2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ローマカトリック教会・7

1 :神も仏も名無しさん:2022/05/12(木) 21:37:31 ID:9Ptw6tFt.net
主が来られるまで続けましょう

(イタリアの教会/イタリア語)
http://divinavolonta.it/

バチカン・ニュース − すべての教会のニュース - バチカン・ニュース
http://www.vaticannews.va/ja.html

日本の教区
http://www.cbcj.catholic.jp/japan/diocese/

カトリック教会のカテキズム
http://www.cbcj.catholic.jp/publish/cate/

922 :ザンクト・ガレン:2023/02/22(水) 18:52:20.25 ID:xTlvmdz0.net
>>921
さて、問題はここからで!
では、「行」とか「行い」とは
何ぞや?と。
そこが肝要な訳ですが、
けだし、難しいですね。

先に上げて下さった、
故押田師のYouTube動画中、
禅師の云う
「それを説明した瞬間、
違うものになり、意味を為さなくなる」
と云うものでしょう。

私個人の拙き経験上、
ー以下、批判非難覚悟ですー
ロザリオ一連唱えたとか、
朝、夕の祈禱書必ず、
とかでは無かった様な?
それが目的化してしまい、
燃え尽きてしまった方を
複数知って居ります。
押田師著作でも例示なさって
ましたよね。

むしろ、現実世界にあって、
どんなに辛くとも、
自分にとって都合が悪くなろうとも、
とにかく、逃げない!

他者とぶつかり、苦渋を舐め、
泥水を飲み、
『こんな酷い目に遭うなんて…
カミもホトケも…』と嘆く、
ヤケクソになりかける、
そこに忽然と響く聖句!
これこそ、身になり、
御救いなんだと思われるのです。

" Προτερον ενεργεια δυναμεως εστιν. "
-κατα ΑΡΙΣΤΟΤΕΛΗΣ

だからって、ここ半世紀流行りの、
解放神学やら、
ラーナー・ティヤール神学崩しの、
「小さくされた人々とともに」と
云うのとは、ぜんぜん違うと思います。
「そう主張した瞬間、
まったく意味を為さなくなる」www

923 :神も仏も名無しさん:2023/02/23(木) 00:51:01.05 ID:HpvkfYj4.net
>>921 >>922 ザンクト・ガレンさん、有難きことばを受け取りました。
>>913 を書いたときは、自分から近づくのではない、向こうからくる、ということを感じまし
たが、弱い感じでした。仕事を理由にして、暫く、「時課の典礼」を唱えていませんでした。
今日、灰の水曜日の晩課を唱えました。感覚が随分無くなっていました。また、偶然かも
しれませんが、詩編 139、コロサイ 1・12-20、フィリピ 2・12-15、すべてこたえました。
とくに、 フィリピ 2・12-15 は、こたえました。AD PHILIPPENSES EPISTULA SANCTI
PAULI APOSTOLI の 2:15 "et simplices" の simplices が、バルバロ神父様の訳された
聖書 (1980) に書き込んでありました。単純ということについて考えていたのだと思います。

永平寺の宮崎禅師からも頭で考えることから離れなければいけないということを DVD を
通して昨年の年末に教わってはいました。宮崎禅師は、結核で片方の肺を失われたそう
ですが、もうこれで死ぬのかと思いながらも、医師の静止をふりきって、入院中の病室で
座禅をされ、退院後は、座禅をすることと全国托鉢行脚を続けられたそうです。押田神父
様は、Verboven さんに、知恵の光に生きることは、理屈ではなく、神学ではないので難し
い。そのため師から学ばなければいけない、という意味のことを仰っていると思います(本
にもあります)。宮崎禅師は若いころに、何のために座禅をするのかと考え、随分悩まれ、
師が亡くなった後に、師に倣い、座禅をすることの意味を考えることをやめ、ただ座禅を
なさったそうです。

