2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

昭和40年代〜50年代 どんな唄が好きでした?

1 :ito ◆C3bEwQo7z2 :2005/09/23(金) 08:40:52 .net
和製フォーク、ポップス いろいろありましたよね
あなたの お気に入りの一曲は何でした?
よろしかったら、その唄にまつわる想い出なんかも

では、言い出しっぺから

井上陽水 おやすみ

あやとり糸は昔 切れたままなのに
想いつづけていれば 心がやすまる
もうすべて終わったのに みんなみんな終わったのに・・・

当時高校2年生
好きな子に好きな男がいて、それが自分の親友と判明した夜
自転車の帰り道 何度もつぶやいた唄

130 :大人になった名無しさん:2006/02/27(月) 21:08:33 .net

>>129 懐かすい‥
こぶのない駱駝
何のために

オーブルのまちは ぼくのなみだいっぱい

131 :どなたかこの歌ご存知ですか?:2006/03/02(木) 15:15:42 .net
水平線を夕日が染め 赤く燃え始めたら
すべてのものが やさしい家に帰るけど
心の中にあったはずの 愛の棲家さえ
跡形もみえない
瞳を閉じてしまえば あなたがそこにいる
忘れるために来た 10月の海だけど
秋は一人が似合うもの
波がつぶやいた

132 :大人になった名無しさん:2006/03/05(日) 21:16:00 .net

>>131
う〜ん…しらない曲だなあ



133 :大人になった名無しさん:2006/03/06(月) 20:25:12 .net

淋しさに一人飲むコーヒーは ひきたてのほろ苦い味がする
ゆきずりの夜に買う綿飴は 君と愛した味がする
Bye-bye まだ 夢のようさ Bye-bye 君 ドアの外の
気に入りの紫蘭の花 昨日の朝 枯れたよ

Bye-bye 君 すぐに行くよ
Bye-bye-bye My Love 君と同じとこへ
Bye-bye My Love 夏になれば 君のいる処へ…


君に捧げるほろ苦いブルース(1975)



134 :大人になった名無しさん:2006/03/09(木) 22:33:47 .net

今の時期と言えば やっぱりこの曲だよなあ
もちろん当時の新曲じゃないけれど
小学校の頃習ったので勘弁してくらさい

春は名のみの風の寒さや 庭のウグイス歌は思えど
時にあらずと声も立てず 時にあらずと声も立てず



135 :neko ◆Aj42f0oI92 :2006/03/11(土) 22:53:56 .net

トッポの澄んだ声が好きでした

人は誰も悪いことを覚え過ぎたこの世界
築き上げたユートピアは壊れ去った脆くも
誰も見えない廃虚の空 一羽の鳩が飛んでる 真白い鳩が
生きることの喜びを今こそ知る人はみな

汚れない世をこの地上に 再び創るために 人は目覚めた
生きることの喜びを今こそ知る人はみな



136 :大人になった名無しさん:2006/03/16(木) 01:10:32 .net

遠くまで見える道で君の手を握り締めた
手渡す言葉も何もないけど
鳥のように生きたいと夕空見上げて佇むけれど
翼は愚かな憧れと気づく
私は悲しみ繰り返す そうさ 人なんだ
人として人に出会い 人として人に迷い
人として人に傷つき 人として人に飽かれて
それでも 人しか愛せない

贈る言葉より好きだなあ〜

137 :大人になった名無しさん:2006/03/16(木) 12:30:06 .net
星屑のステージ

138 :shitteruhitoiru? ◆8/MtyDeTiY :2006/03/22(水) 20:29:53 .net

この世の何かがくるっていると
涙を流してふるえた肩よ
別れの時のひとつひとつが
忘れられないの 思い出が多すぎるの

あれから私は旅に出たのよ
見知らぬ街角夜を過ごすの
いつも夢見る あなたの笑顔
忘れられないの 思い出が多すぎるの

『忘れられないの』ソノママヤナ…
はしだのりひことクライマックス、S46



139 :大人になった名無しさん:2006/03/26(日) 20:35:20 .net

今夜NHKアーカイブスでステージ101をやるみたい

140 :shitteruhitoiru? ◆8/MtyDeTiY :2006/03/29(水) 22:56:23 .net
>>139
見た見た
君のコスモス、懐かしかった

