2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

プラッシーってなに?

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 23:30 ID:eaRjen0V.net
どうよ?

111 :大人になった名無しさん:03/11/03 16:12.net
リボンちゃんって、キャラクター出てたのは何だったけ?
サイダー?

112 :大人になった名無しさん:03/11/03 17:33.net
>>111
リボンシトロン。でも最近はリボンちゃんの影薄いね。セピアだ

113 :大人になった名無しさん:03/11/03 20:16.net
リボンシトロン、ポンキッキの前にかならずCMやってたね
「リボンちゃんが8時をお知らせしま〜す」って。
サッポロビールのジュースだったかな、リボンシトロン、リボンオレンジ

114 :大人になった名無しさん:03/11/03 21:11.net
ライフガード
セーフガ−ド

115 :大人になった名無しさん:03/11/03 21:18.net
ドクターペッパー

116 :大人になった名無しさん:03/11/03 21:22.net
>>112
イメージ検索したら・・・。
ttp://ritomo.hp.infoseek.co.jp/dc081201.jpg

117 :大人になった名無しさん:03/11/03 22:42.net
>>116 時代ですな。加山雄三のコーラみたいなもんだ

118 :大人になった名無しさん:03/11/04 00:20.net
ぷらっしー懐かしい
俺の近所の工場には60円の瓶のペプシコーラの自販機があった。栓抜きが固定されてるタイプ。
あと、田舎だったんでファンタはグレープかオレンジくらいしかなく、近所で唯一缶のメロンとトロピカルパンチが買える自販機があった
平成前後だったけど、チャリで必死に買いに逝ってたな
小学生の時は1日50円の小遣いだったんで20円で駄菓子屋のゲーム、20円でメトロドリンク(当たり付き)
のこり10円でジャン球みたいなパチンコでして一攫千金狙ってたよ

119 :大人になった名無しさん:03/11/04 02:51.net
ドクターペッパーといい、海外のジュースや菓子はなんでかフレーバーが似てるよな。
アキバの自販機にはカナリの確立で入ってる

120 :大人になった名無しさん:03/11/04 05:32.net
>>118 うち小売やってた時、ペプシの瓶自動販売機あったよ。
まだミリンダとかはいってた時。こどもだったからあんまり覚えてないけど。

121 :大人になった名無しさん:03/11/04 22:10.net
推力(ウィリー)
超マズー

122 :大人になった名無しさん:03/11/04 22:20.net
>>121
ポッカ?

123 :大人になった名無しさん:03/11/04 22:24.net
ウィリーは近所の駅前で試飲会やってて無料で配られてたが
正直逆効果だと思った

プリンのシロップを水で薄めて釘を漬け込んで鉄の味を加えたって感じだった

124 :大人になった名無しさん:03/11/04 22:25.net
>>110
なんかCMソング思い出した
「ジェッジェッ、ジェットストリ〜ム」ってやつ

125 :大人になった名無しさん:03/11/04 22:37.net
メッツってあったな。
CMが印象的。トレーラーが出てくるやつ。

126 :大人になった名無しさん:03/11/04 22:52.net
メッツこないだ再販されたよね。
今は全部微炭酸なのにメッツはあいかわらず舌を刺す強炭酸だった。

127 :大人になった名無しさん:03/11/05 18:52.net
今のメッツって再販だったのか・・・ずっと売ってると思ってた
>>125 立体の奴?

マウンテンデュー探して飲んだ []ヽ(´∀`*)ウマーイ

128 :大人になった名無しさん:03/11/05 21:53.net
>>127
画面の右からトレーラーが出てきて、荷台から落ちるやつ。
再販されているんですか。
探して見よ。

129 :大人になった名無しさん:03/11/06 00:09.net
サスケっていう炭酸飲料 誰か知っているかなぁ、、。 子供の頃好きだった

130 :大人になった名無しさん:03/11/06 00:14.net
>>128 サイト置いとくね。
ttp://www.beverage.co.jp/mets/
立体のとはどうも違うかー。でも、なんか覚えてる。そのCMも。

>>129
あったのは覚えてるけど、飲んだ記憶が残って無い。
消えるのも早かったんだろうなぁ。あの頃ホワイトコーラ流行ったしね。


131 :大人になった名無しさん:03/11/06 00:23.net
コーラの前を横切る奴

132 :大人になった名無しさん:03/11/06 00:27.net
>>129
他スレでよく出てくるね
「なにぃ?さぁ〜すぅ〜けぇ〜?」

133 :大人になった名無しさん:03/11/06 00:28.net
>>130 知っている人いたんだ!! 確か、コーラみたいな味がしたような気がします。 ホワイトコーラって、アンバサ系ですか?

