2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

質問してもいいか?

1 :ご冗談でしょう?名無しさん:2012/03/29(木) 08:16:10.30 ID:OkyRsVLn.net
勉強は全然できないのだが…

引力はなぜ存在するんだ?

考えてもまったくわからんのだが…

45 :ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/02(月) 05:53:46.67 ID:QFko/E+E.net
>>44
うーむ…
見えるではなく、一緒にいるって感覚?

しかし…俺が言った事でも止まって見えるって言う説明にはならないのか?

46 :ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/02(月) 06:02:50.81 ID:???.net
AとBが同じ速さで移動しているなら、AもBも時間の流れるテンポは一緒。
Aの時計が一時間経過したら、Bの時計も一時間経過する。
AがBを見たら、「ちゃんとBの時計は動いてるし、時刻もこっちと合ってるな」てだけのこと。

47 :ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/02(月) 06:13:48.13 ID:QFko/E+E.net
>>46

…そうなのか…

それならAもBも人間で光の速度で移動している。
それなら付けている時計とかは止まってるんじゃないか?
体感は進んでも、秒針とかは光の速度になっている物なのか?

アホですまんな…

48 :ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/02(月) 07:44:15.86 ID:???.net
物体は光の速さに近づくことはできても、決して光の速さにはなれない。
相対性理論がそう言ってる。だからどんなに時間の進みが遅くなっても、完全に止まることはない。
相対性理論を理解したいなら、まずそのへんをきっちりわきまえておきましょう。
有り得ないと言ってることをいきなり持ち出したら理解は進まない。

49 :ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/02(月) 12:40:02.88 ID:???.net
>>42>>45 >>47
2つの「止まってる」をゴッチャにしている。
「時間が止まってる」と「速度が止まってる」は違う。
時間が止まってる場合は全ての身動きが止まり凍り付くが全体の移動がないとは限らない。
速度が止まってる場合は全体の移動が止まって互いの距離が変化しないだけで身動きは普通の速さ。

50 :ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/04(水) 10:51:49.20 ID:???.net
>>47
>それならAもBも人間で光の速度で移動している。

それ、Aさん、Bさん以外に、君(=C)という観測者を無意識に仮定しているよね。
Cからみた光速に近い速度でA、Bが移動している。

んで、AとBは互いに移動していない。(相対速度0)
この場合は、AがBの時計を見ても何の異常も見つからない。逆も然り。

だが、C(A,Bとの相対速度が光速の99.9%)からみると、
A, Bの時計がほとんど動いてない。逆も然り。

これが第一のウラシマ効果(特殊相対論版)

51 :ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/04(水) 10:59:01.98 ID:???.net
第2のウラシマ効果(一般相対論版。技巧を凝らせば特殊相対論で説明可能)は、
Aさんが、地球のCと別れて加速しほぼ光速になり、
遠くで減速反転して引き返し、さらに減速して地球でCに再会する場合。

この場合、加速、減速をしたAの方が時間の進みが遅い。
Aはちょっと出かけただけのつもりなのに、
戻ってみたらCは老人になっていたということもあり得る。
もっとも、Aは急激な加速、減速による強烈なgがかかるので大変な目にあうが。

52 :ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/04(水) 12:21:36.22 ID:???.net
第2のウラシマ効果とかいう妄想は無視で

53 :ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/04(水) 16:25:14.57 ID:???.net
だな

54 :ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/07(土) 00:28:07.53 ID:???.net
第2のウラシマ効果とかいう名前はともかく、
言っていることは等価原理的に妥当。

高重力下で時間の進みが遅くなる=
慣性力をうけて時間の進みが遅くなる
ということを後者の場合だけで説明しているだけだ。

55 :ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/07(土) 01:14:48.59 ID:???.net
>>54
妄想はやめろ

56 :ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/07(土) 01:32:48.35 ID:???.net
>>55
一般相対論版の双子のパラドックスを知らないのか?
たとえば、
http://maldoror-ducasse.cocolog-nifty.com/blog/2006/08/post_c069.html


57 :ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/07(土) 08:14:03.13 ID:???.net
>高重力下で時間の進みが遅くなる=慣性力をうけて時間の進みが遅くなる

根本的に間違い

58 :ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/07(土) 12:06:40.77 ID:???.net
>>57
>根本的に間違い
では、ただしくは?

59 :ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/07(土) 12:33:16.72 ID:???.net
どのみち、一般相対論によれば、
慣性系の固有時は
非慣性系(加速している系でも強い重力が働いている系でも可)の固有時より長い。
それだけのことだろ。
だから、ずっと慣性系にいた者の時間より、
加速減速して往復運動した者の時間は短くなる。

異なる慣性系にいる観測者が互いに相手の時計が遅く見えるのとは違う話。

60 :ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/07(土) 23:21:06.59 ID:???.net
>>59
わかっているのかいないのか、なんかわからんレスだな

61 :ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/08(日) 07:30:37.57 ID:???.net
離れた位置で静止しているAとBが、同時に同じ加速度Gで加速を始める
AはBに向かって加速し、BはAから遠ざかる方向に加速する、つまり同方向に加速する
この場合にそれぞれの立場から見た相手の時間の進み方がどうなるか
それがわかっているかどうかが問題ってことだ

62 :ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/08(日) 12:41:24.01 ID:???.net
だれの同時だ?

