2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウルトラマンA 24スレはここだ!

1 :どこの誰かは知らないけれど :2021/10/14(木) 14:28:30.31 ID:+grKc/E4d.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
ウルトラマンA 23スレはここだ!
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1598874756/

★次スレ作成時>>1の【先頭】に !extend:checked:vvvvvv:1000:512 を追加するとワッチョイ出来ます
>>980を踏んだ人が次を立ててください
無理な場合は早めに他の人に頼みましょう
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

719 :どこの誰かは知らないけれど :2022/11/19(土) 08:30:52.69 ID:rQxMaf2N0.net
>>718
元々醜くて何の魅力もないとっちゃん坊やだからな。

720 :どこの誰かは知らないけれど :2022/11/19(土) 10:16:31.83 ID:Fe+O6JyQd.net
>>718
その人はもうそういう芸風よ

721 :どこの誰かは知らないけれど :2022/11/19(土) 17:45:00.39 ID:tqT9zBOE0.net
またヤプールが出たね
いっそ、またエース兄さんが来ればいいのに

722 :どこの誰かは知らないけれど :2022/11/19(土) 17:58:29.89 ID:r5V6C5y+d.net
>>721
>>718のリンク先にもあるが、今の円谷はAが50周年だということを知らないんだろうな

723 :どこの誰かは知らないけれど :2022/11/19(土) 17:59:11.37 ID:r5V6C5y+d.net
まあ、だからと言って出たらおかしな話だが

724 :どこの誰かは知らないけれど :2022/11/19(土) 18:38:08.36 ID:x2NB8TxD0.net
去年、帰りマンのイベントとかあったっけ?

725 :どこの誰かは知らないけれど :2022/11/19(土) 18:53:23.88 ID:r5V6C5y+d.net
>>724
新マンはウルトラマンの5年後だからね
50周年、55周年の影に隠れていつも不遇

726 :どこの誰かは知らないけれど :2022/11/20(日) 10:11:29.72 ID:edS7TzSp0.net
来年のタロウは他と被ってないしタロウ自身が人気だから何かあるかな

727 :どこの誰かは知らないけれど :2022/11/21(月) 16:48:22.02 ID:9j3HkwDJ0.net
フジテレビ街頭インタビュー

美川隊員キタ━(゚∀゚)━!

728 :どこの誰かは知らないけれど :2022/11/21(月) 16:53:01.72 ID:9j3HkwDJ0.net
年金調査

お仕事は何されてましたか?

女優してました。

え??

729 :どこの誰かは知らないけれど :2022/11/21(月) 19:25:06.02 ID:AF3hcRVSp.net
>>720
呆れた芸風だな

730 :どこの誰かは知らないけれど :2022/11/21(月) 22:23:11.16 ID:ggL+97prd.net
>>727
また?

731 :どこの誰かは知らないけれど :2022/11/23(水) 01:52:37.36 ID:BG29tvgRd.net
若い人は先が長いからいいけどリアルタイム視聴組(自分)は今後どんな高画質映像が出てももう買わない
モノが増えたら管理が大変、かたづける体力もだんだんなくなるからね
往年に観た初回映像を脳内再生するのが一番鮮明だわ

732 :どこの誰かは知らないけれど :2022/11/25(金) 04:47:14.50 ID:EB1YxubPd.net
https://www.asahi.com/articles/ASQCM74XBQCMDIFI009.html
記事その物はどうでもいい内容なんだが記者が変なところに力入れた結果、子供が大人の職権乱用のダシにされてるw

733 :どこの誰かは知らないけれど :2022/11/25(金) 04:49:25.84 ID:EB1YxubPd.net
有料部分は読んでませんがw

734 :どこの誰かは知らないけれど :2022/11/25(金) 11:35:25.96 ID:0YtQ/tgXd.net
車に子どもを放置するバカ親がいる世の中、心温まる話じゃん!作り話っぽいけどね
そのままAの一話として使えそう

735 :どこの誰かは知らないけれど :2022/11/26(土) 13:51:51.16 ID:XLguxcXCd.net
子供って普通は誰が使ってたのか分からないような傷んだオモチャは欲しがらないんだけどね
色が薄れてたらマーカーなんかでリペイントしようとするかもしれないけど、絆創膏貼ったりはしないかなぁ…
作っちゃった?

