2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東工大】東京工業大学新入生2018

1 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/08(木) 19:35:15.87 ID:???.net
期間限定のスレ(の予定)です。新入生が新生活に慣れるまでは当「新入生スレ」を、
それからは学部・研究板の本スレに完全移行となります。
新入生の雑談、教えてくん書き込みはこちらで。本スレを汚さないようにしましょう。

※入学手続きや生協加入に関する質問をする前に要綱をよく読むこと。
※ここはほとんど事情を知らない新入生ばかりなのでここで聞かず手続きの際に聞くこと。


──── 本スレ ────
【東工大】東京工業大学 46号館【教育改悪】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1520143999/



──── 避難所 ────
【東工大】東京工業大学新入生 別館 @大学生避難板
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21200/1333012314/
【東工大】東京工業大学 別館 @大学生避難板
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21200/1270045721/ 👀 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:8ab0738a69b559c98c35788a1e7b3c77) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:8ab0738a69b559c98c35788a1e7b3c77)


30 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/09(金) 21:31:20.38 ID:wFEMRehM.net
保険の振込取扱票にある研究室名って皆どうした?未記入でええんかな?

31 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/09(金) 21:56:18.75 ID:74FjURWt.net
>>29
確かに。変な事書いてたわ

32 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/10(土) 00:08:29.98 ID:???.net
入学式やって事務手続きやオリエンテーションがあって写真撮影って感じかな?
そのあとクラスで集合するよう"上級生に"言われるけど
これは大学側が用意してる行事ではなく運動部連合が半ば勝手にやってるもの
全員が自己紹介した後、上級生が延々と運動系サークルの宣伝して「園遊会」という親睦会の説明とその参加費の徴収があるだけ
興味が無いならマジで時間の無駄

さらにこの園遊会が曲者で、休日を使ってウッドデッキあたりで親睦会みたいなことをやるんだけど
金取ったくせにろくな食事が出てこない、親睦ができないなど毎年評判が悪い、まあ散々叩かれたから少しはマシになるかもしれないけど

33 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/10(土) 00:12:37.28 ID:???.net
https://twitter.com/konoha_ily2/status/849965802056949761
二年前の園遊会はこんな感じ
こんな感じだったもので去年は参加者が少なかった

34 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/10(土) 00:27:58.48 ID:???.net
まあ園遊会に行きたくなかったら「その日は用事があるんで」などと言って断ろう
「これ参加しないと後から完成した人間関係に入っていくの辛いよ?」「皆来るのに君は来ないの?」などと
精神攻撃をしかけて参加費を払わせようとしてくる、相手の内面を分かった上でのえげつない手口だ

もちろん今年は集金システムやイベント内容が改善されてるかもしれない

35 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/10(土) 00:31:20.61 ID:???.net
基本的にイベントについて生の声を聞きたかったらツイッターで適当に検索してみるのも良いかもね

36 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/10(土) 09:02:47.98 ID:???.net
>>23
院に入る人と同じ払い込み用紙だったから、空欄にした

37 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/10(土) 20:05:09.75 ID:???.net
園遊会だけど、知り合いの先輩はお金は取られたけどバックレたらしい。別に何ともなかったって。

38 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/10(土) 20:12:26.66 ID:???.net
>>34
これ信じていいの?
本当なら行かないけど

39 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/10(土) 20:22:35.08 ID:???.net
去年自分は行かなかったよ
まぁ去年は丁度雨と重なったのもあったのか人殆ど居なかったらしいけど

40 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/11(日) 06:36:05.02 ID:???.net
別に高校みたいな出欠の仕組みなんて無いだろうけど
小銭でもお金取られるのは癪だな

そもそもお金払わなくてもウッドデッキでピクニックする権利はある

41 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/11(日) 08:58:28.35 ID:???.net
入学式で徴収されるらしい。俺は手持ち無いんで、とかって言って適当に逃げる

42 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/11(日) 13:35:38.65 ID:???.net
蔵前はとりあえず10年でいいよな?

