2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

プラッシーってなに?

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 23:30 ID:eaRjen0V.net
どうよ?

158 :大人になった名無しさん:03/11/16 03:14.net
ファンタの瓶の下のほうについていた△とか□とかのへこみ。
形によって味が違うという噂があったけど、本当なんだろうか。

159 :大人になった名無しさん:03/11/16 13:31.net
プラッシーなつかしい〜
消防時代に近くの米屋からケースで取ってたよ。


160 :大人になった名無しさん:03/11/16 14:10.net
11/16はひろゆきの誕生日ですが、
ひろゆき本人がこのスレに書き込んで祭りになってます。
おまいらも記念カキコ汁。

[[[集合]]] 今日お誕生日の人 [[[集合]]] その3
http://human.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1068769173/l50

161 :大人になった名無しさん:03/11/16 16:26.net
>>160 マルチカエレ

>>158 嘘だってw


162 :大人になった名無しさん:03/11/17 23:31.net
>156
オイラは三ツ矢サイダー派ですた。いちばんラムネに近い味がして好きだった。
最近バヤリースと一緒に復刻版出たんだよ。

163 :大人になった名無しさん:03/11/17 23:38.net
バャリースオレンヂと言ってくれ。

164 :みみちゃん ◆y7XYmaFpQA :03/11/18 00:44.net
>>152,155
高校時代(18年ほど前)ローソンでバイトしてたころ一瞬だけ
ミリンダのフルーツパンチつう赤いのがあったんだけど
好きだったなあ。知ってる?


165 :大人になった名無しさん:03/11/18 01:07.net
>>157
アサヒビールの工場のあるわが町、吹田ではキリンレモンが逆に邪道なんだよ(w
学校で工場見学に行くと三ツ矢サイダーだった。

今NHKの朝ドラで全国区になった池田市の隣の川西市の山奥の天然鉱泉が
発祥の地らしいですが・・・・・・・

166 :大人になった名無しさん:03/11/18 06:20.net
>>164 (・∀・)へぇー。でも自分がミリンダ飲んでたのもその頃だ。
オレンジと透明なのがあって、透明なのが好きだ。

>>165 ワタラ

167 :大人になった名無しさん:03/11/20 07:46.net
ブラッシーかと思った・・・w
銀髪鬼

168 :大人になった名無しさん:03/11/29 17:32.net
マミーなんかは、俺の中ではセピア

169 :大人になった名無しさん:03/11/29 22:19.net
うち田舎が米屋で、15年ぐらい前はプラッシー置いてたよ。
オマケで月光仮面のタッパーウェアがついたり、
果物の絵の付いたガラス瓶がついたりしてた。

170 :大人になった名無しさん:03/12/29 02:11.net
↓ある意味いじめw
ttp://yo-su.hp.infoseek.co.jp/poke-kingin/toukou/raplas.htm

171 :大人になった名無しさん:04/01/14 00:46.net
1990年頃、コーラと紅茶を合わせた様な味・・・何て飲み物だっけ?
大好きだったんだけど・・・覚えてる人おしえて下さい。

172 :大人になった名無しさん:04/01/14 01:16.net
>>171
JAZZ-INのこと?炭酸紅茶な飲料だった。漏れはダメだった。
因みにドクターペッパーは大好き。

173 :大人になった名無しさん:04/01/14 10:31.net
そうそうー
JAZZ−IN・・・良く覚えてて下さいました。ありがとです。

174 :大人になった名無しさん:04/01/17 16:33.net
オフサイドできません

175 :大人になった名無しさん:04/01/17 16:45.net
>>174
ああいうCM、当時流行ったよなー

176 :大人になった名無しさん:04/01/19 00:03.net
あれ見てウルトラクイズ思い出した

177 :大人になった名無しさん:04/02/26 00:47.net
♪たんぽぽ色〜の ブラッシー!

178 :大人になった名無しさん:04/03/08 11:11.net
プロレスラー。

179 :大人になった名無しさん:04/03/12 11:49.net
プラッシーの戦い
フレンチ=インディアン戦争

180 :フルーツアップ#:04/03/14 13:46.net
懐かしやー。
ペプシミリンダ・フルーツアップ・プラッシー・サブリナ・
ダウンタウンソーダカンパニー・ウメ20・オリゴCC・スコール・アンバサ
健康飲料とか茶関係は、寿命長いね。
清涼飲料水でも・・色付き,匂い強い.甘いタイプはサッサと消えちゃったなあ。





