2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

統計力学マジ難しすぎるwwwwwww

1 :ご冗談でしょう?名無しさん:2012/03/04(日) 19:24:17.91 ID:ekMP8dRX.net
熱力学や量子力学と比べてもその難しさといったら・・・
理論の美しさも無いし

419 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/04/24(金) 22:23:21.44 ID:???.net
>>418
当然、位置xが変化しない場合だよ時間微分が出てくるのを示してるだけ

420 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/04/24(金) 22:39:33 ID:???.net
>>419
その式は正しいけど二度手間だってわかってますか?
Gはxやtに依存する前に、PとTに依存してるんですよ?

あと、xやtに依存する場合はどうなるんでしょうね
あなたのやり方でできなくはないと思いますけど、ものすごく二度手間な式を繰り返すだけだと思いますけどねぇ

421 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/04/24(金) 22:43:52 ID:???.net
教科書の熱力学は空間微分を表に出さずに大部分構成できるという特徴がある
が熱伝導方程式などでは表に出てくる。

422 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/04/24(金) 22:48:26 ID:???.net
表に出してないわけじゃなく、そもそも空間時間に依存しないで熱力学は作られてるんですよ

温度とか圧力とか、そういう熱力学変数ってのは、なんか箱に入った物質の平衡状態において定義されてますよね、本来

それがなぜ空間や時間に依る変数になってるか説明できますか?

温度が場所によって変わっていたら、それは熱平衡状態からずれてるのではないでしょうか?

423 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/04/24(金) 22:55:28 ID:???.net
>>422
この爺さん達は
まともな熱力学を勉強したことのない世代だから
相手にしても時間の無駄だよ

424 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/04/24(金) 22:57:37 ID:???.net
どうせZubarev辺りをかじって終わった世代なんだろ
相手にならんよ

425 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/04/24(金) 23:00:03 ID:???.net
>>422
>それがなぜ空間や時間に依る変数になってるか説明できますか?

その解答は熱力学ではなく、時空間に依存する分子運動を基礎にした統計力学を学べば解る。

426 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/04/24(金) 23:03:20 ID:???.net
やっぱり分配関数の分配はセパレーションを想起させない語感で良くないと思う。

427 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/04/24(金) 23:04:05 ID:???.net
>>425
わかりませんよw

だって、統計力学って統計取るんですから

空間の依存性は積分するのでなくなっちゃいますよ?

428 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/04/24(金) 23:09:40.55 ID:???.net
>>422
「箱」はもう抽象的かつ具体的に考えて
多重ループ空間のリトルキューブぐらいに思っちゃっていいんだよ。

429 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/04/24(金) 23:32:15.44 ID:???.net
熱力学の物理量から定義された「エントロピー」などは熱力学の範疇では物理的に
理解するのは困難だ、解らなくても気にするな。
エントロピーなどは統計力学によって物理的内容が理解できるのだから。

430 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/04/25(土) 00:02:29 ID:???.net
>>429
だから爺さん,時代遅れなんだよ
新しい本読んでから出直してこいよ

431 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/04/25(土) 00:23:33.74 ID:???.net
>>430
そならお前がエントロピーを熱力学だけで誰でも物理理解できるように説明してみれ。

432 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/04/25(土) 00:31:50 ID:???.net
エントロピーとは不可逆過程の向きを定める熱力学的な量ですね

エントロピーが小さい方から大きい方にしか断熱過程では移り変われません

433 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/04/25(土) 00:36:27 ID:???.net
>>431
だから本を読んでこいよ
爺さん

434 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/04/25(土) 00:48:56 ID:???.net
>>432
熱力学の第二法則から定義・導出された熱量/温度の次元を持つ状態量だということ
以外に、熱力学だけではエントロピー変化により物質中で起こった物理効果は何も解らない。
そういうこと

435 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/04/25(土) 00:52:36 ID:???.net
統計力学しか知らない人は、場合の数を使わないとエントロピーを理解できないということですね

436 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/04/25(土) 00:57:16 ID:???.net
熱力学は基本的に始めに第一法則、第二法則ありき
だからな、それ以上詮索するなということだ。

437 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/04/25(土) 04:04:07.90 ID:???.net
素人でも分かるように言えば、熱力学の第二法則は高温物体から低温物体に熱が自然に移動する
逆は起こらないという経験的事実と等価だから、それを熱力学的な状態量で表したのが
熱量/温度の次元を持つエントロピーといえる。
熱力学だけでは物性的には何も解らない、現代の学生ならそれで納得できないのが当り前。

438 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/04/25(土) 04:09:28.63 ID:???.net
物性的にわかるとはどのようなことですか?