924 :神も仏も名無しさん:2023/02/24(金) 07:05:28.80 ID:y5ydx9u4.net
>>922 ザンクト・ガレンさん 偶然ですが、三週間前程前に、「人間の分際 神父ー
岩下壮一 小坂井 澄 聖母の騎士社(1996)」の第 10 章「神父はおやじ」と第 11 章
「信仰の遺産」を少しだけ読んでいました。一月ほど前に、偶然、岩下神父様とライ病院
とのこと知り、大変驚かされ、上の本を買いました。第 11 章 2 の後半に、(昭和十三年
の五月だと思います) 岩下神父様は、雑誌「カトリック」に「キリストは信じうるか」を発表
されたそうです。
「『現実の歴史的人物イエスにおいて、はたして神が人となるということが ありうるか』
この問題に対するには、冷徹な科学者とは異なる徹頭徹尾宗教的要求にもとずく求道
者の態度こそ必要とされる。たんなる知識や学問ではなく、われわれの永遠の生死、
全人格の問題だからだ、とする壮一はさらに論述を進める。
 この精神的態度を持たない自由神学や高等批評なる聖書の考証研究のみでは、
キリストの神性の神秘にはとうてい迫りえない。神と人間が出会って、はじめて捉えられ
るのが宗教的真理だからだ。すなわちー、
『宗教的体験は、つねに神と人との合作である。』
『(それは)神的なものの本質上、上からわれらに与えられることが必要なのである』
『キリスト信仰こそ、まことにうるわしい地上における神人の出会いの成果である。』
と。
要するに、心を神に向け、その心を神に照らされないかぎり、どんな学問や歴史研究を
もってしても『あなたは生ける神の子キリスト(聖ペトロ Mt 16:16)』の答えは発せられな
いというのである。」

第 11 章 3 の冒頭は、「『これから本を書かねばならない。まだ、本当のものは何も書い
ていない』
 岩下壮一の切実な述懐を耳にしたのは、愛弟子の吉満義彦である。」

"Pierre Teilhard de Chardin" のことを教えていただきありがとうございます。わたしの
悪い癖で少し調べてしまいました。ベネディクト十六世教皇様のある著書(英語訳)
を持っていましたので(全く読んでいませんでした)、その引用を数か所確認し、
少しだけ読んでしまいました。わたしには恐ろしいと思うことが書いてありました。「2001 年
宇宙の旅」のことも思い出しました。関係は知りませんが。

925 :神も仏も名無しさん:2023/02/24(金) 23:01:16.57 ID:y5ydx9u4.net
>>922 ザンクト・ガレンさん、助言をありがたくいただきました。 「時課の典礼」の晩課の
詩編 145 を唱えていて、不思議なことを感じました。後から、意識を用いると
(J・アブリ神父様の訳から)、

8「主はいとやさしく、おん哀れみ深きおんものにまします、
怒りたもうこと遅く、しかしておん慈しみ豊かにまします。」
9 「主はすべてのものにとりての、よきおんものにまします、
そのおん慈しみは、すべての被造物のためにあり。」

が為に、

14「主はすべて沈むものをささえたもう、
主はひしがれし者を立ち起さしめたもう。」
15 「よろずのものの目、おんみを待ち望みまつる、
おんみ、ふさわしきときにかれらに食物を与えたもう。」

のようなことがあるように感じます。もちろんイエス様のことも。選びが先にあるのではな
いと思います。仰るとおり、多くの方が苦しみの中に、知恵の光を受け取っておられるよう
ですが、人それぞれで、決まった方法はないと思いますので、かかわりや、助言が大切
であると思います。ただし、お手上げの中で受け取らなければ、自分の力にも頼ってしま
い、押田神父様が仰る「我の根が砕かれる」ことにはならないと思います。西欧の聖人の
方はよく、「沈む」、ということを言われるように思います。愚かな感想かもしれませんが。

926 :神も仏も名無しさん:2023/02/25(土) 02:14:09.39 ID:VSN9PYOa.net
秋田の聖母の英語wiki
our lady of akitaの編集してみようとして失敗
だってだって訳して出典までつけて大変なの!
また今度ね、また今度

誰かやってくれても良いのよ(チラッ

927 :神も仏も名無しさん:2023/02/25(土) 02:42:50.19 ID:VSN9PYOa.net
あー日本語秋田の聖母のwikiの出典元
安田神父の2000年の本のリンク消しやがった

な、監視されてるだろ俺

928 :神も仏も名無しさん:2023/02/25(土) 02:46:38.68 ID:VSN9PYOa.net
ISBN(アイエスビーエヌ)は、International Standard Book Number の略称(頭字語)

歴史

1965年にイギリスで、SBN (Standard Book Number) と呼ばれる書籍特定コードが
トリニティ・カレッジ(ダブリン大学)のゴードン・フォスター(英語版)により開発された[9][10]。
コンピュータが普及し、統一的な管理番号が求められたことが背景にある[4]。
これは翌年にイギリス国内で利用され始めた[10]。

