2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昭和から平成に元号が変わった時に起きた事

1 :大人になった名無しさん:04/04/29 23:33.net
昭和から平成に変わった時、レンタルビデオ屋が繁盛したって聞いたんですけど本当ですか?
7日、8日はCM無しの放送で全然面白くないから皆が大挙して押しかけたらしいんですけど。
あと、ハンコ屋さんが繁盛したとも聞きました。書類等に押す元号が昭和から平成に変わった為、
平成のハンコを求める人でいっぱいだったとか?
その他こういった事例を知っている方がいましたらお願いします。

169 :大人になった名無しさん:2006/12/07(木) 09:40:12 .net
>>168
釣り?

170 :大人になった名無しさん:2006/12/07(木) 15:36:02 .net
うちの爺ちゃんが他界した3日後、平成になりました。


171 :大人になった名無しさん:2006/12/08(金) 06:38:07 .net
陛下が死んだんだって、と言う親父に生返事で返したら
親父がぶちキレた。


172 :大人になった名無しさん:2006/12/09(土) 00:34:39 .net
小2の冬だったのにまったく記憶なし。
平成おじさんの存在は後に彼が首相になったときにはじめて知りました。

173 :大人になった名無しさん:2006/12/09(土) 02:54:14 .net
「平成初の成人式」組です

天皇陛下崩御からわずか1週間、新元号はめでたいものの、
なんでも自粛、のムードが色濃く残っていた。
その為、成人式が延期になってしまうかも、と思ったりもしたが
15日当日は、何の滞りもなく行われた。

174 :大人になった名無しさん:2006/12/09(土) 17:21:00 .net
昭和63年の年末に、海外の新聞(確かイギリス?)が大誤報を打った。
陛下崩御の予定稿をうっかり掲載、
「JAPANESE EMPEROR HIROHITO DEAD」とかいう見出しが
新聞の一面をデカデカと飾って問題になった記憶がある。

あと、昭和天皇崩御の後も、欧米の新聞(特に欧州の大衆紙レベル)では
いくら第二次大戦で敵だったといってもそりゃねえぜ、と言いたくなるほど
とんでもなく失礼な記事が多数掲載された。

175 :大人になった名無しさん:2006/12/15(金) 21:51:27 .net
たしかに昭和天皇崩御のニュースは
海外でも破格の扱いだったな

テレビでも現地特派員が逐一報告してた

176 :大人になった名無しさん:2007/01/07(日) 16:05:47 .net
今日で丁度18年age

177 :大人になった名無しさん:2007/01/07(日) 16:08:42 .net
;

178 :井上用水:2007/01/07(日) 17:57:33 .net
皆さんお元気ですか?

179 :大人になった名無しさん:2007/01/07(日) 18:00:27 .net
時代って速い。・・・  34歳

180 :大人になった名無しさん:2007/01/07(日) 18:50:46 .net
「平成生まれがもう小学生かよ」などと
言ってたのが昨日のようだ…
当方33歳

181 :大人になった名無しさん:2007/01/07(日) 20:23:29 .net
私誕生ー

明日で18になります。

182 :大人になった名無しさん:2007/01/07(日) 21:43:58 .net
>>178
うわー懐かしいな。井上陽水のセフィーロのCM。

昭和63年のCMで大流行したんだけど、「お元気ですかぁ〜?」てフレーズが、
天皇陛下危篤のときに不謹慎だってことで口パクに変えられたんだよな。

>>181さんはこのCM知らないんじゃないかな?(笑)

183 :大人になった名無しさん:2007/01/08(月) 10:05:12 .net
18年前は全国的に雨模様の一日だった。

ところで、15日が成人の日じゃなくなって
風情が無くなったよね?

