/esetss/sp.php

323 :この頃流行の名無しの子:2014/11/27(木) 19:18:38.82 ID:XCrN2emr0.net
>>321
他のブランドやメーカーを買え!
取り敢えず、ここで訊く前にお母ちゃんに訊けよ

324 :この頃流行の名無しの子:2014/11/27(木) 22:24:55.49 ID:8Wt0Nlgd0.net
カバン買いに行ったけどなにを買ってわからず
またリュック買った、これで四つ目

325 :この頃流行の名無しの子:2014/11/29(土) 17:22:04.41 ID:vU6g/fHI0.net
今のキャンバス生地天ってイタリー生地天から生地が国産無名防水なしに格下げされ
革部分がシモーネ(リスシオ)から国産無名革に格下げされてお値段そのままという…

326 :この頃流行の名無しの子:2014/11/29(土) 17:28:01.17 ID:dIrat29D0.net
>>324 リュックなんてあるの?
ほしいな

327 :この頃流行の名無しの子:2014/11/29(土) 18:25:10.56 ID:brI/pIH30.net
有名無名と革の良し悪しの関連性

328 :この頃流行の名無しの子:2014/11/29(土) 19:25:41.54 ID:/Pwuvbb00.net
ファブリックって日本製が一番良くね?
ヨーロッパやアメリカの布が良いとかw
何か変な宗教に洗脳されてるみたい。

329 :この頃流行の名無しの子:2014/11/29(土) 20:09:54.96 ID:Hi4dK38j0.net
いつの時代でも、舶来モノには弱いのよ

330 :この頃流行の名無しの子:2014/11/29(土) 20:31:53.21 ID:I4EHSBjV0.net
モレスキンノートしかり

331 :この頃流行の名無しの子:2014/11/29(土) 21:48:34.08 ID:FJAjiXhY0.net
スーツはあきらかイタリアの生地のがいいけどね

332 :この頃流行の名無しの子:2014/11/29(土) 22:04:30.69 ID:RdctE0+r0.net
シャツ生地もヨーロッパやろ

333 :この頃流行の名無しの子:2014/11/30(日) 00:37:01.70 ID:xveTClNr0.net
洋服だからな
西洋の技術にアドバンテージがあるのも仕方ない

334 :この頃流行の名無しの子:2014/11/30(日) 00:43:38.20 ID:q0Ro/SH70.net
庶民が普通に革製品を使い始めて、たかだか半世紀の日本人が、どの革が良いだ悪いだ言うなんてw

335 :この頃流行の名無しの子:2014/11/30(日) 00:50:12.47 ID:QQQ0kN8r0.net
>>334
革は昔から使っていただろ
西洋とは原皮の素材もなめし方も違っていただけで

336 :この頃流行の名無しの子:2014/11/30(日) 01:10:33.58 ID:5PiKDtXD0.net
日本の革は甲冑用の鹿革が多かったみたいだな
うちにある江戸時代の財布も鹿革の藩紙入れの袋状のものだよ
表面に漆を塗る細工があるのが甲州印伝だろう
鹿革は長持ちするから、日本には古い革製品がけっこう残ってる

西洋風の牛革や山羊革の歴史は浅いだろうな
昭和時代は革製品というだけで高級品扱いされる時代だった

337 :この頃流行の名無しの子:2014/11/30(日) 01:37:35.25 ID:gI2dLgR70.net
庶民が、普通に、だ
百年前の一般人が普段使ってた履物や鞄や財布は革製品だったっけ?
日本に革文化が根付いていたっけ?

