2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【黒子】ホクロをとりたい・51個目【ほくろ】

1 :名無しさん@Before→After:2020/06/11(木) 02:13:29 ID:4yfwAREp.net
●質問する時は、ホクロの場所と大きさと数、それをいつどの方法で取ったかくらいは書いてから聞こうね●

●除去クリームやもぐさなどの話題は禁止。別の板でやってください。●

●「ほくろあったら変?」や「ほくろ占い」の話題もスレ違い。気にするような人は来ないでください。●

次スレは>>980が立ててください。

前スレ
【黒子】ホクロをとりたい・50個目【ほくろ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1577510955/

2 :名無しさん@Before→After:2020/06/11(木) 07:53:30.36 ID:U9f26cmA.net
>>1


3 :名無しさん@Before→After:2020/06/17(水) 15:31:12 ID:RdyIbgCr.net
>>1ホク


前スレ>>999について誰か答えてください。

4 :名無しさん@Before→After:2020/06/17(水) 15:54:43.65 ID:nuy1kXwW.net
>>3
何故担当医に聞かないのか…
レーザー治療してる病院でハイドロキノンを処方する所はあるよ
そしてほくろ治療の失敗例に傷痕が白くなるってのもある
勝手に塗るなら完全に自己責任

もし塗るなら日焼け気を付けてね
レーザー後はただでさえ日焼けに気を付けろって言われるのに今の時期にハイドロとか…絶対に日に当たっちゃダメなやつ

5 :名無しさん@Before→After:2020/06/17(水) 16:12:13.02 ID:RdyIbgCr.net
>>4
担当医は「傷跡は軟膏で保湿してたらピンクになって徐々に目立たなくなります」
ってゆってたのに、ピンクにならず茶色のシミになったんですよ!
だから僕はレチノール+ハイドロキノン(以下HQ)で漂白しようと決めました。

これってHQのゲルが肌についている時のみ日光を避けるんですか?
それとも朝顔洗って、夜に付けたHQを綺麗に落としてたあとも日光はNGですか?

6 :名無しさん@Before→After:2020/06/17(水) 17:06:30.84 ID:rpPJoI+S.net
腕のほくろ炭酸ガスレーザーで取った人いますか?経過どうですか?

7 :名無しさん@Before→After:2020/06/17(水) 19:44:38.10 ID:ILeIhIav.net
私がほくろをとった形成外科では、上皮化するまではゲンタシン、上皮化したらハイドロキノンを
処方されたよ。
日焼け跡になりやすいから塗るように言われた。
でも夜のみで、朝は絶対塗らないように言われたけどね。
自己判断じゃなく、お医者さんに相談したほうがいいと思うよ。

8 :名無しさん@Before→After:2020/06/17(水) 19:55:47.65 ID:snK+k7DV.net
>>6
取ってから2ヶ月以上経つけど跡がかなり目立つ
まぁそのうち目立たなくなるだろうから別にいいんだけと

9 :名無しさん@Before→After:2020/06/17(水) 20:26:16.07 ID:rpPJoI+S.net
>>8
ありがとう。
自分は5ヶ月経過したけどま目立つだけど

10 :名無しさん@Before→After:2020/06/17(水) 20:26:53.20 ID:rpPJoI+S.net
すまん日本語変やな
5ヶ月経過したけどまだまだ目立つ

11 :名無しさん@Before→After:2020/06/17(水) 22:02:11.36 ID:snK+k7DV.net
>>10
腕は治るの遅いのかな
顔の経過載せてる人を見たら2ヶ月でかなり目立たなくなってるのに

12 :名無しさん@Before→After:2020/06/17(水) 22:32:47.98 ID:rpPJoI+S.net
>>11
人によると思うけど、顔は治りも早いし綺麗な治るみたいだけど、腕は結構跡残るらしい。おすすめしない医師が多いとか。

13 :名無しさん@Before→After:2020/06/17(水) 22:53:05.71 ID:RdyIbgCr.net
>>7
ありがとうございます。
私も銀座の某美容クリニックでゲンタシンは処方されたのですが、それだけでした。
夜ドロキノン、頑張ってみます。

14 :名無しさん@Before→After:2020/06/19(金) 15:39:50.10 ID:2mXRYN3z.net
凹みが気になって治るのか聞いてみたら人によっては半年から一年かけて治るって言われた
世の中には一ヶ月で治る人もいるというのになんてこった…

