2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

愛の戦士レインボーマン【ダッシュ11】

1 :どこの誰かは知らないけれど :2019/10/20(日) 19:27:51.61 ID:cnxygY+d0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
語り合いましょう。

注意事項が>>2にあります。初めての方はお読み下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

389 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4151-p5K4):2020/08/14(金) 08:10:12 ID:PVkQBLkJ0.net
>>368
レインボーマンおばさん、サポーターの証としてレインボーステッカー配布

390 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e21f-9Ju9):2020/08/15(土) 15:39:37 ID:ls6qQn2/0.net
>>345
レインボーマンとコンドールマンの違いの1つ
レインボーマンは変身しないと超能力が使えないが
コンドールマンは人間体の時でも超能力の一部を使える  コンドールアイ

因みに仮面ライダーは人間体の時でも怪力
筑波洋は片手で灰皿を割っていたし 南光太郎は鉄管をねじ曲げていた

391 :どこの誰かは知らないけれど :2020/08/16(日) 08:23:37.32 ID:UTg5E5qD0.net
川内先生は新型コロナに苦しむ世界の現状を見たらどう思われるのだろうか?

392 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e515-A1ba):2020/08/16(日) 14:49:03 ID:6a1Sd/Mw0.net
>>390
違いのひとつもなにも、全然別のヒーローなんだから当たり前でしょ

393 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f67-AI8d):2020/08/19(水) 19:40:26 ID:JKvmnSgl0.net
>>390
人間体の時でも超能力の一部を使えるのはモロボシ・ダンみたいにか
ハヤタはウルトラマンの超能力を使えなかったよな

394 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1f15-Is5t):2020/08/19(水) 22:36:48 ID:2cH2WO+r0.net
そもそもあの人間体(佐藤仁哉さん)は
コンドールマンが人間社会で活動するための
「変装」だから変身しなくてもすべての能力が使えるはずだけど、本編を見る限りそうでもなさそうね。

395 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7fbb-YpYZ):2020/08/20(木) 01:22:17 ID:5CGYwvCa0.net
ついうっかりコンドールハリケーンとか出さないように、リミッターがかかってる状況かも知れんw
まあ、モロボシダンとてエメリウム光線は出せないしな。

396 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7f47-JHA7):2020/08/20(木) 03:43:12 ID:p1UshaYI0.net
>>390
旧1号の頃の本郷も自分の怪力に苦悩する場面があったな

397 :どこの誰かは知らないけれど :2020/08/22(土) 06:50:42.87 ID:MuN8Aq9R0.net
レインボーマン・ダッシュ7のマスク+ターバンをコロナ・熱中症対策として商品化しよう

398 :どこの誰かは知らないけれど :2020/08/22(土) 09:00:44.92 ID:uH59Gr5Wd.net
359: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7feb-AI8d) [] 2020/08/22(土) 06:48:30 ID:MuN8Aq9R0

キャプテンウルトラのヘルメットをコロナ対策として商品化しよう 防護は完璧

399 :どこの誰かは知らないけれど :2020/08/22(土) 11:31:19.84 ID:rZdBp3P50.net
617どこの誰かは知らないけれど2020/08/22(土) 02:04:42.23ID:rZdBp3P5

エスパーのフェイスシールドをコロナ対策として商品化しろ


あれ、ID:MuN8Aq9R0は俺じゃないねw

400 :どこの誰かは知らないけれど :2020/08/22(土) 12:55:12.34 ID:IZ0RGWMXd.net
どっちもお前だろうが

401 :どこの誰かは知らないけれど :2020/08/22(土) 22:45:07.93 ID:rZdBp3P50.net
>>400
いや、違うよ
俺は回線をいくつも持ってるわけじゃないからIDが違えば違うんだよ

402 :どこの誰かは知らないけれど :2020/08/23(日) 12:11:56.82 ID:ZP8+JQZ6a.net
レインボーマンは聞いたことはあるが観たことがない
セリフや時代背景等、もう放送できないのかな

MXかチバテレで再放送してくれねーかな

403 :どこの誰かは知らないけれど :2020/08/23(日) 13:11:10.15 ID:XAf2Ng+i0.net
>>402
レインボーマンは、観ておいたほうがいい作品。
超名作だから、リクエストしてみよう。

というか、DVDを買うつもりは無いの?