な?まーたイギリスだろ?
イギリスってどういう国か知ってる?
イルミナティの本拠地だぜ

929 :神も仏も名無しさん:2023/02/26(日) 22:46:03.49 ID:9RzBokyy.net
>>922 ザンクト・ガレンさん 「コト」ですね。有難きことかな。不断諭し受くることは。

930 :神も仏も名無しさん:2023/02/27(月) 19:37:14.31 ID:9uIdlp3O.net
放送禁止歌
続・社会党ラッパ節/添田唖蝉坊
https://youtu.be/blcOYPaTpcg

四旬節だしどれ十字架の道行きでも、と思ったが
過去の有色人種・未信者たちの涙苦労苦痛悲惨を思うと素直に敬虔な気持ちになれず
一留唱え終わった後ごとに最後にトコトットットを呟くぐらいに反逆的な気分
我がために泣くなかれ、の言に頷くことあまた

931 :神も仏も名無しさん:2023/02/27(月) 19:38:44.91 ID:9uIdlp3O.net
今日も唄う
先祖が酸いぶどうを食べれば子孫の歯が浮く~

932 :神も仏も名無しさん:2023/02/27(月) 23:13:32.78 ID:RTfOxozp.net
>>930 「でも」・・・

Nova Vulgata
EVANGELIUM SECUNDUM MATTHAEUM
16:16 'Respondens Simon Petrus dixit: “ Tu es Christus, Filius Dei vivi ”. '

933 :ザンクト・ガレン:2023/02/28(火) 11:54:05.34 ID:mHdK8PGg.net
>>925
>お手上げの中で受け取らなければ、
>自分の力にも頼ってしま い、
>押田神父様が仰る「我の根が砕かれる」
>ことにはならない
そこも難しい問題ですね。
「患難は忍耐、忍耐は練達、練達は希望」
とあるように、人それぞれ深刻な様は異なれど、
生きてれば必ず、試練や鍛錬を受けます。
よく観察し、思いを致し、
乗り越えて行くうちには、
自然と、「勇気」や、「腹を括る観念」、
あるいは「方法論としての狡辛さ」の類も、
身に着くことでしょう。
『こんなのに負けるかよ。
よし、見とけー!』と云うヤツです。
それが一切無いと云うのも、
社会人としては、『なんだかなー…』と
なります。

バランスなんでしょうね。
隠身様の思召しに具体的に従いつつ、
聖霊の御息吹により、日々強められる、謂わば、
「連動」が、二足歩行の様に自然と為される
ことでしょうが、そこも難しい。
己を顧みつつ、他者の忠告にも耳を傾け、
ぎくしゃくし、よろけ、時に転びながらも、
なんとかやり繰りして行く訳です。
ー汝等、蛇の如聡く、鳩の如純なれー

>沈む
何故か、好みのピアノ曲、
ドビュッシー「沈める寺」→
"La cathedrale engloutie"を
想起してしまいました。
今だ規制で動画を貼れないのが残念です。
日本語では「沈む」も使われますが、
「落ちる」ですかね。
「落日」「落葉」「落ち鮎」等々。

934 :ザンクト・ガレン:2023/02/28(火) 12:23:37.95 ID:mHdK8PGg.net
>>929
その通りです!
「言葉」→ 出来事の端っこ(葉 ≒ 端)では
なくて、
こヽとヽ → 出来事そのもの(言 = 事)が
大切なんだと思います。

今起こって居るのが
「どういうことなのか?」もっと云えば、
「裏に、なにがあるのか?」さっぱり
分からなかったり、つかみ切れないことも
よくありますが、
「隠身様、どうか憐み給い、
良き方へお運びください」と祈りつつ、
よく周りを見渡して、
よく考えることです。

そうして行くと、やがて「新しい眺め」が
観えて来る。そこへ踏み出すのは怖いですし、
どうしても捨てなければならないものが
あれば、残念ですが、
勇気を持って飛び越える。

935 :神も仏も名無しさん:2023/03/02(木) 01:24:23.36 ID:CaRi3Zw9.net
>>933 >>934 ザンクト・ガレンさん 何度目になるかわかりませんが、気をつけます。
有難きことです。

"La cathedrale engloutie" は、Arturo Benedetti Michelangeli の演奏で聴きました。大変
よかったです。Debussy には苦手意識がありますが、どうしてだろうと考えると、この曲
は、O. Messiaen の曲につながっているように感じたかもしれません。
以前、ザンクト・ガレンさんが、さらっと、わたしはこれですと、 "Time of the Templars"
を紹介してくださったと思いますが、>>933 のことばとつながるように感じます。その当時
に、Naxos の CD を購入しましたが、あまり聴いていません。そもそもテンプル騎士団の
ことは何も知りません。併せて、味わいたいと思います。cathedrale と Templique がつな
がっていて、不思議です。

