2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

遠足のお菓子何を買おうかな?

1 :大人になった名無しさん:2006/06/01(木) 21:45:19 .net

とりあえず、
ジューCと
チョコベビーは
はずせないな。
後、キャベツ太郎は安くて美味いから確保。


2 :大人になった名無しさん:2006/06/01(木) 21:48:35 .net
2ズザー

3 :大人になった名無しさん:2006/06/01(木) 21:49:38 .net
チロルチョコも忘れんなよ!!

4 :大人になった名無しさん:2006/06/01(木) 22:05:39 .net
おまいら、チャネラーならうまい棒は外せまい。
コーンポタージュ味でよろしく。

5 :大人になった名無しさん:2006/06/01(木) 22:57:21 .net
カルミンを忘れるな!

6 :大人になった名無しさん:2006/06/01(木) 23:04:03 .net
カルミンってまだ売ってるの?

7 :大人になった名無しさん:2006/06/01(木) 23:28:51 .net
ボンタンアメといちごペロティも外せない。
都こんぶも忘れずに。あといくら買えるの?

8 :大人になった名無しさん:2006/06/01(木) 23:51:08 .net
蒲焼さん太郎を買っておくれよ〜

9 :大人になった名無しさん:2006/06/01(木) 23:58:27 .net
パックに入ったすももは忘れちゃいけない

10 :大人になった名無しさん:2006/06/02(金) 00:00:58 .net
よっちゃんいかは外せんだろう。

11 :大人になった名無しさん:2006/06/02(金) 05:41:41 .net
駄菓子で量をとるのか、メジャーなお菓子で質をとるのか、
悩むな…。
余ったお金でマルカワのフーセンガムを買うのは確定だが。

12 :大人になった名無しさん:2006/06/02(金) 08:37:11 .net
カクダイのクッピーラムネもお忘れなく

13 :大人になった名無しさん:2006/06/02(金) 08:38:03 .net
バナナはおやつに入りますか

14 :大人になった名無しさん:2006/06/02(金) 10:45:51 .net
スピンを忘れずに。
でも箱モノはかさ張るか。

15 :大人になった名無しさん:2006/06/02(金) 18:19:35 .net
ヨーグレットとわなげチョコorエイトチョコ

16 :大人になった名無しさん:2006/06/02(金) 22:07:06 .net
>>9
すももの汁は酔い止めになると聞いたが、
本当かな?



17 :大人になった名無しさん:2006/06/02(金) 22:29:17 .net
よっちゃんイカに梅トラ三兄弟だろ。
あとはどんどん焼きだったかなー。
あの頃は百円が途方も無い大金にかんじたな。

18 :大人になった名無しさん:2006/06/02(金) 22:39:57 .net
ミルクせんべい&梅ジャムの黄金コンビは買っておきたい。
(セットでわずか30円だし)

あと、コーラ缶もどきの容器に入ったラムネも、
コンパクトで遠足のおやつにピッタリだ。

19 :大人になった名無しさん:2006/06/02(金) 22:43:26 .net

先生!
>>1君のおやつ300円超えてます!

20 :大人になった名無しさん:2006/06/03(土) 01:03:41 .net
やはり兵六餅だな。
それとマルカワフーセンガムかフェリックスのガム
あとココアシガレットなんてどうだ?

21 :大人になった名無しさん:2006/06/03(土) 01:37:18 .net
チョコクリームの詰まったマドロスパイプ、¥30

22 :大人になった名無しさん:2006/06/03(土) 03:54:11 .net
スナックでできたラムネの瓶の形のヤツ中に、ラムネ味の粉が入ってるヤツが大好きだった
知ってる人いない?

23 :大人になった名無しさん:2006/06/03(土) 07:41:40 .net
遠足には『ポテコ』を忘れずに。

24 :大人になった名無しさん:2006/06/03(土) 09:37:58 .net
>>20
男は黙ってココアシガレットだな。

25 :大人になった名無しさん:2006/06/03(土) 18:39:31 .net
50円の『ビッグチョコ』アレはボリュームあるぞ。

26 :大人になった名無しさん:2006/06/03(土) 19:55:02 .net
余ったら2円のニッキ紙でも持っていくといいかも。
でも暑かったらベチャベチャになるか…


27 :大人になった名無しさん:2006/06/03(土) 21:48:57 .net
>>22
知ってる。スナックというよりは最中だよな。ストロー付きで。

自分はいつもビックリマンチョコ等のおまけつき菓子を買ってた。
外で開けるのが楽しいんだ。

28 :大人になった名無しさん:2006/06/03(土) 22:13:45 .net
本当のところ、何百円もの御菓子を持っていっても余っていた。
せいぜいグリコアーモンドチョコレート1箱もあれば十分だったというのが実感。