なあんかヤング101の連中がやけに子供っぽく見えた
というか俺がそれだけ歳とったわけか…


141 :大人になった名無しさん:2006/04/04(火) 21:33:41 .net

ぼくたち狭い部屋が とても良く似合っているよ
日射しのななめにさす 部屋は風のたまり場
ぼくたち狭い部屋で いまは いまは幸せ

…こんなだったかな
文句はうろ覚えだし
誰の唄かも忘れちまったけど
なぜか心に残ってる



142 :大人になった名無しさん:2006/04/09(日) 09:40:10 .net

悲しい時は悲しみなさい 気にすることじゃありません
あなたの大事な命に かかわることもあるまいし
そうですそれが人生でしょう 気にすることじゃありません
生まれて死ぬまでつきまとうのは 悩みと言うものだけなのですよ

高校生の頃、これ聞いてなんだかじんときた
高田渡、死んじゃったね



143 :大人になった名無しさん:2006/04/10(月) 23:18:24 .net
RCサクセション
「ベイビー!逃げるんだ。」

尖ってた。エキセントリックだった。誰にも似てなかった。イカレてるのにイカシてた。

三菱ミラージュのCMソングだった。キヨシローの「三菱って会社が造ったんだぜ」の一言がイカシてた。

144 :linden ◆tRL2NY/9oo :2006/04/15(土) 22:57:41 .net

あの日湯島聖堂の白い石の階段に腰掛けて
君は陽だまりの中に盗んだ檸檬白い手でかざす
それを暫く見つめた後で綺麗ねと言った後で齧る
指の隙間から青い空に金糸雀色の風が舞う

何年も音沙汰なかった愛しい人に
お茶の水で、ばったり会ったことがある
時の過ぎるのも忘れて話し込んだ
あの時、次を約束しとけば...

食べかけの檸檬聖橋から放る快速電車の茜色がそれを噛み砕く
川面に波紋の拡がり数えた後小さなため息混じりに振り返り
捨て去る時にはこうして出来るだけ遠くに投げ捨てるものよ




145 :大人になった名無しさん:2006/04/16(日) 14:48:15 .net
デーモン小暮のオールナイトニッポン3
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/rradio/1139821446/l50

146 :大人になった名無しさん:2006/04/17(月) 01:05:15 .net
>>142
加川良の「伝道」ダネ
当時はギターにはまってて、よく歌いながら泣いてた。
あと、たくろうの「ともだち」「祭りのあと」
山崎ハコとか
純な少年だった・・・( ´;д;).。oO あの頃は良かった

147 :大人になった名無しさん:2006/04/23(日) 21:47:26 .net

いま貴方は目覚め煙草をくわえてる 早く起きてねバスが来るでしょう
お茶さえ飲まないで飛び出してゆくのね 体に毒よ いつもそうなの
ああ あなたと別れた今でも ああ 私は貴方と生きているの
いつまでも いつの日も

由紀さおり、まだ現役で頑張ってるよねえ
歳をとらない人っているんだねえ

いま黄昏のまち貴方は歩いてる 何処へ急ぐの人並みの中
もしも私のこと思い出したならば すぐに電話で声を聞かせて
ああ あなたと別れた今でも ああ 私は貴方と生きているの
いつまでも いつの日も