936 :神も仏も名無しさん:2023/03/02(木) 03:35:59.68 ID:IYEG07WU.net
(-ノ-)/Ωチーン

937 :神も仏も名無しさん:2023/03/05(日) 10:34:01.58 ID:+Cp5gH/B.net
告解を優秀な人工知能の「ChatGPT」にやらしとけと言う建設的な意見。

938 :神も仏も名無しさん:2023/03/05(日) 11:24:16.52 ID:7iHg4hz9.net
どう叙階する

939 :神も仏も名無しさん:2023/03/05(日) 20:01:06.13 ID:+HNCGCFZ.net
>>935 Michelangeli 先生の "Debussy 12 Preludes Book 1" の演奏している姿を少し見
ましたが、口をほとんど開けていないように見えます。"La cathedrale engloutie" は、
32:18 ぐらいからです。宮崎禅師が禅をされているときの口のありかたと似ているようにも
感じます。わたしは最近、喘息の症状がでて息が苦しいので、浅い呼吸の仕方がわたし
には大切であるように感じ始めました。今日もミサに行くために、歩いているときですら喘
息からの音がはっきり聞こえました。わたしのこころのありかた次第で、喘息がわたしに
恵をもたらしてくれるはずです。

940 :神も仏も名無しさん:2023/03/05(日) 21:11:22.39 ID:xOHEpgw8.net
>>939
ピアノ弾きながら口開けると思うか?
お前はほんっと頭弱い

941 :神も仏も名無しさん:2023/03/05(日) 23:59:58.41 ID:+HNCGCFZ.net
>>940 Polini 先生の日本での Debussy as encores の演奏では、かなり口を開けて
演奏しておられると思いますよ。疲労、体調や年齢のこともあるのかもしれません。
馬鹿ですから、馬鹿にでもわかるよう、ご教授くだされたし。

942 :神も仏も名無しさん:2023/03/06(月) 14:04:39.26 ID:OZ+8t4JF.net
こっちにも俺の妄想書いとこう

日本人はアベルとカインのカインの直系末裔なのでは?

呪われ…1550年+300年のキリスト教福音から縁遠し
殺し…日の丸国旗白地に血の一滴でも落ちたような赤〇
    残酷で知られるモンゴル兵さえ驚いたという日本人の命の扱いの軽さ
    戦国時代、日程時代の残虐性
アベルは牧畜カインは農耕…日本人は長らく農耕民族

943 :神も仏も名無しさん:2023/03/06(月) 14:05:45.50 ID:OZ+8t4JF.net
日帝、ね

944 :ザンクト・ガレン:2023/03/07(火) 14:56:42.98 ID:LkyP8g08.net
>>939
お苦しいですね。
今更かも知れませんが…
漢方はお試しになられましたか?
実は私も、以前風邪の予後、
完治せず、西洋医の診断で、
「慢性気管支炎」とされました。

後は対処療法でもって、
「気管支拡張剤吸入薬」処方です。
『こんなの一生吸い込み続け、
徐々に呼吸器を蝕まれたら堪らない…』
特に酷い時には、吸入いくらやっても
収まらず、ある日とうとう、
救急車のお世話になってしまいました。

945 :ザンクト・ガレン:2023/03/07(火) 15:00:46.12 ID:LkyP8g08.net
>>944
そんな折、匙加減の旨い漢方医
ー千葉大医学部出身で、西洋医学の
専門は胃腸科。富山医科薬科大学の
和漢診療講座で著名な、寺澤捷年先生と
同じ師匠(藤平健・小倉重成氏?)から
手解きを受けたー
にご縁を頂きました。

大変朗らかで鷹揚な御性格で、
「発作は苦しいなぁ。まあ、時間掛かるけど、
体質を変えてっちゃうんだよ。
気がついたら、発作出ない
様にしてあげるから、大丈夫…」と、
穏やかながら、 芯のこもったお言葉に、
癒される思いでした。

仰った通り、いつの間にやら、
発作は出なくなり、
冷やかしでもって、慢性気管支炎を診断した
呼吸器専門外来!の医師の診察を受けて
みましたw
「この頃まったく発作出ないんですけど…」と
告げたら、首を捻った挙句、「まれに完治する
ケースもあり、それだろう…」との由。
冗談じゃあない!

