2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小学校の頃の土曜日

575 :大人になった名無しさん:2010/01/24(日) 12:59:47 .net
1992年9月 第2の週1で土曜日が休みになる
1995年4月 休みが第4も加えて週2になる
2002年4月 土曜全休になる

1979年度生まれ以前:小学校で土曜休み経験無し
1980〜1982年度生まれ:途中から週1休みになる←うちはここ
1983〜1985年度生まれ:休み無し〜週2休みまで経験
1986〜1987年度生まれ:週1→週2休みを経験(ここから全出の経験無し)
1988〜1989年度生まれ:完全に週2休み
1990〜1994年度生まれ:途中から全休になる(ここから現役世代含む)

東京
1995〜1997年度生まれ:小学校時代、完全に全休で土曜出た事すらしらない。
1998〜2002年度生まれ:途中から週2〜3休みに縮小あり(現役)
2003年度生まれ以降:既に週2〜3休みに縮小の可能性あり

他道府県
1995年度生まれ以降:小学校時代、完全に全休で土曜出た事すらしらない。(現役)

世代や都道府県で全然違うと、後々思い出で混乱招きそうだ。

576 :大人になった名無しさん:2010/01/24(日) 17:53:03 .net
え、週2〜3日ってどういうこと?

577 :大人になった名無しさん:2010/01/24(日) 18:00:02 .net
縮小されるって事

578 :大人になった名無しさん:2010/01/25(月) 12:02:50 .net
>>575
もし東京が半ドンやれば大阪府も追随する可能性もある。
元々橋下は週6日制論者だからな。

579 :大人になった名無しさん:2010/01/25(月) 12:08:18 .net
2011年の新指導要領完全実施と同時にあちこちで一般公立校の半ドン復活の動きが加速するのは間違いない。

580 :大人になった名無しさん:2010/01/25(月) 14:44:58 .net
>>575
東京でも全校一律の実施ではない。
半ドン復活の権限は各学校もしくは自治体に委ねるとのこと。

581 :大人になった名無しさん:2010/01/28(木) 18:15:09 .net
たまーに出る、三角パックのオレンジジュースが、やたら嬉しかったなぁ。

582 :大人になった名無しさん:2010/02/10(水) 04:22:57 .net
土曜日は授業が短いだけでなく種類も他の曜日と異なっていた。
国語や算数といった授業ではなく
書き方、道徳、裁量、終学活(集団下校)となにやら変わった授業だった。


583 :大人になった名無しさん:2010/02/10(水) 04:43:30 .net
週末に家族旅行に行く時は、土曜日休ませて貰ってたよな

584 :大人になった名無しさん:2010/02/13(土) 11:19:05 .net
ちょうど第2土曜が休みになった頃、半ズボンからハーフパンツに変わっていった。

585 :大人になった名無しさん:2010/02/13(土) 13:01:37 .net
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8935058

586 :大人になった名無しさん:2010/02/14(日) 15:29:48 .net
>>573
来年度だろ。
今年度は最後の半ドン経験世代が卒業。

まあ小1の時だけだから実質同じようなものかもしれん。

587 :大人になった名無しさん:2010/02/14(日) 16:50:58 .net
半ドンは友達社会を構築するためには最適の制度だったね
教室で遊ぶ予定をたてたり、集団下校も地域毎でやったから他クラス・他学級で遊ぶ約束もできた

>>572
あったあった
土曜午後の教室って異質な空間で、土曜の1:30頃に一度学校に忘れ物を取りに帰ったら
クラスの問題児がお尻丸出しで叩かれてた。あの時の先生の事務的な対応が脳裏に焼きついてる

588 :大人になった名無しさん:2010/02/14(日) 17:32:13 .net
カービィのアニメ見る

登校

下校して寄り道するも良し真っ直ぐ帰ってゲームするも良し

だったな〜
土曜日ってなんか独特の雰囲気ただよってたよな

589 :大人になった名無しさん:2010/02/16(火) 10:36:35 .net
義務教育で半ドン経験のない世代は結局1995年度生まれ(現中2)のみになる可能性もある。
2011年以降、GW大型連休の地域別設定と引き換えに、月2回を限度として義務教育での
土曜授業を認めることは充分考えられる。


590 :大人になった名無しさん:2010/03/28(日) 23:37:30 .net
土曜日といえば3時間目の授業が終わると、20分間交通安全の勉強をやっていた。
先生が資料室あたりから持ってきた「交通安全の手引き」みたいな本を読まされていた。
因みに時間割は土曜日は4時間目のところが半コマ分だけ書かれていてそこに「安全(低学年はあんぜん)」となっていた。

591 :大人になった名無しさん:2010/06/24(木) 14:55:20 .net
土曜日のお昼と言えば、「お笑いスター誕生」とか2時間ドラマの再放送が放送してたし。
あと、午後3時頃になると競馬の生中継やってた。

592 :大人になった名無しさん:2010/08/11(水) 16:37:44 .net
3年生以降ジャンルの違うエロ達でおちんちん気持ち良くする為に毎週土曜の
午後は切磋琢磨してた。
DQNは母親のゴムを調達、ボンボンはエロ本購入、がり勉はマンコにチンポが刺さる
事実を発見、俺はシコシコ部屋提供。みんな猿みたいに何度もつま先をギュッギュッしてたけど
俺はシコってる振りだけだった・・・小さい頃からボンボンで床オナしてたのが
アダになった。でもゴムの油が付いたチンコで床オナは子供には早すぎたw腰の痙攣止まらなくて5回逝った。

