2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日経225社】●入社難易度ランキング●

1 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/18(金) 11:39:12.85 ID:4/tX1MAO.net
「ランキングの順位は投票数のべき乗に反比例する」という選挙の法則を利用して、
複数の人気企業ランキングを頼りに日経225社の就職難易度を具体的に定量化したランキングを作ったようです

ソース : https://syuusyokuhensachiranking.wordpress.com/

  [◆難易度 S+ ◆] この域になると寧ろ学歴は関係ない気もする。

味の素 明治 サントリー 伊藤忠商事 資生堂 ANA

  [◆難易度 S ◆]  超大手絶対エリート企業。 学歴層 : 旧帝 早慶

JR東海 トヨタ自動車 電通  アサヒ 花王 三井物産 キリン JR東 三井不動 三菱地所 ソニー 任天堂

  [◆難易度 A+ ◆] 人生バラ色モテモテ企業。主要学歴 : 早慶 March

東京海上日動火災保険 みずほ銀行 キッコーマン 三菱商事 丸紅 サッポロ 旭化成 武田薬品工業 富士フイルム 西日本旅客鉄道 野村證券 住友商事 三井住友銀行
 パナソニック キーエンス アステラス製薬 オムロン 三菱UFJ銀行 日立製作所 サイバーエージェント

  [◆難易度 A ◆] 勝ち組企業。 主要学歴 : March 駅弁国立

東京建物 NTT東 NTTドコモ 三菱重工業 大日本印刷 NTTデータ 東京ガス TOTO ファーストリテイリング キヤノン 本田技研工業 AGC 村田製作所 東レ
 デンソー 中部電力 積水ハウス 住友化学 日産自動車 大成建設 商船三井 三菱ケミカル KDDI 国際石油開発帝石 関西電力 イオン 京セラ 日本製鉄 クボタ 安川電機 信越化学工業 大阪ガス

  [◆難易度 B ◆] 

・・・>>2に続く

95 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/25(金) 23:31:10.77 ID:YvztI+SN.net
Aの企業だけど、MARCHと駅弁ほとんどいねえよ。

96 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/26(土) 00:11:44.72 ID:A7IUBMq9.net
だって糞ランキングだもんね

97 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/26(土) 01:17:57 ID:IFGkKV6+.net
Bだが確かにMarchが多かった
さすがに日駒クラスはほぼ見なかったけど

98 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/26(土) 04:30:59.47 ID:T6TYsgy1.net
俺も難易度Bの会社で働いてるけど、
殆どMARCH以上しかいない。
たまに日大、東海大とかはいるけど、それ以外殆ど上位の国公立、MARCH以上の私立かな。

99 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/26(土) 11:29:59 ID:GNhT7qv/.net
興味深い

100 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/27(日) 13:27:40.52 ID:3G+Ap38n.net
大東亜もいるっちゃいるけど
稀だよなぁ

101 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/27(日) 14:31:45.60 ID:36kEPvy6.net
大東亜帝国って世間から見たら高学歴?

102 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/27(日) 15:27:35.12 ID:B5TYlET1.net
>>101
そもそも駅伝で見かけるような大学以外は認知されてない

103 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/27(日) 15:35:31.07 ID:wzs4Xeq4.net
だから人気と学歴は関係ないって
一番高学歴比率高そうな三菱商事がA+なんたから

104 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/27(日) 15:36:53.51 ID:mOnkS3TG.net
人気があるから良い就職先って馬鹿かよw

105 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/27(日) 15:38:47.62 ID:wzs4Xeq4.net
おとなしく人気ランキングとして出せばいいのに勝手に難易度ランキングにして、学歴も振り分けてバカをだます図

106 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/27(日) 17:42:18.69 ID:fQW1yXJ2.net
↑ 大正解

107 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/27(日) 19:41:37.05 ID:XVDt33/D.net
ただの人気ランキングだね
S+だが福利厚生も給料も大して良くない

108 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/27(日) 19:44:05.26 ID:XVDt33/D.net
受験人数日本一や倍率高くてもニッコマなら質が伴ってないだろ
旧帝に人気の企業ランキングなら様変わりするからな

109 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/27(日) 19:54:38.75 ID:ljlzHB8u.net
難易度BやCの会社でも
殆どMARCH以上しかいない。

MARCH以下でなんとか入れるのは、
芝浦工大、東京電機大などの四工大や
日大、東海大、下位国公立大の成績優秀者くらい。

110 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/27(日) 22:49:17.85 ID:Zf84n8se.net
>>109
下位国公立ってどれくらいから下のこと?