148 :大人になった名無しさん:2006/05/01(月) 21:33:40 .net

正やんの歌詞は何処か粋で格好良くて憧れだったよ
ギター弾きながら、よく唄ったなあ

別れた時おもかげ色の空を忘れました
飲みかけのグラスに映った空を忘れました
あの日の君は笑いさえも浮かべていた
まるで僕の後ろ姿によろしくと言いながら

いつか君が忘れていったレンガ色のコート
僕には少し短すぎてとても着れそうにない
想い出として君はここにおいてゆこう
部屋のあかり消しながら また会うその日まで



149 :大人になった名無しさん:2006/05/01(月) 22:46:06 .net
『憂鬱な毎日をどうしよう〜♪』

っていう歌い出しの、
元歌が山崎ハコを香坂みゆきが歌ってたのが好きだった中学生のアテクシ。

タイトルが思い出せない…〇rz

150 :大人になった名無しさん:2006/05/02(火) 18:33:14 .net
>>149

「気分を変えて」


ゆううつな毎日をどうしよう 歌を聴いても酒を飲んでも直らない
いつもの彼のぬくみも欲しくない ザーザー雨降る歩道に一人で泣きたいよ

やさしい言葉がほしいわけじゃない どうせ 言葉だけに きまってるもの
今日は一人になりたいの みんなどっかへ行っとくれ バイバイ

満員電車に揺られて何処行くの 虚ろな目をして どうでもいいよな顔をして
昨日一晩遊んでみたけれど ダメだったよとあんたの顔がしゃべってる

みんなそうなんだよあんた一人じゃない うまく気分を晴らした者が勝ちさ
それができないあんたなら それができないあんたなら バイバイ

「飛・び・ま・す」
珠玉のアルバム

151 :大人になった名無しさん:2006/05/04(木) 20:06:03 .net
小学生の頃は父親の聞いていた「青江みな」「伊東ゆかり」なんかやな〜
中学生になって初めてモノラルラジカセ買ってもらい、フォーク系
「ガロ」「グレープ」「かぐや姫」「井上陽水」他たくさん
その後はアイドル「あべ静江」「麻丘めぐみ」「林寛子」「岡田奈々」
極めつけは「山口百恵」彼女が引退してからは、歌謡曲は
卒業しますた。

152 :ito ◆C3bEwQo7z2 :2006/05/12(金) 22:07:36 .net
今夜は小糠雨がしとしと降ってます
こんな夜に思い出すのは…

化粧する君の その背中がとっても 小さく見えて仕方ないから
僕はまだ君を愛しているんだろう そんなことふと思いながら
窓の外は雨 雨が降ってる 物語の終わりにこんな雨の日
似合い過ぎてる

153 :大人になった名無しさん:2006/05/17(水) 01:45:43 .net
はじめ人間ギャートルズのエンディング
♪なぁんにも無い なぁんにも無い マッタクなぁんにも無〜い 空には、、

あの空虚な感じが好きで、小学生時代すでに嫌世的に、、、、

154 :大人になった名無しさん:2006/05/17(水) 05:04:45 .net
♪人間なんてラララ〜
♪人間なんてラララ〜

155 :大人になった名無しさん:2006/05/17(水) 13:05:13 .net
ズビズバ〜
左朴全の老人と子供のポルカ

156 :大人になった名無しさん:2006/05/19(金) 13:17:52 .net
http://www.megaegg.ne.jp/~granbraver/hinoyouzin.wmv

157 :neko ◆Aj42f0oI92 :2006/05/29(月) 21:09:24 .net

虹の地平をあゆみ出て
影たちが近づく 手をとりあって

トワ・エ・モワが貴方と私の意味と知ったのはいつだったかな
昭和47年2月、札幌で冬季五輪が開かれたこと
70m級ジャンプで日の丸飛行隊が金銀銅独占したこと
それにジャネット・リンというアイドルスケーターが誕生したこと
今では夢のように遠い話になりますた

ぼくらは書く いのちのかぎり
いま太陽の真下に
生まれかわるサッポロの地に
きみの名を書く オリンピックと



158 :大人になった名無しさん:2006/05/29(月) 21:41:23 .net
けだるそうイスにもたれて白い指にはバージニアスリム
この街がとても似合うよ そう今の君になら

今これを吸ってるのは、たぶんにこの歌の影響だろう
初めて聞いたときはタバコとは知らなかったけど


159 :大人になった名無しさん:2006/05/30(火) 10:15:31 .net
>150様

ありがとうございます!
そーだ!
【気分をかえて】だ!

あの歌詞が好きだったな〜!
割とマセてたらしく、中学生のくせに自分を持て余す事が多かったから…
好きだったな〜w

160 :大人になった名無しさん:2006/06/05(月) 21:36:40 .net

たとえ君が目の前に膝まづいてすべてを
忘れて欲しいと涙流しても
僕は君の処へ二度とは帰らない
あれが愛の日々なら もういらない
愛に縛られて動けなくなる
何気ない言葉は傷つけてゆく
愛のない毎日は自由な毎日
誰も僕を責めたり できはしないさ


当時はカッコイイなあと思ってたんだが、
今から思えばこんな女の人はいないような気がする。
それと後半突如弱気になるのは何故なんだろう。


それでもいま君が あの扉を開けて
入ってきたら 僕には分からない
君の横を通り抜け 飛び出してゆけるか
暗い暗い暗い 闇の中へ
眠れない夜と雨の日には
忘れかけてた愛がよみがえる

…もういらないんじゃなかったのか?



