2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆学年カラー☆ 指定水着は何色だった?

1 :大人になった名無しさん:2009/10/21(水) 22:35:18 .net
入学の時に買わされたジャージは赤だった
体操服のラインも赤だった
夏になって水着の販売があったが、真っ赤な競泳用パンツだった
のでみんな衝撃を受けた

217 :大人になった名無しさん:2010/04/01(木) 02:48:15 .net
タンパンマン

218 :大人になった名無しさん:2010/04/01(木) 09:40:24 .net
>>214
そりゃしますよー カワイイ子だったからねw

219 :歌謡ロッカー:2010/04/04(日) 11:29:14 .net
>>218
もし、仮性ですっぽり被った小ぶりなチンコだったら興奮する?

220 :大人になった名無しさん:2010/04/07(水) 12:47:07 .net
仮性で小さいチンコは、可愛い系の勲章です!

221 :大人になった名無しさん:2010/04/08(木) 19:05:13 .net
>>220
可愛い系って、デカチンも多いよ。

222 :大人になった名無しさん:2010/04/08(木) 21:16:58 .net
213
まさにそいつがその「可愛い系デカチン」でしたね


223 :大人になった名無しさん:2010/04/10(土) 11:33:55 .net
うちは元々男子校だったけど、学年色は
赤→緑→青→黄→水色→黒、の6年分あって、
上靴とか体操服、水着は全部学年色に近い色だった。

水着は学年色を蛍光にしたような色一色の海パン。
黄色学年に当たってしまった俺らは不運だった。

しかし俺らが高2のとき、学校が突如共学になって、
中1と高1に入学してきた女子生徒はもっと不運だったかもしれない。
男子用水着と同じような女子用水着をそのまま採用してしまったせいで、
濡れるとほとんど裸みたいな状態だったらしい。
男女共同授業は最初の数回だけで、女子保護のために男子を古い屋外プールに隔離してしまったとか。

翌年からは普通の黒っぽい水着に学年色のラインが入ってるようなやつに男女とも切り替えられたけど、
不運な初年度生は結局卒業までその水着のままだったらしい。

224 :大人になった名無しさん:2010/04/11(日) 00:27:41 .net
青・緑・赤があって(順番は忘れた)、赤色が当たったが、濡れると
裸同然だった。女子の大半はパッドとかサポーターとか個人的に買っ
てたようだが、情報に疎いのか何かの事情で用意できなかったのか、
最初は1/3位が水着1枚で授業を受けた。

225 :大人になった名無しさん:2010/04/13(火) 17:34:18 .net
>>224
男子はボックス型?それとも競泳用?

226 :大人になった名無しさん:2010/04/13(火) 22:41:25 .net
>>225
競泳用だった
結構面積がせまくて、薄かった
みんな「ブーメラン・レッド」と呼んでいた

227 :大人になった名無しさん:2010/04/17(土) 14:45:23 .net
>>226
うっかり勃起したら、ヤバいよな?

228 :大人になった名無しさん:2010/04/17(土) 17:50:57 .net

小学生の三大アイテム

・スクール水着
・ランドセル
・ブルマ


これらを略して「スクランブル」と言います。

229 :大人になった名無しさん:2010/04/18(日) 00:36:43 .net
>>227
前を引っ張れば、後ろの割れ目が見える
でも、普通にしてても、うっすら透けて見えるけど
そういう意味では、いつでもヤバいが、女子のほうがかなりヤバかった
ので、それに比べりゃ男子はどってことなかった

230 :大人になった名無しさん:2010/04/22(木) 17:27:34 .net
サポーター履いてたら馬鹿にされた
お前そんなに大きくないだろうって


231 :大人になった名無しさん:2010/04/22(木) 18:27:06 .net
小さくてもはくんじゃない?

232 :大人になった名無しさん:2010/04/23(金) 01:38:44 .net
昔はサポーター・パッド禁止の学校多かったよね
指定水着が赤だったのできれいに見えてた

233 :大人になった名無しさん:2010/04/23(金) 09:57:42 .net
>>231
中学生くらいから、周囲でサポーター穿く連中が増えてきたが
モノの大きさによってなのか?


