2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日経225社】●入社難易度ランキング●

1 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/18(金) 11:39:12.85 ID:4/tX1MAO.net
「ランキングの順位は投票数のべき乗に反比例する」という選挙の法則を利用して、
複数の人気企業ランキングを頼りに日経225社の就職難易度を具体的に定量化したランキングを作ったようです

ソース : https://syuusyokuhensachiranking.wordpress.com/

  [◆難易度 S+ ◆] この域になると寧ろ学歴は関係ない気もする。

味の素 明治 サントリー 伊藤忠商事 資生堂 ANA

  [◆難易度 S ◆]  超大手絶対エリート企業。 学歴層 : 旧帝 早慶

JR東海 トヨタ自動車 電通  アサヒ 花王 三井物産 キリン JR東 三井不動 三菱地所 ソニー 任天堂

  [◆難易度 A+ ◆] 人生バラ色モテモテ企業。主要学歴 : 早慶 March

東京海上日動火災保険 みずほ銀行 キッコーマン 三菱商事 丸紅 サッポロ 旭化成 武田薬品工業 富士フイルム 西日本旅客鉄道 野村證券 住友商事 三井住友銀行
 パナソニック キーエンス アステラス製薬 オムロン 三菱UFJ銀行 日立製作所 サイバーエージェント

  [◆難易度 A ◆] 勝ち組企業。 主要学歴 : March 駅弁国立

東京建物 NTT東 NTTドコモ 三菱重工業 大日本印刷 NTTデータ 東京ガス TOTO ファーストリテイリング キヤノン 本田技研工業 AGC 村田製作所 東レ
 デンソー 中部電力 積水ハウス 住友化学 日産自動車 大成建設 商船三井 三菱ケミカル KDDI 国際石油開発帝石 関西電力 イオン 京セラ 日本製鉄 クボタ 安川電機 信越化学工業 大阪ガス

  [◆難易度 B ◆] 

・・・>>2に続く

2 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/18(金) 11:40:10.87 ID:4/tX1MAO.net
 続き

 [◆難易度 B ◆] ほとんど優良企業 学歴層 : March 駅弁国立 日東駒専

アイシン精機 リクルート 日東電工 ファナック 明治安田生命 鹿島建設 マツダ コナミ 日本たばこ産業 塩野義製薬 ブリヂストン 双日 豊田自動織機 清水建設 SUBARU 富士通 バンダイナムコ
 三菱マテリアル 帝人 日本電気 コニカミノルタ 三菱電機 ヤマト運輸 カシオ計算機 東京電力HD ジェイテクト 日揮 日本製紙 東京エレクトロン りそな 凸版印刷 テルモ 小松製作所 第一三共
 クレディセゾン ヤマハ発動機 千葉銀行 アルプスアルパイン ニコン セイコーエプソン 三井住友海上火災 古河電気工業 オリンパス ダイキン工業 日本電産 ミネベアミツミ

  [◆難易度 C ◆]

 大和ハウス工業 ダイハツ 静岡銀行 日立造船 トヨタ紡織 TDK JFEスチール 大塚商会 リコー NTTコミュ 大林組 セブン&アイ アイシンAW 住友電気工業 スズキ 大和証券 日本通運
 三菱自動車工業 クラレ いすゞ自動車 ファミリーマート 三井造船 ローム 三菱倉庫 住友重機械工業 住友不動産 太陽誘電 第一生命 長谷工 日産化学 日本精工 日野自動車 富士電機




/

3 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/18(金) 12:55:01.51 ID:TVfs2m/5.net
Aだった

4 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/18(金) 13:02:10.48 ID:Q2Bck7wQ.net
変なの 流行らない

5 ::2019/10/18(Fri) 13:50:09 ID:Xid6S9Ug.net
いつの情報やねん

6 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/18(Fri) 15:54:57 ID:nZzf6YAt.net
225社ないやん

7 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/18(Fri) 16:58:15 ID:bgigNRiz.net
A+以上がツッコミどころありすぎるな
Aの三菱商事の主要学歴が早慶MARCHのわけがないやろ
逆にSでもメーカーは地方国立や電通理科大レベルからもかなり取ってるし

8 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/18(金) 19:08:16.83 ID:X1aVa04b.net
最近アタマの悪そうな奴が必死にランキング貼ってるけどなんなん?
ハクチか

9 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/18(Fri) 19:24:07 ID:kHk0pXaT.net
文系総合職の場合じゃないの?
理系はワンランク下

