2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ミラーマンVSシルバー仮面ガチンコ 対決

1 :アイ:2018/07/11(水) 11:22:21.41 ID:DVTXbmlI.net
同じ時間になで放送したのかなぁ…

77 :どこの誰かは知らないけれど:2018/07/22(日) 19:02:13.28 ID:CMoakxkF.net
サンダーマスク弱かったんだねw

デザインの好みなら
1位 ジャンボーグ9
2位 アイアンキング
3位 ミラーマン
4位 スペクトルマン
5位 ジャンボーグA
6位 流星人間ゾーン
7位 ファイヤーマン
8位 サンダーマスク
9位 シルバー仮面ジャイアント

78 :どこの誰かは知らないけれど:2018/07/23(月) 00:00:00.38 ID:d5d+QJY9.net
同じ時間になで放送したのかなぁ…

79 :どこの誰かは知らないけれど:2018/07/23(月) 04:01:45.70 ID:cK3NHeY7.net
>>76
自分もその客観的な方の順位にほぼ賛成だな
サンダーマスクだけ観たことないからよくわからないけど確かに強そうではないな

80 :どこの誰かは知らないけれど:2018/07/23(月) 16:14:23.68 ID:H6v/sof2.net
どうでもいいことかもしれないが
レッドマンはウルトラマンスペックを超えているので
当然除外なのですね?

81 :どこの誰かは知らないけれど:2018/07/23(月) 21:18:02.51 ID:2bhfi9Fy.net
レッドマン ゴッドマン グリーンマンは円谷プロから 抹消されたの。

82 :どこの誰かは知らないけれど:2018/07/23(月) 23:09:56.62 ID:SPz+x2/T.net
そりゃゴッドマンとグリーンマンは東宝で円谷プロ関係ないしな

時代が違うが、人間大砲コセイダーやアイゼンボーの事も思い出してやってくれ

83 :どこの誰かは知らないけれど:2018/07/24(火) 00:00:00.23 ID:iw0TAYZM.net
同じ時間になで放送したのかなぁ…

84 :どこの誰かは知らないけれど:2018/07/24(火) 06:59:31.92 ID:a0wkOlkT.net
>>80
ウルトラ兄弟を倒した怪獣まで余裕でサツガイする赤男さんは規格外、殿堂入りの強さでしょう

85 :どこの誰かは知らないけれど:2018/07/24(火) 07:18:57.59 ID:dXfnUd4f.net
ファイヤーマンは 普通に 強い。

86 :どこの誰かは知らないけれど:2018/07/24(火) 17:47:01.67 ID:9uA5a5uG.net
なんだかウルトラ以外の巨大ヒーロー最強スレみたいになってきたな
どうやら第2次怪獣ブームの頃が対象みたいだから、マグマ大使、大鉄人17、レオパルドンは対象外だね

87 :どこの誰かは知らないけれど:2018/07/24(火) 18:38:35.20 ID:j4Kx5pYu.net
スレタイを一文字ひらがなに変えると楽しい感じになる

ミラーマンVSシルバー仮面がチンコ 対決

88 :どこの誰かは知らないけれど:2018/07/24(火) 20:06:57.91 ID:DZLuTRxe.net
それにしてもシルバー仮面役は篠田三郎さんにしないところが制作側のセンスの不思議さを感じる

89 :どこの誰かは知らないけれど:2018/07/25(水) 00:00:00.60 ID:PJJveWmT.net
同じ時間になで放送したのかなぁ…

90 :どこの誰かは知らないけれど:2018/07/25(水) 09:11:49.13 ID:6uvxwfpQ.net
ジャンボーグのヒーロー使い分けって今思えば発想が早いよな
サンライズアニメの主役メカ交替よりもずっと前だしタイムボカンシリーズの使用メカセレクトよりも早い

91 :どこの誰かは知らないけれど:2018/07/25(水) 09:56:44.18 ID:GBewUTyd.net
ジャン9には専用挿入歌まであるしな
子門真人の熱唱ぶりが凄すぎる名曲が

92 :どこの誰かは知らないけれど:2018/07/25(水) 18:30:36.36 ID:3/S+VYV8.net
>>91
あの曲かっこよすぎやろ!