111 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/27(日) 22:54:31.63 ID:VjZa0Ydf.net
非難轟々で草

112 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/27(日) 23:55:47.91 ID:ljlzHB8u.net
>>110
偏差値50以下ぐらいのとこ全て。

113 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/28(月) 02:30:53.35 ID:OlpzYGCV.net
>>112
偏差値ってそのテストの難易度によって変わるけど、どれ基準にしたらええんや?
駿台か?東進か?ベネッセか?

114 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/28(月) 03:11:30.41 ID:xzat0N1C.net
で、人気最下位はどこなんだ?

115 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/28(月) 12:31:03.03 ID:z4Z5+eTj.net
四工大とか東海大、日大、近大みたいな総合大学理系って
偏差値低くても大手入れる可能性あるからいいよね。

116 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/28(月) 13:04:19.68 ID:kaWDpZnS.net
技術職ならFランでもCくらいなら入れるんじゃね?

117 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/28(月) 14:40:17.20 ID:zRc1isJ5.net
いやFランならCでも大半は無理だろ
そもそも工学部のある大学でFランって少ないからな
大手企業は推薦枠を送るかどうかを
地元大学→旧帝早慶→MARCH→全国立→ニッコマクラスの中堅私立→無名Fラン
の優先順で考えてるから、まずFランには推薦が来ない。

118 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/28(月) 15:23:40.59 ID:zBpNH4Kh.net
Fランの奴等がどんな勉強をしてどんな卒論を書いているか知ってて言ってるのか

119 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/28(月) 15:25:06.46 ID:iuH4PB9Z.net
別にこのランキングがどうこうではないが
金沢工業大学とかいうガチFでもAにいけるぞ
https://www.kanazawa-it.ac.jp/shushoku/shushokusaki.pdf

120 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/28(月) 15:37:01.40 ID:1oLDleNS.net
>>115
ニッコマ文系やがA+やったわ
宮廷早慶で地方公務員やCラン、非上場行く負け組w

121 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/28(月) 15:53:31.11 ID:zRc1isJ5.net
金沢工業ってFrann なのか?
ニッコマ〜大東亜クラスのまだ比較的マシな部類じゃなかった?

122 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/28(月) 16:11:02.95 ID:+9wJlADW.net
>>121
普通にそのクラスより偏差値低いぞ
理系で低学歴の同僚いると憤死しちゃうタイプはメーカーの研究職かコンサル行くしかないな

123 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/28(月) 19:23:30 ID:Dr3m6sT6.net
>>119
それ、JRとかと一緒で現業に近い非総合職枠だから
同一労働同一賃金の絡みで、大手メーカーも大卒技術系は総合職と専門職で採用分けるようになってきた

124 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/28(月) 20:05:37 ID:3zQBSoqp.net
>>123
インフラならその可能性あるご
メーカーなら普通に設計職とか生産技術とかSEだぞ
ワーカーは高卒限定だからな
KITから毎年とってる会社は他の底辺国立からとかも取りまくってることで有名なのが多いな

125 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/28(月) 20:25:16.25 ID:yxl4pW3C.net
>>123
そういうのは設計子会社で募集してるんだよなあ
いくらFランだからって子会社採用はカウントしてないやろ

126 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/28(月) 20:32:10.67 ID:jI7Soqk2.net
ある程度の大手メーカーだと最低学歴は地方国立マーチ関関同立あたりになるよ

大量採用メーカーの場合、最低学歴が早慶や宮廷になることはほぼあり得ないから、同期に低学歴がいたら嫌って人はメーカー来ちゃだめだね

127 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/28(月) 20:37:15 ID:Dr3m6sT6.net
ちな、金沢工大の地元のコマツ
https://home.komatsu/jp/recruit/newgrads/recruit/requirements/