404 :どこの誰かは知らないけれど :2020/08/23(日) 19:13:05.37 ID:aC9MkKDI0.net
>>403
観たことなくて好みかどうかもわからないのにDVD買う人はいないよ

405 :どこの誰かは知らないけれど :2020/08/24(月) 07:11:49.68 ID:IA2/tJt80.net
眠い〜コロナのせいか毎度眠いわー。ヨガの眠りにつきたい

406 :どこの誰かは知らないけれど :2020/08/24(月) 11:29:25.49 ID:4SQo7JRt0.net
>>404
そうかぁ、そうだよね。

でも、自分の場合は、鉄人タイガーセブンを知らなくて
気になってしょうがなかったから、DVDを買っちゃったよ。

407 :どこの誰かは知らないけれど :2020/08/24(月) 23:33:38.23 ID:sQTUbYfv0.net
うぅっ、ヨガの眠りが襲ってきた!

408 :どこの誰かは知らないけれど :2020/08/24(月) 23:47:44.15 ID:RhTSKXkV0.net
>>406
昔、DVDがやたら安く出品されるサイトがあったんだがなくなったみたい。
ショップ名も忘れた。
そこでタイガーセブンはDVDボックスがめっちゃ安く買えた。
レインボーマンはM作戦編がやたら安く出てて買った

409 :どこの誰かは知らないけれど :2020/08/25(火) 01:56:03.73 ID:L29G8tIJM.net
レインボーマンが面白いのは26話まで

410 :どこの誰かは知らないけれど :2020/08/25(火) 15:48:43.83 ID:jb58yzdm0.net
>>409
26話ってのはM作戦までだっけ?

411 :どこの誰かは知らないけれど :2020/08/25(火) 17:13:46.73 ID:EVWQo4ae0.net
27話以降は急遽延長が決まったんじゃないかな?脚本や演出が雑になっている

412 :どこの誰かは知らないけれど :2020/08/25(火) 21:53:39.70 ID:VTxYTQt3d.net
タケシがステージで歌うのは27話より後だっけ?

413 :どこの誰かは知らないけれど :2020/08/25(火) 22:01:11.59 ID:VTxYTQt3d.net
ダイヤモンドアイも前半と後半とでテイストが変わって低年齢向けになったよね
それでも隅田和代のヒメコブラとのラブストーリーが話の軸になったり
カボ子の生い立ちが明らかになったりする回辺りは前半の高学年向けっぽさを保ってはいた

414 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 52eb-tAYM):2020/08/29(土) 23:17:54 ID:jIhQajiH0.net
延長なったといふことは人気番組であったとゆうことだな
まあ後半はタイアップがあったりミスターKとタケルが仲良く温泉につかったりしてのんびりムード

415 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sac9-YuFj):2020/08/29(土) 23:23:25 ID:j+Ng5qPJa.net
怪獣王子のタケルがゲストだったのか

416 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/05(土) 01:29:33.67 ID:6GzunAx4K.net
主題歌が水島裕とは気づかなかった
もっと大人が歌ってた記憶だが今聞いたら幼いね

417 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5fbb-XrX+):2020/09/05(土) 02:28:36 ID:TCg9OFCX0.net
当時中学生だったそうだ。

418 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa9b-+ikx):2020/09/05(土) 04:37:30 ID:n73cGHV2a.net
アニメ版で2度目のレコーディングをすることになるとは思ってもいなかったろうね