161 :大人になった名無しさん:2006/06/06(火) 16:53:52 .net
資生堂のコマーシャルに採用された尾崎亜美のマイピュアレディー。
あのコマーシャルは感動ものだったな。

162 :弁ちゃん:2006/06/06(火) 23:39:49 .net
曲の途中だけなのですけど
「・・・ゆれるゆれる白い雨が、僕の惑い写して」という
歌知ってますか?

163 :大人になった名無しさん:2006/06/09(金) 15:43:09 .net
僕の先生はー(フィーバー)
嵐を巻き起こすー(フィーバー)
どんな時だってー(フィーバー)
くーじけない男ー(フィバー)そうさー
僕らのヒーローさー先生の匂いはー
レモンのようだよー僕はー知っているー
ワイシャツの釦がー外れていたりーすーるーけどー
先生のそばにーいーるーだけでー爽やかなー風のようだよー

164 :大人になった名無しさん:2006/06/10(土) 03:18:39 .net
夢先案内人、ダンシングクイーン、唇よ熱く君を語れ、
不思議なピーチパイ、微笑がえし、スモーキン・ブギ

あたりの曲を聴くと小学生時代の記憶が蘇る・・・

165 :大人になった名無しさん:2006/06/17(土) 22:57:04 .net
ファッション雑誌もかなわない 素敵な娘なのさ
あの娘の笑顔見かけたら 忘れられなくて
僕の心はくぎづけさ 恋の始まりはいつもナイス・フィーリング

ハイ・ファイ・セットの曲はどこか都会的で
田舎の高校生の憧れでした


166 :大人になった名無しさん:2006/06/19(月) 12:46:28 .net
ジュリーだなあ

「ダーリング」とか好きだった

167 :大人になった名無しさん:2006/06/19(月) 14:55:44 .net
Mr.サマータイムに「大人の世界」を感じた。
何とも気だるそうな雰囲気がいかにも夏の午後っぽくてね。

168 :大人になった名無しさん:2006/06/22(木) 20:46:32 .net
昭和40年代大ヒットの筒美京平氏作曲「また逢う日まで」を新人女性歌手がカバー。avex selection ( Live DEPT.4) に出演して最初に登場。今なら、GyaO(ギャオ=無料ネットテレビ)、音楽コーナーの1番下でみられます【7月7日まで】。23日で20歳、驚きの歌唱力!

169 :大人になった名無しさん:2006/06/22(木) 23:33:27 .net

Friday night and the lights are low
Looking out for the place to go
Where they play the night music
Getting in the swing

アバのダンシング・クイーンを聞くと
学生時代が懐かすい

You are the Dancing Queen
Young and sweet only seventeen
Dancing Queen
Feel the beat from the tambourine Oh Yeah
You can dance, you can jive
Having the time of your life Woo Woo Woo
See that girl, watch that scene
Dig in the Dancing Queen …(1977)



170 :大人になった名無しさん:2006/06/23(金) 08:56:01 .net
小学校の頃風邪ひいて数日学校休んでたときに
枕元のラジオからよく流れてた曲

女の操 〜 殿様キングス
嘘 〜 中条きよし

当時自分はBCRとか、ガキ向けの洋楽が好きだったんだが
なぜかこれらの曲は今でもカラオケで歌えるほど強烈に覚えてるんだよね。

171 :大人になった名無しさん:2006/07/03(月) 20:19:34 .net

心に残ってる唄があります
とてもウロ覚えなんですが…

まちの外れに吊り橋がある 手すりの黒い吊り橋がある
男の帰り待つ娘らの 涙のしみた跡だともいう

変わってたのは故郷じゃなく 僕の方だと君は言ったね
雪に消えてく花嫁衣装 今度は僕は見送る番か

こんな歌詞だったような気がします
唄ってたのは、たぶん、
『雪が降っています』の頃のあのねのねじゃなかったかすら…



172 :大人になった名無しさん:2006/07/04(火) 06:36:44 .net
イムジン河  発禁になって俺のフォーク魂に火がついた。

>153 「やつらの足音が聞こえる」

>147 「生きがい」 でも俺は「初恋の丘」に萌える。北山修 作詞。

173 :大人になった名無しさん:2006/07/05(水) 06:13:58 .net
茶木みや子『幻の女』
『あざみの如く刺あれば』
土曜夜22時からドラマ
『横溝正史シリーズ』やってたんですが、
そのEDテーマ曲。確か、レコード屋さんになくて、
取り寄せてもらった記憶が。ドーナツ盤でしたねえ。