93 :どこの誰かは知らないけれど:2018/07/26(木) 00:04:28.62 ID:KRgWfKDL.net
同じ時間になで放送したのかなぁ…

94 :どこの誰かは知らないけれど:2018/07/26(木) 00:38:05.40 ID:dMLY4B1Z.net
>>91-92
歌入りはもちろんカラオケでもカッコイイ。
最終クール辺りになるとむしろカラオケの方が戦闘テーマとして流れる頻度が高くなる。

95 :どこの誰かは知らないけれど:2018/07/26(木) 06:19:34.22 ID:6PwvKgiz.net
菊池節はワンパターンでちょっと苦手・・・
音がスカスカなのが多くて音楽が低予算なのが素人にもわかるし

96 :どこの誰かは知らないけれど:2018/07/26(木) 07:34:42.28 ID:zSFByLSA.net
>>95
ふ〜ん

たかだか特撮の主題歌に何を期待してんだかw

97 :どこの誰かは知らないけれど:2018/07/26(木) 20:58:58.03 ID:5i3ww19u.net
ワンパターンゆえの安心感
ジャンボーグとほぼ同時期の「超人バロム1」や「アイアンキング」「鉄人タイガーセブン」
アニメの「バビル2世」「新造人間キャシャーン」「ゲッターロボ」
この辺の主題歌は神がかってると思うよ

98 :どこの誰かは知らないけれど:2018/07/26(木) 22:38:44.66 ID:jA8nfqRP.net
キャシャーンのEDは切ない

99 :どこの誰かは知らないけれど:2018/07/27(金) 00:02:17.37 ID:TdMvHJHl.net
同じ時間になで放送したのかなぁ…

100 :どこの誰かは知らないけれど:2018/07/27(金) 10:29:59.01 ID:fmn8CSST.net
>>88
当時は熱血ヒーローが人気だったから、藤岡弘さんみたいに顔の濃い柴さんがヒーロー
さっぱり顔の篠田さんは二枚目で売るつもりだったのだろう
でも篠田さんが演じた東光太郎はモロ熱血ヒーローだったな

101 :どこの誰かは知らないけれど:2018/07/27(金) 11:27:40.71 ID:UHAQMLtb.net
モロに「活動」している感じの長男
モロに「活動」している男の情婦な長女
モロに「活動」している男の参謀な次男
モロに先走って公安に逮捕されて組織の足を引っ張る風の三男

102 :どこの誰かは知らないけれど:2018/07/28(土) 00:52:35.33 ID:/czFBYX/.net
同じ時間になで放送したのかなぁ…

103 :どこの誰かは知らないけれど:2018/07/28(土) 05:03:25.48 ID:SHfPGmxf.net
等身大のシルバー仮面が好きだ。

104 :どこの誰かは知らないけれど:2018/07/29(日) 00:02:18.88 ID:U/JRXTgz.net
同じ時間になで放送したのかなぁ…

105 :どこの誰かは知らないけれど:2018/07/31(火) 11:45:37.50 ID:zOtugtY1.net
シルバークロスは最強。

106 :どこの誰かは知らないけれど:2018/07/31(火) 11:57:27.63 ID:MJ0WNSuc.net
同じ時間になで放送したのかなぁ…

107 :どこの誰かは知らないけれど:2018/07/31(火) 23:42:40.30 ID:k0H+DJqW.net
>>105
当時の円谷のああいうのホントカッコイイよな
ファイヤーフラッシュしかりスワニービームしかり

108 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/01(水) 00:04:19.94 ID:jCRoVzZV.net
同じ時間になで放送したのかなぁ…

109 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/01(水) 01:21:47.33 ID:AQxk1s/x.net
ヒロインは夏純子が最強

110 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/01(水) 01:59:30.64 ID:Xm6vAv80.net
俺も東野英心さんみたいに夏純子に朝食を作ってもらいたい

