2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

どっこい大作!!!!

1 :どこの誰かは知らないけれど:2005/05/09(月) 18:38:52 ID:pdvyIWVW.net
どっこい
どっこい!
どっこい!!
どっこい!!!

2 :どこの誰かは知らないけれど:2005/05/09(月) 19:15:30 ID:uj3soVev.net
ニャンコ先生がなつかしいのお

3 :どこの誰かは知らないけれど:2005/05/09(月) 20:28:59 ID:O1WiVY5s.net
うちの伯母、立ち上がるときのかけ声が、「どっこい大作」
モトネタはこれかあっ!

て、どんな番組なんだ…?

4 :どこの誰かは知らないけれど:2005/05/09(月) 21:42:57 ID:FzjSAZP5.net
2はネタなのか・・・・

5 :どこの誰かは知らないけれど:2005/05/09(月) 23:04:51 ID:4b/d2Qr+.net
志村喬、桜田淳子、宮内洋、小林昭二、たこ八郎、キャロライン洋子、佐々木剛、和田アキ子、石田信之

6 :どこの誰かは知らないけれど:2005/05/10(火) 00:08:00 ID:Xd8mDcIr.net
OP
(走って来る蒸気機関車に向かって、狂ったようにがに股で
手の掌を左右交互に突き出し、叫ぶ大作)

「どっこい!どっこい!どっこい!どっこい!・・・・・」
空に誓った〜誠の峰を〜♪
やる〜ぞ〜か〜なら〜ず〜登って見せ〜る〜

一度〜限りの〜、一度限りの人生を〜♪
俺の力で〜、俺の力で〜♪
切りひらあああくううううう〜♪
「どっこい!どっこい!どっこい!どっこい!・・・・・」


7 :ジジイ:2005/05/10(火) 01:44:45 ID:F0oQQ0yf.net
これだ〜!
カニパン!カニパン!カニパン!カニパン!カニパン!カニパン!カニパン!カニパン!
このネタわからなきゃ大作を語るな!

8 :どこの誰かは知らないけれど:2005/05/10(火) 02:01:50 ID:/a2SOjVh.net
特撮か?

9 :どこの誰かは知らないけれど:2005/05/10(火) 02:20:52 ID:lO3V2APB.net
「どっこい大作」はSF。
「おらぁガン太だ」が特撮。

10 :どこの誰かは知らないけれど:2005/05/10(火) 02:28:18 ID:F0oQQ0yf.net
おらぁガン太だはOPが河童のアニメだった以外覚えてない。

11 :どこの誰かは知らないけれど:2005/05/10(火) 03:26:23 ID:nbtfudNs.net
>>6
違うな。本編中でのどっこいポーズは確かにがに股で突き進むが、
OP冒頭の大作はバストショットなので下半身は画面に写っていない。

12 :どこの誰かは知らないけれど:2005/05/10(火) 08:03:32 ID:ZONM/DoO.net
金子自身が特撮

13 :どこの誰かは知らないけれど:2005/05/10(火) 09:05:34 ID:SXTrAmBc.net
ミラーマン(石田信之)がライバルの
清掃編〜モップは生きている!!

14 :どこの誰かは知らないけれど:2005/05/11(水) 17:01:09 ID:DFngEn7z.net
どっこい!どっこい!!どっこい!!!

15 :どこの誰かは知らないけれど:2005/05/11(水) 18:28:05 ID:H+qJI2IV.net
どっこい庄一

16 :どこの誰かは知らないけれど:2005/05/11(水) 21:44:11 ID:hxttWHUi.net
志村喬が床にシャーッと撒いた大豆を「一人前になったんなら数えろ」
と言われて一粒ずつ健気に数えていたっけ。

17 :どこの誰かは知らないけれど:2005/05/12(木) 22:32:16 ID:15JTOqEa.net
青影の中の人が成長して、どっこい大作になった。

18 :どこの誰かは知らないけれど:2005/05/13(金) 03:23:22 ID:vQka1Ihg.net
放送当時のどっこい大作がどんな顔立ちかを今の若い人に説明する場合
一体誰に似てると言えばいいんだろうか?
七三分けをしてないグッチ裕三とでも言ったらいいんだろうか?