43 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/11(日) 15:21:46.20 ID:???.net
蔵前加入するメリットあるのか

44 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/11(日) 15:53:40.27 ID:???.net
在学中は恩恵感じることはないと思うけど、後々大学の同窓会組織にお世話になるんじゃない?

45 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/11(日) 16:12:16.13 ID:???.net
とりあえず10年はいって卒業してから終身に入ろうと思うけど
そういうの出来るよね

46 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/11(日) 19:51:16.58 ID:???.net
>>45
僕もそうします

47 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/11(日) 23:04:21.11 ID:FSBINbc+.net
3類。後で聞けば良いのだけれど知っていたら教えてください。
2年で学科を決める時、進振りで成績順に希望学科に入れると聞きました。
3類の場合ほぼ全員応用化学系になることができるのでしょうか。
成績が悪いと経営工学系へ回されることがあるのでしょうか。
ご存知の方、教えてください。
また7類も捨てがたいと思っていたのですが3類から7類(生命理工学系)へ行きたい時にはどれくらいの成績を上げなければならないのでしょうか。
逆の7類→他類へは相当良い成績を上げないと行けないということを聞きましたが。

48 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/11(日) 23:06:04.59 ID:FSBINbc+.net
大学近くの石川台に下宿を決めてきました。大学には自転車置場はありますか。

49 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/12(月) 05:06:40.65 ID:???.net
https://mainichi.jp/articles/20170203/k00/00e/040/185000c      

http://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000305/20170202-OYT1T50148.html       

http://www.sankei.com/smp/region/news/160203/rgn1602030056-s.html        

                 

50 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/12(月) 05:07:48.38 ID:???.net
http://livedoor.blogimg.jp/kenzo_mailad/imgs/d/7/d73eb696.jpg                  

51 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/12(月) 10:19:36.59 ID:???.net
>>47
・3類110人くらいに対して応用化学は100人くらい枠持ってる
基本的に枠の奪い合いは起こらない
・転類するにはまず類から出ないといけない、ただし類所属人数の1割しか類外に出られない、3類だと転類できるのは10人くらいまで(7類以外からなら簡単に出られる)
そして類から出た先で同じく転類希望者と争うことになるけど今年、生命理工学系への転類希望は0だったし余裕
・学内に駐輪場はある

52 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/12(月) 20:19:41.68 ID:X2y9gb4G.net
ありがとうございます。

53 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/13(火) 11:16:10.11 ID:mDCT9S4L.net
入学手続きの払込って郵送組だけ12日なんだよね?
直接組は明日明後日までって感じよね?

54 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/13(火) 11:44:30.36 ID:???.net
卒業証明書じゃなくて卒業証書郵送した奴wwwwwww

55 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/13(火) 11:48:20.41 ID:???.net
>>54
ドンマイ

56 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/13(火) 15:04:03.87 ID:???.net
仮面中退組は以下の単位以外は認定される可能性がある
線形、微積、(演習)
力学、電磁気(物理系教養科目、回路はわからん)
化学系教養科目

第二外国語と実験系、プログラミング系はとりあえずシラバスのコピーを用意しておくことをおすすめする
専門科目も認定されるかも

57 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/13(火) 18:03:43.63 ID:???.net
慶應やお茶女は単位互換あったよね

58 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/14(水) 06:42:20.04 ID:???.net
生協の加入手続きっていつやるべきなんだろ
今日明日は混むって書いてあったけど避けた方が良い?

59 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/14(水) 10:47:04.10 ID:???.net
>>58
混んでるけどぶっちゃけ普通にできる
家が遠いんなら今日明日で済ませちゃえ

60 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/14(水) 12:27:51.22 ID:???.net
>>59
ありがとう。
家遠いから明日やってくる。

61 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/14(水) 13:54:26.97 ID:???.net
日本のヨハネストンキン

62 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/14(水) 15:45:17.58 ID:???.net
花道だるすぎ...