184 :大人になった名無しさん:2007/01/08(月) 14:49:58 .net
とはおもわない


185 :大人になった名無しさん:2007/01/08(月) 15:58:50 .net
今年の正月、実家に帰ったら
崩御の特番と大葬の礼を録画したビデオテープがまだあった

186 :大人になった名無しさん:2007/01/09(火) 03:58:09 .net
ヒトラー
ムッソリーニ
ヒロヒト

三人の内の唯一の生き残り。


187 :大人になった名無しさん:2007/01/10(水) 20:41:32 .net
天皇崩御の1月は全国的に厳冬で、河口湖が16年振に凍結したり。最近はあの寒い1月はない。地球温暖化か?
東京でさえ、27日頃に雪が振り、かなり積もった。雪かきも大変だった。
翌朝、全て氷り。

188 :大人になった名無しさん:2007/01/10(水) 20:44:46 .net
21世紀生が、もう小学生だ。01年元旦〜4月1日までに生まれた人。
再来年で平成生は成人。平成01年元旦〜4月1日までに生まれた人は。

189 :大人になった名無しさん:2007/01/10(水) 22:03:58 .net
>>187
あえて釣られてみるがお前が言っとるのは2001年の1月。
1989年(平成元年)1月は全国的に記録破りの暖冬。

190 :大人になった名無しさん:2007/01/10(水) 22:32:36 .net
みなッスァんオッゲンキデスカッ。

191 :大人になった名無しさん:2007/01/10(水) 23:05:01 .net
あと何年かしたら、平成も20年以上経ったのかと。


192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 20:54:40 ID:otalmLmO.net
>191
今日から数え732日で
平成時代20周年。    
つまり、
2009.1.8.(木)

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 20:57:39 ID:otalmLmO.net
平成元年頃、Dream como true 通称 ドリカム が流行った。
晴れたらいいね
決戦は金曜日
等。
いしだひかる の 朝のドラマ ひらり で晴れたらいいねの曲が使用されていた。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 20:59:29 ID:otalmLmO.net
平成元年1月頃、Dream como true 通称 ドリカム が流行った。
晴れたらいいね
決戦は金曜日
等。
いしだひかる の 朝のドラマ ひらり で晴れたらいいねの曲が使用されていた。
晴れたらいいね
を聴くと今でも平成幕開けの時代を思い出す。ドラマひらり は昭和天皇が亡くなられた日もやってなかったっけ?

195 :大人になった名無しさん:2007/01/13(土) 23:26:57 .net
>>129
俺は百円玉だけがない。

196 :大人になった名無しさん:2007/01/17(水) 11:51:16 .net
「吹上御所で下血」っていう見出しに

一瞬
血しぶきを吹いたんだと思ってサァタイヘン!!と思った

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 15:14:19 .net
2月24日、大葬の礼の日も休み(公休)だったよね?

198 :197:2007/01/17(水) 15:35:15 .net
>>196
言い忘れたけどお前面白いなw

199 :大人になった名無しさん:2007/01/22(月) 13:39:57 .net
多勢の外国の元首や、高官らが、大挙して日本におとずれ、東京は超厳戒態勢が
しかれ、外務省の役人らは、外国の元首たちが、泊まるホテルの手配で、てんてこ舞いだったらしいと、
後に祖父から聞いた・・・・昭和天皇天皇崩御時六歳だった・・・楽しみにしていたアニメが流れたのが
一番いやだったなあ・・・・あの時・・・・

200 :大人になった名無しさん:2007/01/22(月) 13:54:50 .net
小学校でいつも道りイジメられてました・・・

201 :大人になった名無しさん:2007/01/23(火) 08:22:16 .net
結婚式を自粛して延期した五木ひろしは さすが大人だと思った

202 :大人になった名無しさん:2007/01/25(木) 02:15:16 .net
平成元年生まれの女子高生は今年高校卒業か。
高卒新入社員の平成生まれの女の子が上司や先輩の甘い話術に騙されて毒牙の餌食になるのか・・・
しかし、平成生まれの女の子が不倫騒動や社内恋愛騒動の主役になる時代が来たとはw

203 :大人になった名無しさん:2007/01/25(木) 10:27:02 .net
気持ち悪い。市んだら?

204 :大人になった名無しさん:2007/02/19(月) 12:07:11 .net
>>124 山梨県人乙。



205 :大人になった名無しさん:2007/02/19(月) 23:13:34 .net
ただ女子校生がコンクリート詰めにされて殺されたばかりの
ニュースではありません。

事件の背景、地域の異常性、加害者の保護者の異常ぶりなどが特化した
「日本性犯罪歴史至上、最悪の事件」です。

この事件を知らない方はここにあります。
多分冗談だろ?と思いますが事実です。
これがあの震撼させた事件です

綾瀬女子高生コンクリート詰め殺人事件の詳細等
http://pine.zero.ad.jp/~zac81405/concrete.htm
http://tokyo.cool.ne.jp/maromi/pic/jyoshikouseiconcretehannninnpic.htm
http://www5e.biglobe.ne.jp/~rolling/concrete.htm (撮影用のグロ画?あり)
http://2ch-library.com/news/concrete/