419 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ dfeb-trU6):2020/09/05(土) 23:26:05 ID:XBqZVO+70.net
今こそレインボーマンを呼ぶのだ 迫り来る台風に向かってすっくと悠然に立つレインボーマン
「台風消滅の術! とぉ〜〜〜〜!!」

420 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/05(土) 23:30:13.46 ID:TCg9OFCX0.net
おいおい、そこは普通「真空竜巻の術」をぶつけて相殺だろうがよ。

421 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/06(日) 01:41:15.01 ID:sOTY7j/T0.net
どっちでもええわ

422 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/06(日) 23:51:33.17 ID:AEPL3I2g0.net
消費税下げないとか言ってるハゲた人のいる政党
あれは死ね死ね団に違いないと思う

423 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/07(月) 04:58:22.15 ID:aJkPph9ya.net
次期総裁最有力候補の方は高校卒業後短い間
死ね死ね団の戦闘員として苦労した生活を送った

424 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/10(木) 00:09:33.00 ID:3pVOEiXU0.net
レインボーマンのおかげで台風がそれた

425 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/27(日) 21:38:52.90 ID:MoI8knhAd.net
『半沢直樹』香川照之だけじゃない!東大出身俳優は悪役だらけの謎…成田三樹夫、天本英世
https://biz-journal.jp/2020/09/post_181196_2.html

426 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/27(日) 21:40:48.89 ID:VlN9XqA70.net
次の方どうぞ

427 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/28(月) 21:44:34.48 ID:cLAxR07S0.net
ダッシュ4には台風とかも含めて自然を操るような活躍を与えて欲しかった

428 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/01(木) 21:32:02.29 ID:JA8n+H4Xd.net
それダッシュ1の能力じゃん

429 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/01(木) 22:37:13.04 ID:TjiW49+U0.net
>>428
ダッシュ1は雷とかだったろたしか
自然、例えば風や森林、竜巻などはダッシュ4だろう

430 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/01(木) 23:25:19.04 ID:JA8n+H4Xd.net
エルバンダとの決戦では嵐を巻き起こしていたけどな
雷を発生させるには気象自体を変えなきゃならんから雨風も発生するよね

431 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/02(金) 03:26:51.43 ID:tJUReUcA0.net
>>430
となれば自然モチーフの草木の化身と被るな

432 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/02(金) 04:50:46.68 ID:SPdpLrO1a.net
雷落としはダッシュ5も使えるし、割りと曖昧なとこがある

433 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/02(金) 12:28:01.89 ID:+OipV3Ztd.net
飛行能力もダッシュ5と7が使えるしね
ダッシュ4は市街地や都市部みたいな場所では全然出てこないせいで一番出番が少なかった

434 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/02(金) 17:38:37.64 ID:yZyJyvy90.net
ロクに登場しないのにスーツはしっかり作ってる。
登場最多のダッシュ7はよく見ると結構ザツなのにね。
そう考えるとなんて贅沢なテレビ作品なんだろうか。

435 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/02(金) 18:14:53.55 ID:nJaKYLtk0.net
ダッシュ7は品度高いし予備や用途違いで複数あったんじゃないの

436 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/02(金) 20:29:33.32 ID:tJUReUcA0.net
>>433
そうなると俄然一番好きになってしまう性分なんだよなあ

437 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/03(土) 04:09:38.13 ID:PLdW7jHWd.net
木を叩いて超音波みたいな木霊を発生させたり松の葉を飛ばしたりする技
が出せる環境が超限定的なんだよなw

438 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/03(土) 23:36:05.51 ID:jC8tOoJS0.net
まあ変化が7種類もあるので、登場頻度に差が出てくるんはしょうがない
個人的には、地味だが何度も大きなピンチを救ったダッシュ6が強いという印象だ

439 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/03(土) 23:42:43.59 ID:RYWOWi/7a.net
妖怪七変化はレインボーマンのパクリなのか