439 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/04/25(土) 06:53:22 ID:???.net
現象論は物理理論ではないと言いたいのでしょう。気の毒な人です。

440 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/04/25(土) 10:40:51.00 ID:???.net
>>437
熱力学の第一法則は熱エネルギーの保存を意味するから、エネルギー保存法則の一部と解釈できるが
熱力学の第二法則(エントロピー概念)は他から説明できない物理原理といえるか?
と不満な学生は統計力学を学べばよいだけ。それで満足してるジジババはどうでもよい。

441 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/04/25(土) 11:04:25 ID:???.net
>>440
50年前の世界から来た人みたいだな

442 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/04/25(土) 11:30:27 ID:???.net
>>441
リフォームで自己満足してるジジババか
熱力学の第二法則(エントロピー概念)を数学的に仮説改変したところで基は変わらんのだよ。

443 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/04/25(土) 12:08:18 ID:???.net
老人どうしで罵り合う地獄絵図

444 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/04/25(土) 13:06:36 ID:???.net
罵り合いはつまらん

445 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/04/25(土) 13:50:27 ID:???.net
>>422
圧力は場所によって変わりますよ

446 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/04/25(土) 14:38:35.90 ID:???.net
圧力の定義は-∂F/∂Vとかから来るわけですから、場所に依存してませんよ

447 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/04/25(土) 20:18:02 ID:???.net
http://www.asakura.co.jp/books/isbn/978-4-254-14640-0/
この本どうですか

448 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/04/25(土) 23:27:46.08 ID:???.net
>>446
重力考えると温度均一で圧力不均一な系になりますよね

449 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/04/26(日) 11:36:45 ID:???.net
上空は低圧だもんな

450 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/04/26(日) 16:25:14 ID:???.net
>>448
文脈をよく読んでいただきたいんですけどねぇ

>>388の方は、熱力学がそもそも場を前提として記述されなければならないと勘違いされている方で、それに対するコメントです

451 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/04/27(月) 02:29:02.66 ID:y6BLGmd7.net
大きい全体から取り出した小さいけどマクロに取り扱える部分系は熱力学でグローバルな変数で記述するから位置によらない
だから位置の関数として熱力学量を定義するのは可能だけど、熱力学の議論をする場合は部分系を考えて位置によらない変数として議論をしないといけない

452 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/04/27(月) 13:48:51 ID:???.net
>>451
レスの内容は大体わかるが、熱力学自体からはそう言える根拠を示せないだろう。

統計力学のエルゴート理論等によれば熱力学の物理量関係が直接的に時空間の関数で
なくてもよい根拠が理解でき、エントロピーの統計力学的内容が明らかになる。
現代の大学生は統計力学・統計確率から再出発したほうがよい理由だ。

453 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/04/27(月) 14:15:15 ID:???.net
>>452
物理なんだから,実験と合うというのが根拠だろ

454 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/04/27(月) 14:29:06.93 ID:???.net
>>453
そなら実際の熱力学実験で「温度」「圧力」等をどう定義し、何時何処で測るのか?

455 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/04/27(月) 15:11:13 ID:???.net
昔の気体温度計で精密測定していた頃の文献漁れば
詳しく出てるだろ

456 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/04/27(月) 15:47:03 ID:???.net
エネルギーは一般に位置による
これだけの話

457 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/04/27(月) 21:28:05 ID:y6BLGmd7.net
>>452
上でレスした事は完全に熱力学の定式に入っていることで言わば部分系とはなんぞやの定義にあたる部分なのでそのようなツッコミ自体が変
あと統計力学の目標は熱力学の結果をミクロ物理から導出することなので熱力学より統計力学を重視する考えは変だし、もっというとエルゴード性は統計力学の基礎ではないと考えられている
最もそれっぽいものはeigenstate thermalization hypothesis(ETH)だが、これも別に全ての系では成り立っていない