181 :大人になった名無しさん:04/03/14 14:57.net
オフサイド

182 :大人になった名無しさん:04/03/20 21:46.net
とんがらC

183 :大人になった名無しさん:04/03/20 21:48.net
ガキ水ってのもあったな・・・

184 :大人になった名無しさん:04/03/22 16:37.net
ウィズユースイカソーダ。
俺はおいしいと思ってたけどどうも不評だったみたいであっという間に消えたな。
確か末期には「いまどきのこども」のキャラを缶に印刷してあったっけ。

185 :大人になった名無しさん:04/03/22 18:23.net
セブンアップがあった頃、緑のビンでカルピスソーダっぽい奴は何だっけか

186 :大人になった名無しさん:04/03/22 18:40.net
>>185
スコール?
あれ確かビンの色緑だったよ。

187 :大人になった名無しさん:04/03/22 21:02.net
愛のスコール
風呂あがりによく飲んでたなー・・

188 :大人になった名無しさん:04/03/25 19:59.net
誰も知らないと思いますが…(同年代の誰に聞いても知らないと言う)、
「ミスターピブ」という飲料に御記憶のある方、いらっしゃらないでしょうか?
確かコカ・コーラから出ていて、「ハイビスカスの花の香り」というキャッチだった
と思います。 小学校の頃、一度浜辺で飲みました。濃いピンク色で、香水のような
とても飲み物とは思えない味がしますた。あまりのマズさにふた口で捨てました。
きっと私と同じ意見の人が多かったのでしょう、あっという間にこの世から消えた
ようです。 子供心にも衝撃な味だったため、ずっと名前を覚えていたのですが…。

私は夢を見ていたのでしょうか? 当方40 前のヴァヴァですが。

189 :大人になった名無しさん:04/03/25 22:33.net
これのことでつか。↓
俺は見たことすらないですけどね。
しかしドクペ、コアップガラナ、メッコール以外でこんなコーラ風味のマズ
汁があるなんて知りませんですた。

ttp://bird.zero.ad.jp/~zar67819/colafan/pibb/

190 :大人になった名無しさん:04/03/25 23:29.net
188です。
>>189 おお〜、感謝だ!
でも、私の飲んだものは、缶もピンク色で花模様だったような気が…。
これは海外モノかなあ。


191 :大人になった名無しさん:04/03/26 09:19.net
>>185
ひょっとしたらサワーロイヤル鴨しんない。
近畿コカコーラの売ってるカルピスソーダ。

192 :大人になった名無しさん:04/03/26 11:10.net
ああまずジュー、今は亡きGONを思い出す。

193 :大人になった名無しさん:04/03/27 00:19.net
>>191
やっぱスコールだろ。サワーロイヤルもあったな。今は無いの?

194 :大瀧としはる:04/03/28 14:35.net
12年前、サントリーから発売してた「シュプレ」。
漏れ的に塩味の炭酸飲料だった
>>158
〇や□はコカコーラの方が有名
○は甘口、□は辛口という説があった
それは190_gだけでがなく
500_gや1gにも見られた

195 :大人になった名無しさん:04/03/29 01:29.net
砂漠の嵐。
10年前の湾岸戦争の時に売ってた迷彩柄の缶ジュースなんだけど
誰か覚えてる?

196 :大人になった名無しさん:04/03/29 06:00.net
>>195
チェリオのやつね。ミルキーウェイとかライフガードとか。

同じシリーズで。なんかオロナミンCと全く同じ味のやつ(これがライフガードかな)
で、宣伝ポスターにその缶に、どうみてもオロナミンにしか見えないビン数本から
黄色い液体が注がれてるっていうやつがあった。

197 :大人になった名無しさん:04/04/11 12:41.net
瓶ジューたまには飲みたいなぁ。オレンジエードみたいな奴。

198 :大人になった名無しさん:04/04/11 16:00.net
保栄茂ジュースといえばリボンシトロンかチェリオだろ

199 :大人になった名無しさん:04/04/12 16:40.net
昨日、ラジオをぼーっと聞いてたらチェリオのCMやってた
復活したのかな

200 :大人になった名無しさん:04/04/12 20:57.net
関西ではチェリオのジュースコンビニや自販機で普通に売ってますよ。
いやもしかしたら関西だけ?