◆女子高生コンクリート殺人犯が生活板常連!!
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1171803960/l50









206 :大人になった名無しさん:2007/04/24(火) 19:30:25 .net
その年、冬の記録的暖冬と夏の記録的大冷夏。豪雨。又、地震多く伊豆諸島海底火山噴火と、奥尻島地震の津波。実らぬ稲。
平成2年春〜夏はタイ米を食べたし。

207 :大人になった名無しさん:2007/05/06(日) 15:39:44 .net
1月7日の切符を買いに駅まで行ったら結構並んでた。
次の日"1-1-8"の切符を見たときはちょっと感動。

208 :大人になった名無しさん:2007/05/31(木) 22:23:51 .net
もしも昭和時代に2chがあったら
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1180573936/l50


209 :大人になった名無しさん:2007/06/23(土) 13:22:30 .net
あげ

210 :大人になった名無しさん:2007/06/23(土) 15:10:17 .net
小渕さんが年号発表してる時
ホテルでセックルしてたな〜
平成って文字見てプゲラってた。


211 :大人になった名無しさん:2007/06/23(土) 15:31:32 .net
♪ひらり
石田ひかり
晴れたらいいなのオープニング曲は平成で一番最初に聞いた新曲だ。その曲は、前年1988年秋にリリースしたらしいが覚えたのは1月になってから。

212 :大人になった名無しさん:2007/07/02(月) 23:23:00 .net
あの時、イスラエルを旅行中で、ホテルのフロントの人が「ヒロヒト デッド」と教えてくれた。
イスラエル・ポストの一面記事に昭和天皇の写真が載っていた。イスラエルの人たちがお悔やみを言ってくれたけど、なんだかピンと来なかった。
(なんで、お悔やみを言われるの?)という感じ。

あの年、東欧の社会主義政権がどんどん倒れて行った。天安門事件もあの年だったね。
ついでながら、1991年の正月はモスクワで迎えたけど、その年、ソ連は崩壊した。



213 :大人になった名無しさん:2007/08/01(水) 06:20:20 .net
age

214 :大人になった名無しさん:2007/08/01(水) 08:11:23 .net
その週だったか他の週だったか忘れたが、
昭和天皇関連の緊急番組で、ライブマンの放送が一回休みになって
ブチ切れた記憶がある

215 :大人になった名無しさん:2007/08/15(水) 17:34:24 .net
age

216 :大人になった名無しさん:2007/08/16(木) 17:35:27 .net
その時俺は中学生で冬休みの最中だった
朝起きて居間のテレビを見たら、重苦しい感じの番組がずっと流れてた
いつもの様に友達と遊ぶ為出かけ、ゲーセンでゲームした

俺自身はいつもの一日だった

217 :大人になった名無しさん:2007/08/17(金) 09:58:12 .net
>>216
俺もいつもの一日だったがすでに就職していた俺は
同僚とマージャンやってた。セピア板のなかでも
世代間ギャップがけっこうあるね。

218 :大人になった名無しさん:2007/08/17(金) 20:16:36 .net
「明けましておめでとうございます」が一転して禁句になった。が、もう自粛ムードともおさらばだと思うと、嬉しくなった。

219 :大人になった名無しさん:2007/08/22(水) 22:06:41 .net
この年は春〜夏に色々とあった。

4月、ゲームボーイ発売、
5月、Jリーグ開幕

6月、天安門事件、皇太子様と雅子さま結婚、
7月、奥尻島地震、伊豆群発地震、

8月、梅雨明けぬ間、全国的大冷夏、



220 :大人になった名無しさん:2007/08/23(木) 00:18:46 .net
>>219

221 :大人になった?名無しさん:2007/08/23(木) 02:16:30 .net
平成元年の出来事。

1月、昭和天皇逝去。
2月、爆弾疑惑事件(知る人ぞ知る)。
3月、?
4月、消費税導入?
   誕生。
   ゲームボーイ発売。
5月、Jリーグ開幕。
6月、天安門事件、皇太子結婚。
7月、奥尻島地震。
8月、全国的大冷夏。
9月、?
10月、?
11月、ベルリンの壁崩壊。
12月、?

