2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【レインボーマン】思い出の特撮ヒーロー【ミラーマン】

1 :大人になった名無しさん:03/10/22 03:22.net
懐かしきあのヒーローたちについて
語っていきましょう

93 :大人になった名無しさん:03/12/04 13:58.net
アイゼンボーグ
半分男で半分女。


94 :大人になった名無しさん:03/12/04 16:42.net
微妙に新しいけどカクレンジャー。
スンゲェ好きで将来くの一になりたいって言ってたなぁ…

95 :大人になった名無しさん:03/12/04 21:57.net
>>94
紅一点がシュシュトリアンの一人で、
シュシュトリアンのメンバーがゲスト出演して
くのいち三人娘みたいなファンサービスの回があったな

96 :KAMON  ◆9awzJSYC0I :03/12/04 22:36.net
>94
弟が大好きで、一緒に見てました。
妖怪とか、ヒーローの人間関係とか、ロボットとか、よく出来てたよなー。

97 :大人になった名無しさん:03/12/04 23:30.net
そういえばこのころまで東映撮影所では夏にイベントがあって
ショーとかアトラクションとかやってたが、カクレンジャーの中の人が
全員集まってて、結構そのへんウロウロしたりしてたんだが
女性ファン(大人)がすごかったなー。イケメンヒーローなんて言葉もなかったころだが

98 :大人になった名無しさん:03/12/04 23:40.net
ケインコスギもいたわけだね

99 :KAMON  ◆9awzJSYC0I :03/12/05 21:48.net
>98
そうそう。ニンジャブラック(ジライヤ)訳で。
お父さんのショー・コスギも出ていましたよ。
ジライヤの師匠のガリ先生役で。

確か、妖怪に騙されてジライヤと戦い、最後は死んじゃうんですよね。

100 :大人になった名無しさん:03/12/05 22:06.net
ヤメルンダ!ザシキワラスィー!

101 :大人になった名無しさん:03/12/08 16:28.net
>>95
シュシュトリアン懐かしい〜!!
フライドチキン男が吹越満だっけ?
シュシュトリアンのナントカけい?は今でも女優やってるね。

102 :大人になった名無しさん:03/12/08 19:59.net
ウルトラマンに会いたい・・・

103 :KAMON  ◆9awzJSYC0I :03/12/09 01:23.net
>95
しかし・・・。
シュシュトリアン・・・フジテレビ
カクレンジャー・・・テレビ朝日

よく出来たよなあ。

104 :大人になった名無しさん:03/12/09 21:31.net
>>103
まあ、シュシュトリアンって名前は出してないし、
スタッフかぶってるしね。
たしかそのころは戦隊も浦沢義雄が脚本だったと思う

105 :大人になった名無しさん:03/12/09 22:25.net
>101
石橋けいね。公式サイトではその事に触れてないんだよね。隠したい過去なのか?
http://www.infini-inc.net/infiniFiles/mem_File/ik_main.html

106 :大人になった名無しさん:03/12/09 22:39.net
超電子バイオマン。
イエロー(女性)がわずか10話目で戦死、大ショック!
当時の仲間の間では事故死説(10話の役者は姉妹説)や
駆け落ち説(オイッ#)も囁かれたが、引退したらしい。

107 :大人になった名無しさん:03/12/09 22:52.net
>>106
あー、いろいろ噂あったねー
俺も男と逃げたって聞いたことあるな

108 :大人になった名無しさん:03/12/09 23:35.net
>107
レズで女と駆け落ちしたって聞いたが。そのお詫びにJACの先輩だった真田広之がゲスト出演したんだとか。

109 :大人になった名無しさん:03/12/09 23:51.net
あ、そうそうレズだレズ。

110 :大人になった名無しさん:03/12/09 23:57.net
>>107,>>108
そんなはずはない! 彼女は現在バイオマンの役柄でもあった、
プロの自然派カメラマンとしてアフリカで活躍しているはずだ!