全社採用のキャリア組と事業所枠のノンキャリ組で初任給から違う
金沢工大からの内定者は間違いなく事業所採用枠

ホンダや日産もそういう採用形態だし、他の大手もどんどん導入してる

128 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/28(月) 20:50:00.32 ID:yxl4pW3C.net
>>127
ケースバイケースだから思い込みは危険やで
普通に設計職でとってる大手もけっこうあるからな
三菱〇機とか
顔合わせたくないなら職種と企業には気をつけろよw

129 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/28(月) 20:58:28.33 ID:Dr3m6sT6.net
>>128
上流の研究開発、下流の設計やSE
大手電機は学歴でそこんとこスッパリ分けられるぞ
入社後、即子会社出向も多い

130 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/28(月) 21:02:54.86 ID:yxl4pW3C.net
>>129
大手電機ってひとくくりにしてる時点で素人っぽいな
三菱〇機は製作所採用だから地方不人気製作所ならKITレベルでも設計職で採用やで
基本的にリストラがない会社だから当然即出向とかはない
とにかくひとくくりにしてFランと同僚になることはないって安心するのは危険やでw

131 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/28(月) 21:06:16 ID:FWR8ha9r.net
いい加減ゴミスレ放置しろよ

132 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/28(月) 21:08:56.07 ID:Dr3m6sT6.net
>>130
低学歴って話が通じないんだな
悪かったわ

133 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/28(月) 21:11:08.95 ID:yxl4pW3C.net
>>132
すまん旧帝20卒大手RD内定や
職種によっては君が思ったより低学歴が多いから注意した方がいいってだけやで
特にきみはそういうのきにしそうやしなw

134 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/28(月) 21:26:49.24 ID:IgjlgYFa.net
>>129
そんなこと言い出したらどこのメーカーでも研究開発以外は低学歴いるってことになるだけやん
設計SEが主力なんだからそこの学歴が会社の学歴分布を表してるんだよなあ

135 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/28(月) 21:26:58.92 ID:y3AO0IT+.net
研究開発職とかは高学歴を集めるやろうけど同じ院卒の下流工程と給料一緒じゃないか?

136 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/28(月) 21:31:02.79 ID:IgjlgYFa.net
>>135
多少優遇してる場合もあるけど基本同じだな
飛ばされる可能性もあるのに設計SEバカにしてるやつはメーカー向いてないよなあ

137 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/28(月) 21:51:18 ID:y3AO0IT+.net
>>136
知的労働者だから残業=無能の証明だし、給料は下流工程より低いことが多いけどなぁ
まぁ汗水流して働かないっていうのも十分な利点だけど、出世争いは強敵と小さい枠を争うから大変だぞ

138 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/28(月) 22:03:35.24 ID:IgjlgYFa.net
>>137
まあそこら辺は企業により千差万別だな
裁量労働になればだいたい設計SEの方がコスパ悪くなる場合が多い
研究から設計にいく場合も多いから出世に関してはどっちもどっちかな
まあ散々語り尽くされた話題なのでこんなもんで

139 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/28(月) 22:05:17.55 ID:z4Z5+eTj.net
研究開発部門は殆ど旧帝大か早慶だけど、
製品開発部門や生産技術、品証とかは、MARCHも金沢工大も東海大もいるよ

140 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/28(月) 22:15:43.38 ID:p7pzDoAY.net
>>120
ただの人気ランキングだからA+だろうがブラックもあるわけで

なんでサントリーなんかがS+なのか

テレビの影響でFランが支持してるんだろ

141 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/28(月) 23:00:16 ID:4RhdVTAc.net
生活保護の闇は深いねぇ。

だから早くお金の代わりに食料[フードバングメイン)と生活用品だけ使えるマイナンバー記載配給券にして、医療も無料でいいからジェネリックにしよう。
普通に働くことが馬鹿らしいと多くの人が思ってることほど国の生産性を低くする行為はないよ

142 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/28(月) 23:22:12.47 ID:Dr3m6sT6.net
>>133
学生証アップしてよ