19 :どこの誰かは知らないけれど:2005/05/13(金) 07:55:01 ID:KHFdl2Ac.net
掃除屋の社長に便器を舐めさせられたり、股の間をくぐらされたり…
この番組を観て、社会に出るのが怖くなった消防だった漏れ。
そして、今は・・・。

20 :どこの誰かは知らないけれど:2005/05/13(金) 09:31:19 ID:zp7KMvvi.net
なんでも日本一〜

21 :どこの誰かは知らないけれど:2005/05/13(金) 11:50:14 ID:TawE4BHQ.net
KBS京都で再放送やったときは、「掃除屋さん」って台詞が全削だったなあ。

22 :どこの誰かは知らないけれど:2005/05/13(金) 13:57:53 ID:zp7KMvvi.net
第一部 ラーメン編 ラーメン太郎 山田太郎(ドカベンじゃない)  
第二部 清掃業編  風の三郎   石田信之(ミラーマン)
第三部 パン編   鳴門源次   佐々木剛(ライダー2号)

ライバルたち・・・

23 :どこの誰かは知らないけれど:2005/05/13(金) 16:59:31 ID:NX4VlAAE.net
たしか相談役は〜志村喬だった・・・


24 :どこの誰かは知らないけれど:2005/05/13(金) 17:39:10 ID:BVzSWcrc.net
どっこい!どっこい!どっこい!!

25 :どこの誰かは知らないけれど:2005/05/13(金) 18:57:50 ID:PU+yAIep.net
大作先生!

ナンミョーホーレンゲキョー!

26 :どこの誰かは知らないけれど:2005/05/14(土) 00:01:43 ID:bW22+Scc.net
掃除の神様はミラーマン

27 :どこの誰かは知らないけれど:2005/05/14(土) 02:59:12 ID:l1IwxHc5.net
これは特撮じゃないでしょ?
確かにミラーマンや仮面ライダーやウルトラマンエースの主役が出てたけどさ。

28 :どこの誰かは知らないけれど:2005/05/14(土) 08:21:58 ID:+xl6TkKM.net
大作は如何見ても御飯党に見えるのに、
成り行きで「日本一のパン屋になる。」と言ってしまう、主体性のない人生選択。
でも、遠い将来、パン屋とは違う道を歩いていたとしても
少年時代の汗にまみれた苦労の経験はきっと身になっているだろう。

29 :どこの誰かは知らないけれど:2005/05/14(土) 13:40:45 ID:LW0vQyIX.net
成人してからは配管工

30 :どこの誰かは知らないけれど:2005/05/14(土) 22:52:05 ID:LYNjyVVf.net
ご存知の方もいらっしゃると思いますが大作とともに集団就職(!)で
上京する友人の役でバイキンマンの中の人こと中尾隆盛(当時は竹尾智晴)
さんが出ていますね。

31 :どこの誰かは知らないけれど:2005/05/15(日) 00:23:10 ID:NcaNf2H6.net
・・これって、特撮だったっけ・・?

32 :どこの誰かは知らないけれど:2005/05/15(日) 00:41:12 ID:KWAVnJzP.net
ラーメン屋が火事になった時にミニチュアを使った大特撮があります!
矢島信男か?

33 :どこの誰かは知らないけれど:2005/05/15(日) 00:48:22 ID:yjiIluCM.net
>>32

いや、矢島氏ではないだろう。


34 :どこの誰かは知らないけれど:2005/05/15(日) 00:58:49 ID:KWAVnJzP.net
特撮もドクガンダーの熱海城みたいなもんだす

35 :どこの誰かは知らないけれど:2005/05/15(日) 01:36:17 ID:ggKjtCz3.net
>>34 大阪城と違うか?