593 :大人になった名無しさん:2011/01/11(火) 01:54:24 .net
小学校の頃の土曜日、というスレを発見して、ついクリックしてしまい、
>>1からずっと読んでしまう22歳の無職ニートオレでしたorz

594 :大人になった名無しさん:2011/01/30(日) 09:03:35 .net
日清やきそば

595 :大人になった名無しさん:2011/01/31(月) 18:09:46 .net
只の休日の日曜日だと家族でお出かけするケースがあるから人の集まりが悪いんだよね。
やっぱり土曜日の学校後だと容易に人が集まった。
土曜日に縁日があると興奮が頂点に達してたな。

596 :大人になった名無しさん:2011/02/01(火) 08:13:01 .net
七夕集会とか植樹会など校内イベントも結構あった

597 :大人になった名無しさん:2011/05/03(火) 18:38:54.84 .net
良スレあげ〜

598 :大人になった名無しさん:2011/06/03(金) 22:57:25.85 .net
学校から帰って、みごろたべごろ笑いごろ?見ながら乾麺のスパゲティ茹でてケチャップで炒めて食べてた小学生でした

599 :大人になった名無しさん:2011/06/06(月) 20:05:07.85 .net
ノックは無用からのノンストップゲーム


600 :大人になった名無しさん:2011/06/07(火) 00:58:25.21 .net
オレは
集団下校で帰ったら「女の60分」?観ながら焼きソバ
1時半頃から友達と遊ぶ テレビゲーム、野球、ドッチボール
あっという間に夕方。
ご飯食べて、日本昔ばなし、ドリフ
ふしぎ発見とか観て寝る。
宿題は日曜日にやればよかった。

601 :大人になった名無しさん:2011/06/11(土) 00:52:43.02 .net
あの解放感は忘れられないな〜

602 :大人になった名無しさん:2011/06/11(土) 01:14:17.69 .net
親友だったw辺君が、母子家庭で、土曜日の昼はお金を貰って外食だと知って、
俺もお袋に言ってみたら、お金をもらえる事になった。
小6から、二人で、デパートの食堂とか洋食屋とか行って楽しかった。

603 :大人になった名無しさん:2011/06/12(日) 10:27:25.13 .net
昼飯といえば、ワンタンメン
もしくは日清やきそば

あの頃は家族全員、元気だった
今のおかん、体調が悪いので早く良くなってほしいなぁ (´;ω;`)

604 :大人になった名無しさん:2011/06/15(水) 00:55:58.96 .net
知らない高校生くらいのお姉さんとよく遊んだ。小4〜小5の頃。

605 :大人になった名無しさん:2011/06/15(水) 18:26:02.60 .net
家で昼飯食ってから友達と遊んで、超盛り上がり日曜に朝から集まり続きをしたら、イマイチ盛り上がらなかったなぁ。

606 :大人になった名無しさん:2011/09/05(月) 20:38:17.45 .net
授業は半日、今と違って不味い「給食」を食べなくて済み翌日は日曜。
一番良い日だな。

607 :大人になった名無しさん:2011/09/05(月) 21:42:31.37 .net
俺も給食は不味くて嫌いだった。
運動会の予備日とかで給食が無く、弁当持参の日は嬉しくてたまらなかった。

608 :大人になった名無しさん:2011/10/05(水) 07:19:57.91 .net
給食のごはんと牛乳で必ず腹痛くなったなぁ…
あれは何だったんだろ
ある時から牛乳は友だちにあげて飲まないようにした


あの頃は毎日が半日だったら良いのにっていつも思ってた
でも、週にたった1日だけあるから、良かったのかも

609 :大人になった名無しさん:2011/10/26(水) 13:15:42.59 .net
土曜の午後・・・ 懐かしい

晴れ渡る空
校舎に響く下校中の生徒たちの声
遠くの音楽室で誰かがひいてるピアノの音が

そして理科準備室から不思議な物音が
そっと中に入った芳山和子はフラスコの液体の匂いをかぎ
時間を旅するタイム・トラベラーとなるのだった・・・


610 :井上博士 ◆gTtbJfsa6F24 :2011/10/26(水) 20:57:24.49 .net
マダムヤーン♪

611 :大人になった名無しさん:2011/10/26(水) 21:01:10.15 .net
世界の料理ショーを見るためにダッシュで帰った

612 :大人になった名無しさん:2011/10/27(木) 22:09:00.55 .net
土曜の昼はTVで、よしもと新喜劇やってたな
岡八郎の「どっからでもかかってこんか〜い」が懐かしい

613 :大人になった名無しさん:2011/10/29(土) 22:47:32.56 .net
土曜の午後
抜けるような青空が懐かしい
で、土曜の午後ってけっこう学校にお化けが出るんだよね

廊下を猛然と走る首なし人体模型とか、一本足のリカちゃんとか
鏡から出てくるミドリちゃんとか・・・

614 :大人になった名無しさん:2011/11/07(月) 13:23:14.73 .net
昔は土曜日も授業が3時間か4時間あったよな
午後の、気が抜けるような開放感がよかった

615 :大人になった名無しさん:2011/11/07(月) 22:15:08.74 .net
>>614
学年をごちゃまぜグループにして遊んだりしたたてわり集会≠烽ったよね。