736 :どこの誰かは知らないけれど :2022/11/30(水) 06:49:36.53 ID:9H4HI5wo0.net
>>724
エースチャンネルで配信したよ。

737 :どこの誰かは知らないけれど :2022/11/30(水) 06:54:38.87 ID:9H4HI5wo0.net
今回も楽しかった。
好きな人は見てると思うけど知らなかった人用に一応貼っておく。
岡山ロケの関係で隊員が2人も岡山と関係してる設定って特殊だよね。

『高峰圭ニとTACの仲間たち3』20221126配信 エースチャンネル
※視聴期限: 2022年12月10日(土) 23:59 まで
https://twitcasting.tv/c:acechannel/shopcart/195686

738 :どこの誰かは知らないけれど :2022/11/30(水) 07:38:12.33 ID:yqFB1qRk0.net
北斗と南は広島だし、中国地方に集中し過ぎだな

739 :どこの誰かは知らないけれど :2022/11/30(水) 09:56:20.05 ID:CVOZFpBpd.net
>>737
帰りマンの配信イベントも今回のAのイベントも演者さん発信で、円谷はタッチしてないからねえ
せっかくの半世紀アニバーサリーなんだから、円谷発でもっと盛り上げてもいいんじゃないかと思うよ

740 :どこの誰かは知らないけれど :2022/11/30(水) 15:04:16.18 ID:++9kiWl/d.net
岡山エース会いってきた。
まあこんなもんかという感じで、次はもういいかな。
北斗ファンと美川ファンなら楽しいんだろうけど夕子いないし。
ここまでハブられてると、50年前に番組を追われた時の再現とさえ思ってしまう。

741 :どこの誰かは知らないけれど :2022/11/30(水) 21:32:15.42 ID:Dgt377x50.net
なんで北斗役に高峰なんか使ったかな・・・
円谷最大のやらかしだろ、これ。

742 :どこの誰かは知らないけれど :2022/12/03(土) 23:02:19.33 ID:W0oVDmZw0.net
新しい試みのオンパレードだし、円谷的に相当気合の入った新番組ではあったんだろう。
だから主演もある程度経験のある人を使いたかったんだ。

743 :どこの誰かは知らないけれど :2022/12/04(日) 07:43:52.41 ID:UKNd8mhhr.net
>>742
だったら他に良いのが沢山いただろwww
何も高峰みたいなとっちゃん坊やじゃなくても。

744 :どこの誰かは知らないけれど :2022/12/04(日) 09:43:15.32 ID:LzgVamXq0.net
男女合体変身ということで、男性側に完全無欠なイメージを求めたくなかったのかもしれんな
前作の団次郎氏みたいだと「独りでいいじゃん」みたいになってしまうと
演技はできるけどいわゆる二枚目ではない、という基準があった可能性

745 :どこの誰かは知らないけれど :2022/12/04(日) 13:14:36.51 ID:cDucuk9E0.net
>>741
失礼だろ。

746 :どこの誰かは知らないけれど :2022/12/04(日) 13:15:44.96 ID:cDucuk9E0.net
>>740
ハブられたとかじゃないんじゃない?
出来るだけ呼びたい方針だし。
星さんの都合が悪いんだろう。

747 :どこの誰かは知らないけれど :2022/12/04(日) 18:24:41.26 ID:UKNd8mhhr.net
>>745
事実じゃねえかwww
少しは自覚する必要があるんだよ、あの馬鹿は。

748 :どこの誰かは知らないけれど :2022/12/04(日) 23:15:37.68 ID:cDucuk9E0.net
>>747
おまえこそ何様だよ

749 :どこの誰かは知らないけれど :2022/12/05(月) 00:06:41.87 ID:sI9vHp8e0.net
>>748
やかましいわ糞野郎。
ライブキングみたいな顔しやがって。
うせろ。

750 :どこの誰かは知らないけれど :2022/12/06(火) 08:02:29.62 ID:DHSCybFN0.net
基地外か。
NG登録した。

751 :どこの誰かは知らないけれど :2022/12/06(火) 12:02:57.54 ID:ld6VrUVZr.net
>>750
ふん。逃げやがったかwww
ライブキングみたいな顔しやがってwww