・・・という説を俺は唱えていた。

111 :大人になった名無しさん:03/12/10 00:02.net
ビーファイターのレッドルも途中交代したな
二代目レッドルの巴千草はアイドルとしてそこそこテレビ出てた。

112 :KAMON  ◆9awzJSYC0I :03/12/10 07:23.net
>104
そういう裏があったのか。
しかし、極東板住人的には朝日がフジネタやるのは呉越同舟の感がある。
(朝日グループとフジサンケイグループはものすごく仲が悪い)

>111
レッドルって赤いテントウムシだっけ? リーダーっぽい名前なのに違うんだよね。
続編の「ビーファイターカブト」には甲虫じゃないのまで出てきてたよな。

113 :大人になった名無しさん:03/12/10 10:19.net
ビーファイター

ブルービート=カブトムシ
レッドル=テントウムシ・・と思われがちだが実はこれもカブトのメス
ジースタッグ=クワガタ
ブラックビート=カミキリムシ

BFカブト

カブト
クワガー
テントウ
ヤンマ
ゲンジ
アゲハ
ミン(セミ)

BFカブトには敵側にもビーファイターがいたな、ハチとサソリくらいしか覚えてないけど

114 :大人になった名無しさん:03/12/10 15:32.net
気高い姿を君は見たか(*゚Д゚)ゴルァ!!

115 :大人になった名無しさん:03/12/10 20:00.net
ビーファイターアゲハは今やJJモデル・・・

116 :大人になった名無しさん:03/12/10 23:12.net
バイオマンコーンスナック

117 :大人になった名無しさん:03/12/10 23:57.net
>>115
( ・∀・)ノシ∩ ヘェーヘェー

118 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

119 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

120 :実果:04/01/05 03:58.net
カクレンジャー大好きっ子です。詳しい人、カクレンジャー大好きな人メールしましょう!andromeda-galaxy.k-s@ezweb.ne.jpまで。

121 :実果:04/01/05 03:59.net
カクレンジャー大好きっ子です。詳しい人、カクレンジャー大好きな人メールしましょう!andromeda-galaxy.k-s@ezweb.ne.jpまで。

122 :実果:04/01/05 04:01.net
カクレンジャー大好きっ子です。詳しい人、カクレンジャー大好きな人メールしましょう!andromeda-galaxy.k-s@ezweb.ne.jpまで。

123 :大人になった名無しさん:04/01/14 03:28.net
ジェットマンが戦隊ものでは最強だな

124 :26歳男:04/01/19 00:26.net
サンバルカン、ゴーグルファイブのビルからの「生」ダイブアクション(1981)と
ダイナマンの火薬多量な超大爆発の連発(1983)、
バイオマンのいまだ色あせないメカデザイン(1984)、
チェンジマンのスペースオペラ・感動の、敵幹部全員による奴隷制度廃止クーデター(1985)
・・・
1980年代の戦隊に勝る特撮はないな。

125 :大人になった名無しさん:04/01/20 00:16.net


  ごく普通に 笛 吹 き 童 子

126 :大人になった名無しさん:04/01/20 01:03.net
ジュウレンジャーは死ぬほど好きだった

特に中盤に出てきた、子供をさらって取り込む変な奴が

127 : ◆UfU8s6/R/c :04/01/25 02:49.net
ギャバンのサイン どっかいっちゃったなぁ…
サンバルカン主題歌はカラオケで、よく歌います(^ω^)

128 :大人になった名無しさん:04/02/23 18:38.net
ここに出てくる“思い出の特撮ヒーロー”って随分新しいなあ

129 :大人になった名無しさん:04/02/25 02:06.net
じゃあ笹竜胆

130 :大人になった名無しさん:04/03/12 21:55.net
じゃあスーパージャイアンツ

131 :大人になった名無しさん:04/03/30 07:37.net
(´Д`)ウエエエン。うしおそうじ氏逝去されたよー

132 :大人になった名無しさん:04/04/14 18:46.net
ミラーマンの下ネタってこれかあ。
すっかり今じゃあ、ミラーマンは植草だけどね。

133 :大人になった名無しさん:04/04/14 19:14.net
2ちゃんではなw

134 :大人になった名無しさん:04/04/14 19:44.net
カゲスターは忘れたくても思い出せない。

135 :植草ミラーマン:04/04/14 19:51.net
ミラーマンって、俺が幼児の頃はじめて歌った歌だと聴かされて育ったが、さっぱり覚えていない。
みなさん、そういう歳なの?