>午後の、気が抜けるような開放感がよかった

小5〜6とミニバスケやってたから土曜の午後は定番の体育館練習、2学期は他校と試合。
「女の子は忙しいんですぅ〜」的な感じでしたね。




616 :大人になった名無しさん:2011/11/12(土) 10:39:44.50 .net
吉本新喜劇

617 :大人になった名無しさん:2011/11/12(土) 23:30:21.62 .net
>>616
あの頃は岡八郎、船場太郎、山田スミ子とかが出てたな

618 :大人になった名無しさん:2011/11/13(日) 22:39:47.77 .net
新諸国漫遊記+週刊スタミナ天国

619 :大人になった名無しさん:2011/11/14(月) 08:45:43.56 .net
学校の掃除が土曜日だけ帰りのときにやった

620 :大人になった名無しさん:2011/11/14(月) 09:03:41.17 .net
母親が作ってくれる昼飯が、いかにも子供が喜びそうなメニューで嬉しかった
オムライスとか、スパゲティーとか、カツ丼とか
夕食は父親がいるから和食が多いんだが、土曜の昼だけはお子様メニューなんだよなw

621 :大人になった名無しさん:2011/11/14(月) 10:31:30.26 .net
>>617
よく山田スミ子や木村進・室谷信雄が追い掛けごっこして面白く見てたなあ

622 :大人になった名無しさん:2011/11/14(月) 11:19:59.73 .net
木村進なつかす

623 :大人になった名無しさん:2011/11/14(月) 21:40:06.48 .net
土曜アンコール劇場=土曜ワイド劇場の再放送。
12時のスペシャル=ザ・サスペンスの再放送。

6チャンネルのほうが1時間早く始まってたけど、
本放送に合わせてわざわざ再放送まで同じにしなくてもいいのに・・

624 :大人になった名無しさん:2011/11/15(火) 07:46:02.06 .net
雨で家に居ると赤カブだっけか、フランキー堺の再放送やってて見てた。

625 :大人になった名無しさん:2011/11/15(火) 12:15:18.36 .net
次の日が日曜日だからいい。
次の日が日曜日っていう妙な安心感。
丸一日休みっていうんじゃなくて、午後からの半日だけが休みだから時間を大切にしなくちゃ…って思いつつも、次の日が休みだからちょっとハメをはずして遊んでしまう。

日本昔話と全員集合とGメンで一週間が終わった充実感を味わっていたガキの頃。

食べる物も遊ぶ物も今の時代に比べれば御粗末だったけど、気持ちは今よりずっと豊かだった。


626 :大人になった名無しさん:2011/11/16(水) 05:05:50.83 .net
>>625
宿題やっとけばよかったっつうのが 日曜夜の名人劇場ぐらいだったw
まだ開けてないランドセルから給食当番だった衣装が出てくるんだよなコレが

627 :大人になった名無しさん:2011/11/16(水) 13:22:04.85 .net
>>625
オレは全員集合で寝かされた強制的に。
当時が今の土曜番組でも同じ充実感だろかな?

628 :大人になった名無しさん:2011/11/17(木) 12:24:52.25 .net
>>626
ウチの子供がサザエさんが終わる頃にランドセルをやっと開けるのはオレの遺伝だろうか?
ってかオレらの頃はサザエさん土曜日にしてた。
後にちょっと歌の違うサザエさんを火曜日にもしてたけど。
by岡山

>>627
どうだろうね。
オレ的には同じ充実感無いように思うけど。
あの頃ってウチの家族は夜9時には食事も風呂も済ませ、布団に入っていつでも寝られる体勢でテレビ見てたよ。


629 :大人になった名無しさん:2011/11/18(金) 00:57:27.98 .net
ウチは両親ともラテンバンドのMC(親父がピアノでお袋がボーカル)
だったから、土曜の夜は必ず仕事
友達を家に呼んで泊まりで夜中まで遊んでた

630 :大人になった名無しさん:2011/11/23(水) 01:44:02.91 .net
>>628
そりゃあ、はりまわさんとおえんでぇww

631 :大人になった名無しさん:2011/11/23(水) 03:55:47.21 .net
>>628
そういや昔は火曜日にもサザエさんあったね!

632 :大人になった名無しさん:2011/11/23(水) 12:10:33.53 .net
>>628
岡山・香川地区の民放テレビネットワークが
岡山−山陽放送(TBS系) テレビ岡山(フジ系+テレ朝系混成)
香川−西日本放送(日テレ系) 瀬戸内海放送(テレ朝系+一部フジ系)
と相互乗り入れ以前の時代ですな
つーことアンテナは岡山専用の他に香川方面にも向けていたの?
それとも岡山オンリー?

633 :大人になった名無しさん:2011/11/23(水) 13:48:13.60 .net
ちびろくラーメン

634 :大人になった名無しさん:2011/11/23(水) 14:00:47.52 .net
ある工場に勤めていた時のこと。トラブルでラインの復旧がその日は見込めないとなり、
急きょ半ドンになったことがあった。こみ上げるなんともいえない高揚感が自分でも良くわかった。
普通に朝から休みの日よりも俄然テンションが高くなっていた。
大人になっても変わらんもんだなぁーと思ったよ。

635 :大人になった名無しさん:2011/11/24(木) 12:22:59.41 .net
>>633
岡山だけだよ。


しかしこの板見てるオカヤマンって他にもいるんだな。
近い年代ならどこかで会ってるかも。
ちなみに尾崎と菊地と斎藤の【卒業】3本立てで高校卒業!

636 :大人になった名無しさん:2011/11/24(木) 19:37:51.03 .net
>>633
懐かしいなw

637 :大人になった名無しさん:2011/11/26(土) 01:34:06.56 .net
ワタシの時代は仮面ライダーと全員集合だったな

638 :大人になった名無しさん:2011/11/26(土) 22:49:34.70 .net
>>>633
せんだみつおだな、
君はちびいくつかな?