752 :どこの誰かは知らないけれど :2022/12/07(水) 00:00:57.08 ID:EWGkxUke0.net
IDいちいち変えるヘタレに言われてもなw

753 :どこの誰かは知らないけれど :2022/12/07(水) 01:06:50.37 ID:eQG9Xa7Cd.net
>>740
40周年の時は星さんもいらしてて隊長も今野隊員もご存命でしたね
星さんの都合で欠席は仕方ないけど今回は夕子と交代で出演していたダン少年が来てたからメンバー的に第2期A感は否めないね

754 :どこの誰かは知らないけれど :2022/12/07(水) 12:03:59.88 ID:pZ/m8OpDr.net
>>752
よう、ライブキング。
NG登録したんじゃなかったのかよwww
どうした、発作か?www

755 :どこの誰かは知らないけれど :2022/12/07(水) 13:06:30.94 ID:EWGkxUke0.net
>>754
だからNG登録してるのにおまえがいちいちID変えてるからだろアホ。
いちいち変えるなよ。

756 :どこの誰かは知らないけれど :2022/12/07(水) 13:22:07.18 ID:pZ/m8OpDr.net
>>755
よう、ライブキング。
今日も何怒ってんだよwww
更年期か?
おまえクチ臭いんだからあんまり話かけてくるなよなwww

757 :どこの誰かは知らないけれど :2022/12/10(土) 12:08:37.04 ID:yLbrK5if0.net
レオでセブンが戦闘不能になった時、本来だったらAが地球防衛任務に再任すべきだと思うが、北斗が防衛隊の隊長では隊員達に舐められそうだな
少なくともAの時のキャラのままでは難しいよね

758 :どこの誰かは知らないけれど :2022/12/10(土) 12:39:15.18 ID:OdvkdqQOp.net
単に森次晃嗣さんの都合とアイデアだから。

759 :どこの誰かは知らないけれど :2022/12/10(土) 12:58:08.24 ID:ZfSO9Jqbd.net
2度目の赴任(長期滞在)なら別の人間に変身か合体して、隊長職のような身動き取りづらい立ち位置は避けるよね

760 :どこの誰かは知らないけれど :2022/12/10(土) 21:24:19.12 ID:Q2UVvphF0.net
元々ダンとは別人の隊長役で森次さんにオファーが来たからでしょ。
森次さんは見てる人の事考えてダンに変更する様に提案したから色々突っ込みどころがある設定になっちゃった訳で。

761 :どこの誰かは知らないけれど :2022/12/10(土) 21:29:38.33 ID:3IH5wq7f0.net
最初は断る口実として「ウルトラシリーズに出演する場合はダン役以外はやらない」と言ったら
「じゃあダン役でいいです」と言われて断れなくなった
でも円谷側は隊長の性格をダンに沿わせるつもりはなく、
元々の川上鉄太郎のままだったのでああなってしまった

762 :どこの誰かは知らないけれど :2022/12/11(日) 11:38:44.16 ID:FEvpX4kNa.net
Aは後半は超獣二体を倒せるくらい強くなっていたから、ギラス兄弟を倒すことはさして難しくなさそうだな
マグマ星人が参戦してきたら危ないだろうが

>>759
大分経ってからやっとジャックが来て、郷さんがMAC基地に入ってる描写があったが、あれはサイゴンの回みたいにMACにも郷さんの資料があったのかな
郷さんも隊長職に就くには少し若いよね

>>761
プラチク星人の回やテンペラーの回はダン隊長の片鱗は見せてたな。ダンというより森次が

763 :どこの誰かは知らないけれど :2022/12/11(日) 21:46:16.71 ID:O1yWa9Wb0.net
>>762
元ウルトラ警備隊のモロボシ隊長が元MATの郷隊員を連れてきたとかちょっとした事件だよね。
TACの前に現れて戦死が撤回されるも偽者と分かって再度戦死扱いになり、それがまた防衛組織の前に現れて、アシュラン倒したらまた旅に出ちゃって、郷隊員の最終的な記録はどうなってるんだか。

764 :どこの誰かは知らないけれど :2022/12/13(火) 11:05:33.29 ID:YFwf2NLR0.net
郷さんと言えば、Aって2期ウルトラで唯一まともな素顔客演がない作品だよね。先輩ヒーローの客演って概念が固まってなかったであろう帰マンですら一応あるのに
何で素直にそれこそ郷さん辺りを出さなかったのか