143 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/29(火) 00:13:41.29 ID:02alVp0j.net
>>142
ここで嘘ついてなんの得があるの?
あんまスレ汚ししたくないんだが
これから就活するのか知らないけど君みたいなろくに情報集めず学歴の影響を妄想するタイプは危ないなあ
https://i.imgur.com/82YuKe6.jpg

144 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/29(火) 02:10:35.92 ID:sVYxDuOZ.net
>>143
いやわからんな
コピー機と厚紙あれば写真で誤魔化す程度には簡単に学生証なんて偽装できる

145 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/29(火) 02:21:57.80 ID:EiiGRntT.net
なんか学歴厨沸いてるな
どうでもいいけどここ学歴板じゃないからお前の憧れの大手メーカーでもFラン社員いるって結論出た時点でお前の負けやで

146 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/29(火) 02:27:47.68 ID:qJ48vIqp.net
ダサすぎて草

147 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/29(火) 02:39:48 ID:085HS6b5.net
研究開発などの上流は高学歴で、下流は低学歴って確かに製薬筆頭に業界関係無くたくさんあるけど、全然そうじゃないところもたくさんあるよ
自分は上の表のAランクのメーカーだけど、高学歴で優秀な体育会系は生産技術に回されがちで理由としては金を稼ぐ部署に力を入れるため。逆に金食い虫の研究には少しの優秀な人とノーマルの技術要員がたくさんって感じで、新人配属では人気無いし学歴低めな人が回されてる。
お金稼ぎやすかったり評価されやすいのは下流で、出世もしやすい。
※ウチの場合ね。こういうパターンもあるよってだけ

148 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/29(火) 06:00:15.11 ID:YofPbzXk.net
学歴厨イライラで草
認めたくないだろうがFランが全くいない企業の方がむしろレアケースだろ

149 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/29(火) 08:41:58.75 ID:1osMMMNc.net
そりゃ基本的に企業としてはいろんなバックグラウンド持つ人材が欲しいだろうから、高学歴だけで固められるわけないわな。

150 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/29(火) 09:47:46 ID:W0mc1BbR.net
>>147
就活してたけど生産技術を重要視してるのは自動車関係だけじゃないか?
ホンダ日産デンソーなら生産技術は体育会系高学歴だけど、その他のメーカーは研究開発設計が花形部署だったぞ

151 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/29(火) 12:08:08.94 ID:ZfZPM+LB.net
学歴採用主義なのは決して悪くはないけど、いくら高学歴揃えても一歩間違えば東芝やシャープみたいになっちゃうしな

152 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/29(火) 20:08:07.59 ID:ICUTf+dj.net
大手メーカーは30代前半でリーダークラス(係長かサブリーダー)になって
開発は若手や派遣に任せてPMやってるイメージ。

153 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/29(火) 22:28:42.71 ID:7bY0ROwa.net
てか皆そんなに研究開発やりたいかね

154 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/30(水) 00:32:29.30 ID:c7DawfmI.net
世間の平均からみたら日経225の企業に入れるだけでも相当なもんだよ。

155 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/30(水) 00:32:29.66 ID:c7DawfmI.net
世間の平均からみたら日経225の企業に入れるだけでも相当なもんだよ。

156 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/30(水) 01:32:35.84 ID:mH//+Ofl.net
いや、 Large70以上だね。
日経225なんて目くそ鼻くそ

157 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/30(水) 07:20:14.21 ID:EthlROI9.net
速報版!大学3年生が選ぶ「就活人気ランキング」
1 全日空
2 集英社
3 日本航空
4 kadokawa
5 丸紅


航空・出版・商社が人気です。

158 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/30(水) 08:15:08.76 ID:2Radomxa.net
ねーよ

159 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/30(水) 10:17:02.16 ID:aZSvYV8b.net
売り上げ兆越えのホワイト企業内定ワイ
日経225にも入ってないので低みの見学

160 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/30(水) 13:16:27.78 ID:ue3K4n27.net
見学wwwwww
見物だろ

161 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/30(水) 14:54:52.62 ID:n7mLhpt7.net
TOPIX100 日本電産 将来性”S” ワイ
頭下げろやゴミども

162 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/30(水) 16:18:22.02 ID:6OzZCAGc.net
>>161
ブラックやんけ