63 :ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/08(日) 13:14:30.50 ID:???.net
>>61
はいはいw
http://homepage2.nifty.com/eman/relativity/uni_accel.html

「これは複数のロケットを進行方向に一列に等間隔で並べておいて、
一斉に同じ加速度 で出発させることに等しい。  
どのロケットも常に同じ速度になるはずだから、ずっと同じ間隔が保たれるはずだ。
いや、ちょっと待てよ。  本当にそうだろうか。  
確かに静止系から見ればそうなるが、加速系では同時刻を表す軸が徐々に傾いて行くことになる。
だとすると、静止系から見ると違う時刻にあるロケットたちを、
加速系では同時刻に存在するロケットだと判断するようになるのであろう。
だから今考えたような状況を加速系から見れば、
他のロケットたちは自分とは違う速度で移動していると感じるはずだ。
つまり、互いの距離が変わるように感じるだろう。
今は加速系で見た場合に距離が等間隔で常に変わらない線が欲しいのであるから、
そのような一斉に同一の加速をするロケット群の軌跡は、
ロケットにとっての座標の基準には出来ない。

ではこの問題よりも先に、ロケットにとっての同時刻線、 すなわち 軸がどうなるか....」

で、下の方に一般相対論バージョンが出てくるからね。よく勉強しておくれ。
だけど、このスレでの元々の話は片方が慣性系にいる話だったからね。
わかっているかい?

64 :ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/08(日) 20:12:07.85 ID:???.net
>>62みたいな質問しちゃうやつもいるし

65 :ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/08(日) 21:17:16.18 ID:???.net
慣性系でじっと待っているAの固有時より、
加速減速をして往復運動したBの固有時の方が短くなるのは明らか。

これは、異なる慣性系にいるAとBが、
互いに相手の時計が自分のより遅く見える効果とはちがう。
というのが元々の話だ。

詳しい中身は>56, 63であっている。


66 :ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/12(木) 10:48:11.24 ID:???.net
おもしろいのは、加速度運動しているものにとって後方の領域では時間が過去に進んでいくこと
それを現実と考えると、未来はすでに決定しているとも思えてくる

67 :ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/12(木) 19:39:27.86 ID:???.net
時間を物理法則で考えると、そう思いたくなるな

68 :ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/26(木) 10:52:27.58 ID:???.net
LIM

69 :ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/26(木) 11:29:22.98 ID:???.net
子ども科学電話相談の先生って、ほんと説明が支離滅裂なのが多いな
子供の疑問そっちのけで関係ない話ばっかりだ
子供は質問の答えがわからないまま「わかりましたか?」と返事を強要されて終わり

70 :ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/26(木) 14:19:39.95 ID:???.net
>>69
こうして子供は大人がどういうものかを学んでいくのであった


71 :ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/27(金) 11:09:22.90 ID:???.net
知識があっても相手の気持ちを分かろうとしない人はダメだ

72 :ご冗談でしょう?名無しさん:2012/08/09(木) 03:44:10.84 ID:???.net
子ども電話相談を聞くと「子どもが聞いてる事は違うだろ!」と突っ込みまくりになるな
答えられないから別のことを言うのか単にコミュ障なのか
「オレに答えさせろ!」と言いたくなる
相手の気持ちが分からない程度かよ

73 :ご冗談でしょう?名無しさん:2012/08/10(金) 01:55:24.81 ID:???.net
そこを女性アナがなんとかフォロー入れて収めてるかんじ

74 :ご冗談でしょう?名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
プロ市民(国籍不問w)ガチ推しの飛翔体キムチ太郎当選で未来はピカドン明るいね

http://www.hoshusokuhou.com/archives/29932855.html

75 :ご冗談でしょう?名無しさん:2013/11/22(金) 23:43:13.34 ID:h+ORG8ZA.net
引力はなぜ存在するか?
遠心力と釣り合っていないとすっ飛んで行っちゃうからって言うのではダメか?

76 :ご冗談でしょう?名無しさん:2013/11/23(土) 00:22:13.96 ID:???.net
インデペンデンス・メコスジ

77 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/20(日) 16:17:19.73 ID:???.net
乳揉んでもいいか?

交尾は全然できないのだが…

メコスジ野郎はなぜ存在するんだ?