765 :どこの誰かは知らないけれど :2022/12/13(火) 11:15:07.82 ID:YFwf2NLR0.net
>>763
むしろあの回でダンが記録を書き換えてくれたんじゃねえの。郷さんがいざとなれば地球に戻って働いたりできるように

766 :どこの誰かは知らないけれど :2022/12/13(火) 21:12:58.38 ID:vzgezGnK0.net
スタッフはそんな事考えてる様に思えないが。
エース以降徐々に現場が雑になり崩壊していったのが80までのイメージ。

まぁ脚本家や監督達が野心的なのだけは認める。
一般映画撮らせてもらえない連中がウルトラマン利用してやりたい事やってただけだが。

767 :どこの誰かは知らないけれど :2022/12/16(金) 07:22:07.29 ID:7VUj79k/a.net
Aから主役は完全にウルトラマンになったとは思うな。スタッフ側もその方が楽だったのかもだが
帰マンはベムスター辺りまでは主役は怪獣だっからね

768 :どこの誰かは知らないけれど :2022/12/21(水) 05:52:45.36 ID:BUyL1Aue0.net
なんかこの迷走してる感じがたまらんな

769 :どこの誰かは知らないけれど :2022/12/22(木) 08:23:37.48 ID:uQawC6cQ0.net
>>767
>帰マンはベムスター辺りまでは主役は怪獣だっからね

「帰ってきたウルトラマン」は人間ドラマに力を入れており、主役は郷秀樹だと思うがなあ?

770 :どこの誰かは知らないけれど :2022/12/22(木) 10:44:35.13 ID:yXejfFZ8r.net
ばかやろう!
帰マンの主役は坂田アキちゃんに決まってんだろうが!

771 :どこの誰かは知らないけれど :2022/12/22(木) 12:44:05.89 ID:tCzy352td.net
メインライターである上原さんは初代との差別化のため、郷に坂田家との交流やスポ根的なエピソードなどを盛り込んで人間としての様を描いた
一方で市川さんによるベムスター編でウルトラマン自身が悩む(神だったウルトラマンの人間的描写)という初めての試みがなされ、シリーズの転換点となっている
まあ、このスレのみなさんには釈迦に説法ですね
エーススレなのにスレチですいません

772 :どこの誰かは知らないけれど :2022/12/22(木) 12:48:11.66 ID:xGj8ITnEM.net
第一話は、高さ333mの東京タワーと身長55mのベロクロンとほぼ同じ大きさなのはおかしい

773 :どこの誰かは知らないけれど :2022/12/25(日) 03:31:36.48 ID:DLIp8y57a.net
>>769
ベムスター辺りまでは郷秀樹にスポットを当てつつ、怪獣を主役に描くというスタンスも忘れないだったように思うけどな
実際、帰マンまでは一般人でも知ってるような怪獣が何体かはいるしな。A以降はそういう怪獣はほぼいないのに

A怪獣で一般人から知られてそうなのはベロクロンくらいしか思い浮かばん

774 :どこの誰かは知らないけれど :2022/12/27(火) 09:14:15.74 ID:1cocziZia.net
かつての主君よりエラくなった北斗
https://youtu.be/VSXAvagTGdo

775 :どこの誰かは知らないけれど :2022/12/29(木) 15:16:10.52 ID:UwMON6vvp.net
今日のBSフジの大江戸捜査網に南夕子が、根来衆の暗殺団として登場。しかも、仲間にヤプール老人と豪華メンツ。ただ、残念な事に竜隊長との絡みは無かった。最後は南夕子は隠密同心の安田道代に斬られ、ヤプール老人は竜隊長に斬られた。

776 :どこの誰かは知らないけれど :2022/12/30(金) 20:46:46.76 ID:ErArsUws0.net
>>772
Q歯科医院の女医のせいで俺の東京タワーが333mだけどな!

777 :どこの誰かは知らないけれど :2022/12/31(土) 07:39:54.11 ID:P+83zhRG0.net
ウルフ777

778 :どこの誰かは知らないけれど :2023/01/07(土) 09:27:07.66 ID:V7YUkO/ma.net
「異次元の少子化対策」って字面だけ見るとなんかヤプールの最後の作戦っぽい感じが

岸田首相「お前は俺を信じなさい ほれ信じなさい」

779 :どこの誰かは知らないけれど :2023/01/11(水) 05:37:18.28 ID:H6vDqGlY0.net
ウルトラマンA 1972-1973 SHOGAKUKAN HERO LIBRARY ってどうだった?
珍しい写真とかあった?