ここで漢方医の名を挙げると、
先生にご迷惑を お掛けしてしまいますので、
明かせませんが、貴方でしたなら、
先生に辿り着ける様に思われます。
よき方へ運ばれる様、祈願させて頂きます。

どうかお大切になさって下さい。

946 :神も仏も名無しさん:2023/03/07(火) 22:03:37.38 ID:15rwvflH.net
>>944 >>945 ザンクト・ガレンさん なさけありがたし。子供のときからの持病と思ってあき
らめていました。まず漢方を試してみます。全体で一つということと体質が結びつきません
でした。地道に取り組んでみます。全体で一つで思い出しましたが、「時課の典礼」を唱え
ていて、バルバロ神父様があることばを「宇宙」と訳しておられて、驚かされました。宇宙を
古語辞典で調べると、よよ(世世 代代)あま(天)のように感じました。仏教と深く関わって
いるようで、(絶対)空間ではないようです。

>>940 「沈める寺」の演奏ですが、Valentine Buttard さんは口をわずかに開いて、口は
ほとんど動かしていないように見えます。Helene Grimaud さんは歌いながら弾いておら
れるようです。人それぞれということだと思います。寝床で試してみましたが、仰向けでは
浅い息はしにくいようです。以前、若いころに、呼吸困難になって、もだえ苦しんでいるとき
も、仰向けでいることはできませんでした。今思うと危なかったかもしれません。ひたすら
耐えました。素人がいきなり腹筋を使うことはできるはずがないので、横向きになって、
Valentine さんの口の真似をしてみました。そして眠りに落ちるような感じになると(意識が
あまり働かなくなると?)、呼吸は少し楽になりました。素人のわたしが長くそのようなこと
を維持することはかなわないことですが、これからも試してみようと思います。押田神父様
が仰る通り、精神と息は深く関わっている(本来当たり前のはずですが)ことを少し感じる
ことができたように思います。Debussy の前奏曲集には感動しました。不思議な縁です。

947 :神も仏も名無しさん:2023/03/07(火) 22:50:45.67 ID:1y9DZ6rl.net


948 :神も仏も名無しさん:2023/03/07(火) 22:57:10.81 ID:zb+BKpUR.net
(^。^)y-.。o○ ぽ 

949 :ザンクト・ガレン:2023/03/08(水) 11:16:09.18 ID:t3EOeuEk.net
>>946 漢方は、まず医師との相性、
つまり、「気」が合うこと。
次に、医師の匙加減、
薬の飲み方
ー西洋薬と異なり、煎じ薬、
またはエキス剤を、食前に、温かい状態、
湯に溶かした状態でもって飲用するー
にかかっています!

いいですか?
必ず私の云う漢方医に辿り着く
決心のもと、
推理力と洞察力を総動員なさって下さい。

950 :ザンクト・ガレン:2023/03/08(水) 11:18:00.46 ID:t3EOeuEk.net
>>964
1. 寺澤捷年先生と 同じ師匠
(藤平健・小倉重成氏?)から
手解きを受けた、ほぼ同期、ほぼ同世代。
2. 千葉大医学部出身。
西洋医学専門は、胃腸科。
3. さいたま県内、JR武蔵野線沿線で
開業なさっている。
4.医療法人格を取得している。

主なる隠身よ、憐れみ給い、
よき方へ結び給え。
聖母マリア、守護の天使と聖人、
今ぞとりなし給え。

951 :神も仏も名無しさん:2023/03/08(水) 18:08:23.87 ID:D1qd+RXn.net
昼間教皇のために祈ってたらスゲー不調になったが
そうか
今日ロシア革命の日か

952 :神も仏も名無しさん:2023/03/08(水) 23:07:10.16 ID:xMwNgz/C.net
>>949 >>950 ザンクト・ガレンさん かたじけなきことば重きことと知りたり。

この地において我が生ただ一度たり。されど、いくる主ありて主の御心に生きむ。
有難きかかわりかな。愛尊し。

前に職場で知り合った方から、以前に重い病気になり西洋医学ではあるところまでしか
回復せず、先生をひたすら探し、針による治療をされる先生と出会われたことを聞きまし
た。その方によると、今日のあなたの「気」は・・・ですから、今日は、・・・という治療をしま
す、ということだそうです。不思議な話もあるものだと感じましたが、遠い目をされ、涙を
浮かべておられたので、本当のことだろうと思いました。論理を使って考えると、この先生
にかけてみようといったん思ったら、その先生を信頼できるかどうかが大切なことだと感じ
ました(体が変わるでしょうから)。ここがまず難しいことだと思います。いただいたことば
は、いくつかの電子媒体に保存しました。また、紙に書き出して、図式化して、先生の特定
をしてみます。ただし、わたしは関東から遠いところにいるので、その先生に会って、
わたしが通えるところにいる先生を紹介していただけないかどうか、お願いしてみることが
まず思いつくことです。また、何軒かは漢方薬局を知っていますが、「証」のこと等から教
えていただかなればいけません。本は少し持っていますが、もう少し詳しい本で学ばなけ
ればいけません。active かつ passive 両方のことが必要で、両者は(おそらく信仰におい
ても)不可分なはずです。

