2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

初めってやったゲームは?

1 :大人になった名無しさん:03/10/16 17:25.net
俺ファミコンのベースボール。

2 :大人になった名無しさん:03/10/16 17:26.net
ハリキリスタジアム89だっけ。
最初は1回コールド負け連発だったな

3 :大人になった名無しさん:03/10/16 17:26.net
普通にブロック崩しあたり。

4 :大人になった名無しさん:03/10/16 17:30.net
テレビテニスだったかな
一人で両方いじって遊んでた気がする

5 :大人になった名無しさん:03/10/16 17:30.net
>>4 家だとそれだな。

6 :大人になった名無しさん:03/10/16 17:33.net
ちょうふくです

7 :大人になった名無しさん:03/10/16 17:34.net
五目並べ

8 :大人になった名無しさん:03/10/16 17:35.net
風船割りいないのー?

9 :大人になった名無しさん:03/10/16 17:36.net
イーアルカンフー

10 :大人になった名無しさん:03/10/16 17:46.net
そりゃブロックくずしだろ

銭湯においてあって、ガキだから高くてプレイはめったにできなかったから
人のプレイみてると湯冷めしてまた入ったりすんだよな

11 :大人になった名無しさん:03/10/16 18:04.net
やっぱカラーセロハン貼ってないとな

12 :大人になった名無しさん:03/10/16 20:43.net
ゲームウォッチのファイア

13 :大人になった名無しさん:03/10/16 20:44.net
ファミコンの前にあったセガのへんなゲームのドンキーコング。
まだ幼稚園だったのでどう遊ぶのかよくわかんなかった。

14 :大人になった名無しさん:03/10/16 20:45.net
ゲームウォッチならジャッジだった。

15 :大人になった名無しさん:03/10/16 20:46.net
>>13
セガということは「コンゴボンゴ」じゃないか?

16 :大人になった名無しさん:03/10/16 20:47.net
友達の家でビックリマンのやつ

17 :大人になった名無しさん:03/10/16 20:58.net
ゲームボーイのスーパーマリオ

18 :大人になった名無しさん:03/10/16 20:59.net
>>15

そうそう!あれ?おにいちゃん?

19 :大人になった名無しさん:03/10/16 21:01.net
>>18
なんだ、お前だったのか

20 :大人になった名無しさん:03/10/16 21:03.net
>>15>>18>>19
。・゚・(ノД`)・゚・。

21 :大人になった名無しさん:03/10/17 10:40.net
アップライト筐体だったな。

22 :大人になった名無しさん:03/10/17 10:41.net
アップライト筐体っていつごろからなくなったんだろうな・・
ストリートファイターはアップライトだったがスト2のころは一切なかったから
そのあたりかな。

23 :大人になった名無しさん:03/10/17 10:44.net
>>22 いや、今でもガン系はアップライトだし、ビーマニ系もアップライトだよ。
普通の?奴だと、ロッキー熊五郎あたりが最後じゃないかな。

24 :大人になった名無しさん:03/10/17 10:45.net
あ、そうか・・ポップンもアップライトだもんな・・

カプコン撤退でビデオゲームはマジに音ゲ以外はゲーセンから
消えるかもなあ・・

25 :大人になった名無しさん:03/10/17 10:50.net
ぶっちゃけ風船割りのアップライト

26 :大人になった名無しさん:03/10/17 20:27.net
ロードランナー

27 :大人になった名無しさん:03/10/17 20:29.net
スーパーチャイニーズかな

28 :大人になった名無しさん:03/10/17 20:53.net
スーファミのドラえもん

29 :大人になった名無しさん:03/10/17 20:59.net
けっきょく南極大冒険。

30 :大人になった名無しさん:03/10/17 21:10.net
おまえらファミコン以前はテレビゲームやってなかったのかと、問詰めたい。


31 :大人になった名無しさん:03/10/17 21:16.net
ディフェンダーつうの猿のようにやった

32 : ◆HunteR/lig :03/10/17 23:18.net
名前が出てこない・・鬱
縦に長くて左手で両サイドについたボタンを押して
右手で真ん中についたレバーを操作するハードだったんだけど・・
それのベースボールゲームが最初のゲームだった