234 :大人になった名無しさん:2010/04/23(金) 22:07:31 .net
>>231-233
大きくて目立つので、それを抑えるためだと思ってたが・・・
だから、サポータ履くと逆に自意識過剰と思われるのでみんな
履く勇気はなかった
しかも、ペラペラスケスケの水着だったからサポータがきれいに
透けてたしそれも恥ずかしい
女子もニプレスしているときれいに透けてたし、それが却って嫌
らしい感じだった
しかも、好きな子がニプレスで隠せない大きさだったのがショック
だったりした
ちなみに、赤水着は濡れるとサポーターの効果はあまりなかった


235 :大人になった名無しさん:2010/04/25(日) 14:24:43 .net
>>234
サポーターの効果が無い色ってのがあるんだね?
オレの時は生地は薄かったものの、濃紺の海パンだったからあまり影響なかったけど…

236 :大人になった名無しさん:2010/04/25(日) 16:01:06 .net
>>235
赤とか緑だとサポータがあってもすける
しかも、この2色は実際よりも色が黒く透けて見えるので、くっきりと
出る感じになる
通常の授業だと男女コース分けでやるが、見学が多くてシーズンが終わ
って補習を受ける時は、全学年男女いっしょで、赤緑紺の水着が一斉に
泳がされた
赤と緑の女子は上も下も真っ黒に透けていたし、寒さで小さく縮んで真
っ黒だった
10月中旬でかなり寒い時期の夕方なので、早く終わりたいだけで、隠
すとか恥ずかしいとか余裕がなかった

237 :大人になった名無しさん:2010/04/27(火) 01:36:29 .net
>>234-236
赤色はいかにもサポーターしてますとサポーターが透けていながら更に
ヘアが透けてた

238 :大人になった名無しさん:2010/04/29(木) 02:41:35 .net
埼玉のK高校だったが、緑色の競泳用パンツ(ビキニ)だった
他の学年は赤と青だったが、埼玉の他の高校もどうやら同じもの
だったらしい
埼玉って3色競泳水着に統一しているんだろうか?

239 :大人になった名無しさん:2010/04/29(木) 23:22:22 .net
その頃の写真アップしてくれないかな・・・

240 :大人になった名無しさん:2010/05/01(土) 18:33:46 .net
>>238
俺も埼玉の旧U市にある県立高校だったが、
やはり3色で学年別の競泳用だったな。
俺の学年は赤だったよ。

241 :大人になった名無しさん:2010/05/02(日) 00:11:35 .net
やっぱり埼玉の公立の統一ルールなのかな?
年度も合わせてあったりして・・・
女子の場合もそうなのかな>

242 :大人になった名無しさん:2010/05/03(月) 07:21:05 .net
高校は男女とも青色スクール水着でした。
男のは前布がついてたけど、女のは股しか無くて胸の布は無かったな。
カップ付けるフックが無い(彼女談)から誰も付けてなかったけど、
水泳大会の時など集合した女子の群が正視に堪えない光景であった。

今はあんなの着せてないと思うけど。大らかな1980年代後期のお話。
大らかといえば男女の水泳授業は一緒(混合)でした。


243 :大人になった名無しさん:2010/05/04(火) 01:54:29 .net
>>242
当時は、乳首の色が話題になっていて、黒いと「遊んだ乳首」と言われ、
経験回数が多いと黒くなると言われた。
それで、水泳の時間は、彼女の色と他の女子の色を比較して、結構疑っ
てた。そのことを後で話したら、本人も透けることより、色のことで何
か思われないかとばかり気になって、寒さで縮んで一層黒くなったとき
など、できるだけ水から上がりたくなかったそうだ。


244 :大人になった名無しさん:2010/05/06(木) 01:07:23 .net
うちの高校も透ける赤だったが、男子はサポーターしてた
それでも赤は透けたが
>>149
のようなサポーター禁止の高校だったら丸見えだったろう
(ちなみにこの高校はどんな水着なんだろう)