63 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/14(水) 20:48:24.59 ID:???.net
サークル勧誘ウザすぎ
流れに任せてライン交換したのをマジで後悔してる

64 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/14(水) 21:50:59.48 ID:???.net
興味無いサークル関連のラインはブロック安定

65 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/14(水) 22:27:48.89 ID:???.net
執拗なサークル勧誘はコミュ障によるコミュニケーション失敗の典型例
ラインブロックされることを承知した上で勧誘してるのは良いところ

66 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/14(水) 23:33:29.94 ID:???.net
東工大女子のラインだけ残しておいてあと全部ブロックしたわ

67 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/15(木) 11:58:29.00 ID:???.net
ツイッターより
https://twitter.com/n_a_s_o_a_n/with_replies
https://i.imgur.com/WKNOQHE.jpg
2017年度系所属人数一覧

赤字になっているところは
最大受け入れ人数=実際の受け入れ人数⇒定員超過のため競争があった、と考えられます

68 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/15(木) 19:43:37.26 ID:???.net
ここで部活の勧誘してもいいですか

69 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/15(木) 21:05:14.20 ID:???.net
ご勝手に

70 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/15(木) 22:37:57.43 ID:???.net
積極的に部活にチャネラーいるアピールとかネガキャンに近いな

71 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/16(金) 21:45:27.37 ID:???.net
誰か7類の雰囲気について教えてください
最近になって情報系に興味が出てきたけど転類目指した方がいいのか...

72 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/17(土) 05:23:45.13 ID:Jz47eFFg.net
アメフト 入ろうと思うけど、
どうなん? 野球やろうとしたけど、人数少ないし、、
スポーツ関係だと アメフトが人数多くて 楽しそうだけど、どうですかね?

73 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/17(土) 05:24:56.89 ID:Jz47eFFg.net
誰か南品川ハウス 入ろうとしている人いますか?
寮ってどうなんだろう?

74 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/17(土) 11:29:55.97 ID:???.net
寮って下見出来ないんだっけ?
まあ普通の家に入ろうとすると初期費用が壁になることが多いからお財布と相談では?

75 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/17(土) 15:52:05.88 ID:???.net
>>71
7類は第一志望類落ちや後期の全強が超次元転類バトルしてる
ただ生命科学や生命工学も悪くないと思うよ

76 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/18(日) 05:42:31.19 ID:???.net
http://www.youtube.com/watch?v=Hv97XEQUHX4              

http://www.youtube.com/watch?v=X8HwnGq9DWI        

77 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/18(日) 05:43:36.61 ID:???.net
http://yabusaka.moo.jp/yoshinobutyan.htm                

78 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/18(日) 05:44:30.40 ID:???.net
https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_siggdozdZcwzNWvYLJdUPRWpmQ---x320-y320-exp5m-n1/d/iwiz-chie/que-12158283222    

http://blog-imgs-63.fc2.com/s/u/n/sundayscool/a8bb1024.jpg        

79 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/20(火) 11:11:32.48 ID:???.net
もうPC買った?

80 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/20(火) 15:46:48.28 ID:???.net
PCは5,6月まで待つと安くなるよ
今は需要が高い

81 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/20(火) 19:29:40.59 ID:???.net
藤林丈司

82 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/20(火) 19:38:56.09 ID:???.net
いつまでにPC買えばいいのかわからんちな4類

83 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/20(火) 21:10:41.69 ID:???.net
もう買った

84 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/20(火) 21:50:25.96 ID:???.net
>>83
スペックどんな感じ?

85 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/20(火) 21:54:56.17 ID:???.net
四類ならwindowsにしとけ
機械系で使うcadはMACに対応してない

86 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/20(火) 23:59:59.80 ID:???.net
Macbook Air買うつもりなら今じゃないほうがいい
もう直ぐ次世代の発表がある

87 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/21(水) 13:05:47.70 ID:2VF4hu43.net
類別ラインってあるの?