163 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/30(水) 16:32:28.56 ID:WiTgfPMQ.net
この日の年休、取り消してもらえないかな?
どうして取り消さないの?理由は?
君が休むと困る人が居るんだよ?
自分が休めればそれでいいの?
この日出てもらえると嬉しんだけどなぁ…
皆、表面上は休んでいいって言ってくれる、良い職場だよね。
それに対して甘えてるだけで良いの?
時季変更だと、他に日に年休を指定しないといけないから、
自分の意志で取り消してほしいなぁ…
あくまでもお願いだから、強制はできないんだけどね…

164 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/30(水) 16:53:46.90 ID:2FjPmey0.net
>>161
日本電産かぁ、まぁまぁやなw

165 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/30(水) 17:08:49.32 ID:ItKd0gOO.net
一般的な生活水準がこの先どうなるか分からないし、世間が好況なフリをしている今こそ入社しやすいからね
40年割り切れるかどうかだけど、仕事なんて対象物が違うだけでどこも似たようなことをしているから向き不向きも好きも嫌いも大差ないし途中で価値観が変わったら辞めたら良いだけの話だしあまり難しく考えないで就職したら良いよ

166 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/30(水) 17:16:28.35 ID:7h2viXTe.net
目くそ鼻くそって言えるのは日経400に入れなかった企業やろな

167 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/30(水) 17:29:26 ID:873Bnr6L.net
採用されたからと、浮かれてはいけない。とにかく提示金額でコミットさせようと工作してくる。
その条件では飲めない!と勇気を持って突っぱねるべき。
他社も受けてますか?の問いに、テクノプロも決まってます。とかましてやるのも効果的。

168 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/30(水) 17:43:48 ID:7Qpfbh8T.net
一日だけ幸せでいたいなら床屋に行け
一週間幸せでいたいなら車を買え
一ヶ月幸せでいたいなら結婚をしろ
一年幸せでいたいなら家を買え
一生幸せでいたいなら正直でいる事だ

169 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/30(水) 19:06:58.24 ID:2Radomxa.net
小売メーカーなんかブラックなのにS+って…

170 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/30(水) 19:19:35 ID:Q2cdsBTg.net
資格取る金どころか明日のメシの心配だし、アパートの更新料払えなくて転職、水道止まる奴いたり、職場にサラ金から電話来たり業界最底辺のなかでもぶっちぎりの会社でスキル勉強するぐらいなら転職するだろ

171 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/30(水) 19:37:50.25 ID:wkhpFZtb.net
>>170
転職はやめとけ
どんな大手でも良くて新卒組の5年遅れの給料だからな

172 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/30(水) 19:53:19.14 ID:Lpe37wtZ.net
転職とかコスパ悪すぎない?

173 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/30(水) 19:56:04.47 ID:VF7PI9qK.net
何の実績もない会社は、派遣くらいしか仕事を受注できない。
やがては実績を積み、受託開発の仕事も受注するようになるが、
技術力はもちろん、マネジメント能力も問われる事になり、人材育成に難儀する事も多い。

174 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/30(水) 20:54:19.38 ID:RHpNLUFZ.net
下手な下位自動車メーカーとか電気メーカーよりは日本電産の方が良いかも知れないね

175 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/30(水) 20:57:51 ID:Jch4tYZV.net
他社から流れてくる案件情報と、自社の持っている経歴書を右から左へ
横流しにすれば良い。メールと電話が使えて、あとはスーツでも
着て小ぎれいにしておけば誰にでもできるだろう。

176 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/30(水) 21:12:22.94 ID:4BFKc9WU.net
>>172
あれは規制が厳しくなった派遣や請負の代替だからな
今は中途を取った方が安上がりなんだよ

177 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/31(木) 00:45:47.36 ID:/w6itLaJ.net
>>171 企業にもよるだろう
むしろ優遇する会社もある

178 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/31(木) 01:00:42.70 ID:Fh3NZon8.net
沖縄が未払いなら常駐でも警送でもいくらでも未払いになるところ出てくるよな
休憩中も仮眠中も何かあれば対応って、それは法的には勤務扱いだよな
会社は知りません。現場責任者が勝手にやりましたってトカゲの尻尾切りするんだろうが

179 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/31(木) 02:22:05.94 ID:U2m1zc66.net
>>171
会社によるやろ…

180 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/31(木) 10:59:55.56 ID:7rH4tyv+.net
ヤマハ動機ってそんな将来性ヤバいの?