111 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/01(水) 02:50:48.70 ID:T76KwNBr.net
でも死んじゃうんだぜ

112 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/02(木) 00:03:03.64 ID:pUmv8Lnq.net
同じ時間になで放送したのかなぁ…

113 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/03(金) 11:49:24.50 ID:QQ2XbbB/.net
シルバー仮面は強いのか。

114 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/03(金) 11:49:59.50 ID:CqN8eqvT.net
同じ時間になで放送したのかなぁ…

115 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/03(金) 12:23:17.44 ID:M4xUpBAh.net
>>113
等身大ならアンドレやホーガンが勝ちそう
猪木は八百長で勝つ

116 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/03(金) 12:44:43.36 ID:CcP/n2Sz.net
>>113
等身大は各能力が人間の最大程度
敵との相対なので敗北はなかったが総じると弱い
ジャイアントになればスペクトルマンよりは強そう

117 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/03(金) 13:19:21.10 ID:yHYiYcJj.net
等身大時は人間よりやや強い程度だったのに、ジャイアントになるとなんでもありヒーローだからなぁ

118 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/03(金) 17:00:46.52 ID:NwyuEOlM.net
血を吐きながら続けるマラソンだな

119 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/04(土) 00:04:27.03 ID:bKrAAamM.net
同じ時間になで放送したのかなぁ…

120 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/04(土) 07:00:40.10 ID:/kv8KDbR.net
等身大の仮面と本郷ライダーではどちらが強いのだろう

121 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/04(土) 07:22:42.94 ID:/kv8KDbR.net
>>117
奥手で地味なおねーちゃんが男の味を知って豹変して、バリバリメイクのヤリマンビッチへ変貌するのと概念的には一緒です

122 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/05(日) 00:03:51.14 ID:noQjAUr7.net
同じ時間になで放送したのかなぁ…

123 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/05(日) 07:57:14.18 ID:mgx/Uh74.net
123GET

124 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/05(日) 18:55:34.01 ID:O/OHKuaa.net
今日ファイヤーマン 久々に見た ミラーマン シルバー仮面より おもしろい。

125 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/05(日) 18:58:18.38 ID:V4YTpULE.net
>>124
ヒロインは御手洗朝子に似てるが声が残念

126 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/05(日) 21:01:55.06 ID:RttvYw9G.net
星人が炎男をSAFの製造したアンドロイドだと思い込んでいるのが斬新だった

127 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/06(月) 00:03:33.19 ID:5MZMfn3R.net
同じ時間になで放送したのかなぁ…

128 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/06(月) 04:37:03.57 ID:uAJ+HDhO.net
でも最強ヒーローはジャンボーグだよな。Aと9があればウルトラシリーズ含めどの番組の敵にも勝てるはず
しかもAのナオキにシンクロする操縦方とか当時にしたら超斬新でカッコいい

129 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/06(月) 06:09:35.18 ID:nhwZw2/U.net
立花ナオキは ヒーロー変身前の人間で一番アホですね、言い過ぎかな。

130 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/06(月) 06:51:12.79 ID:ekSVLLF8.net
中の人は円谷ヒーローで唯一逮捕されちゃったしね

131 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/06(月) 14:17:58.02 ID:uAJ+HDhO.net
>>129
元々の内山まもる先生の企画では主人公が少年だったから、その名残りでアホっぽくなった可能性もある
最初は少年設定だったモロボシダンも時々「わあーい!」とか「ぶぉーん!」とか言ってアホっぽくなってたからな

>>130
平成ウルトラの人逮捕されてなかったっけ?あれは容疑晴れたんだっけか?

