2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新興宗教・真如苑 vol.125

917 :神も仏も名無しさん:2020/07/31(金) 02:27:27 ID:CAWkpRjr.net
虫歯になったら歯医者にく精神を病んだら心療内科に行く
これらの行為に共通するのは治療が終わったらもう病院には行かないという事だ
真如苑はどうだろう?
多くの悩みを抱えて苦しんでいるから救われるために「お寺」にいく
自称救われた人たちは施設に残り救われないと悟った人は施設を去る
川を渡るために筏の作り方や操作方法を学び見事に川を渡ったらその筏をどうするのか?
普通の人は次の川のためにその筏を後生大事に持ち運ばないで捨てるだろう
仏教を学び救われたと思ったらもう仏教を捨ててまたもとの人生に戻ればいい
人生の川にまたぶち当たったらその時は「お寺」に戻るのではなく覚えた仏教で人生の川を渡ればいい
それが本来の仏教の考え方ではないだろうか?
仏教を後生大事にする姿勢こそが仏教に対する執着でありそれが「苦」の根源である
救われた気持ちになり他の人を救うために「お寺」に残るのはなぜだろうか?
本当に救われたのならば去ればよいさらに救いの輪を広げる必要もない
なぜならば救われた人が去ればその人の席が空くのだからまた一人救う余裕が「お寺」に生まれるからだ
病院を退院したらベットが一つ空くのと同じ理屈だ
仏教で他人を救いたいのなら医者が他人を救うために医科大学を出て医師になるように
出家して剃髪して一から修行して一人前になってからするべきだろう?
その時間をかけるより実社会にもどり社会人として生きることの方が社会的にも個人的にも有意義だと思わないだろうか?
如苑ではこんな当たり前のことを教えないのは悲しい

総レス数 1001
525 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200