174 :大人になった名無しさん:2006/07/11(火) 22:45:35 .net

泣いているのか笑っているのか
後ろ姿が素敵なあの子
ついてゆきたいあの子のあとを
振り向かないで京都の人

エメロンシャンプーのCM、けっこう好きだったなあ
一時復活したけど郷ひろみじゃ雰囲気チガウ…



175 :頭バカ顔カバ:2006/07/12(水) 08:29:43 .net
>>169さん、アバのダンシングクィーンはジャストミートだよ!!
歌詞と同じで自分が17歳の時に流行だった。
高校野球の応援に行くバスのなかでテープレコーダにホシデンの
ルンルン(当時売れてたヘッドホン)で聴いたな。
アバの4人は音楽活動はしていないようだ・・。

176 :大人になった名無しさん:2006/07/15(土) 20:19:13 .net
ブロンズの風の中 見つけたメモリー
悩みなき遠い日の 私になぁって
あの人の胸のなか 駆けてゆきたい
あの日のまーま

177 :大人になった名無しさん:2006/07/18(火) 19:37:38 .net

亀レスですが
>>18

最近『ピクニック』を聞いた
ものすごく久しぶりだったんだが
>マークの猫撫で声
ほんとだ、と思ったよ

君はくつを脱いで裸足で駆けるよ
木漏れ日が揺れてる丘の上をひとり
街で見るよりもウラララ 子供に見えるよウラララ
無邪気な君の姿を初めて見つけた
こんなとこで君といつかは暮らしたい
大きな夢など何もいらないから



178 :大人になった名無しさん:2006/07/18(火) 21:20:10 .net
>>172

153のギャートルズは「やつらの足音のバラード」だよ。
オリジナルはムッシュかまやつ。

179 :フィフィ ◆hupmbdblkE :2006/07/18(火) 22:50:46 .net
ブラックキャッツはギリギリ50年代でOKかな?
♪サマーレイン サマーレイン

180 :neko ◆Aj42f0oI92 :2006/07/28(金) 22:20:38 .net

『歌』とはいえないかもしれませんが、
昭和57年にヒットした、シャカタクの"Night Birds"
夜中にひとりで運転してる時など
この曲を聞くのが好きでした



181 :大人になった名無しさん:2006/08/05(土) 08:18:43 .net

知ってる人は多分おられないと思いますが
その昔NHKのみんなのうたで
お国めぐりシリーズという企画があって
私の故郷も歌になりました 
1970年の夏のことです
断片的にしか覚えてませんけど こんな歌詞でした

空へ駈けてゆこう 空へサボテンの国の番兵と
被ろうソンブレロ ラララ イルカの歌を
おーい、みやざき 小弥太郎峠



182 :大人になった名無しさん :2006/08/14(月) 17:31:29 .net
>>173
欲しい欲しいすごく好きでした。歌詞を覚えました。
古谷一行の金田一耕介が芋を喉に詰まらせるとこがいい。
横溝正史シリーズのドラマ内の音源も好きなのでサントラCD発売して欲しい。

183 :大人になった名無しさん :2006/08/16(水) 00:52:54 .net
また会う日まで

184 :大人になった名無しさん:2006/08/18(金) 21:54:47 .net

ビルの屋上で風に吹かれて眺めていたい
今もこの町に住んでるかしら彼
夕暮れになると二人はいつもここにのぼった
闇に沈んでく くれないを見ていた
私が遠くに越してゆく日は 悲しいくらいにくれないの空
だから忘れないわ 優しい人の横顔を

しばらく見ぬまにペンキのはげた十円木馬
思い出したのよ 揺れてうたった歌
心は今でもここにあるから ひとりバスに乗り時々来るの
だから忘れないわ 優しい人の横顔を