132 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/06(月) 17:57:08.71 ID:y6h4TCTb.net
個人的にはJAみたいなシンクロ操縦方よりマジンガーやレッドバロンみたいな席に座ってハンドル、レバーで操縦する方に憧れていたな
ロボットを乗り物みたいに操縦するのが夢だった
JAじゃ、疲れるし、痛いし、絶対嫌だったな
だからJ9は車と同じハンドル操縦になったんだな

133 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/06(月) 18:02:31.50 ID:y6h4TCTb.net
杉浦太陽は冤罪だった事が判り、事なきを得た
だがアンチスレでは未だにあれは冤罪どころかお抱え弁護士が無罪にしたと思い込んでいる連中が居る
個人的には本当は太陽くんの親父に恨みを持つ連中が狂言少年を利用したのでは?と思っている

134 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/07(火) 00:04:11.23 ID:ZjpUOKsR.net
同じ時間になで放送したのかなぁ…

135 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/07(火) 01:17:58.84 ID:f51mSjrJ.net
円谷プロ創立 十周年記念作品が ファイヤーマンて…

136 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/07(火) 16:54:35.72 ID:ywmwy1E3.net
>>132
それはロボットではなく乗り物

137 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/08(水) 00:03:10.00 ID:aqKyWBvX.net
同じ時間になで放送したのかなぁ…

138 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/10(金) 10:16:48.51 ID:qJa9I3IZ.net
ミラーマン 後半はカラータイマー点滅しても シルバークロス 使いまくり。

139 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/10(金) 10:18:44.24 ID:3a0ES3C8.net
同じ時間になで放送したのかなぁ…

140 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/12(日) 07:40:45.77 ID:pi9fK5Xp.net
ミラーマンのあるある 鏡ぐらい持ち歩け 京太郎。

141 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/12(日) 08:22:56.11 ID:qa2OsCVf.net
同じ時間になで放送したのかなぁ…

142 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/12(日) 08:24:17.82 ID:WCOhegLF.net
テクマクマヤコンテクマクマヤコン ミラーマンになぁれぇ!

143 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/12(日) 13:27:44.16 ID:pi9fK5Xp.net
ファイヤーマン動き ミラーマンに 似てると思ったら 中の人同じか。

144 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/13(月) 00:03:43.81 ID:E9Xq0309.net
同じ時間になで放送したのかなぁ…

145 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/17(金) 22:49:29.78 ID:yDKNi6PB.net
ミラー後半8話はアイアンキングとの対決だったんだな

146 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/17(金) 23:06:24.34 ID:8MNynD99.net
同じ時間になで放送したのかなぁ…

147 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/18(土) 04:41:15.10 ID:ORc39jKW.net
仮面ライダーと突撃ヒューマンも同じ時間で放送

148 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/18(土) 06:26:02.19 ID:th5qxt+b.net
同じ時間になで放送したのかなぁ…

149 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/18(土) 06:52:36.61 ID:Q7REleuf.net
ミラーマンVS石橋正次
石田信之VS石橋正次かな

150 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/18(土) 07:12:59.91 ID:m4ru/m0I.net
実相寺は 円谷プロを 裏切って シルバー仮面制作したのか。

151 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/18(土) 07:33:25.56 ID:Q7REleuf.net
ミラースパークレインボーが流れて飛び出す変身は最高にカッコよかったが
シルバー等身大のアタック!ガイコツ見せてシュルシュル変身はきもちわるかった
でもまあそれはそれで味わい深いけどねw

152 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/18(土) 12:16:38.05 ID:QlDnb6uE.net
>>150
てか最初から円谷プロの人じゃないし

153 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/18(土) 16:18:17.95 ID:QlDnb6uE.net
ミラーマンの初期の怪獣は凄くかっこよかったのに途中からつまらない恐竜型に変わるのが残念
アイアンキングも同様だな。不知火ロボットまでは凄くかっこいいのに

154 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/18(土) 16:39:56.16 ID:UMWJrALZ.net
タイタニアン宇宙船の椅子は事務用だったな

155 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/18(土) 19:04:43.88 ID:FP4OGcpi.net
帰ってきたウルトラマンの怪獣も、初期は統一感があったな
如何にも山奥や深海から出てきた未知の生物風な
もっともベムスター以降の路線変更怪獣デザインの方が斬新でカッコいいって点がミラーマンとはちがうところだ

156 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/18(土) 21:05:37.35 ID:QlDnb6uE.net
帰りマン以降のウルトラ怪獣の一般的知名度って初代の怪獣と比べたら相当低いと思うけど、一応その中では
べムスターが一番有名だよね
他にそこそこ有名な怪獣はタッコングとかグドン、ツインテール、シーゴラスあたり?