338 :この頃流行の名無しの子:2014/11/30(日) 01:49:49.07 ID:f36c28lJ0.net
白鞣しとか日本独自の文化だしな。
教えを乞いに来る欧米人多いみたいよ。

339 :この頃流行の名無しの子:2014/11/30(日) 02:14:26.87 ID:5PiKDtXD0.net
江戸時代の小銭入れ兼ポーチみたいなものが紹介されてる
http://blogs.yahoo.co.jp/odori_1990/45748937.html

340 :この頃流行の名無しの子:2014/11/30(日) 02:17:58.11 ID:5PiKDtXD0.net
うちにあった江戸時代の札入れはこのタイプだね
http://yorozuyanet.jp/y1219/blog/img/105.JPG

今でも京都の一澤帆布から似たような袋物の札入れが出てるよ

341 :この頃流行の名無しの子:2014/11/30(日) 10:32:19.38 ID:2lEsbeHn0.net
江戸時代の庶民なら、布で作った巾着か胴巻きじゃないの?

342 :この頃流行の名無しの子:2014/11/30(日) 11:27:33.79 ID:zm4Ujgs30.net
>>325
マジで?
予約してるんだけどキャンセルしようかな

343 :この頃流行の名無しの子:2014/11/30(日) 11:30:16.09 ID:zm4Ujgs30.net
製品一覧から消えてるんだけど、キャンバス

344 :この頃流行の名無しの子:2014/11/30(日) 12:52:22.04 ID:Y/SPS8Oz0.net
キャンバス生地も無くなるのかね?

345 :この頃流行の名無しの子:2014/11/30(日) 13:36:48.91 ID:YEuiRvsv1
キャンバス天ファスナーの黒があったら予約しようと思ってたのに・・
もう次は無いって事なのか?

346 :この頃流行の名無しの子:2014/11/30(日) 15:06:39.02 ID:9JQ0gCYy0.net
日本でも革は古代から使われてたろ
馬具・武具甲冑はもちろん仏具や履物なんかにも使われてた
平安の時代から馬や牛なんかの死体処理をしてた専門の職人もいる

皮革物はその過程で血を避けられないから
日本では穢れの対象になったにも関わらず
職人がいるということは需要があったってことだよ

同じく穢れの対象とされてた武士が天下を動かすようになってからは
普通に使われてるし室町になると貨幣経済が発展してくるから
庶民でも手に入れることはできた
戦国になってからは需要が拡大する
江戸になると鞣しなんかの技術が飛躍的に向上して
まさしく庶民の日用品に革製品が流通している

347 :この頃流行の名無しの子:2014/11/30(日) 15:31:11.23 ID:QOjUcyRA0.net
ところでこの流れ、万双と何の関係が?

348 :この頃流行の名無しの子:2014/11/30(日) 15:36:01.24 ID:JCy2cnzm0.net
それなら日本には革文化が定着してる事になるな
安心安心
ド素人なんて存在しない、と

349 :この頃流行の名無しの子:2014/11/30(日) 15:51:49.60 ID:meZ4Cx/F0.net
>>334
昔からどの地域にも部落ってのがあってな、牛を殺して肉にしたり革細工作ったりな。
同和教育とか受けてねーの?
士農工商えた非人知らねーの?

350 :この頃流行の名無しの子:2014/11/30(日) 15:59:26.06 ID:JCy2cnzm0.net
>>349
いやむしろ、今は教科書から消えてますが、士農工商

351 :この頃流行の名無しの子:2014/11/30(日) 16:34:45.62 ID:meZ4Cx/F0.net
ああ、ゆとりね。

352 :この頃流行の名無しの子:2014/11/30(日) 16:47:46.49 ID:JCy2cnzm0.net
何故消えたか、勿論ご存知?

353 :この頃流行の名無しの子:2014/11/30(日) 20:59:15.33 ID:g6eNFTeu0.net
344みたいな思考停止人間が使う万双!!

354 :この頃流行の名無しの子:2014/12/01(月) 00:55:29.30 ID:/fLShdm00.net
>>352
どうせ円周率を3にしたのと同じ事だろ

355 :この頃流行の名無しの子:2014/12/01(月) 01:42:51.44 ID:he4e/6JC0.net
士農工商も教えないの?
っていうことは四民平等も教えないのかな?