10 ::2019/10/18(Fri) 19:26:05 ID:kJqPsive.net
ガバガバすぎ。ニートが頑張って知ってる企業並べた感満載。

11 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/18(金) 19:36:55.54 ID:2Gpzu7uh.net
就職偏差値とか人気偏差値ランキングよりはだいぶマシになってんじゃん

12 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/18(金) 19:38:16.42 ID:jvR3/T8A.net
学歴層は適当すぎるけどランキング自体はまあいいんじゃない

13 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/18(Fri) 19:56:18 ID:chzWDnGy.net
まーた恣意的評価の個人ランキングか
他の表とレベル変わらんかそれ未満だな

14 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/18(金) 21:20:17.49 ID:unQ7sQ2Y.net
唐突な静岡銀行で草

15 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/18(Fri) 22:07:21 ID:aDTErPl9.net
就職偏差値とやらの村田製作所の評価は古い表を使いまわしてるせいでなぜか低かったからな
ようやく勝ち組認定してくれたか

16 ::2019/10/18(Fri) 23:18:46 ID:kK6ScF/C.net
なぜかオムロン難易度高すぎわろた
ニコンやオリンパスとかより難易度高いの?

17 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/19(土) 00:02:04.29 ID:gb4Nv7xv.net
ガイジすぎてリアクションに困る

18 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/19(Sat) 00:18:48 ID:UgoBiCUW.net
ニコンなんて将来性終わってんじゃん
電子部品のオムロンの方が高いのはまあ納得

19 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/19(土) 04:12:21.84 ID:n6YLZanL.net
資生堂そんなにええか?

20 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/19(Sat) 05:04:33 ID:d3yGJMBG.net
みずほ 三井住友 野村 JR西は良くてB ノルマ過酷で斜陽
ドコモ 東京ガス KDDI 中部電力 大阪ガスはA+はある

21 ::2019/10/19(Sat) 07:24:04 ID:PPoQFMdy.net
さすがにゴミランキングすぎるだろ
まず前提の法則がどれだけ信用できるのよ
投票者の属性は分けてないのにランキングの順位以上に意味持たせようとしてるし

22 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/19(Sat) 07:30:18 ID:4/TmYNx1.net
日本郵船とかJXTGがランク外な時点で

23 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/19(土) 10:57:49.95 ID:ytkxkFn4.net
別のやつといい、客観的に評価してると見せかけて、自分の企業を高ランクに置いて作ってるんだろうな

24 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/19(土) 11:44:42.65 ID:Xfh+4jov.net
オムロンがキーエンスと難易度同じなのか。

25 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/19(土) 12:22:30.04 ID:xWf3tlxC.net
お前らが勝手に思ってただけで、事実こういう難易度だったんだよ

26 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/19(土) 12:31:34.59 ID:YzdJQ94L.net
突っ込みどころしかなく議論の土台に立ってない
業界順位も考慮されておらずめちゃくちゃで頭の弱いF欄大学生が知ってる企業並べましたみたいな臭いがプンプン

27 ::2019/10/19(Sat) 13:03:48 ID:RqCqEyhS.net
>>25
低学歴は軒並み足切りされる三菱商事が人気下がるのは当たり前
所詮人気ランキングだからバカでも受けれて知名度高い企業が上位に来る
東大の二次試験の倍率はマーチより低いのと同じ

28 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/19(土) 13:06:30.63 ID:RqCqEyhS.net
人気偏差値ならこの通りだと思うが難易度偏差値では断じてないな
Fランのエントリーで水増しされてても難易度高いとは言えんだろ

29 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/19(土) 14:03:20.56 ID:+yF/kWiQ.net
s +の会社だが
東大からニッコマまでバランスよくいたぞ
会社なんか学歴で入れるわけちゃうし

30 ::2019/10/19(Sat) 14:46:53 ID:4x/dLyEn.net
>>27
その通りだと思います。

31 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/19(Sat) 14:59:08 ID:RqCqEyhS.net
>>29
そういうのが知名度と間口の広さで人気上がってる企業の典型例なんだよな
人気と難易度が一致しない例

32 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/19(土) 15:00:27.32 ID:RqCqEyhS.net
上位大学の人気ランキングが真の難易度ランキングに近い
食品会社とか見向きもされないだろ

33 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/19(土) 15:12:52.41 ID:6RXfhJGM.net
A+下位以降は割りと正しい