136 :大人になった名無しさん:04/04/14 23:25.net
トリプルファイターかな
確かおはよう子供ショーの1コーナだったような・・・

137 :大人になった名無しさん:04/04/15 02:21.net
>>135
朝焼けの光の中に立つ影はミラーマン
鏡の世界を通り抜け
「今だ!キックを使え!目だ!」
ミラーナイフが宙を切る
たたかえ僕らのミラーマン

138 :star mine ◆3fqQuQRBic :04/04/18 00:05.net
一度「仮面ライダーアマゾン」の歌を女の子の前で披露したことがある。
確かこの娘たちは24歳(去年)

「似てる」ってコメントするくらいだからスカパーって相当普及してるんだろう。

139 :大人になった名無しさん:04/04/18 00:33.net
アマゾン、ゲドンたおす。

ちょっと前やってたな、順にやっててストロンガーももう終わって
昨日からスカイライダーやってる。

140 :大人になった名無しさん:04/05/17 13:36.net
スカパー観てる人いる?

141 :大人になった名無しさん:04/05/18 00:38.net
>>137
先日、違法入手して、聴いたのだが、
ちょっと間抜けっぽいところのある歌だね。
例えば、1番で「目だ!」というところが
2番か3番では「腹だ!」などと言っており…
いやまあ、わからなくはないんだけど。

142 :大人になった名無しさん:04/05/18 00:56.net
「目だ!」つってんのに「ミラーナイフが宙を切る〜」
はずしてんじゃねーかよ

143 :大人になった名無しさん:04/05/22 20:10.net
ミラーファイト第1話「怪獣は氏ね!」
タイトルに笑った

144 :大人になった名無しさん:04/05/28 23:41.net
植草ミラーマンのフラッシュ
テーマソングが懐かしくて何度も聞いてます。

145 :大人になった名無しさん:04/06/04 16:02.net
ライブマン、ターボレンジャー、ファイブマンだな。特にファイブマンが大好きだった。
弟がショーを見にいった時ターボレンジャーの黄色に抱っこされたのに大喜びしてたな。
わざわざ並んで撮影会にサイン会・・・。
仮面ライダーはRXで、母親までマジになって南光太郎に惚れてたよ。懐かしい・・・



146 :大人になった名無しさん:04/06/04 17:40.net
俺が好きだったのは
・大鉄人17
・電人ザボーガー
・マッハバロン
・アイゼンボーグ
・タイガーセブン

147 :大人になった名無しさん:04/06/06 00:17.net
トリプルファイター


148 :大人になった名無しさん:04/06/06 07:09.net
↑ケリー岩崎カッコよかったね

149 :大人になった名無しさん:04/06/16 05:47.net
ウルトラセブンしか考えられない。
悲劇的な雰囲気、
十字架にかけられてしまうキリストのような悲劇のヒーロー
最後は死ぬかもしれないという状況の中、母星に帰っていく姿、
シューマンのピアノ協奏曲をバックにした最終回、たまりません。

当時学生運動華やかなりし頃、べ兵連もいて、
混乱してたんですね。
幻の第12話、まだ見てないけど、ネットで買って見ようかな。
でも画質割るそうだし、迷うなあ。

150 :とも:04/07/12 05:06.net
僕の世代は
ファイブマン〜カクレンジャー、ガイファード、グリッドマンあたりかな…

151 :大人になった名無しさん:04/07/15 03:09.net
デンジマンですね。っつうか、これ位しか見てない。

そのあと中学生の頃に何故かライブマンにハマる。

さらに間が開き、デカレンジャーにハマッております。

約10年周期か・・・

152 :大人になった名無しさん:04/09/10 10:49.net
さすがに赤影とかは出て来てないみたいだなw
最近はDVDのお陰で昔懐かしいタイトルが平気で観れてマンセー
快傑ライオン丸が観たい!でもDVD高いYONE!

