2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【掃除】myルール【整頓】

1 :(名前は掃除されました):2008/01/08(火) 00:45:17 ID:Lod96Zaz.net
これだけは決めてる♪
というルールを教えて下さい(o^∇^o)

私は
・絶対に床にものを置かない

です☆

916 :(名前は掃除されました):2020/05/27(水) 23:53:59 ID:RQIQMjty.net
>>915
本棚式収納ってどんなの?

917 :(名前は掃除されました):2020/06/01(月) 22:48:32.90 ID:xDSdhLlf.net
>>916
立てて収納、かな?
お皿でもなんでも立てられるものは立てたほうが一覧できて探しやすく、取り出しやすいししまいやすい

なお仕事服は洗濯後、開け放しのクローゼットでハンガー干し
洗剤は部屋干し臭が出ないファーファ
労力を極力減らしたい私はズボラー

918 :(名前は掃除されました):2020/10/28(水) 16:13:19.27 ID:dQz9oQnN.net
清潔のための消耗品はケチらない。
半分しか入っていないゴミ袋でもゴミの日が来れば出す。
ティッシュ、トイレットペーパー、キッチンペーパー、ウェットシートなどの紙類は惜し気もなく大量消費する。
など。

919 :(名前は掃除されました):2020/11/02(月) 02:03:09.41 ID:T24FXEeQ.net
毎日
シンク、ガス台、調理台、キッチン床拭き掃除、バックスプラッシュ
洗面台、バスタブ、トイレ、プランター世話

週2
掃除機、洗濯(部屋着ジムウェアダーク、部屋着ジムウェアライト、タオル類、シーツ類それぞれ別で)、ゴミ出し

週1
ホコリはたき、床拭き掃除、キッチンパネル拭き掃除
風呂タイルガラスパネル、ゴミ箱洗浄、エスプレッソマシン掃除、洗濯(デリケートダーク、デリケートライト、白物、バスマット類)、アイロンがけ(シャツ、シーツ類)

隔週
ランドリー掃除、ファブリーズ、掃除機ゴミ

月1
冷蔵庫掃除整理、ベランダ掃除、食洗機洗浄、洗濯槽洗浄、換気扇操縦、エアコンフィルター(夏冬のみ)

季節ごと
掛け布団洗い、クッションカバー洗い、窓拭き

年2回
衣替え、断捨離、家具ドア壁拭き

例外もあるけど基本ゴミをなるべく減らすライフスタイルなんでペットボトルの飲み物やジャンク、弁当類は殆ど買わない。ティッシュやキッチンペーパー類も殆ど使わずに、布巾、雑巾で掃除。

920 :(名前は掃除されました):2021/02/06(土) 22:54:55.72 ID:vhdrcnAW.net
>>919
すごいなー参考にしたい
汚れる前に掃除を心がけたいと思ってアプリ管理してるけど
ランドリーとか冷蔵庫掃除とかは目立つ汚れがないと面倒がってしまうわ
めざせ脱ズボラ

921 :(名前は掃除されました):2021/09/19(日) 23:01:58.06 ID:rtG/bkxH.net
全部読んだ
素敵スレ

922 :(名前は掃除されました):2022/03/16(水) 17:44:50.13 ID:60RhcpKE.net
ここにいたみんなインスタに行ったのかな?ってくらい同じこと書いてる人沢山いるー

923 :(名前は掃除されました):2022/05/23(月) 21:08:15.13 ID:z2U3A7H8.net
よしまた散らかり出したから1からはじめよう

924 :(名前は掃除されました):2022/11/01(火) 22:24:40.89 ID:sy/q3lHI.net
お掃除の季節になりましたね
レス見返しながら頑張ろ

925 :(名前は掃除されました):2023/04/05(水) 20:28:18.74 ID:sC2iuBWZ.net
だれか心の掃除方法も教えてくれ。

もう一度、少年の頃のように夜布団に入って明日を楽しみにしながら眠るようになりたい。
今は得体の知れない焦燥感や将来の不安、どこからか湧いてくる怒りばかりでウンザリだ。

星をみながら静かで穏やかな夜を過ごしたい。

926 :(名前は掃除されました):2023/04/05(水) 21:36:34.48 ID:sC2iuBWZ.net
スレ全部見返したら完全なスレチでした、すみません。

自分のmyルールはこんな感じかな↓

・そもそもモノを買わない(必要最小限だけ、しかもなるべく応用が効くようなもの)
・何か買うなら会計後すぐスマホ家計簿につける(入力が面倒でそもそも買うのを辞めること多々あり)
・消耗品以外のモノを買うときは①掃除しやすいか、②住所はどこか(どこに置くか、自分の所持品は全てEvernoteに記録してすぐ把握できます)、③寿命はいつまでか(いつまで使うか、どう処分するか)の3つを決めてから買う
・床にモノを置かない(バッグは引っ掛ける場所を用意する、家具類は面じゃなく脚で立つような床が掃除しやすいモノにする)
・調理器具はなるべく料理中に洗う、食器は食後すぐ洗う
・ゴミ箱は置かずゴミ袋を掛けてこまめに捨てる

改めて振り返ってみると、いかに掃除するかと言うよりも、いかに掃除しなくていい環境を作るかというスタイルだな。
昔からモノに対して情みたいなのが湧く性格で、使わないモノがあったら申し訳ない気持ちになるからこういうスタイルになったのかも。
掃除自体は今も面倒くさいと思いつつも、食事や入浴のついでに当たり前のように無意識にする習慣を付けています。

927 :(名前は掃除されました):2023/04/06(木) 14:03:25.77 ID:HcNNwcku.net
>>925
瞑想する
ノートにどんな汚い言葉を使ってもいいから、思ったまますべて書き出してみる
ぜんぜん違う自分にとって楽しいことや面白いことに没頭する
とかかなあ
こころを明鏡止水にする時間をもつのはおススメだよ

928 :(名前は掃除されました):2023/04/06(木) 14:06:39.89 ID:HcNNwcku.net
これだけは決めているというルールか
特にないけど、気になったらすぐに掃除をすることかな
拭くし、洗うし、掃くし、拾うかな
あと最近はカビに悩まされていたので換気をすること

929 :(名前は掃除されました):2024/04/30(火) 22:19:47.90 ID:/Vt71vnP.net
スレッド保持

254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200