639 :大人になった名無しさん:2011/11/27(日) 02:11:57.57 .net
>>635
ほんとですな乙
うちはキャンbell語百の世代ッス

640 :大人になった名無しさん:2011/11/27(日) 17:19:49.95 .net
なんでちびろくなくなったんだろ?便利だと思うんだがなあ

641 :大人になった名無しさん:2011/12/03(土) 23:44:31.48 .net
>>640
だよね、2個で1食分だから、もう少し食べたい時、3個作れば良かった

642 :大人になった名無しさん:2011/12/04(日) 20:34:58.97 .net
そうそう

643 :大人になった名無しさん:2012/01/04(水) 01:08:40.09 .net
明けましておめでとう!
皆にとって幸せな年になりますように…

644 :大人になった名無しさん:2012/01/04(水) 01:21:47.24 .net
普通のを二個食うと後悔するからな

645 :大人になった名無しさん:2012/01/04(水) 12:11:55.96 .net
最近【おやつラーメン】っていうやつを買った。
一つがちびろくぐらいの大きさで10個入りで3百円。
チキンラーメンみたいにお湯かけて三分。
味もチキンラーメンみたいだった。


646 :大人になった名無しさん:2012/01/04(水) 14:16:19.78 .net
1992年3月目黒区立不動小学校を卒業した須田浩章
下級生の女いじめて満面の笑みにマジひいた
中3になっても水泳10mも泳げないヘタレだし、
不動小サッカー同好会のサッカー試合は常に負けばっかりw

こいつマジで意味不明www



647 :大人になった名無しさん:2012/01/04(水) 23:38:12.12 .net
>>646
下級生の女いじめて満面の笑みにマジひいただけで何もしないで見てたのか?
俺はおまえのほうが引くわ

648 :大人になった名無しさん:2012/01/09(月) 02:00:12.99 .net
>>646
女を虐めないがビート板必須だったわ

649 :大人になった名無しさん:2012/01/21(土) 13:42:52.61 .net
今日は土曜日。三十年ほど前、今頃の時間はやすきよの「モーレツしごき教室」
をオカンの作ったサンドイッチ食いながら見て爆笑してたな。
その後、「夫婦でドンピシャ」もよく見た。
可朝「黒に入ったら二人でここで裸踊りしてもらいまっせ!」

650 :大人になった名無しさん:2012/04/01(日) 14:12:36.00 .net
>>649
月亭可朝だったのかいd

651 :大人になった名無しさん:2012/04/17(火) 00:55:32.27 .net
みんなの話は愉しいな〜

652 :大人になった名無しさん:2012/06/08(金) 15:06:21.98 .net
このスレも6年か

653 :大人になった名無しさん:2012/06/13(水) 02:07:43.59 .net
10年一昔とは言ったもんだ

654 :大人になった名無しさん:2012/06/17(日) 16:02:31.56 .net
はぁ・・・もどりたい・・・

655 :大人になった名無しさん:2012/06/22(金) 20:28:10.92 .net
土曜日に初めて休みが導入されてから20年かぁ。

656 :大人になった名無しさん:2012/06/22(金) 21:04:37.87 .net
土曜日の昼は父親が焼きそば、ラーメン、ちゃんぽんなんかを作ってくれたな。それを女の60分?を見ながら兄貴と食べたっけ…

657 :大人になった名無しさん:2012/07/13(金) 10:45:12.82 .net
東海地方だけど
母親が作ったラーメンかやきそばを食べ
お笑いスタ誕を見て、自室でラジオ聞いてたなあ
CBCの土曜天国とか。で夕方くらいから外に出て友人とどっかに行ったり
キャッチボールしたりして帰って来た

658 :大人になった名無しさん:2012/07/14(土) 07:13:18.17 .net
小学校の頃は学校が楽しかったような気がする


659 :大人になった名無しさん:2012/07/14(土) 19:49:04.89 .net
民放2局しかない田舎だったけど、フジとかテレ朝のゴールデン番組が土曜午後に放送されてた。

660 :大人になった名無しさん:2012/07/17(火) 10:37:41.55 .net
>>658
それはない
先生の質はいまと変わらないし
子供特有の陰湿さも同じだった

661 :大人になった名無しさん:2012/07/17(火) 23:02:03.96 .net
先生が宿題を多く出してただけに平日はファミコンできず
毎週のように土曜にスーマリ3をやるのが楽しみだった
ワープ技で7ワールドばっかりやってた

662 :大人になった名無しさん:2012/08/06(月) 01:19:27.41 .net
あの時の皆は今頃、何処で何してんのかな

663 :大人になった名無しさん:2012/09/13(木) 15:57:27.91 .net
土曜奥様ショー

664 :大人になった名無しさん:2012/09/28(金) 18:25:21.81 .net
土曜も給食ありだった。パンと果物と牛乳でおかずなし。
平日は食パンだったが、土曜は干しブドウパンだった。
そろばんに行って、友達と遊んで、夕方帰宅して大草原の小さな家をみていた。

665 :大人になった名無しさん:2012/11/13(火) 23:22:34.73 .net
あの頃は無限の可能性があるような気がしてたな

666 :大人になった名無しさん:2012/11/13(火) 23:27:58.48 .net
いや
大人になってみたら
あの頃想像していた以上の可能性があったよ

667 :大人になった名無しさん:2012/11/13(火) 23:45:21.76 .net
五時を知らせるチャイムが公園内に鳴り響き、友達たちとスラダンの曲熱唱しながらついた帰路
スラダン→飯→風呂→金田一少年の事件簿→怖くて寝小便
戻ってきてくれあのなにも考えなくてよかったあの頃。。。
s61年生まれより

668 :大人になった名無しさん:2012/11/14(水) 00:57:30.24 .net
あの頃なにも考えなかったから
今、そんなんなっちゃったんだろw

669 :大人になった名無しさん:2012/11/17(土) 23:36:04.73 .net
学校から帰ると暗くなるまで遊んで、スペクトルマン⇒仮面ライダー⇒全員集合
一番記憶に残っている古い組み合わせ

670 :大人になった名無しさん:2012/11/18(日) 11:42:59.09 .net
土曜日は面白い番組が沢山あった。
その中で、夕方の時間帯に放送する「ヤンヤン歌うスタジオ」が面白かった!