36 :どこの誰かは知らないけれど:2005/05/15(日) 09:58:43 ID:QitIKSRH.net
これDVD BOX化して欲しい作品だ。

ローカルTV局で再放送してたのを学生時代に
何気なく見たら面白くてハマったのを覚えてる。
各編ともストーリーとしてはかなり面白い作品で、
パン屋編は、一文字隼人や北斗星司がライバルとなって
少々誇張ぎみだがあり得ない訳でもないパン作りバトル
を繰り広げて手に汗握る展開だった。


37 :どこの誰かは知らないけれど:2005/05/16(月) 10:42:57 ID:UiC+Fcsn.net
パラレルワールドもの?

38 :どこの誰かは知らないけれど:2005/05/16(月) 18:34:19 ID:uu/5Ttv7.net
焼きたて!!ジャぱんはどっこい大作パン屋編のパクリ

39 :どこの誰かは知らないけれど:2005/05/17(火) 01:21:55 ID:6sZw3KYp.net
>>37
ある意味パラレルかもしれんね。

大作は、日本一の○○になるために腰を据えて
その職業に取り組むかと思いきや、
結局3職種の日本一を3〜4ヶ月毎に目指してるし。
実時間はもう少しあるのかもしれないけど、
大作の友人の高校生の鳴平が高校生のまんまという事は最大でも
3年以内ってことだね。

まあ転職するキッカケが、ラーメン屋→清掃業 
の時は、大作の過失で交通事故に清掃社の社長を巻き込んだって
のもあるけど。
清掃業→パン屋 のキッカケは忘れたな。

40 :どこの誰かは知らないけれど:2005/05/18(水) 19:50:25 ID:23LqOhQ9.net
清掃業→パン屋 は、原点に戻った大作が、元パン職人(由利徹)親子と
知り合うところから始まるんだよね。最初は元パン職人がパン屋を再開する事が
出来る様に助けるつもりだったけれど、成り行きで自分自身がパン屋を志す。
ラーメン屋と清掃業の両方に見切りを付けたきっかけは、ゲストの大山倍達の
「初心に帰れ!」の一言だけど、あの大山館長の声、誰か別の人による
アフレコだと言う事は、当時子供だったこの僕にもハッキリと判ったな!

41 :どこの誰かは知らないけれど:2005/05/18(水) 21:41:10 ID:MCYQ9U4j.net
ところで、この番組は生田スタヂオ作品かな?

42 :どこの誰かは知らないけれど:2005/05/18(水) 22:20:13 ID:B5NzRPuh.net
>>39
若き日のバイキンマンは高校生だったのか。俺は>>30と同じで就職組かと
思ってたよ。もう一人女の子で看護婦みたいのいなかった?志村爺さんとこ
のお手伝いさんだっけ?

43 :どこの誰かは知らないけれど:2005/05/19(木) 09:25:15 ID:t0yhXlqR.net
>>40
大山倍達も出てたのか。
「どっこい大作」はゲストや準レギュラーが実は結構豪華だった。
製作費は意外と高いのかもしれない。
視聴率もあったようだけどほぼ普通のドラマなので、
ソフト化されたことが無いマイナーな存在なのが惜しまれる。


44 :どこの誰かは知らないけれど:2005/05/19(木) 21:04:06 ID:6r3q/FkW.net
>>22
朝刊太郎もでてたの???

45 :どこの誰かは知らないけれど:2005/05/23(月) 17:31:25 ID:Em7PKlqF.net
ソフト化ってできるの〜音声はピー
ばかりだと、思うけど・・・

46 :ヤーレン:2005/05/24(火) 00:56:32 ID:l2kEqPlU.net
確か清掃業の話で、ピカピカに磨いたガラスにコップを
押し当てるとくっ付いたまま、というシーンがあって、
真似して何度やってもダメだった記憶がある。
おかげでかなりの数のコップをだめにした。トホホ...。