356 :この頃流行の名無しの子:2014/12/01(月) 01:51:39.98 ID:EnYN1tMe0.net
聖徳太子知ってる?

357 :この頃流行の名無しの子:2014/12/01(月) 02:02:25.82 ID:kmfTg0CI0.net
興味を持ってる者に同種の良品とそうでもない物を弄らせとけば
物の良し悪しなんてすぐ判るようになるでしょ。

358 :この頃流行の名無しの子:2014/12/01(月) 12:35:33.54 ID:+dg/VPjt0.net
いいなぁ
こっちは、知れば知る程、分からなくなって来たのに

359 :この頃流行の名無しの子:2014/12/01(月) 13:39:06.13 ID:ZZGWJSsl0.net
>>354
ニュースを鵜呑みにしてる阿呆

360 :この頃流行の名無しの子:2014/12/01(月) 13:58:51.94 ID:nMHaf1SE0.net
>>355
士農工商自体あまり意味のない区分け
職人商人がまとめて町人だったし
藩士が田んぼ耕していたし
名字帯刀もお金払えば出来た時代
だから四民平等も意味ないから教える必要がない

361 :この頃流行の名無しの子:2014/12/01(月) 14:43:22.30 ID:qfHOi9FL0.net
まだ身分制度のお勉強続いてんのかw

362 :この頃流行の名無しの子:2014/12/01(月) 18:24:25.46 ID:vEGhz8s40.net
>>360
つうか苗字はみんな持ってたよね
江戸時代の墓を見れば、全部苗字が書いてある
しかし社会生活では屋号が使われてた
○○屋の○さん
みたいな言い方が昭和になるまで続いてたから

363 :この頃流行の名無しの子:2014/12/01(月) 21:38:28.72 ID:+7TDfQ4p0.net
えっと、ここって万双スレだよね・・?(´・ω・`)

364 :この頃流行の名無しの子:2014/12/01(月) 21:41:11.96 ID:JcbI4U4u0.net
万双スレ住人の知的レベルが良く分かる

365 :この頃流行の名無しの子:2014/12/01(月) 21:44:59.84 ID:dwLjtaOT0.net
ヲタの知識自慢バトルを今日もやってたのかw

366 :この頃流行の名無しの子:2014/12/02(火) 00:08:07.80 ID:Np61akuW0.net
暇人ばっかか?ここはw

367 :この頃流行の名無しの子:2014/12/03(水) 17:25:28.16 ID:/NMiLZrA0.net
最近革製品を好んで買うようになったのだけど根本的に疑問が湧いてきて革って艶を出さなくてはいけないものなの?

画像など見てると艶々のが多いけど
自分自身はあまり艶に拘っていないんだけど
どちらかというとラフに使おうかと思ってる

ちなみに今回買ったのはブライドル二つ折りなんだけど
ブライドルというのはどのように楽しめばいいのだろうか...

368 :この頃流行の名無しの子:2014/12/03(水) 17:43:39.38 ID:gVJK2/Rz0.net
別に琴線にふれないならツヤなんてなくてもいいんでない?
俺は駅ですれ違った爺さんの使い込んだ飴色の鞄が糞かっこいいと思って
革製品に興味持ったからツヤがある方がいいけど

369 :この頃流行の名無しの子:2014/12/03(水) 18:09:14.46 ID:E4Cfp+G5q
俺もブライドルの二つ折り財布を買ったけど毎日空ぶきしてるよ。
以前使っていたヌメ革の鞄や財布は手入れもしないでガンガン使ってたら汚くなった。
手入れをしながら大切に永く使って、その結果の艶が綺麗って事なんじゃないかな。
俺はラフに使って失敗したから今度は丁寧に使おうと思ってる。