671 :大人になった名無しさん:2012/11/20(火) 03:31:44.86 .net
Y小学校出身の友達も多い
と言えば金持ちの友達がそこそこいることがわかるだろう

672 :大人になった名無しさん:2012/11/24(土) 20:27:22.17 .net
先週
学生に土曜の放課後何してるかを聞く番組(のコーナー)があって斬新だった

673 :大人になった名無しさん:2012/12/17(月) 01:28:36.61 .net
ファミコン持ってなくて友達の家をハシゴしてたな〜

674 :大人になった名無しさん:2012/12/28(金) 21:57:40.16 .net
S39生まれ

明日 帰省するから休み間、小学校に行ってみるよ

みなさん よいお歳を

675 :大人になった名無しさん:2012/12/28(金) 23:07:25.64 .net
土曜日の午後は
 
 母ちゃんの日清やきそば

676 :大人になった名無しさん:2013/01/03(木) 02:07:04.29 .net
仮面ライダー本郷猛は改造人間である
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1153044862/

677 :大人になった名無しさん:2013/01/05(土) 17:20:17.93 .net
土曜日の午後、親友と夕焼けの公園でブランコ乗っていると突然、親友が
「俺、新学期になったら転校するんだ」

もうすぐ日が暮れるのに、その後1時間くらい俺たち二人一言も喋らずブランコ乗ってた。

言葉なんかいらなかった。帰り際、「じゃあな、また明日」
それだけで十分だった。

678 :大人になった名無しさん:2013/01/06(日) 00:20:42.02 .net
>>677
ホモ?

679 :大人になった名無しさん:2013/01/06(日) 00:37:39.85 .net
   ∧∧.∩      ∩_ ・∵’、
  (    )/ ⊂/"´ ノ )  >>678
 ⊂   ノ   /   /vV  
  (   ノ    し'`∪
   (ノ

680 :大人になった名無しさん:2013/01/06(日) 02:49:56.21 .net
>>677
それは何年生の時だ?
 
ああ、それと二人とも半ズボン姿だったのか?
もしそうなのならば、その穿いてた半ズボンの色と素材、そしてピチピチ度も書いてくれ。頼むぞ!

681 :大人になった名無しさん:2013/01/06(日) 12:31:51.71 .net
>>680
おまえの親は泣いているぞ

682 :大人になった名無しさん:2013/01/06(日) 20:41:20.90 .net
>>681
何で親が泣くんだ?
意味わかんね

683 :大人になった名無しさん:2013/01/09(水) 20:06:27.96 .net
小学生の六年間に二回転校したから、三ヶ所の小学校に通ったが、一・二校目(宮城県)は四時間制、三校目(岩手県)は三時間制だった。
で、どこの学校でも、土曜日の最終は学級会だった。なんで( ´Д`?)

684 :大人になった名無しさん:2013/01/10(木) 11:00:22.14 .net
土曜日っていうか金曜日の夜のカックラキンの時間帯から土曜日気分だった

685 :大人になった名無しさん:2013/02/03(日) 00:00:23.64 .net
土曜日はいつも晴れのイメージ

686 :大人になった名無しさん:2013/02/03(日) 01:13:42.87 .net
土曜牛乳ってのがあった。

687 :大人になった名無しさん:2013/03/17(日) 00:36:08.06 .net
>>685
そうそう。       
逆に日曜日は雨のイメージがある。
楽しみにしていたイベントが中止になったり。

688 :大人になった名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN .net
ズッとみんな一緒だと思ってた(・ω・)各々の人生を生きてるのかな??あの頃の顔しか思い出せない

689 :大人になった名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN .net
土曜の昼の焼きそば率は高いな

690 :大人になった名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN .net
うちはチャーハン(チキンライスやドライカレーも)の率も高かったな

691 :大人になった名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN .net
土曜日は学校から帰ってきて自分でラーメン作って食べてた。
親が作ってくれない訳じゃないけど
土曜の昼だけラーメンを自分で作るってのがまた楽しかった。

日曜日の昼は決まってホットプレートで焼きそばかお好み焼き、
夏は大なべで茹でたそうめんか蕎麦を家族全員で食べてた。

5人いた家族も俺を入れて2人だけになってしまったよ
あの頃に戻りたい・・・

692 :大人になった名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN .net
今の季節、早起きして外を歩くとあの頃と同じ匂いがするな。
みんながいた頃の、夏の匂いがする。みんなも、あの日も年々遠ざかっていくけれど、思い出は巡っとるね、季節と一緒にグルグルと。順番なんやろうなあ、順番。バトンタッチ。どうか今年も変わらず、ガキ共にとって最高の夏休みでありますように。

土曜日は夕方5時30分からのサンライズアニメ。伝説の枠。たまらんかった♪

693 :大人になった名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN .net
【速報】
某国営放送の政局番組で小学校土曜授業復活確定

フッカツダー!!(゚∀゚ )三 三( ゚∀゚)フッカツダー!!