245 :大人になった名無しさん:2010/05/07(金) 23:51:16 .net
昔は、基本的に競泳用はサポーターをしないのが一般的で、最近になって
着けるようになったと思う
禁止かどうかというよりも、着けるという発想がないし、着けていると逆
に周囲から変に思われるような気がした

246 :大人になった名無しさん:2010/05/09(日) 20:49:16 .net
高校の指定水着は、ナイロン製の@白にエンジA白に青B白の緑で、白い
部分はまるで透明状態だった
それで、その透明部分が日焼けして、日焼けのあとがシマウマみたいにな
った
それで、女子はビキニになったとき恥ずかしいと言ってた
そのころは、見えることよりも、シマウマになることが話題だったのだが、
実はみんなスケスケなのが気になってたんじゃないかな?
でも、透けて丸見えだって口に出すことがタブーぽかったね
裸の王様みたいな感覚で、色とか形とか大きさを自分のと比べながら黙っ
てたような気がする
ちなみに体育教師も同じ水着を着ていて平気そうだった

247 :大人になった名無しさん:2010/05/10(月) 02:01:15 .net
あるスポーツ店に水着を買いにいった時、
応対してくれた若い男性店員とたまたま高校の水着の話になり、
私が、自分の高校のころは男子はビキニ競泳パンツ指定ではずかしかったんですよ、と話すと、
その人の出身高校では、男子は股下の短いボックス型のスクール水着だったけど、
サポーターは禁止だったんですよ、と話してくれた。
ちなみに女子は?、と聞くと、女子はサポーター(ショーツ?)OKでしたとのこと。
学校は女子に甘く、男子に対してはひどい扱いですよね、
なんてお互いに同情しあってしまいました。

248 :大人になった名無しさん:2010/05/10(月) 05:55:29 .net
透けるような水着だとか、下品だ。
男子の慎みを放擲するような粗野さを感じる。
これが現代の教育であるのが残念だ。
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1070372098/l50
にあるように男子が足元を見られるのではないかと危惧する。
そして、そうやって育てられた人間が無頓着となり、品位を落とし
他者に配慮の出来なくさせているのではないか?

249 :大人になった名無しさん:2010/05/13(木) 23:14:32 .net
>>238

>>240
は同じ水着かな?やっぱり埼玉県立御用達3色水着か

250 :大人になった名無しさん:2010/05/13(木) 23:57:32 .net
県立浦和か浦和東じゃないかと予想

251 :大人になった名無しさん:2010/05/15(土) 21:06:24 .net
学年で色を分ける理由は?

252 :大人になった名無しさん:2010/05/16(日) 01:13:14 .net
わかりやすいから

253 :大人になった名無しさん:2010/05/21(金) 05:49:39 .net
>>242

>>246
当時水泳部だったが丸見えなのは競泳用だから当然で、見えないような
生地の厚い水着がむしろ「ダサ」かった
だから、授業でみんなが丸見えだと大騒ぎしているのを内心冷ややかに
見てた
教師もそんなことで大騒ぎするなって言ってたね

254 :大人になった名無しさん:2010/05/21(金) 12:46:39 .net
女ならいろんな理由で裸になることを寛容できるが男子生徒にはよくないだろう。
男子生徒に裸になることに税とも抵抗感を持ってほしいから。慎むことや
控える心が必要だ。
全ての男子とは言わないが、体育会系のこういった指導のために裸に無頓着な
輩が、性にまつわる事で粗相を犯すのではないかと危惧する。

255 :大人になった名無しさん:2010/05/21(金) 14:57:50 .net
日本語でおk

256 :大人になった名無しさん:2010/05/21(金) 16:09:28 .net
もし、私の話を知りたいというなら、日本語の不十分な人にも分かるように
箇条書きします。ただ、それでも分からない場合はやめます。

257 :大人になった名無しさん:2010/05/21(金) 16:51:58 .net
やっぱりいいです

258 :大人になった名無しさん:2010/06/01(火) 23:06:18 .net
高校のころは薄いナイロンの明るい緑色だったが、全然伸びなくて、水
から上がった時に体に張り付いて、モノの形がくっきり彫刻のように透
けた