134 :大人になった名無しさん:03/11/06 00:30.net
森永も透明コーラ出してたな

135 :大人になった名無しさん:03/11/06 00:38.net
噴水ジュース販売機ってはるか昔あったの覚えてるかい?
販売機の上にジュースが噴水のように出てるガラスケースがあって、10円いれると
紙コップにでてくるやつ・・・・・。
http://www.fujireiki.co.jp/story/03.html

瓶のジュースの販売機とかも登場してきたけど(缶はまだなかったのね)
瓶のジュースは高くてよくこの噴水ジュースを飲んだ。

136 :大人になった名無しさん:03/11/06 00:45.net
>>135
おぼろげだけど記憶にはある
遊園地とかにおいてあったような

137 :大人になった名無しさん:03/11/06 02:16.net
>>135 全くみた記憶が無い。ぜひ見たいのココロ。

138 :一万一千本の鞭 ◆H6REDBeeLo :03/11/06 02:29.net
>>135
紙コップをいくつも引きずり出して怒られた記憶がかすかに残ってる。

139 :大人になった名無しさん:03/11/06 03:39.net
>>136
おそらく昭和50年代頃にはこの世から消えたと思われ・・・・・
昔は商店街や斜陽の遊園地に良くあったのですが、やがてお金を入れて瓶を
引っ張り出すコーラやスコールなどの自販機に変わり(栓抜きが機械にくっついて
いたやつ)やがて缶ジュースが登場し完全に消滅してしまった・・・・。

製造元のホシザキ電気に無ければ・・・探偵ナイトスクープにでも依頼しないと
見つかりそうにないですね・・・・・(依頼してみようかな)。
あのバヤリースの味を少し変にしたような味が懐かしい。30代以降ならば
きっと記憶にあるのでは?飲もうと思ったら紙コップが無かったり、セット
する前にお金いれて。・゚・(ノД‘)・゚・。な想い出とか。
今あるコーヒーとかの紙コップの販売機の原点ですね・・・・・・。

140 :大人になった名無しさん:03/11/06 03:48.net
>>135
紀元前まで遡っちゃうのかよっ

と三村でレスしてみる

141 :大人になった名無しさん:03/11/06 21:07.net
>>130
ありがとう。
we are mets!

142 :大人になった名無しさん:03/11/06 21:22.net
>>135
あれはファウンテンといいます。親父が以前製造会社に勤めてました。
ホシザキさんではオアシスと言ってたようですね。
同じジュースが何度も循環するので衛生的でないという理由から、
その筋からのお達しがあり、親父の会社では昭和49年に製造が中止されました。

休日に自分たちが製造した自販機を順番に見回ってたので
設置されてたところにはボクは親父とほとんど行きました。w
東南アジアではいまでも現役で頑張ってる日本製ファウンテンがあるそうです。

143 :大人になった名無しさん:03/11/07 01:47.net
>>142
モマー(;´Д⊂ ... えー話や

144 :大人になった名無しさん:03/11/08 05:39.net
アンバサも復刻したから、もう飲みたいセピアな飲み物ってねぇなぁ。
既出だけど、フルーツアップが飲みたい位だな。
サスケもホワイトコーラも飲んでみたいとは思わないんだよな。
Hi−Cスポーツも好きだったな、セピアになるか別だけど。
もうチェリーコークは日本じゃでないかなぁ。


145 :大人になった名無しさん:03/11/08 05:55.net
チェリーコークはまずいってほどじゃなかったけど
「これなら普通のコーラ飲むよなあ」って感じだった
まあコカコーラはたまに復刻とかするから限定でそのうちやるかも?