694 :大人になった名無しさん:2013/09/01(日) 00:54:12.70 .net
今の楽天球場横に住宅展示場があり、友達6人位で毎週訪れて見学してた。凄い楽しくて大好きな間取りは今でも覚えてる。迷彩だったかな‥

その後は球場裏のアスレチックで遊び、夕方に帰宅。とにかくずっと体動かして遊んでたのが楽しかった。

あの辺り寺が多くて物騒だからずっと公園禁止で、6年でようやくOK出た感じだったので尚更 楽しかった。

695 :大人になった名無しさん:2013/09/02(月) 07:33:37.48 .net
        ___
         /     \      な、なに急にスレ開くんだよ!!
       /  ─   ─\        ノックくらいしろよ!!
    /  ( ○)三(○)\
    |   /// (__人_.)   |   .____
    \      |r┬|  /  |\ ‐==‐ \
    / ヽノ  ⌒`ヽ<´    \| ̄ ̄ ̄ ̄|
   / |      \___)⌒ \    ̄ ̄ ̄ ̄
   ` ̄\ \       ,,,, \
        \       /\\ \__
        ゝ,,,__、___/   ヽーヽ___)

696 :大人になった名無しさん:2013/09/02(月) 07:35:56.41 .net
鍵っ子だったから、土曜は家に一人きりだった。
家に帰ると、玄関に丸いお盆に載った昼御飯(お握り二個と目玉焼き付き焼きそばかカップ麺)が置いてあるので、それをテレビ見ながら食べる。
見るのは新諸国漫遊記。家族旅行に憧れてたから。
食べ終わるとお盆を玄関に置いて宿題を片付けた後、机に置いてある貯金箱からおやつ代(母が出勤前に入れてくれる)を取り出してして外へ。
自宅近くの公園で遊び、お腹が空くと隣の駄菓子屋でお菓子買って食べた。
50円のベビースターもんじゃがお気に入りだったな。暗くなる頃帰宅すると玄関のお盆に夕飯が載っているので、テレビ見ながら食べたら
お盆に空の食器を載せて玄関に戻し(母から必ずそうするように言われてた)タオルと石鹸持ってお風呂屋さんに。番台のおばちゃんが飴や煎餅をくれた。
帰ってきて全員集合を見てると母帰宅。
その瞬間が一番嬉しかった。
このお盆非常に優れもので、遠足のお弁当も出してくれた(唐揚げが神級に上手かった)んだが、後に母がからくりを明かしてくれた。
父と離婚後本格的に働き始めた母が、近くに住む知人にお金を払い私の世話を頼んでいたらしい。
その方も色々訳ありの方で、直接的な世話は出来ないということでその形になったようだ。
お盆を出せと言っていたのは、それで私の無事を確認する意味もあったとの事。
一度くらいお会いして御礼が言いたかったが、それも叶わないままその方は他界した。
顔も知らない女の人のご飯で育った私の思い出。

697 :大人になった名無しさん:2013/09/06(金) 18:08:55.92 .net
家についてから、チャーハンとつけ麺を食べてたよ

698 :大人になった名無しさん:2013/12/15(日) 03:29:10.30 .net
今更ながら、人の数だけ色々な土曜日があるんだな。皆の土曜日が素敵な想い出になりますように( ・∇・)

699 :大人になった名無しさん:2013/12/19(木) 14:11:03.26 .net
土曜日って、いつも給食が無い午前授業で終わるけど。
ウチに帰った後、「お笑いスター誕生」を見ながら。
お昼ご飯を食べてた思い出があります。
当時、その日のお昼はラーメンか焼きそばなどのメン類だったり。
チャーハンか、あるいは近所のラーメン屋に頼んだ出前のラーメンだった。

700 :大人になった名無しさん:2013/12/19(木) 21:37:26.65 .net
卒業してからこの国で2700万人は死んでる。

701 :大人になった名無しさん:2014/01/04(土) 00:14:56.96 .net
土曜の放課後には開放感を感じてたが
日曜の昼ぐらいには早くも明日学校だって焦燥感を感じてた小学生時代
そりゃネガティブすぎだろうに

702 :大人になった名無しさん:2014/01/25(土) 14:50:11.18 .net
あったあった、私も似たようなモンよ!

703 :大人になった名無しさん:2014/01/26(日) 00:13:26.65 .net
>>683
小6の時の土曜ラスト授業は体育だった。
自分とこのクラスだけ前の授業時間に帰りの会をやって、
休憩時間に体操着に着替え、帰り支度をしてから体育館なり校庭へ移動していた。
尚、小5〜6体育の授業は担任(高齢の女教師)ではなく隣のクラス担任(自分小4の時の担任)が担当だった。
自分のクラスが体育の時間になると、隣のクラスは音楽や図工など専任教師による授業だった。

704 :大人になった名無しさん:2014/01/27(月) 04:53:01.50 .net
土曜日は集団下校。校庭で30分くらいレクリエーションがあって、みんなでドッジボールや縄跳びをする。かなりカオスでしたw
上にもレスがあるけど、土曜日は晴れの日の記憶しかない。雨の日はどうしてたんだろう!? 謎です。 帰り道は長い長い行列ができて、ダラダラ歩いてグタグタ喋りながら進む。それがとても楽しかった。至福の時間。
町の北側には千メートル越えの山がそびえてて、いつも見上げてた。今は気付くと下向いて歩いてるw
町から離れてだいぶ経つけど、その山を遠くから眺めにいくことがよくあります。青空と土曜日。このタッグは最高ですよね。

705 :大人になった名無しさん:2014/02/28(金) 22:21:25.25 .net
土曜の4時間目は長めのホームルームだったようなんだが
結局何やってたんだろうかと思えてくる

706 :大人になった名無しさん:2014/03/16(日) 09:20:24.67 .net
カムバック土曜日半ドン。
ゆとりが終わったから徐々にそうなるのかなぁ?