440 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/04(日) 19:56:05.82 ID:07Z4RgQB0.net
>>438
強さは元が同じヤマトタケシなので同じだと思うけど、能力の違いだな
ダッシュ4や1はもっと見たかった。

441 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/06(火) 12:44:00.75 ID:e2HEDg9D0.net
よく知らない人が見たら、またっく違うヒーローが出てるように見えるな
ムーンマン、ファイアーマン、ウオーターマン、ツリーマン、ゴールドマン、ソイルマン、サンマン

442 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/25(日) 23:50:38.42 ID:acL9Milr0.net
当時リヤルタイムで観てた 主人公とダッシュ7の狂気をはらんだ目が怖かった

443 :どこの誰かは知らないけれど :2020/11/03(火) 19:00:05.07 ID:POuxamyfa.net
「インドの山奥で〜」謎の『レインボーマン』替え歌が全国に広がっていったワケ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1604395298/

444 :どこの誰かは知らないけれど :2020/11/03(火) 19:45:11.47 ID:uW5UwJjF0.net
>>441
ムーンライト ファイアーバーニング
スプラッシュウォーター プラントアイビー
ゴールデンコンドル ストロングアース
サンシャインフラッシュ
ではいかがか

445 :どこの誰かは知らないけれど :2020/11/09(月) 23:44:24.96 ID:D7cac9iU0.net
>>442
ゴムマスクのフドラガルマジェノバードも怖かった

446 :どこの誰かは知らないけれど :2020/11/22(日) 00:28:54.40 ID:DRxkrT4o0.net
「レインボーマンは光の国から来たスーパーマンじゃあないんだ!」というセリフが印象的

447 :どこの誰かは知らないけれど :2020/11/22(日) 22:53:10.44 ID:hB0viiJL0.net
光の国なんてセリフはねえぞ。

448 :どこの誰かは知らないけれど :2020/11/30(月) 15:27:20.91 ID:TfX8+gR20.net
自分的にはレインボーマン=ダイヤモンドアイ>コンドールマンの順番だけど。CSで一挙やってくれないかな。

449 :どこの誰かは知らないけれど :2020/11/30(月) 22:32:16.36 ID:LZRE5T1E0.net
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20201130223138_4968496a37354e384773.jpg

450 :どこの誰かは知らないけれど :2020/12/01(火) 11:42:29.43 ID:IrbVs8v10.net
ダッシュ7ばかりだとつまらない
俺はダッシュ6もけっこう好きだぞ
悪役っぽい正義、ジャグラス・ジャグラーみたいな
ダッシュ7が光の力ならばダッシュ6は闇の力だ
闇の力 お借りします!

451 :どこの誰かは知らないけれど :2020/12/01(火) 18:50:15.62 ID:r9gM7GdM0.net
フドラを引きずり込む場面がかっこ良かった

452 :どこの誰かは知らないけれど :2020/12/02(水) 13:02:32.20 ID:OpNfnJgfM.net
ヤフオクの業者送料ボッタクリで腹たつな。amazonで買うか。

453 :どこの誰かは知らないけれど :2020/12/06(日) 04:03:49.98 ID:vA4RjvfX0.net
>>450
つまらないのは同意だがダッシュ6は出たほうだからまだいいよ
ダッシュ4ダッシュ1好きな俺は…

454 :どこの誰かは知らないけれど :2020/12/06(日) 12:54:55.09 ID:jDheVFIr0.net
ダッシュ6はほぼほぼウンコの化身。
「けしん」なんだね。
「けしいん」と思ってた。

455 :どこの誰かは知らないけれど :2020/12/06(日) 13:00:33.96 ID:jDheVFIr0.net
なんかスカトロおじさんが全身に女王様のお宝塗りたくってイッちゃてるのかなと子供心に思って家族がいるときは出てこないでくれと神様にお祈りしていた。

456 :どこの誰かは知らないけれど :2020/12/06(日) 17:05:40.77 ID:vVcfLMx40.net
>>454-455
下品な荒らしは亀沢スレでやりたまえ

457 :どこの誰かは知らないけれど :2020/12/06(日) 17:57:29.14 ID:7y5jcJbv0.net
あの軍隊みたいなの登場シーンはカッコ良かったのに最後が雑過ぎない?