33 :はんぺん ◆OdenYNnVso :03/10/17 23:21.net
どらえもんがドラ焼きをとっていくゲーム。
ねずみに触ったら死亡。

ハードの上部分を押すと画面がパカッと開くやつ。

34 :大人になった名無しさん:03/10/18 10:13.net
ゲームボーイのスーパーマリオ


35 :大人になった名無しさん:03/10/18 10:16.net
>>32 エレメカか・・わかるけど。名前は出てこないなぁ
エレメカならば、んー。
ピカデリーサーカスとかホップステップジャンプとかだろうなぁ

しかし、このスレは統一性が無いな。

36 :大人になった名無しさん:03/10/18 12:20.net
親父が作ってくれたゴム鉄砲のインベーダーゲーム。
貧乏一家だったからな〜・・・(´・ω・`)

37 :大人になった名無しさん:03/10/18 12:27.net
(´・ω・`)そういえば小学一年生だか、なんだかわからないが。
ゴム鉄砲のゲームあったな。

38 :大人になった名無しさん:03/10/18 12:50.net
普通にムーンクレスタだったな
あれ以来やってないが。。。

39 :大人になった名無しさん:03/10/19 19:38.net
アップライト筐体ってなんだかわからなかったけど
↓こういうやつね。
ttp://www.taito.co.jp/d3/cp/inv_aniv/img/old_uplight.gif

40 :退行者:03/10/20 00:21.net
バンダイのミサイルベーダー
左隅でミサイル連発してUFOを倒し続けるハメ技は禁止で

41 :大人になった名無しさん:03/10/20 03:56.net
パックマンかな

42 :ずぶり:03/10/20 12:48.net
シーソーで風船割るやつ。落ちた時の音楽がシュールだった。

43 :まぐ:03/10/20 22:22.net
スーパーカセットビジョンのインベーダーゲームだったかな
まだコントローラーというものがなく、本体をカタカタならしながら遊んだ記憶が。。。

44 :大人になった名無しさん:03/10/24 16:25.net
エキサイトバイク

45 :大人になった名無しさん:03/10/24 16:28.net
ボンバーマン

46 :大人になった名無しさん:03/10/24 16:34.net
アーケードのインベーダー

47 :大人になった名無しさん:03/10/24 17:02.net
お前ら、ゲーム=電子ゲームかよ!?
野球盤とか人生ゲームとかチクタクバンバンとか出てこないのか!?

48 :大人になった名無しさん:03/10/24 20:30.net
じゃあ代表取締役社長ゲーム

あと俺は人生よりも億万長者ゲームのほうが好きだったな

49 :大人になった名無しさん:03/10/24 20:36.net
>>48
「社長ゲーム」じゃなかったっけ?別ゲームか名前が変わったのか?
因みに社長ゲームは世界市場カプセルを一番多く集めた人が勝ちというゲーム。

50 :大人になった名無しさん:03/10/24 20:38.net
>>49
いや、代表取締役社長ゲームだったと思う。
TVCMもやってたやつで、株の売買でもうけながら
ヒラから社長にあがってくゲーム。
大きいスロットがついてて、鉄鋼・農業・サービスとかの
株価がスロットで決定されたりするけど詳細は覚えてないなあ。

51 :大人になった名無しさん:03/10/24 21:24.net
>>50
なるほど。全く別ゲームなんだな。thx

52 :大人になった名無しさん:03/10/24 21:32.net
ラヴゲーム

53 :大人になった名無しさん:03/10/25 18:00.net
生き残りゲーム

54 :大人になった名無しさん:03/10/25 20:11.net
>>53
何層にも重なった盤を動かして自分のボールを落とさないように相手のボールを落とす
ゲームか。

55 :大人になった名無しさん:03/10/25 23:25.net
確か、ゲームボーイのゼルダかなんかだった。。。

未成年者は出入り禁止ですか。そうですか

56 :大人になった名無しさん:03/10/25 23:32.net
>>55
(・∀・)ノ 若手も歓迎

68歳もいる(らしい)

57 :大人になった名無しさん:03/10/26 09:50.net
>>55 80年代後半生まれスレはあったけど、、こういうスレより学校スレの方がいいんでは?

