2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

重量が空間の歪みの場合反重力は何なのか

1 :ご冗談でしょう?名無しさん:2015/09/10(木) 20:11:08.74 ID:1Xxbnaaqk
ホワイトホールがあるとするならやっぱり空間が何らかの力ではね上がってるのか何なのか。
ブラックホールが引き込んで飲み込んだものがもしホワイトホールから出るのならやっぱり空間が歪み過ぎてトンネル
みたいになってるって事だよな。宇宙には上下の概念はない。布団を指で押したら凹む。でも反対側はその時出っ張ってる。

2 :ご冗談でしょう?名無しさん:2015/09/10(木) 20:23:49.42 ID:1Xxbnaaqk
続き


布団の上にbb弾を置く。指で布団を押してみると勿論bb弾はこっちに転がって来る。
でも、反対側が押されてる仮定で布団を引っ張って坂を作ったらbb弾は加速しながら向こうに転がって行く。布団に穴が開いているとする。裏側にもbb弾は落ちずにくっつくとする。布団を引っ張ったら裏側では布団が凹んでこっち側にbb弾が転がってくる。
穴を通ってこっち側に来たbb弾は勿論引っ張られて出来ている坂を転がって加速しながら離れて行く。

3 :ご冗談でしょう?名無しさん:2015/09/10(木) 20:28:52.36 ID:1Xxbnaaqk
俺の考えはこんな感じ。皆んなの考えも、出来れば聞かせて欲しい。意見もあれば言って下さい。

4 :ご冗談でしょう?名無しさん:2015/09/10(木) 21:31:41.70 ID:1Xxbnaaqk
今まであんまり考えてなかったんですが、よく考えたら宇宙って相当
あっちこっち捻れてる事になりますね。

5 :ご冗談でしょう?名無しさん:2015/09/12(土) 12:43:48.34 ID:0bFowkTPy
重量×

重力○
て事でおkだろ?

6 :ご冗談でしょう?名無しさん:2015/09/12(土) 12:49:20.82 ID:iJabd5qK7
ブラックホールを穴と考えるからそうなる
物質が固まって無限に時空を押し広げながら落ちてるのがブラックホール
ホワイトホールなんて発想はこの場合出てこない

7 :ご冗談でしょう?名無しさん:2015/09/13(日) 01:31:04.52 ID:YgSLf+HWz
>>6ホワイトホールがある場合の話です。
この話の話題は反重力とは何か、ですよ。
この話は、重力を空間の歪みとした場合の話です。
地球の周りも空間が歪んでいます、地球が今の質量のまま
9mm程の大きさになったとすると、地球の周りの空間の歪みは、ほぼ無限になります(要するに、地球がブラックホールになると言う事)。つまり、自分が言いたい事は、ブラックホールと言う天体の周りの空間は捻れてトンネルの様な穴になっていると言う事です。

8 :ご冗談でしょう?名無しさん:2015/09/13(日) 01:35:36.59 ID:YgSLf+HWz
その>>6さんの言う物質の塊の周りには無限の空間の歪み、穴があるのではないか、その場合、ホワイトホールがあってもおかしくない。なら、そのホワイトホールの、反重力とは何かと言う話です。

9 :ご冗談でしょう?名無しさん:2015/09/13(日) 02:02:57.90 ID:YLmfsc7gc
単純に考えて、引力で寄り集まってできるブラックホールに対して、
斥力で集まる事すらできない物質からなる天体があると思うか?

10 :ご冗談でしょう?名無しさん:2015/09/13(日) 19:30:57.08 ID:YgSLf+HWz
>>9
ブラックホールは天体ですが、ホワイトホールは天体ではなくただの穴の出口だと考えます。
自分はホワイトホールが物質の塊だとは一言も言っていなければ、単体でその様な力を持つ物質の存在など想定に入れていません。

11 :ご冗談でしょう?名無しさん:2015/09/13(日) 19:41:46.44 ID:YgSLf+HWz
>>9
逆に聞きます。自分はホワイトホールが物質の塊だとは一言も言っていなければそんな事を想定してもいないのですが、何処から
その考え方が出てきたんです?自分はホワイトホールをいわゆる穴の出口だと考えています。そして、空間を歪めて穴の入り口を作り出しているのが、物質の塊である
ブラックホールだと言う考えです。

12 :ご冗談でしょう?名無しさん:2015/09/13(日) 19:43:57.04 ID:YgSLf+HWz
2連の纏まっていないレスになってしまい、すいません。

13 :ご冗談でしょう?名無しさん:2015/09/13(日) 19:52:03.10 ID:mFYDwUFOs
正直、一般相対論の方程式も解けない素人(オレもそうだがw)がこんな議論しててもなんの実もないとおもうが。

とりあえず、Wikipediaの「ホワイトホール」の項目でも見てみたら。

14 :ご冗談でしょう?名無しさん:2015/09/13(日) 23:53:05.35 ID:YLmfsc7gc
穴の出口が空間に突如現れたら古典物理がひっくり返る

15 :ご冗談でしょう?名無しさん:2015/09/13(日) 23:58:57.34 ID:YgSLf+HWz
>>13
ブラックホールとホワイトホールは同じ天体って事ですか。

16 :ご冗談でしょう?名無しさん:2015/09/14(月) 00:05:39.41 ID:ht1ghlO7s
結局話題の反重力は空間の膨張だと言う風に解釈していいんですかね。

17 :ご冗談でしょう?名無しさん:2015/09/14(月) 00:21:14.56 ID:ht1ghlO7s
>>14
量子力学を含まない物理学ですか。
穴は穴ですが、空間がトンネルの様に歪んでほぼ無限大に広がって出来てる想定で、ワープ出来るとか空間にただ裂け目が出来ているなどの様な解釈ではありません。

18 :ご冗談でしょう?名無しさん:2015/09/14(月) 00:24:57.75 ID:ht1ghlO7s
ってか古典物理学はもう通用しないのでは?

19 :ご冗談でしょう?名無しさん:2015/09/14(月) 10:18:46.29 ID:c8LHYwQc+
>>17
事象の地平面からホーキング輻射以外で放射が確認されたらノーベル賞もの

20 :nanshiki ◆ELOXmE0uaA:2015/11/07(土) 14:10:57.75 ID:XEW4PBg+/
なんかこっちの2ちゃんのほうがリベラルだね

今まで損してたわ

21 :nanshiki ◆ELOXmE0uaA:2015/11/07(土) 14:17:41.68 ID:XEW4PBg+/
実際はどちらも同じだが
対称性を持つものを
一方は重力一方は反重力と呼ぶ

万有引力の作用を 時間に対称的にみれば
反重力が得られる

それが ハッブルの法則として観測される

10 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200