153 :大人になった名無しさん:04/09/10 23:05:55.net
最近nyでレインボーマン落としてるけど、これすごい名作なんじゃない?
おたふく会=創価学会とか今に通じるものがあると思う。

154 :大人になった名無しさん:04/09/26 00:21:46.net
ミラーマン
また再放送しないかな

155 :大人になった名無しさん:04/09/26 04:34:48.net
はっきり覚えてるのはミラーマンとザボーガーのバイク時の人形。
バロムカーの超合金。
ロボコンに出てたガキロボの兄貴の超合金は大切に持ってた。
実家の物置か天井裏にまだあるっぽいんだけど、
帰省しても探す事を忘れてしまう。

156 :大人になった名無しさん:04/09/28 22:39:10.net
マグマ大使は知らなかったけど、ジャイアントロボはリアルタイムで見てたな。


157 :大人になった名無しさん:04/10/03 13:45:25.net
ライダーはストロンガーで終了
ウルトラマンはレオで終了だよな?

158 :大人になった名無しさん:04/11/02 05:29:59.net
ゼイラム

159 :大人になった名無しさん:04/11/02 11:35:08.net
スーパワンと80まで見てた。戦隊モノはゴーグルVの途中まで。

160 :大人になった名無しさん:04/11/10 05:55:39.net
「ゼイラム」はちんこビンビンになった。

161 :大人になった名無しさん:04/11/11 06:12:46.net
アノクタラサンミャクサンボダイ
アノクタラサンミャクサンボダイ

162 :大人になった名無しさん:04/11/14 01:36:06.net
ビジンダー(マリ)の太ももで性に目覚め
アニーのパンチラで精通し
イリアで抜きまくった
青春…

163 :大人になった名無しさん:04/11/15 00:31:14.net
確かにゼイラムはちんこにくる

164 :大人になった名無しさん:04/11/20 23:46:33.net
「ゼイラム」の森山祐子はかなり逝けた。

165 :大人になった名無しさん:04/11/21 02:16:51.net
チンコ触手!

166 :大人になった名無しさん:04/11/25 13:24:36.net
アイゼンボーグ
妹の乳房がテープレコーダー?には衝撃を受けた…

167 :大人になった名無しさん:04/11/28 01:36:34.net
ゼイラムはエロいよな

168 :大人になった名無しさん:04/12/13 03:41:07.net
「ゼイラム2」の乳ゆれの方が助平だと思う


169 :大人になった名無しさん:04/12/14 09:15:33.net
『電撃戦隊チェンジマン』の青×白が実の夫婦だという事に腹が立つ!!!黒×白
じゃあねぇーのかぁー?!!(−−;)/

170 :大人になった名無しさん:04/12/14 19:46:19.net
>>169
デマ

171 :大人になった名無しさん:04/12/15 13:35:20.net
>170

本当に夫婦だよ。嘘だと思うならあっちこっちのチェンジマン関係のファンサイト
サイトに逝ってみてくれ。一番オススメなのは、『We are change』
だよ。まあ全体的に戦隊モノを網羅しているサイトの一部でも、その事に触れてい
るヒトもいるんですけど、ココのサイトが一番正確?!!(;^^)w

172 :大人になった名無しさん:04/12/15 21:04:13.net
>>146
うおぉぉぉぉ!なつかしぃい!
観てた観てたそれ全部観てた(・∀・)
タイガーセブンやアイゼンボーグなんてマイナーすぎて誰も観てないと思って宝
影スターとか忍者キャぷたーとかもみてたんだけどなー
古すぎて誰も相手にしてくれやしねー…(´・ω・`)


173 :大人になった名無しさん:04/12/15 23:31:38.net
>>121-122
ニンジャマンと主題歌が好きなんだけど、語ってもいい?

174 :大人になった名無しさん:04/12/16 19:10:50.net
>>173
どうぞ

175 :大人になった名無しさん:04/12/22 17:22:15.net
女の子なのに昔、特撮大好きだった…

マスクマン・フラッシュマン・中華娘・ポワトリン・トトメス・ジュウレンジャー…
名前忘れたの沢山あるな。


176 :大人になった名無しさん:04/12/23 23:32:45.net
>>175
20代でつね
マスクマン〜獣レンジャーって戦隊ものずーっと観続けてたのね。。。
ビーファイターカブトとかも入ってそう

177 :大人になった名無しさん:04/12/23 23:37:27.net
今から12年くらい前のなんだけど、
新人の女の子アイドルが主役の特撮もの知ってる?
1回しか見てないんだけど、えらく印象に残ってる。
どういう印象かって、その下手さ加減が。
目は死んでるは撮影はチープだは。