780 :どこの誰かは知らないけれど :2023/01/11(水) 11:40:34.64 ID:nGrKXCMvp.net
ネコパブリッシングの昭和ウルトラは結局エースだけ出さずに終わるのか?

781 :どこの誰かは知らないけれど :2023/01/11(水) 14:54:37.45 ID:R/2k7kes0.net
釣れるクマ?
AA) 略

782 :どこの誰かは知らないけれど :2023/01/14(土) 04:47:38.97 ID:/YhzWzwe0.net
アストロモンスがオイルドリンカー倒したから、タロウの大怪獣は超獣より強いということになってるが、
「ブロッケンやブラックピジョンが相手ならアストロモンスの方がやられてるだろw」と思うよね
ただ、タロウはサボテンダーを1分ちょっとで倒しているからら並の超獣ではタロウと渡り合えないのは確かなんだよな

783 :どこの誰かは知らないけれど :2023/01/14(土) 05:20:15.22 ID:IniHRKqE0.net
超獣や大怪獣でもブルトンには勝てんやろってなるし、まあ…

784 :どこの誰かは知らないけれど :2023/01/14(土) 23:51:34.44 ID:3S8jbeHna.net
>>783
ブルトンは単純に考えてスペシウム2発分相当の熱線当てなきゃ勝てないもんな
ウルトラ戦士の中ではセブンも勝てるか微妙な相手だ(ワイド+エメリウム=スペシウム2発分じゃなかったら手詰まりだな)

785 :どこの誰かは知らないけれど :2023/01/15(日) 00:35:18.38 ID:07magfSfa.net
スーファミのブルトンは驚異的な強さだった

786 :どこの誰かは知らないけれど :2023/01/17(火) 03:19:48.29 ID:J/J3cwEVa.net
ブロッケン、ブラックピジョン、アプラサール、スノギラン、ハンザギラン、フブギララ、ジャンボキング辺りはタロウとも良い勝負できそうだが、
帰マン怪獣もギミック持ちが多いから、Aと良い勝負できたり、苦戦させることができる奴が少なからずいるだろうな
マグネドンなんかウルトラブレスレット無しでは勝てないし

787 :どこの誰かは知らないけれど :2023/01/17(火) 09:18:44.46 ID:lfAtd1/jd.net
ヤメタランスは脱力系能力ではNo.1だしなw

788 :どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd9f-P8I0 [49.98.237.52]):2023/01/19(木) 18:58:19.52 ID:Y393vkOSd.net
高峰過激発言大丈夫か?

789 :どこの誰かは知らないけれど :2023/01/19(木) 19:40:05.30 ID:s4s5YKI50.net
酔っ払った勢いでツイートしたのかな
気持ちはわからんでもないが、一応、タレントさんなんだから、発言は気をつけないと自分自身が面倒になるよね

790 :どこの誰かは知らないけれど :2023/01/20(金) 10:12:06.25 ID:kzKEoOyLd.net
ちなみに、
自分に返ってくる、お天道様は見ていますとツイートしたのは自分だけど、成田・高峰双方に言いたかった

暴言に暴言で返しても同じ土俵に立つだけだよ
泥仕合は見っともないよね
争いからは何も生まれない、お互い傷つけ合うだけ
優しさを忘れないで欲しかったな

思うに、
年寄りが愚かなのではなく愚かな年寄りがいるだけ
若者が優れてるのではなく愚かな若者もいるんだよ

791 :どこの誰かは知らないけれど :2023/01/20(金) 15:37:19.32 ID:kzKEoOyLd.net
>>789
タレントさんだから…より実名で投稿してるから大丈夫か気になる
それでこそヒーロー!と共感して応援してるリツイもあってびっくり!
正義の味方は喧嘩なんか売らないよ
だから真の平和はまだまだ遠いんだな