458 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/04/27(月) 21:53:17.12 ID:???.net
>>457
熱現象を第一原理(量子論)から統一して理解しようとする物理理論の第一段階が統計力学といえる。

熱力学のリフォームで満足してる人はどうでもよい

459 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/04/27(月) 22:03:54.52 ID:???.net
そもそもエルゴート理論は独立した確率・統計の数学であって、従来から統計力学で利用されているだけ。

460 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/04/27(月) 22:38:15.41 ID:???.net
>>458
当然だが、第一原理(量子論)からポテンシャル変化が小さい(原子スケールより大きい)
様な条件で相転移現象も含め古典統計力学が成り立つことが証明されている。

461 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/04/27(月) 22:39:40.29 ID:???.net
エルゴー「ド」

462 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/04/28(火) 02:07:13 ID:vee82rOV.net
>>460
http://www.research.kobe-u.ac.jp/fsci-pacos/SeminarFiles/sugita2016.pdf
ここでエルゴード性は芯を食ったものではないことが説明されてるから読むと良いと思う

あと馴染みのある気液転移でさえ、古典統計力学の範囲からでさえまだ説明はついてない(もちろん密度をorder parameterとしたheuristicな議論はあるが、これは厳密に統計力学を用いた訳ではない)ましては量子論を使った説明は(俺は)知らない

あと決して熱力学のリフォームではない
熱力学の結果を完全に信頼してそれに矛盾しないように多体系の問題をミクロ物理から導き出すのが統計力学

そもそも「第一原理」とは何を指すのかよく分からないがもしミクロな理論だというなら、ミクロな理論はまだ見つかっていない
例えば統計力学で使われる量子力学は光速に近い粒子を記述するのには不完全だし、重力を考慮したいならQFTすら不完全

463 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/04/28(火) 11:19:17.35 ID:???.net
気液転移はファンデルワールスで終わってんじゃないのか?

464 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/04/28(火) 14:28:58 ID:???.net
>>463
熱力学的にあり得ない状態方程式だからだめ

465 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/04/28(火) 14:34:42 ID:???.net
熱力学的にあり得ない状態方程式とは?

466 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/04/28(火) 14:39:10 ID:???.net
第二法則に反してるだろ

467 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/04/28(火) 15:59:40 ID:???.net
ファンデルワールス状態方程式がエントロピー増大則に反しているとは?

468 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/04/28(火) 17:15:11 ID:???.net
まともな本読めば?

469 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/04/28(火) 18:11:08 ID:???.net
まともな本って具体的に何だよ

470 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/04/28(火) 18:14:43 ID:???.net
>>467
そんな事実はない

471 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/04/28(火) 19:33:16.89 ID:???.net
>>469
田崎や清水に決まってるだろ

472 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/04/28(火) 20:52:29 ID:???.net
田崎や清水にファンデルワールス状態方程式がエントロピー増大則に違反してるって書いてあるの? 何ページ?

473 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/04/28(火) 21:24:55 ID:???.net
>>472
バカなの?
そんな一文あるわけないじゃん

要請から始めてちゃんと読めよ

474 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/04/28(火) 21:30:17.76 ID:???.net
読んでもそんな結論にはならねーよ馬鹿

475 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/04/28(火) 21:43:39.33 ID:???.net
>>474
お前には無理だったか

476 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/04/28(火) 21:44:39.91 ID:???.net
うん!

477 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/04/28(火) 21:45:43 ID:???.net
>>474
Fの凸性だろ

478 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/04/28(火) 21:54:46 ID:???.net
それってファンデルワールスループ部分ではってことじゃなくて?

479 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/04/29(水) 11:36:42 ID:???.net
>>462
日本語も理解できんようだな、物理も無理だろ
>熱力学のリフォーム
熱力学(第一第二法則の理論)の枠内での現代版の意味。

>熱力学の結果を完全に信頼してそれに矛盾しないように・・・導き出すのが統計力学
アホ
(古典)統計力学は熱現象をニュートン力学と原子・分子仮説を基に確率・統計数学により
熱力学(第一第二法則の理論)の全法則を独自に説明する、だけでなく物性的にも説明できる。

>「第一原理」とは何を指すのかよく分からない
簡単には現象論や古典力学の原理からではなく、より根源的な量子論(量子力学、場の量子論など)
を「第一原理」とよび演繹・解析すること。
古典統計力学だけでなく物性理論、化学の分子構造等も「第一原理」の解析対象。