458 :どこの誰かは知らないけれど :2020/12/12(土) 00:30:29.40 ID:RGrZmCrH0.net
ダッシュ7変身場面は初期の映像がええな クルクル回るんは体操選手みたいでイヤぢゃ

459 :永堀充宏 :2020/12/19(土) 00:51:16.62 ID:hRCHQnIgd.net
◆朝鮮人に多い苗字◆

青木・青山・秋本・秋山・新井・岩本・飯田・伊藤・池田・ 大川・大山・
岡田・岡本・金田・金村・金本・金山・金子・加藤・木村・木下・小林・
佐藤・佐々木・田中・高橋・高山・徳山・徳永・豊田・中村・中山・ 西原・
原田・長谷川・"林"・東・平田・平山・福田・福永・藤原・藤井・星山・前田・
松本・松田・松原・水原・南・森本・安田・山田・山本・吉田・和田・渡辺・

その名前と『日射しを借りて母屋を取る』ようなゲスな行為を平気でする
そのやり口はまさに在日ガイジ朝鮮人確定wwwwwwwww
日本語もまともに喋れない言語障害者

林英雄はクソ

460 :どこの誰かは知らないけれど :2020/12/25(金) 12:27:32.41 ID:7k2SjieW0.net
死ね死ね団の女幹部が好きな人はユウキ・マイにもコーフンするんじゃねw

461 :どこの誰かは知らないけれど :2020/12/25(金) 17:55:06.69 ID:M9D4vEi5a.net
なにいってんだこいつ

462 :どこの誰かは知らないけれど :2020/12/26(土) 01:17:00.05 ID:D46hfyg90.net
ユウキ・マイ「撃ちなさい! あいつは人間じゃない! 命令だ! 殺せ!」

あいつを探せ あいつを殺せ
あいつの名前は レインボーマン 愛の戦士だ レインボーマン

463 :どこの誰かは知らないけれど :2021/01/04(月) 06:49:16.11 ID:NW7cHhdi0.net
ダイバ・ダッタは死んだのかと思ったら途中で何度かタケシを救いに現れたな
あれは肉体のない精神だけだったのか

464 :どこの誰かは知らないけれど :2021/01/04(月) 10:50:41.17 ID:VxRdqvNe0.net
>>463
死んだけど途中現れるパターンなら アニメだが 六神合体ゴッドマーズの兄のマーグかな
最終章では女性に乗り移って主人公を助ける
あれも肉体が無い精神だけ

465 :どこの誰かは知らないけれど :2021/01/04(月) 11:36:08.27 ID:cpYFKEPua.net
フェアリじゃないロゼだね

466 :どこの誰かは知らないけれど :2021/01/04(月) 12:11:27.76 ID:VxRdqvNe0.net
死んでも幽霊のように現れるのはアニメでも結構ある ヤマトのスターシァとか
でも実際に色々やって手助けするケースはそんなに無い マーグは珍しい
ダイバ・ダッタは最終回でも磔になっていたレインボーマンを助けている

467 :どこの誰かは知らないけれど :2021/01/04(月) 12:34:36.81 ID:cpYFKEPua.net
ジェダイもそうだけど、聖者になれば肉体は滅びても魂は不滅なんです

468 :どこの誰かは知らないけれど :2021/01/05(火) 06:15:06.02 ID:zuFCYkqo0.net
オナニーしている時にも現れそう

469 :どこの誰かは知らないけれど :2021/01/05(火) 17:36:53.79 ID:WKSjzcAn0.net
常に見張られてるみたいでイヤだな

470 :どこの誰かは知らないけれど :2021/01/05(火) 23:40:17.57 ID:ErgSEIqg0.net
漫画版みたいに「タケシ!そうしたあさましい欲望を心身から洗い流すのじゃ」と説教されるのかw