370 :この頃流行の名無しの子:2014/12/03(水) 18:18:58.95 ID:56vCNgj/0.net
普通にラフに使ったら良いんじゃないの
そんな事までいちいち人に聞く意味が分からん

371 :この頃流行の名無しの子:2014/12/04(木) 03:07:56.91 ID:ft0zgcLR0.net
オーダーベルトなのに穴5個とか、意味不明だな。
普通は3つだし、ツウは1つ。

372 :この頃流行の名無しの子:2014/12/04(木) 06:45:05.19 ID:ADjDyW6W0.net
>>371
店舗でベルトオーダーすりゃいいだろ

373 :この頃流行の名無しの子:2014/12/04(木) 09:37:16.36 ID:kWy/xnKn0.net
5穴は素人の誤採寸によって届いたベルトが入らないって事を防止する為だろ

374 :この頃流行の名無しの子:2014/12/04(木) 13:18:02.29 ID:+R1eStnYA
ベルトのツウってw

375 :この頃流行の名無しの子:2014/12/04(木) 23:07:35.56 ID:9RWqZdOS0.net
お互いのためやろ

376 :この頃流行の名無しの子:2014/12/04(木) 23:10:44.25 ID:pF15MVb40.net
>>375
ペヤング乙

377 :この頃流行の名無しの子:2014/12/05(金) 00:29:19.35 ID:XDrUh+6Q0.net
ホイールかと

378 :この頃流行の名無しの子:2014/12/05(金) 05:38:15.52 ID:7t4eJvfz0.net
ブッテーロの天ファスナー検討してるんですけど、革は傷に強い方なんですか?
田舎で店舗行けないので持ってる人教えてください。

379 :この頃流行の名無しの子:2014/12/05(金) 07:59:54.29 ID:u6X0Q1Bo0.net
>>378
ブッテーロは傷が着きまくるよ。

380 :この頃流行の名無しの子:2014/12/05(金) 09:52:21.11 ID:ERfni2CB0.net
傷つきやすいけど、復元力は高い
へこみは消えないけど、磨けば傷の色差は消えるよ

381 :この頃流行の名無しの子:2014/12/05(金) 10:24:21.15 ID:dg1FIYks0.net
ベルトは店舗オーダーだと剣先とか糸色とか選べるんだよね。
また、穴数は1か3から選べる。
『普通は3つだし』って言うけど、普通は5でしょ。
※利便性ではなくて、5個穴があるのがふつうのデザインだと思う

特にボタン1つはオーダースーツの「本切羽、ボタン外し」並みに
オーダー感丸出しでちょっと恥ずかしいね。

382 :この頃流行の名無しの子:2014/12/05(金) 12:08:44.10 ID:IMYAo4Av0.net
>>381
全く同意見!ボタンホールのかがり糸の色を変えるとか、ついていけん。

383 :この頃流行の名無しの子:2014/12/05(金) 17:39:30.48 ID:81TSzexN0.net
クロコ長財布は相変わらず早いねぇ〜

384 :この頃流行の名無しの子:2014/12/05(金) 17:49:14.39 ID:KBbpfUhC0.net
ダークブラウンが売り切れだね

385 :この頃流行の名無しの子:2014/12/05(金) 18:40:22.12 ID:f5lza9xb0.net
日頃、このスレに楽しませてもらってるので御礼に。
物はコードバン・ミニ財布。
9月に入手して1か月ちょっと日光浴させたけど
思う様に焼けなかったので、ニーツフットオイルを塗布。
2枚目の札入れ内部の色が元の色。
現物はもうちょっと落ち着いた暗い茶色です。

http://uploda.cc/img/img54817bcd9ea3c.jpg
http://uploda.cc/img/img54817be0ae294.jpg
http://uploda.cc/img/img54817bf1c9ea2.jpg