34 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/19(土) 15:13:49.15 ID:Ivff3LSf.net
人気云々のアンケートは極一部の大学生
のみで全大学生対象でも無くサンプル数も
少なく、総合、パン職、男女ごちゃまぜで
実際に受けてなくても適当に書けるので、
そもそも信憑性自体が低い。好きな食べ物
アンケートレベルの眉唾物

35 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/19(土) 16:05:57.64 ID:I+/dvZnu.net
Sクラスになると一般職でもそこらへんの総合職よりもろてるからすごい

36 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/19(土) 16:10:42.52 ID:pDKE8RO2.net
この主要学歴を信じると就活失敗する。
あとS+はおかしい

37 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/19(土) 17:53:37.30 ID:ytkxkFn4.net
>>25
倍率をそのまま難易度と思っているのかw

>>27
これ

38 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/19(土) 18:04:52.62 ID:0wpqdRZY.net
そもそも入社の難易度ってのが意味わからん

39 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/20(Sun) 04:57:58 ID:crNc0bm+.net
>>27
とはいえ商事や地所も上位だし、他一般的に難しい事が明白な企業ほど上位に食い込んでる。この表の価値はそれが人の直感に頼らずに数値化できたということ。

2ch就職偏差値とやらもトヨタとか商事とかの有名どころだけはトレンドに従わせて誤魔化していたが、興味のない他の細かい企業の肉付けはデタラメもいいとこだった。

このランキングの良い所は主要企業どうしの一部の誤差は犠牲にしてしまったが他の中堅企業の格付けは一定の精度をだしているんじゃないか?

40 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/20(日) 13:38:13.52 ID:GA6TllsR.net
>>38
「就職偏差値」も何の偏差値なのか全くわからんけどな

41 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/20(日) 16:15:02.19 ID:VBtWMi6m.net
難易度Cの企業は日東駒専以下のFランが主要なんだな

42 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/20(日) 16:38:52.26 ID:ZaxxXggd.net
難易度Bの会社で働いてるけど、
日東駒専以下は殆どいないぞ?
全くいないわけではないけど、
旧帝大や早慶、上位駅弁、MARCHが多いかな。

43 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/20(日) 17:00:09.11 ID:XZCsp3yh.net
各業界大手企業一覧
【商社】三菱商事、三井物産、住友商事、伊藤忠、丸紅
【海運航空】日本郵船、商船三井 、日本航空、全日本空輸
【金融】日銀、DBJ、国際協力銀行、農林中金、信金中央、東京海上
【金融別枠】メガバン・証券・保険(コース別) マケインAM
【マスコミ】NHK、フジ、日テレ、テレ朝、TBS、テレ東、朝日、毎日、読売、日経
【出版広告】電通、博報堂、 集英社、講談社、小学館
【鉄道】JR東、JR東海、JR西、東急、京王、小田急、西武、メトロ、阪急阪神
【電力ガス】中電、関電、東ガス、大ガス
【石油】国際石油開発帝石、JXTGエネルギー
【素材】日本製鉄、JFE、住友電工
【医薬化学】武田薬品、アステラス、第一三共、富士フイルム、資生堂、旭化成、三菱ケミカル、住友化学、花王、信越化学、東レ
【輸送用機器】トヨタ、ホンダ、日産、デンソー、豊田自動織機、ブリヂストン
【電気機器】ソニー、村田製作所、キーエンス、ファナック、日立
【産業用機械】コマツ、クボタ
【重工業】三菱重工、IHI、川崎重工
【ゲーム】任天堂、バンダイナムコ
【食品】アサヒ、キリン、サントリー、 明治、味の素、日清食品
【IT・通信】NTT(持株)、NTTデータ、NRI、NTTドコモ、KDDI
【不動産】三井不動産、三菱地所、住友不、東急不、野村不、東京建物
【その他サービス】 リクルート

44 ::2019/10/20(日) 17:24:38 ID:j0ZaXx4Z.net
日東駒専ごときがBランで括られてる企業のボリューム層なわけないっしょ

45 ::2019/10/20(日) 18:13:54 ID:sz9ZPpCF.net
【精密機器】オリンパス、ニコン、テルモ、HOYA、二プロ、島津製作所、シチズン時計、セイコーHD、トプコン、日機装

46 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/20(日) 20:59:26.13 ID:3ySyCGFN.net
【電気】ソニー 日立製 パナソニック 三菱電機

【電子部品】村田製作所 京セラ オムロン

47 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/20(日) 23:40:20 ID:QXcKgn56.net
同じ会社でも採用コースによって難易度変わるから比較は不可能
JR東海の事務系総合職とプロ職
野村證券のIBDとリテール
天と地ほどの差がある