47 :どこの誰かは知らないけれど:2005/05/24(火) 11:42:14 ID:rENXHOBN.net
ED

いつかは若い君たちの 時代が来ると人はいう
生まれるために夕日は沈み 旅立つためにぼくらは眠る
嵐よ風よありがとう 心を込めて歌いたい
涙にむせながら くじける自分を励ましながら歩こうよ

48 :どこの誰かは知らないけれど:2005/05/31(火) 17:35:36 ID:bQDeNj/J.net
>>41 生田だよ。

49 :どこの誰かは知らないけれど:2005/05/31(火) 18:25:33 ID:VP3cxQec.net
EDで写る木造の渡り橋、バロム1にも出てくるね。
つげ義春の「無能の人」にも出てる、競輪場かなんかの近道になるって橋ですかね?

50 :どこの誰かは知らないけれど:2005/06/05(日) 00:42:16 ID:oHGekdLj.net
これが特撮なら「ちびっこかあちゃん」や「魔拳!カンフーチェン」は
どうなるんだ!?

51 :どこの誰かは知らないけれど:2005/06/05(日) 01:09:13 ID:RIVaTvI8.net
ラメーンのタレが命よりも大切なことを学びました。
DVDを衝動買いして後悔したい。

52 :どこの誰かは知らないけれど:2005/06/06(月) 01:42:07 ID:lBqC6avy.net
どっこい大作は立派な特撮作品です!
特撮作品と言われる仮面ライダーなんか特撮なんてほとんど使ってまへんし。

53 :どこの誰かは知らないけれど:2005/06/06(月) 03:55:50 ID:KMyy5Wd+.net
>>51
DVDを衝動買いしても決して後悔はしないと思う。
てか、発売してほしい。

君も、空に誓った誠の峰を一緒に登ってみないか?

54 :どこの誰かは知らないけれど:2005/06/06(月) 09:58:03 ID:lRfwzTuw.net
>>40
由利徹だったっけ。なぜか小坂一也と記憶していた。
顔全然似てないのになんで…

でも、大作とか天下一大物伝とか、ああいう特撮ドラマが
またみたいなあ。

55 :どこの誰かは知らないけれど:2005/06/12(日) 15:47:45 ID:kJD4O5iZ.net
“ひ〜か〜げ〜ん〜ほ〜ど〜ほ〜どにぃ〜”…そうか火加減か!!w

56 :どこの誰かは知らないけれど:2005/06/12(日) 16:00:42 ID:ZZ4HGg2W.net
>>40

>大山館長の声、誰か別の人による
>アフレコだと言う事は、当時子供だったこの僕にもハッキリと判ったな

声はドルゲの飯塚昭三。

57 :どこの誰かは知らないけれど:2005/06/12(日) 19:14:10 ID:c5l4w4dI.net
志村氏の事を「じじい」呼ばわりしていた大作…

58 :どこの誰かは知らないけれど:2005/06/16(木) 12:27:46 ID:uOPOwL+2.net
ププププ!!!
ギガワロスwwwww
頭悪過www!!!
どっこ大作のどっこが特撮!!!???www


59 :どこの誰かは知らないけれど:2005/06/16(木) 13:55:41 ID:qJc/TVyO.net
大作がどっこいやると家が揺れるところとか

60 :どこの誰かは知らないけれど:2005/06/16(木) 13:56:28 ID:qJc/TVyO.net
ミラーマンがモップを持つと、ゴミが吸い寄せられてくるところとか

61 :どこの誰かは知らないけれど:2005/06/16(木) 20:02:55 ID:4B/++yLK.net
さて、「w」「!」「?」はそれぞれ何回使われたでしょう?

62 :どこの誰かは知らないけれど:2005/06/18(土) 15:57:34 ID:MhUDgfoP.net
どっこい!どっこい!!どっこい!!!どっこい!!!!
どっこい!!!!!どっこい!!!!!!どっこい!!!!!!!