201 :大人になった名無しさん:04/04/12 21:10.net
>>200
東京でもあるよ。
石神井公園の売店にはビンチェリオがまだある。

202 :大人になった名無しさん:04/04/12 21:32.net
チェリオ……思えば俺と大槻ケンヂとの邂逅はこれのCMだたよ。
俺にチェリオを飲ませろ〜♪

203 :大人になった名無しさん:04/04/13 14:12.net
>201
東京と呼ぶには無理があるな

204 :大人になった名無しさん:04/04/13 14:51.net
>>203
じゃあ何県だってんだよw

205 :大人になった名無しさん:04/04/13 22:42.net
瓶ジューなかなか手ごろに手に入らないんだよなぁ。
どこでも手に入るって訳じゃないし。

206 :大人になった名無しさん:04/04/14 12:55.net
>203
その昔、Drペッパーが東京のみ販売だった頃
奥多摩の自販機には売ってたが、横浜では売って無かった事を思い出す
名ばかりでも東京という事だ

207 :大人になった名無しさん:04/04/14 17:35.net
>>206
そりゃいつの話だよw

208 :大人になった名無しさん:04/04/14 17:46.net
>207
昔の話だよw

209 :大人になった名無しさん:04/04/19 11:48.net
>>1
プ・・・プッシー?

210 :大人になった名無しさん :04/05/19 19:45.net
そう言えばキリンミスティーバレー、いつの間に消えたんだろう。
ピーチ味のソーダで、ピーチツリーフィズみたいな香りと風味が
イイジュースだったのに。言うほど売れなかったんか?

211 :大人になった名無しさん:04/06/19 07:29.net
おまいら、ここ逝ったか?
ttp://www1.kcn.ne.jp/~yoshi223/ofurod/senf00.html
懐かしさに涙チョチョ切れても、知らねーーーーからな。

(マジ:決して危ないサイトではありません。あ、ある意味怪しいか!?笑)

212 :大人になった名無しさん:04/06/19 08:58.net
>>221
(・∀・)イイ!

213 :大人になった名無しさん:04/06/19 23:04.net
>>211
そこでガラナが紹介されてるのは意外。北海道じゃかなりメジャーな飲み物
普通に自販機とかで500mlペットとか売ってるのになー

214 :大人になった名無しさん:04/06/20 09:24.net
>>213
とりあえず紹介してるんじゃないの?
でも、最近瓶ジュース見かけなくなったなぁ・・・
置いてある駄菓子屋や、酒屋自体が減ってるけど。

チェリオもう何年も飲んでないや。

215 :大人になった名無しさん:04/06/20 09:25.net
瓶チェリオね。瓶。

216 :大人になった名無しさん:04/06/28 07:00.net
瓶じゃないチェリオって見たことないが

217 :大人になった名無しさん:04/06/28 11:19.net
普通にペットボトルのチェリオは売ってるのよ。コンビニとかで。

218 :大人になった名無しさん:04/06/30 10:57.net
それは初耳

219 :大人になった名無しさん:04/06/30 12:32.net
ゴールデングレープ再販か?

220 :大人になった名無しさん:04/07/01 16:23.net
>>219
それ、結構前だぞ。今はメローイエローが旬。

221 :大人になった名無しさん:04/07/01 16:49.net
フレッド・ブラッシー?

222 :大人になった名無しさん:04/07/01 18:28.net
セブンイレブン限定発売 復刻版デザイン
ttp://www.cocacola.co.jp/fun/campaign/classic/
 ・ファンタ ゴールデングレープ
 ・ファンタ レモン
 ・メローイエロー

223 :大人になった名無しさん:04/09/05 10:15.net
プラッシーの戦いだろ?世界史で勉強しなかったか?

224 :大人になった名無しさん:04/09/05 13:57.net
名犬プラッシー

225 :大人になった名無しさん:04/10/02 02:09:33.net
名犬プッシー

226 :大人になった名無しさん:04/10/22 23:19:38.net
トレーシー・ローズ

227 :大人になった名無しさん:04/10/31 20:46:34.net
XTCの4thアルバム

228 :大人になった名無しさん:2005/04/07(木) 18:14:18 .net
プッシーから湧き出る水。

229 :大人になった名無しさん:2005/06/08(水) 14:55:47 .net
プラッシーは今でもあるよ。つい昨日も缶入りを飲んだ。スーパーで
58円とかで特売しているコーナーにあった。しかし昔はどういう経路で
米屋経由だったのだろう。プラッシー=米屋の公式が根強いことに
驚いたよ。

230 :大人になった名無しさん:2005/06/08(水) 18:39:00 .net
最近まで自動販売機で缶入りプラッシーが売っていたが区画整理で米屋の移転とともに無くなりました
味は昔のほうがビタミン臭くてうまかった?
あのビタミンは黄色いお米と同じ成分なのかな
黄色いお米=麦の代わりに入れて炊くとビタミンが摂れる

231 :山田:2005/06/09(木) 21:28:19 .net
最近めっきりサワーロイヤル(大阪のみ?販売)を見なくなりましたよね??誰か売ってるところご存知の方いますか?