792 :どこの誰かは知らないけれど :2023/01/20(金) 18:15:20.86 ID:xvSzaTNKd.net
エースは好きな方なのでこういうのは少し悲しいね。
エースの場合は2人で変身だったり、変身後は納谷悟朗さんになるから北斗=エース感があまり無いが救い。

793 :どこの誰かは知らないけれど :2023/01/21(土) 12:42:48.11 ID:B4lpkRS5d.net
自分は高峰さん=北斗の印象が強いし
エース最後のメッセージ(市川森一さん作)がすばらしいだけにあのツイはがっかりした
命を人為的に手にかけることをリアルで発言すべきではないと思う
行動に出さなくても暴力だよ

794 :どこの誰かは知らないけれど :2023/01/23(月) 20:38:15.42 ID:FfzVBN0gd.net
ウルトラマンAと共に地球を守った「TAC」北斗星司、南夕子両隊員らが集結!座談会の模様をネット限定公開します
https://hochi.news/articles/20230122-OHT1T51052.html
https://hochi.news/images/2023/01/22/20230122-OHT1I51109-L.jpg
敬礼のポーズに照れ笑いを見せる隊員達(左から)山本正明、沖田駿一、星光子、高峰圭二、西恵子、佐野光洋

795 :どこの誰かは知らないけれど :2023/01/23(月) 20:39:33.22 ID:FfzVBN0gd.net
北斗星司役の決め手はブーツのかかとの高さ…「ウルトラマンA」TACチーム座談会〈1〉
https://hochi.news/articles/20230121-OHT1T51041.html

796 :どこの誰かは知らないけれど :2023/01/24(火) 15:38:28.84 ID:iE6NRGuMd.net
南夕子の撮り直し 教えてくれなかった…「ウルトラマンA」TACチーム座談会〈2〉
https://hochi.news/articles/20230121-OHT1T51043.html

797 :どこの誰かは知らないけれど :2023/01/25(水) 13:43:01.99 ID:9/c2IKHJd.net
家で隊員服着て撮影所に…「ウルトラマンA」TACチーム座談会〈3〉
https://hochi.news/articles/20230121-OHT1T51044.html
https://hochi.news/images/2023/01/21/20230121-OHT1I51069-L.jpg

798 :どこの誰かは知らないけれど :2023/01/26(木) 13:36:34.86 ID:PONSYL57d.net
女の子から「いい年して大変だね」…「ウルトラマンA」TACチーム座談会〈4〉
https://hochi.news/articles/20230121-OHT1T51045.html
https://hochi.news/images/2023/01/21/20230121-OHT1I51070-L.jpg

799 :どこの誰かは知らないけれど :2023/01/27(金) 12:33:52.94 ID:8EXB4Vdvd.net
周囲もビックリ 派手な服で地方ロケ…「ウルトラマンA」TACチーム座談会〈5〉
https://hochi.news/articles/20230121-OHT1T51046.html
https://hochi.news/images/2023/01/21/20230121-OHT1I51071-L.jpg

800 :どこの誰かは知らないけれど :2023/01/27(金) 16:43:14.28 ID:+uvtqtNMa.net
>>797
西さん、喫茶店を閉めちゃったのでしょ

801 :どこの誰かは知らないけれど :2023/01/27(金) 17:32:58.71 ID:L+GtwIBLM.net
>>800
きっと特オタか西さんの迷惑を考えず、コーヒー一杯で何時間もねばったり、店のものを勝手にいじったりするから嫌になったんじゃね

802 :どこの誰かは知らないけれど :2023/01/27(金) 20:59:46.94 ID:d+VvEhqWr.net
店のものだけならまだしも、自分のモノまで・・

803 :どこの誰かは知らないけれど :2023/01/28(土) 10:52:27.37 ID:j4ipNSXLd.net
>>801
ファンに来てもらうのを当て込んでお店やってたんだからそれは無いでしょう
西さんも沖田さんも佐野さんも今は誰もお店はやってないんだよね

804 :どこの誰かは知らないけれど :2023/01/28(土) 14:01:43.92 ID:w3c8XUu3d.net
タックガンがよくトラブル 3連射で御の字…「ウルトラマンA」TACチーム座談会〈6〉
https://hochi.news/articles/20230121-OHT1T51115.html