十円木馬なんて今もあるのかな
このうた とても好きでした



185 :大人になった名無しさん:2006/08/30(水) 21:59:04 .net

白い海原 群れ飛ぶカモメ 心ひかれた白い珊瑚礁
いつか愛する人ができたら きっと二人で訪れるだろう
南の果ての海の彼方に 密かに眠る白い珊瑚礁
まことの愛を見つけた時に きっと二人で訪れるだろう

夏になると思い出す懐かしい歌…



186 :大人になった名無しさん:2006/09/01(金) 00:12:52 .net
>>185
ヤング720
司会 大石吾郎
たしか今月の曲とか何とかの曲
ズーニーブー(zoom boom)

漏れ、厨房だった

187 :大人になった名無しさん:2006/09/01(金) 16:54:03 .net
涙を越えて 中村八大

188 :大人になった名無しさん:2006/09/02(土) 22:47:05 .net
かもめが飛んだ日
待つわ

189 :大人になった名無しさん:2006/09/03(日) 10:50:24 .net
京都慕情 ベンチャーズ作曲

190 :大人になった名無しさん:2006/09/04(月) 11:51:11 .net
喝采

191 :大人になった名無しさん:2006/09/04(月) 19:49:20 .net
流星の「さらば学生の日よ」って曲、知ってる人いるかなぁ

忘れない僕らは学生の日を それぞれに別れていくが
春になったらさらばを言おう また逢えるその日を誓い〜♪
初めて買った紺色のスーツ とっても似合うと君は〜♪

192 :大人になった名無しさん:2006/09/04(月) 20:56:01 .net
>>190

いつものように幕が開き恋の歌うたう私に
届いた知らせは黒い縁取りがありました
 あれは3年前 止めるあなた駅に残し
 動き始めた汽車にひとり飛び乗った…

 暗い待ち合い室 話す人もない私の
 耳に私の歌が通り過ぎてゆく
いつものように幕が開く降り注ぐライトのその中
それでも私は今日も恋の歌 うたってる


私もこの曲にはドラマを感じて、
何より、ちあきなおみの唄がうまくて、
今でも、いい歌だと思います。
夜間飛行も好きだったなあ。



193 :大人になった名無しさん:2006/09/04(月) 21:02:37 .net
>>192
ありがとさん

194 :大人になった名無しさん:2006/09/06(水) 18:11:32 .net
>>192
俺はコロッケがものまねしてる人っていう認識しか
なかったけどレコード大賞かなんかの映像見て
引きこまれるような歌のうまさに驚いたな。
今でも根強いファンがたくさんいるんだけど
旦那が亡くなって過去の思い出の世界に生きてる
らしい。

195 :大人になった名無しさん:2006/09/06(水) 22:23:30 .net
>>194
うん・・・そうらしいね
タンスにゴンのころは元気だったのに
御主人をよほど愛してらしたんだろうなあ
復活して欲しいけど 無理なんだろうねえ



196 :大人になった名無しさん:2006/09/08(金) 22:17:43 .net
ちあきなおみさんのさだめ川とか好きです。ジュリーの恋のバッドチューニング、時の過ぎ行くままに、サムライ
藤圭子さんの新宿の女


197 :大人になった名無しさん:2006/09/08(金) 22:29:52 .net
>>196
ドラマ時間ですよ平成元年 で柄本明 が毎回寝床に入る前に面白スケベな
寸劇をしていました。そのとき必ず流れるのが さだめ川。  

198 :大人になった名無しさん:2006/09/16(土) 12:20:19 .net
さらば恋人 堺正章

199 :大人になった名無しさん:2006/09/16(土) 22:05:25 .net

>>198

さよならと書いた手紙テーブルの上に置いたよ
あなたの眠る顔見て黙って外へ飛びだした
いつも幸せすぎたのに気付かない二人だった
冷たい風にふかれて夜明けの町を一人行く
悪いのは僕のほうさ君じゃない

ゆれてる汽車の窓から小さく家が見えたとき
思わず胸にさけんだ必ず帰って来るよと
いつも幸せすぎたのに気づかない二人だった
ふるさとへ帰る地図は涙の海に捨てて行こう
悪いのは僕のほうさ 君じゃない  さらば恋人(S.46)