386 :この頃流行の名無しの子:2014/12/05(金) 23:17:26.11 ID:gfQBawmx0.net
ええね

387 :この頃流行の名無しの子:2014/12/05(金) 23:33:47.80 ID:fVhIZwMh0.net
ええやん

388 :この頃流行の名無しの子:2014/12/06(土) 01:12:59.82 ID:2N38WTFe0.net
ええの

389 :この頃流行の名無しの子:2014/12/06(土) 01:43:48.87 ID:K3flstWZ0.net
ええのんか

390 :この頃流行の名無しの子:2014/12/06(土) 12:03:33.34 ID:UbGd2LVr0.net
ええがな

391 :この頃流行の名無しの子:2014/12/06(土) 12:03:33.56 ID:v4fQ9S3m0.net
わざわざ焼く意味がわからん

392 :この頃流行の名無しの子:2014/12/06(土) 13:14:58.50 ID:G4zQK6tG0.net
使用してつく色は場所によってムラ大きいし、初めからある程度均一にしてしまうにはいいんじゃね。

393 :この頃流行の名無しの子:2014/12/06(土) 13:23:46.28 ID:Qb5TTggt0.net
意外と汚れつきやすいしね、皮膜作った方が長く綺麗に使える

394 :この頃流行の名無しの子:2014/12/06(土) 13:36:05.64 ID:0CuZvQP30.net
2、3年後にはっきりと差が出るね

395 :この頃流行の名無しの子:2014/12/06(土) 13:37:39.35 ID:a8lZZzEJ0.net
最初からこの色で出してくれればいいのに
キャメルあたり使って

396 :この頃流行の名無しの子:2014/12/06(土) 21:08:29.58 ID:8JxylVmc0.net
>>379
>>380
ありがとうございます。
傷がつきやすいのは扱い方を気をつけるとして、復元しやすいというのは嬉しいですね。
HPでは在庫ないみたいですが、納期どれくらいかかるんでしょう。。

397 :この頃流行の名無しの子:2014/12/06(土) 21:59:55.81 ID:xEjKC0eB0.net
>>396
万双に電話して聞こう。ここで聞くより確実だよ。

398 :この頃流行の名無しの子:2014/12/07(日) 01:13:03.12 ID:U13lr7QG0.net
>>395
デザインが名刺入れと共通
名刺入れの場合名刺に色が付着するのを防ぐために白ヌメを使ってる
キャメルでも色は乗ってるので長い時間名刺を入れてると色移りしてしまう
白ヌメを焼いた状態で製品として売ろうとしても中古扱いされる恐れあり

まあそんなとこだ

399 :この頃流行の名無しの子:2014/12/07(日) 09:02:47.56 ID:Bl1fbsoZ0.net
>>398
説明に違和感を覚える。。。
クロコダイル名刺入は内装がサドルであることを踏まえれば、
コードバンとブライドルの名刺入れが白ヌメなのは
単なるコスト削減が理由でしょう。
「名刺に色が付着するのを防ぎたいなら」顔料仕上げの革を使えばいいだけで、
万双は色移りのことは何にも考えてないと思う。

400 :この頃流行の名無しの子:2014/12/07(日) 09:12:24.93 ID:I1zkMVKq0.net
革の色が移ってしまうくらいに名刺を交換する機会が少ない奴は、
名刺入れに拘る必要もないだろう

401 :この頃流行の名無しの子:2014/12/07(日) 16:11:37.96 ID:WJtqHA1j0.net
内側の革とステッチの色を考えてくれればなぁ

402 :この頃流行の名無しの子:2014/12/07(日) 17:11:32.18 ID:Bl1fbsoZ0.net
>>401
例えば、どのように見直してほしいの?具体的にどうぞ。

403 :この頃流行の名無しの子:2014/12/07(日) 18:20:12.84 ID:jf1g8rDX0.net
ヴィトン、ボッテガならどっちの財布が男らしいかな?