157 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/19(日) 00:04:01.83 ID:kU4hSFLK.net
同じ時間になで放送したのかなぁ…

158 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/21(火) 17:40:00.76 ID:R/GGQbb1.net
>>150裏切ってってw
リストラされた人が集まって作ったのが現代企画だし

159 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/21(火) 17:41:41.08 ID:R/GGQbb1.net
>>156
一話や兄弟が集まる話の怪獣はそこそこ有名だよね

160 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/21(火) 20:04:12.45 ID:dv1SOKQJ.net
>>159
80の怪獣はメガロマンなんかともはや変わらないくらい知名度低いよな

161 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/21(火) 21:22:21.35 ID:5q6JWfm/.net
同じ時間になで放送したのかなぁ…

162 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/23(木) 14:54:14.57 ID:NFjlP5Ok.net
最近やってる怪獣娘だとなぜだかやたら80の怪獣がクラウドで復活着ぐるみ作るんだが
調べないとまるでわからない

163 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/23(木) 14:56:22.46 ID:YMV+TtIm.net
同じ時間になで放送したのかなぁ…

164 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/23(木) 17:24:11.11 ID:tAOj2SnO.net
ホーとザンドリアスは平成で復活したね
あとサラマンドラもか

165 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/23(木) 21:04:15.87 ID:EPDEw2kc.net
ホーとかザンドリアスとか名称は記憶にあっても姿形はファンコレとかの写真見て確認しないと思い出せない…
デザインとか決して悪くないのになんで80怪獣は記憶に残らないんだろうな

166 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/24(金) 00:04:15.08 ID:GGqXlaJw.net
同じ時間になで放送したのかなぁ…

167 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/24(金) 17:48:44.22 ID:JHZiXZrR.net
ミラーマンVSシルバー仮面が

チンコ 対決

168 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/24(金) 22:11:06.93 ID:Cd/Ef166.net
小学生レベル

169 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/25(土) 00:03:58.03 ID:huo1DALt.net
同じ時間になで放送したのかなぁ…

170 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/24(水) 10:52:59.65 ID:ciH+uml4.net
ユニークで個性的なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
関心がある人だけ見てください。
いいことありますよーに『金持ちになる方法 羽山のサユレイザ』とはなんですかね

7QM

171 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/24(水) 12:59:32.64 ID:QZY73oKS.net
同じ時間になで放送したのかなぁ…

172 :どこの誰かは知らないけれど:2018/11/01(木) 17:40:49.28 ID:B4FbYYyi.net
『シルバ〜仮面はミラ〜マ〜ン〜♪』のMADテープは裏番組&没版ネタだと知って納得
https://pbs.twimg.com/media/DPsltD_VQAAKISR.jpg
https://www.nicovideo.jp/watch/sm6756271

173 :どこの誰かは知らないけれど:2018/11/01(木) 22:35:47.87 ID:VjrN/FpQ.net
同じ時間になで放送したのかなぁ…

174 :どこの誰かは知らないけれど:2018/12/24(月) 05:24:37.99 ID:AvolADdn.net
みんながガッチャマンを見てた時サンダーマスクを見てたので孤独だった子どもの頃。

175 :どこの誰かは知らないけれど:2018/12/24(月) 05:30:46.37 ID:gyN1ub21.net
同じ時間になで放送したのかなぁ…

176 :どこの誰かは知らないけれど:2019/01/05(土) 16:41:12.95 ID:DG1r85QR.net
>>1
柴俊夫さん。
真野響子さんと結婚できて良かったね!

177 :どこの誰かは知らないけれど:2019/01/05(土) 21:09:19.76 ID:XmCECrzH.net
同じ時間になで放送したのかなぁ…

総レス数 227
42 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200