63 :どこの誰かは知らないけれど:2005/06/18(土) 16:03:50 ID:kXIZCR1Q.net
>>53
俺も一緒に登るぞ!
どっこい!
ちなみに、平田隆夫とセルスターズが登場して
「ハチのムサシは死んだのさ」を歌う回があったな。
時代を感じるなあ。

64 :どこの誰かは知らないけれど:2005/06/18(土) 17:00:52 ID:CzYPKxi5.net
内田良平

65 :どこの誰かは知らないけれど:2005/06/19(日) 12:55:26 ID:pQ+yKdZi.net
アヒャヒャヒャヒャ!!!
全然答えになってないwwwww
言いたくても言えないと正直にIEよ〜〜〜www
どっこ大作のどっこが特撮!!!???www
ホラホら言えるもんなら早くいってみろYO〜〜〜!!!???www


66 :どこの誰かは知らないけれど:2005/06/19(日) 13:14:24 ID:9P9Dey3w.net
>>65
お前の特撮の定義を述べよ

67 :どこの誰かは知らないけれど:2005/06/19(日) 14:42:24 ID:XXVQABqy.net
> (前略)〜〜〜www  (中略) !!!???www  (中略) YO〜〜〜!!!???www

       ↑               ↑                  ↑
    どうやらコノあたりが 彼の「特撮」らしいよ

68 :名無し:2005/06/21(火) 23:50:04 ID:2MJpF5zB.net
どですかでん・どですかでん・どですかでん・どですかでん・・・

69 :どこの誰かは知らないけれど:2005/06/23(木) 00:30:55 ID:JZxEufWk.net
ぼっこい大作

70 :どこの誰かは知らないけれど:2005/06/25(土) 14:54:52 ID:10t9cq5j.net
どうやら青影の役をやってた子役の俳優が主役なので
特撮だと言い張る馬鹿が多数潜伏しているもようです。

71 :どこの誰かは知らないけれど:2005/06/27(月) 17:02:43 ID:TdBq/1Zt.net
>>70
はぁ? 仮面の忍者赤影は時代劇だろ?

72 :どこの誰かは知らないけれど:2005/06/28(火) 08:39:19 ID:JXlpEhIY.net
「どっこい大作」は東映の特撮主題歌集DVD2に収録されています

73 :どこの誰かは知らないけれど:2005/07/08(金) 14:58:00 ID:1rtJC5qg.net
ぼっこい大作も時代劇

74 :どこの誰かは知らないけれど:2005/07/08(金) 16:35:12 ID:raPoKB43.net
のびたラーメン30万円

75 :どこの誰かは知らないけれど:2005/07/08(金) 20:15:41 ID:n9DdGT2a.net
伸びた変身ベルト1000万円

76 :どこの誰かは知らないけれど:2005/07/08(金) 22:41:37 ID:a5Y0P0xq.net
1年3ヶ月も放送してたんだ
なにげにスゴイな

77 :どこの誰かは知らないけれど:2005/07/09(土) 02:14:41 ID:rJfAwSWO.net
ラーメン数え歌 フルコーラスで聞きたい!

78 :どこの誰かは知らないけれど:2005/07/10(日) 06:46:31 ID:6saZSc6e.net
鳴門源次は、高級嗜好の客に受けるパンを作りそうだ。
一方、大作の方は、庶民が望むリーズナブルなパンを作り続けるだろう。

79 :どこの誰かは知らないけれど:2005/07/11(月) 02:19:15 ID:2pnmtINp.net
パン屋篇で、脅されて買い取られてパチンコ屋に改装された由利徹の店に
大作が小麦粉の袋(10`ぐらいの奴)かついで突撃して奪い返すというシーンが
あったような気がするが、誰か覚えてる人いますかね

80 :どこの誰かは知らないけれど:2005/07/11(月) 12:36:49 ID:qhiCRqQM.net
懐か〜し〜い。
志村喬の二階堂のじじぃは、確か北海道の大作の牧場を
借金のかたで取り上げたんじゃなかったか?
かと思えば、大作のピンチの際には、さらなる苦難を与えつつも
ピンチを切り開くヒントを与えるような立場だったのでは?