232 :大人になった名無しさん:2005/08/28(日) 21:58:12 .net
そうだな、うちは実家が米屋だけど、確かにプラッシー扱ってた。
ケースで買うとオマケが付いてたよ。タッパーとかガラスの瓶とか。
なぜか月光仮面の絵柄だったなあ。

233 :大人になった名無しさん:2005/09/20(火) 19:31:01 .net
力道山のライバルだったっけ

234 :kkk:2005/09/20(火) 19:38:25 .net
だまれ!

235 :大人になった名無しさん:2005/09/20(火) 20:13:14 .net
じゃあアレだ。女の両足の付け根の真中についてるっていう・・・

236 ::2005/11/22(火) 14:58:44 .net
勝手に取らんでくれ

237 :大人になった名無しさん:2005/12/18(日) 14:27:41 .net
インドのヨーグルト飲料だとばっかり思ってたら昔発売されてたの?

238 :大人になった名無しさん:2005/12/18(日) 17:59:59 .net
プラッシーはオレンジジュースですよ?

大方プラッシーの戦いあたりから連想したんだろうけど

239 :大人になった名無しさん:2005/12/20(火) 00:32:36 .net
そりゃあんたラッシーでんがなw

240 :大人になった名無しさん:2005/12/22(木) 14:50:43 .net
>>238
「ブラッシーの戦い」って、世界史の天下分け目になったとも言われる、英仏の
インド支配を巡る戦争だったですよね?スレ違いだが…

241 :大人になった名無しさん:2005/12/23(金) 01:16:45 .net
プラッシーの戦いといえばクライヴ

242 :大人になった名無しさん:2006/03/19(日) 23:14:10 .net
プラッシーって、米屋とかに置いてあるオレンジジュースだよね。おいしかった。

243 :大人になった名無しさん:2006/03/22(水) 14:22:02 .net
夏、遊び疲れて帰って来て、冷蔵庫の中からプラッシーを取り出して栓抜きで栓を開けラッパ飲み。
セミのうるさい夏の午後・・・
子供の頃の思い出。

244 :大人になった名無しさん:2006/09/14(木) 20:36:41 .net
うちは米屋だったからプラッシーのケースとか景品のコップがまだある。

245 : ◆U.FlFSg2r. :2006/12/25(月) 04:56:41 .net
ウルトラシリーズは提供が武田だったから飲むジュースが必ずプラッシー

246 :大人になった名無しさん:2006/12/25(月) 11:16:10 .net
30年位前、プラッシーのCMに出てたお姉ちゃんキレイやった
あとキリンレモンのお姉ちゃんも

247 :大人になった名無しさん:2006/12/28(木) 13:34:40 .net
プラッシーっていつ頃まで売っていたの?

248 :米屋従業員:2006/12/28(木) 15:10:35 .net
>>247
ケースに入った24本入りは約10年少し前に製造が中止になったと聞かされたけどな。その後、今流行のネジ式のキャップの瓶に入ったやつが売られてたんだがな。それも今、製造されてるのかどうかわからんな。

249 :米屋従業員:2006/12/28(木) 15:15:21 .net
>>244
黄色いケースで景品はハート型グラス・赤いハート型のバケツ・麦茶などを入れるガラス製のポットなどがあったな。

250 :大人になった名無しさん:2006/12/31(日) 20:43:53 .net
プラッシーは、お米屋さんでね!
甲斐智恵美さん合掌…( ̄人 ̄)

251 :大人になった名無しさん:2006/12/31(日) 20:49:16 .net
ミリンダと7up飲みたい

252 :大人になった名無しさん:2006/12/31(日) 22:33:54 .net
>>251
ミリンダ!
懐かしい響きですのぅ〜

253 :大人になった名無しさん:2007/01/01(月) 20:12:25 .net
飲む前に瓶の底に添加色?の黄色い物質が溜まっていたのを覚えてる。
1本飲むと、またもう1本飲みたくなる味だった。
あのカルピスのように飲んでもノドがまた渇くように

254 :丸山与太郎:2007/01/03(水) 20:36:03 .net
ブラッシーと言うのはプロレスの鉄の爪ブラッシーのことだよ。

255 :大人になった名無しさん:2007/01/03(水) 21:42:32 .net
鉄の爪!ブラッシーか?
このスレってプラッシーじゃないの?
鉄の爪ってフリッツ・フォン・エリックでは?
プラッシー?ブラッシー?フリッツ・フォン・エリック?
……よくわかんなくなってきた……

256 :大人になった名無しさん:2007/01/03(水) 22:17:53 .net
チェスタのグレープが好きだった

257 :元・武田従業員:2007/01/04(木) 23:37:29 .net
プラッシー
その他・サイダー
マリンカアップル
マリンカレモンなど
ありました

128 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200