15 :名無しさん@Before→After:2020/06/20(土) 00:12:01.73 ID:fNezHEqw.net
>>13
7のコメント書いた者だけど、いったん色素沈着したものにはハイドロキノンはきかなかったよ。
ほくろではなく、顔の擦り傷の跡だけど。
今は色素沈着しないよう、予防のために塗ってます。
いったん色素沈着したものは、医師に相談してシミ取りレーザーうったほうが早いかも。
レチノールは使っていないのでわからないけど、なんにせよ事前に医師に相談することをおすすめするよ。

16 :名無しさん@Before→After:2020/06/20(土) 11:15:38.91 ID:PmMSO9jq.net
ほくろ二カ所と、尾てい骨と肛門の間に昔からイボがあってそれを除去したくてカウンセリング行った。
診察担当の若い男の先生(息子ぐらい)に「見せてもらえますか」と言われたので目の前でパンツを下ろし尻の割れ目を両手で思いっきり開き「ここです!」と示した。
罰ゲームか。

17 :名無しさん@Before→After:2020/06/20(土) 12:59:32.02 ID:2aGlt5X5.net
医者の方が罰ゲーム

18 :名無しさん@Before→After:2020/06/20(土) 13:24:11 ID:4FdG9PQ/.net
確かに

19 :名無しさん@Before→After:2020/06/21(日) 03:07:21.22 ID:fNsgS/wh.net
ホクロ除去がどんなものか知りたいならYouTubeで見ればよく分かる。

20 :名無しさん@Before→After:2020/06/21(日) 16:29:04.66 ID:3OKn3xA8.net
鼻の近くのホクロ取りたいけど、汗だくになる仕事してるからマスクで蒸れまくりでやばそうで踏み切れない
テープもすぐ剥がれるだろうし

21 :名無しさん@Before→After:2020/06/21(日) 17:43:02.60 ID:Vunn+7I6.net
やっぱ秋ぐらいの季節が理想だよね
紫外線的にも

22 :名無しさん@Before→After:2020/06/21(日) 20:25:22.63 ID:wOWOUVxr.net
でもほくろが気になり始めるのは夏なんだよなあ
5年前の夏に炭酸ガスで取ったけど根が深いって言われたところは薄く跡が残ってるわ

23 :名無しさん@Before→After:2020/06/21(日) 21:05:28.23 ID:I1rpR0hH.net
多少汗かく日もある内勤の仕事だけど今月ほくろとって傷の治りは順調だよ
傷が治ってからも紫外線防止のためにできるだけテープとマスクはするつもり

24 :名無しさん@Before→After:2020/06/21(日) 21:14:12.37 ID:Noxazh7r.net
口元にあった薄い茶色の所謂死にボクロを炭酸ガスレーザーで取ったけど、一回り大きめのもとより濃い茶色い跡になってしまった

25 :名無しさん@Before→After:2020/06/21(日) 21:45:29.58 ID:g5nj6uV5.net
超乾燥肌の人は秋が来る前にやった方がいい
もたもた薬塗ってテープ貼ってると風呂上がりの乾燥に耐えられないと思った

26 :名無しさん@Before→After:2020/06/22(月) 01:42:24.17 ID:4gH5d/LU.net
>>24
自分もです
5月の始めにまとめて取って、他のはすっかり治ってるのに
最終的には消えてくれるのを期待してるけど、>>24さんは取ってどれくらい経ってますか?
このまま治らないならもう一回やりたい

27 :名無しさん@Before→After:2020/06/22(月) 01:53:24.58 ID:po/oz8D/.net
自分も3月にくりぬきで取った3mmのホクロがしこりで茶色い
でも順調ですって言われた
1年くらいで消えてくれるといいけど…

28 :名無しさん@Before→After:2020/06/22(月) 07:21:05.92 ID:0GkbUP+M.net
三か月半前に一回炭酸ガスレーザーやったけど再発したから2回目やってきたー
跡残らないといいな

29 :名無しさん@Before→After:2020/06/22(月) 13:05:07.68 ID:Lg0zFG2T.net
ネットの通販で自分でホクロを除去できるレーザーペンが多数販売されていますが、使用し方はいますか?
小さいホクロなら簡単に取れるみたいなんですけど。
こんな画期的な道具が数千円で買えるなんて凄いですね。

30 :名無しさん@Before→After:2020/06/22(月) 15:15:30.83 ID:NMEJibm9.net
>>29
数千円あれば病院で安心安全に除去できるんだが

31 :名無しさん@Before→After:2020/06/22(月) 17:20:31.14 ID:T+TOewA9.net
>>30
1ミリ程度の小さいホクロ1個取るのに数千円でしょ
レーザーペンなら1000個取っても数千円だよ