この曲、作詞は北山修でしたよね。懐かしいなあ。


200 :大人になった名無しさん:2006/09/17(日) 10:11:11 .net
スローバラード RCサクセション

201 :大人になった名無しさん:2006/09/19(火) 08:01:49 .net

今はもう秋 誰もいない海
知らん顔して 人がゆきすぎても
私は忘れない 海に約束したから
つらくても つらくても
死にはしないと

今はもう秋 誰もいない海
たった一つの 夢が破れても
私は忘れない 砂に約束したから
淋しくても 淋しくても
死にはしないと

S.43年のヒット曲 トワ・工・モアの唄が好きでした



202 :ito ◆C3bEwQo7z2 :2006/09/22(金) 20:23:57 .net
1年なんてあっという間ですね

涙君さよなら さよなら涙君 また会う日まで
君は僕の友達だ この世は苦しいことだらけ
君なしではとても 生きて行けそうも無い
だけど僕は恋をした すばらしい恋なんだ
だからしばらくは君と 会わずに暮らせるだろ

子供の頃、よく口ずさみました
理由もなく未来は明るいと思ってたあの頃



203 :大人になった名無しさん:2006/10/03(火) 20:54:53 .net

 きっといつかは 君のパパも わかってくれる
 うしろを向いた ふるえる肩を 抱いてあげよう 
 だ・か・ら
 グッナ−イ グッナ−イ ベイビー
 涙こらえて 
 今夜はこのまま おやすみ グッナ−イ
 グッナ−イ グッナ−イ ベイビー
 涙こらえて 
 たのしい明日を 夢見て グッナ−イ


ザ・キングトーンズ S.43年だったよ


204 :大人になった名無しさん:2006/10/10(火) 21:54:19 .net
愛した人は あなただけ 分かっているのに
心の糸が結べない 二人は恋人
好きなのよ 好きなのよ
くたづけをして欲しかったのだけど
せつなくて 涙がでてきちゃう

園まり、色っぽくて好きだったなあ〜



205 :大人になった名無しさん:2006/10/10(火) 22:36:35 .net
パープルシャドウ

日照りの坂道 夏ゼミの声
蛇口に口あて 飲んだ水のみ
都会へ行ってた あなたを見たと
夢中で友達 電話をくれた



206 :大人になった名無しさん:2006/10/12(木) 11:04:11 .net
八神純子 パープル・タウン

ベストテンでは2位ばかりで、本人は「2位が好きなんです」と言っていたのが
印象的でした。

207 :大人になった名無しさん:2006/10/15(日) 17:23:49 .net
稲垣潤一 そして僕は途方に暮れる
小林麻美 雨音はショパンの調べ
中森明菜 禁句

全部50年代ギリ?

208 :大人になった名無しさん:2006/10/17(火) 00:48:59 .net
>>207
「そして僕は途方にくれる」は大沢誉志幸だよ

209 :大人になった名無しさん:2006/10/17(火) 11:57:04 .net
↑でした。 お恥ずかしい…


210 :大人になった名無しさん:2006/10/21(土) 21:25:31 .net

いつだって 何処にだって 果てしない空を風は歌っていくさ
今だけの歌を 心はあるかい 愛はあるのかい
スプーンとバッグをバッグにつめて 今が通り過ぎて行く前に
虹の向こうに出かけよう 今が通り過ぎて行く前に
愛と風のように

いつかきっと
ケンメリの赤いスカイラインを買って
ナビゲーターシートに愛しい人を乗せて
夢のようなドライブをしたいと憧れてたあの頃



211 :大人になった名無しさん:2006/10/22(日) 03:41:20 .net
倖田來未の人魚姫かな

212 :大人になった名無しさん:2006/10/22(日) 13:16:36 .net
イモきんトリオ 「ハイスクールララバイ」

213 :大人になった名無しさん:2006/10/28(土) 19:47:01 .net
上田正樹の悲しい色やねん

この曲を聴くと中学3年の夏休みの夜を思い出す。
川島なお美のコーナーを聴こうとしてたら、枕もとのラジオから流れてきた。


214 :大人になった名無しさん:2006/10/28(土) 19:52:09 .net
いい日旅立ち
2億4千万の瞳
当時の国鉄キャンペーン絡み

215 :大人になった名無しさん:2006/10/28(土) 19:57:03 .net
オーヤンフィーフィーの「雨の御堂筋」よかったね。当時 色っぽい
女性と思ってました。ブルーコメッツの「ブルーシャトー」 子供心
に胸うつ曲だったです。体がフリーズになってました。