222 :大人になった名無しさん:2007/08/23(木) 10:21:38 .net
前々から危ないとは知っていたが、正月休みが終わって
仕事始めの日に休みボケで寝坊して、慌てて車飛ばして現場入り
ラジオも聴かずに運転してたから、事の成り行きを何も知らないまま
『あけましておめでとうございます、本年も…』
と挨拶しても、何故か反応がイマイチな監督連中に
『何だよ、無愛想だな〜』
と詰所で愚痴ったら
『天皇、逝っちゃったんだよ』
と他の職方が教えてくれた…

穴があったら入りたい心境になったな


223 :大人になった名無しさん:2007/08/23(木) 10:26:43 .net
>>221
なんか1993年の出来事が混ざってないか?

224 :大人になった名無しさん:2007/08/23(木) 20:10:47 .net
平成?? 何だか平安時代を思わせる年号だなって話してた。

当時、過疎地在住の高2だったが
通ってた小学校が閉校になったのは平成元年3月。
年度で言えば昭和63年度末なので昭和と共に幕を閉じた事になる。
隣接学区の小学校との統合は63年7月の市議会で確定していた訳だから
何だか因果を感じるな。

225 :大人になった名無しさん:2007/08/23(木) 21:18:51 .net
たまごっち、ストリートファイター2が流行ったのもこの年だっけ?

226 :大人になった名無しさん:2007/08/24(金) 13:57:47 .net
昭和63年度生まれは
ある意味で面白いな。
同じ学年の中で昭和63年、64年、平成元年がいるんだから。
そして昭和63年度という年も。
年度名が変わるのは4月1日からだから
平成になっているのに3月末までは昭和なんだよ。

227 :大人になった名無しさん:2007/08/31(金) 13:22:57 .net
弟が生まれた

228 :大人になった名無しさん:2007/09/03(月) 21:54:42 .net
なぜか朝からテレビをつけてなくて、夕方頃に天皇が死んだことを知った。

229 :大人になった名無しさん:2007/09/26(水) 04:33:08 .net
age

230 :大人になった名無しさん:2007/10/07(日) 00:57:30 .net
東京の気候
雨の多かった1月、確か1月7日あたりが初雪、だが幾分暖冬だった、
一転して春は低温、寒かった3〜4月、東京で4月末から5月初頭に真冬並の最高気温10度位の日も、 
2〜3日しか晴れなかった7月、大冷夏、


231 :大人になった名無しさん:2007/10/20(土) 15:21:54 .net
生まれて10ヶ月しかたってない

232 :大人になった名無しさん:2007/11/14(水) 00:03:53 .net
age

233 :大人になった名無しさん:2007/11/27(火) 18:40:48 .net
あの自粛騒ぎから19年。
自分の周りにも、あの歴史の変わり目を
知らない世代が増えたなあ…

234 :大人になった名無しさん:2007/12/12(水) 18:54:14 .net
age

235 :大人になった名無しさん:2007/12/12(水) 21:11:30 .net
まだ生まれてませんー

236 :大人になった名無しさん:2007/12/22(土) 18:26:25 .net
小渕のオッサンばかり
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/insect/1118911155/

237 :大人になった名無しさん:2007/12/25(火) 18:15:34 .net
 

238 :大人になった名無しさん:2007/12/25(火) 18:19:27 .net
>>73そうかなあ。
光華だと宗教っぽくてイヤだな。

239 :大人になった名無しさん:2007/12/27(木) 00:07:10 .net
今夜テレ朝系でやってた
「実録!大河スペシャル 昭和の真相 1989年」て番組。

まさにこのスレにドンピシャの内容だったな

240 :早川大祐:2007/12/27(木) 01:06:13 .net
髪の毛が抜けてきた

241 :大人になった名無しさん:2007/12/29(土) 10:32:17 .net
「下血」とか「自粛」とかが流行語になった昭和63年。
NHKのニュースじゃ、天気予報みたいに、毎日毎日
「今日の陛下の下血の量は××ミリリットル」なんてやってたな。

日本中でお祭りが「自粛」になって、自殺したテキヤの人もいた。
「笑っていいとも」とかも、しばらく放送されてなかったよ。

242 :大人になった名無しさん:2007/12/31(月) 19:31:41 .net
釧路沖地震が 1月13日にあった。
NHK朝のドラマの
ひらり 
晴れたらいいね 
と自粛ムードの中、毎朝歌われていた。
1988年10月〜1989年3月に。1月7日は非放送だったが。 
それから2年たち阪神大震災、サリン事件、不運続き

243 :大人になった名無しさん:2007/12/31(月) 22:11:42 .net
>>242
君の中では1993年まで昭和が続いていたのか?