146 :大人になった名無しさん:03/11/08 05:57.net
コーラはジョルトを再販してほしいよ。
あとロイヤルクラウンコーラ。

あと、今セービングコーラになってるが、昔あったダイエーコーラ。
今のは350mlで38円だが、昔のは250mlで80円くらいしたのに
今よりはるかに不味かった。

147 :大人になった名無しさん:03/11/08 06:00.net
>>145 おれも子どもの頃に飲んだ時はそうだったんだよ。むしろ、マズいと思った。
で、高校になってこじゃれて輸入雑貨店なんか行った時にチェリーコークあったんで
話の種に買ってみた。それが(゚д゚)ウマーッ。それ以来飲んでないけどね。
高校のセピアな想い出。

148 :大人になった名無しさん:03/11/09 03:31.net
縁日スレより柴又ラムネ
http://nekoaki2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20031108123713.jpg


149 :大人になった名無しさん:03/11/13 04:14.net
7アップってまだ売ってんのかな?

150 :大人になった名無しさん:03/11/13 12:01.net
>>149 サントリーの自動販売機に入ってないかな・・・?
ないかも。


151 :大人になった名無しさん:03/11/13 12:02.net
>>149 サントリーのページで調べたら製品リストに今日現在ありました!
なんか飲みたくなっちゃったよ。

152 :大人になった名無しさん:03/11/15 02:29.net
ミリンダの赤いのが好きだった。

153 :大人になった名無しさん:03/11/15 07:22.net
赤?!オレンジじゃなくて?

154 :大人になった名無しさん:03/11/15 08:31.net
俺は昔のスプライトが飲みたい。
ライムが入っていたり、微炭酸じゃないやつね。
緑色の瓶に入っているやつがいいな。


155 :大人になった名無しさん:03/11/15 20:11.net
>>152
幻のミリンダストロベリーだよね。ボクも好きでした。

>>154
そうそう、グリーンボトルでカッコよかった。スプライトといえばグリーン。

156 :大人になった名無しさん:03/11/16 00:46.net
三つ葉サイダーについて、詳しい方いませんか?


157 :ぽたろう ◆v898BpqUSA :03/11/16 02:09.net
三ツ矢サイダーなんて邪道だ。
米屋でプラッシーと一緒にキリンレモン注文しる! ヽ(`Д´)ノ

158 :大人になった名無しさん:03/11/16 03:14.net
ファンタの瓶の下のほうについていた△とか□とかのへこみ。
形によって味が違うという噂があったけど、本当なんだろうか。

159 :大人になった名無しさん:03/11/16 13:31.net
プラッシーなつかしい〜
消防時代に近くの米屋からケースで取ってたよ。


160 :大人になった名無しさん:03/11/16 14:10.net
11/16はひろゆきの誕生日ですが、
ひろゆき本人がこのスレに書き込んで祭りになってます。
おまいらも記念カキコ汁。

[[[集合]]] 今日お誕生日の人 [[[集合]]] その3
http://human.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1068769173/l50

161 :大人になった名無しさん:03/11/16 16:26.net
>>160 マルチカエレ

>>158 嘘だってw


162 :大人になった名無しさん:03/11/17 23:31.net
>156
オイラは三ツ矢サイダー派ですた。いちばんラムネに近い味がして好きだった。
最近バヤリースと一緒に復刻版出たんだよ。

163 :大人になった名無しさん:03/11/17 23:38.net
バャリースオレンヂと言ってくれ。

164 :みみちゃん ◆y7XYmaFpQA :03/11/18 00:44.net
>>152,155
高校時代(18年ほど前)ローソンでバイトしてたころ一瞬だけ
ミリンダのフルーツパンチつう赤いのがあったんだけど
好きだったなあ。知ってる?