707 :大人になった名無しさん:2014/03/16(日) 09:27:30.46 .net
土曜日の午後って吉本のお笑い番組とかやってなかったっけ?
うろ覚えでスマソ。

708 :大人になった名無しさん:2014/03/16(日) 10:46:43.62 .net
>>706
ゆとり教育はとっくに終わったよ
土曜日の休みが変わる事は無いがその毎日詰め込んで授業しているし夏休みが短く成ってる

709 :大人になった名無しさん:2014/03/16(日) 21:38:19.65 .net
>>704-705
私のところも4時間目は異学年でグループ分けして校庭や体育館で遊ぶたてわり集会≠やってた。

710 :大人になった名無しさん:2014/05/10(土) 23:20:14.87 .net
私のところでは土曜の4時間目は普段より短めだった
というのも帰ったら吉本新喜劇が始まるのに間にあってたんで
(昔は12時からの放送だった)

ただ4時間目に何をやってたかは思い出せず
授業ではなかったぽいんだが

711 :大人になった名無しさん:2014/06/07(土) 16:39:03.25 .net
土曜はいつも晴れてるイメージがあるな
きっと気持が晴れてたんだろう

712 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/06/11(水) 09:32:38.98 .net
もちろん、土曜日が雨の日もあるよ。

713 :大人になった名無しさん:2014/09/08(月) 09:50:31.13 .net
教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション帝国上層部24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災チェック問題ヤーフォー確定申告ラーメンdビデオデッキ破壊タイピングGTX860MIGOZ

教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション帝国上層部24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災にんにくラーメン

教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション帝国上昇部24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災にんにくラーメン
築地TPP中国人勧誘マナー北京オリンピックWHO経済制裁代協議会飲み食い代官僚日テレ漏洩ボーリングITC問題調査福岡駐車近代道廃人画税幕張銀行ググール無断決裁広告料寒孫ゼリー失調栄養士指的フィルムハンバーグラーメン

糞箱弐個弐個沖縄ランド近年ペット原発難民100万円コミックコラムシフト鉄工業プラチナ小スモ再販問題WHO光金アナ雪エネルギーグリー決裁ソーシャル不動産読売ニッカン奮闘鬼記者サービス露店キセルストア会長自動車工場検閲息子

714 :大人になった名無しさん:2014/09/10(水) 02:14:11.92 .net
土曜日を思い出すと、
インスタントラーメンが食いたくなる。

715 :大人になった名無しさん:2014/10/14(火) 07:37:17.74 .net
俺はチャーハン(´∀`)

716 :大人になった名無しさん:2015/04/10(金) 15:19:12.21 .net
うんこwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwうんこうんこうんこWWWWWWW

717 :大人になった名無しさん:2015/04/17(金) 20:33:46.27 .net
新諸国漫遊記→週刊スタミナ天国コースの人いるかな?

新諸国漫遊記見てるとそうめん
週刊スタミナ天国見てるとチャーハン
が食いたくなる。

土曜日半ドン復活の場合、
テレ東は朝9〜10時台のアニメ撤退で玩具メーカーも大打撃だろうな。

718 :うんこ:2015/06/30(火) 16:23:51.05 .net
鼻くそ

719 :大人になった名無しさん:2015/09/13(日) 15:45:22.52 .net
今の子供たちにとっては土曜日は運動会をやる日

半ドンの父ちゃんかわいそう

720 :大人になった名無しさん:2015/09/25(金) 22:08:49.64 .net
ちんぽ

721 :大人になった名無しさん:2015/09/25(金) 22:44:56.35 .net
土曜日は昼からもそうだが朝から明らかに特別な空気はあったよな?

ちょっと言葉には出来ないが何とも言えないあの雰囲気

722 :大人になった名無しさん:2015/09/26(土) 01:21:18.62 .net
ひとことで言うと
身が軽かった

723 :大人になった名無しさん:2016/06/25(土) 04:32:08.03 .net
懐かしい

724 :大人になった名無しさん:2016/06/25(土) 23:07:26.20 .net
小学校の時は11時50分頃終わって帰っても12時ちょい過ぎだったが、高校の時は12時40分頃終わりで帰ったら2時過ぎたから嬉しくなかったな
土曜日に4時間も授業すんなよと思った
そういや、この頃は会社も週休2日制のとこはほぼなくて土曜日も普通に仕事してたみたいだな

725 :大人になった名無しさん:2016/07/27(水) 23:46:00.65 .net
半ドンも楽しかったけど、絶対週休2日の方がいい!!

726 :ゆん:2017/02/03(金) 08:33:00.72 .net
土曜日の特別な感じ、今でも覚えてる!
午前中で学校終わって家に帰ると、必ずといっていいほど昼ごはん麺率が高かったなぁ。
そのなかでもダントツ、スパゲッティミートボールが最高に幸せだった(*'▽'*)

それから、仲良しのいとこが遊びに来たり、
友達とスーファミしたり、駄菓子屋に入り浸ったり、ガチャガチャしまくったり(*´∀`*)
いい時代だったなぁ。ほんと懐かしい★