953 :神も仏も名無しさん:2023/03/09(木) 20:20:50.85 ID:lJRxHyWv.net
>>949 >>950 ザンクト・ガレンさん 先生にたどりつくことができたように思います。
痛み入ります。

先生が話された御自身の道を読むこともできました。その先生直々に、ということであれ
ば、先生の年齢のことを考えると、今がぎりぎりだと思います。その先生は、「ひらめきや
経験」が大切、と仰っていますから、先生とは一期一会のように感じます。先生が教えを
受けた流れ(派)を知ることができましたので、こちらにその派の先生がいらっしゃるか調
べてみます。経験をつんでおられる先生となると、ある程度年配の先生になります。論理
化の探究もあるようですが、人は一人一人違い、またその時々によっても違うので、難し
いことだと感じます。霊性の伝承に近い面を感じます。

954 :神も仏も名無しさん:2023/03/09(木) 21:51:44.53 ID:o8v0q3Y8.net
カトリックでは予定調和という考え方をしますか。
免罪符で天国に行けたり、
マリア様にお祈りしたら取りなしてもらえるなら、
人間の行為によって、神の決定が変えられることに
なると思います。
神の決定が、人間の行為によって変更される
というのは、予定調和の考え方からすると
あり得ないと思うのですが?
予定調和というのは、プロテスタントだけの
思想でしょうか。

955 :神も仏も名無しさん:2023/03/11(土) 08:07:06.58 ID:JxvTVz0J.net
病牀六尺 正岡子規(先生) 

「二十一
〇余は今まで禅宗のいはゆる悟りという事を誤解して居た。悟りといふ事は如何な
る場合にも平気で死ぬる事かと思って居たのは間違ひで、悟りといふ事は如何なる
場合にも平気で生きて居る事であった。
〇 因みに問ふ。狗子に仏性(ぶっしょう)ありや。曰(いわく)、苦。
  また問ふ。祖師西来の意は奈何(いか)。曰く、苦。
  また問ふ。・・・・・・・・・・・・・・・。曰く、苦。
(六月二日)」
岩波文庫からの引用。狗子(くし)仏性と祖師西来意(そしせいらいい)は、禅の公案だ
そうです。宮崎禅師は、結核であったときのことを聞き手である作家の立松和平さんに話
されたときに、正岡先生の上のはじめのことばを引用され、「『・・・』、と分かるか。平気で
生きておることは難しい。死ぬときがきたら死んだらいんやし、平気で生きておれるときは
平気で生きておったらいいのや。」とおっしゃています。

「私の好きな言葉に『大丈夫 心配するな なんとかなる』という言葉があります。『一休
さん』で有名な一休宗純禅師が最期の時に、その弟子たちへ『本当に困った時に開けな
さい』と言って遺した箱の中にあった言葉だと伝えられています。弟子たちは寺が窮地に
追い込まれ、手を尽くした後にこの言葉を見て、笑ってしまったと伝わっています。」
安田念珠店(京都市)の site からの引用。

956 :神も仏も名無しさん:2023/03/11(土) 08:22:57.10 ID:JxvTVz0J.net
>>955 の続き。いつも長文をすみません。

"God alone is enough

Let nothing upset you,
let nothing startle you.
All things pass;
God does not change.
Patience wins all it seeks.
Whoever has God lacks nothing:
God alone is enough.

St. Teresa of Avila"
ドンボスコ社 の祈りカード 27 から引用。

「・・・、世の健康なみなさま、病気で、自分よりずっとずっと苦しんでいる人を、
しっかり見つめられよ。同情の言葉なんていらないから、その代わり、
健康という幸せを大切に大切にされよ。」 
病から若くして天に召されたある少女のことばです。

わたしの喘息は今はまだ余裕がありますから、ザンクト・ガレンさんから教えていただい
たことを参考にして、気力と頭と足を使ってできることをやってみます。自分を大切に
できない者は、隣人を大切にできない、ということはイエス様の愛のおきてからの教え
だと思います。

957 :神も仏も名無しさん:2023/03/11(土) 12:59:42.26 ID:1iI31syd.net
>>955
狗子仏性の公案の返答って苦じゃなくて無じゃないの?