181 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/31(木) 11:10:56.28 ID:YnObhYJw.net
本当のパワハラ野郎はいかに法律を掻い潜るかが考え方のポイントだ!
実際はばかだからアウトなところがいっぱいあるが、本人は中途半端に法律の知識があるから問題ないと思い込んでいる。

182 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/31(木) 11:21:18 ID:/BG6SG9h.net
ただでさえ仕事大変なのに本部とセンターで意志疎通できていないgdgd度合、
二度手間になる確認と労力の無駄が多い上に改善する気なし、まじめな奴ほど損をするという

183 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/31(木) 12:32:00 ID:B0Fo8phI.net
>>171
まあ平均100万は下がるよねプロパーが行くと

184 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/31(木) 12:36:39.25 ID:z8lZVaLp.net
webや本でプログラミングの勉強するのは最初のうちは書き方とかアルゴリズム学べていいけど、重要なのは何でもいいからポートフォリオを作ること
目標があって、それをどう作るか考えることで成長できる

185 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/31(木) 13:01:02.89 ID:jBfkFyEE.net
年収下がるのに転職するわけないやん
早期退職募集中ならまだしも

186 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/31(木) 13:01:43.25 ID:jBfkFyEE.net
年収上がるから転職する人がいるって意味ね

187 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/31(木) 14:02:32.98 ID:+QM3rcy7.net
>>180
五郎丸がいるのにヤバいわけないぞ

188 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/31(木) 14:03:45.38 ID:CGI925pn.net
core30とlarge70以外の企業はうんちだろ

>>1は日経しか受からなかった負け組

189 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/31(木) 14:05:09 ID:KHFbqjGx.net
教養試験は数的処理が大事だと言われてるし、実際問題数は40問中12〜14問ほどあったと記憶してるから
それは間違いではないだろうけど
それ以外の知識問題で詰められれば合格できるから
コツコツ勉強すれば狙えると思う

190 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/31(木) 14:14:17.65 ID:wveQt+qw.net
出張のついでに実家の家族と飯食い&結婚相手紹介をした人がいるけど
婚約相手が母親相手にだけ終始無言、飯食ってさっさと席を離れ、挨拶すらしない…
社内恋愛だった場合どんな教育された奴なんだろう
うちの母が何したっていうんですか…初対面で失礼すぎる
ていうかそんな失礼な人の身内になりたくないんだけど

191 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/31(木) 19:05:07.61 ID:EluR+D5f.net
>>188
竹中工務店(core30とarge70)内定ワイ

192 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/31(木) 19:06:19.74 ID:EluR+D5f.net
>>188
竹中工務店(非日経225core30large70)内定ワイ高みの見物

193 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/31(木) 19:19:14.34 ID:Tc6e83Od.net
初日から仕事は見て覚えろ
できないとできないのがおかしいみたいな目でみてくる。
なんとかやっても遅いと怒鳴る。
休憩時間話しかけても無視。

親に辞めたいと言うと(あッ!)まだ三ヶ月もたってないのにって皮肉いわれ

もう精神ボロボロで機能辞めた。
辞める時課長におまえはほどここまで仕事できない人はじめてみたた…。
みんなに心も開かないし頭に障害あるんじゃないか?。
と言われた。

194 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/31(木) 21:07:11.39 ID:8iXP2Shg.net
なんだそりゃ田舎の市役所か?

195 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/31(木) 21:09:18.18 ID:ZOJZNQgd.net
香港の行政長官は、家族全員が英国のパスポートを保有してるから、
イザとなれば香港市民を見捨てて英国へ亡命するだろうな。

今後は、香港民主派を1人ずつ拉致して殺していくのが、中国共産党のいつもの手口。
ナチスよりタチの悪い独裁国家なのですよ、習近平の率いる中国政府は。

総レス数 787
863 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200