259 :大人になった名無しさん:2010/06/02(水) 02:18:00 .net
どんなんか気になる
画像うpしてみて

260 :大人になった名無しさん:2010/06/02(水) 20:59:53 .net
>>258
俺の時も色こそ紺色だったが、素材のせいでやはり
引っ付いてしまい、チンコの大きさが丸分かりで恥ずかしかった。

261 :大人になった名無しさん:2010/06/03(木) 00:30:49 .net
張り付くと恥ずかしいからプールサイドに上がると
生地をつまんで体と水着の間に空気を入れることに
一生懸命だった
女子は上下ともに気になるから、男子より大変そう
だった

262 :大人になった名無しさん:2010/06/05(土) 19:22:19 .net
>>261
特に水で冷えた小さくなったチンコは、超恥ずかしかったよな?

263 :大人になった名無しさん:2010/06/05(土) 19:39:57 .net
はずかしい

264 :大人になった名無しさん:2010/06/06(日) 01:25:19 .net
>>262
寒くて尖った女子よりまし

265 :大人になった名無しさん:2010/06/12(土) 18:52:45 .net
>>262
皮が全被りだと特にね。

266 :大人になった名無しさん:2010/06/13(日) 00:30:52 .net
>>262
毛を巻き込んだりしないかい?

267 :大人になった名無しさん:2010/06/13(日) 10:44:45 .net
毛は剃ってたからOk

268 :大人になった名無しさん:2010/06/14(月) 22:46:52 .net
最近は競泳用ビキニタイプの指定水着はなくなったのかな?

269 :大人になった名無しさん:2010/06/15(火) 00:51:30 .net
うちの母校は男子だけ伝統の海パン指定のまま、
5年ぐらい前に入れ始めた女子は指定なしの差別的制度だったが…

270 :大人になった名無しさん:2010/06/18(金) 00:44:51 .net
>>253
全員透けてるんだからだれも何も言わない(言えない)

271 :大人になった名無しさん:2010/06/27(日) 19:46:24 .net
体操服が男子の短パンも女子のブルマもラインだけが赤色だったから
水着もラインだけが赤だと思ったら全部真っ赤だった
買ってからすぐに試着した人はサポーターとか用意してた人もいたが、
前日や当日に包装を開けたので、完全に透け状態のまま授業を受けた


272 :大人になった名無しさん:2010/06/27(日) 20:07:44 .net
>>268
そういえば絶滅とまではいかなくても少なくなった。
♀のブルマと同じような理由か?
学年色と学級色はご健在で、水着の色で学年が、帽子の色で組がわかる。

273 :大人になった名無しさん:2010/06/28(月) 23:31:45 .net
昔の水着は、そもそも生地が違っているね。
昔の競泳用は、極薄のナイロンで伸縮性があったので、
その形も浮き上がってた
今の締め付けタイプとは全く違う

274 ::2010/06/29(火) 01:04:43 .net
あつい

275 :大人になった名無しさん:2010/06/30(水) 22:42:37 .net
水泳の時に水着の色で学年が分かる必要があるのだろうか?
母校の水着は全学年真っ赤だったが、目立つ色で監視しやすい
からだったらしい。
確かにプールの底の色が青っぽかったので赤は目立ったのかな?
でも,かなり恥ずかしかった。

276 :大人になった名無しさん:2010/07/02(金) 00:31:43 .net
大学の授業の時、高校の時の指定水着を着ている人が多かったが
その中でピンクのビキニタイプのパンツを履いてるヤツがいて、
みんなで大笑いしてたが、それが学年カラーだったそうだ
その高校は水泳実習で海で泳ぐらしいが、その時もピンクだった
らしい

277 :大人になった名無しさん:2010/07/02(金) 01:52:00 .net
高校の最近の指定水着の採用傾向はどんな感じなんだろ
旧来のV型とスパッツタイプではまだV型のほうが優勢なのかな?