404 :この頃流行の名無しの子:2014/12/07(日) 18:38:06.21 ID:JsLXRUa70.net
>>403
財布 vol. 120
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1406469163/

405 :この頃流行の名無しの子:2014/12/07(日) 23:02:30.69 ID:KgBOG5RQ0.net
>>404
ここ、スレタイに財布も入ってるんだが
流れも遅いのに
いちいち仕切るな神経質な奴だなwww

406 :この頃流行の名無しの子:2014/12/08(月) 00:08:31.72 ID:ug1yeTj60.net
>>405
>>1
>>1
>>1
神経質とか関係ねえよゴミクズ

407 :この頃流行の名無しの子:2014/12/08(月) 00:10:11.53 ID:UCL5S/R80.net
>>405 
逆ギレすんなボケ。死ねや。

408 :この頃流行の名無しの子:2014/12/08(月) 01:50:41.17 ID:sTFGAyF10.net
テンプレも読めないアホが来るとはな
スレタイ「万双」だけでいいんじゃね

409 :この頃流行の名無しの子:2014/12/08(月) 08:04:28.10 ID:e8FY/Zfk0.net
大漁

410 :この頃流行の名無しの子:2014/12/08(月) 08:59:36.15 ID:JwiWfA3V0.net
ネタがないなら多少の雑談はいいと思うけど、
>>403は万双の一言くらい書けとも思う

411 :この頃流行の名無しの子:2014/12/08(月) 22:12:20.11 ID:mV3gn52G0.net
男がPRADAのリュック今更かな?

412 :この頃流行の名無しの子:2014/12/08(月) 22:55:01.98 ID:ZEHKC0uJ0.net
何故だろうな… スレ沈めるね

413 :この頃流行の名無しの子:2014/12/10(水) 08:30:00.72 ID:SNQ6Ne6C0.net
ボックス小銭入れ微妙

414 :この頃流行の名無しの子:2014/12/10(水) 11:59:22.64 ID:BaDkLhio0.net
馬蹄型はどう?

415 :この頃流行の名無しの子:2014/12/10(水) 12:25:08.90 ID:z1u6hsl10.net
クロコミニ買うで。はよ出せ。

416 :この頃流行の名無しの子:2014/12/10(水) 19:25:26.86 ID:9LH61Ecy0.net
俺は革小物や革鞄は、万双、ワイルドスワンズなどが好きなんだが、
かみさんは相変わらずヴィトンやコーチなどが好きなので困っている。

エルメスやベルルッティなら俺も認めるが、じゃ買って、となるとそれも困る。

417 :この頃流行の名無しの子:2014/12/10(水) 19:33:58.49 ID:Y6qgsGZX0.net
個人的にはヴィトンは良いがコーチは無しだと思う。

うちが比較的コーチのアウトレットに近い所為か、
近所のオババがコーチ持ちまくりだから。
正規店の物は別物だろうけど、アウトレットのは
全品半額から更に30%Offでござい。
それとコーチは正規品でも製品のラインナップが
季節毎くらいでどんどん入れ替わっていく。
で、とどめが中国製。

418 :この頃流行の名無しの子:2014/12/10(水) 19:42:24.51 ID:1+ex2O+C0.net
以前ファ板の人に教えてもらったけど、
コーチはアウトレット店用のモデルを製造してるって
たしか型番で判断できるような事言ってた

419 :この頃流行の名無しの子:2014/12/10(水) 20:10:44.56 ID:g69/A57j0.net
>>416
www

420 :この頃流行の名無しの子:2014/12/10(水) 22:34:30.45 ID:1CdUM4aV0.net
ヴィトンやコーチを好きな人が万双に価値を見出すわけがない
「よく見せるか」と「いい仕事をするか」は永遠に相容れないんだから

421 :この頃流行の名無しの子:2014/12/11(木) 01:17:44.06 ID:hz3QZ9ov0.net
コーチってのは、歴史もない国が、しかも中国で作らせて
あたかもブランド品であるかのように宣伝してるだけの安物だ

総レス数 917
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200