165 :大人になった名無しさん:03/11/18 01:07.net
>>157
アサヒビールの工場のあるわが町、吹田ではキリンレモンが逆に邪道なんだよ(w
学校で工場見学に行くと三ツ矢サイダーだった。

今NHKの朝ドラで全国区になった池田市の隣の川西市の山奥の天然鉱泉が
発祥の地らしいですが・・・・・・・

166 :大人になった名無しさん:03/11/18 06:20.net
>>164 (・∀・)へぇー。でも自分がミリンダ飲んでたのもその頃だ。
オレンジと透明なのがあって、透明なのが好きだ。

>>165 ワタラ

167 :大人になった名無しさん:03/11/20 07:46.net
ブラッシーかと思った・・・w
銀髪鬼

168 :大人になった名無しさん:03/11/29 17:32.net
マミーなんかは、俺の中ではセピア

169 :大人になった名無しさん:03/11/29 22:19.net
うち田舎が米屋で、15年ぐらい前はプラッシー置いてたよ。
オマケで月光仮面のタッパーウェアがついたり、
果物の絵の付いたガラス瓶がついたりしてた。

170 :大人になった名無しさん:03/12/29 02:11.net
↓ある意味いじめw
ttp://yo-su.hp.infoseek.co.jp/poke-kingin/toukou/raplas.htm

171 :大人になった名無しさん:04/01/14 00:46.net
1990年頃、コーラと紅茶を合わせた様な味・・・何て飲み物だっけ?
大好きだったんだけど・・・覚えてる人おしえて下さい。

172 :大人になった名無しさん:04/01/14 01:16.net
>>171
JAZZ-INのこと?炭酸紅茶な飲料だった。漏れはダメだった。
因みにドクターペッパーは大好き。

173 :大人になった名無しさん:04/01/14 10:31.net
そうそうー
JAZZ−IN・・・良く覚えてて下さいました。ありがとです。

174 :大人になった名無しさん:04/01/17 16:33.net
オフサイドできません

175 :大人になった名無しさん:04/01/17 16:45.net
>>174
ああいうCM、当時流行ったよなー

176 :大人になった名無しさん:04/01/19 00:03.net
あれ見てウルトラクイズ思い出した

177 :大人になった名無しさん:04/02/26 00:47.net
♪たんぽぽ色〜の ブラッシー!

178 :大人になった名無しさん:04/03/08 11:11.net
プロレスラー。

179 :大人になった名無しさん:04/03/12 11:49.net
プラッシーの戦い
フレンチ=インディアン戦争

180 :フルーツアップ#:04/03/14 13:46.net
懐かしやー。
ペプシミリンダ・フルーツアップ・プラッシー・サブリナ・
ダウンタウンソーダカンパニー・ウメ20・オリゴCC・スコール・アンバサ
健康飲料とか茶関係は、寿命長いね。
清涼飲料水でも・・色付き,匂い強い.甘いタイプはサッサと消えちゃったなあ。





181 :大人になった名無しさん:04/03/14 14:57.net
オフサイド

182 :大人になった名無しさん:04/03/20 21:46.net
とんがらC

183 :大人になった名無しさん:04/03/20 21:48.net
ガキ水ってのもあったな・・・

184 :大人になった名無しさん:04/03/22 16:37.net
ウィズユースイカソーダ。
俺はおいしいと思ってたけどどうも不評だったみたいであっという間に消えたな。
確か末期には「いまどきのこども」のキャラを缶に印刷してあったっけ。

185 :大人になった名無しさん:04/03/22 18:23.net
セブンアップがあった頃、緑のビンでカルピスソーダっぽい奴は何だっけか

186 :大人になった名無しさん:04/03/22 18:40.net
>>185
スコール?
あれ確かビンの色緑だったよ。

187 :大人になった名無しさん:04/03/22 21:02.net
愛のスコール
風呂あがりによく飲んでたなー・・

188 :大人になった名無しさん:04/03/25 19:59.net
誰も知らないと思いますが…(同年代の誰に聞いても知らないと言う)、
「ミスターピブ」という飲料に御記憶のある方、いらっしゃらないでしょうか?
確かコカ・コーラから出ていて、「ハイビスカスの花の香り」というキャッチだった
と思います。 小学校の頃、一度浜辺で飲みました。濃いピンク色で、香水のような
とても飲み物とは思えない味がしますた。あまりのマズさにふた口で捨てました。
きっと私と同じ意見の人が多かったのでしょう、あっという間にこの世から消えた
ようです。 子供心にも衝撃な味だったため、ずっと名前を覚えていたのですが…。