805 :どこの誰かは知らないけれど :2023/01/28(土) 16:18:31.39 ID:VkLHse+c0.net
>>803
そんな特撮ファンたちにばかりなので、飲食店を経営しているウルトラセブン、仮面ライダー2号、テンマレンジャー、フリッドマン)は塩対応になってしまった

806 :どこの誰かは知らないけれど :2023/01/28(土) 17:14:26.92 ID:h5ayfEn2d.net
西氏・沖田氏・佐野氏の3人ともやめちゃった理由は判らないけど、もしマナーの悪いファンのせいなら残念だね
いくらお客さんでも節度をわきまえないと塩対応されるよね

807 :どこの誰かは知らないけれど :2023/01/28(土) 17:16:59.66 ID:h5ayfEn2d.net
エース50周年記念イベントのグッズも当日が終わったらさっそく高値で転売に出てたらしいね
最初から転売目的のなりすましファンかも知れないけど悲しい話だね

808 :どこの誰かは知らないけれど :2023/01/28(土) 17:17:17.74 ID:c1QFEiEed.net
>>806
西さんは閉店直前までスタッフを募集していたようだから、理由は別なんじゃないかな

809 :どこの誰かは知らないけれど :2023/01/28(土) 18:03:45.36 ID:HyiS+zqjd.net
年齢的な理由もある

810 :どこの誰かは知らないけれど :2023/01/29(日) 13:24:04.99 ID:1jsDxA5Md.net
本当に北斗星司を演じてよかった…「ウルトラマンA」TACチーム座談会〈7〉
https://hochi.news/articles/20230121-OHT1T51048.html
https://hochi.news/images/2023/01/21/20230121-OHT1I51075-L.jpg

811 :どこの誰かは知らないけれど :2023/01/30(月) 22:34:07.56 ID:7vzKzzn0d.net
EAシリーズ ウルトラマンA(エース) (NEKO MOOK)

出版社 ‎ネコ・パブリッシング
発売日 ‎2023/1/31
ムック ‎146ページ
¥2,970 (税込)

説明
1972年、ウルトラマンシリーズに新機軸をもたらすべく、SFイズムを全面的に盛り込んだ熱きストーリー。
異次元人の侵略、超獣の出現、そして男女による合体変身と新たな展開を見せた異色作が今、貴重写真でよみがえる。

https://i.imgur.com/wUfP6yX.jpg
https://i.imgur.com/aPGYZGb.jpg
https://i.imgur.com/Jplp4EX.jpg
https://i.imgur.com/oCc3PJI.jpg
https://i.imgur.com/kfKqXiI.jpg
https://i.imgur.com/lJ8AtD1.jpg
https://i.imgur.com/qbWHcqG.jpg

812 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/04(土) 04:04:52.87 ID:IVSCxi9ld.net
>>811
カイテイガガンってピリジンのAAそっくりね
顔がオメコで身体中にアナルひっつけて卑猥なデザインだわあ

813 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/18(土) 21:31:42.78 ID:f4lrHFAeM.net
https://i.imgur.com/0djvONj.jpg

814 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/19(日) 22:13:28.62 ID:jljouRrG0.net
>>813
グロース星人

815 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/19(日) 22:14:20.12 ID:jljouRrG0.net
>>813
グロ ース星人

816 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/27(月) 23:29:30.39 ID:PH6kQeYn0.net
先日のニュージェネスターズで、ゼットのエース兄さんが出た回やった
久々の雄姿、当時は「エースが見たくなった」という平成生まれのウルトラオタク多かった
「なぜ私がお前にゼットと名付けたか(中略)この宇宙から戦いを終わらせる最後の勇者となれ」
愛が有ったなぁ・・・

817 :どこの誰かは知らないけれど :2023/02/28(火) 17:43:05.36 ID:ezg4yMjad.net
土曜日はウルトラアクションフィギュアのエース発売日でもあったし、関智一のウルトラクラブでもエース回だったし、なんか先週エース週間だった。
50周年の最後の花火か。

818 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/01(水) 08:39:00.23 ID:Cl0Vcx3v0.net
WBCの栗山監督が高峰圭二にしか見えない

819 :どこの誰かは知らないけれど :2023/03/01(水) 21:51:00.41 ID:R314f5gMd.net
エースって福耳なのかしら
ソフビのエースの顔をじっと見てたらインドあたりの神様を見てる気分になったわ

総レス数 1001
297 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200