958 :神も仏も名無しさん:2023/03/11(土) 13:39:24.01 ID:JxvTVz0J.net
>>957 正岡先生が変えておられるそうです。例えば、
「病者の文学 : 正岡子規における病いと文学(IV) : 「病床六尺」の世界
岩手医科大学 医事学研究 vol. 10 pp. 61 - 122 1995-12-10」

Youth Catechism (YOUCAT) に Simone Weil さんのことばがあります。Simone さんが、
食事をいただくということに問題を持っておられた方であるという見方から、医学の専門家
によって書かれた Simone さんについての論文もあります。わたしはおろかですから、そ
のような研究やそれらに付随する神学に関わろうとは思いませんが、そのような研究がよ
いことをもたらしてくれれば・・・、とは思います。

959 :神も仏も名無しさん:2023/03/12(日) 21:00:51.90 ID:IBfwVnhc.net
以前に福島県のある町から震災と復興を記録した冊子が届きました。受け取ったときは、
わたしのような者にどうして、と思いました。冊子を見ると写真はカラーで内容は大変詳
細でした。ことを知ることは大切なことだと感じて、反省させられました。今回、少し見直
し、希望についてはどうだろうかと思い見ると、第 2 章に、「助けあい 全国から届く想い」、
「桜咲く 春は必ずやってくる」、「ありがとう 心からの感謝を込めて」、「一歩ずつ 明日
へ向けての歩み」、「祈り あなたを忘れない」、「未来へ 次代へつなぐ 未来への眼差し」、
という流れでまとめられていました。ありがとうは、自衛隊の方々についてから始まってい
ます。「震災の記憶 あの日、あの時」は、何人かの方の証言からなり、この証言のこと
ばは直接心に響き、わたしのような部外者でもかかわっていることを感じます。以前、こ
の冊子によって、イスラエルから小児科医師や音楽家が来られたことを知りました。そし
て調べると、イスラエルの国の成り立ちから、精神の看護についての研究が進んでいて、
イスラエルは、このような活動を行っていることを知りました。この冊子を受け取ったとき
は、人ごとでしたが、もう少ししっかり読まなければ、と反省させられました。

960 :神も仏も名無しさん:2023/03/16(木) 08:11:19.32 ID:mngfMVWw.net
"Induc christianos, ut fraterna pietate infirmis auxilientur,
? et ipsi Filio tuo in iis subveniant."

これは「時課の典礼」のラテン語規範版の四旬節のある "PRECES"(願(ね)ぎ事(ごと))
の一つです。間違いだらけだと思いますが、日本語におきかえてみました。

キリストが門徒導き給へ、連枝(れんし)があはれみゆ病者(びょうじゃ)癒えなむために
ーまた御身が御子直身(ただみ)へわれらへ助けに来たり給へ。

"ipsi" は与格ではないかと思いますが、しばらくわたしには通じず、ようやくイエス様が本
当に御受難を受けておられることを観ることからくるのだろう、と感じることができました。
わたしはイエス様の御受難を全くみることができていないことをあらためて思わされまし
た。

話は変わりますが、以前大きな病院の廊下を歩いていると、長期に入院している子供達
の書や絵が壁に掲げてありました。暫く見ていると、退院したいという強い思いが伝わっ
てきて、わたしはただ涙を浮かべて立ち尽くすしかありませんでした。同じことをもう一度
経験しました。一年程前に、同じところを歩いていると、今度は子供達の絵とことばがあり
ました。見ていると、明るい気持ちになりました。何人かは、万葉集の歌とその歌人が歌
った出来事を色鉛筆で書いていました。これほどまでに変わるものかと思わされました。
ただし、早く退院したいという強い気持ちに変わりはないはずです。

961 :神も仏も名無しさん:2023/03/17(金) 13:32:13.78 ID:7QZfjXBk.net
日本語勉強してこられている神父様の他に、外国人教会の牧会のために来日している神父様おるな

962 :神も仏も名無しさん:2023/03/18(土) 10:12:20.02 ID:cZK64l1/.net
>>960 の "PRECES" では次を先きに唱えます。

"Deum omnipotentem et providentem exaltemus. Ipse scit omnia, quibus indiget
populus suus, sed vult nos primum de regno suo sollicitos. Ideo acclamemus:
Adveniat regnum tuum et iustitia eius."