278 :大人になった名無しさん:2010/07/02(金) 06:34:57 .net
うちの学校はずっと男子海パン女子競泳。
自分の翌年入学者からメーカーが変わった?けど形は大体同じ。

279 :大人になった名無しさん:2010/07/03(土) 06:14:51 .net
>>277
母校の水着はV型で学年カラーの赤・青・緑一色は続いているらしい。
この海パンは水泳の授業以外でもいろんな行事で登場する。臨海学校、
水泳大会は当然だが、体育祭でも使うとは・・・

280 :大人になった名無しさん:2010/07/03(土) 21:59:56 .net
>>279
逗●開●?

281 :大人になった名無しさん:2010/07/04(日) 01:44:18 .net
エラー

282 :大人になった名無しさん:2010/07/04(日) 02:03:40 .net
>>280
違うんだが


283 :大人になった名無しさん:2010/07/04(日) 06:50:45 .net
S鴨?

284 :大人になった名無しさん:2010/07/04(日) 11:12:51 .net
カナーリ昔だけど
男女とも競泳水着で、学年色の緑、エンジ、青使い回し。
帽子はょぅι゛や消防がかぶるカラー帽子の
つば・たれなしに近い。あごにゴムひもあり。
水着で○年、帽子で□組がわかるから>>272と同じだな。

285 :大人になった名無しさん:2010/07/04(日) 17:27:46 .net
S鴨は臨海学校フンドシですよ!

286 :大人になった名無しさん:2010/07/04(日) 19:10:53 .net
体育祭でもそうでしょ?

なんか逸話はありませんか?

287 :大人になった名無しさん:2010/07/04(日) 19:26:29 .net
>>283
違うんだが

288 :大人になった名無しさん:2010/07/04(日) 21:24:41 .net
>>286
HRでするパフォーマンスは海パンだったし、海パンで出場する競技もあ
った
体育祭の間、海パンを着替える時間がないので、ずっと短パン(これも学
年カラー)の下に履いておかないといけなかった
ちなみに、上半身裸で出ないといけない競技がかなり多く、雨上がりの泥
だらけのグランドで行われたりしたが、閉会式の後に水道水で短パンを脱
いで泥だらけの体(人によっては全身ペイントだったりするし)を洗うの
だが、ここで短パンの下に海パンを履いていると便利だった


289 :大人になった名無しさん:2010/07/04(日) 21:43:44 .net
ありがとうございます

もっとHなのありませんか?ww

290 :大人になった名無しさん:2010/07/04(日) 21:45:47 .net
>>289
すみません。
Hというか、そもそも男子校なもんで

291 :大人になった名無しさん:2010/07/05(月) 02:09:06 .net
>>288
体育祭で泥仕合的ゲームに出る場合は体操服の下に海パンを穿いていた。

それよりも昔、子供会の夏休みバス旅行で遊園地のプールに逝ったときも
同じだった。男子は体操服短パンの下に海パン、女子は体操服ブルマの下に
水着。男女ともカラー帽子の下に水泳帽子。

体操服を脱いで準備運動、浮き輪をふくらまし、シャワー経由でプールへGO!
ってこと。着替え時間短縮が最大のメリット。だが下着を忘れると大変なこと
になる。

また、よく目立つゼッケンがついていたのでプライバシー問題を考えるとGKBR
ものだった。

292 :大人になった名無しさん:2010/07/05(月) 04:51:38 .net
>>290
男子校でも、と言うか、男子こうだから
Hなこともあるでしょw?

293 :大人になった名無しさん:2010/07/05(月) 21:12:59 .net
男子校だと全く恥ずかしさがなくなってしまう。薄くて透ける競泳用
パンツでも学校では気にならなかった。でも、洗濯の時に親から「こ
んなの履かされているの?」と言われた時は恥ずかしかった。
確かにかざして見ると丸見えのパンツだったからね。
でも女子校出身の友人も同じようなことを言っていた。親から「こん
な薄い水着で授業を受けているの」と言われてたらしいが、実際女子
同士では全く気にしてなかったという。

294 :大人になった名無しさん:2010/07/07(水) 23:12:44 .net
>>279
答えは?