揉んでもまったくわからんのだが…

78 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/25(金) 01:13:10.81 ID:???.net
>>77
ないから電気を逃がせ

79 :ご冗談でしょう?名無しさん:2015/10/18(日) 12:31:50.56 ID:???.net
スプレーしろ

80 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

81 :ご冗談でしょう?名無しさん:2015/12/23(水) 12:40:19.97 ID:lDzeNxxw.net
 うんち http://www.hayatacamera.co.jp/services/miyazaki/index.html

82 :ご冗談でしょう?名無しさん:2015/12/23(水) 12:44:14.63 ID:???.net
スレタイが愚問

83 :ご冗談でしょう?名無しさん:2015/12/24(木) 22:49:08.84 ID:yKThHZ6+.net
そんなことより聞いてくれ壁にくっつく力が有るよな?   俺も質問したいんだ、粘着力と重力で重力が強い力をもっているなら落ちて粘着力が強ければ落ちんのか?例えと答えを交えて答えてくれ。
明日俺が交尾できるかどうかが掛かってるんだ。

84 :ご冗談でしょう?名無しさん:2016/07/26(火) 08:00:36.43 ID:N1ZIhFLo.net
>>1.

まず『 自分は、なぜ存在するのか?』を、考えてみようね・・・ふむ、ふむ

85 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/01/31(水) 07:21:44.17 ID:co3m1tSm.net
物理学もおもしろいけどネットで儲かる方法とか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

7T274

86 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/07/12(木) 20:40:15.19 ID:1MdQRTZv.net
僕の知り合いの知り合いができた在宅ワーク儲かる方法
時間がある方はみてもいいかもしれません
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

JQI

87 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/05/14(火) 10:16:38.30 ID:???.net
10%の食塩水1kg作るのに必要な塩と水は? 大学生が「%」を分からない絶望的な日本【ゆとりw】
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1557794917/

88 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/05/14(火) 12:46:26.89 ID:???.net
スレタイが愚問だと中身もゴミだな

89 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/08/18(日) 20:44:38.70 ID:???.net
「昔の女性は力持ちでした。300sの米俵を背中に担ぐ女性もいました」 <これ絶対に嘘だろ。物理学的にあり得ないと思うが [411361542]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1566128224/

90 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/10/11(金) 17:31:36.46 ID:???.net
   

 
もしハトやカラスの全長が10メートルぐらいあったら糞が直撃しただけで人は死ぬんじゃないの
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1570781260/
  

  

91 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/10/12(土) 15:46:11.95 ID:???.net
コピペ馬鹿

92 :ご冗談でしょう?名無しさん:2019/11/25(月) 23:18:19 ID:???.net
   

電子レンジでブドウを加熱するとこんなに美しく発光する
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1574690729/


11 スターダストプレス(ジパング) [JP] sage ▼ New! 2019/11/25(月) 23:08:30.04 ID:NmvrZaCn0 [1回目]
ヤバすぎワロタ

プラズマ発生って何やねん
理系説明しろや!
https://i0.wp.com/nazology.net/wp-content/uploads/Feb-19-2019-17-15-37.gif
    

93 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/01/14(火) 20:32:56 ID:0+3JTK+L.net
         _______
       / _ .:::::::::::::::.  _ \
      // °ヽ_ヽv /:/ °ヽ \
     ./    ̄ ̄ ´ 人 `  ̄ ̄    ヽ
     l::.       /oヽ、        |
     |:::.      // ハヽヽ        |
     |:::::::.    (( / ヽ))       |
     |::::::::.     ヽヽ/ i        .|
     ヽ::::::.____ヽ( (_______ノ
      _____/   ̄   。   `――ヽ___
     .〈                            \
      \    ゜○ 。      ゜ ○    ゜__,,ノ
          ̄\________/ ̄ ̄ ̄

  ./''7___/(_) )  /'''7 /'''7 /__7 ./''7/''7''7  / ̄/ /'''7
 / .___/.'ー"  /__/ /  /  /__7 / ./ ー'ー'    ̄  / ./
/ /___..     ___ノ /  ___.ノ /      ____.ノ ./
i___/    /____,./  /____,../      /______./

ピリジン (pyridine) −膣分泌液の主な成分
・極めて不快な悪臭を放つ液体
・消防法による危険物に指定されており一定量以上の貯蔵には消防署への届出が必要
・皮膚と接触するとメラニン細胞を活性化し黒く色素沈着を残す
・吸入すると有害(気体、蒸気、ミスト)
・発がんのおそれの疑い
・生殖能又は胎児への悪影響のおそれの疑い
・経口摂取すると眠気又はめまいのおそれ
・長期にわたる、又は反復ばく露による臓器の障害
・水生生物に非常に強い毒性

94 :1:2020/01/27(月) 12:20:44 ID:???.net
今年東京大学を卒業します。

お世話になりました。

総レス数 94
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200