右近先輩と左近先輩がいるそんなボードゲーム

58 :みょーーーー ◆HamTnNvKhM :03/10/26 12:25.net
ポンジャン。(ドンジャラじゃないよ)
またやりたくて探し回ってるけど見つからず・・・
ネトオクは色々トラブルあるし。

業務用テレビゲームなら、ブロック崩しが最初かな。
家庭用テレビゲームなら、エポック社「システム15(?)」って
いう光線銃付きのゲームを持ってた。昭和52年頃かな?
親父の弟(叔父さん)が買ってくれた。当時としては
かなり奮発したんじゃないかと思う。
当時5歳だったが、光線銃以外は基本的にブロック崩しの
延長みたいな物だったから、二つ上の兄貴と互角に闘えた。

59 :大人になった名無しさん:03/10/26 13:35.net
1984年、ファミコンのポパイとドンキーコング

60 :大人になった名無しさん:03/10/26 14:17.net
GBのスーパードンキーコング

61 :大人になった名無しさん:03/10/28 13:52.net
初代スーパーマリオ

62 :大人になった名無しさん:03/11/06 02:14.net
ボードゲームのクイズダービー
確か倍率がルーレットで回ってた

63 :大人になった名無しさん:03/11/06 02:17.net
>>62 おれもそれ覚えてる。懐かしい・・

64 :大人になった名無しさん:03/11/06 19:39.net
 ボタンで左右移動のアップライト筐体のスペースインベーダー。
やり難かった・・・

65 :大人になった名無しさん:03/11/06 21:26.net
>>64
本家タイトーの純正インベーダーがまさにそれだったよ

66 :大人になった名無しさん:03/11/08 21:56.net
チャレンジャー

67 :大人になった名無しさん:03/11/08 22:08.net
マリオブラザーズカセット斜めにして
穴とか作って無理やり遊ぶ。

68 :大人になった名無しさん:03/11/09 12:34.net
悪魔城脱出ゲームはこっちのスレに書いた方がいいかな。

69 :校長が強盗:03/11/09 12:46.net
この事件は報道されていません。教育委員会も校長を処分しません。
 皆様の力でこの事件を広めてください。
被害者先生のサイト
 http://www.geocities.co.jp/NeverLand/8595/
 事件究明を求める署名サイト
 http://chiba_273.at.infoseek.co.jp/
   ∧_∧
  (  ^^ )< ひろめよう


70 :大人になった名無しさん:03/11/09 12:48.net

NGに指定しますた
削除依頼も出しとくね

71 :大人になった名無しさん:03/11/18 00:47.net
>>70
【校長が強盗】マルチポスト対策スレッド
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1068881854/

72 :大人になった名無しさん:03/11/19 05:26.net
ドアドアだな。となりののりくんのうちでやった。
ちなみに初めて買ってもらったのはバードウィークとBウイング。

73 :大人になった名無しさん:03/11/20 14:37.net
中学生くらいにスーマリ1。
最初のクリボーにぶつかった。

スレ違い話題だが
PS2のチュウリップというゲームが
昭和の下町雰囲気でこの板っぽい!