48 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/20(日) 23:50:58.56 ID:ttgJe0X8.net
流石に全部総合職のランキングだろ?
三菱商事の160人も総合職の採用人数だし

49 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/21(月) 04:10:10 ID:jsE5IOvq.net
>>47
JR東海のプロ職はメーカーのラインみたいなもんだし、野村のリテールは誰でも受かる
難易度フリーの2つのことなんてそもそも誰も含めてないから

50 :永和信用金庫の職員は客から巨額の金利をドロボウする為に生まれた:2019/10/21(月) 09:23:16.25 ID:0P2al0Hb.net
こいつらは生まれた時からデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利をドロボウするアコギな性格です

51 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/21(月) 17:32:30.40 ID:GjhBwKNm.net
>>49
野村のリテールは誰でも受かるとか辞めとけよ
根暗インキャが勘違いしちゃうだろ

52 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/21(月) 20:34:23.95 ID:S9yBC7Wv.net
クラレが入りやすいとか正気か?

53 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/22(火) 00:47:56 ID:ffzmaNjG.net
入りにくいもんなの?

54 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/22(火) 13:02:42.69 ID:xlh35JS3.net
S+です

55 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/22(火) 13:09:08.28 ID:35H/u0BJ.net
化学系は就職大変だよな
高学歴以外は詰んでる

56 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/22(火) 14:18:18.15 ID:p0b2x6FN.net
化学系はホワイト企業多いからな

57 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/22(火) 17:41:30.51 ID:XFnVC7qG.net
>>56
そもそも、工学系より就職のパイか少ない

数学科とか化学系でその分野の大手に就職できなかった連中は情報系に流れてる

58 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/22(火) 20:38:49.32 ID:GfA7PY+I.net
Bにニッコマで入れるならコスパ良すぎるな
10代の時間をアホみたいに勉強するなら適当にニッコマ入ってそれなりの大手入るのが最強か

59 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/22(火) 20:50:22.17 ID:eR86mfwU.net
Bにニッコマで入れるのか...?

60 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/22(火) 21:52:04.03 ID:m2lK57ew.net
Aやけどちょいちょいニッコマいるよ

61 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/22(火) 21:55:48.84 ID:yqYPnMFK.net
ちょいちょいニッコマが居るっていうのとニッコマで入れるはなかなかハードルが違くないか?

62 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/22(火) 22:05:56.88 ID:ffzmaNjG.net
Aの下位だけど確かにMarchと駅弁がメイン層だわ
でもニッコマでも入れないわけじゃ無いんじゃないか・・・?

63 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/23(水) 00:38:10.27 ID:0MXgfRFV.net
旧帝早慶
March
駅弁国立
ニッコマ
大東亜帝国
Fラン

64 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/23(水) 03:01:34.54 ID:9C3o0biY.net
化学系は学歴フィルターがあるというよりは、面接が研究重視だから結果的に沢山研究費があって良い研究が出来る旧帝早慶の学生が多くなってる気がする。そういう意味で高学歴以外は詰んでる。
ノーベル賞の旭化成の面接は特に印象的で、面接時間30分の内、ガクチカ1〜2分で残りの時間全部研究の質疑応答だった、相当研究に力入れてる。

65 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/23(水) 03:17:33.26 ID:F0VzJL2w.net
>>64
理系なら研究の質疑応答がメインなのは普通だと思うけど
機械業界に行くけど面接はほぼ研究の話だったし

66 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/23(水) 08:56:53.39 ID:6ps0DDJs.net
AでもMOL、INPEXあたりはマーチすらいないだろ
最低でも上智理科大

67 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/23(水) 09:36:24.75 ID:oODlaiFE.net
Bだけど宮廷駅弁が大多数で早慶マーチ関関同立がちょいちょいって感じかな

68 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/23(水) 12:48:46.91 ID:mEqmIcVr.net
公開日 : 2017年7月3日 / 更新日 : 2017年7月5日 化学
クラレ大学別新卒採用人数ランキング
※2017年3月卒業生版
1位
大阪大
11人
2位
京都大
8人
3位
名古屋大
6人
4位
神戸大
4人
5位
東京大
3人

69 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/23(水) 17:37:07.71 ID:2VdpB18j.net
A+マーチだけど同期でニッコマ見た事ない

70 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/23(水) 17:40:19 ID:Qq/Fr4W0.net
S+だけど早稲田ばっかり

71 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/23(水) 18:22:00.27 ID:ZQ6m3gFs.net
駅弁marchがメイン層の企業に入れれば上出来よ

72 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/23(水) 18:40:52.46 ID:VoHmUpCw.net
>>35
キーエンスの一般職なんて24歳で600万円だしな

73 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/23(水) 19:57:08.04 ID:cgiHnXQA.net
地方国立材料工学専攻でAに入れたワイは勝ち組やな

74 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/23(水) 20:05:44.42 ID:FstR0Jlq.net
>>73
いちいちレスしないと気が済まないのか
自己顕示欲モンスターかお前は

75 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/23(水) 20:45:06 ID:FPOSllL3.net
.