32 :名無しさん@Before→After:2020/06/22(月) 18:03:56.60 ID:vjZCbQuu.net
そこまでお金に困ってないんで病院行くわ
このスレに引っ掛かる人いないから余所でやりなよ

33 :名無しさん@Before→After:2020/06/22(月) 19:04:21 ID:s9T+z4qI.net
私も小さくて個数が多いタイプだからレーザーペンは気になってたけど、レビューも少ないし顔に使う勇気は出なかった
美容クリニックで黒子取り放題○万円とかあるけど、これが高いか安いかは個人の価値観だな
私は安全を取った

34 :名無しさん@Before→After:2020/06/23(火) 10:34:12.72 ID:ffg5p1qK.net
腕の6mm以上の盛り上がったほくろ取りたかったのに跡残るのか…
もしやるとしたらやっぱり切除かね

35 :名無しさん@Before→After:2020/06/23(火) 13:10:22.95 ID:F8NWk+YV.net
若くてすごい美人なのに顔にでかいホクロがある人ってもったいないよな。
俺が金を出すから取ってくれとお願いしたくなる。

36 :名無しさん@Before→After:2020/06/23(火) 14:04:52 ID:MzDV+A8k.net
ほくろ除去してから他人のほくろがめっちゃ気になるようになったわ

37 :名無しさん@Before→After:2020/06/23(火) 15:05:00.72 ID:tVM0Ff/l.net
宮沢りえみたいな頬の位置にある
皮膚の下に埋もれたもっこりホクロ取りたいけど
難しいんだろうな

38 :名無しさん@Before→After:2020/06/23(火) 15:33:23.49 ID:3J8PcXxu.net
あんな動きが少なそうな場所が難しいか?

39 :名無しさん@Before→After:2020/06/23(火) 17:19:15.08 ID:9kwCaMQ7.net
小さなほくろの除去をかかりつけの皮膚科で聞いてみたら、電気メス対応になるんだと。
ただ、保険が効くから3個で1万かからないくらいだって。
以前大きめのほくろを別の病院でとったときは1個1万2千円弱だったから、
値段に魅力を感じるんだけど、電気メスってどうなのかなあ。
電気メスでほくろとった方の体験談を聞かせてほしいです。

40 :名無しさん@Before→After:2020/06/23(火) 18:21:02 ID:3luWP+jc.net
ついに顔のほくろ取った
まだ糸も付いてるし傷跡あるけどめっちゃ爽快な気分

41 :名無しさん@Before→After:2020/06/24(水) 10:12:12 ID:PlF2ohD6.net
>>39
どうなのかなって言われても何を聞きたいのかわからない
せめて不安点とか疑問点とか書いたら?

42 :名無しさん@Before→After:2020/06/24(水) 12:26:40.04 ID:h+wNx5bA.net
前に顔のホクロ切除したら傷痕が残っちゃった
次はレーザーかなって思ってるんだけど、近くのクリニックも電気メスが安いから興味あるわ

43 :名無しさん@Before→After:2020/06/24(水) 12:50:30.04 ID:oZnzRL9K.net
そこそこのデカさを切除すれば全く傷跡残らないってのはありえんやろ

44 :名無しさん@Before→After:2020/06/24(水) 13:04:05.92 ID:4TaMsZS4.net
メスで切って縫合するってかなり大きいホクロ?

45 :名無しさん@Before→After:2020/06/24(水) 13:27:08.08 ID:h+wNx5bA.net
2ミリです
保険適用だしレーザーは再発するかもって言われて、皮膚科でお願いしました

46 :名無しさん@Before→After:2020/06/24(水) 13:29:11.66 ID:h+wNx5bA.net
すいません
3ミリの間違いでした

47 :名無しさん@Before→After:2020/06/24(水) 14:57:20.50 ID:4TaMsZS4.net
保険適用のクリニックと自費診療のクリニックはなにがどう違うのですか?

48 :名無しさん@Before→After:2020/06/24(水) 15:25:06.03 ID:wOifQkHl.net
★死亡事故を起こした美容外科医の一覧!
http://sekei.net/ztsi/

★患者を自殺に追いやった美容外科医の一覧!
http://sekei.net/ztji/

★名医・ヤブ医者の一覧!
http://sekei.net/ztme/

★失敗写真=2千人分★医師・手術別の一覧!
http://sekei.net/ztga/

49 :名無しさん@Before→After:2020/06/24(水) 15:56:09.79 ID:+80ILAQM.net
>>47
院長の気分

50 :名無しさん@Before→After:2020/06/24(水) 18:22:14.06 ID:xj88re9+.net
>>47
基本メスで切る場合は保険適用
それ以外は自費
病院によってはメスでも自費

総レス数 1001
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200