178 :大人になった名無しさん:04/12/24 03:18:49.net
というか、フラッシュマンは長かった気がする。
途中でフラッシュキングがやられて、一話か二話くらいロボなしで敵に蹂躙
されてたのが凄く新鮮でした。
まあ、その後タイタンボーイが登場する訳だが・・・

179 :大人になった名無しさん:04/12/24 22:32:37.net
なぜだっ なぜ宇宙刑事シリーズがでてこないんだっ???
新しすぎるのか?しかしフラッシュマンがでてるくらいだから大丈夫なはず・・
>>127以来かすりもしてない_| ̄|○
ギャ番大好きだったよOPやエンディングの星空のメッセージなんていい歌だよ
必殺技やらドルーをよぶポーズいっそけんめい覚えたよ あの頃。。。

180 :大人になった名無しさん:04/12/24 22:45:17.net
ゴッドマンの「へろへろ」ぶりに勝てる特撮は無し
ちなみに二番目はグリーンマン、三番目はウルトラファイト

181 :大人になった名無しさん:04/12/24 23:16:33.net
>>180
知らないけど興味わいた
詳細キボンヌ

182 :大人になった名無しさん:04/12/29 17:22:01.net
>>180
いやいやそれでも同時間帯だった「牛若小太郎」に比べれば…。第一リアルタイムで
見てた時の、小太郎が妖怪を倒したシーンの記憶が殆ど全く無いのであるから。


183 :大人になった名無しさん:04/12/29 19:46:14.net
>>182
「牛若小太郎」にはストーリーがあるが
「ゴッドマン」にはストーリーすらない
ただ怪獣がどつきあっているだけ・・・
それも貧弱なセットを壊さないように
(私もリアルタイムで見ていた)

184 :大人になった名無しさん:04/12/30 18:35:44.net
仮面ノリダーはあり?

185 :大人になった名無しさん:04/12/30 18:38:25.net

http://rock23.value-net.net/28/vci/ 最近、この子に萌え。


     まじヤバイ・・

                リリカぁ、俺とも頼む・・・



186 :大人になった名無しさん:05/01/14 03:52:31.net
どう頑張ってもゴレンジャーが最古の記憶だ。
カレーに関しては、黄レンジャーにかなり洗脳されたと思う。

187 :大人になった名無しさん:05/01/28 20:55:24 .net
懐かし特撮板出来ました
http://bubble3.2ch.net/rsfx/

188 :大人になった名無しさん:05/02/07 12:56:06 .net
ミラーマンの絵本、大好きだった。
ある晩、居間に絵本を置いて、両親におやすみを言って床についた。
翌朝、起きてすぐ、ミラーマンの絵本をまた開いたところ、
どのページのミラーマンにも鉄腕アトムの穿くブルマみたいなのが
油性マジックで描かれていた・・・・・
夜九時頃になると晩酌する親父が酔って描いたのだ・・・・
アホか、親父・・・・
今週末、久々に帰るからうまいもん食わせてくれよ。

189 :大人になった名無しさん:05/02/09 15:01:36 .net
ウルトラ戦士より科学特捜隊とかのほうが好きだった…スパーク8強すぎ

190 :大人になった名無しさん:05/02/10 19:38:26 .net
仮面ライダーシリーズ、V3まで見ててとっても好きだった。
ライダーカードもいっぱい持ってた。
反対に、ウルトラマンは怖かった。
男の子が、獅子舞の獅子に食べられるシーンがあって、
それが不気味で不気味で、それ以来ウルトラマンは見られなくなった。

191 :大人になった名無しさん:05/02/11 02:17:07 .net
ウルトラマンを私が初めて観たのは幼稚園に入る前だったが、最終回でゾフィーが
ウルトラマンを助けているシーンが本当に怖かった…。後それから「マグマ大使」の
オープニングで、ゴアが「私の名はゴア。地球を征服しにやって来た。」と言ってた
あの姿も無茶苦茶怖かった…。

192 :大人になった名無しさん:05/02/11 14:04:57 .net
>>191
助けているシーンが怖いっていうのは……どんなふうに助けてたの?

193 :大人になった名無しさん:05/02/13 20:55:06 .net
俺の最後の記憶は中学の時のギャバンとシャリバン。
「再会」では親の目も気にせず大泣きした記憶がある。


総レス数 657
138 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200