471 :どこの誰かは知らないけれど :2021/01/06(水) 06:51:34.08 ID:oT1QeNmQ0.net
結論
ダイバはストーカーや

472 :どこの誰かは知らないけれど :2021/01/06(水) 09:08:17.16 ID:L69u3g/50.net
漫画版はあだち充

473 :どこの誰かは知らないけれど :2021/01/06(水) 10:01:38.98 ID:IVB2iDxKa.net
たまには淑江さんとかキャシーの覗きもするのだろうか

474 :どこの誰かは知らないけれど :2021/01/06(水) 10:19:18.05 ID:L69u3g/50.net
>>472
妹の名前がみゆきと言うのも運命を感じざる得ない

475 :どこの誰かは知らないけれど :2021/01/06(水) 14:52:44.59 ID:clrSv85sa.net
実写とアニメの二回とも主題歌を歌った水島裕にも運命じみたものを感じる

476 :どこの誰かは知らないけれど :2021/01/06(水) 22:59:55.20 ID:PTkadU6q0.net
>>472
小島利明を忘れちゃいかんな。

477 :どこの誰かは知らないけれど :2021/01/10(日) 14:59:59.07 ID:x4j22zEw0.net
ダイバはタケシがSEXしてる時にも現れて、「このたわけ者!人間の欲望は捨てよと言ったじゃろが〜!」
とか叫んで、ポカポカぶん殴ってくるのだらうか

478 :どこの誰かは知らないけれど :2021/01/10(日) 15:25:34.83 ID:+lpbfmzPa.net
「おっ、おっしょさんっ?」

479 :どこの誰かは知らないけれど :2021/01/11(月) 01:15:48.66 ID:b4xyFmiN0.net
先日見た動画にレインボーマン図鑑の中身らしき画像が入っていたんだが、
それがレインボーマンの内部図解で、「聖者魂合体心臓」、「七色光線袋」、
「白色光線袋」、「ヨガ強化骨」、「ヨガ強化筋肉」ってどこのウルトラ怪獣かっつーのw

480 :どこの誰かは知らないけれど :2021/01/11(月) 09:42:14.93 ID:ElC2emxQ0.net
それはもうサイボーグだろ

481 :どこの誰かは知らないけれど :2021/01/17(日) 12:49:20.81 ID:YK0Mi/G2d.net
>>466
Zガンダムの最終回は?
あれも手助けじゃない?

482 :どこの誰かは知らないけれど :2021/02/06(土) 11:07:06.48 ID:gAS/YESUd.net
Takeshima islands are legally Japanese teritorries !
竹 島 は 日 本 固 有 の 領 土 で す !!


                 ┌─┐         ____________
                 │●│       ./ 2月22日は竹島の日です。
                 ├─┘      <  日本人の矜持にかけて絶対に竹島を取り戻そう!
                 |           \これは聖戦(ジハード)だ!!
                /!\        
           _   _/--  ::!\         ./\_/"r---、
          / !、__/       \      /ヽ  / /ヽ  ヾi___
         ,/  i_.: ヽ  \   !  \  ....../;;;;;i .\.!. !::::    " ヽヽ
        /   /::    ::::  /:::: :::::i.:::::::'''''\|_/  /i      __ヽ
::::::......    /    /   /::::::::i./  ::  .\.:::::::::'''  丶 ̄ヽ───""".::::.........
       / :::i    _::::::::::::::::/       \  ...................
  ::::::::::::::::: ̄ヽ__  /丶--、___−--! ̄""    ...................::::::::
   ''':::::::::::::::::::::::::::'''''''''''''''...................                   '::::::::::::::::::::::::::
     ◆9条のせいで島根県竹島は奪われ
     北朝鮮による拉致被害者は奪還できず、 小笠原の赤サンゴは壊滅状態、
     沖縄県・尖閣諸島周辺では漁ができない。
     日本海EEZ内では北朝鮮が密漁する。
無法をやりたい放題やって神の国日本をイジめて喜んでいる
基地外サイコパス国家で21世紀の悪の枢軸国ともいうべき中国、韓国、北朝鮮を決して許すな!!
そして石橋貴明はこれまでの罪を償う意味で竹島や尖閣諸島に逝って低脳民族のチョンやチャンコロ相手に武装して抗議するべきである!!
とりあえず竹島を取ったあとはそこを拠点として石橋貴明帝国を建国していいよ❤