風格からも右翼の大物というような感じでしたが。

81 :どこの誰かは知らないけれど:2005/07/11(月) 14:08:11 ID:aGNs2U1I.net
実業界の、と言ってくれ。

82 :どこの誰かは知らないけれど:2005/08/02(火) 20:40:05 ID:5nbmj+W6.net
ん?

83 :どこの誰かは知らないけれど:2005/08/03(水) 11:36:15 ID:oP+xRonl.net
アヒャヒャヒャヒャ!!!
このスレの奴等バカバッカりwww!!!

勿論オレを除くwww!!!

84 :どこの誰かは知らないけれど:2005/08/08(月) 00:01:17 ID:l9Ni5sG6.net
大作の同級生の女の子は、角川博の前の嫁やなかったかな。
名前忘れたけど。

85 :どこの誰かは知らないけれど:2005/08/08(月) 00:05:13 ID:BlL4hzDE.net
>>84

そう。
津山登志子。

86 :どこの誰かは知らないけれど:2005/08/08(月) 00:49:35 ID:l9Ni5sG6.net
中野良子、島かおり、津山登志子の不幸顔三人で娘捕り物長やってましたな。

87 :どこの誰かは知らないけれど:2005/08/08(月) 00:50:11 ID:3RtmKr0X.net
すのうち滋之

88 :どこの誰かは知らないけれど:2005/08/08(月) 02:00:56 ID:374OX+sa.net
平田隆夫とセルスターズの女って万引で捕まったよな

89 :どこの誰かは知らないけれど:2005/08/20(土) 19:52:37 ID:A8EYOITj.net
>>30
集団就職ねえ。集団就職は昭和49年3月で終了。

オイルショック(昭和48年秋)とともに終了したわけで、
なんか戦後体制の終わりを感じさせるエピソードだ。

ついでに無駄知識を開かせるなら、
昭和40年前後の上野駅の集団就職の生徒たちを映した映像に
森進一が出てるらしい。

90 :どこの誰かは知らないけれど:2005/09/08(木) 10:48:06 ID:sMuCfX9l.net
>>87

すのうちは大作出てないと思う。
BD7の少年探偵団と5年3組魔法組だと思う。

91 :どこの誰かは知らないけれど:2005/09/22(木) 13:41:45 ID:ttImOTSv.net
大作がどっこい!どっこい!をやったら893がビビって逃げ出した
話ってなかったっけ。

92 :どこの誰かは知らないけれど:2005/09/22(木) 17:41:27 ID:iV0ha+l5.net
池田大作を讃えるスレはここでつか?

93 :どこの誰かは知らないけれど:2005/09/22(木) 20:29:30 ID:ZAajW6wM.net
違います。創価の方はお帰りください。

94 :どこの誰かは知らないけれど:2005/09/27(火) 23:46:50 ID:VOKGuRob.net
掃除屋偏で、ライバルが磨いた階段の手摺りを見て、「う〜〜む、ただ者ではない!」w

95 :多聞丸:2005/09/29(木) 00:14:38 ID:l2nZD3uN.net
最初の方に大鵬親方が出てこなかったっけ?
相撲に挫折して職業遍歴を重ねたような…

96 :どこの誰かは知らないけれど:2005/10/24(月) 12:30:27 ID:JKJCVqkh.net
だけどモデルは池田大作これは本当

97 :どこの誰かは知らないけれど:2005/10/24(月) 12:32:10 ID:Y8ETXgGb.net
>>96
ネタつまんない

98 :どこの誰かは知らないけれど:2005/10/24(月) 21:35:11 ID:+Q1e/6CX.net
革命人間どっこい大作

99 :どこの誰かは知らないけれど:2005/10/24(月) 21:39:15 ID:xvAGHTm0.net
つまんないよ。

100 :どこの誰かは知らないけれど:2005/10/25(火) 03:23:41 ID:5bffpmIF.net
がっかい大作。

総レス数 599
141 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200