244 :大人になった名無しさん:2008/01/03(木) 20:36:05 .net
昭和から平成に元号が変わった時に起きた事 [セピア]
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1083249188/l50
【昭和64年1月7日】 昭和最後の日何してた? [30代]
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1168157857/l50
平成生まれの奴が知らないと思われる事 (弐拾漆) [生活全般]
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1193838236/l50
平成生まれが知らないと思われる事を挙げるスレ [孤独な男性]
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/alone/1199193844/l50
平成生まれが知らないと思われる事を挙げるスレ [30代]
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1198220685/l50
平成生まれが知らないもの☆3 [40代]
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1196218110/l50
★昭和40年代を思いだそう★ パート27 [40代]
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1196140438/l50
☆★昭和40年代 思い出を語ろう★☆ [50代以上]
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1187877227/l50
昭和風味しりとり [しりとり]
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/575/1198576265/l50
ボンカレー、三ツ矢サイダー、ビスコ 懐かしの味が復刻 [ニュース速報]
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1199347251/l50
縄文〜昭和初期に立ちそうなスレ [生活サロン]
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1198232708/l50
ここだけ昭和なスレ [ほのぼの]
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1194346983/l50

245 :大人になった名無しさん:2008/01/03(木) 20:36:40 .net
【レトロ】 街並み 【昭和】 [国内旅行]
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1092665364/l50
昭和のラーメン [セピア]
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1140933237/l50
平成生まれが知らんこと@ソフトドリンク板 [ドリンク]
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/juice/1196344772/l50
平成生まれの鉄ヲタが知らなさそうなこと part2 [鉄道総合]
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1198778290/l50
昭和時代に2ch鉄道板があったら立ちそうなスレ [鉄道総合]
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1189171460/l50
★喫茶居酒屋 「昭和」 壱百五拾六日目★ [極東アジアニュース]
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1199293493/l50

246 :大人になった名無しさん:2008/01/03(木) 20:37:05 .net

http://bubble6.2ch.net/mukashi/
セピア
http://bubble6.2ch.net/sepia/
懐かし漫画
http://anime3.2ch.net/rcomic/
懐かしアニメ昭和
http://anime3.2ch.net/ranime/
懐かしアニメ平成
http://anime3.2ch.net/ranimeh/
懐かしテレビ
http://bubble6.2ch.net/natsutv/
懐かしドラマ
http://bubble6.2ch.net/natsudora/
懐かしラジオ
http://bubble6.2ch.net/natsudora/
懐メロ邦楽
http://bubble6.2ch.net/natsumeloj/
懐メロ洋楽
http://bubble6.2ch.net/natsumeloe/
懐かし芸能人
http://tv11.2ch.net/kyon2/
レトロゲーム
http://game14.2ch.net/retro/
家庭用レトロゲーム
http://game14.2ch.net/retro2/

247 :大人になった名無しさん:2008/01/03(木) 22:43:16 .net
>>223
奥尻島地震と大冷夏は平成5年(1993年)だな

248 :大人になった名無しさん:2008/01/04(金) 17:10:34 .net
手塚治 が亡くなられた(1989年2月9日) 

一つ屋根の下 (1989年春〜夏)
視聴率が40%いった。主役の江口洋介が21〜22歳だった。1993年にも2を放送  


249 :大人になった名無しさん:2008/01/04(金) 20:52:40 .net
>>248
ひとつ屋根の下
1→93年
2→97年

まぁ個人的には18歳ののりピー演じる小雪が見てみたかったけど

250 :大人になった名無しさん:2008/01/05(土) 05:09:46 .net
俺誕生

まさかここまで堕ちるとは

251 :大人になった名無しさん:2008/01/06(日) 02:19:11 .net
この時季になると思い出す。
崩御の日、中三の冬。



252 :大人になった名無しさん:2008/01/06(日) 04:34:58 .net
明日で丸19年か…
当時高校生だったのに今じゃ30後半のオッサン…

253 :大人になった名無しさん:2008/01/06(日) 20:08:11 .net
スレ復活!