295 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:10:33 .net
中学ならまだしも、高校の時は、修学旅行の風呂とか水泳の着替えもフリ
チンだったから、今さら海パンで騒ぐこともなかろう。
ちなみに、着替えの時にバスタオルを巻こうものなら、みんなで馬鹿にさ
れてた。

296 :大人になった名無しさん:2010/07/12(月) 20:54:26 .net
>>295
高校生だと、個人差は縮まるから風呂なんてフリチンで全然、恥ずかしくなかった。
中学生までは恥ずかしくて隠していたんだが、不思議なものだよね。

297 :大人になった名無しさん:2010/07/12(月) 21:35:43 .net
中学・・・同性も目も異性の目も気になる
高校・・・異性の目が気になる
大学・・・全然気にならない

中学は男女コースを分けて授業があった
高校は男女時間を分けて授業があった
大学は男女完全に一緒に授業があった

298 :大人になった名無しさん:2010/07/13(火) 23:12:59 .net
高校時代はスカイブルーの競泳用だった

かなり薄くて 伸びる素材で ナイロンっぽくて 濡れるとそのまま見えてた

それで 女子は水から上がると ずっと腕組みをしてた

男子は 丁寧なお辞儀みたいに 前で手を合わせていた

299 :大人になった名無しさん:2010/07/14(水) 00:43:00 .net
近かったかも

特に後ろは何も入ってないから尻が裸同然みたいになるんだよな

300 :大人になった名無しさん:2010/07/14(水) 10:54:19 .net
300げt。
学年色緑の競パンに学級色の帽子。なぜか3組(黄色)になることが多かった。

301 :大人になった名無しさん:2010/07/17(土) 23:50:49 .net
>>300
水着と帽子で何年何組か分かるわけだ
水着の外学年の色は?女子もそうなの?
組合せしだいでベネトンみたいだな

302 :大人になった名無しさん:2010/07/18(日) 00:14:16 .net
それ、毎年クラス替えのある学校でやってたの?
水着以外もカラバリありなら結構な出費になる気が…金持ちばかりの学校?

303 :大人になった名無しさん:2010/07/18(日) 09:56:15 .net
高校の時は水泳帽は赤と青があって、青を買わされるのだが、50メート
ル泳げない人には、学校から赤が貸与された
プールの深さが2m以上あったから、「赤帽」は第1コースの掴まりやす
いところで練習させられた
それで、結局買わされた青帽を着けることのない人もいた


304 :大人になった名無しさん:2010/07/19(月) 20:21:59 .net
だいたい水着と帽子の色が同じことが多いが、黄色の帽子は見たことが
あっても黄色の水着はないだろう

305 :大人になった名無しさん:2010/07/20(火) 02:11:15 .net
>>304
漏れも水着の色として黄色と白はありえないと思っていた。ところが、
ttp://item.rakuten.co.jp/echo/101181/
スクールではないが黄色、白があった。タシーロ対策済みらC。ビクーリ。

306 :大人になった名無しさん:2010/07/27(火) 22:38:02 .net
>>305
部活の水着は黄色だった。相当昔のことだったのでスケスケで皮膚に
ぴったりしてた。特に黒さが強調されていて、人によってはそれを気
にしていたが、鮮やかさが流行ってた時代だった。
でも、授業で使う水着は黄色なんてなかったと思うよ。

307 :大人になった名無しさん:2010/07/30(金) 13:23:06 .net
>>300とほぼ同じでした。>>303と似たところも。
学年色は緑、エンジ、濃紺(というか花紺)の使い回し。
飛び級か落第しない限り、入学から卒業まで変わりません。
よって、シーズン毎に水着を買い替える必要はありません。
ちなみに男子の競泳ビキニパンツ、女子の競泳水着ともに
白サイドライン付き。

