2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

何故サナギマンは弱いのか・・・・・?

1 :どこの誰かは知らないけれど:2014/08/18(月) 12:18:04.99 ID:Vk7SvOai.net
初めからイナズマンの姿で戦うとか、
雷神号に乗って戦えば敵を倒せるんじゃね?

2 :どこの誰かは知らないけれど:2014/08/18(月) 12:31:40.24 ID:Vk7SvOai.net
俺は小学生の時イナズマンごっこでサナギマン役が多くていつも疑問だった。
理由は悪役の方が強いからだ。

こんな理不尽なヒーロー他にいないだろ?

3 :どこの誰かは知らないけれど:2014/08/18(月) 12:40:32.41 ID:Vk7SvOai.net
俺はサナギマンの姿でどうして敵を倒せないんだよって毎回思ってた。
それにあの不細工な格好だし、あの姿はまるでレインボーマンの土の化身と
変わらないじゃないかよってずっと思ってた。
サナギマンって一体何の虫をデザインにしてるんだ?
サナギマンに核ミサイル級の武器を渡してくれよ!
そうしたら絶対勝てるから。

4 :どこの誰かは知らないけれど:2014/08/18(月) 12:45:35.77 ID:Vk7SvOai.net
せめてサナギマンがミクロイドSのヤンマみたいに空を飛べたら勝てるかもしれない。
ヤンマはイケメンだし中の声の人も宇宙海賊キャプテンハーロックだし。
(おはスタの人じゃないよ念のため)

5 :どこの誰かは知らないけれど:2014/08/18(月) 12:50:05.56 ID:Vk7SvOai.net
そうだ新造人間キャシャーンのようにロボット型の番犬がお供に付いていたら、サナギマン勝てたかもしれない。
叫ぶだけであのロボットのフレンダー水陸両用戦闘機にもなるしな。
まぁポジション的にはバビル2世のロデムだけど。

6 :どこの誰かは知らないけれど:2014/08/18(月) 19:43:12.55 ID:bdvCZLY9.net
>>3
>サナギマンって一体何の虫をデザインにしてるんだ?
マンガでは変身能力を覚醒させる為に超の羽化になぞらえて導かれる。
それで蝶になる前にサナギになったんだ。

7 :どこの誰かは知らないけれど:2014/08/18(月) 22:06:44.08 ID:Vk7SvOai.net
>>6
そうだったのか、ありがとう。
俺はてっきり蝉かカブト虫かと思ってた。
蝶ちょは思い浮かばなっかったよ。

8 :どこの誰かは知らないけれど:2014/08/18(月) 22:55:09.19 ID:bdvCZLY9.net
先に超能力物というコンセプトが有って、超能力とか超力とかの「超」と「蝶」を掛けたらしい。

9 :どこの誰かは知らないけれど:2014/08/19(火) 00:02:12.23 ID:dkZgw4Zb.net
昆虫のサナギって一回中で体をドロドロに溶かして成虫に再構成するための型で振動に弱いのに
サナギマンみたくあんなにボコボコにされたらサナギのまま即死だろ

10 :どこの誰かは知らないけれど:2014/08/19(火) 00:17:55.45 ID:Kko1xLYL.net
サナギマンの場合むしろ外部から衝撃を受ける事で(つまり敵にボコボコに殴られる事でw)
体内の組織を再構成してるんだと思えば…

11 :どこの誰かは知らないけれど:2014/08/19(火) 00:51:10.25 ID:GTAyZ18a.net
>>9
深夜なのに大爆笑してしまったww

12 :どこの誰かは知らないけれど:2014/08/19(火) 01:18:03.25 ID:GTAyZ18a.net
所詮サナギマンは噛ませ犬なんだろ?
でもあんなに我慢しなくてもいいとは思うが、すごい忍耐力だよな。
今だったらイジメだ虐待だってなんだかんだって言われてキャラ変更か途中降板だろう。
日本人は勧善懲悪が好きだからな。

13 :どこの誰かは知らないけれど:2014/08/19(火) 02:22:16.49 ID:er8M85+9.net
>>8-10
「サナギ」から一度「蝶」に羽化してるのなら、
そんな毎週毎週サナギマンに成る必要は無いはずなのでは?
つまり初回導入部分の第1話限りでサナギマンは退場出来たはず、
2話目から最終回までずっとイナズマンのままなのでは?

14 :どこの誰かは知らないけれど:2014/08/19(火) 02:36:13.97 ID:Kko1xLYL.net
もしかすると、イナズマンから五郎になる時というのは単なる「変身解除」のようなものではなく
その度に再び卵か幼虫のような状態になっているのでは?
羽化して成虫になったらもうそれ以上の過程は無いんだから、一度イナズマンになってしまうともう後は無い。
つまり五郎はイナズマンになる度にある意味「生まれ変わっている」と考える事も出来るかも。

15 :どこの誰かは知らないけれど:2014/08/19(火) 06:10:44.20 ID:XIB95Yab.net
クサナギマンも脱皮が得意なのだ
でもイナガキマンには変化しないのだ

16 :どこの誰かは知らないけれど:2014/08/19(火) 10:54:02.14 ID:5fVerPzs.net
>>14
ある意味不老不死だな

何度もくりかえしてるうちに
劣化してこないのだろうか

17 :どこの誰かは知らないけれど:2014/08/19(火) 11:26:53.26 ID:IqHwFjDm.net
なんで毎回毎回サナギにならなきゃいけないの?
めんどくさいヒーローだなw
もしかして体がその都度リセットされるとか毎回1話ずつでイナズマンは死んで
また次の週の1週間で卵→幼虫→サナギ→イナズマンって変化してるの?
だったら、サナギマンの前の姿のヨウチュウマンかアオムシマンが居なきゃおかしいじゃないか!

それに最初から五郎はミュータントでミュータントメーターなんておかしな機械いったい誰が作ったんだ?
素のままでCM明けにはいきなりサナギマンだなんてなんて強引な展開なんだよw
本当はあの子供たちを隊員としてこき使ってるあのおっさんが、
地球の侵略者で五郎とあの子供たちの方が騙されているんじゃないのか?

43 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200