2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【喧嘩】兄弟との思い出【絆】

37 :大人になった名無しさん:2007/02/19(月) 21:38:39 .net
私には弟と妹が居る。
リーダー格の弟、明るくてしっかりものの妹、まぬけで家事だけが取り柄の長女(私)。

よく喧嘩した。高校生になってもしてた。
朝の洗顔&ドライヤーを使う順番だとか、お風呂や電話(子供には携帯のない時代)の順番なんかで。
ほんとつまらないことばかり。翌日には忘れて、また同じようなことで喧嘩する。
こたつに背の高い3人がぎゅうぎゅうに入ってて、「もっとそっち寄ってよ!」とか。

趣味も性格もバラバラの3人で、一緒にどこかに遊びに出かけるってことはなかったけど、
家に居るときはいつも3人でしゃべってた気がする。
一人が電話してようが本読んでようが同じ部屋に固まってた。
夜、寝ようと思うんだけど一人がしゃべりだしたら止まらなくって、
結局寒い中布団をそれぞれかぶって、3人が同じ部屋に集まって、結局夜更かしして話込む、
なんてことが多かった。(そして寝不足のまま学校へ)
馬鹿話もしたし、一人の悩み(人間関係、進路、恋愛)を、なんでも3人で話してた気がする。

親が離婚でゴタゴタしていたので、小さい頃の私達は幼稚園にも通えずいつも家に3人で居た。
親戚に預けられたり住むところを点々としたので、幼いときの友達の記憶がない。いつも3人だった。
親(大人)は信用できないけれど、3人は家族だ!って気持ちが強かったんだと思う。

私達が全員成人した頃、一家離散のような形になり、「実家」というものがなくなった。
今、家庭を持った弟、職に就いた私と妹はそれぞれ別の街で暮らしている。
自立した私達は、もう一緒に住む事もないんだろう。
一人の部屋で風呂に入るとき、もう風呂の順番で喧嘩したりすることないんだなー、と思うと
馬鹿みたいだけど、毎回ちょっと泣く。

総レス数 208
164 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200