帽子は学級色。クラス替えがあるのでその都度水泳帽子
(と体操帽子)の買い替えが必要になるケースが多く、
経済的ではありません。

割れ割れの学年色は緑。で、1組の学級色は赤だったのでイタリア。
ハンガリー、ブルガリアでもおK。
学年違いの1組がフランス、オランダ、ロシア、ルクセンブルク
といったところ。
同学年の6組が確かアイルランド。

で、100mを種目別・男女別それぞれ決められたタイム以内で完泳
できないと、水泳の補習授業がありました。その対象者には、
補習授業の期間だけ使うショッキングピンクというかローズピンク
の帽子が貸与されることになっていたけれど、ノルマをクリアしたら
認定証と一緒に記念にもらえるというモノだったようです。

308 :大人になった名無しさん:2010/08/02(月) 20:06:42 .net
>>307
それ中学?高校?

309 :大人になった名無しさん:2010/08/04(水) 10:48:05 .net
メタリックグリーンっぽいやつに当たってしまったよ
きれいに形が浮き出るんだよな
しかもホールドが悪くて上がるたびにみんな手でなお
していた
手でなおす時ってちょっと腰を引く独特な態勢になる
よな

310 :大人になった名無しさん:2010/08/08(日) 08:04:43 .net
泳力別の水泳帽って屈辱だったよな

311 :大人になった名無しさん:2010/08/15(日) 16:24:27 .net
テスト

312 :大人になった名無しさん:2010/08/22(日) 15:37:57 .net
>>310
そそ。究極の屈辱はこれだな。
学年色水着+ゼッケン、学級色帽子+泳力シール。
プロ級だと初段、弐段、参段…と段位表記。俗に言うカナヅチはシールなし。
泳ぎのうまいのは何年何組の誰かが一目でわかる。


313 :大人になった名無しさん:2010/08/22(日) 20:50:00 .net
プールの水深が2Mだったから、泳げない赤帽はすぐに掴めるように1コース
と9コースが割り当てられていたな。帽子だけで一目でわかるうえに、ポジ
ションでもすぐわかる。赤帽が少ないクラスは、男女一緒に1コース。しか
も、帽子に名前書いてあるし・・・

314 :大人になった名無しさん:2010/09/07(火) 09:10:41 .net
中学までは普通のボックス型の水着だったが
男女共学の高校入学時に繊維の配合比率かどうかわからないが全学年使用の
青っぽい紺の競泳水着を学販で販売していた。
別に中学のをそのまま使えばよかったがほとんどの人がそれを購入した。

初めての体育の時間で使用したが水にぬれるまでは股間は目立たなかったが
水にぬれるとみんなくっきりと浮かび上がった。

最初は股間を隠すようにしていたがだんだん慣れてきて堂々とするように
なった。ちなみに男女別授業だから恥ずかしさもなくなったのだろう。

今はスパッツタイプになっている。

315 :大人になった名無しさん:2010/09/07(火) 20:22:31 .net
うちの所は小学校が厚い生地のボックス型で
中学から生地の薄い競泳水着っぽいのだった
股間のモッコリは横から見た時が結構面白かった
前から見ると同じようでも、横から見ると太さに差があったりする
競泳水着だとそのあたりがハッキリ分かるよね

316 :大人になった名無しさん:2010/09/10(金) 18:46:19 .net
>>315
生地の厚さで見え方がかなり変わるよな?
中学の時は多分、ナイロンとポリエステルだけの柔らかい生地だったから
下にサポーター付けないとモロに大きさが!

一番、成長の違いが分かる時期だけに恥ずかしさと興味半分なところが入り交じっていたなぁ。

317 :大人になった名無しさん:2010/09/11(土) 10:32:04 .net
高校のときはマルタ製の競泳水着が準指定だった。
別に競泳型なら何でもよかったみたいだが
色だけは紺か黒だった。

準指定水着はポリエステル製の薄手であったが水にぬれると
股間のもっこり、特に竿の形がくっきりと出る。

なぜかサポートをみんな穿かなかった(穿いてもいいのに)。
面白半分に股間のもっこりを突いたり触ってたやつもいたが・・・。

総レス数 1007
437 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200