あれ?クラレの順位昨日と変わってないか?





、、、

76 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/24(木) 11:51:05 ID:QbrMM7Mf.net
>>75
そもそも採用数おかしかった

77 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/24(木) 12:01:34.81 ID:9TO277OE.net
core30とlarge70の企業だけで十分

日系とか笑

78 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/24(木) 12:40:36.23 ID:gg3R0VsN.net
なんならコア30だけでええわ

79 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/24(木) 19:19:55.28 ID:w9c+0pWZ.net
掲載社数増えてて草
これで225社?

80 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/24(木) 21:38:01.92 ID:Ju9lsQQE.net
弊社Cだけど主要大学旧帝早慶や

81 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/24(木) 22:23:46.44 ID:s/SdUhNN.net
まーた製作者が、意図的に上げたい企業を上に配置しているゴミランクかよ

82 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/24(木) 23:44:21.78 ID:ik/Js33H.net
わいオムロンA+ですううううう

83 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/24(木) 23:53:32.99 ID:Nsvu/K2J.net
ワイパナ、場違いで草

84 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/24(木) 23:59:50.95 ID:4HHL1O8F.net
東京一工の文系から地元就職でSに決まったんだけど就活後悔がヤバイ
学歴あるんだったらとりあえず商社か外銀目指した方がいい、メーカー、インフラはその時は嬉しいけど後々マジで後悔する

85 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/25(金) 00:24:31.91 ID:i0jihDhA.net
単純に仕事が面白くなさそう

86 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/25(金) 01:18:34.49 ID:Xb/6+7Q2.net
俺も東京一工の学歴があったら外銀か外コン目指すな

87 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/25(金) 02:59:53.81 ID:E44GC5uW.net
商社や金融ってどんな仕事すんだろう?
接客や接待多そうだな クズに頭下げる仕事とかそれこそ後悔しそうだわ〜w

88 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/25(金) 07:13:22.73 ID:vQefG+Oh.net
>>87
あなたのような想像力の乏しい馬鹿はどこに行っても後悔するから就職諦めた方がいいよ

89 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/25(金) 12:19:36.96 ID:NkUTPmZe.net
新日鉄高いような

90 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/25(金) 19:58:00.21 ID:c8eKgZki.net
銀行は知らないけど商社はメーカーに頭下げにくる仕事じゃないん

91 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/25(金) 21:03:05 ID:hyJr2aCD.net
金の流れを管理するだけの仕事が大量の雇用生み出せる気がせんのだよなぁ
そのうちAIの餌食になるだろう

92 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/25(金) 21:52:57.09 ID:izjbOhFk.net
>>90
商社はメーカーの調達や海外マーケに頭下げるよ

93 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/25(金) 22:08:03.71 ID:S3clAvY9.net
頭下げたくないなら業界の上流目指しな

94 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/25(金) 23:00:49.00 ID:izjbOhFk.net
まー上流行ったところで上司に下げまくりだけどな

95 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/25(金) 23:31:10.77 ID:YvztI+SN.net
Aの企業だけど、MARCHと駅弁ほとんどいねえよ。

96 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/26(土) 00:11:44.72 ID:A7IUBMq9.net
だって糞ランキングだもんね

97 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/26(土) 01:17:57 ID:IFGkKV6+.net
Bだが確かにMarchが多かった
さすがに日駒クラスはほぼ見なかったけど

98 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/26(土) 04:30:59.47 ID:T6TYsgy1.net
俺も難易度Bの会社で働いてるけど、
殆どMARCH以上しかいない。
たまに日大、東海大とかはいるけど、それ以外殆ど上位の国公立、MARCH以上の私立かな。

99 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/26(土) 11:29:59 ID:GNhT7qv/.net
興味深い

100 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/27(日) 13:27:40.52 ID:3G+Ap38n.net
大東亜もいるっちゃいるけど
稀だよなぁ

総レス数 787
863 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200