216 :大人になった名無しさん:2006/10/29(日) 05:02:43 .net
【異邦人】って
いい歌ですよね

最近はテレビCMでも流れてます♪

217 :大人になった名無しさん:2006/11/02(木) 14:09:34 .net
杏里
悲しみが止まらない
16ビート
気ままにリフレクション

218 :大人になった名無しさん:2006/11/06(月) 00:23:57 .net
白い翼の鳥に乗り 恋は舞い上がる 大空へ
流れ流れるような青い風 頬を撫でて行く 空を飛ぶよ
  誰も知らない小さな星で二人だけで暮らすのさ
  二人の恋は空に輝き 二人はやがて星になるのさ

・・二郎さんの力強い声が好きだったなあ〜


219 :大人になった名無しさん:2006/11/09(木) 01:57:33 .net
59年秋とメチャメチャギリだけど、
「素顔にキスして」って覚えてます?
あれ、今聴いてもいい曲だと思う。

220 :大人になった名無しさん:2006/11/17(金) 14:22:39 .net
夕方の再放送でやってた、トムとジェリーのエンディングの曲。


221 :大人になった名無しさん:2006/11/18(土) 08:57:07 .net
ガンダ〜ラ

222 :大人になった名無しさん:2006/11/21(火) 22:00:08 .net

引き出しの中からあの人の写真 みんな捨ててしまったはずなのに
それはもう黄ばんでしまっていて 泣き顔か笑い顔かわからない
あの人の思い出にピリオドを打って 明日嫁ぎます
 もうすぐ八十八夜 もうすぐ暖かくなる
 もうすぐ八十八夜 もうすぐ幸せになる

『汗』の頃からすると、
『赤い糸の伝説』でガラリと変わったNSPの雰囲気
この曲が一番好きでした

写真が黄ばむようにあの人とのことも 色褪せてゆくかしら
 もうすぐ八十八夜 もうすぐ暖かくなる
 もうすぐ八十八夜 もうすぐ幸せになる



223 :大人になった名無しさん:2006/11/26(日) 01:52:46 .net
天野滋っていつの間にか死んでいたな。

224 :大人になった名無しさん:2006/11/27(月) 23:43:22 .net
>>223
大腸ガンだったんだね。

さ〜よ〜な〜ら〜〜♪

225 :大人になった名無しさん:2006/11/30(木) 07:09:07 .net
西部警察のテーマ曲のオープニングとエンディング(石原裕次郎)

駅の階段とかを下る時、オープニングをたまに思い出す。
石原裕次郎の曲は中学の修学旅行の時に「嘆きのメロディ」を歌った(渋)

226 :大人になった名無しさん:2006/11/30(木) 16:23:02 .net
ま〜ず〜しさに〜まけた〜(渋く)
いえ、せけんに〜まけた〜(甲高く)

227 :大人になった名無しさん:2006/12/03(日) 00:43:03 .net
レッツゴーヤングで越美晴さんが歌ったマイブルーサマーという曲が大好きでした。

228 :大人になった名無しさん:2006/12/18(月) 18:57:45 .net
板違いかもしれないけどゴレンジャーのテーマ曲がかっこよかった。
バンバカバンバンバン♪の後からが。歌詞忘れたけど。

229 :大人になった名無しさん:2006/12/20(水) 21:42:52 .net

オレはヤッターマンのエンディングが好きだったよ

♪あたまはサエテルよ ヘイヘヘイ〜
 アイデアバッチリよ ヘイヘヘイ〜
   欲しいよ 欲しいよ ドクロストン
   絶対もらうと決めちゃった〜い
 ドロンジョ、トンズラー、ボヤッキー
 やられても やられても 何ともないナイ!
 俺たちゃ天才だ ヘイヘヘイ〜
 ドンドン ドロンボー

ドロンジョさまの色っぽさもよかったなあ


137 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200