74 :大人になった名無しさん:03/11/21 16:02.net
西武デパート屋上のパックマンかディグダグだったような気がする

75 :名無シネマさん:03/11/23 00:30.net
友人の家のPC6001で、「ミステリーハウス」というアドベンチャーゲーム。
帰り道、こんなすごい遊び方があるんだ!ぼくならどんなアドベンチャーをつくるだろう!と
頭の中がいっぱいだった。

親がファミコンもパソコンも買ってくれなかったので、以来ゲームをする機会はほとんどないのだけど。

76 :大人になった名無しさん:03/11/23 01:15.net
ジャンケン

77 :ぽたろう ◆v898BpqUSA :03/11/23 01:39.net
>>74
同じ年代の匂ひがする

78 :大人になった名無しさん:03/11/29 05:19.net
ファミコンの
けっきょく南極大冒険  とかいうゲーム

79 :大人になった名無しさん:03/11/29 08:43.net
おっ  とっ  とっ  とっ

80 :大人になった名無しさん:03/11/30 13:24.net
ゲームウオッチの「パラシュート」何よりの宝物だったよ。


81 :大人になった名無しさん:03/11/30 18:19.net
パラシュート、今ゲームボーイギャラリーでやってるけどどうしてもゲームBで900点超えたところで
力尽きる。他のゲームよりも超反応がいるよこれ。

82 :大人になった名無しさん:03/11/30 18:54.net
「オクトバス」「ドンキーコング」「オイルパニック」もあったなぁ
ゲームウオッチ懐かしい!

83 :大人になった名無しさん:03/11/30 22:35.net
DQ1

84 :大人になった名無しさん:03/11/30 22:36.net
DQN

85 :大人になった名無しさん:03/12/01 00:31.net
>>84
ドラクエナインか。未来から来たのか?

86 :大人になった名無しさん:03/12/01 01:24.net
やはりジャンケンかと

87 :大人になった名無しさん:03/12/02 01:28.net
ボードゲームの「大地震」?
ヘルメットとかつけてリュックしょわせて
地割れとか避けていくヤツ。
誰か知らないかな?

88 :道楽民 ◆VUkSYQWLx2 :03/12/02 01:47.net
ゲームウォッチ
折りたたむやつじゃなくて安いほう
どんなのかは忘れた


89 :大人になった名無しさん:03/12/02 18:38.net
ドラゴンボールZ  強襲! サイヤ人

90 :大人になった名無しさん:03/12/02 19:59.net
ファミコンの ドクターマリオ あ、ロックマンかも

91 :大人になった名無しさん:03/12/02 22:30.net
ヨッシーのクッキー

92 :大人になった名無しさん:03/12/04 05:48.net
アイスクライマーの25面で死ぬほど対戦したなあ。

93 :大人になった名無しさん:03/12/05 14:04.net
多分トランプ。

なんていうとつまらんな。
はまってやっていたのはバンダイから出ていたマジンガーZや
仮面ライダーのボードゲーム。
マジンガーはパーツを集めていって完成させていくゲーム、
ライダーは1号〜Xのどれかに変身して敵アジトまで進んでいくゲームだった。
このシリーズは他にもあった気がするけど、
どちらも完成度の高いゲームだったなぁ。



94 :大人になった名無しさん:03/12/05 19:18.net
よく覚えとらんが多分、小学一年生の付録あたりかと

95 :大人になった名無しさん:03/12/05 20:09.net
すごろく

96 :大人になった名無しさん:03/12/05 20:36.net
SEGAのエレメカ「SEA DEBIL」が最初にやったゲームかな。
水中銃でエイを撃つという単純なゲームなんだけど、
なぜかやたらと高得点を出せるようになって、
自分のまわりに人垣ができるくらいだった。

さっき検索してようやくこのゲームの名前がわかって
なんだか無性にしたくなってきたw

97 :大人になった名無しさん:03/12/05 22:55.net
スーパーマリオブラザーズ

98 :大人になった名無しさん:03/12/05 22:59.net
冒険王って雑誌の付録だったような……。

99 :大人になった名無しさん:03/12/05 23:16.net
レッキングクルー

100 :大人になった名無しさん:03/12/06 18:29.net
フロントライン・・・・。
音楽がないのは故障かと思った。

101 :大人になった名無しさん:03/12/07 03:37.net
>>100
ポーズがなかったのは故障だと思わなかった?
FC版じゃなかったらスマソ

総レス数 506
90 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200