480 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/04/29(水) 11:48:03.23 ID:???.net
>>471
田崎さんの熱力学を読んでファンデルワールス状態方程式が気液転移を導く事を納得したんだが

481 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/04/29(水) 12:32:57 ID:???.net
>>479
お前,一体何歳なんだよ

482 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/04/29(水) 12:36:29 ID:???.net
>>479
>(古典)統計力学は熱現象をニュートン力学と原子・分子仮説を基に確率・統計数学により
熱力学(第一第二法則の理論)の全法則を独自に説明する、だけでなく物性的にも説明できる。

50年前の本にはそう書いてあったんだろうけど
爺さん,少しは新しい本も読もうよ

483 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/04/29(水) 12:38:31 ID:???.net
>>479
どんな本で統計力学や熱力学を勉強したの?

484 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/04/29(水) 13:35:09 ID:???.net
>>482
アホ
理論の枠組みは変わらんのだよ、リフォーム工事だという意味が判らんのか

485 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/04/29(水) 13:52:24 ID:???.net
>>484
>新しい本
意味不明だが、論理一貫した熱力学をリフォーム工事で取り込みデパート化した教科書本とかなら
物理理論本としては原理がら演繹が一貫しない知識本のたぐいが当り前。

それで満足してる奴に、やり直せなどと言うつもりはない。

486 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/04/29(水) 14:09:08.59 ID:???.net
小中高校の物理教科書などは記憶させる知識を詰め込んだデパートのごとし
原理・論理の一貫性を度外視している。
古典熱力学と古典統計力学の理論はそれぞれ異なる原理で論理が首尾一貫してる
くらいは知るべきだ。

487 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/04/29(水) 14:40:54.54 ID:???.net
>>486
爺さん
原理から首尾一貫して演繹されていると
あんたが信じてるものは
的外れだったと否定されてるんだわ
もう諦めろ

488 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/04/29(水) 14:46:05.23 ID:???.net
>>486
物理は経験科学だから
論理が首尾一貫しているだけじゃだめなんだよ

489 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/04/29(水) 15:09:32 ID:8d4ZjR21.net
学術巨大掲示板群: アルファ・ラボ
ttp://x0000.net

物理学 化学 数学 生物学 天文学 地理地学
IT 電子 工学 国語 方言 言語学 など

PS 連続と離散を統一した!
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3709-0

490 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/04/29(水) 17:08:06.62 ID:???.net
>>487 >>488
アホには首尾一貫性無視のごちゃ混ぜ(熱力学+統計力学+...)知識教科書で十分

熱のマクロ現象では(古典)統計力学と熱力学が同じ結果を与えるが
統計力学は情報・通信理論と関係が深い。 定性的な熱力学には無いから
理系学生はどちらを専攻するか言うまでもない。

491 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/04/29(水) 17:48:22 ID:???.net
>>490
こいつ,新しいこともそれなりにかじったけど
完全に誤解しちゃってる,ってパターンかな

492 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/04/29(水) 17:53:46 ID:???.net
(統計力学を除いた)熱力学の論理展開には様々なスタイルがある、同じ内容の熱力学を得るのに
理論の出発地点となる基本的要請には様々な選び方がある・・・ wiki

現代では基本的な原理からして(著作学者の)自由度が増えたのか
100年前の熱力学よりも論理一貫しなくなったことがwikiからも明らか(リフォーム工事)

493 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/04/29(水) 19:57:50 ID:???.net
>>492
すごいですね
どんな本を読んでその境地に至ったのか
教えて下さい
100年前というのはGibbsのことですか

494 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/04/29(水) 21:02:23 ID:ienlVA2E.net
>>478
これは妥当な批判ですか?

495 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/04/29(水) 21:27:18 ID:???.net
N・ウィーナーは、「アインシュタインやハイゼンベルクやプランクよりギプズのほうにこそ、
二十世紀物理学の最初の大革命の功績は帰せられるべきだと思う」と評した。 wiki

それに比べて今の日本の教科書学者など塵芥にすぎん。

496 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/04/29(水) 21:39:46 ID:sFGXpR0T.net
wikiだけ見てると偏るぞw

497 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/04/30(木) 00:17:12.40 ID:???.net
>>492
お前,50年山にこもってた日本兵みたいだぞ

498 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/04/30(木) 11:41:44 ID:???.net
虎の威を借る狐が多いな

499 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/05/01(金) 00:57:00 ID:???.net
>>478
結局ファンデルワールス方程式が熱力学的に間違っているというのは妥当な言説なん?