"omnipotentem et providentem" をかなり変えて、でたらめですが日本語におきかえ
てみました。

極みなる隠れ身様称(たた)ふべし。御直身(ただみ)人要(えう)ずる有とし有ることを知
り給ふ。然(さ)れどわれら先(ま)づことごとわたる御国をおもふ。因(よ)って響(とよ)ま
為(せ)む:
御身の御国と其(し)がまこと(真、実、誠)来たり給へ。

わかい人とかかわる仕事をしていますが、上から目線で注意をすることを止めるように、
上司から何度も注意を受けました。Questionnaire にも苦情を随分書かれました。ある年
のあるとき、反抗的に感じていた人と最後の試験の後、二人だけになり、成績のことを少
し話して、欠席が続けて何回かあることを話している時に、その人から大変重いことをきき
ました。どうしてわたしに心を開いてくれたかわかりませんが、注意の仕方のことで随分
後悔させられました。事情がある多くの人との出会いもあり、最近は上から目線の注意に
対する苦情は随分減りました。事情がある人への対応の仕方の研究は随分進んでいる
ようで、わたしもある程度学ばなければいけません。この地で人の苦しみがなくなるとは
思えませんので、信仰を持ってもらいたいと願います。

963 :神も仏も名無しさん:2023/03/19(日) 16:45:51.43 ID:kQsLRQ+j.net
もしいトリエントミサを主がお望みならSSPXもっと教勢あるよね
世界中で現地語ミサさせないよね
どこでも跪いて口で聖体拝領させるよね

2バチも主がお望みだったんじゃねって気がしてきた
気楽にいこう気楽に
ギターでも鳴らして

964 :神も仏も名無しさん:2023/03/19(日) 16:52:29.27 ID:kQsLRQ+j.net
泣きなさんな聖母
御父のお望みご計画通りですよ

965 :神も仏も名無しさん:2023/03/19(日) 17:23:33.66 ID:kQsLRQ+j.net
2バチ以前の教会の典礼教義伝統
主は塵芥とみなしてるのでは?

966 :神も仏も名無しさん:2023/03/19(日) 17:28:42.37 ID:kQsLRQ+j.net
聖人?霊魂の戦い?天国地獄天使悪魔?
現在の教会の神父説話でどれだけ話されます?
全ては主の御心のままに、ですわ

967 :神も仏も名無しさん:2023/03/19(日) 17:30:55.15 ID:kQsLRQ+j.net
共産主義者、イルミナティフリーメーソンネットワークの潜入?
全ては主のご計画通りですわ
ゲイでもバイでも寄っといで、だ

968 :神も仏も名無しさん:2023/03/19(日) 17:41:11.58 ID:kQsLRQ+j.net
伝統主義者がこうも冷や飯食わされるからには何か主のご計画があるのだろう
さあロックでもヒップホップでも聞きながら酒でもやろう

969 :神も仏も名無しさん:2023/03/19(日) 17:46:49.20 ID:kQsLRQ+j.net
聖職者の未成年への性犯罪?
公教会に叙階された主の嘉された司祭に楯突くとは何事か
身の程を弁えよこの反逆不信心者

970 :神も仏も名無しさん:2023/03/19(日) 17:53:14.09 ID:kQsLRQ+j.net
ハッテン場おフェラ豚フィストファック何でもござれだ
主の御名は褒むべきかな!

971 :神も仏も名無しさん:2023/03/19(日) 22:56:21.85 ID:fumFk/oD.net
>>961 "在日外国人教育とコミュニティの力―アイデンティティを育む
―(URP「先端的都市研究」シリーズ12)" 大阪市立大学 (2017) .

pp. 55-65.
「二階堂 裕子(先生)
第8章 ベトナム人を対象とした日本語支援活動
―静岡県浜松市のカトリック教会を拠点とした」

に出会いました。何も知りませんでしたが、教えられました。言葉を教える側も相手を
理解しようとすることが大切である、ということが最後にあります。ベトナムでは地震が
まれにしか起こらないため、地震が起こった際の対応の仕方を真剣に学んでおられる
そうです。

本当の話だそうですが、ある中国の方が日本でタクシーに乗って、「毎度乗車有難」を見
て、冷や汗を流されたそうです。災いが有る、ということだそうです。日本語では、有り難し、
で逆のようです。短縮された日本の言葉には、わたしもわからないことがあります。

総レス数 971
548 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★