2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【老人ホーム】NTT東日本【談合入札】

934 :就職戦線異状名無しさん:2020/08/14(金) 00:41:43 ID:iUSpBSi2.net
組合員はこちらより確認可能
https://www.ntt-union.or.jp/east/remotework.html

質問事項に対する会社の見解(現時点)
リモートワーク手当額については、社員が自宅等においてリモートワークを実施することに伴い、?水道
光熱費の負担が発生すること、?個人が契約し費用を負担しているインターネット回線等の一部を業務目的
で利用することを踏まえ、他企業水準や公的統計値等を参考に、社員における 1 日の所定内労働時間相当の
費用負担分を考慮し、日額200円としたものである。

3.現行の通勤費については、勤務事業所への出社を中心とする働き方を前提に、通勤に必要な交通費を支払
うこととしており、具体的には、交通機関等を利用した場合に最も経済的な経路等に基づく定期乗車券等の
購入に要する額を、利用開始前に支払うことを基本としている。
今回の見直しにおいては、DXを通じ働き方や業務を見直し、出社中心の働き方からリモートワーク中心
の働き方にシフトしていくことから、通勤機会の減少を捉え、勤務事業所への通勤実績に応じた回数払いの
仕組みを新たに設定する。

リモート型の働き方を推進する観点から、全雇用形態を対象とするが、現行の在宅勤務制度では適用除外
となっている、健康管理医から「指導区分B、C」の認定を受けている者についても、健康管理医の意見等
を踏まえ、所属長(組織の長)が勤務事業所外での就業と健康管理が可能と認めた場合、リモートワークを
実施することができる。

総レス数 1011
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200