88 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/21(水) 13:13:00.31 ID:nreC0ivz.net
全部あったと思う

89 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/21(水) 15:09:07.32 ID:???.net
類別ラインってツイッター勢の一部しかやってないでしょ
16の代では類別ラインを作ってた奴がなんでも実況J板で晒されてたけど

90 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/21(水) 21:49:20.19 ID:Y24l+4gH.net
系所属いつ発表されんだよ

91 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/22(木) 20:26:01.99 ID:???.net
1年のうちからサボっていいのかな
サボるって言っても3日くらいなんだけど

92 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/22(木) 20:40:27.49 ID:???.net
>>91
サボり方による
立志のグループワーク三回連続でサボったりしたら不合格付きそう

93 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/23(金) 13:54:31.94 ID:???.net
修羅の国トンキン

94 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/23(金) 13:58:08.71 ID:???.net
健康診断のときも新歓するからよろしく
飯でも奢るよ

95 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/24(土) 10:04:07.86 ID:???.net
テストかレポートで点数とれりゃいくらサボっても大丈夫
文系とか最初しか出席しなくても単位来るのもあるし
化学系は真面目に受けた方が良いだろうけど(一敗)

96 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/24(土) 16:00:26.01 ID:???.net
また今年も美馬のゆりの悪口が新入生スレに書き込まれると思うと感慨深い

97 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/24(土) 17:09:31.05 ID:???.net
今年から呼ばれなくなるって噂もあるけどその方が新入生のため

98 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/24(土) 18:41:42.34 ID:???.net
>>97
マジか
残念でも無いし当然

99 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/24(土) 23:20:52.82 ID:???.net
院の授業完全英語化とか聞いてねえよ...

100 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/25(日) 09:53:48.71 ID:???.net
>>99
なお内容のレベルは下がった模様

101 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/25(日) 11:51:31.50 ID:???.net
>>100
本末転倒すぎるわ
母国語で大学レベルの授業できるなんてかなりの利点なのに...

102 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/25(日) 16:03:58.18 ID:???.net
関数電卓かった?

103 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/25(日) 17:19:07.86 ID:???.net
いつでも買えるもんだし必要になったら買うわ
スマホの関数電卓アプリで充分だし

104 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/25(日) 18:12:36.44 ID:???.net
その後、有機溶媒で自分のスマホを溶かす>>103の姿が

105 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/25(日) 20:05:20.95 ID:wUTsouc/.net
関数電卓は教科書販売の時に買うつもり

106 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/25(日) 20:23:08.06 ID:???.net
関数電卓買ったよー
3Dのグラフとかもサクッと表示できてすごい

107 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/25(日) 20:48:07.99 ID:???.net
>>106
むっちゃ高そう
そんなの生協にあったんだ

108 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/26(月) 13:52:37.96 ID:???.net
トンキンヒトモドキ

109 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/27(火) 00:32:50.83 ID:???.net
あぁ〜!水素の音〜〜!(*´∀) \プシィ/(∀` )

110 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/27(火) 10:42:34.40 ID:1vHbilyI.net
ぼっち。はじめて下宿。3類。どうしていいかわからん。助けて。

・パソコン何がいい?Mac?
・TOEFL勉強すべき?
・単位のとりやすいとるべし授業、とってはいけない授業。
・一年はどれくらい忙しい?
・バイトの探し方
・友達の作り方
・彼女をどうして見つけるか
・童貞なんだが早く経験したい。どうすればいいか?