29 :大人になった名無しさん:2006/06/03(土) 22:44:48 .net
遠足のおやつは、このスレのように
あれこれ言い合いながら買ってる時が、
一番楽しいのかもね。

30 :大人になった名無しさん:2006/06/04(日) 01:01:47 .net
町内に1軒の小さなスーパーに、遠足の前日
全校児童の1/3(約500人)が押しかけ、
店内大混雑。押しくらまんじゅう状態で
泣き出す子もいて、お菓子買いたいだけなのに
阿鼻叫喚の地獄。昭和49年、アテクシ3年生。

31 :20:2006/06/04(日) 01:13:04 .net
>>24
その通りさ。
俺はココアシガレットとチョコバットさえあれば、あとは何もいらねぇよ。

32 :大人になった名無しさん:2006/06/04(日) 10:07:11 .net
バスの窓から見える山の風景を眺めて、
ココアシガレットで一服。
ダンディだぜ・・・

33 :大人になった名無しさん:2006/06/04(日) 17:38:05 .net
ココアシガレットでなくて、チョコレートを
タバコの巻紙で巻いたチョコレートあったよね

34 :大人になった名無しさん:2006/06/04(日) 22:07:08 .net
>>33
そのものズバリ『タバコチョコ』じゃなかったっけ?

35 :大人になった名無しさん:2006/06/04(日) 23:39:00 .net
300円制限のときに、うまい棒30本持ってきた奴が本当にいた。
胸焼けしそうだな、今考えると。

36 :大人になった名無しさん:2006/06/06(火) 05:22:01 .net
30本…うまい棒は2〜3本で充分だ。
俺は、あっさりとした味のお菓子が好きだったので、PICK UPをよく持っていってた。

37 :大人になった名無しさん:2006/06/07(水) 00:21:06 .net
森永ミルクキャラメルとか明治クリームキャラメルを忘れるようでは外道だ!

38 :大人になった名無しさん:2006/06/07(水) 02:25:35 .net
しかしチョコボールのキャラメル味が好きなヤツとは、
一生分かりあえないと思ってたおいらは、ピーナツ派。

39 :大人になった名無しさん:2006/06/07(水) 05:09:22 .net
何故ペッツが出ない!?

40 :大人になった名無しさん:2006/06/07(水) 13:48:08 .net
>>38
クラスに何人かキャラメル味好きなヤツいたね。
キャラメル味が好きなヤツは、大体チェルシーのキャラメル味も好きなんだよな〜。
(ヨーグルト味派が大半なのに)


41 :大人になった名無しさん:2006/06/08(木) 00:23:57 .net
そういうおれは、バタースカッチ味派。

42 :大人になった名無しさん:2006/06/08(木) 00:39:35 .net
グリコアーモンドキャラメルのバージョンアップタイプってなかったかい?

43 :大人になった名無しさん:2006/06/08(木) 06:53:59 .net
アイスクリーガムを是非

44 :大人になった名無しさん:2006/06/08(木) 10:30:33 .net
ヨーグレットは携帯に便利だぞ。

45 :大人になった名無しさん:2006/06/08(木) 12:13:42 .net
都こんぶ

46 :中川泰秀 ◆DEZSzK4QXw :2006/06/08(木) 17:38:09 .net
>>45
あれは変にすっぱいから嫌いだ。

47 :大人になった名無しさん:2006/06/08(木) 17:48:24 .net
自宅で作ったとか言って干し柿を持ってきたやつがいて、これを金額に換算すると
いくらになるのかで大揉めになったことあったな。

48 :大人になった名無しさん:2006/06/08(木) 22:51:30 .net
>>41
マイノリティー乙

49 :大人になった名無しさん:2006/06/09(金) 12:39:14 .net
お洒落なチュッパチャップス。

50 :大人になった名無しさん:2006/06/09(金) 15:05:05 .net
>>48 エェー!少数派?
チェルシーはあの甘ジョッパイ、
バタースカッチ味がメインじゃあないかい?

51 :大人になった名無しさん:2006/06/09(金) 16:15:01 .net
わさびのり20枚(ガチ)

52 :大人になった名無しさん:2006/06/09(金) 18:18:00 .net
チェルシー=バタースカッチがデフォ

53 :大人になった名無しさん:2006/06/09(金) 18:42:22 .net
チビッ子には、バタースカッチの微妙な大人の味より、
ヨーグルトの甘酸っぱい分かりやすい味の方が人気があったと思う。


54 :大人になった名無しさん:2006/06/09(金) 18:45:42 .net
チェルシーはヨーグルトスカッチ派。
♪歌いたくなるよ〜な〜
一日〜
あなたにも〜わけてあげ〜たい〜
ほら、チェルシー
もひとつ チェルシー
『アナタニモ チェルシー アゲタイ』

55 :大人になった名無しさん:2006/06/09(金) 21:49:38 .net
コーヒースカッチも忘れないでくれよな。

56 :大人になった名無しさん:2006/06/09(金) 23:18:32 .net
俺もヨーグルト派だな。

57 :大人になった名無しさん:2006/06/10(土) 00:56:09 .net
ヴェルタース・オリジナル(もらえると特別な存在だと
自覚しなければならないキャンディー)とチェルシーバ
タースカッチはどっちが旨い?