483 :どこの誰かは知らないけれど :2021/02/06(土) 14:46:06.17 ID:jMXxiGnU0.net
唐沢なをきの「オフィスケン太」でレインボーマンネタやってたw

484 :どこの誰かは知らないけれど :2021/02/06(土) 17:58:59.38 ID:J0+F2pTI0.net
鬼滅の刃の各呼吸がレインボーマンのダッシュ1〜7に近い
日の呼吸のダッシュ7
炎の呼吸のダッシュ2
水の呼吸のダッシュ3

485 :どこの誰かは知らないけれど :2021/02/06(土) 18:00:39.94 ID:J0+F2pTI0.net
日の呼吸と 炎の呼吸ってどこが違うんだろ?という疑問にも
「それはね、レインボーマンのダッシュ7とダッシュ2の違いに近いんだ」とか言ってみたいw

486 :どこの誰かは知らないけれど :2021/02/08(月) 22:50:51.93 ID:Uuie5d33d.net
「愛國戦隊大日本」 毛利文彦

1.
もしも 日本が 弱ければ
ロシアが たちまち 攻めてくる
家は焼け 畑はコルホーズ
君はシベリア送りだろう
日本は オォ 僕らの国だ
赤い敵から 守りぬくんだ
カミカゼ スキヤキ ゲイシャ
ハラキリ テンプラ フジヤマ
俺達の 日の丸が 燃えている
GLOW THE SUN
RISING SUN
愛國戦隊 大日本

2.
この世に ロシアが ある限り
いつかは 日本に 攻めてくる
北の果て シベリアの 彼方から
赤の魔の手が 迫り来る
御国の四方を守るために
兵役は オォ 国民の義務だ
赤い敵から 守りぬくんだ
カミカゼ スキヤキ ゲイシャ
君達も 今すぐに 銃をとれ
GLOW THE SUN
RISING SUN
愛國戦隊 大日本

3.
凍らぬ 港が ある限り
ロシアは いつでも 狙ってる
尊い 犠牲を 払っても
北の土地から 追い返せ
カラフトも オォ 僕らのものだ
祖先の土地を 取り返すんだ
赤い敵から 守りぬくんだ
カミカゼ スキヤキ ゲイシャ
今すぐ 赤どもを ぶち殺せ
GLOW THE SUN
RISING SUN
愛國戦隊 大日本

4.
北に ロシアが いる限り
北洋漁業は できやせぬ
網はさけ 漁船は拿捕されて
又もカズノコ 高値呼ぶ
サケ マス タラも僕らのものだ
トロール船を追い返すんだ
赤い敵から 守りぬくんだ
カミカゼ スキヤキ ゲイシャ
君達も 今すぐ 出漁だ
GLOW THE SUN
RISING SUN
愛國戦隊 大日本

487 :どこの誰かは知らないけれど :2021/02/09(火) 01:35:54.03 ID:6dnEoIL/d.net
🙀

488 :どこの誰かは知らないけれど :2021/02/09(火) 23:55:12.29 ID:rK0dN6Ts0.net
大月ウルフが亡くなってたらしいな

489 :どこの誰かは知らないけれど :2021/02/10(水) 22:10:35.23 ID:2rfVb1Ab6.net
>>484
妹のために闘っているのが共通している

総レス数 1002
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200