私は夢を見ていたのでしょうか? 当方40 前のヴァヴァですが。

189 :大人になった名無しさん:04/03/25 22:33.net
これのことでつか。↓
俺は見たことすらないですけどね。
しかしドクペ、コアップガラナ、メッコール以外でこんなコーラ風味のマズ
汁があるなんて知りませんですた。

ttp://bird.zero.ad.jp/~zar67819/colafan/pibb/

190 :大人になった名無しさん:04/03/25 23:29.net
188です。
>>189 おお〜、感謝だ!
でも、私の飲んだものは、缶もピンク色で花模様だったような気が…。
これは海外モノかなあ。


191 :大人になった名無しさん:04/03/26 09:19.net
>>185
ひょっとしたらサワーロイヤル鴨しんない。
近畿コカコーラの売ってるカルピスソーダ。

192 :大人になった名無しさん:04/03/26 11:10.net
ああまずジュー、今は亡きGONを思い出す。

193 :大人になった名無しさん:04/03/27 00:19.net
>>191
やっぱスコールだろ。サワーロイヤルもあったな。今は無いの?

194 :大瀧としはる:04/03/28 14:35.net
12年前、サントリーから発売してた「シュプレ」。
漏れ的に塩味の炭酸飲料だった
>>158
〇や□はコカコーラの方が有名
○は甘口、□は辛口という説があった
それは190_gだけでがなく
500_gや1gにも見られた

195 :大人になった名無しさん:04/03/29 01:29.net
砂漠の嵐。
10年前の湾岸戦争の時に売ってた迷彩柄の缶ジュースなんだけど
誰か覚えてる?

196 :大人になった名無しさん:04/03/29 06:00.net
>>195
チェリオのやつね。ミルキーウェイとかライフガードとか。

同じシリーズで。なんかオロナミンCと全く同じ味のやつ(これがライフガードかな)
で、宣伝ポスターにその缶に、どうみてもオロナミンにしか見えないビン数本から
黄色い液体が注がれてるっていうやつがあった。

197 :大人になった名無しさん:04/04/11 12:41.net
瓶ジューたまには飲みたいなぁ。オレンジエードみたいな奴。

198 :大人になった名無しさん:04/04/11 16:00.net
保栄茂ジュースといえばリボンシトロンかチェリオだろ

199 :大人になった名無しさん:04/04/12 16:40.net
昨日、ラジオをぼーっと聞いてたらチェリオのCMやってた
復活したのかな

200 :大人になった名無しさん:04/04/12 20:57.net
関西ではチェリオのジュースコンビニや自販機で普通に売ってますよ。
いやもしかしたら関西だけ?

201 :大人になった名無しさん:04/04/12 21:10.net
>>200
東京でもあるよ。
石神井公園の売店にはビンチェリオがまだある。

202 :大人になった名無しさん:04/04/12 21:32.net
チェリオ……思えば俺と大槻ケンヂとの邂逅はこれのCMだたよ。
俺にチェリオを飲ませろ〜♪

203 :大人になった名無しさん:04/04/13 14:12.net
>201
東京と呼ぶには無理があるな

204 :大人になった名無しさん:04/04/13 14:51.net
>>203
じゃあ何県だってんだよw

205 :大人になった名無しさん:04/04/13 22:42.net
瓶ジューなかなか手ごろに手に入らないんだよなぁ。
どこでも手に入るって訳じゃないし。

206 :大人になった名無しさん:04/04/14 12:55.net
>203
その昔、Drペッパーが東京のみ販売だった頃
奥多摩の自販機には売ってたが、横浜では売って無かった事を思い出す
名ばかりでも東京という事だ

207 :大人になった名無しさん:04/04/14 17:35.net
>>206
そりゃいつの話だよw

208 :大人になった名無しさん:04/04/14 17:46.net
>207
昔の話だよw

209 :大人になった名無しさん:04/04/19 11:48.net
>>1
プ・・・プッシー?

210 :大人になった名無しさん :04/05/19 19:45.net
そう言えばキリンミスティーバレー、いつの間に消えたんだろう。
ピーチ味のソーダで、ピーチツリーフィズみたいな香りと風味が
イイジュースだったのに。言うほど売れなかったんか?

128 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200