500 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/05/01(金) 14:43:54 ID:???.net
不安定状態も含んでるから
それを無視したら間違い
考慮すれば正しい

501 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/05/01(金) 14:47:47 ID:???.net
不安定状態=ファンデルワールスループ?
あの部分も過冷却現象などを表現してるから物理的に意味がないわけじゃないけど

502 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/05/01(金) 15:45:01 ID:???.net
>>499
>結局ファンデルワールス方程式が熱力学的に間違っている...?

完全気体の方程式を不完全気体に拡張した式だから、方程式のa,bというパラメータの
物理解釈を理解すればおのずと判る。
 論理一貫した熱の連続体理論を諦めて、分子仮説から想定したパラメータを付け加えた物性的な試みの式
例えば、aの引力は分子数に対応し bは分子の有限の体積に対応する。

503 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/05/01(金) 16:51:01 ID:???.net
分子数に対応とか意味わからんねんけど

504 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/05/01(金) 17:52:08.49 ID:???.net
>>503
>分子数に対応とか意味わからん

アホだな、気体が連続体(近似)なら分子数は密度に相当だろが中高生でも解ること。

505 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/05/01(金) 17:54:19.71 ID:???.net
うん、意味不明だわw

506 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/05/01(金) 18:03:36.20 ID:???.net
>>505
頭の悪い爺だな、今流行りの「三密」も知らんのか
分子数の密度が大きくなれば分子間の引力作用(接触)が増えるということだ。

507 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/05/01(金) 18:12:54.38 ID:???.net
え?もしかしてこの人は分子密度が同じならパラメータaはどんな気体でも同じになると主張してる?

508 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/05/01(金) 18:23:12.57 ID:???.net
>507
アホの逆襲 など無駄だ
>気体でも同じ
にしたければパラメータを規格化するもの知らないアホアホ

509 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/05/01(金) 18:26:29.01 ID:???.net
aが対応しているのは分子間力
「分子数に対応」は控えめに言って非常に不適切な表現

510 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/05/01(金) 18:30:06.69 ID:???.net
>509
アホ爺の基準は他人には無意味

511 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/05/01(金) 18:31:21.30 ID:???.net
特大ブーメランでワロタ

512 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/05/01(金) 18:32:06.78 ID:???.net
このアホアホ連呼お爺さんが何を言いたいのか、分かる方はいらっしゃいませんか?

513 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/05/01(金) 18:33:45.29 ID:???.net
窒素と酸素じゃ分子間力が違うことを知らないのでは

514 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/05/01(金) 18:37:16.23 ID:???.net
分子数はN だろw

515 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/05/01(金) 18:38:38.34 ID:???.net
工学部の一年生でもファンデルワールス状態方程式では躓かないだろw

516 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/05/01(金) 19:07:16 ID:???.net
流れを読まない外野が湧いたか
>>512
>窒素と酸素じゃ分子間力が違う
>>同じにしたければ>パラメータを規格化するもの知らないアホ

>>514
>分子数はN だろw
>>aは分子数に対応  「対応」の意味は「そのまんま」じゃないんだよ

まともな奴向けに、定性的なファンデルワールス方程式のパラメータで仮定してる
分子間引力は気体全体のポテンシャルで例えば気体が球状ならば引力は中心に向かう
これは古典粒子の弾性衝突では説明できない。

517 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/05/01(金) 19:22:35 ID:???.net
まともな人は分子間力に対応していることを理解しているので
窒素と酸素でaが異なる値で載っていても驚かない

518 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/05/01(金) 19:51:39 ID:???.net
言い訳の意味が理解できんw

519 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/05/01(金) 20:10:06 ID:???.net
>>517
アホには解らんだろが、ファンデルワールス方程式はa,b,(R)が気体の分子に依存しない
定数の方程式に規格化できる。例えばa=3,b=1/3,(R=8/3)

総レス数 1000
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200