58 :大人になった名無しさん:2006/06/10(土) 02:20:57 .net
>>57
ヴェルタースオリジナルは旨いよね、物凄いコクがあって。輸入菓子特有の。でもアテクシ達のセピアな記憶にあるのはそれじゃないんだな。だからチェルシーバタースカッチに1票。

59 :大人になった名無しさん:2006/06/10(土) 05:52:43 .net
ポッキーは一度溶けた後一体化する。
板チョコみたいになってた記憶。

あー私のポッキー。

60 :大人になった名無しさん:2006/06/10(土) 08:20:50 .net
だが、それがいい

61 :大人になった名無しさん:2006/06/10(土) 10:47:44 .net
>>6
亀レスだが、カルミンはまだ発売してる。
地元のコンビニに置いてあってビックリした。

62 :大人になった名無しさん:2006/06/10(土) 17:28:42 .net
カバヤバタープレッツェル。グリコのバタープリッツより大幅に安かったよう
に記憶しています。
あとカバヤと言えばジューシーだな。
今もあるのだろうか?

63 :大人になった名無しさん:2006/06/10(土) 22:09:22 .net
>>61
イチゴカルミンはもうないか?

64 :大人になった名無しさん:2006/06/10(土) 22:29:12 .net
>>62
ジューCは、まだまだ現役。

65 :大人になった名無しさん:2006/06/10(土) 22:33:46 .net

いちごポッキーを外す訳にはいかんだろう。

66 :大人になった名無しさん:2006/06/10(土) 23:39:22 .net
ポッキーでなくラッキー(明治製で短い)を買ってた自分は少数派。
何かの漫画でポッキーは13cmという小ネタがあったなぁ。

67 :大人になった名無しさん:2006/06/11(日) 01:02:24 .net
友達がガムの実をよく買ってた。
なんでガムを…って思ってたよ。

68 :掛川 ◆sHiMiN68Eo :2006/06/11(日) 02:10:47 .net
バス遠足でプリングルスを3本持参したがクラスメイト全員にたかられて
ものの数分で空になった淡い思い出。

69 :大人になった名無しさん:2006/06/11(日) 15:57:01 .net
中学の修学旅行でおやつは無制限。
ただしガム・ハイチュウ禁止。
菓子屋は中学生であふれた。
ベビースターを新幹線の床に落とした奴がいた。
ポイフル一粒だけ残して全部食われたorz

70 :大人になった名無しさん:2006/06/11(日) 18:33:22 .net
バナナ、応相談

71 :大人になった名無しさん:2006/06/13(火) 03:43:14 .net
カルミン
スカイミント
ハイクラウン

遠足おやつ御三家

72 :大人になった名無しさん:2006/06/13(火) 16:40:18 .net
あえてここは、老舗の
森永ミルクキャラメルで。

73 :大人になった名無しさん:2006/06/13(火) 19:33:37 .net
カルミンカルミン!・∀・絶対一個は持ってってた

74 :大人になった名無しさん:2006/06/13(火) 20:05:09 .net
サクマのいちごミルクとレモンコリットが定番。
ただ値が張るんで、担当決めてた。
仮面ライダースナックを男子女子全員一個ずつ持ってって
一斉にカード開けっこしたこともあった。俺ハリネズラスだったな。

中学からはハッピーターン、柿の種、イカリ豆。

75 :大人になった名無しさん:2006/06/13(火) 20:22:35 .net
>>74
俺もハッピーターンは、
遠足のお菓子の定番だった。
あの甘いような、
ショッパイような
独特のうま味が凄い好きだった。


しかし、ここのスレ見てると
お菓子を衝動買いしたくなるw



76 :大人になった名無しさん:2006/06/14(水) 08:48:27 .net
親がよく明日の遠足用に、ヨーグレットを買ってきた

自信で買う場合は、キャベツ太郎とか? 今でもあるのかな

77 :大人になった名無しさん:2006/06/14(水) 09:40:49 .net
バタープリッツは必ず持参してた。
いまだに、あれを食べると
遠足や社会科見学を思い出す。


78 :大人になった名無しさん:2006/06/16(金) 10:29:37 .net
ガムなら クールミント lookチョコレート かっぱえびせん など つきないよ
因みに 小学1年の頃 誕生会や遠足のおやつ代は70円だったよ オイルショック前
なので結構買えますた おっと おおしおするめ イイ