最近、駄菓子屋さんが少なすぎ(ノ_<)
あっても、ショッピングモールの中の駄菓子屋とか。。昔みたいなノスタルジックな駄菓子屋に行きたいな〜。

727 :大人になった名無しさん:2017/02/04(土) 17:59:43.11 .net
>>726
うちは、カレーライスが定番だったな…懐かしいわ

728 :大人になった名無しさん:2017/03/18(土) 21:24:44.02 .net
辛い今を、天使の絵の具で思いのままに塗り替えたい。昔に帰りたい

729 :大人になった名無しさん:2017/03/19(日) 14:32:20.82 .net
もう二度と戻れない楽しかった日々

http://i.imgur.com/GUUjltE.jpg
http://i.imgur.com/XKmX0jQ.jpg
http://i.imgur.com/krUldnv.jpg
http://i.imgur.com/Sv3gLHe.jpg
http://i.imgur.com/boNU2eT.jpg
http://i.imgur.com/CXlMSVF.jpg
http://i.imgur.com/8AUhfgb.jpg
http://i.imgur.com/eaXKJp2.jpg
http://i.imgur.com/A786uvx.jpg
http://i.imgur.com/FMZJCk2.jpg
http://i.imgur.com/Vdw52fo.jpg
http://i.imgur.com/Ww2F0rR.jpg
http://i.imgur.com/0bujjp0.jpg
http://i.imgur.com/LA3qkQz.jpg

730 :大人になった名無しさん:2017/09/24(日) 16:55:45.51 .net
帰りたいなぁ…(。・ω・。)

731 :大人になった名無しさん:2018/01/29(月) 23:14:44.51 .net
セピアのように金が手に入る方法とか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

2G26E

732 :大人になった名無しさん:2018/04/13(金) 09:28:01.97 .net
2G26E

733 :大人になった名無しさん:2018/05/14(月) 18:10:15.42 .net
快晴の土曜日って最高だったよな
外での体育の授業とか、テンション上がりすぎてヤバかった

734 :大人になった名無しさん:2018/05/14(月) 18:12:01.55 .net
ざまあー見ろ( &#728;ω&#728; )

735 :大人になった名無しさん:2018/07/17(火) 15:02:58.05 .net
土曜日と言えば、笑っていいともの増刊号を欠かさず見てた。

736 :大人になった名無しさん:2018/07/17(火) 19:59:49.22 .net
>>735
東京は日曜朝10時からだったよ

737 :リンク+ :2018/10/08(月) 19:30:09.08 .net
当時、学校から帰ってきたら、スーファミの電源を入れて、ゼル伝・神トラに熱中していた私…。

あの時は、本当に楽しかったよな…。
SwitchでBotWをやっているが、飽きが早いという異常感から…。

738 :大人になった名無しさん:2018/10/09(火) 17:16:16.70 .net
欽ちゃん派とドリフ派に分かれた

739 :大人になった名無しさん:2018/10/20(土) 15:09:18.11 .net
土曜日だけは特別に夜更かしして、オールナイトフジを見てた。

740 :大人になった名無しさん:2019/01/30(水) 14:53:44.43 .net
土曜日と言えば、まんが日本昔ばなしとひょうきん族を欠かさず見てた。

741 :大人になった名無しさん:2019/01/31(木) 11:18:24.53 .net
日本昔話、あばれはっちゃく、全員集合のパターンだったな
もう2度と戻らないあの日...

742 :大人になった名無しさん:2019/07/14(日) 20:30:16.61 .net
小6の頃、土曜の午後に公園で仲の良い女子3人とダラダラ過ごしていた。
その時百恵にふざけてパンツをさげられた。
慌てると格好悪いので百恵にパンツを上げるように言ったら、なかなか
上げようとしないので絵里と由香里がガン見しながら上げてくれた。
後で理由を聞いたら立派だから見せつけたかったらしい。

743 :大人になった名無しさん:2019/12/23(月) 23:42:40.25 .net
https://i.imgur.com/vVlif5X.jpg

744 :重複につき誘導:2020/04/25(土) 04:23:18 .net
【半ドン】土曜日を語ろう!2週目【ドリフ】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sepia/1134405556/

745 :大人になった名無しさん:2020/08/15(土) 07:50:17.11 ID:5QFKAlTRw
>>701
そしてサザエさんのエンディングでさらに憂鬱になり、日テレ系列のすばらしき世界紀行の大木の映像とエンディングの日立のテーマソングで「明日からまた○○にいじめられるのか」と考えもう悲しい気分になる。

746 :大人になった名無しさん:2023/08/06(日) 10:20:53.13 ID:K809vDLhc
最近地球破壞テ囗リス├税金泥棒自閉隊か゛都心付近まて゛クソヘリやらC-130やらクソ爆音航空機飛ばしまくって低周波騒音引き起こしてるな
自閉隊とは,國民の生命と財産を守る存在て゛はなく,税金泥棒しながら.エネ価格に物価にと暴騰させて、住民の権利を強奪して破壊して
気侯変動させて災害連発させて國土まて゛破壞しなか゛ら私腹を肥やすテ口リス├の典型た゛と理解しよう!
ウクライナの軍事予算はGDр比4%以上あったわけた゛し,軍のクーデターによって政権掌握されたミャンマ−はGDР比2%台,
徴兵して拒否すれば犬コ口公務員に制圧させて殺害可能な社會にしようとしてるのか゛防衛予算のために増税まて゛計画している岸田増税文雄
ちなみに.2014年にマレーシア地球破壞テ口リス├機MH17を地対空ミサイル9K37フ゛━クて゛見事に撃墜したのは、戦闘民族ウクライナ人な
真の防衛として,利権を貪って税金泥棒して地球破壞して私権侵害して私腹を肥やすだけの人類に涌いた害蟲クソ公務員を全滅させて.
新三種の神器、拳銃、スティンガ―、手榴弾を一刻も早く全家庭に普及させないとお前ら間違いなく口シア逃亡民みたいな目に合うぞ

創価学会員は.何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ━か゛ロをきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるそ゛!
hTΤрs://i,imgur.com/hnli1ga.jpeg

総レス数 746
166 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200