111 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/27(火) 12:57:31.57 ID:???.net
>>110
・なんでもいい。レポート書く程度。
・して損は無い
・1年のうちは選択肢あまりないぞ。健康科学概論は先生の評判を聞こう。化学難しいけど必修だから諦めて。
・高校よりは時間あるけど、まともに勉強するのを忘れずに。GPA死ぬよ。
・学生支援課のWebからAinesにログインして探せる
・ユニット同じ人に話しかけろ。あとtwitterやってる人多いからやるのおすすめ。あとはなんとかなる
・知らん
・諦めろ

112 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/27(火) 13:36:18.64 ID:???.net
おすすめ選択授業
・情報リテラシ、コンピュータサイエンス(教官によるけど点数が来やすい)
・科学技術の創造プロセス(教授等が先端技術について語る、毎回の授業で感想文を書けば単位が来る、ただし内容は概して詰まらない)
・化学実験(高校の授業レベルのレポート、出席して提出物さえ出しとけば高得点)
・物理実験(これまた実験計画書と半期に一回だけの大レポートだけ、出席して提出物さえ出しとけば高得点)
・物理演習(予め配られた問題を解いて授業中にジャンケンで勝って発表すると単位が来る、レポート出してサボらなければ高得点、ただし東工大生のアホさ加減を思い知ることになる)

113 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/27(火) 13:47:13.26 ID:???.net
・友達:サークル入ろう
・バイト:サークル入って先輩に聞くかネットで探そう、塾講ならtnewsで割とすぐ見つかる
・彼女:インカレサークルやバイト先で知り合おう、告白しないと事態は何も変わらないけど
・童貞:こだわりが無くてとにかく早く卒業したいだけならお金払ってプロフェッショナルにやってもらおう

114 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/27(火) 14:45:23.01 ID:???.net
環境安全論とかいうお昼寝タイムが抜けてるぞ

115 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/27(火) 14:58:31.62 ID:???.net
健康科学概論は楽単だけどレポートが意味不明過ぎて健康科学害論とか害害害害害害とか言われてたね

116 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/27(火) 18:33:27.80 ID:???.net
http://www.youtube.com/watch?v=Nmpr4vbCJ6w

117 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/27(火) 18:50:02.77 ID:???.net
成績欲しい奴には害だろうけど単位とるだけならむしろ益だったわ
あと文学Aは一度も出席しなくてもA4一枚のレポもどきで単位来るからオススメ
宇宙地球はよっぽど興味無い限りやめとけ

118 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/28(水) 00:56:25.71 ID:???.net
文学Aはクソつまらなかったがな
3回くらいサボった

119 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/28(水) 14:57:48.49 ID:???.net
初回以外出席しなかったから内容は知らんわ

120 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/28(水) 21:42:17.13 ID:???.net
5類なんだけどプログラミングって授業でどんな感じで、どの程度までやるの?

121 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/28(水) 23:14:51.91 ID:???.net
>>120
一年だと後期のコンピュータサイエンスでrubyをちょろっとやるくらい
系所属してからプログラミング演習や論理回路設計やると思う、情報工、システム制御、経営工あたりの専門科目かな
新二年だから詳しく知らなくてすまない、サークルの見学ついでに16の先輩に聞いてみると良いよ

122 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/29(木) 16:52:39.25 ID:???.net
系所属発表って4月2日でいいんだよね?

123 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/29(木) 20:13:42.66 ID:???.net
>>122
3/30-4/2の間にメールで来るぞ

124 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/30(金) 19:12:12.07 ID:???.net
キャンパス見学っていくべき?

125 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/30(金) 22:55:16.94 ID:qL6EPg32.net
暇なら行けば?
俺は花見がてら行く。

126 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/30(金) 23:02:55.43 ID:???.net
行っても行かなくても良い
授業始まってから先輩に案内してもらっても遅くないし

127 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/31(土) 18:29:28.61 ID:???.net
健康診断って指定の時間の間のどこかに行けばいいんだよね?それとも2時間ずっとある監事?

128 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/31(土) 18:53:37.82 ID:???.net
>>127
前者で合ってる
終わったらサークル見学なり帰るなり好きにして良い

129 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/03/31(土) 19:15:23.46 ID:???.net
>>128
サンクス

総レス数 868
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200