【昭和48±3年生まれ】 ボンカレー、三ツ矢サイダー、ビスコ 懐かしの味が復刻 [ニュース(嫌儲)速報]
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1199360736/l50

254 :大人になった名無しさん:2008/01/07(月) 13:53:23 .net
昭和天皇崩御

255 :大人になった名無しさん:2008/01/07(月) 16:38:40 .net
早いなあ あっという間だた

256 :大人になった名無しさん:2008/01/07(月) 17:10:19 .net
もう20年経っちゃったね

257 :大人になった名無しさん:2008/01/07(月) 21:41:29 .net
それは来年

258 :大人になった名無しさん:2008/01/13(日) 10:54:30 .net
当時JRAでバイトしてたが急遽レースが中止になりそのまま帰宅した

あとはテレ東の映画ずっとみてた
あの時の秋刀魚の味で初めて小津映画にふれた

259 :大人になった名無しさん:2008/01/13(日) 19:25:43 .net
3月から夏までずっと気温の低い状態続き冷夏、1月も雨ばかり、暖冬とはいえ東京の日中は気温あまりあがらなく雪になる日も。

260 :大人になった名無しさん:2008/01/13(日) 19:27:59 .net
冷夏の横浜博、 千葉市が政令指定都市になり最初の正月だった。

261 :大人になった名無しさん:2008/01/14(月) 16:22:53 .net
楽しみにしてたボンジョヴィのコンサートが崩御で中止。
会場から帰りの阪急電車で友人が、天皇のボケが〜と文句を言ってたら右翼っぽいオッサンに追っかけられた。

262 :大人になった名無しさん:2008/01/14(月) 20:39:17 .net
こわっ!

263 :大人になった名無しさん:2008/01/15(火) 20:05:59 .net
当時高3。

崩御の朝,夢で「昭和63年12月×日昭和天皇崩御」のニュースを見ていて,「あれっ,今昭和64年じゃ?」というところで目覚め,1階の居間に降りていくと,「おい,昭和天皇亡くなったぞ」と父の声が。

先を読む能力って無いのに不思議な一日の始まりでした。この日は大学受験に向けての補習でしたが,「中止か午前中までか」という思いで登校したら,午後までみっちりありましたorz

なお,午後の授業の合間で昼休みテレビを見たのか,数学の先生が新元号と意味を問題を解いている最中書き出した(この先生は,生徒に語りかけるときもしゃべりつつせりふを黒板に書く先生でした)ので,新元号が家に帰らないうちにわかったという思い出もあります。

264 :大人になった名無しさん:2008/01/31(木) 01:54:29 .net
あげ

265 :大人になった名無しさん:2008/01/31(木) 10:36:48 .net
まだ生まれてないな

266 :大人になった名無しさん:2008/01/31(木) 10:51:42 .net
当日クリーニング店でバイトしてた俺はTVで休みになった会社が多いと知り秘かに休みを期待しながら歩いて店に行った
すると何事もなかったかのように従業員は仕事の準備におわれていた
あとで知ったことだがその店のオーナーは韓国人であった…これは事実
仕事が終わってパチンコ店に行ってみると、普通に営業してた
ただし店内のBGは穏やかなクラッシックだった
俺の記憶はこれだけ

267 :大人になった名無しさん:2008/02/01(金) 18:07:33 .net
人身事故を起こして警察で事情聴取&現場確認

268 :大人になった名無しさん:2008/02/10(日) 01:16:44 .net
そろそろ昭和天皇の大喪の礼(1989年2月24日)
が行われた時季ですね。

大喪の礼当日の思い出も、よければ皆さんどうぞ。

269 :大人になった名無しさん:2008/02/26(火) 18:22:06 .net
大喪の礼・弔問使節名簿
ttp://upa-rupa.seesaa.net/article/9085751.html


今見ても凄いメンツw

参列者のお歴々も年配の人が多かったからか、
寒い屋外で長時間座っているのは辛かろうという当局の配慮で
それぞれのイスの前の足元にストーブか何か暖房装置を完備していたと思う。
あんな短期間での設営も大変だったはず

総レス数 478
114 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200