79 :大人になった名無しさん:2006/06/17(土) 16:36:08 .net
コメッコはよく買ってた。

80 :大人になった名無しさん:2006/06/17(土) 23:23:09 .net
小学校・・・おやつ(食えるだけ)。2年生のとき、歩こう遠足てのがあって、
先生がおやつを提供してくれた。ヨーグルト味のグミとか。
中学校・・・1年生の遠足。おやつ禁止。でもチェルシー一箱もらえた。
2年生の宿泊学習。やっぱおやつは禁止だったけど夜のレクリエーションでジャムパンが出た。美味。
3年生の修学旅行、あめだけだったのが生徒達の説得でガム以外で500円以内ならOKに。
高校・・・500円。結局食わずにお持ち帰り。

81 :大人になった名無しさん:2006/06/18(日) 09:50:37 .net
>>76
まだあるよ。


82 :大人になった名無しさん:2006/06/18(日) 13:31:07 .net
チェルシーか、懐かしいな、セピアというか、レトロというか

83 :大人になった名無しさん:2006/06/18(日) 13:57:51 .net
ヨーグレットよりもハイレモン派だった

84 :大人になった名無しさん:2006/06/18(日) 14:14:42 .net
>>83
アテクシも。ヨーグレット派の子と
1シート(?)交換して両方食べてますた

85 :大人になった名無しさん:2006/06/18(日) 18:18:46 .net
よっちゃんイカも忘れんなよ!!

86 :大人になった名無しさん:2006/06/18(日) 19:00:45 .net
うちの小学校では遠足のお菓子は学校支給の袋詰めのやつだったので全員一緒だった。
その中に絶対入ってた、不二家のドロップ(箱入り)が好きだったな。
サクマドロップの小さい版みたいなやつ。
白くて甘いドロップだと思って口に入れたらハッカ味で凹んだり。

87 :大人になった名無しさん:2006/06/19(月) 00:27:59 .net
遠足のお菓子の定番

ハイチュウ

88 :大人になった名無しさん:2006/06/19(月) 18:39:51 .net
バッカスやウィスキーボンボン持っていくと、
絶対先生にチクるやつがいたな。

89 :大人になった名無しさん:2006/06/19(月) 22:10:46 .net
スルメとか柿の種、フライビーンズみたいなおつまみばかり持ってくるヤツがいた。

90 :大人になった名無しさん:2006/06/20(火) 13:48:08 .net
>>89
オッサンみたいなガキだなw
俺は必ずペロティ持って行ってた。


91 :大人になった名無しさん:2006/06/21(水) 01:33:14 .net
懐かしいなぺロティ。
あれ新発売の直後に遠足あって、ほぼ全員もってきてた記憶があるw
あとそのちょっとあとのカプリコの時もね。
新しいもの好きてのかなあれ。

92 :大人になった名無しさん:2006/06/21(水) 13:39:27 .net
ペロティは何故か表面に書いてある絵を、
舐めて消すんだよな。
因みに、とんがりコーンは指に装着してました。

93 :大人になった名無しさん:2006/06/21(水) 16:51:47 .net
ぺロティは最初のCMで絵だけぺろぺろ舐めてるのがあったような?
確かにぺロティは絵を消してから食べるのが決まりだった。
あ、これ懐かしおかしスレじゃないよなw

94 :大人になった名無しさん:2006/06/21(水) 17:46:53 .net
やきそば太郎
らーめんばぁ
ドンパッチ

95 :大人になった名無しさん:2006/06/21(水) 20:29:28 .net
いちごペロティは小さいのが2こ入ってた。
遠足前夜、妹(幼稚園児)にねだられ
『お姉ちゃんなんだからあげなさい』と
母に叱られ渋々ハサミでパッケージごと切った。

96 :大人になった名無しさん:2006/06/21(水) 20:38:04 .net
やきそば太郎
らーめんばぁ
ドンパッチ

97 :大人になった名無しさん:2006/06/21(水) 20:45:00 .net
ナス太郎ってなかった?

98 :大人になった名無しさん:2006/06/21(水) 21:39:19 .net
どんぐりガム派はいないのかな。あれを10個20個と買ってた。

99 :大人になった名無しさん:2006/06/22(木) 07:44:08 .net
>>96
あ〜ドンパッチは俺も持って行った。
あと、アポロもお気に入りだったけど、
チョコ系のお菓子は溶けちゃうのがチト難点。

100 :大人になった名無しさん:2006/06/22(木) 18:33:52 .net
なぜコーラアップが出てないんだ。
毎回絶対買ってたのに。

総レス数 298
56 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200